2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】世界のワクチン開発競争に日本が「負けた」理由  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/11/18(水) 17:16:20.95 ID:CAP_USER.net
世界のワクチン開発競争に日本が「負けた」理由

<ファイザーとモデルナのワクチン治験が最終段階に入るなか、日本がワクチン開発競争に出遅れたのは必然だった。キーパーソンへの取材で見えてきたこの国の障壁とは。本誌「日本人が知らないワクチン戦争」特集より>

 トランプは米食品医薬品局(FDA)長官にワクチンの承認を急がせてきたが STEFANI REYNOLDSーBLOOMBERG/GETTY IMAGES

 新型コロナウイルスのワクチン開発で、日本はなぜ出遅れたのか。開発の先頭集団を走る欧米や中国の製薬企業は臨床試験の最終段階の途上にあり、早ければ10月末にも試験の結論を得て年内承認の可能性もある。
 対する日本はといえば1社が第1/2段階に進んだが、多くの臨床試験入りはこれからだ。【広野真嗣(ノンフィクション作家)】

 日本政府の姿勢は「海外頼み」に映る。
 米国のファイザーとモデルナ、英国のアストラゼネカとの間で計2億8000万回分の購入について基本合意に達するか、あるいは交渉を進める。
 その調達のための、6714億円という巨額の支出はあっさり閣議決定された。

 健康被害の責任は日本側が負うという、海外メーカーの条件も丸のみを強いられた。
 だが、なぜ最初からそんな不利な状況に追い込まれているのか――。

 国内で開発の先頭を走るバイオ製薬企業アンジェスの創業者、森下竜一と会ったのは9月初旬のこと。
 森下は医師で大阪大学寄附講座教授でもある。
 都内のホテルで会うと、諦めと不満を口にした。

 「国産ワクチンを買い取ると政府が先に表明していれば、海外勢から価格を引き下げたり好条件を引き出したりする交渉ができたはずなのに」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ニューズウィーク日本版 11/17(火) 17:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/533bbdb3e43938204e00bf4d12415417eb660a2e

2 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:19:55.82 ID:papgkC2u.net
ニューズウィークやん

3 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:21:47.57 ID:JfLkW7qK.net
厚労省が天下りの為に必死になって止めるからだろw

4 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:26:30.92 ID:qduSbaGu.net
治験する患者が圧倒的に不足。

トランプ米国の勝利よ。

5 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:30:15.72 ID:0q5+iMLe.net
欧米の殺傷力の強いコロナ患者がいっぱいな欧米が有利なのしょうがない

6 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:30:49.64 ID:EktHmMVT.net
感染者が少ないうえに人体実験が敬遠される国だから

7 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:30:52.66 ID:4xY4cWar.net
ノーベル賞のイベルメクチンって安くてコロナに効くんだろ?
はやく国内で作れよ何やってんだ

8 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:30:56.20 ID:DC8iJp3U.net
そのうち小林製薬が変な名前の薬出すだろ

9 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:32:11.07 ID:cbJHvWY5.net
日本人は血液型のA型のようなもの、外国人はO型みたいなもの。日本人向けのワクチンができても外国人には効かない。外国人が作るワクチンは日本人にも効く。

10 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:36:44.66 ID:X/vuYyoJ.net
日本には、正露丸があるじゃん!
気合と根性で正露丸のめば無駄な医療費は削減可能

11 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:37:22.19 ID:sYz++U/V.net
風邪には葛根湯で十分だから

12 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:38:35.46 ID:7Im8IDwb.net
>>8
ころピタQ
とか?

13 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:40:51.19 ID:OyEGnbql.net
>>1
武漢コロナワクチンは不要だろ!未成年者への接種は禁止にしておけ!www

14 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:48:31.47 ID:NJf06w4v.net
相対的に被害が少ないから薬害が起きないようにしてるからっしょ
1日に万単位患者出るような国はそうも言ってられないから承認素早いって羨むような話と思えんが

15 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:52:15.61 ID:a2fdHO/1.net
大阪ワクチンに全集中頼むで大阪大学

16 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:53:57.03 ID:BmTT1AcX.net
日本には
イソジンがある

17 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 17:54:55.38 ID:cjFccVpb.net
国産を大事にしない馬鹿政府。

日本は昔薬の実験場にされそになってたんだぞ。それを知らないのか?白人を信じるなよ

18 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:00:39.50 ID:BF6TJbK/.net
負けたも何も欧米より遥かに患者少ないんだから、べつにしようがないだろう。

19 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:09:37.94 ID:xQm1KoSy.net
引き続き開発は進められているだろ

20 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:10:35.68 ID:mufVOB+5.net
>>1
安全第一の有精鶏卵ワクチンしか認めない
当然卵が足りないと言うことだろう!!

安全性は世界一の有精鶏卵ワクチン以外のコロナワクチは射たない
命が危ないから、もし政府が銃殺強制しても
俺は輸入遺伝子改変ワクチンは射たない、どーせアメリカやヨーロッパ
後で薬害ワクチンで死滅もあり得る

危険性は数年で判別できるものではないだろう
そう考えれば、のんびり 有精卵ワクチンができるのを待ちましょう!!
そのほうが安心できる!!

21 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:14:22.86 ID:fIf9SIey.net
>>7
治療薬があればワクチン不要って訳にもいかんだろう

22 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:17:21.46 ID:3y5HOc/h.net
負けてないでしょ 後から発表の会社が数字作ってるもん
ということは有効性が適当な盛り数字のワクチン

23 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:19:23.64 ID:pv89uDak.net
副反応が何十パーセントで出るってのはかなり怖いな
軽い副反応しか観察されてないけど、数打つと重い副反応も出るおそれあるな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/11/18(水) 18:24:29.25 ID:CFRRXKnF.net
日本も研究しているでしょう
日本人に合うワクチンを
どれも まだ完成したものはないのでは

25 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:30:23.73 ID:iUMFllaw.net
口先だけの森下やアンジェスなんか、はなからだーれも信じていなかったからではないの

26 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:31:38.53 ID:6KihWuif.net
サンプル数で米・欧に負け、実験動物で中国に負けて…

27 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:36:37.75 ID:nvAbNUgq.net
>>1
アンジェスとかw
バカな記事信じるなよおまえら

28 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:36:59.27 ID:WVhr8mNg.net
>>1
ワクチンの開発は、普通数年から十年かかるんだろう?
1年でできたワクチンなど怖くて様子見だな

29 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:39:18.64 ID:dFzaabGA.net
>>1
こういう開発や研究は、大学との協力を学術会議が止めようとするだろ

30 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:41:19.06 ID:xSSPUOg/.net
豚は太らせて喰えというから、
もっと感染が大々的に広まってから、
隠されていたダークホースのワクチンが登場するのかもしれない。
それがチャイナ製であっても驚くにはあたらないが。

31 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:49:22.07 ID:EEDKRUFu.net
チーム大阪ww
9月って言ってたよなw

32 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:50:54.48 ID:lEZX3n10.net
>>1
20年前はワクチン開発会社いっぱいあったんだけどね日本
危険厨が大騒ぎしてワクチン会社は一気に減った
いまでは国内に数社、これでは開発が遅れるのは当たり前

33 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:51:27.39 ID:lEZX3n10.net
>>1
それでもレベル4のラボが日本にできただけまだ開発ができる、それだけまし
これも危険厨がぎゃあああああああーーーーってわめいてレベル4建設は呆れるほど遅かった
まったく馬鹿とマスゴミは始末がわるい┐(´д`)┌ヤレヤレ

34 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:53:36.25 ID:lEZX3n10.net
>>1
とにかく日本は危険厨と正義マンをなんとかすることだね
製薬開発は金がかかるし危険も多い
だがワクチンの副作用ごときでぎゃああああああああああああああああって喚いてるやつは何もしないより邪魔だ邪魔!

35 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 18:58:34.40 ID:u/a6OJsy.net
敗戦国だからでしょ
米が失敗したってテヘペロで済ますのにアキオさんトコみたく日本が失敗したら・・
独はEUを盾にうまい事やってるよね

36 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:00:17.25 ID:4r4EBurl.net
開発競争に負けたのは確か
でも、確保数は勝ってる(と信じたい)

37 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:00:27.93 ID:Oaaoiwf4.net
>>12
コロナいちころり
だよ

38 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:11:24.33 ID:nvAbNUgq.net
>>11
レモン蜂蜜でいいえ
生姜もいい

39 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:12:11.09 ID:DH+hSox9.net
日本人は、ワクチンいらねえが多数

40 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:13:12.89 ID:yewlKll2.net
薄っぺらい内容でワンパターンな理由記事書くな。

41 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:29:07.10 ID:4wbTdeGb.net
>>15
大阪府の予算で阪大の頭脳ではファイザーとかに太刀打ちできません!

42 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:34:05.84 ID:wqi0WS0q.net
米国のワクチンメーカーが希望だったよ。
日本企業には最初から期待していない。

43 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:35:39.27 ID:brWvefwv.net
>>10
征露丸

44 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:47:59.61 ID:KmWNkPlA.net
簡単なこと
単純にワクチンやバイオのレベルが低いから
今時卵でワクチン作るなんて50年遅れてる

45 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:53:23.26 ID:IRSUCOxx.net
細菌兵器開発に繋がるから学術会議が研究させないんだろ

46 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 19:59:28.38 ID:9q6KZdu+.net
レベルが高かったとしても患者が十分いたとしても日本にワクチン開発は無理
アメポチの日本風情がアメリカを出し抜いて良いわけがない
日本国民の命を米欧の製薬会社に預けてこそのアメポチだからな

そうだろ?平和ボケアメポチどもよw

47 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:00:11.21 ID:U+0466Ah.net
負けたっていうかファイザーとかに武田薬品とかが勝てると思ってたのか?
アホばっかりのここですら流石に製薬に関しては太刀打ちできないってらいってるやつのほうが多かったやろ。アビガンとかがワンチャン宝くじ当たったもしれないと盛り上がっただけであって

48 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:02:23.21 ID:tpAQQUlT.net
てか、もともと日本の製薬メーカーって、欧米のメーカーと比べて
規模が小さいしな。企業買収をしたところで、肩を並べるレベルには程遠い。
世界中を相手に商売しているか、国内だけなのかの違いも有るし。
ベンチャーを育てるとかすればよいが、そっちの方も弱いしな。

49 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:02:33.49 ID:NZV7Exqn.net
>>1
無能な日本人だから

コロナワクチンに限らず全てにおいて負けてるだろ

50 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:04:45.34 ID:NZV7Exqn.net
>>10
精神論しか唱えられない日本人にはお似合いだな

51 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:04:55.36 ID:FWH8IeIC.net
>>47
そういやアビガン承認されてくやしがってたアメポチ大量にいたなw
やっぱアメポチって保守の皮をかぶった国賊だわな
アメ公製ワクチン打たれるとうれションしまくって悶絶死しかねんな
きったねーなアメポチって

52 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:14:54.68 ID:7Im8IDwb.net
>>48
武田は世界トップ10の中には入ってますけどね
ワクチンは得意じゃないみたいだけど

53 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:22:58.93 ID:9xEM1iD1.net
阪大は空気読めないね
レーザーでダントツの性能叩き出してアメポチ政府を激怒させ30年以上予算を実質凍結されたり
よりによってワクチンで国益に資する動きに出てこれまたアメポチ政府を激怒させたり
そのうちアメポチ政府に潰されるんじゃなかろうか

54 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:28:32.99 ID:aWK616HU.net
そもそも最初から勝ったことないのに遅れるもクソもないわ。
あるのは詐欺企業が儲ける口実見つけただけ。

55 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:32:34.70 ID:2VtnlL0s.net
>>54
そういやアメリカ様の敵に詐欺容疑ひっかけてぶっ潰すのは
元GHQ特捜のバカの一つ覚えの術策だよな

56 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:39:51.14 ID:EGayJjcv.net
ソースには
>科学者の知性の差というより国家の安全保障投資の差
って書いてあるのに科学者をこき下ろすのに必死な奴いて草

57 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:49:05.05 ID:2MYAxE1a.net
>>50
精神論すらない無能でクズな在日ウンコリアンがなんだって(笑)?

58 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:49:28.01 ID:sRyJwkpo.net
アビガンさえモタモタしている国

59 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:52:57.15 ID:7Im8IDwb.net
日本大っ嫌いさんたちが喜び勇んで、罵倒レス垂れ流してるスレw

60 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:55:46.77 ID:ouORGJp8.net
富士フィルムとは何だったのか

61 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 20:59:35.42 ID:tAiZhzNX.net
>>1
えっワクチンって、素人でもできるけど・・・
やってもいいなら、やるよ。
でも、そんなわけないでしょ?って話じゃん?

かなーリ厳しいけど、江戸時代の知識でもほぼ行けるかなぁ〜ぐらいだと思う。

62 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:00:24.56 ID:Ru5pQd5H.net
>>60
おまえの言う企業がなんだか知らんが
富士フ「イ」ルムの子会社が米企業にワクチン原液供給したってのはある

63 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:03:22.40 ID:0gDuvydh.net
>>56 >>59
何を勘違いしているのか知らんが
ここは国賊アメポチが9割を占める地域だ
君たちの言う「国家」も「日本」もここには存在しない
スレの流れを読めば分かることだろうに、まったく

64 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:14:14.98 ID:57pThjnc.net
>>1
下手にリスク負うより、金払って人体実験してもらった方がいいよw

65 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:15:33.65 ID:q7kEaJE7.net
 





極東アジア離島列島の猿だからだ

もうすでに、明治以後長い長い年月が過ぎているのに
欧米に対する遅れ などというものは、いうまでもなく
人種が原因である。





 

66 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:18:36.33 ID:GEBXG88p.net
出る杭は打たれる
特にアジアがでしゃばると白人の嫉妬をかって潰されるから
最初は無能のふりをして、あとからなんか偶然できちゃったーみたいのが定石だろう。

67 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:19:06.95 ID:/ZETTd/s.net
武田も外人をトップに迎えてパッとしねぇよなw

外人なんてゴーンと同じなのにw(今を時めくアトキンソンも似たようなもんだろw)

68 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:22:02.77 ID:q7kEaJE7.net
 





【極東アジア離島列島の猿種だからだ】

日本:
デジタルの時代になると、途端にわからなくなった。

日本:
AI人工知能ロボットの時代になると、自慢の産業用ロボットが
途端にわからなくなった。

日本:
原子力エネルギーの時代になると、途端にわからなくなった。

日本:
遺伝子レベルでのワクチン開発の時代になると、途端に
わからなくなった。





 

69 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:22:20.72 ID:xdo4nGcp.net
阪大がやってるアレはどーなたん?

70 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:22:58.73 ID:+LSdrd8A.net
発明者から権利を取り上げた、安倍、麻生、現場の士気が落ちる

71 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:23:45.37 ID:57pThjnc.net
>>37
みんな小林製薬の本気を舐めすぎ。

新型コロナ根こそぎワクチン!
9割*の人がコロナ無敵!!
「コロナハ・コレウテ」販売開始!!!

*当社比

72 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:24:16.63 ID:+LSdrd8A.net
朝鮮人みたいな文系が偉そうにしているのが悪い

73 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:24:54.23 ID:+LSdrd8A.net
文系がゴミ

74 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:31:36.45 ID:2etWtkA2.net
日本にはよもぎ餅がある。

75 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:34:29.46 ID:0KFy9xAC.net
日本の2大製薬企業

小林製薬、コーワが今作っているはずだ

震えて待てw

76 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:37:21.10 ID:nMPcthLo.net
今までワクチン開発競争で勝ってたなら負けるってのも正しいかもしれんが
開発競争して勝ったことなんてあったのか?
製薬業界でアメリカと比較した場合、日本の企業なんて小さなもんだろ

77 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:43:17.35 ID:u4e7z6OO.net
赤チンと正露丸があれば他にいらない

78 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 21:44:38.32 ID:Oa3j9iEy.net
日本人相手に実験出来ないもんな
で、海外に配ってやらせたらクレームの嵐

79 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 22:23:41.04 ID:8jKVrHzr.net
この発想はコレア

80 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 22:34:42.39 ID:z23ejAV4.net
日本はワクチンの実験場だからな

81 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 22:41:49.38 ID:eEcByB0U.net
緑茶と納豆で勝つる

82 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 22:57:43.95 ID:pZm3wRPM.net
明らかに中国の生物兵器だからな
そんなもん製造国の中国と技術供与した国がいち早くワクチン開発できるに決まってるだろ

83 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:02:26.47 ID:xsoGdGKN.net
ネトウヨ「日本にはBCGとアビガンがある」

84 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:07:39.57 ID:TxajWKFj.net
https://www.bbc.com/news/world-asia-china-54982910
Covid-19: Chinese vaccine 'successful in mid-stage trials'



中国にも負けてるんか・・・情けない

85 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:13:54.53 ID:ROeHMt4B.net
>>8 「コロころりん」とか、どうかしら?

86 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:18:00.21 ID:3kF0lkVh.net
今の日本なんて、チカラ無いだろ・・・・

マジで、後進国だぞ

87 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:25:56.81 ID:1SGI3srX.net
コロナ患者少ないから仕方ない

88 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:31:34.02 ID:WxOCyIb4.net
マスコミが邪魔してたやつ?

89 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:32:51.06 ID:FlsBpa+5.net
新生児に奇形がでないかの臨床テストが無い.接種するのはジジババだけにして
子作り予定の若者はやめたほうが・・・.

90 :名無しのひみつ:2020/11/18(水) 23:43:15.58 ID:I/BQXApn.net
四季がある

91 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 00:05:34.74 ID:RqepBiMT.net
負けたって、出来てもいないモノを相手に勝ち負け言うの?w
まぁ、出来ます詐欺するには少しばかり誠実過ぎるかもしれんがwww

92 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 00:26:19.45 ID:PCcIv0IE.net
>>1
ワクチンも分子進化するものでないと
新型コロナウィルスに対抗できないだろう。

93 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 00:57:04.66 ID:/4nd3q2E.net
「世界」ってのはEUとアメリカ(最近は中国も)で戦前のもっと前から技術や伝統や人脈が集積してるからね
あとは大前提として英語圏か否かだね
英語話せれば世界と会話できるのと同義なのよね

94 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 05:04:08.34 ID:b/XTfffx.net
>>8
がいしゅつ

ころピタQ
コロナいちころり
コロナハ・コレウテ
コロころりん

95 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 07:22:25.29 ID:tVxGXkBi.net
まあ世界の全ての国の水痘ワクチンは日本が開発して分与した株なんだけどね。

患者数が桁違いに多い欧米や、倫理無視の国との開発競争を制するのは難しい

96 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 08:20:58.54 ID:sqwZ/upF.net
元から開発力ないだろ

97 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 08:31:37.07 ID:RmRHlcYZ.net
アメリカの会社が開発したワクチンは日本などはカネを出して買うんだろ。
もし日本が有効なワクチンを開発していれば、おそらく中国や韓国などに
無償で提供させられる。
そんなバカなことをするくらいなら国内の必要分をアメリカなどに
カネを払って買った方が良い。

98 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 08:46:54.43 ID:GG+s19F1.net
日本に開発創造進歩を求めちゃダメ

99 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 08:52:34.99 ID:wB3g0cHg.net
勝ち負けで価値判断する単細胞のマスごみ

100 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 09:01:34.17 ID:BCphnhPp.net
>>33  レベル4のラボは30年以上前につくばの理化学研究所に既に出来てた。ただ研究所近くに民家とか建築物が出来たんで止めた。
で今は長崎に造った。 レベル4の近くに、他の建物が近くに出来てコロナが付近に伝播し拡散したのが武漢コロナ。
ワシは、昔つくばの理研R4に見学に行ったことがある。

101 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 09:25:16.99 ID:Bj8jsc23.net
>>8
コロッとコロナのコロナーゼ

102 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 09:38:19.12 ID:p7jVgO/f.net
>>99
それな
別に勝ち負けはどうでもいいが変な法律だすなよバカ政府

103 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 12:01:23.61 ID:d8td11YB.net
そんなの、技術も人材もないからじゃないか
初めから競争資格すらない
その辺歩いてる一般人捕まえて、「あんたはなぜオリンピックでメダルが取れなかったのか?」とか聞いてるようなもんだなw

104 :名無しのひみつ:2020/11/19(木) 12:07:39.41 ID:G+MIvmAD.net
誤:ワクチン
正:爆心

105 :名無しのひみつ:2020/11/20(金) 00:46:16.01 ID:DMJvlwEv.net
>>8
コロナオール

106 :名無しのひみつ:2020/11/21(土) 20:32:45.93 ID:Krr9NLle.net
バブル崩壊以降の日本は、役人が何でもかんでも新しいこと・ものに関して、石橋を叩いて叩いて叩いて壊れるまで更に叩いてしまうので、新しいことでもものでも、世界一の後進国になってしまうからと言われている。

107 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 21:34:26.25 ID:2J+hD1t0.net
>>34
危険房っていうか安全房だろ

リスクを管理できないから
絶対安全とかアホな台詞しか出てこない

108 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 21:36:51.95 ID:2J+hD1t0.net
>>55
PEZYと四方先生は
どうでもいい案件で逝ったな

109 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 21:55:39.58 ID:gDUNobco.net
日本はほとんどまともな治験は不可能な国だぞ。まずプラセボを受け入れる下地がない。

110 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 22:04:38.95 ID:bfGV3gIF.net
うさぎと亀で言ったら日本は亀

111 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 22:06:11.67 ID:LChQYhIq.net
感染者が多い外国の方が治験が容易だから
トランプの政策はとても優れている
これを米国国民が理解できていないところが痛い

112 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 22:22:55.48 ID:JsdmeOI+.net
勝負ついてないのになぜか勝ち負けを言うアホども
数年見なければワクチンの勝ち負けはわかんねぇよ

113 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 22:31:32.29 ID:gLgMnhce.net
99%の品質よりも70%の品質が先に出てくるのは当然だろ

114 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 22:32:07.86 ID:7m8AaoQF.net
人間モルモットが調達できないから

115 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 22:58:10.78 ID:PuDRRrrS.net
これに関しては勝敗なんてものはない
先ずマスクすら国内需要に届かなかった
車など海外の工場で生産して需要に応じているのが現状
発明や技術を国内でって事でもワクチンを供給出来るのは何時になるやらだから

116 :名無しのひみつ:2020/11/25(水) 23:36:53.78 ID:ApopB/0+.net
>>34
善きソマリア人の法

なんて、夢のまた夢のこの国じゃ

117 :名無しのひみつ:2020/11/26(木) 05:09:39.85 ID:2T0f/x66.net
米国のもF3まで成功したと言ってるけど
かなり「端折ってる」からまだ結論出すのは早い気がする

118 :名無しのひみつ:2020/11/28(土) 08:26:09.76 ID:A4bnNtct.net
にっちもさっちも回らないのは、全て厚生労働省がガンだからなんでしょ!
全く酷い役所だ!

119 :名無しのひみつ:2020/12/16(水) 19:55:14.72 ID:HJAaB3mJ.net
吉村「負けてはいない!日本には吉村ワクチンがある!」

120 :名無しのひみつ:2021/01/02(土) 20:18:50.38 ID:rN5+Rx3e.net
欧米中は軍事研究とからめてやってるから強い
日本がこの方向でやれば人材もそろっているので最強

121 :名無しのひみつ:2021/01/02(土) 20:34:01.89 ID:rN5+Rx3e.net
>>120 つづき
あと承認可否を迅速にやる臨床試験(治験)態勢の強化が必要
人材はいるのでカネをつぎ込んで高給で厚遇すべき

122 :名無しのひみつ:2021/01/02(土) 20:59:12.47 ID:S++gVwPl.net
天下り電通朝鮮人と傘下挺対協やくざ朝鮮人総連、
厚生省パ二ーズ医務官僚、
学術会議と同じ構造、日本人税金だけ狙い、
日本人命何とも思わない、東大卒無能官僚厚生省審議会、
反日テロ朝鮮学校、東大、官僚、国会議員、チョン裁判官、
日本人諸悪の根源厄災だけもたらすごろつき朝鮮人、
アビガン使用の昭和大学病院武漢肺炎死亡者ゼロ、
アビガンを絶対認めない厚生省審議会、

123 :名無しのひみつ:2021/01/20(水) 21:50:24.95 ID:K3Wr9a32.net
・敗戦で731部隊みたいな国営でワクチン開発を行う組織を潰してしまったから
・薬害エイズ事件でミドリ十字製薬みたいなワクチン開発を行う会社を潰してしまったから

ワクチン開発力
731部隊があった戦前の日本>越えられない壁>731部隊がない今の日本

積極的に人体実験を行う731部隊>越えられない壁>安全性が確認されないとか言いながらワクチンに認可を下さない厚生労働省

124 :名無しのひみつ:2021/01/22(金) 20:51:11.98 ID:HH8Zi6Jx.net
【実話】ナチスの人体実験から生き残った少女…この歴史を忘れてはならない…
https://www.youtube.com/watch?v=s4XpEQnNoY4

【実話】800人が死んだ人体実験。うんこドリンクを…人間に飲ませた。
https://www.youtube.com/watch?v=0ZHnnfdLxyA


↑みたいな体制ならいいのかと言われたら・・・リアルアンブレラ製薬という感じしかしなくて笑えない・・・
サイコパスなマッドサイエンティストって現実にもいたんだな・・・

総レス数 124
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200