2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】瀬戸内海「きれい過ぎ」是正 水域設け対策、漁業影響防ぐ―法改正へ・環境省  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/10/25(日) 16:31:53.56 ID:CAP_USER.net
瀬戸内海「きれい過ぎ」是正 水域設け対策、漁業影響防ぐ―法改正へ・環境省

 瀬戸内海の一部で海藻類などの栄養源となる窒素やリンといった「栄養塩」の濃度が下がり、養殖ノリの色落ちや、漁獲量の減少が起きている事態を受け、環境省は対策を講じる方針を固めた。
 栄養塩を増やす水域を設定できる新制度を導入し、「きれいになり過ぎた」(同省幹部)状況を是正、漁業への影響を防ぐ。

 来年の通常国会に瀬戸内海環境保全特別措置法(瀬戸内法)の改正案を提出する方向で検討中だが、議員提案になる可能性もある。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

時事通信 2020年10月25日08時21分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102400413

2 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 16:47:56.03 ID:nA/MP6pW.net
こんどは汚すのに税金使うんか

3 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 16:55:01.05 ID:4xGaWPWp.net
どこかに鶏糞のブロックみたいなやつを入れてるとこがあったはず

4 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:03:31.56 ID:oqa+yIEJ.net
環境省の役割が海を汚すこととは?

5 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:03:44.06 ID:AmmmkTEa.net
在日を住まわせればすぐに汚染させられるよ。
ダイオキシン

6 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:05:18.37 ID:oqa+yIEJ.net
結局、琵琶湖から富栄養を垂れ流すことが必要ということ。
琵琶湖自体が生物が少なくなって死んでしまっているからね。
魚だけが資源じゃないから。

7 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:05:22.78 ID:K4AV4Rj7.net
明石市の糞尿垂れ流したら下水処理施設も要らないから税金浮いて
公務員の給料も安泰やね。

8 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:11:52.32 ID:GSaYeomd.net
一方瀬戸大也は

9 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:20:23.30 ID:W8bynNWf.net
瀬戸内海よりもよっぽど綺麗な日本海にも魚はたくさんいます。
何故ですか?

10 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:29:34.39 ID:OIYM6aVy.net
瀬戸内寂聴に空目

11 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:29:42.91 ID:cd8m83fc.net
鯛の味が薄かった

12 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:36:12.26 ID:9Cy1FSkx.net
環境もやり過ぎると魚もいなくなるわ
CO2もチャイナが日本並みになるまで現状でオッケー

13 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:39:49.67 ID:UZNurTZZ.net
白川の清きに魚のすみかねてもとの濁りの田沼こひしき

14 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:45:25.64 ID:uKfUSoXA.net
そういえば、実家帰った時に港の突堤から海面見たら、底まではっきり見えてたな。

ずいぶんきれいになったと喜んでたけど、こんなことになるのか。

15 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:53:29.26 ID:8apqblCg.net
汚すのならオレ得意やで

16 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 17:54:58.88 ID:e6HEOmIR.net
30年前か出張で瀬戸内海のフェリーに乗ったときは港の海の色が茶色だった、変われば変わるもんだねー

17 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:02:32.17 ID:mQsfl0+X.net
川の川原、上流域の森の復活、海の環境の整備
が重要なんじゃないの

18 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:04:37.50 ID:clRg/kHA.net
汚染が少ないのと貧栄養化は違うだろう

19 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:27:50.41 ID:HovNCVTW.net
中世の綺麗さに戻ったということでしょ
なんで業者が儲かるかどうかが環境の基準になるのか

20 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:31:43.67 ID:XOQMhPKg.net
河川や海岸をコンクリートで固めまくってるからだろ
瀬戸内海すら白砂清松なんてほとんどない

21 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:31:49.01 ID:UZNurTZZ.net
これは放射能汚染水を流すための前振りなんだろうな。

22 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:40:56.19 ID:gQSQfs+N.net
魚なんていらねーw

23 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:46:39.43 ID:lqidb/v/.net
これね
毎日大量の殺菌効果のある洗剤を大量に流してるから微生物から何から全部死ぬよね
農薬とか言ってるけどあれって年1回とかで毎日洗い物に使う洗剤と比べたら微々たるもの
洗剤の除菌をやめて菌が沢山いる世界に戻るか
魚の住まない浄化された海を受け入れるかの2択

24 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:54:44.87 ID:zLWz870s.net
油が浮いているしプラごみの漂着も多い
牡蠣パイプとか
潮干狩りをすれば黒いヘドロの層が砂の下の方から出てくる

きれい汚いにも色々あるからひっくくらないで議論した方がいいのでは

25 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:54:45.15 ID:QB8icfAl.net
>>1
環境省がやるのではなく企業が安全で環境のいい材料を使えばいいだけだよね?
いい訳にしているのがちょっと違うように思う

26 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:54:49.73 ID:uKfUSoXA.net
生活排水や汚水を終末処理場で飲用可能なレベルに浄化してるそうで、
肥料になるようなリンなど有機物をほとんど含んでない。
藻類や植物性プランクトンがなければ、貝類も魚も住み着かず砂漠化。

わざわざ海に肥料まくとは思わなかったな。

27 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 18:58:08.76 ID:3Atga8J3.net
夜間に侵入してる某国の潜水艦はなんでスルーしてるんですか?

28 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:01:07.25 ID:ya3ABrHc.net
>>1
瀬戸内海は海と山が近い
山が健全なら十分な栄養が川で運ばれてくる
外洋に比べて流れも少ないからプランクトンにも好条件

綺麗な海と豊富な生き物が本来の姿
生き物がいないのならそれは不自然に綺麗な海
なぜそうなったのかを
ま、言うだけ無駄

29 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:05:22.74 ID:PzoNrrsZ.net
海がきれいな大昔の方が魚が沢山棲息していたのではないの?
昭和の急速な経済成長で海が汚れて漁獲量が減り最近は回復してるのかと思っていた

30 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:07:08.49 ID:bhKoEPr7.net
>>1
違うだろうが?
魚が取れないのは漁師の乱獲だろうが、
あとはコンクリ護岸をやりすぎたのと、埋め立てをやりすぎたことだ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2020/10/25(日) 19:08:03.43 ID:4uOFSR2g.net
瀬戸内海はミカン山がすぐそばにある
28正解   カキの養殖も同じなのです
東北震災のときにも カキの養殖には
植林が必要だといっていた
ミネラルがながれて おいしいものができる
反対側の鳥海山のミネラルで 
かきが大変おいしい 

32 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:22:28.19 ID:esIjo4Ts.net
クリーニング予算を削減することで勝手に汚れるから大丈夫だな
国の無駄な予算に指摘する善良な市民乙

33 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:25:58.32 ID:RyBBFlC9.net
>>16
今もそうだぞ
浅いからな

34 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:43:03.69 ID:x20A+xYkp
アサリがほぼ全滅で潮干狩りがなくなったよ香川県

35 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:45:24.03 ID:x20A+xYkp
>>30
バカ発見

知ったかが俺様すげーのアホ

36 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:48:18.61 ID:x20A+xYkp
生活排水関連が改善しすぎなんだよ、国からの補助金でやり過ぎ
綺麗こそ最高と思い込んだバカ役所と政治家
10年以上前から海岸回りで貝の激減で騒がれてた

37 :AIDS昭恵おっぱい婆さん一味は森友主犯:2020/10/25(日) 20:20:40.81 ID:nUMpt6OQX
塩すらメキシコから輸入してるからな。93%。

まだ入らないのかな?規制で?

言論統制真っ只中和猿国会帝政でんでん🐌。💩

38 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:35:11.98 ID:Iey0n9G4.net
冬に大雪降ると海水薄まって
海苔の育成がイマイチって話もあるしな。

39 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:35:44.68 ID:MlgrKTcc.net
栄養が少ないのなら森林を育てろって事なのでは?
 

40 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:39:58.48 ID:NdFfEPuN.net
変態糞土方と全裸同好会を総動員しろ!

41 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:42:39.89 ID:ogy0vLlP.net
>>1
レジ袋無料化しろやボケ

42 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:53:41.00 ID:LIoQYWdh.net
勘違いしてる人が多いのが、見た目がきれいなのがいい
というわけではないこと
こんなん適当に下水ぶちまけときゃ解決するのに
潔癖市民のせいで無駄に金がかかる

43 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 19:57:54.06 ID:P76hnsc/.net
東京のウンコ湾が正解だったってこと?

44 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:11:30.03 ID:TNvNVndo.net
>>23
これはそうかもね
食器洗剤にせよ洗濯洗剤にせよ、除菌除菌言い過ぎだよね
カニかよって

45 :AIDS昭恵おっぱい婆さん一味は森友主犯:2020/10/25(日) 20:32:35.79 ID:nUMpt6OQX
あんまり言いたく無いなあ〜ファミリーが薄まったんじゃないか、なんてね…

46 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:26:44.01 ID:q+qUA/ON.net
江戸前のおいしい寿司は東京湾に流れ込む糞尿が育て、
壬生菜は京の町を巡る汚穢(おわい)屋が育てた。豆な。

47 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:30:27.63 ID:IOgopXiA.net
え?瀬戸内海ってそんなに綺麗なの?
行った事ないから知らんかったわ

48 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:36:30.61 ID:hQ0vOHqp.net
「水至清則無ㇾ魚、人至察則無ㇾ徒」

清らかな水の中には魚はすまない。
あまりに清廉潔白すぎるとかえって人が近よらないことのたとえ。
水清ければ魚棲まず。

49 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:38:43.07 ID:cChxHRoI.net
>>3
微生物に完全に分解させないと水質汚染
>>4
在日はウンコ食べてしまうから益々魚が減ってしまう

50 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:43:30.80 ID:XUb6iM4L.net
瀬戸内寂聴は、あんなに汚いのにな。

51 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:45:59.91 ID:3XMUKVB4.net
むかしのポットン便所時代は魚や貝類が沢山いた
イワシ・アジなどの回遊魚が浜に打ち上るほど居たが、赤潮も多かった
80年代頃から急速に水洗トイレ時代に成って海が奇麗になり過ぎて魚貝類が減ったな

52 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 20:55:16.97 ID:cChxHRoI.net
>>23
農薬のせいで昆虫が減ってるわ
イナゴは居るけど殿様バッタ、キチキチバッタ、精霊バッタ
鬼ヤンマ、銀やんま、赤とんぼ、黄アゲハ、黒アゲハ、青筋アゲハなども見かけなくなった

53 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:02:32.17 ID:SemsebHT.net
水質ではなく、海岸の状態が最悪だから。

54 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:16:53.54 ID:CjeTKRwL.net
きれいだからカキを食えるんだけど、
汚すとカキが食えなくなるぞ

55 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:18:46.03 ID:b0LmAWpY.net
だからほどよいウンコは必要なんだよ
朝鮮の知恵に学ばないからお前らはチョッパリなんだ

56 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:36:26.96 ID:DOq3+2Ml.net
>>12
ほんとマジでこれ!

57 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:37:58.23 ID:OqDoo29/.net
直島の海きれいだった
https://youtu.be/GjGogT9E2yw

58 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:39:18.44 ID:9DZ7loLf.net
瀬戸内海綺麗すぎとかどうやったらそんな話になるんだよ。
そりゃ数値や成分の話をすればそうなるんだろうけども
沿岸や河口の漂着ゴミはヤバいレベルだよ。海岸河口はゴミ箱よ。

59 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:39:40.91 ID:DOq3+2Ml.net
>>26
海苔が採れなくなったとこあったからな!

60 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:40:23.68 ID:LVgNusXa.net
瀬戸内海にあるDASH島の海綺麗だよな

61 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 21:53:19.24 ID:L7zvopMD.net
>>23
果樹栽培に使用する農薬の散布回数、
知らないでしょう?

62 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:03:06.33 ID:OXmuOlmG.net
実はコンクリ護岸が一番の問題だということなんらしいが
瀬戸内なんて既に90%オーバーでコンクリ護岸壁らしく絶望的らしい
広島の瀬戸内水域環境の研究センターかなんかで聞いたわ

こんなんじゃ小魚が育ったり微生物が育まれるわけがない、命のサイクルが
断たれてしまう環境らしい

63 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:03:41.92 ID:vjiSBJVZ.net
川の護岸がコンクリートになり森林の葉っぱや土壌の養分が川に流出しなくなったせい。
山林から川、川から海への循環をどうやって回復させるんだろう

64 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:03:45.28 ID:/ulvfzay.net
>>58
漂着ごみの話では無くて有機物の成分の話をしているんだが、理解はできているか?

65 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:07:42.77 ID:/ulvfzay.net
>>62
それは極々一部の都市部だけの話だろ

都市部は護岸化されているけど、少しでも都市部から離れた田舎に行くと護岸なんて金が無くて全然出来てない

66 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:18:16.47 ID:IWqbNEJH.net
残飯は海に捨ててウンコ垂れ流した方がいいんだよね

67 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:19:04.60 ID:IWqbNEJH.net
人間のウンコを魚が食ってそれを人間が食う循環だからな。

68 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:20:01.36 ID:wdLWj1OI.net
人がいなかった時代は、魚も少なかったんだね

69 :AIDS昭恵おっぱい婆さん一味は森友主犯:2020/10/25(日) 23:44:50.60 ID:nUMpt6OQX
オリーブ油の話ゲスニックスNHK牙してたが
蜜蜂の山田養蜂も瀬戸内海あたりかな?

健康食品の宝庫だね。牡蠣とかもね。

70 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:48:11.86 ID:zLWz870s.net
海が綺麗になり過ぎたんじゃなく

山の土がやせて海に流れる栄養分が減る
→海のプランクトンが減る(=餌をめぐって競合している海苔も減る)
じゃないの
川上の山林がヒノキや杉の人工林ばかりになった結果なのでは

71 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 22:49:48.46 ID:C9sTCvk0.net
処理しないで下水垂れ流せばいいだけとはいかんのか?

人糞は栄養価満点

72 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 23:03:56.85 ID:/ulvfzay.net
>>70
瀬戸内海は赤潮被害で養殖魚が一気に死滅したから色々と金をかけて海に流れる栄養分を抑えたのよ
元々は下水とかの生活排水をダダ流しだったし、内海なので淀みが非常に強かった

そのおかげで昔に比べて圧倒的に海は非常にきれいになったけど、って話

73 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 23:27:34.55 ID:a8Lg5S9m.net
瀬戸大也に泳いでもらおう。

74 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 23:43:50.36 ID:lVjoKiHU.net
>>23
ちょっとアレな環境派の意見ですね。
海水中のリンの濃度の話で、殺菌効果の洗剤は関係ないよ。

75 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 23:44:23.44 ID:/ulvfzay.net
>>73
瀬戸大也が泳ぎながら糞尿垂れ流しなら効果があるかもな

76 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 23:49:21.61 ID:bm42wIrb.net
綺麗と言うより処理のし過ぎで栄養がない海だな
海自体はゴミで汚いままだ

77 :名無しのひみつ:2020/10/25(日) 23:52:48.65 ID:/ulvfzay.net
>>76
昔よりは綺麗だと思うけどね
昔は何でも海に流せばいいやって感じでゴミが投棄されていたからな
今は河川のゴミも大分と減ってるし、ごみの総量ではよくなっていると思う

あくまでも、昔からの比較の話であり、今が綺麗とは言わないよ

78 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:01:10.98 ID:vaAWz//5.net
川幅十数倍の遊水地、自然保護域が必要って事よ
先進国はダムも堤防も自然に戻して取水と橋以外は河と接しない国土再開発しないとだめよ

79 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:12:53.90 ID:lmIJ5V62.net
瀬戸内海不要論をぶちあげて全部埋めたるべき

80 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:18:34.79 ID:WfTldstX.net
もう無駄にキレイにする田舎の下水道は不要
浄化槽の時代

81 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:30:10.18 ID:FweyXTuA.net
大阪の浄化システム稼動して、水はきれいになったけど、
漁獲が大幅におちた。


東京も築地移転の影響がこれからでてくるとおもってる。

なんやかんやいって、魚の血や、アラをすてるのは、
大量のマリンスノーの原因だったわけで

82 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:42:16.36 ID:ZkVleQqJ.net
あまりに清潔にし過ぎたら、
人体に常駐してるバリア菌も殺菌してしまうことで害に被ることと同じですね

83 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:44:33.58 ID:KPps626l.net
成る程、綺麗すぎたり、汚すぎる環境は生物には良く無いんだな
理想と現実の世界だなぁ

84 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:51:04.39 ID:QgW/KK3P.net
瀬戸内の無人島に韓国人不法滞在施設を作ってみよう

85 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 00:56:27.07 ID:OXXQvaE7.net
 
瀬戸内寂聴最低だな

86 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 01:32:51.24 ID:bcfTl4Xw.net
2,3人政治家を放り込め

87 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 01:37:47.49 ID:31+vyJMm.net
河川の治水が進んで川から栄養分が入ってこないんだろうね

88 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 02:09:04.83 ID:CuD6uwca.net
いい塩梅と言う言葉を忘れた日本

89 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 02:33:39.46 ID:dpUxX+sc.net
きれい、よごれてる、の1次元だから変な話になる

リンや窒素化合物が不足してるってこと

90 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 03:00:53.96 ID:KL+zrW9S.net
沿岸部の人が大勢うつ病を病んで
薬を飲むとウンコから成分が海に行き
それを摂取した魚に蓄積されるんだと
陸と海はほぼ一体なんだね

91 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 03:01:08.70 ID:4SRHhiLZ.net
>>1
10年ぐらい前かな?
地方の漁港で試しに下水の処理レベルを下げてみたら、はるか昔になくなった昆布とかの海藻がもりもり増えたってニュース

最近もすぐに溶けないように圧縮して加工した鶏糞を海中肥料として生産し始めたニュースみたね

92 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 03:10:36.53 ID:SuJUCZ1T.net
>>62
中学の教科書に出てきた水島コンビナートとか
砂浜や磯をセメントでかためて・・・

93 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 03:23:21.34 ID:SuJUCZ1T.net
>>42
下水もいろいろあって水俣の下水は水俣病

94 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 03:56:49.80 ID:JB+DWEt2.net
>>88
残念ながら施策から効果が出るまでは非常に時間がかかる。
洗剤からリン等の栄養素を除去したのは瀬戸内海などの流域にとっては総合的にはマイナスになったという結果だけど、
当時の判断としては正しい。
下水の処理なども同じ。

結果を見ただけでは当時の人の苦悩は分からんよ

95 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 09:54:15.75 ID:cHdddsR6.net
沿岸部の人が大勢うつ病を病んで
薬を飲むとウンコから成分が海に行き
それを摂取した魚に蓄積されるんだと
陸と海はほぼ一体なんだね

96 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 10:10:56.90 ID:CnNxLDg4.net
瀬戸内海への工場排水とかの基準を高めすぎたら、瀬戸内海が綺麗になりすぎてプランクトンが減って
魚が激減したって記事、3年くらい前にみたわ。日本人の潔癖さが仇になったな。

97 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 10:14:13.60 ID:CnNxLDg4.net
竹炭鉄を瀬戸内海に蒔けば、海藻やプランクトン数年で戻るだろ。

98 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 10:25:32.74 ID:GflXzpAr.net
>>2
未処理の下水を放出するだけだろうというか
この実験をやっての結果なのかもしれない。

99 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 10:27:02.33 ID:GflXzpAr.net
>>49
特殊処理して、少しずつ溶け出すのを開発して
アピールしてる会社はあった

100 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 10:39:38.59 ID:1tiHdRQk.net
瀬戸内の貧栄養化は下水処理技術の向上だけではなく
中小河川にまで作られてる河口堰が、海に入るべき有機物をせき止めてるのも一因だろ
河口堰に溜まった有機浮泥が還元泥土と化して酸欠でシジミが全滅し
一方有機質が入らない海の植物プランクトンは育たない

101 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 12:27:58.56 ID:6HdM4EIk.net
>>99
福岡の企業のやつか
赤潮防止できるんだよな
あれは広まって欲しい

102 :名無しのひみつ:2020/10/26(月) 19:45:55.30 ID:Q8v6GNpgm
潤沢な森の恵みが海を育てる。
この大循環を近代土木工事が洪水対策で切断しちゃったからな。

103 :名無しのひみつ:2020/10/27(火) 10:35:21.78 ID:YLoxzEdf.net
元の濁りの田沼恋しき

104 :名無しのひみつ:2020/10/27(火) 10:45:47.76 ID:au42iWhN.net
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮する肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても二度と元には戻らないということ
元患者が後遺症書いてるブログ読むと悲惨だよ
自分がかかるだけならまだしも油断してコロナ感染して
家族や同僚に伝染して死なせたり一生消えない後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ

105 :名無しのひみつ:2020/10/27(火) 16:49:19.75 ID:kbTeudCO.net
ええことやん

106 :名無しのひみつ:2020/10/27(火) 22:38:16.60 ID:XYarhV5+.net
瀬戸内海の栄養不足解消へ エビやナマコの種苗生産 兵庫県 2020.03.10
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202003/0013180597.shtml
>県はナマコやエビの稚子を生産した上で、23年度にも県内瀬戸内海での放流の事業化を目指す。
>海底にたまった魚介のふん、死骸などの有機物を分解し、「栄養塩」の一つである窒素を発生させ、
>海中で不足する栄養を取り戻す。

107 :名無しのひみつ:2020/10/28(水) 16:21:35.42 ID:YsUVpGRc.net
>>3
これか

“やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200903/k10012595551000.html

108 :名無しのひみつ:2020/10/28(水) 16:27:49.54 ID:LGLtuRZ0.net
>>103
松平定信は福島というか白河だが
NHKの人は松山の久松家の分家だから瀬戸内海沿岸だ

久松家は定成氏が昆虫学で知られる

109 :名無しのひみつ:2020/10/28(水) 16:52:54.94 ID:P+5f4OYC.net
もし人間がいなかったらどんな状態なのか?
自然を都合良く作り変えるのはなぁ。
そろそろ人間は自然環境に従って生きるべきではないだろうか。

110 :名無しのひみつ:2020/10/28(水) 21:02:02.56 ID:NbjJfZQ4.net
藻類が地球環境を作り変えた大罪に比べたら
人類の影響なんて大したことないから大丈夫

111 :名無しのひみつ:2020/10/29(木) 06:14:45.50 ID:Ib87zdGj.net
確か兵庫県は昨年のうちに水質条例を改定していたはずやが
多少は変化あるんやろか、プランクトンの量とか

112 :名無しのひみつ:2020/10/31(土) 05:01:15.02 ID:zBdn6V7X.net
漁業利権よりも環境利権ですよ
しんじろー

113 :名無しのひみつ:2020/10/31(土) 05:25:11.83 ID:BUeyHNvL.net
ゴミは多いけど栄養分が足りない
人間で言えば、ジャンクフードは過剰だがカルシウムやビタミンが不足というようなものか

後、栄養だけが過剰になると特定生物過剰で今度は青潮が発生したりもするから、
酸素が少なく青潮が発生し易い海底領域に、酸素を溶存させた冷たい水を
サイホンの原理で管により送り込めばよい。

114 :名無しのひみつ:2020/10/31(土) 06:12:38.88 ID:ykipisjN.net
>>9
キレイなのはほんの一部
能登半島や男鹿半島にたどり着くハングルのゴミを見たことあるか?

115 :名無しのひみつ:2020/10/31(土) 06:26:37.39 ID:ax74UmJ8.net
>>100
なるほど、地球温暖化は嘘だな!

116 :名無しのひみつ:2020/10/31(土) 06:38:37.53 ID:RRPkaU7o.net
>>1
それは豊後水道までであって、愛媛の製紙会社の排水が混ざった後の海水は、控えめに言ってヤバいから。
あの製紙会社の間を流れて海に注ぐ川からの薬品の刺激臭、高速道路を走っていても川之江市近づくとするあの臭い・・・
昨今の三浦より酷いかもね。

117 :名無しのひみつ:2020/10/31(土) 07:45:41.15 ID:nDJny8BR.net
>>26
>貝類も魚も住み着かず砂漠化。

栄養がどうこうてわけじゃなくて住む場所がなくなった
コンクリ護岸や浚渫で稚魚稚貝の住処隠れ家が奪われた
栄養増やせば増えるはずってのは瀬戸内海を養殖場化しようとしてる業者の理論

118 :名無しのひみつ:2020/10/31(土) 20:54:19.71 ID:ld3W5HXH.net
海底の貧酸素が問題と思うがね。

119 :名無しのひみつ:2020/11/01(日) 00:58:47.31 ID:wrk9pMui.net
>>107
どのように使うのが最適解か手探りになるだろうが面白い取り組み
鳴門海峡にぶち込んでやれ!

120 :名無しのひみつ:2020/11/01(日) 14:39:35.20 ID:mDki72Kn.net
「栄養少ない」と「キレイ」は別では…

121 :名無しのひみつ:2020/11/01(日) 16:47:34.28 ID:UoE7P3Xs.net
何事も単純じゃないんだね。
このスレほんと勉強になるなあ。

目からウロコだらけですよ。
なんで皆そんな詳しいの?

122 :名無しのひみつ:2020/11/02(月) 08:41:16.89 ID:hsTXjzZE.net
社会に「環境問題にちょっと詳しい人」はいる
あるいは土木工事に従事してる人はいる

だがその両方を兼ねていて現場作業もして更に何故か上流工程の会議資料まで作らされるなんてのは
普段の生活では会わないだろうな

123 :名無しのひみつ:2020/11/02(月) 09:10:44.33 ID:5xVnCRk6.net
ダムが落ち葉やら泥砂の流れ止めてるからだろ
幾ら山からの富栄養化やっても変わらんよ
川にダム作りすぎてんだわ

124 :名無しのひみつ:2020/11/02(月) 09:12:42.04 ID:87XdGPWB.net
いや基本は処理ありきだろ
その上で処理から出た汚泥からリンを回収し肥料化する。
こっちの方が先。
問題はこの精製プロセスはカネがかかること。

ってことは、一部地域のし尿を放出用に回収して、硝化菌とともにインキュベーションして海洋放出か?
異物除去くらいで行けそう。

125 :名無しのひみつ:2020/11/02(月) 09:59:55.27 ID:ZX62FsD5.net
サンゴが死んでるのは微生物増加による有毒成分の増加だと報じられたばかりだが
綺麗過ぎるのでは話が合わないじゃないか、環境省。

アワサンゴ大量死 山口県周防大島沖

126 :名無しのひみつ:2020/11/02(月) 16:31:11.23 ID:HUh2ABVs.net
>>125
富栄養下で増殖する「毒性が無い普通の植物性プランクトン」が減った事により
空いたニッチに毒性の有るプランクトンが増えてるのかもね

127 :名無しのひみつ:2020/11/03(火) 16:42:28.31 ID:V3WF3d51.net
090 457777 32

128 :名無しのひみつ:2020/11/06(金) 16:30:43.51 ID:2Z8NEugXw
コンクリ護岸のさらに外側の海底に人工浅瀬の沿岸作りまくって
深海からポンプで栄養塩豊富な海水を巻き上げれば全部解決。
淡路島か八幡浜の先からどっくんどっくんぶち上げれば、
瀬戸内海は年中大漁だよ。
やり過ぎて、赤潮出すなよw

129 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/11/07(土) 03:56:42.33 ID:vS1cubkoT
〈マルフクケミファ〉
製造者:群馬県邑楽郡千代田町下中森

※とか言う風呂用洗剤にも私宛てターゲティング工作がしてあり
わざと、私関連の住所や電話番号を使用し
2ちゃんねるで取り上げさせようとする何者かの企み、操作であるのは
間違いない。
パヨンか、電通一味のドンら、メディアらから、にである🐭。

わざと、家の者に買わせて、である。
つまりは個人情報を悪用してでのターゲティング攻撃、情報操作、やらせ
YouTuber宛らの【やらせ投稿操作】である。

●メディアと電通ら、隣家で盗聴している一味による企みである。

所謂、ネット炎上狙いの、広告料金稼ぎにより
ソフトバンク・Yahoo!株価やらへの寄与狙いか、5ちゃんねるか、である。

結論としてはこの風呂用洗剤は黄色く色がついてしまう
前購入した、styleワン、だかと同じ匂い系の中国ベンチャー開発劣化品に同じ。

つまりは、ルックの回し者によるターゲティング攻撃だと言うこと。
電通を使っての。

インド綿の上海製無印良品タオルも、恐らくは北朝鮮製造のものと推察。
かつらに同じに。
つまり
石炭の北朝鮮迂回輸入に同じ。
瀬取り宛らの。🐽

130 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/11/07(土) 03:58:41.45 ID:vS1cubkoT
緑藻が蔓延ってると言うニュースを聴いたが?
愛媛NHK放送局で🦑

131 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/11/07(土) 04:00:09.88 ID:vS1cubkoT
四国は、、、如何原発か?🐽

132 :名無しのひみつ:2020/11/07(土) 07:29:13.04 ID:Lt2PCLVt.net
水清すぎれば魚棲まず。

133 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/11/27(金) 15:34:13.85 ID:BicKh1+It
綺麗ならポンプで汲み上げて香川が枯れたときに飲料水として利用できるよな👾?

134 :名無しのひみつ:2020/11/29(日) 11:34:07.24 ID:nAIFsCqYb
お前らジャップは、俺に対して何十年も「バカには教育しても無駄。遺伝とか人種の問題で、教育しても無駄な奴は無駄」と扱ってきただろ。
お前らジャップのそのやり方こそがまさに、「白人がアフリカ系のかたに対して何百年もやってきたやり方」なんだ。
お前らジャップが被害者面するのはおかしい。お前らジャップこそがレイシストのナチだ。

日本人はあらゆる瞬間に被害者面をしようとして汚い。いつその技術を身に着けたんだ。
戦前にはそんな脳みそはなかったように見える。最近は欧米白人トップ1%が、そのお前ら日本人のやり方をコピーしている。
日本およびドイツを滅ぼしたほうが地球は平和になる。

135 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/11/30(月) 17:39:54.69 ID:qaf53Copa
そんなジャッブの糞餓鬼んちょなんか増やしても仕方ないだろ?
遺伝子異常なんだからさ?
天照戦争犯罪者を神として崇めてるなんて
何処の國が観ても頭おかしい民族だぞ?和猿わ🦑?

136 :名無しのひみつ:2020/12/01(火) 13:11:48.70 ID:Wc/1ES8ra
https://ssl.tachibanashobo.co.jp/upload/save_pdf/05131855_5cd93ef52e652.pdf
https://www.npa.go.jp/laws/notification/seian/seiki/290526-63.pdf
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0020/kurashi/stalker-bousi.html
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail/412M50400000018_20170401_999M50400000018/0?revIndex=1&lawId=412M50400000018#4
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?openerCode=1&lawId=412AC1000000081_20170103_428AC0000000102

137 :名無しのひみつ:2020/12/18(金) 13:46:22.23 ID:R6QK9PY4.net
税金をどれだけ浪費するかしか考えない官僚組織と、
そのしもべである自民党のおかげで起こった事。

・日本中に砂防ダムが作られ、そのおかげで砂浜が激減し海水浴場が壊滅。
・同時に、日本中の海岸の護岸工事を推進。
その結果、護岸工事をする場所がとうとう無くなってしまった。
・すると今度は自然を守る名目で、海岸を元に戻す工事を開始。

これが、日本を支配する官僚+自民党の合体政権がやってきた事です

138 :名無しのひみつ:2020/12/18(金) 19:36:56.24 ID:VEGftYLF.net
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて.
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。 2

139 :名無しのひみつ:2020/12/22(火) 23:00:14.72 ID:+SM+obA6.net
金儲けのためにとりすぎてる漁師が悪いって感じだけど
漁業ないと困るからな。それとも魚は余ってるのか?
まぁ今魚が取れなくなってるようだけど。それで儲からなくなってるのかな

140 :名無しのひみつ:2021/01/08(金) 09:22:41.47 ID:fP1x0HI1.net
栄養塩が瀬戸内よりも何倍もある有明海であっても、河口堰から数ヶ月貯まったヘドロを放出すると、広範囲に微生物が増え、数日で窒素、リンがゼロになる。海苔が色落ちして、最近マスコミがよく言う、いわゆる「きれいな海」になる。

下水放流の窒素補充など、圧倒的なヘドロの破壊力の前には何のプラスにもならない。

海水温が高すぎるから、氷屋さんが氷でも海に入れてみるかと言うぐらいの感覚。

総レス数 140
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200