2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気候変動】豪雨やはり温暖化影響していた 18年の西日本は3.3倍  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2020/10/21(水) 10:57:00.19 ID:CAP_USER.net
豪雨やはり温暖化影響していた 18年の西日本は3.3倍

 気象庁気象研究所や東京大などの研究チームは20日、地球温暖化の影響を受け、2017年の九州豪雨が発生する確率が1・5倍に高まったとする研究成果を発表した。
 18年の西日本豪雨では3・3倍になった。
 研究チームは、温暖化で過去の豪雨の発生確率が高まっていたとして、今後の豪雨の頻発化にも警戒を呼び掛けている。

 研究チームは、温室効果ガスの排出で温暖化が進んだ現在と、温暖化がなかった場合を比較。
 スーパーコンピューターで気候条件のシミュレーションを重ね、過去の豪雨の発生確率を解析した。

 その結果、福岡県朝倉市や大分県日田市など17年九州豪雨の被災地では、「50年に一度の大雨」が降る確率は、温暖化していない場合の1・9%から温暖化している現在では2・8%に上がり、1・5倍になった。
 18年の西日本豪雨では、1・5%から4・8%と、3・3倍だった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

西日本新聞 10/21(水) 10:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9958cf402d4f2aba15f9ac08f435b5c2a85214d

2 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 11:00:30.61 ID:D+GfGd3S.net
たまたま
でした

3 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 11:01:14.53 ID:b7MJNiIF.net
ほんとトランプとブラジルのあほ大統領2人で一気に環境悪くしやがった

4 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 11:03:12.52 ID:zlUmrnNt.net
九州人だが7月の豪雨は今まで生きてきてこんなに恐怖を感じたのは初めてだったぞw
職場まで車で1時間程度だが、その日は出張があって朝早く自宅を出たはいいが
ワイパーが追いつかないどころか雨のスクリーンが出来て前が数メートル先しか見えなくて
道路の至る所から土砂が流出し始め、道路が普通に川になってて通勤用の軽自動車が
アクセル踏んでないと横に流されそうになったり。
結局職場まで数kmというところで大きな土砂崩れがあり、近くの役所にとりあえず避難して
明るくなるまで待って、結局出張は中止で。
来年はまだ降るんだろうな。

5 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 11:20:23.71 ID:ZBq0fmD4.net
ヒートアイランドは温暖化じゃない
ってマジ顔で言う奴いるからな

6 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 11:20:44.97 ID:8i0NrLRr.net
アホ国家共の海上での石油採掘をやめさせろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これが一番の温暖化の原因だろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!

7 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 11:46:43.07 ID:xW6lZRG9.net
この2、3年は新しい気象ばかり
今年の夏の台風は日本をかすめて朝鮮半島に
中国では2ヶ月以上の豪雨
来年はどんな新しい気象があるのか、、興味しんしん

8 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 11:49:16.08 ID:xW6lZRG9.net
気になるのは日本海
カニが10年後には姿が消える予想さえある

9 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 12:01:18.51 ID:5tnRJR0f.net
地球の歴史からしたらそんな変動大したこと無い
豪雨が続くこともあるでしょうよ
黙って見てろようるせぇな

10 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 12:15:21.41 ID:6GSA5rRe.net
>>9
急激な温暖化に社会が追い付かないから問題なんだろ
しかも、問題は災害だけではなく、農業が変化に追い付けないと世界的な食糧難になる
お前は大局から見たつもりのアホだなw

11 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 12:22:45.83 ID:bHoqj6OO.net
>>10
浅い考えの癖にドヤ顔してる間抜けって笑えるよな

12 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 12:43:03.33 ID:cd8A1HtQ.net
世界各国で地下に穴を掘りまくってるからだよ!これが答え

13 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 12:44:16.43 ID:5U3xlNxa.net
>>4
こえーな
俺も車通勤だから雨の日は特に気を付けるわ

14 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 13:37:15.37 ID:oRNnWomD.net
暖かくて水が増えるなんて生物にとっては最高なんだが
温暖化して正常だとなんでわからんの

15 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 14:29:24.53 ID:AmC9sXwG.net
祟りだ

16 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 14:53:00.63 ID:XUJ94rWG.net
>>1
温暖化の影響の有無はどうでもいいよ

温暖化の原因をどこに見るかだろうに
太陽の能力が一定だと思ってるんだったらそれは違うぞ、と

17 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 15:06:56.85 ID:XHNUTdhE.net
雲がどうやってできるか明確にわかってから
スパコン使えよな。

18 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 15:46:41.80 ID:uq9b+QEm.net
月を爆破すれば涼しくなるかも

19 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 15:50:29.52 ID:uq9b+QEm.net
それか月をもうちょいあっちに行ってもらって
地球との距離を離す

アレが夜とかに太陽の光と熱を結構反射してると思う

20 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 16:31:33.57 ID:lPnFvVNy.net
>>1
まあ温暖化は日本がどうなっても進むし
寒冷化も日本がどうなっても進むし

こんな計算するなら世界の平均気温がいくらだとこれく、いとか予報だしとけと

21 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 16:39:27.85 ID:lPnFvVNy.net
むしろ干ばつのほうがヤバイのは
大陸みりゃわかるだろう

なんにしろ一生懸命数字だすならどうすると効率があるかとか対策のほうに金と電力使えよ

22 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 20:08:02.41 ID:st1NWf+m.net
今起きてるのは温暖化なのに干魃とか別な話をするとか。より大変と言うなら隕石が落ちたら大変とでも言ったほうがいいんじゃねw
そういうのをすり替え、と言うんだが。

23 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 20:29:27.59 ID:f4XcacGU.net
>>22
温暖化してないと
干魃の確率が1.5倍が増えるかも

24 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 23:07:20.99 ID:37YXWzdp.net
地球温暖化などありえない
低学歴ニートは甘えるな

25 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 23:10:08.32 ID:+b6y3EQQ.net
50年前の書物には寒冷化すると乾燥し砂漠が増えると書いてある
砂漠化してるなら寒冷化

26 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 23:31:34.98 ID:4lH8Pd7i.net
>>19
晴天の昼…100000ルクス
満月…0.2ルクス

27 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 23:37:58.89 ID:rqmU8jss.net
前までは温暖化とか言われても信じられない部分があったが
さすがにこうも変わってくると実感するわ

28 :名無しのひみつ:2020/10/21(水) 23:57:18.35 ID:dJ/ORLTh.net
今年は地球温暖化が凄すぎて台風が日本に直撃できない。
このまま地球温暖化が進めば、もう日本には台風がこれなくなる。
すなわち
四国はうどんを食べれなくなる・・・・・


29 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 04:27:30.74 ID:v2g0cgai.net
>>16
>温暖化の原因をどこに見るかだろうに
9割を超える圧倒的多数の科学者が結論を出している
極一部の売名科学者とズブの素人が大騒ぎで否定の声を上げてるだけだぞ

30 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 05:50:13.58 ID:m7VkXZnt.net
9割というのはウソ
拮抗してるのが実態…温暖化論者の声が大きいのは確か

そして一番危険なのは、努力すれば温暖化が防げるという思い込み

31 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 05:54:19.01 ID:m7VkXZnt.net
>>10
概ね対応してるで、実際ロシアの寒冷地帯や中国の乾燥地が
湿潤化して穀物生産が拡大しつつある

32 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 06:02:10.89 ID:8SopsGCh.net
>>3
真横の中国が原因だろが
ダム祭りで水蒸気溜まってジェット気流の流れが蛇行

33 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 07:33:43.34 ID:M9TFPZos.net
不安をあおる前に
IPCCの温暖化で降雨量が減るという預言はデタラメだったと宣言しろよ

34 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 08:58:43.67 ID:666K6BbV.net
>>30
> 9割というのはウソ
実際は95%以上だもんなw

35 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 16:15:44.58 ID:nwdJGKqF.net
>>30 一番危険なのは、努力すれば温暖化が防げるという思い込み

キミは沈没した潜水艦の酸素が残り少なくなっても
「酸素不足を防ぐ方法はない」って歌え踊れの大騒ぎしそうだな。

まあそれも一つの哲学ではある。

36 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 16:34:50.38 ID:YDVwv2jg.net
>>29
それは温暖化にCO2が関わってるというだけで
断定的に主犯とは言ってない人が多かったハズ

37 :名無しのひみつ:2020/10/22(木) 17:48:38.33 ID:21GenavW.net
>>36
ソースは?

38 :名無しのひみつ:2020/10/23(金) 06:50:57.99 ID:LJGkImMH.net
>>35
何が言いたいのか今一つ分からんけど

まず中国の貧困層やインドなどの途上国を考えれば
彼らの生活水準を上げつつCO2排出を抑える事は事実上不可能

→ジオエンジニアリングで地球を冷やそうとする人々が増える
→現在の不完全な知見の元でその様な行いは…

莫大な費用もかかるし、そもそも気候変動は人為に関係ないから
あんまり心配はして無いけど

39 :名無しのひみつ:2020/10/23(金) 07:06:36.49 ID:/JEROoPr.net
【環境問題】首相と環境相、温暖化ガスの50年実質ゼロを議論 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603338226/

40 :名無しのひみつ:2020/10/23(金) 07:27:15.91 ID:BHIKdoEa.net
>>10
それなんの根拠もないよね

41 :名無しのひみつ:2020/10/23(金) 07:47:47.93 ID:/JEROoPr.net
根拠絶無で感情だけの否定論者よりはあるんじゃね
あと農業面で食糧難は普通にありそうだが。
アメリカが衰退し、とって変わってロシアが食料大国になって覇権握りかねない
その場合、日本にとってかなり不都合な状況になると思う

42 :名無しのひみつ:2020/11/03(火) 15:25:45.19 ID:DxGGAejb.net
9/27
【気象】今年も40度超え…日本列島を襲った「異常高温」、その現象を解説する  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1601190816/29-32,41-45
10/12
【気候変動】「北極海は死につつある」 史上最大の北極調査団、1年超ぶりに帰還 ドイツ  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1602511168/35,37,40,41

11/2
台風上陸12年ぶりゼロ 発生少なく、高気圧が接近阻む
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO65775000S0A101C2CR8000/
気象庁によると、1981〜2010年の平均(平年値)で、台風は年間25.6個発生し、そのうち2.7個が上陸している。
51年の統計開始以降、上陸数がゼロだったのは84年、86年、00年、08年の4回。
過去に11月以降に上陸した台風は90年の1個だけで、今年は5回目の上陸ゼロとなる可能性が高まっている。
今年は上陸だけでなく、発生数も低調だ。10月までに発生した台風は20個で平年のペースを下回る。
特に5〜6月は各1個、7月はゼロと夏の初めが極端に少なかった。
要因の一つがインド洋の海面水温だ。

台風の上陸はなかったが、水害が起きやすい時期とされる「出水期」の降水量は平年を軒並み上回った。
気象庁の統計を基に、気象台がある全国56地点の6〜10月の総雨量を日本経済新聞が集計したところ、
約8割の46地点で平年を上回り、そのうち11地点は平年の1.5倍以上だった。

43 :名無しのひみつ:2020/11/20(金) 09:39:48.50 ID:yHDDyCqi.net
11/10
【宇宙】太陽の活動が活発化 過去3年で最強の太陽フレア  [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1604975191/

44 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 09:51:07.61 ID:HPtdVhTY.net
>>41
温暖化になると気候変動も大きくなるから
その年の適切な作物を予想することも難しくなる。

ロシアは、永久凍土が減少するが、
多くは泥沼地になって意外と耕作可能な土地は増えない。

45 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 09:51:22.13 ID:HPtdVhTY.net
>>41
温暖化になると気候変動も大きくなるから
その年の適切な作物を予想することも難しくなる。

ロシアは、永久凍土が減少するが、
多くは泥沼地になって意外と耕作可能な土地は増えない。

46 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 09:51:35.19 ID:HPtdVhTY.net
>>41
温暖化になると気候変動も大きくなるから
その年の適切な作物を予想することも難しくなる。

ロシアは、永久凍土が減少するが、
多くは泥沼地になって意外と耕作可能な土地は増えない。

47 :名無しのひみつ:2020/12/24(木) 09:53:33.87 ID:5IVAwj1X.net
>>41
温暖化になると気候変動も大きくなるから
その年の適切な作物を予想することも難しくなる。

ロシアは、永久凍土が減少するが、
多くは泥沼地になって意外と耕作可能な土地は増えない。

48 :名無しのひみつ:2021/01/19(火) 08:25:44.82 ID:7Xh/gPKg.net
>>4
それでも新聞はバイクで配達かw
恐れ入る

総レス数 48
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200