2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邪馬台国】「死せる孔明 卑弥呼を・・・」孔明死去→仲達→公孫氏(朝鮮)征伐→卑弥呼、魏に従属  [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/06/10(水) 03:23:23.66 ID:CAP_USER.net
三国志は2世紀後半から3世紀の中国を記した史書だ。これを基にさまざまな物語が作られた。九州国立博物館(福岡県太宰府市)の特別展「三国志」(来年1月5日まで)に原画が展示される横山光輝さんの漫画で知った人も多いのではないか。劉備玄徳に関羽雲長…。英雄たちのストーリーは魅力的だ。

 一、二を争う人気者は諸葛亮孔明だろう。三国志関連の書籍を数多く出している渡邉義浩・早稲田大教授は卒業論文で孔明について原稿用紙400枚書いたそうだ。玄徳に三顧の礼で招かれた孔明は、ライバル司馬懿(しばい)仲達と対陣中の五丈原で234年に没した。「死せる孔明生ける仲達を走らす」。名場面の一つだが、孔明の死は日本の歴史にとっても重要な出来事だった。

 当時、中国で最も勢いがあったのは仲達が仕えた魏。魏は西方で孔明がいた蜀と戦い、南で呉と対する。さらに「五丈原」の時は地方政権の公孫氏とも争っていた。公孫氏が支配した朝鮮半島の付け根あたりは伝統的に倭(わ)(日本)との関係も深い。ここの銅剣は、弥生時代の倭の銅剣に影響を与えたとされる。

 独立しようとする公孫氏の討伐を魏は試みるが、うまくいかない。孔明死去で蜀の脅威が減り、切り札仲達を指揮官に投入した。仲達は238年に公孫氏を滅ぼし、翌239年、邪馬台国の女王・卑弥呼の使いが魏にやって来る。公孫氏滅亡がなかったら、少なくともこの年に使者が魏に来ることはなかっただろう。

 魏志倭人伝は約2千字の漢字で記される。正史「三国志」にある各国伝の中で最長だ。渡邉教授によると、三国志以外の中国正史では倭の記述が最長のものはないそうだ。「邪馬台国という“大帝国”がはるばる貢ぎ物を持ってきたのは仲達の功績。だから編者の陳寿は倭人伝をいっぱいまとめなければならなかった」と渡邉教授は言う。

 三国志は仲達の孫、司馬炎が建てた西晋の時代に作られる。仲達は「高祖」と追号され「王朝の創始者」になる。皇帝と同格だ。中国の皇帝はその徳を慕って異民族が貢ぎ物を持ってくるとされる。邪馬台国の遣使は、仲達が皇帝と呼ぶにもふさわしいことを証明する絶好の素材だった。仮に公孫氏を滅ぼしたのが仲達でなかったら、倭人伝は重視されず、卑弥呼は歴史に残っていないかもしない。「死せる孔明−」は「卑弥呼を残す」と締めることもできる。

 「三国志」はあくまで中国の話。だが日本の古代史論争とも密接に絡み合う。そんな視点で特別展を見るのも面白い。 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/548439/

651 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 02:59:11.88 ID:Rq1V+X6h.net
近畿パーがやること
1 ただウソをつく
2 ただ自己紹介する
3 ただすっとぼける

652 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 03:37:39.11 ID:2ZEZRKY3.net
>>648
>>>魏志倭人伝の記述を捻じ曲げた
>なのに、方角は変えるのか?

どうしてここまで頭が悪いんだ?
伊都国が奴国を軍事的に統括してたという言い分が、魏志倭人伝の記述を捻じ曲げた作り話だという指摘に
方角どうこうの反論は筋違い
無関係なものを持ち出してくるな
少しは論理的に物事を考えろ、白痴野郎

>そういう奴をノータリンと言っていたな。

おまえ場合、ただ罵ってるだけだ

653 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 04:55:30 ID:SecbZVgT.net
>>652
全体を見ず、一部の解釈違いで
飛躍過ぎだ。ウセロ。

654 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 05:55:47 ID:SecbZVgT.net
>>650
ミエミエなんだよね。
解釈違いで方向を変える口実。
魏志倭人伝の方角記述に
沿った場所なら理解もできる。

655 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 08:35:49.75 ID:2ZEZRKY3.net
>>653
614に戻り、それ以降のやり取りの中で、どこがどう飛躍してるか明確に説明してみろや
第三者が理解できるレベルでな
明確な説明ができなければ、難癖だと認めろ

656 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 09:05:22.36 ID:SecbZVgT.net
>>655
あれ?興味なかったんじゃなかった?
コロコロ変わる。
難癖だな。ウセロ カス。

657 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 09:15:59 ID:2ZEZRKY3.net
>>656
640でおまえが絡んで来たんだろが
飛躍してるだの、ノータリンだの罵倒してな
そこまで言うなら、どこが飛躍してるか明確に説明しろと要求してるんだ

658 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:24:58 ID:SecbZVgT.net
>>657
ならば、「九州ではない」
ここが飛躍。明確だろー。

659 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:26:36 ID:SecbZVgT.net
変な奴だな。白痴とか言うくせ。

660 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:40:12.32 ID:2ZEZRKY3.net
>>658
614から一連のやり取りの中で、どこが飛躍してるか明確に説明しろと要求してるんだ
「九州ではない」のたった一言が明確な説明なのか?
それを第三者が読んで理解できるレベルの明確さなのか?

661 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:43:47.05 ID:SecbZVgT.net
>>660
明確だな。

662 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:51:00 ID:2ZEZRKY3.net
>>661
ほら見ろ
こいつ結局、言い張るだけで、他人に説明することさえできない
だから、おまえは白痴なんだ

663 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:53:16 ID:SecbZVgT.net
あんたは、自分の書いた事も第三者に、
理解できていると勘違い。
相手に意味が通じないと
罵倒の繰り返しだな。

664 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:54:30 ID:SecbZVgT.net
>>662
このパータンだな。
ノータリン。

665 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:55:27 ID:2ZEZRKY3.net
>>661
おまえを「白痴」とみなせる理由
・論理的に物事を考えることができない
・文章の読解力、理解力がない
・他人に根拠や理由を説明することができない
・日本語が不自由
・無実の人間を捏造呼ばわりし、疑いを晴らしたければ自分で無実を証明しろと要求する等、常識がない

666 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:57:52 ID:SecbZVgT.net
>>665
あんたがな。

667 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 10:58:31.03 ID:2ZEZRKY3.net
>>663
知識ゼロの雑魚に教えてやる義務はない
自分の知識のなさを棚に上げて、相手を批判するのは筋違いだ
邪馬台国論争に参加したければ、最低限の知識を身につけてから来い

668 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 11:00:00.29 ID:SecbZVgT.net
>>667
頼んだわけでもない。
バンバン書くよ。

669 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 11:15:27.87 ID:2ZEZRKY3.net
>>668
そもそも、おまえは知的障害者か発達障害だよな?
そして無職のニートだろ?

これだけ日本語が不自由で、知能が低い人間が社会に出られるとは思えない
掲示板に24時間べったり張り付いている状況も、
仕事の合間に書き込みしてる程度とは言えないくらいで、社会人ではまずありえない

670 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 11:17:15.99 ID:SecbZVgT.net
>>669
不労所得て知っているか?

671 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 11:23:49.64 ID:2ZEZRKY3.net
>>670
ネット上ならどんな設定もできる
おまえのような白痴で無職ニートも金持ち設定

672 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 11:30:57.62 ID:SecbZVgT.net
>>671
気になるの?
金持ちになるんだ?
面白いロジック。まあ自由だが
興味がありゃ
バンバン書く事には、変わん。

673 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 12:09:53.60 ID:uzrzcCOq.net
>>659
涙拭けよ白痴ww

674 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 12:10:23.84 ID:uzrzcCOq.net
>>661
涙拭けよ明確なウソつき近畿パーwww

675 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 12:10:58.91 ID:uzrzcCOq.net
>>664
もはや罵詈雑言だけか近畿パーw

はい、また論破ww

676 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 12:12:15.85 ID:uzrzcCOq.net
>>652


>>629

>>627
はい、また論破www

677 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 13:42:13 ID:uzrzcCOq.net
めんどくさいなあ
もう九州でいいよ
はいはい良かったね

678 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 16:48:09.14 ID:SecbZVgT.net
何、言ってんだ。
九州以外はない。
用語の解釈違い位で
方角は変えられない。

679 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 17:22:16 ID:SecbZVgT.net
記紀には、神武の東遷、東夷はあるが
卑弥呼に関しての記がない
魏志、後漢〜新唐書東夷伝、
では、九州を指している。
価値が低いとされている新羅本記でさえ
九州を差しているところがある。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/纒向遺跡

土器出身地で東海系が多い
大陸との交流は、乏しいとある。

間違いもあるとの記もあるが
どこが間違いは、定かではない
詳細な文献
リンクが欲しいところだ。

680 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 17:32:23.11 ID:SecbZVgT.net
気候変動時期をかんがみ、
暖流の大きな恩恵を受ける
九州中部〜南九州の範囲
と推測。

681 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 19:01:08.92 ID:SecbZVgT.net
範囲と言っても、厳密なもんではなく見晴らしのよい所から阿蘇山が確認できれば良しとする。

682 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 20:30:53.97 ID:NZ1JoY1L.net
邪馬台国とかただの土人の集落だろ
そんなもんの起源主張とか虚しくならないのか?

683 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 21:55:39.36 ID:K/1QmTs+.net
実は当事者達も畿内説がおかしいという事に気づいていた

清水眞一 前・奈良県桜井市教委文化財課長

私は二十年間、大和の中央部・桜井市で「邪馬台国は何処」とのテーマを持って、
発掘調査に従事してきた。その結果として、邪馬台国が成立して女王卑弥呼を擁立する
までの弥生時代中・後期に、大和には他地域を圧倒するような「ムラ」や「墓」が
見られないことに気付いた。
代表的なムラである唐子・鍵遺跡も、畿内の同時期の池上・曽根遺跡や田能遺跡などと
比較して、飛び抜けて大きいムラとは思えなかった。逆に、墓に関しては、
西日本各地と比べて遅れた地域との思いも抱いたことだった。
であれば、その次の古墳時代に入って、纏向の地に百メートル以上もの巨大古墳が、
なぜ突如として築造されるのか。これは、大和の地に別の地域の人々が入って来たと
考えざるを得ない状況とみた。
では、誰が何処からきたのか?考古学の資料からは、特定の地域が限定できない。
となれば、卑弥呼の邪馬台国は、北部九州のどこかではないかと思われる。

684 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 22:24:29 ID:Rq1V+X6h.net
>>679
あるよ

685 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 22:25:50 ID:Rq1V+X6h.net
>>682 
お前良く虚しくならないな土人w

686 :名無しのひみつ:2020/06/26(金) 23:48:30 ID:1rT4CwNr.net
>>684
リンクよろしく。

687 :名無しのひみつ:2020/06/27(土) 10:21:33 ID:EgYArkZa.net
>>686
ググレ猿

688 :名無しのひみつ:2020/06/27(土) 10:27:48 ID:EgYArkZa.net
猿が定期的に糞寝言書くが
卑弥呼の記載は日本書記にある

689 :名無しのひみつ:2020/06/27(土) 12:47:51 ID:xy1Z0bs/.net
>>93
魏志倭人伝が含まれる三国志は宋代に2回出版されている。

先発の紹興本は邪馬「臺」国、
後発の紹煕本は邪馬「壹」国

その他間違いが多いのは岩波文庫本で指摘されてる通り。

690 :ちくし 倭:2020/06/27(土) 19:47:22.95 ID:Wm5WIC6Q.net
日本列島の成立の頃から 南方海上よりの黒潮海流は常に日本列島を巻き込み北上し流れてきた
日本列島に初めて漂着したのは北方から徒歩で来た人々では無く 南方より黒潮に乗り米作と共に漂着した人々だった 黒潮は休む事無く常に日本へ流れており 
漂着する人も三々五々の如く常に日本へ流入し続けた 琉球 九州 四国 本州の順で
北方は21世紀の今も人の生存状況は厳しく 此処を超えて多数が来たとは思えない
南方より漂着した人々は石器時代には黒曜石を産出する地域に集まり米作で生活し1万5千年前頃には人類初の土器を製造し始めた
石器時代は徐々に銅器時代へと移行し始める この時の日本には大阪には親呉圏の銅鐸文明が栄える 銅から鉄へ移行する時 
ニンポー 台湾 琉球などから来て九州北部に鉄を持った天孫降臨族が発生し博多を拠点とし九州を支配下に治め倭国(チクシ)を支配する
チクシという呼称は既に周の時には使っていた
勿論大陸との外交は重要で周や漢や魏と交流する その間の出来事は ニニギのヨシタケタガギ(場所は福岡市西区) 金印(カンノイトコクオウ)
同じくヤマイチ国のシンギワオウ(ヒミカ)場所は福岡県春日市スクオカモト(絹の出土)
倭の五王(都督府を大宰府へ) 磐井天皇の律令制度  サチヤマ白村江の戦いでの敗戦および唐軍の大宰府進駐などがあり700年まで続いた
1年頃今の糸島市で不遇を囲っていた神武兄弟は新天地を求め大阪侵略を思い立つ
勿論神武兄弟以前にも多くの侵略者が行ったがいまだ成功は見なかった
大阪の銅鐸文化圏へ天孫降臨族の不断の圧力が今の岡山県あたりで前哨線となっていた
当然銅鐸圏の東鯷国ナガスネヒコの防御は明石や淡路島で堅かった 為に神武兄弟は鳴門をとおり大阪湾へ突入したが散々に負け神武の兄は死ぬ 
その後熊野をとおり奈良へ侵入し殺戮の限りを尽くすがその後スジンまでは奈良に逼塞する
250年頃呉の滅亡で後ろ盾を失った銅鐸圏へスジンは侵略しその後ジンムの末裔を殺戮する
欠史8代とはスジンが史実を知らなかったことが理由
その後北陸へ半島より渡来した継体は応神五代の末という触れ込みで奈良政権を奪う 内紛に感けて継体の侵略を許した
奈良政権を奪った簒奪者継体は次に倭国簒奪を狙う モノノベノアラカイへ九州を与え本州は自分がとるとの密約は周知の事実
此の倭国侵略で継体の嘘が露になる 分流の奈良は称号に倭(チクシ)と名乗り倭国の末裔たる事を誇りにしていた しかし継体は半島渡来であり倭国とは何等の関係も無かった

半島の高句麗との戦いの援軍を装い磐井天皇を暗殺したが 九州の肥後の軍勢に追われ倭国奪取は出来なかった
倭国由来の血統の絶えた奈良に於いて継体以降は敵地同然の奈良の居心地は悪く 半島由来の多く住む滋賀京都を目指した
700年以後同じく半島由来の藤原一族と共に日本列島の支配者となる
この時テンムが倭国の文書(日本旧記を始めとする)を集め日本書紀に内容を剽窃した
現在の日本の歴史教科書のとおり奈良政権が日本列島を代表するようになったのは
710年から 其れ以前は九州大宰府を首都とする倭国

691 :ちくし 倭:2020/06/28(日) 05:37:40 ID:Gj8hGBCr.net
なんとかして 奈良へ持っていきたい有象無象がヤマイチ ヤマタイ というが
事実は 太宰府ということを知りながらの発言故に 説得力は皆無
奈良説論者は馬鹿のふりするのも疲れるだろう しかし 馬鹿のふりをしなければ
文部省からの補助金はおりてこない 文化勲章ももらえない
神功 応神 継体 天智 天武 現在 までの呪縛

692 :名無しのひみつ:2020/06/28(日) 07:30:28 ID:Gj8hGBCr.net
これが史実だが日本人には知られたくない 故に発掘調査を拒否している

倭国を認めれば奈良政権の紀元前から日本の支配者という虚構が崩れるから 現在の天皇家が朝鮮人ということも
大方の日本人に秘密にしておきたい
系譜
朝鮮人の集団 (出雲 銅鐸圏 関西弁圏 トウテイ国) が古代から近畿地方を支配していた
天孫族の神武が紀元頃奈良へ侵入
250年かけて奈良盆地を掌握
280年銅鐸圏の後ろ盾の呉が滅亡
崇神が盆地外へ侵入を始める

神功という朝鮮人は仲哀の妾だった 応神を産む 仲哀を殺し正妻の息子二名を殺し 奈良を掌握する
銅鐸圏の末裔の継体が奈良の後継者争いに乗じて奈良を掌握
其の末裔の天智 天武と続き現在に至る

693 :名無しのひみつ:2020/06/28(日) 10:11:39 ID:Gj8hGBCr.net
伊勢神宮を祖先としているが これは誤りで 参拝は出雲へいくべきが 天皇家

694 :名無しのひみつ:2020/06/28(日) 15:47:51.37 ID:fHjiPyTh.net
>>692
卑弥呼との対立する期間がズレる。
呉と交流が卑弥呼によって阻止、
あるいは、呉の衰退が目に見えて始まっていた。
卑弥呼の生存期間に盆地から出て勢力拡大中の
出来事。

695 :ちくし 倭:2020/06/28(日) 21:32:14 ID:Gj8hGBCr.net
>>694
崇神が何時から盆地外へ侵出したのかは正確には解らないことだが
ヒミカ存命中でも充分にあり得ることでしょう
崇神が呉の衰弱或いは滅亡情報を任那から持ち帰ったという説もあります

696 :名無しのひみつ:2020/06/28(日) 22:10:30.69 ID:kWgkI/Id.net
唐子鍵から九州へ移住して海人や物部と同化した部族が再び畿内に戻って王権を確立した
彼らは一族のルーツを忘れないためにヤマトと名乗った
こんな話なら面白いのに

697 :名無しのひみつ:2020/06/28(日) 22:19:00.49 ID:pubUNYZc.net
>>696
ありうると思う

698 :名無しのひみつ:2020/06/29(月) 03:52:14.55 ID:UUL7XWJA.net
>>696
「大和」と書いてなんで「ヤマト」と読むか
理由を考えればそれに似たような話になるわ
「倭」と「和」は音読みが同じだし。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593047501/443

不要不急の名無しさん2020/06/25(木) 22:50:56.93ID:ToSgNroE0
>>431
> >>407
> >>408
>> 魏志倭人伝が含まれる三国志は宋代に2回出版されている。
>> 南宋の紹興年間(1131〜1162)の「紹興本」と紹煕本年間(1190〜1194)の「紹煕本」がある。
>> 先発の紹興本には邪馬「臺」国、
>> 後発の紹煕本には邪馬「壹」国

>「臺」の方は、ほぼトウで間違いない。
>今でもフキのトウ、トウが立つ、のトウは草かんむりに「臺」。
>「壹」がなぜイ、イチ、イツと読むのかが謎。ほとんどの場合、豆(トウ)が入った漢字はトウと読む。登、痘、餖、頭、荳、逗、梪、鋀など。
>古代の中国ではトウと言う読み方もあったのでは?

「壹」という漢字には「豆」というパーツが含まれてるから
「小豆島」の「豆ド」のように「邪馬壹国」と書いても
古田のジジイのように「ヤマイチ」と読むんじゃなく
「邪馬壹國」=「ヤマド國」なのかも知れんぞ。

699 :名無しのひみつ:2020/06/29(月) 08:00:05.65 ID:6RKIWRbg.net
>>698
外国人か?
大昔から壹は数字の壱だぞバカw

700 :名無しのひみつ:2020/06/29(月) 13:34:14.48 ID:UUL7XWJA.net
>>699
莫迦は支那無きゃ治らないw
オマエは森の石松の曽孫か玄孫かwwwww

701 :名無しのひみつ:2020/06/29(月) 20:22:44.04 ID:qXmSKPS+.net
>>699
壺かもしれない

702 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 00:17:45.13 ID:oh6o4xvk.net
邪 馬 台 国 へ よ う こ そ

■廣志逸文の記述
廣志曰く、倭國東南陸行五百里、
到る伊都國、又南、至る邪馬嘉(壹)国。
https://i.imgur.com/aoXGq7Z.png

翰苑(かんえん)
※唐時代の歴史書の最後の1巻(30巻目)、倭国の項があり金印の記述もある

■アクセス
伊都国の南 徒歩すぐ

703 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 05:38:54 ID:Kq5SBd4+.net
ヤマカ国???
ヤマト国?ヤマカ…ヤマト…ヤマカ…ヤマト…ヤマタ???

ヤマタのオロチ
ヤマトの主地……あっ

704 :名無しのひみつ:2020/06/30(火) 08:40:03.18 ID:+ofWSxon.net
>>702
筑紫平野一帯が邪馬台国だな

705 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 06:47:47.09 ID:rcliF67W.net
大和をヤマトと読むならば奈良説は即アウトw

魏志倭人伝に国内交易の監視役を担う「大倭」の記述がある
「収租賦有邸閣 国国有市 交易有無 使大倭監之」
訳)租税を収め、邸閣がある。国々に市があって有無を交易し、「大倭」にこれを監督させている。
女王国に使われてた市場の監視役w
そういえば纏向一帯は大市と呼ばれてたんだから通ずるものがあるな

706 :名無しのひみつ:2020/07/01(水) 18:42:39 ID:3xAGU57o.net
>>705
なんだ大和も記載されてたのね

707 :名無しのひみつ:2020/07/02(木) 04:18:14.26 ID:9Gmu+HAL.net
「大」倭とか「大」和なんてのは「大」韓民国の「大」と同じ
「Great」 Britainとか
「大」唐西域記とか
「大」宋重修廣韻とかhttp://image.digitalarchives.tw/ImageCache/00/07/8b/79.jpg
国の名前の前に「大」をつけるのが流行したのだ。
こういうのを「夜郎自大」というんだ。

708 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 11:17:17 ID:mPO0sDMi.net
>>592
>纏向には生活痕が無い

その答えは
神社に秘められた
日本史の謎
新谷尚紀監修 吉川順弘著
を読めば謎が解ける

709 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 11:31:55 ID:dEL8mimr.net
>>708
纏向に限らず大きな古墳の周辺には住居の無い「古墳造営キャップ場」が造られている

纏向もその一つだという事を認めないのが畿内説

考古学会の癌

710 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 11:41:47.21 ID:mPO0sDMi.net
>>709
>キャップ場
がイミフなんだが・・・

古墳の周辺の範囲を具体的に示せ
話はそれからだ

纏向は偶々路線価が安かったから保存されたんだろう

711 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 11:52:31.86 ID:mPO0sDMi.net
>>709
素人の邪推はお呼びでないwwwww

712 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 11:56:06.06 ID:dEL8mimr.net
>>710
住居が無いが人が集まって土木工事の拠点としていた場所

以前に阪大の教授が「纒向は古墳造営キャンプ場である」と呼んでいたんだよ

他にもこういった講演もある
第125回, 11月10日(土) 「古墳造営キャンプを考える」 市村 慎太郎

713 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 12:13:12.26 ID:dEL8mimr.net
『出土品の一つ、祭祀(さいし)用と考えられるモモの種の年代が、卑弥呼の時代と重なるとした論文は、
邪馬台国畿内説を補強するとして新聞各紙を飾った。』

桃の種の発見場所
https://i.imgur.com/AKoIOjv.png
柵列の下だから建物が先にあったら掘れないw
また穴の場所からしても建物と桃の種は無関係

714 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 12:16:56.54 ID:XxAc7FDq.net
ジプシーを考えてしまう。

715 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 12:23:37.47 ID:dEL8mimr.net
>>713について
の畿内説の言い訳「建物を取り壊した後に穴を掘って埋められたもの」
となれば、建物は桃の種の年代以前のものとなり、纒向が消滅する4世紀まで建物は残っていなかったことになる

(纏向調査結果)
・建物は2〜3世紀に何度も立て直されている
・周辺古墳の建造年代を3世紀と推測している
・各古墳の完成時期と建物の立て直し時期が重なる

よって纏向の建物は古墳建造時の土木事務所であったと考えるのが妥当

716 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 12:26:58.04 ID:mPO0sDMi.net
>>712
それは古代日本人の宗教観を理解してない奴等の見解

717 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 12:31:21.72 ID:dEL8mimr.net
>>716
古代日本人というより、ヤマト民族の宗教観は記紀に記載してある
畿内説の主張とは全く無縁

718 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 12:34:20.27 ID:dEL8mimr.net
>>716
各時代における葬祭の形式が各時代の倭国伝に記載してあるが、女王の役割に関する記事は無い
よって畿内説の主張は全くの的外れ

719 :ちくし 倭:2020/07/11(土) 12:47:00.49 ID:OQuIpprE.net
>>717
※ヤマト民族の宗教観は記紀に記載してある

具体的に教えて頂きたい

720 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 16:04:38.98 ID:8VV/Osfr.net
邪馬台国は宮崎県西都市の西都原で決まり。

.

721 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 17:17:32.15 ID:dEL8mimr.net
>>719
神は人の形をしており複数の神が共存している

722 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 17:42:05.69 ID:urlifSrE.net
>>715
神武以降欠史八代、都(開拓地)を転々としている
亡くなるごとに、墓を造り、代が変わる事に
移動しているように思える。東海、伊勢、吉備方面や乱から逃げてきた人と造りあげたのが、奈良の遺跡でないか?4〜5世紀頃には大陸系の居留地にもなっていくと推測。

723 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 18:01:13.96 ID:dEL8mimr.net
>>722
東日本によく見られる前方後方墳が奈良にもある
しかも最大級

纒向は搬入土器から見て東日本勢力の遺跡で、
箸墓は吉備の埴輪が出土しているので大物主の妻 モモソ姫の墓
つまり纏向で確認できるのは東海・伊勢勢力と出雲・吉備勢力の存在であり、畿内勢力というものは存在していない(住居無し)

724 :名無しのひみつ:2020/07/11(土) 22:18:08 ID:mPO0sDMi.net
柳田国男によれば日本人は古来,死後はその霊が家の裏山のような小高い山や森に昇ることを自然に信じてきたのだという。
山に昇った荒魂(あらみたま)は時の経過とともに清められた祖霊となり,
やがてカミの地位にまで上昇していく。そしてそれらのカミは,里に降りてくるときは田の神や歳の神としてあがめられ,
またいつしか氏神や鎮守の神としても祭られるようになった。

725 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 04:27:33.04 ID:DM5lITCo.net
「あらたま」は 掘り出したままで、まだ磨いていない玉=翡翠(ヒスイ)を始めとする宝石の原石。
「新魂」=「荒魂」=まだこの世に未練を残した死者の霊魂
「荒木」=「新木」=切り出したばかりの製材してない材木
もがり=今城(いまき)谷の上に、もがりを起てて収む」〈斉明紀〉、本葬まで貴人の遺体を棺に納め仮に安置してまつること。

726 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 12:06:44 ID:DM5lITCo.net
岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町の神明神社にあるご神木の杉(県天然記念物)が倒れた
杉は高さ約40メートル、胴回り約11メートル。推定樹齢は1200〜1300年。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594518684/
神木は神道の重要アイテム

727 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 13:35:53.35 ID:DM5lITCo.net
>>692
神功は架空の人物
書記にわざとらしく魏志の邪馬臺国時代を引用している

728 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 16:36:14 ID:GSUxC8bP.net
纏向、飛鳥京
藤原京以降と相違あるな。

729 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 18:32:14.19 ID:DM5lITCo.net
其の大后(おほきさき)息長帶日賣の命(=神功)、時に當りて~を歸(よ)せき。
故、天皇(すめらみこと)、筑紫の訶志比の宮に坐しまして、將に熊曾の國を撃たんとする時、
天皇、御琴を控きて、建内宿禰の大臣(おほおみ)、沙庭(さにわ)に居て
~の命(みことのり)を請いき。
 是に大后、~を歸せ、言ヘえ覺し詔らさくは「西の方に國有り。金(くがね)銀(しろかね)を
本と爲し、目の炎耀(かがや)く種種(くさぐさ)の珍しき寶、多(さわ)に
其の國に在り。吾、今、其の國を歸(よ)せ賜わん」。

息長帶日賣の命(=神功)が卑弥呼の様に鬼道により神の思し召しを語り
建内宿禰が取り次ぎをした。
《説文解字》【鬼】人所歸爲鬼=人の帰る所は鬼たり。(中国語で「帰」と「鬼」は同じ発音kui)
段玉裁の「説文解字注」「以曡韻爲訓。釋言曰。鬼之爲言歸也。郭注引尸子。古者謂死人爲歸人=古代「死人」を「帰人」と謂った。
  左傳。子產曰。鬼有所歸。乃不爲氏B禮運曰。䰟氣歸於天。形魄歸於地魂=気は天に帰し、形魄は地に帰す(礼記郊特牲)」
「曡(=畳)韻」とは漢字2文字或いはそれ以上の「韻母=頭子音以外の部分の発音が同じものを云う。
http://www2.aioi-city-lib.com/bunkazai/den_min/den_min/densetu/12.htm
>大阪市立大名誉教授の直木孝次郎氏は、筑紫国の橿日宮(香椎宮)は、記紀には登場するが、
>『八幡愚童訓』『八幡宇佐宮御託宣集』には、香椎宮は神亀元(724)年に創建されていると指摘しています。
>『日本書紀』の4年後になります。
>つまり、縁起物では、「神社の創建年代は実際より古く伝えられるのが一般的なのに、香椎宮の場合、
>記紀との整合性さえ省みられていない」「何の記録もないという事実は、
>宮や神功皇后伝説そのものが当時存在せず、後世に挿入されたものであることを暗示しているのではないか」と指摘しています。
>「神功皇后は斉明天皇がモデルである」と直木氏は説明しています。

730 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 18:51:22.56 ID:DM5lITCo.net
>>729
X䰟氣歸於天。形魄歸於地魂=気は天に帰し、形魄は地に帰す(礼記郊特牲)」
○䰟氣歸於天。形魄歸於地=魂気は天に帰し、形魄は地に帰す(礼記郊特牲)」

731 :名無しのひみつ:2020/07/12(日) 21:46:06.62 ID:FGpiWlcF.net
@卑弥呼時代の魏志倭人伝に登場するのは邪馬「壹」国(ヤマイコク)
Aその後ヤマト政権が朝貢する時代の文献では邪馬「臺」国または邪靡堆国(ヤマタイコク)

江戸時代の新井白石や本居宣長らが@とAの違いに気付き、大和と邪馬台国は別物であると言い出したのが邪馬台国論争の始まり。

現在の畿内説は@の時代からヤマタイコクだったという主張で、九州説は@Aは別物または@がAに移動したという主張である。

しかし旧唐書によると日本列島には「倭国」と「日本国」が別種と記述されており、邪馬台国九州説であれば矛盾は無い。
※倭国は元倭奴国であり漢委倭奴国王の金印は福岡県で発見されている

732 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 17:33:51.14 ID:+FG3At/C.net
>>712
古墳造営にムラを作ったことはあっても、当時の日本最大級の広さを誇る都市を作るわけがない。
纏向遺跡は当時の日本で最大の遺跡だよ。


百舌鳥古墳群でも最大級の仁徳天皇陵、応神天皇陵、履中天皇陵が並んでるが
それでもそんなに巨大なムラの痕跡なんてない。

733 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 17:53:28.30 ID:D+E3dovf.net
>>731
魏や晋の時代の中国人は
邪馬「壹」国(ヤマイコク)
などと読まないんだわ
ヤマイッコッと読んだんだ
卑弥呼や臺与の時代の日本人は朝鮮人じゃないんだから
「イッ」とか「コッ」という発音は出来なっかったんだ。

734 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 17:59:11.10 ID:+FG3At/C.net
当時の遺跡の広さ(参考)

吉野ヶ里遺跡・・・40ha
纏向遺跡・・・300ha

纏向遺跡=吉野ヶ里遺跡 7.5 個分

古墳作るにしてもどんだけデカイ邑作ってんだよw

735 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 18:33:18.71 ID:HebZwAU6.net
纏向は間が見事に何も出土しないスッカスカw

736 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 19:35:29 ID:gWuuLMBp.net
>>732
運河、農地拡大、道などの
インフラ整備も兼ねていると推測。
京都に落ち着くまで開拓事業が代々受け継がれて移動と推測。

737 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 19:54:45 ID:i3Bwzxy9.net
畿内説が誇るヤマトの首都
「大都市纒向遺跡」
https://i.imgur.com/T7PdZ9j.png

佐賀:吉野ヶ里遺跡
https://i.imgur.com/L3X8sWA.png


老害畿内説の妄想癖は悪化する一方w

738 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 20:56:09.94 ID:D+E3dovf.net
>>735
邪馬臺國の時代は常設の神社や祭壇は無かった。
https://www.okinawastory.jp/feature/heritage/sefautaki

739 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 21:45:42.37 ID:i3Bwzxy9.net
〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜

魏志の韓伝と倭人伝によると
・三韓からなる韓国領土は4千里四方
・馬韓の国数は50国
・狗邪韓国から北部九州までが約3千里
・倭の国数は30国
・倭は約5千里で巡回出来る

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

馬のいなかった時代なので統制できる領域には限度があったと思われる

740 :名無しのひみつ:2020/07/13(月) 21:50:38.64 ID:i3Bwzxy9.net
〜女王国の位置〜

■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
 韓国はソウルの南に有る四千里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)〜狗邪韓国(釜山)を海岸沿いに水行し約7千里
・対馬海峡を渡るのに合計約3千里
・帯方郡から女王国まで1万2千里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ

■魏志倭人伝の記述
「至對馬國(対馬)〜乗船南北市糴〜又南渡一海千餘里〜至一大國(壱岐)〜亦南北市糴」
対馬←→壱岐位置関係が南北と記載されている
https://i.imgur.com/Ixx2XXX.png

■結論
女王国の位置は倭地の北、東、南を見渡す視点=西の端=九州と考えられる
https://i.imgur.com/t1La2wr.png

741 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 03:49:18.23 ID:icLzNye9.net
唐古・鍵遺跡
約42万u(甲子園10個分)
https://www.karako-kagi.com/history/

吉野ヶ里
http://masakawai.suppa.jp/encartaAA/iseki/yosinogari/clip_image004.jpg

742 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 04:04:12.46 ID:gVIG86Vu.net
死せる孔明 卑弥呼を・・・・・犯す (^O^)

743 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 04:28:18 ID:icLzNye9.net
唐古・鍵
http://www.pref.nara.jp/49954.htm
柱穴は19箇所、建物はたたみ50畳もの広さがあり、弥生時代中期では最大級
直径83cmの柱

弥生時代は元々(旧)東京府本郷区向ヶ岡弥生町から発見された土器が「弥生式土器」と命名されたことに因むが
稲作の遺跡や青銅器の発見などで徐々に弥生時代の始まりが早くなっていった。

744 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 05:35:39.28 ID:icLzNye9.net
斎王代とは、その名が示すとおり、斎王に代わるもの。斎王の代理なのである。
斎王は「いつきのひめみこ」ともいい、「斎」は「潔斎して神に仕えること」をいう。
斎王はかつて伊勢神宮や賀茂の神社に奉仕した未婚の内親王、女王のことなのである。

ひめみこが訛って中国人が書き取った卑弥呼は元祖というか中国人に初めて名前を知られた斎王的存在。
現代の神社の巫女とは異なる
https://shop.r10s.jp/gosaido/cabinet/g3000/g3200.jpg

745 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 07:30:20.97 ID:IcuR0JMT.net
>>735
まだ全体の10%しか発掘できてないのに、よく知ってんだなw

746 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 07:31:47.41 ID:t98WPImE.net
>>744
大陸や半島、九州との交易の無い一地方勢力に過ぎん

3世紀のそれが狗奴国だ

747 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 07:33:41.68 ID:t98WPImE.net
>>745
何十年も仕事せずに飯食ってる連中w

奈良ではよくある話だなw

748 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 08:22:55 ID:xlrBE4zv.net
>>747
広すぎるのと、既に建屋が建ってるからだよ。

749 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 08:27:05 ID:iHk7vK64.net
>>748
地元民いわくほとんど空き地

750 :名無しのひみつ:2020/07/14(火) 08:36:44.44 ID:Qh37pPUV.net
>>749
見てみろよ。
田畑、民家、寺社ばっかりだぞ。
発掘調査ってのは、完全な山林かもしくは都市部なんかで上モノを建て替える時しかできないって知ってるか?

逆に小田舎の方が発掘は進みにくい。

総レス数 1001
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200