2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【邪馬台国】「死せる孔明 卑弥呼を・・・」孔明死去→仲達→公孫氏(朝鮮)征伐→卑弥呼、魏に従属  [しじみ★]

1 :しじみ ★:2020/06/10(水) 03:23:23.66 ID:CAP_USER.net
三国志は2世紀後半から3世紀の中国を記した史書だ。これを基にさまざまな物語が作られた。九州国立博物館(福岡県太宰府市)の特別展「三国志」(来年1月5日まで)に原画が展示される横山光輝さんの漫画で知った人も多いのではないか。劉備玄徳に関羽雲長…。英雄たちのストーリーは魅力的だ。

 一、二を争う人気者は諸葛亮孔明だろう。三国志関連の書籍を数多く出している渡邉義浩・早稲田大教授は卒業論文で孔明について原稿用紙400枚書いたそうだ。玄徳に三顧の礼で招かれた孔明は、ライバル司馬懿(しばい)仲達と対陣中の五丈原で234年に没した。「死せる孔明生ける仲達を走らす」。名場面の一つだが、孔明の死は日本の歴史にとっても重要な出来事だった。

 当時、中国で最も勢いがあったのは仲達が仕えた魏。魏は西方で孔明がいた蜀と戦い、南で呉と対する。さらに「五丈原」の時は地方政権の公孫氏とも争っていた。公孫氏が支配した朝鮮半島の付け根あたりは伝統的に倭(わ)(日本)との関係も深い。ここの銅剣は、弥生時代の倭の銅剣に影響を与えたとされる。

 独立しようとする公孫氏の討伐を魏は試みるが、うまくいかない。孔明死去で蜀の脅威が減り、切り札仲達を指揮官に投入した。仲達は238年に公孫氏を滅ぼし、翌239年、邪馬台国の女王・卑弥呼の使いが魏にやって来る。公孫氏滅亡がなかったら、少なくともこの年に使者が魏に来ることはなかっただろう。

 魏志倭人伝は約2千字の漢字で記される。正史「三国志」にある各国伝の中で最長だ。渡邉教授によると、三国志以外の中国正史では倭の記述が最長のものはないそうだ。「邪馬台国という“大帝国”がはるばる貢ぎ物を持ってきたのは仲達の功績。だから編者の陳寿は倭人伝をいっぱいまとめなければならなかった」と渡邉教授は言う。

 三国志は仲達の孫、司馬炎が建てた西晋の時代に作られる。仲達は「高祖」と追号され「王朝の創始者」になる。皇帝と同格だ。中国の皇帝はその徳を慕って異民族が貢ぎ物を持ってくるとされる。邪馬台国の遣使は、仲達が皇帝と呼ぶにもふさわしいことを証明する絶好の素材だった。仮に公孫氏を滅ぼしたのが仲達でなかったら、倭人伝は重視されず、卑弥呼は歴史に残っていないかもしない。「死せる孔明−」は「卑弥呼を残す」と締めることもできる。

 「三国志」はあくまで中国の話。だが日本の古代史論争とも密接に絡み合う。そんな視点で特別展を見るのも面白い。 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/548439/

417 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 20:48:00.99 ID:nvSw8JM9.net
>>404
アホか
久米邦武は同じ九州派の古田武彦の「邪馬台国はなかった」で否定されてるじゃないかw

418 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 21:03:40.79 ID:ltTe9RkM.net
今更畿内とか言ってんのは脳みそ腐ってるだろ
無理やり過ぎて荒唐無稽

419 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 21:14:52.30 ID:nvSw8JM9.net
脳みそが乾いて賞味期限の切れた納豆になってる旧臭野郎w

420 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 21:19:42.44 ID:sv+3eVra.net
>>419
これが近畿の学問的成果なんだね。

421 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 21:29:29.54 ID:nvSw8JM9.net
旧臭の学問的成果は>>417の通り
将棋で云えば王手飛車取りw

422 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 21:40:22 ID:tTd6HkDM.net
歴史の無い国民の嫉妬からのファンタジーマウント渦巻くスレ

423 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 21:45:49 ID:tCdB9UCq.net
>>389
>正しい数字があるから正しくないと
>判断できるのでは?

だから里数が正しくない例を挙げただろがボケ

>75〜105mと合わない事は示しているんけど?
>何が問題なんだか?

おまえの言い分を要約するとこういうことだよな

・東夷伝だけに使われてた別の距離単位があった
・別の距離単位の名称は公式の距離単位である里や歩と同じ
・別の距離単位での1里は75?100mとあやふや
・別の距離単位が存在したことを示す文献もなければ物証もない
・別の距離単位を魏志倭人伝の行程に当てはめても全然合わない

ただの妄想じゃねーか
日本語も不自由で、論理的に物事を考えることもできない白痴が東夷伝の距離単位を捏造しようとしてるんだよ

424 :ちくし 倭:2020/06/21(日) 21:57:21.17 ID:56YWWJWw.net
親魏倭王ヒミカの倭国と敵対する近畿地方の銅鐸圏は親呉国だった
奈良盆地には神武の末裔が盆地内を漸く支配下に置いた頃
280年呉が滅亡した 銅鐸圏国は後ろ盾を失う事となった
スジンは好機到来とばかり盆地周辺の銅鐸圏へ侵入した

425 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 22:07:18.20 ID:UikYRsG5.net
ああ、「死せる孔明 泣いて馬謖を切る」のあれなー

426 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 22:14:22.88 ID:sv+3eVra.net
近畿説、東湖著で
決定的な投了になっている。

427 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 22:25:48.63 ID:sv+3eVra.net
>>21
時代が違うんじゃね?

428 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 22:34:12.24 ID:nvSw8JM9.net
旧臭同士で仲間割れ、潰し合いw
所詮はお国自慢観光誘致に過ぎないw

429 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 22:45:08.57 ID:nvSw8JM9.net
>>424
そのヒミカ妄想いい加減にやめい
http://hjueda.on.coocan.jp/koten/ukoukyushu.pdf

430 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 22:59:28 ID:nvSw8JM9.net
>>382
>ワダツミとは「幡多つ宇美
これもこじつけw

431 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 23:14:21 ID:NevcBtLw.net
箸墓の桃の種の年代
https://i.imgur.com/DyAJWGe.png

補正用のグラフに合わせると実年代では100年ほどの幅を持つ部分に当たってしまった。
「現時点ではこれが限界。数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」
中村俊夫・名古屋大名誉教授(年代分析学)

「数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」
「数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」
「数字をどう捉えるかは考古学者の方たちに委ねたい」

考古学者:3世紀の卑弥呼の墓にピッタリであるニダ!
一般社会人:4世紀ですね

432 :名無しのひみつ:2020/06/21(日) 23:21:15.14 ID:cBUcYM1w.net
そもそもね。当時、海を渡る技術が皆無に近い魏相手に仮に九州あたりを統一してた国がわざわざ海を渡って服従するかって話。
せいぜい大国に滅ぼされる寸前の国が援軍が欲しくして使者を送ったくらいの話でしょ。邪馬台なんて。

433 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 00:59:33.92 ID:CJqM81qb.net
>>431
こんな一瞬でバレる嘘書いて何をしたいの?

434 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 07:50:14 ID:bJrk9dZQ.net
>>433
畿内説教信者の方ですか?

435 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:04:33 ID:Dlg+WnXq.net
>>415
またウソかウソつき近畿パーw

436 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:05:13 ID:Dlg+WnXq.net
>>416
お前がソース出せキチガイ

437 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:06:21 ID:Dlg+WnXq.net
>>421
お前ら近畿パーは否定証明済みで反論不能状態

はい、また論破w

438 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:06:58 ID:Dlg+WnXq.net
>>430
いや史実だな
まず間違いないと思われ

439 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:08:35 ID:Dlg+WnXq.net
>>430
侏儒国が高知西部の幡多なのはまあ間違い無い
ならばワダツミが幡多つ海なのもまあ間違いない
海は宇美から来たと言うのもまあ間違いない

440 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:09:57 ID:OHqtBcTE.net
則天武后は、卑弥呼の一族。

441 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:10:35 ID:bK3K3CHO.net
>>399
「は行転呼」を勉強すれば
「八幡やはた−>やわた」はOKだが
不弥国ー>宇美国がこじつけなのが判るはずだ。
判らない奴は脳みそ腐ってるから早めに
信州味噌か西京味噌に入れ換えることを勧める

442 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:10:37 ID:Dlg+WnXq.net
もうちょっとしたらオレが前から言ってる世紀の大発見の
中身を発表するよ
そしたらオレが言ってることがごく自然な推論であり
疑いが無いことも自然と分かる

443 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:25:51 ID:Dlg+WnXq.net
>>441

>>404
このクソバカが

444 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:26:38 ID:Dlg+WnXq.net
近畿パーの七色うんこ色に輝く華麗な攻撃の数々
1 ただウソをつく
2 ただ自己紹介する
3 ただすっとぼける

445 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:30:17 ID:Dlg+WnXq.net
>>441
キッツい自己紹介来たなまたこれがww

446 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:30:46 ID:Dlg+WnXq.net
>>441
お前は入れ替え済みだよな
うんちにww

447 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:34:26 ID:Dlg+WnXq.net
バカは置いといてワ行音のwuが元々あって
humiがwumiに転呼したのではないかと言う説な
本居宣長などが言っている説だからね

448 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 09:51:13.87 ID:9o9CEVlY.net
>>4
「邪」とか「卑」とか勝手にほざきたい放題だな。

449 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 10:01:05.23 ID:Dlg+WnXq.net
お前がな

450 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 10:19:01 ID:bK3K3CHO.net
>>447 寄らば大樹の陰かw
本居宣長も木から落ちるw
古田武彦は「東日流外三郡誌」に騙されるw

451 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 11:24:22 ID:VDL7vdFN.net
昔の人は名を呪と考えていたらしいから「卑弥呼」は本当の名ではないと思う。

452 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 12:09:01.67 ID:wPZaZk9i.net
魏の2代目皇帝の明帝紀に洛陽から遼東半島の襄平(=遼陽)まで「四千里」と書いてある。
1里=340〜360m
これも正しくない。
帯方郡からの距離
1里=75〜105m
これも正しくない。

長さの基準
周   1里   75m
秦   1里  435m
漢   1里  435m
魏   1里  75m

いずれも合わない変な数字。

453 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 12:11:43.25 ID:K9V8FlAC.net
日本の古い距離単位「一町」が109m

小さな国なんだから短い里があってもおかしくないね

454 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 12:12:13.93 ID:wPZaZk9i.net
里数が正しい例はないて事?

455 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 12:30:10.61 ID:wPZaZk9i.net
>>453
ウィキペディアで
北条早雲によって初の検地が行われた
と書いてあったけどね。
有名なもんで太閤検地。

456 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 12:50:46.33 ID:wPZaZk9i.net
>>453
うん、それは国内で町の話だけど

俺の説は、
魏志東夷伝では、航路の安全、軍事的に細かい
周1里 75mを持ちいる。直線距離だから、当然
実際は、曲がたりするから、差が出る。(短里)

同様に魏志東夷伝以外では、漢里 435m
を持ちいる。直線距離だから、当然、実際は
曲がたりするから、差が出る(長里)

ID:tCdB9UCqだと、作り話や捏造だとよ。

457 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 12:59:37 ID:wW4YEUpT.net
ちなみに弥生時代の集落同士の間隔が約5キロだそうです

1里50mぐらいだとすれば100里で隣の国

458 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 13:07:33.80 ID:wPZaZk9i.net
>>453
ID:tCdB9UCqは、
>>里数が正しくない例を挙げただろがボケ
>>「里数が正しくない」
それは周知のこと。

魏志全般で短里、長里共、合う里数も見受けられない。
探しきれないかもしれない。
指摘がありゃ、助かる。

459 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 13:08:03.93 ID:v5cOp6lq.net
里の混乱は、陳寿が元の資料をそのまま引用しても起こるんじゃないかな。
どの記述が正しいかの判断までしなかったのでは。

460 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 13:23:51.30 ID:wPZaZk9i.net
>>459
当時での航海、測量能力で限界

それは、無いと思う。
大事な文書や貢ものを届けるとか、
軍事とか、安全上参考でもあり、データの蓄積であり
意識して書いたと思うけどね。

461 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 13:42:14.86 ID:Dlg+WnXq.net
>>450
糞食って死ねば治るよww

462 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 13:42:51.88 ID:Dlg+WnXq.net
>>452
涙拭けよ変な近畿パーww

463 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 13:43:37.62 ID:Dlg+WnXq.net
>>459
イミフ

464 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 13:46:04.29 ID:Dlg+WnXq.net
魏志倭人伝の短里は1里≒100mで良い
海路の特に壱岐島〜末盧国が合わないが、海路での計測はかなりいい加減だからそんなもん
海流に流されたんだと思う

465 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 14:00:39 ID:2JbksFyC.net
公孫一族は朝鮮人ではない燕の末裔。

その頃の朝鮮人は燕の奴隷国家

466 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 14:10:14 ID:bK3K3CHO.net
>>461
あっそうか糞食ってるから生き長らえてる北九州低能派www

467 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 14:35:38.79 ID:ezcTzS2h.net
>>1
さすが孔明だな
よく読んでないけど

468 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 14:37:10.60 ID:wPZaZk9i.net
>>460
続き
で結果は、
九州のどこかである事は間違いない。
ただ範囲が九州限定でない。

469 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 14:46:59.15 ID:wPZaZk9i.net
たまたまNHKみていたら
https://www.youtube.com/watch?v=E20k29w5RZ4
思い出した。

魏志倭人伝での国々に当てはまるのもあるかも知れない。
あるいは、似たように沈んでいた国々もあるかもしれない。
卑弥呼時代は四国と繋がっていたかも?

470 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 15:44:06.97 ID:Dlg+WnXq.net
>>466
糞食って死ねば治るよウソつき近畿パーww

471 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 15:45:01.98 ID:Dlg+WnXq.net
>>469
繋がってるよ
侏儒国は四国な

472 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 16:43:50.81 ID:VwYdDjym.net
多利思北孤が隋の天子に 日没する天子へという文書を送った訳

陳   557〜589     々

隋   589〜618     々

唐   618〜907     々

魏から連綿と続いて来た王朝が陳で終わり 匈奴の隋の支配する世になった

親魏倭王の末裔たる多利思北孤は魏の正統を自認し受け継ぐべく天子を名乗った

隋は高句麗へ攻め入り逆に敗戦の憂き目を見た

隋は倭国の父祖の地琉球へ侵略し俘虜多数を隋へ連れ去った

等の要因で日出るところの天子を名乗った

473 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 16:44:58.78 ID:wPZaZk9i.net
>>471
//www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/listPhoto?BID=F1000000000000102753&ID=M2014071820495568140&LANG=default&GID=&NO=3&TYPE=PDF&DL_TYPE=pdf&CN=1
27/51

そこからは山海経からの写しと思う

474 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 17:02:36.41 ID:bK3K3CHO.net
http://hjueda.on.coocan.jp/koten/ukoukyushu.pdf

475 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 17:15:25.12 ID:Dlg+WnXq.net
>>473
山海経とか関係ない全然
侏儒国は高知西部の幡多のこと

476 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 17:16:54.61 ID:wPZaZk9i.net
>>472
白村江で
則天武后が
援軍が来るまで新羅に
「死人の肉食ってでも、耐えろ!」

これにビビる、食糧の違いによる
敗因だな。

477 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 17:50:39 ID:rOHnNhQ0.net
董卓にコネのあった公孫度は、その縁で地元の遼東の太守となった
公孫度は遼東一帯の有力者を集めてだまし討ちして独裁体制を形成、さらに高句麗に後継争いが起こっていると聞いてこれに介入して大幅に高句麗を弱体化することに成功した
そして朝鮮半島北部にあった楽浪郡まで支配下において独立勢力となった
息子の公孫康はさらに勢力を伸ばし、楽浪郡を二つに割って帯方郡を置いたりしたが、袁氏が曹操に圧倒されるのを見てこれを恐れ、袁紹の息子たちが亡命してくるとこれを殺害して曹操に従属した
公孫康とその後を継いだ弟の公孫恭は魏の勢いはすさまじく今はっ独立するのは無理と見て素直に従っていた
公孫康の息子の公孫淵は公孫恭に国を奪われたと思い込んでこれをうらみ、クーデターで公孫恭を幽閉して当主の座を奪った
公孫淵は自分の勢力を過剰評価していたのか、当主になると半独立状態となり、魏と呉を天秤にかけるような外交を展開した挙句、燕王を名乗って独立宣言した
これに司馬懿が自ら大軍を率いて鎮圧しにきて公孫淵はあっさり大敗、それでも公孫淵は降伏ではなく講和しようとしたために司馬懿を怒らせ、慌てて降伏したものの司馬懿は許さず、
公孫氏一族のほか数千人を虐殺してこれに報い、遼東から帯方郡までが平定された

478 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 17:52:10 ID:wPZaZk9i.net
>>475
一致せず、これも楽しみ
全く、いっしょでは、気色悪い。

新羅本記の記録
193年:倭人が飢饉。倭から多くの避難民が新羅へと流入
これは海を渡たらない。半島にある倭地からの
難民。

479 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 18:11:37.14 ID:q/1uTa5l.net
>>13
他人が呼ぶ際に「姓+名+字」なんて口にしたら、本人にぶち殺されるくらいの無礼だぞ

480 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 18:16:47.38 ID:7bl0vRRo.net
邪馬台国は宮崎県西都市の西都原で決まり。


.

481 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 18:30:30.00 ID:wW4YEUpT.net
卑弥呼ばかり注目されてしまいがちだが、卑弥呼ですら狗奴国を統合出来ず、死後には男王が立ち大荒れした倭国苦難の時代だったわけで
本当に倭国に平和をもたらしたのは壹与の時代であり、もっと評価されてもいいと思うがな

ちなみに畿内は無関係

482 :ちくし 倭:2020/06/22(月) 20:13:16.68 ID:VwYdDjym.net
>>477
倭国水軍が魏へ協力したとすれば 膨大な土産とナシメ以外の者の名前を記録に残すという感謝があったと
楽しい想像が

483 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 23:25:26.19 ID:CJqM81qb.net
>>456
合理的な根拠が皆無なんだから、ただの作り話、ただの妄想
水行七千里と書かれていても、距離の定義は航行距離ではなく、2つの地点を一直線で結んだ距離だと言い張るんだよな
陸行百里と書かれていても、距離の定義は道のりの距離ではなく、2つの地点を一直線で結んだ距離だと言い張るんだよな

水行も陸行も全く関係ないことになる
直線距離を意味するとか文献無視の妄想だ

もちろん、短里も距離単位の捏造
短里が存在したことを示す文献もなければ物証もない

484 :名無しのひみつ:2020/06/22(月) 23:29:53.41 ID:CJqM81qb.net
>>452
>帯方郡からの距離
>1里=75〜105m

こうやって平気で嘘をつく異常者
狗邪韓国までの距離は、1里=75〜105mとはかけ離れた結果になったことを示してやっただろが

485 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 00:48:40 ID:rg/x2qt4.net
>>481
女が出てくるのは雨乞いの時
戦争には干ばつや飢饉が関係する

近畿への航路が開くのは熊襲出雲吉備を併合してからって書いてあるでしょ!
海路は距離なのに水行20日と書かれてるのは川を使ってるから
松浦から川を使う行先は筑後の山門
やっぱり久留米だよ阿蘇があるんだから

486 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 04:27:01.96 ID:wIQLpMWn.net
>>485
山門は「山一」主張の古田武彦によって否定されたw
あきらめロンw

487 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 05:53:09 ID:wIQLpMWn.net
>>483
>>318に書かれているような垂直に立てた棒の陰の長さを測って距離を出していたとするなら緯度の差を合計した直線距離かもしれない。
周髀算經をもう少し読み込んで経度=東西方向の距離をどうやって求めたのか
調べれば距離の問題は解決するかもな

488 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 06:03:06 ID:Z01ONuCM.net
>>484
7千餘里なんだよ。水行は、餘あり。
最後の1万二千餘里。

489 :ちくし 倭:2020/06/23(火) 06:10:35 ID:vW4vP4x7.net
筑紫を中心とする倭国は 既に1世紀に於いて中国の金石文(志賀の島の金印)に接しており
3世紀にはヒミカが国書を送り
5世紀には連綿と国書外交を展開し 倭王武の端麗な名文が国書として送られている
何れも九州王朝の王者であり 多利思北弧を写した釈迦三尊の光背銘が この伝統下に生まれたことは不思議ではない

旧唐書
其の王姓は阿毎氏 一大率を置き諸国を検索し 皆是を畏怖す
ヒミカの時に一大率は既におかれていた

旧唐書  日本国伝
日本は旧小国 倭国の地を併す 其の人入朝する者多くは自ら 矜大 実を以て対えず 故に中国焉れを嫌う
(奈良政権の歴史認識と中国側の其れとの違いであり 外交初心者の井底蛙状態)

490 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 06:14:46.96 ID:for9ekcF.net
>>480
間違いだよ西都原パー

491 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 06:15:30.57 ID:for9ekcF.net
>>486
お前が諦めろアホww

492 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 06:16:31.85 ID:for9ekcF.net
>>483
ウソはお前だキチガイ

493 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 06:41:41 ID:fTcWrTXV.net
>>488
続き。証明以前に、周知と書いた。

もっと
シンプルに、制定された里を使っているか?
この疑問だな。

494 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 08:40:38.73 ID:u8mXarIX.net
制定された里の問いには、
答えないだろうな。

長里については、書いていない。
条件は同じ。長里も捏造になる。

495 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 11:17:53.08 ID:oapH45QO.net
>>493
ID:Z01ONuCM=ID:fTcWrTXV=ID:u8mXarIXか?
こいついくつのID使い分けてんだ

自作自演しようとしてるのか知らんが、それは置いておいて、周知って何だ?
日本語が不自由すぎて、まったく意味が通じない
文句つけるなら、他人と意思疎通ができるレベルの日本語で書け

496 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 11:19:08.67 ID:oapH45QO.net
>>494
これもさっぱり意味がわからん
長里という歴史用語はない
九州説バカが創作した造語だ
つまり捏造

497 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 13:14:07.57 ID:RuoozPjV.net
>>495
ID使い分けてないよ。
移動すると変わるんだよ。

長里という歴史用語はないけど
便宜上の話

498 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 13:26:12.31 ID:RuoozPjV.net
魏の2代目皇帝の明帝紀に洛陽から遼東半島の襄平(=遼陽)まで「四千里」と書いてある。
1里=340〜360m

長さの基準は、両人の頭の中では、
漢1里  435mでの会話と予想される。

合わないから捏造て事かい?

499 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 13:49:39.53 ID:wIQLpMWn.net
>>498
九州派は九州説を否定する有力な証拠を提示すると
ことごとく罵詈雑言を浴びせるか
反論できなければ沈黙するwww

500 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 14:28:39 ID:RuoozPjV.net
>>499
否定する有力な証拠を提示していない
し、沈黙していないよ。

説を出して、文献を出して
疑問に思ったことを書く。

501 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 15:07:50.15 ID:8b7W7ff/.net
>>499
畿内教信者のお前の頭がおかしいだけ

502 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 15:29:46.99 ID:V2IOlKDo.net
>>496
短里も無いよクソバカw

503 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 15:30:26.22 ID:V2IOlKDo.net
>>499
示して見ろよその証拠をまずウソつき近畿パーww

504 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 16:13:29.43 ID:wIQLpMWn.net
>>503
邪馬臺國スレ読めば到る所に有るじゃないかwww

505 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 16:38:07.43 ID:RuoozPjV.net
>>208
方角は、文献と一致だから
仮定ではない。

日数が正しいと仮定すれば畿内にならない
候補は沢山。

506 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 16:55:36.02 ID:RuoozPjV.net
>>505
続き
問題は距離
魏志倭人伝で、不思議な里
合わない、間違いも理解している。
それを踏まえ
あの里は何を基に出してきたのか?
説をだし、問うだけだよ。

507 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:08:20.90 ID:/i3IrFfY.net
【重要】陳寿自身は中国標準の里だと思っていたのは間違いない

そして考えられる事は、
・陳寿は倭に関する情報として、周の時代の記録を流用していた(1里75m)
・朝貢に訪れた倭人が独自の距離単位で道のりを説明したのを中国の里として記録していた
・倭人独自の距離単位を持っている事に気付いたのは隋の時代「倭人は(中国の)里を知らない」

【重要】日本書紀にも短い里数表記は存在する
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている

508 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:15:17.28 ID:RuoozPjV.net
>>1
話変わるけど
へんなスレタイだな。

「死せる孔明、生ける仲達を走らす」

「生ける孔明、生ける仲達を走らす」
も成り立つかも?

よほど、精巧な木人形だっただろうな。
現存していたら、運慶・ミケランジェロ並み
の美術品だろな?

509 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:22:30.00 ID:RuoozPjV.net
>>507
そうだよな。そういう意見があればいいんだけど。
短里、長里は、便宜上で使ているに過ぎない。

何故か、キレるんだよ。

510 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:34:13.35 ID:for9ekcF.net
>>504
一つたりともないな

511 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:35:28.27 ID:for9ekcF.net
>>507
いや多分1里100mだな
75mでは奴国や不弥国がおかしい

512 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:36:20.45 ID:for9ekcF.net
>>208
畿内説は否定証明済みで、お前ら近畿パーは反論不能状態

はい、全部論破w

513 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:37:26.78 ID:for9ekcF.net
>>505
日数は間違い
論証済み

514 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:39:36.16 ID:2CdEhTXK.net
短里を本気で信じてるやつって地球平面説とかも信じてそうw

515 :名無しのひみつ:2020/06/23(火) 17:39:52.58 ID:/i3IrFfY.net
>>511
他に中国の10倍ルールを根拠にして、数値は全て10倍で表記されているという説もあるよ

516 :ちくし 倭:2020/06/23(火) 18:04:37 ID:vW4vP4x7.net
周   1里  75m
秦   1里  435m
前漢  1里  435m
後漢  1里  435m
魏   1里  75m
西晋  1里  75m
東晋  1里  435m
以後   同じ
奈良が長里に拘泥する理由は古代より日本を支配していたとの欺瞞の構成要因
短里を認めることはできない

奈良が日本史の表舞台に上がるのは 唐の時代から 1里75mがあったことなど夢にも思わなかった
魏志では 1里 75m 1里は300歩 1歩は25cm
ヒミカの墓 径100歩 は25m

倭国では1里75mを採用した

総レス数 1001
353 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200