2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その41

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 01:01:08.47 ID:Otee1qDN.net
ALIENWARE プレミアムゲーミングノートパソコン
https://www.dell.com/ja-jp/gaming/alienware-laptops
https://www.dell.com/ja-jp/gaming


■前スレ
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577374596/
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550693858/
Alienware Laptop 宇宙最強のノートPC その40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1607959864/

以下のスレで、注文してからのオーダーステータス情報をみなさんで共有しましょう。
※オーダーステータスの更新は、突然されることが多いようです

【いつ】DELLお届け予定案内その70【DELLの】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1531704231/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 07:43:27.94 ID:6umtRQxk.net
Dell、360Hz表示液晶とCherry製キーボード装備の「Alienware m15 Ryzen Edition R5」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1316582.html

Dellが「Alienware m15」と「Dell G15」のRyzenモデルを発表 可変リフレッシュレート対応ディスプレイも順次発売
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2104/07/news136.html

3 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 10:25:02.00 ID:WiCJZB85.net
お世話になっております。
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
この度は度重なる修理となりご迷惑をおかけしておりますことを重ねてお詫び申し上げます。
交換及び、返金につきましては納品から10日以内という規定がございますが、
一度社内にてこれまでの経緯を踏まえ、協議させていただきたいと存じます。
数日お時間をいただく場合もございますが確認でき次第ご連絡させていただきますので
お待ちいただけますでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。

4 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 10:45:41.48 ID:WiCJZB85.net
これまでの経緯

1/30 注文
2/23 受領
2/28 DELLに不具合報告(CPU温度)
3/4 DELLに不具合報告(PCIeレーン数)
3/12 一回目のドナドナ、DELL不具合確認部品交換
3/23 返却即不具合報告(Eye-tracking)
3/24 一回目のドナドナで負荷テスト未実施と回答
3/25 二回目のドナドナ、DELL不具合確認部品交換再組立て(Eye-tracking)
3/31 PCIeは確認中だけど負荷テストしたから送り返すぞ
4/5 工場の検査でEye-trackingに再度不具合確認
4/7 ビデオカードのストレステストでVIDEO_TDR_FAILURE発生
4/8 Windowsの再インストール作業後も改善せず三回目のドナドナを提案される

5 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 11:01:50.32 ID:Myae8LSD.net
ライゼンの新型すげーよさそうやん
買い時来たかも

6 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 11:03:39.11 ID:msXJKGpm.net
なるほどわからん

7 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 12:39:02.93 ID:iWuhJPI9.net
ryzen版はGPUのワッパー削っているね
ここでコストダウンか

8 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 12:42:23.87 ID:iWuhJPI9.net
モバイル版GPUは同じ型番でも電力によって差がある
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_gpu/geforce-rtx3070m/

9 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 13:08:08.37 ID:Q8hhjVCP.net
Rryzen版の3070(125W)は3060(130W)と同じくらいかもしれないな。レビュー来るまでわからないけど地雷マシンの可能性もあるのか。

10 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 13:37:51.30 ID:kpyp/5r8.net
CHERRYキーボードのアリエンワーオーダーステータスに追跡番号追加されたから明日届くけど、このタイミングで新型発表されて複雑な気分。

11 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 14:19:15.41 ID:CwJRsPAN.net
同じく
返品できるとはいえまた待つのはつらいからね

12 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 15:53:53.22 ID:Ysfh0Dnf.net
3060のw数ってどこかに書いてある?レビューしてる人がいないからわからない

13 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 17:58:30.28 ID:WiCJZB85.net
交換について条件出してきた

1)現在のパソコンの保守継続することとなります。
2)新しいパソコンの納期は2〜3週間程度(状況によっては1カ月以上かかる場合もございます)かかる為、到着までお待ちいただくこととなります。
3)パソコン自体の交換は1度のみとなります。

返品返金については「10日以上たってる」をたてに渋ってきたので>>4なので返金返品の要求をする機会がなかったとして再度問い合わせたら協議するだって

14 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 19:20:08.98 ID:Q8hhjVCP.net
交換でいいのでは?普通のDELLの対応では修理対応のみで泣き寝入りなので良い条件だと思う。

15 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 19:39:14.47 ID:Q8hhjVCP.net
i9 3080って外れを引かなければ悪くない。
不具合品の間違った情報が広まってしまってる。
TimeSpyで12500以上出るからゲーミングノートではトップクラスだよ。
https://www.3dmark.com/3dm/58163254

16 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 20:14:30.73 ID:Q8hhjVCP.net
これもi9 3080
Graphics Score 14 125
https://www.3dmark.com/spy/19163380

17 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 20:16:55.53 ID:6i9gC9qn.net
17インチでファンぶん回してるって前提だけどね
15インチだとファンぶん回してもCPUが冷えきらないんだなぁ

18 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/09(金) 20:55:49.11 ID:WiCJZB85.net
SSDのPCIeレーン数の件が1か月たっても調査中で回答ないんだよね
問題解決してないのに交換は一度きりっていうのが引っかかってる


2.現在問い合わせている事象(PCIeのレーン数の件)はどうなっていますか?
→お時間をいただき申し訳ございません。
現在海外の担当部署からの回答まちとなっております。
確認でき次第ご報告させていただきます。

3.3)の「交換は1度のみ」について、今後同様の事象があった場合はどのような対応になりますか?
→交換は1度のみとなりますため、万が一、交換後のパソコンにて物理的な障害が発生している場合には、パーツの交換修理の手配となります。

19 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 09:03:37.55 ID:rtlwkGqh.net
>>12
一通り探したが見当たらなかった
m15R4でわざわざ3060を買おうとする阿呆も居ないということだろう

20 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 12:53:02.16 ID:gRB7CzYC.net
R4メインでryzeneditionはセカンドノートにしよう

21 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 13:28:23.41 ID:pyqXX9/T.net
サブに使うにはキー配列違いすぎませんかね

22 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 13:33:57.40 ID:mZwKNhDp.net
msiの配列クソだとおもってたがアリエンワーもR5から変わっちゃうのか。

23 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 13:59:28.69 ID:gRB7CzYC.net
たしカニR5の配列はくそだ
誤入力多そう

24 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 14:24:27.17 ID:Q2lW3AhQ.net
m15の新型メモリ増設できるようになってる!!
ずっとメモリ増設できないのに引っかかってて欲しいのに買えなかったから、やっと買い時きて嬉しいわ

25 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 15:15:00.76 ID:nRT6SJne.net
アリエクで注文してたM2・SSDの純正サーマルカバーがやっと届いた
他の人が言ってた通り1か月近くかかった。
そしてアマゾンでボッタクリ価格だったのが5千円台まで値下がりしてて草

26 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 15:56:43.74 ID:xtimUHjj.net
M15 R3使ってるんだけど充電されなくなったんでDCジャック付け直そうと思うんだけど誰かやり方知らない?もしくは修理に出した事ある人いたら料金と時間教えてください

27 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 15:57:11.00 ID:bIEukRQH.net
>>19
だよなありがとう。大人しく3070買うわ

28 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 17:06:57.16 ID:mZwKNhDp.net
>>24
メモリなんてオンボードでも32GB買えばなんの問題もない。

29 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 17:48:58.35 ID:q59YGB22.net
>>24
本当に買い時か?
あのキー配列を許容するなら別のメーカーでも良くないか?

30 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 20:27:21.47 ID:OU7Wk8pa.net
あの配列って実際押しづらいの?

31 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 20:28:11.39 ID:zwFyiogm.net
英字配列はあかんのか?

32 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 20:42:13.26 ID:ggi8R+Gi.net
17インチは以前からキーパッドがすぐ隣についてるけどあかんの?

33 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/10(土) 20:59:55.57 ID:BY6cCSAl.net
メカニカルキーボードのアリエンワー届いた。
クリック感ありで茶軸と青軸の中間って感じかな。
好き嫌い分かれそうだけど、打鍵感は悪くない。

見た目は通常のと少し違う。文字が中央より少し上で!とか@とかの記号は光らない。
https://i.imgur.com/2JZP5B3.jpg

34 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/11(日) 01:06:12.04 ID:iucbgajG.net
i9ドナドナおじだけど満足度のアンケートメールきたわ
この最悪のタイミングに最低以外どれ選べっていうのかw

35 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/11(日) 01:40:29.19 ID:gvPdJOR+.net
メカニカルキーボード 通常との違いがまだあった。
Ali Expressでキーボードカバーを買ってあったんだが、幅が足りずカーソルキーの所も合わない。
キーピッチが僅かに大きくなっていて、良く見りゃカーソルキーの大きさが普通のキーのサイズになっていた。
あとSキーとカーソル↓のキーに突起がある。
https://i.imgur.com/dK59Rl7.jpg
https://i.imgur.com/lj9UyGv.jpg

36 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/11(日) 10:33:35.68 ID:LXBISTSR.net
白かったけどこの色もいいな・・
店頭じゃ白しか確認してないから届いて後悔しなきゃいいけどw

37 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/11(日) 10:37:27.65 ID:eIQsNsrX.net
白もかっこいいよ

38 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/11(日) 10:48:09.63 ID:eIQsNsrX.net
R5のキーボードやっぱ微妙だと思う。タッチパッドの位置見てもかなり左寄りのホームポジションになる。まるでテンキー付き15インチのよう。
PAGE UP PAGE DN キーをカーソルキーと統合して
シフト短くして押し込んだ感じ。スペース右側にWindowsキーのようなキーがある。

上がR5下がR4の比較画像
https://i.imgur.com/JQrm9ev.jpg

39 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/11(日) 11:01:50.85 ID:NVpwgcin.net
DELLもR4でおさらばかぁ……次の移住先見つけとかないとな

40 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 02:28:02.06 ID:7Bfkt8g5.net
SSDの増設初心者なんですが、参考になるサイトがあれば教えてください。17Rをベースに考えています。

41 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 07:18:31.13 ID:4/0H9kCm.net
公式のマニュアル調べろ
機種マニュアルで出てくる

42 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 10:55:55.09 ID:CBg6aINv.net
>>38
エンターキーの右側にキー置く無能

43 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 13:07:05.44 ID:rZjykpGb.net
こうしてみるとR4が最高傑作だったな

44 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 14:00:06.19 ID:s3F09sNd.net
R6まで我慢する

45 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 15:20:00.79 ID:NNDdFrbo.net
確かに左よりになってるのは微妙だね
テンキー付きがいやだからなしを選んでるのに

46 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 15:26:00.30 ID:sT/SQJ2P.net
R3からR4って何か変わったとこあるの?

47 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 17:34:44.46 ID:GFdmUPnz.net
>>46
CPUがCORE i7 10750H(6コア)からi7 10870H(8コア)に。
R4はメカニカルキーボード選択てきる。R3は不可。
思いつくのこのくらいかな。

48 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 17:35:38.34 ID:GFdmUPnz.net
あっ当然GPUはRTX30シリーズに

49 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 20:01:26.33 ID:P5OuJpa8.net
数字が3から4に増えてる

50 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/12(月) 21:28:31.24 ID:31IqmMQY.net
ゲストで買ったけど会員登録しといた方がよかったかな?

51 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 01:33:49.06 ID:TbStinw9.net
>>47
サンクス。ヒートシンクあたり改良されるのR5からなのね

52 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 11:03:13.04 ID:u/VVcwZO.net
R3の1660tiなんだけどコイル鳴きがけっこうある(´・ω・`)
R4の人はないですか?

53 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 11:58:29.28 ID:6qq3UWaO.net
R4の3070だけど無音だぞ
ゲームやるときはファンの音がするぐらいで

54 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 12:01:08.00 ID:6qq3UWaO.net
デスクトップ3060ti2台売ってゲーム用にalienware買ったけど
switchやっているから結局マイニングしかしていない

55 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 12:03:57.81 ID:cBXIPC/c.net
モンハンはSteam版待ち

56 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 13:32:37.07 ID:tt73YquF.net
オレのR4コイル鳴き、ドット抜け、筐体の傷、どれも全く無いアリエンワーが届いてDELLにしては珍しく超当たり個体やんと思ってたけど、よくよく見たらi7のエンブレムシールが折れ曲がって貼ってあった。

57 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 15:00:51.27 ID:AOxe8FAK.net
>>53,56
いいなあ
CPUのターボブースト切るとコイル鳴きが小さくなるからCPUの違いの差なのかなあ

58 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 21:42:37.41 ID:LKWFaEfd.net
m15R3だけど内臓バッテリー外してACだけで普通に動く?

59 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 22:05:40.57 ID:zHUf6zjs.net
m17R4にするか、m15R4と無線テンキーにするかで悩んでいます。
エネルギー消費効率がm17だと20.3、m15だと
47.9と大きく違うのは、
筐体が小さくなると排熱が大変になるからということでしょうか?

60 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 22:15:27.16 ID:RkLo0MPa.net
>>59
エネルギー消費効率って数値高いほうが上じゃなかった?

61 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/13(火) 22:19:51.26 ID:RkLo0MPa.net
パソコンの場合は逆になるのか。

62 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 15:40:20.71 ID:usrsFofx.net
i9ドナドナおじだけど返品返金で手続することになったよ

63 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 15:49:55.05 ID:934riuC2.net
>>62
何があったですか
熱暴走でスペックでなかった?

64 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 16:09:17.04 ID:usrsFofx.net
>>63
>>4

65 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 17:12:10.50 ID:fvtI3eF6.net
>>62
よかったわね
時間こそ無駄になったけど、金は戻ってきて幸い

66 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 17:51:38.86 ID:jecbKcXw.net
デルアウトレット
3060 3070含めて買い占めたの誰ですか?

67 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 18:23:11.91 ID:5AqT/U5c.net
早く買わないからそうなる

68 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 18:24:09.55 ID:siqpNvT9.net
1週間くらい残ってただろ。さっさと買わない方が悪い

69 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 18:31:15.28 ID:jecbKcXw.net
>>68
いや3080のやつ勝ったんだが
なぜあれだけのこってんのかと
ヤバイモデルだったのか…

70 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 19:33:16.29 ID:N/txPt22.net
そっち買っちゃったかぁ

71 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 19:59:04.95 ID:BVitYwge.net
クソチョンと支那土人をヘイトスピーチしてはいけない理由言ってみろよカスども

72 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 20:24:07.31 ID:NRm81vU2.net
66が買ったのにアウトレットの3080まだあるね。
メモリ8Gだから在庫一掃セール中かも。

73 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 20:34:34.02 ID:L4KujRrX.net
17インチの3080でVRAM 8GBって間違いかね?

74 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 20:41:45.61 ID:NRm81vU2.net
発売当初は8Gだったんだよ。だから在庫持ってるんじゃない?
もうすぐ11980HKも出てくるしね。

75 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 20:45:09.44 ID:tujyKJkp.net
店頭で触って思ったけど17インチテンキーなしがほしい
あの画面の広さは魅力的だわ

76 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 20:46:44.98 ID:vDrzzekb.net
>>62
マジかよwwww

77 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 20:47:16.56 ID:vDrzzekb.net
>>66
もちろん、マイニング勢

78 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 22:23:58.92 ID:NRm81vU2.net
発売当初は8Gだったんだよ。だから在庫持ってるんじゃない?
もうすぐ11980HKも出てくるしね。

79 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 22:28:38.97 ID:jh0o2WMQ.net
3080の8gbと16gbってそんなに性能違うのか

80 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 22:36:09.14 ID:L4KujRrX.net
アリエンワーの3080の場合のTGP
16GBは150Wで 8GBは115W

81 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 22:50:55.95 ID:jh0o2WMQ.net
ぎゃあああああああ
失敗orzか

82 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 23:10:07.18 ID:NRm81vU2.net
あと3070は140W 。3080の8GBの115Wは初耳。ソース教えて。
ちなみにSSDは最速のSSDに載せ替えると3000MBで頭打ちになるが
RAID0にしても同じバスに繋がっているらしく3000MBで頭打ちw

83 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 23:23:27.34 ID:usrsFofx.net
11世代のm17R5はまだかね?

84 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/14(水) 23:29:14.31 ID:L4KujRrX.net
今確認したら15インチの3080が115Wだったけど同じ 8GBなので同じTGPだと思う。

https://www.reddit.com/r/Alienware/comments/le2m1n/are_the_m15_r4_3080_laptops_maxp_or_maxq/

85 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 12:30:14.35 ID:rS7kzXWK.net
269500円の3080かったけど報告
FF15ベンチは高品質で10768
Tuf A17 RTX3070で8698
timespyが完走できずフリーズ
これどうしてだ?

マイニングだと7800mBTCくらいしか掘れん
報酬減ってるな

86 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 12:30:55.36 ID:rS7kzXWK.net
あと
3080のメモリは16GBでした

87 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 12:55:13.44 ID:XP6SZ6PM.net
hashrateで言えよ

88 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 13:04:58.16 ID:+DR2u8Sa.net
>>87
53.3MH

times spyできた
ドライバが古かったようだ
スコア12331

89 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 14:55:40.97 ID:lgV4lHt/.net
デスクトップ用の新世代 i9-11900K爆熱で評判わるいな。ノート用もダメなんじゃないか?

90 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 15:04:37.93 ID:D8eTaj2K.net
>>89
次のTDP45WのCPUと今のデスクトップ用のCPUは全くと言っていいほど違うもんだぞ?

91 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 15:10:37.23 ID:VtRhkvNS.net
>>90
現行の10980HKもTDP45Wなのに爆熱じゃん

92 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 15:29:49.80 ID:DfJZvOI9.net
低速設定とかターボ切ったりしない限り45Wなんかで動かないから
100W弱かと

93 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 15:38:08.82 ID:+DR2u8Sa.net
>>89
noteは10nm++だから
さすがに何とかすると思うが

94 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 15:54:31.79 ID:D8eTaj2K.net
>>91
別にTDP45Wだから熱くならないって言ってるわけじゃないよ
評判の悪いRocket lake-Sとおそらく次来るであろうTiger lake-H45ってほとんど共通点がないから良いも悪いも判断できないよ?って言いたかった

95 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 15:57:28.32 ID:wbArkfab.net
Asus TUF Dash F15の設計が糞なのかもしれないがTiger Lake H35 Core i7-11370H(PL1 25W PL2 64 W)
ウィッチャー3プレイ時で18Wで72度、48Wで88度まで上がってるぞ
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Asus/TUF_Dash_F15_FX516P/witcher3.jpg

GPU CPU同時負荷テストの時は25で76度、48Wで95度
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Asus/TUF_Dash_F15_FX516P/stresstest.jpg

96 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 16:48:12.22 ID:VtRhkvNS.net
>>95
i7でこれじゃi9は…

97 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 17:06:19.97 ID:hHRIHoQD.net
TUFだからだろ

98 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 17:39:42.40 ID:e/fAZIxa.net
11世代はPCIeが4.0になるのが1番のメリット。
11980hkはTDPどこまで掛けれるかなぁ。
65Wでベース3.3GHzは魅力だが熱いよね。

99 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 19:02:21.07 ID:rS7kzXWK.net
>>95
げえ、tigerも暑いな
冷却弱いのか

100 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 19:25:25.01 ID:VtRhkvNS.net
薄型筐体に期待出来ないからarea-51m R3待ち。
そろそろ来ると思う。

101 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/15(木) 19:50:31.29 ID:Dg2/6Vps.net
筐体刷新はよ
mじゃrtxとオクタコア冷やしきれない

102 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/16(金) 13:52:39.50 ID:uFiq9p8D.net
アリエンワーm15r4ってoptimus使えないの?

103 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/16(金) 14:48:18.99 ID:xTLMGDT7.net
Ryzen EditionのRTX3070はTGP125Wらしいけど、あとから出ると思われる11世代インテルのもTGP125Wなんですかね?

104 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/16(金) 17:15:01.26 ID:TAzxmx4O.net
>>102
144hz液晶のはAdvanced optimusって話もあるけどどうなのかね?

105 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 13:11:31.90 ID:ngkWHFvF.net
先月に届いたm15r4rtx3070英語配列カスタム、最初は気づかなかったけど、思い返すとたぶん届いた時から症状でてた

内容はキーボードのライトの設定を何色に変えても、右下のドットのキーだけ違う色に光るからすんげー気になる…

サポートに電話したら片言日本語の方が一生懸命に色々とリモートでやってくれてたけど、それほとんど試し済み…とは言えなくて黙ってみてた

結局、修理です言われて来週ヤマトさん取りに来ての半月コースかな、はぁ…憂鬱

106 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 13:30:11.19 ID:Dwr1sIX8.net
Premium Support代ケチった結果 >>4 >>105
使えない時間での損失は無保証

107 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 13:44:56.94 ID:5xFEBByf.net
国内修理みたいだからもっと早いんじゃない?不具合の場所にもよるけど。

108 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 13:55:11.40 ID:kGUmpGHu.net
Alienware Command Centerの再インストールとかでなおらないのかな?

109 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 17:23:07.77 ID:WlkppJMu.net
>>108
一応電話する前に各種ソフトやBIOS、ドライバーのアップデート、コマンドセンターの再インスコ、色々とやってみたんだけどね

思い返すと最初から何か色に違和感あるなーって思ってたから初期不良だと思う

110 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 17:30:07.05 ID:5xFEBByf.net
出荷時もっとしっかり点検してほしいな。初期不良多すぎ。

111 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 17:31:14.31 ID:9/CcvN/c.net
Ledの三原色のどれかが死んでるんだな。
しかしalienwareのソフトはウンコだな。
バグあるわ、使いにくいわ。

112 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 17:37:28.42 ID:9/CcvN/c.net
ところで、m15R4だけどi7のステッカーって綺麗に剥がせる?
目障りだから剥がしたいんだけど、変な塗装ごと剥がれそうで怖い。綺麗に剥がせた人いる?

113 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 17:49:53.41 ID:5xFEBByf.net
>>112
ドライヤーで温めて紙を本体とシールの間に入れて剥がす。残った粘着はセロテープで取ってウェットティッシュで拭いておわり

114 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 17:51:30.12 ID:9/CcvN/c.net
>>113
ありがとう。やってみる。
ドライヤーもってないから、フルパワーで重たいゲーム走らせてキーボードの周りを温めるわw

115 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 18:05:55.11 ID:f/SSmE8r.net
コマンドセンターはインストールしてるだけでパフォーマンス落ちるからな
色とプロファイル設定したらアンインストールしてるわ

116 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 18:09:32.07 ID:p7t/zxmr.net
普通に剥がして残った粘着剤は消しゴムで取って終わり
基本的にシールはこの方法で問題ない

117 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 18:20:55.12 ID:W01mCvO1.net
m15r3のSSD交換したら速度倍になった
ついでにバッテリー外したら熱対策になるかもと思い外した。

で、OSクリーンインストで泥沼
windows10v20H2に何故かアップデート出来ない35%で止まり
「再起動しろ」と言うがそのウィンドウには再起動のボタンもなく
通常の再起動してもダメで無限ループ

諦め「Dell OS Recovery Tool」で初期化しようとしたら
リカバリ―画面で、ネットに繋がってないから出来ねーと言われ何も出来ない
何度も何度もUSBメモリーを作り直してもダメダメ

もう疲れた…

・可能性とすればバッテリーが付いてないのが、アリエンワーにとっては大問題なのかも?
起動時に「F1」を押せと文句言われる(中途半端なwindowsupdateの影響)
・dellupdeateアプリでBIOS更新失敗するので、手動アップデートするがバッテリー云々でこける

多分バッテリー付ければ直るのかも?とは思ってるが気力尽き果てた
親切な方教えて下さい。(バッテリー付けてみれば?というのは無しで…)

118 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 18:30:43.39 ID:0O8p2K0g.net
R3てBIOSの電池ついてるの?
R4だと電池ないのでバッテリーはずすとBIOSがクリアされる

119 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 18:46:51.37 ID:W01mCvO1.net
>>118
マジですか?!
そういえば…時間おかしい
でも日付は合ってる

120 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 18:59:29.66 ID:azjUvIw1.net
>>116
消しゴムはダメ。本体のシリコンコーティングが消しゴムに入っている可塑剤でダメージ受ける

121 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 19:00:19.59 ID:W01mCvO1.net
最近のノートってこんな感じ?恐ろし
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/alienware-m15-r3-laptop/alienware-m15r3-service-manual/%e3%83%90%e3%83%83%e3%83%86%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%a4%96%e3%81%97?guid=guid-c8047328-56ec-4111-bf37-622c249aeb52

>RTCリセット サイクルが実行されると、システムは電源オンとオフを3回繰り返します。
「無効な構成」のエラー メッセージが表示され、BIOSを起動して日付と時刻を設定するよう求められます。
日付と時刻を設定すると、PCが正常に動作し始めます。

知らなかったら何か壊したと思う

122 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 19:16:18.19 ID:0O8p2K0g.net
裏蓋外すならサービスマニュアルは前もって見といた方がええでw

123 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 19:22:54.87 ID:bOzCrG55.net
>>111
たぶんそんな感じ、緑が死んでるっぽい

けど片言日本語のリーさん、めっちゃすみませんすみませんって親切に頑張ってたから、仕事の邪魔しないよう黙って聞いてたw

124 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 20:28:52.23 ID:RHuM7ntH.net
謎の現象に遭遇した
17 R4で電源には接続してるのにゲームをやってるとバッテリーが消費される
ケーブルが緩んでるとかはなくて、ゲームを止めてる状態だとちゃんと充電が継続される
ゲームの画質を落とすことでもバッテリーが消費されることはなくなるんだけれど、これなにが原因だろう?

125 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 20:42:22.22 ID:p7t/zxmr.net
バッテリー保護用の設定か純粋に電力が足りてないかのどちらか

126 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 20:50:24.27 ID:RHuM7ntH.net
純正のアダプターで電力足りなくなったりするのか

127 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 20:56:55.33 ID:ZFAsqkRr.net
AC自体に不具合があるのか、PCの電源受け側に問題があるのかは知らんが、メーカーに検査に出すしか無かろう

128 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 21:07:26.85 ID:RHuM7ntH.net
まじかー
ちょうどサポート切れたこのタイミングで・・・

129 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 21:22:04.06 ID:5xFEBByf.net
もしかしてドナドナおじさん?

130 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 21:59:16.74 ID:RHp7v9Qz.net
>>124
電力の配分を充電よりもシステム動かすことに優先したってことだろ
充電中だからって使える電力減らされる方が嫌だけど
まあ余裕がないなとは思うが

131 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 22:27:02.23 ID:XcMoRuah.net
昨日届いたけど充電器バカデカくてわろたw
見た目もキーボードもすこだぁ
アリエンワの外付けメカニカルも欲しくなったけどテンキーがじゃまやなあ...でもほしい

132 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 22:34:47.14 ID:p7t/zxmr.net
弁当箱だよあれ

133 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 22:48:03.31 ID:mVMNgck9.net
>>126
xps17では、ACアダプタつないでいても
バッテリーが消費される不具合があったようだよ。

134 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/17(土) 23:27:52.53 ID:RHuM7ntH.net
公式にそれっぽいのが載ってた
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000143915/dell-alienware-15-r3-15-r4-17-r4-17-r5-m15-m17-ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%80%97

バッテリー容量20%までなら普通にありえる事らしいけど、ただ自分の場合は20%を割って容量不足でPCがシャットダウンしちゃったんだよなぁ

135 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 01:08:55.67 ID:qPse0siz.net
やっぱりアダプター繋いでるのにバッテリー減るのは変だな。かなり負荷かけて2時間ほどゲームやってたけどバッテリー10%から70%まで充電されてた。そういやMSIのGP66とかいうPCは高負荷でゲームするとアダプター繋いでもどんどんバッテリー減るらしい。これは不具合では無く仕様らしい。アリエンワー

136 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 03:02:32.82 ID:cVuHZLtY.net
初期不良あたったときテクニカルサポートに連絡したら即交換になったのはよほど運がよかったんかな
到着日に連絡したから1日目に申告したのがよかったのか、チャットで担当付きで買ったのがよかったのか

137 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 03:19:23.94 ID:qPse0siz.net
>>136
届いて10日以内なら無条件で返品できるくらいだから交換なんて余裕なんじゃない?

138 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 09:38:40.56 ID:lKO5aHLq.net
エイリアンでマイニングしてるやつおる?
マイニングしてノートPCの寿命
短くなるのも考えもんやし

139 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 10:15:20.34 ID:IYh9hftg.net
その程度で壊れるようなヤワな造りしてたら宇宙一のゲーミングPC名乗れんよ

140 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 10:44:50.67 ID:GUKDbsNH.net
>>136
俺もキーボードの色に違和感あった時点ですぐに連絡すればよかったわ…忙しくて1ヶ月くらい放置してた

一応サポセンで電話越しに、買ったばかりなのにすみません、最優先で修理のラインに割り込ませて可能な限り早く修理します、とは言ってたけど、実際ラインの処理順番とかなんて客側には分からないから何ともだよなぁ

141 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 12:12:59.15 ID:VOqpcwUl.net
>>138
3070だけど何もしていないときはマイニングしている
新品で買ったから保障あるし大丈夫

142 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 12:25:20.08 ID:VOqpcwUl.net
DELL G5の新しいやつ思ったより高くてワロタ
この価格ならalienware買った方がいいな

143 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 14:32:10.97 ID:KIOf43H9.net
Gシリーズ思ったより出来がいいよ
コイル鳴きもしないし
筐体も最近のm系ほどペラくない

144 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 14:52:39.28 ID:bHvMidkF.net
G15 もう買えるみたいだけど3060の構成で税込約19万かアリエンワーと数千円程度の差ならアリエンワー買うよね?

145 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 14:54:32.48 ID:2ppE2wQc.net
税込表示義務化されてるはずなんだがなんでDELLは相変わらず税抜き表記してんの?

146 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 14:56:56.03 ID:2ppE2wQc.net
すまんクーポン適用後は税込後になってたわ
適用前は税抜き表記のままだけど

147 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 14:58:21.03 ID:2ppE2wQc.net
>>144
20%オフなら3060で15万程度になるだろうからそれまで待ったら?

148 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 15:24:24.62 ID:dX9CWcw/.net
>>138
(・ω・)ノシ
3080積んだ17 R4で1日700ー1000円
まぁもとは取れない
パフォーマンスモードで65度
10980HKの熱でグラボも熱い

149 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 15:28:49.84 ID:dX9CWcw/.net
>>142
3070搭載のアリエンワーが
アウトレットで20万だったんだよなな

150 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 19:45:26.54 ID:k2M7MhG6.net
あれでストレージ1Tにしたら20万だよな、gigabyteのG5みたいに液晶が240hzとかならともかくこれならアリエンワーでいいんじゃね

151 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 19:55:04.27 ID:zo2Ug7W2.net
吊るし下位で157k上位で177kだと思うんだがみんな別のG15見てる?

152 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/18(日) 20:10:16.14 ID:qPse0siz.net
DELLはTGP公表しないから買いにくいな。Ryzen R5みたいにTGP115W+10W程度に下げられてるかもしれん

153 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 15:51:28.01 ID:7fNM05UY.net
11世代はまだかね?

154 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 18:08:48.11 ID:8qZqSfBS.net
結局RYZIN版R5は当たりなの?ヒートシンクは改良してるらしいけど

155 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 18:29:46.20 ID:ay+qB1E4.net
>>154
筐体の厚みも増して排熱も向上してるけど肝心なTGPが115W+10Wに下げられてるのとgeforceとRyzenの相性が良くないのでR4よりパフォーマンスが低いと予想できる。

156 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 19:49:36.74 ID:F8nSuKbO.net
ノートPCのグラボってマザボに挿してあるんじゃなくてマザボと一体になってるの?
分解の動画見てるとチップはあるけどどこからどこまでがグラボかわからん
もっと前の15インチは一度修理でグラボ交換してもらった気がするんだがマザボごと交換だったのかな
マザボが壊れた17インチがあるんだけど、グラボ取り出してデスクトップにつなぐコネクタとかないのかなーって思って

157 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 20:02:14.44 ID:ay+qB1E4.net
GPU交換できるノートPCってAREA-51mくらいだと思う。ただ交換用のGPUが未だに発売されてないけど。

158 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 20:10:00.39 ID:F8nSuKbO.net
CPUとGPUが交換出来るってやつか、それもデルが出すグラボとしか交換できないのかよw
ってかCPUとGPU交換したくなるほど世代遅れになる前に絶対マザボが壊れるだろ
ノートの場合はグラボじゃなくてマザボにGPUが直接ついてる感じなんかね
30万以上した980mがついてる17インチがおそらくマザボ死亡で電源つかないんだけど、捨てるのも勿体ないしグラボだけでも取り出せないかと思ったけどストレージとメモリだけ取り外して捨てるしかないか、、、

159 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 20:17:24.03 ID:42riiuy7.net
>>158
ジャンクでオクに売れば2〜3万くらいでうれるかも。
液晶とかキーボードほしい人とかいるから。

160 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 20:39:00.43 ID:3AXtvFiD.net
3080か3070で交換できないなら
企画倒れ

161 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 20:51:16.56 ID:BQWo1mms.net
AREA-51mみたけどグラボじゃなくてGPUだけの交換になるのかな??
だったらGPUメモリとかはそのままだろうし、3080ならメモリ10G用に、70なら8Gに合わせて作られてるもんじゃないの?
GPU交換しただけで性能発揮出来るのかな

162 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 20:57:28.16 ID:42riiuy7.net
>>161
GPUてCPUを交換可能って書いてある

https://www.4gamer.net/games/092/G009238/20200623051/

163 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 21:04:42.09 ID:BQWo1mms.net
>>162あぁすまん、GPUだけ、っていったのはGPU周りも一緒にグラボとしては交換できないのかな?って意味
それにしてもノートでCPU、GPUの交換出来るのが嬉しいって人はどの程度いるんだろうね
毎年最新CPUとグラボを交換する自作ユーザーをターゲットにしてるのかな

164 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 21:14:56.92 ID:42riiuy7.net
愛着がわいてパーツ交換してでも同じマシンを長く使いたい人もいるかも。area-51mかっこいいし

165 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 21:37:13.08 ID:42riiuy7.net
調べたら専用のグラボみたいな感じだった。
https://i.imgur.com/IrZ90ow.jpg

https://www.theverge.com/circuitbreaker/2020/5/13/21256845/alienware-area-51m-r1-r2-specs-upgradable-parts-gpu-dgff-limited

166 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 21:39:38.33 ID:J6syGKnB.net
なにこれ液体金属塗ってくださいみたいな保護してあるやんええな

167 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 21:49:38.96 ID:42riiuy7.net
もうすぐR2出てから 1年だからそろそろ新型来そうな気がする。3080でたら最強でしょ、欲しいよなぁ

168 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 21:58:47.23 ID:J6syGKnB.net
中身入れ替えれるのが特徴じゃないのか?新しいGPUに合わせて新型出すならあんまり意味がない気もするが

169 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 21:59:49.90 ID:BQWo1mms.net
ちゃんとグラボになってるのか、専用設計すぎて供給源がDELLしかないのが不安だが
かりに3080のが出たとしていくらになるんだろうね

170 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/19(月) 22:13:49.32 ID:42riiuy7.net
>>168
それはデスクトップも同じじゃない?

171 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 07:16:53.64 ID:090NdfVe.net
ゴールデンウイーク中のクーポンは17%なのか

172 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 08:06:57.51 ID:rsbbITmZ.net
新型に合わせて交換用CPUとGPU出すんだろうね
売れなくて廃盤になれば交換用も出なくなるだろうし
まぁ交換できるのが売りで出したんだから1回は新型出るでしょ

173 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 08:47:42.43 ID:rs64/5SJ.net
他人事だから言うが
出さずに伝説になって欲しい

174 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 09:22:57.76 ID:v6DKI+7j.net
Alienware Area-51m NVIDIA GeForce RTX 2070 Upgrade kit
$1,040.44
https://www.dell.com/en-us/shop/alienware-area-51m-nvidia-geforce-rtx-2070-upgrade-kit/apd/490-bfdk/graphic-video-cards

日本公式ストアで売ってたことないだろ

175 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 11:01:22.36 ID:BnFpS8HI.net
日本だと12万か?

176 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 11:19:07.59 ID:v6DKI+7j.net
NateWAnderson 11 days ago
https://www.reddit.com/r/Alienware/comments/lnuon2/alienware_area51m_r3_release_date/
FYI! I spoke with someone at Dell and don't have a lot of details but a new model is in the testing stage and should be available in a couple months likely! I was specifically asking about Area-51 style components with the latest RTX (3090/etc) so... hope is on the horizon

参考までに。DELLの人と話したんだけど、詳細はわからないけど、新しいモデルがテスト段階にあって、数ヶ月後には発売されるはずだよ。私は特に、最新のRTX(3090など)を搭載したArea-51スタイルのコンポーネントについて聞いていましたので...希望が見えてきました。

177 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 11:33:21.28 ID:q1JAM+D6.net
51m RTX 3090 Upgrade kit
これだと30万円オーバーじゃねえ?

元々付いてたVGAキットRTX20は中古でも売れねーだろうし
新品ノート買って、お古ノートはオクとかが普通に良くねー?
交換修理用かな

178 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 11:49:06.47 ID:v6DKI+7j.net
心配しなくてもデスクトップ3090なんてTDP的に絶対積めない
デスクトップ3070と同じチップでクロックダウン版の3080モバイルが関の山

179 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 11:52:27.55 ID:9ssVTwyM.net
そりゃ革新的な冷却システムでも開発されなきゃもう今のノートの厚みじゃ限界だよな、熱で自壊しちまうよ

180 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 13:02:50.42 ID:ZgDv2nEi.net
ACアダプタ2基とかじゃなきゃ電源容量にも縛られるだろうな
つかオプションでeGPUボックスも出してるんじゃん
内蔵できるに越したことはないにせよそっちでいいじゃんという選択肢もありなんというか…

181 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 13:21:02.72 ID:lDQ5WORE.net
今のモデルでも180W 電源アダプター + 330W 電源アダプターだね

182 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 13:34:56.08 ID:v6DKI+7j.net
Alienware Graphics AmplifierはEOL
デスクトップ版3070は将来的にサポートされる(2021年2月時点) https://www.dell.com/community/Alienware/Alienware-Graphics-Amplifier-EOL-M17-R4-51m-R2/td-p/7798478

183 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 14:06:27.77 ID:O8MA1pjC.net
発熱しないチップ開発しろ

184 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 14:36:40.43 ID:buSrTC+c.net
お前ら夢ありすぎ

185 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 20:21:29.03 ID:rsbbITmZ.net
どうしてもノートがいいならライザーケーブルでデスクトップグラボに接続できるようにしたらいいのにな

186 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/20(火) 22:48:04.17 ID:tVW+7gXG.net
RTX30なんて4Kじゃないと無意味じゃね?

187 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 00:37:59.22 ID:tAqAd0Gg.net
自尊心は満たされるだろ

188 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 01:11:28.33 ID:1t9B2tr0.net
まぁもともとアリエンワーは自尊心満たすために存在してるんだしな
どうでもいいなら糞安いお面やらlenovoやらを買えば良い訳だし

189 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 02:00:15.29 ID:exya0SAF.net
安いからってうんこ買う理由にはならない

190 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 02:39:03.52 ID:1t9B2tr0.net
そんな奴らには敬意を込めてうんち様と呼んであげなさい

191 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 05:57:56.10 ID:O38SRLOD.net
アメリカでRyzen版発売開始されたのでカスタマイズ内容見たのだが、これ3060しか選べないのか?選べるのがOSと保証しか無くて他は固定になってる。
性能出なくて急遽変更したのかな?
https://www.dell.com/en-us/shop/cty/pdp/spd/alienware-m15-r5-laptop/wnm15ryzr4eufss

192 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 11:59:33.38 ID:OYuUf/vC.net
アチアチありえんわー

193 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 15:25:28.75 ID:exya0SAF.net
>>62だけど返品の集荷が来た
どのくらいの日数で返金されるのかな?

194 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 21:20:19.15 ID:jtVZ/aeZ.net
m15r4夕方届いてちょっと触ってみたけど、
結構熱くなるね

195 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 22:01:29.40 ID:KfbSmikG.net
ワイもゲーミングノート初だけど通常使用でもあちちだよね
もっと性能低いやつならマシだろうけど

196 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 22:33:58.29 ID:5B4vzdKY.net
逆だ逆
高性能なやつを敢えて性能抑えて使え
恐ろしく静かになる

197 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/21(水) 22:58:47.46 ID:ijdNTgYZ.net
10870Hを定格に落としてもアイドル時で60度くらい行くんだが

198 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 00:49:39.79 ID:sULKA5T0.net
あついけど静音モードだとかなり静かだね
パフォーマンスモードに切り替えたら一瞬でくそうるさくなって笑ったww

199 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 00:53:11.43 ID:2Py/ELsk.net
静音モードがしずかだと、、、、
部屋が暑いせいか本当に静音になるのはレアケース、、、、

200 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 11:47:19.56 ID:tQwlb+cp.net
アウトレットに在庫復活してるぞ
3080は無いけど

201 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 14:03:20.58 ID:VuTfjy9d.net
めちゃくちゃ安いな最低構成だけどM15 R4 3070 300HZモニター が税込177,100円か

202 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 14:22:20.05 ID:6Q+mYZGQ.net
マルチするほどのことか?

203 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 14:27:52.74 ID:rmmX/yWs.net
未開封とはいえ返品された物高値で買いたくないわ

204 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 15:23:24.14 ID:6RhWXMxl.net
返品関係ない定期

205 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 18:44:56.35 ID:8jmVTEim.net
>>176
RTX3090を搭載したAREA-51mが出る可能性もあるのか!?
夢が広がりますなぁ・・・
値段も凄いことになりそうだけどw
とりあえずRTX3000シリーズを搭載したAREA-51m R3を早く出してほしい

206 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 19:56:57.45 ID:TqWFaxlq.net
完全にアリエンワー沼にハマってしまった。
今月m15届いて同色のマウスとヘッドセット買った。
いまデスクトップのAurora見てる。

207 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/22(木) 23:47:25.83 ID:ti83EOOa.net
マウスはゲーム用にほしいけど普段使いならmxmaster3のほうが便利だよなー

208 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 08:30:15.88 ID:cvOGwRdC.net
>>198
17 i7 3070静音モードでMMOやってたら見たことないクライアントエラーで落ちた
やっぱゲーミングPCで静音は無理あるのかな

1070モデルでCPUリペーストやってたけどこいつもリペしないとダメなのか

209 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 09:05:34.77 ID:m6EOYKpa.net
Alienware m17 R4ノートパソコンのレビュー
https://www.notebookcheck.net/Alienware-m17-R4-laptop-review-Burning-up-into-the-atmosphere.533137.0.html

ストレステストでは、CPUとGPUは、最初はそれぞれ5.1GHzと1,755MHzの周波数でクロックを供給します。その後、CPUは105°C(?126°F)のピーク温度に到達し、
短時間でクロック周波数の低下を開始し、最終的に約1.7 GHzおよび80°C(?176°F)の温度で安定します。CPUとは異なり、GPUはスロットルする必要はありませんが、
83°C(?181°F)に達するとクロック周波数を下げ、時間の経過とともにかなりの1,695MHzに落ち着きます。
ストレステスト中に画面のちらつきが顕著に見られました。これは、コンポーネントが過熱していることを示している可能性があります。

210 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 09:49:08.11 ID:gDuYmJOV.net
やっぱありえんは冷却ゴミだな
あんな大層な出っ張り設けててこのザマ
せめてグリスをどうにかしたらまだマシになるのに全く力入れないし

211 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 10:43:07.17 ID:UdcA+exL.net
グリスが悪いだけで冷却システム自体は優秀だぞ
本当に冷却ゴミならグリス変えても意味ない

212 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 11:05:24.48 ID:2R8UtYUF.net
11世代に期待する

213 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 12:04:26.34 ID:006zxX+d.net
>>208
なに当たり前なこと言ってんだよ、無理に決まってんだろ

214 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 13:47:02.91 ID:29JFlHsk.net
一部の不具合品の情報でまるで全部そうだと決めつける風潮あるけど、オレのは 8時間くらい重いゲームやってもなんともないぞ。

215 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 14:11:07.70 ID:2R8UtYUF.net
火消ご苦労w

216 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 14:20:39.52 ID:maFkgjOx.net
>>214
問題なく使えてる大半の人はわざわざ声あげないからね

217 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 14:25:07.98 ID:29JFlHsk.net
俺のは15インチだけど17インチの冷却に問題あるんじゃない?ドナドナの人も17インチだったじゃん

218 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 14:30:50.80 ID:zc7MYY8u.net
ノートPCでゲームする
熱でグラボが死ぬ
冷却性能の高いノートPCを買う
グラボは死なないけど熱でパフォーマンスが出ない
グリスを塗り替える
熱は抑えてるのにパフォーマンスがでない
電力が足りてない

219 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 14:31:49.77 ID:zUnBu/f7.net
同じnotebookcheckのストレステストでもm15R4の方は2.6GHzで踏みとどまったって書いてあるね
こっちは10980+3070だけど
https://www.notebookcheck.net/Alienware-m15-R4-gaming-laptop-in-review-Lots-of-power-short-battery-life.531030.0.html

220 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 18:14:38.32 ID:Zef22xr2.net
今時のゲーミングノートはみんな薄いからな
充分冷やせっつうほうが無理な話やで

221 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/23(金) 23:51:42.00 ID:9+Gsqv2M.net
アリエンは評価式=冷却効率/本体重量と体積
で毎年ぶっちぎり最下位だぞ
ぶっちぎりすぎて競合がいない

222 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 00:11:33.41 ID:b4IFNW2R.net
ぶっちぎりってどのくらいよ?
コンセプトの一つにゲーマーが殴っても壊れないってのがあるから密度が高いだけじゃね?

223 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 00:55:53.32 ID:x5LZs0Hn.net
m51のRTX2080を1年半使っているけど、サーマルスロットリングが起きたのは、冷却フィンがホコリで目詰まりした時だけだな。空気の流れが確保できれば非常に安定している。

224 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 01:13:36.66 ID:mGSqhiyE.net
じゃあイベントログにサマスロがないの見せて
→すみません体感で言ってみただけでした

エンワー民が終わってるのは基本これだからなぁ

225 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 01:54:32.29 ID:S4yZDnuF.net
17インチ4K120Hzまだー?

226 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 04:34:06.34 ID:wAdz0uMj.net
サマースロットフェスティバル!

227 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 06:27:47.35 ID:MI8B836E.net
R4の後継は秋ぐらいじゃないかな?G15出たばかりで来月Ryzen Edition出るし。夏あたりにRyzen Editionのカスタマイズを増やすのとAREA-51m R3の発売。
秋に 8コア11世代出して、冬に3070,3080SUPERと予想。

228 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 08:45:13.21 ID:PNWhO9Dv.net
>>224
お面ガイジはスレにお帰り下さい(^^ゞ

229 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 14:15:34.51 ID:2efQMS6c.net
>>206
ありえんわーはゲーミング界のアップルだからね

230 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 15:14:42.18 ID:Wn0kM5ZB.net
>>227
アルダーレイクが控えてるからどうかね
アルダーが年末から来年頭あたりだろうから
タイガーいつ出すか悩ましいところ

231 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/24(土) 18:50:53.09 ID:GAfFJx8R.net
他メーカーと迷いましたが先日m15R4をポチりました
到着まで1ヶ月ぐらいかかるみたいなので気長に待ちます
ゲームは多分やらないのですがAdobeソフトで動画編集とかでもアチアチになりますか?

232 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 16:24:12.52 ID:j/bJ10Zn.net
ほかよりは冷却性能いいからアチアチにはならないよ
ファンの音はうるせーど

233 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 16:45:21.49 ID:D1PcMKAR.net
まぁ、アチアチにならないために爆音でファン回すんだから仕方ないね

234 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 18:50:00.97 ID:MAVQsc/b.net
>>232
>>233
ありがとう
ファンが爆音かぁ…
まあ今のPCでも動画編集とかしてると結構ファンの音はするから仕方ないですね

235 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 19:07:18.47 ID:MahsU2Hg.net
GPU外付けにすれば少しはマシだろうね
高いけど

236 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 19:28:03.28 ID:pAa5k+Tu.net
サポセン曰く
100℃は正常、100℃を超えなければセーフ
HWiNFOは不正確なので信用するな
だからな

237 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 19:37:23.07 ID:oTjT4vKx.net
m15 R4使ってるけどTimeSpy見てもだいたい80℃前後で最後のCPUテストで一瞬だけ90℃超えるが100℃は無い。

238 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 19:43:28.55 ID:WPqsXHV9.net
冷静に考えたらあの薄さで中身が80度とか考えたらエグいよな、スマホがあちちでもヤバイのにさ

239 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 19:47:17.91 ID:1GTh3hoq.net
最近お面が新作出してないみたいだが、HPはゲーミング撤退したのか?

240 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 19:52:36.59 ID:aT9MnwE3.net
command centerを起動しても、フュージョンのオーバークロックとサーマルが読み込み終わりません、、、
どのソフトインスコしたらいいんすか、、、
またはパックないんですかね

241 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/25(日) 19:55:55.69 ID:oTjT4vKx.net
同スペックのGIGABYTE AORUS 15GはCPU温度は平均90℃近いからアリエンワーの冷却は優秀なほうだと思う。

242 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 00:04:20.86 ID:+y6rEEFN.net
>>240
起動直後だと結構待たされる
ずっと上がらないならコマンドセンターとオーバークロックコントロールをインストールし直し

243 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 12:08:42.11 ID:BvCq6oav.net
>>240
ソフトの再起動をすれば立ち上がる

244 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 19:26:03.96 ID:Vmy0G3vA.net
m17r4の3070で軽くマイニングしてみたけど400-500円/日だな、ここから電気代引く必要ある。

245 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 19:42:49.09 ID:d9hGNLNT.net
何を掘ったの?

246 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 19:57:26.27 ID:rVOmFRcI.net
おれの1080だと1ヶ月の実利が3000円ってところだったわ
まぁ寝てる時と仕事行ってる時しか掘ってないからな

247 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 20:14:15.26 ID:dufRTDn/.net
>>244
電気代引かずにドヤ顔するのは少し恥ずいだけな
で具体的に55MH/sくらい出てる?

248 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 20:34:45.17 ID:zKridvFj.net
>>242
できたわ、、、ざっす!
ただ必要なファイル見つけるのに超時間かかったわ

249 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 21:04:52.01 ID:d9hGNLNT.net
>>247
全然ドヤってなくね?

250 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 21:06:51.13 ID:IIqOqJre.net
>>247
nicehashの自動ocやると52ぐらい出るからデスクトップ3060tiぐらいは性能あるね

251 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 21:13:46.67 ID:BGezdhOH.net
もうマイニングの話はお腹いっぱいだわ

252 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/26(月) 22:06:53.78 ID:3xX0mJ2R.net
また暴落するんだろ

253 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 00:28:49.49 ID:SYof7ekR.net
そういやさ、エイリアンウェア 買うときにさaw768ってキーボード買ったんだけど、左の1から5って何使うのこれ

254 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 00:34:49.25 ID:VS/6D8I/.net
キーボードマクロの割り当てじゃね?

255 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 00:38:23.78 ID:SYof7ekR.net
なるほど、、、なんかもっとあるのかと思ってたわ笑

256 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 06:33:37.24 ID:jD0vwd8Z.net
また20%オフやってる

257 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 07:05:29.79 ID:3Xxj+umf.net
15で4K選べなくなってるし値上がりしているな、、、

258 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 08:32:33.73 ID:REtMej+V.net
そりゃ半導体(笑)だし

259 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 17:02:27.56 ID:/K9z1YqW.net
m15R4買ったんですが
これアダプタ端子、青く光ってますけど本体から抜いても光り続けてるのは仕様です?

260 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 18:15:01.73 ID:NvM31QoT.net
>>259
仕様だよ。多分コンデンサか何かが放電し終わるまでしばらく光る
かなり前のモデルでも同じ仕様だった

261 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 18:53:04.51 ID:GpCxa+aI.net
>>259
これマジで邪魔な機能だわ

設定でオンオフできないライトはつけたら駄目だろ

262 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/27(火) 19:12:19.53 ID:cRFSBLvj.net
おれはその光る部分よりも差し込み口が斜めになってて根本まで刺さってないのが気になる。

263 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 00:10:14.41 ID:xevFS4Gj.net
電源ボタンのエイリアンを消す方法は?

264 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 01:30:31.19 ID:YMGRAk9M.net
それが人に物の聞く態度か

265 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 01:44:10.05 ID:8H7TlQSW.net
i9ドナドナおじだけど返金はゴールデンウイーク明けと言われて少ししょんぼり

266 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 01:49:17.54 ID:UvXr8DXf.net
モノの聞く態度か!!!

wwwww

267 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 02:08:22.12 ID:w9lfDcLO.net
草いっぱい生やしてどうした?
頭ハッピーセットか??

268 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 02:16:30.92 ID:SaReck7x.net
>>265
ドナおじさんお疲れ様でした
返金されたら今度は違うPCにするんですか?

269 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 02:22:16.82 ID:vgaI780B.net
他のPCなんてチャチくて買えないから結局Alienware買うと思います。

270 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 02:53:14.68 ID:AEOCU1fs.net
でもAlienwareもちゃちいよね。
安ゲーミングPCはこれより酷いのか、、、
筐体や液晶の質はMacbookの方がずっといいんだよなぁ。
ゲームのために2台持ちするしかないけど、、、

271 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 04:45:58.40 ID:pXSH17OQ.net
不良品引く人は負の連鎖でまた引き続けるから他買ったほうがいいかもしれん。アリエンワーと相性悪いんだよきっと。

272 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 04:55:53.57 ID:nbC+b8xh.net
>>260-261
レスサンクス

しばらくというか、これコンセント抜かないと永遠に光るんすね…

273 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 05:02:01.52 ID:8H7TlQSW.net
やっぱアリエンワーかな
今使ってる7世代1080の17R4が5年目でそろそろ次のが欲しいんだけど
他のメーカーでめぼしいものもないしね
11世代に期待してるけどキーボードが白いのだけは個人的にキーが見えづらいから
黒い方のディスプレイととキーボードのバリエーションが増えて改善されたら間違いなく買う

274 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 05:05:34.39 ID:AEOCU1fs.net
金持ちだね。
1080なら今でも余裕なスペックじゃない?
俺ならまだまだ買い替えしないわw

275 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 07:06:33.69 ID:+/pgt1lm.net
金あるなら次のAREA-51m R3買えばいいよ。

276 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 07:26:23.26 ID:QHMSRn0A.net
物聞爺が激怒w

277 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 08:33:48.23 ID:fXSw5max.net
15と17で悩むなぁ
15のサイズがちょうど良いけど3080が8GBしかないんだよね

278 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 08:40:36.08 ID:MLMeXvBP.net
5年だったら買い換えるだろ
1年でも買い替えたいのに

279 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 09:36:20.12 ID:bqZuCOc+.net
r4m17の3080を買おうと思うのですが、カタログ上、同スペックのゲーミングノートの中では性能はかなり上の方ですか?

TGPが高いと良いと聞いたのですが

280 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 09:50:24.74 ID:g5E/G5c2.net
同じもの積んでたらそこまで違わない
ramが16GBあるから4K出力やレイトレする時に多少有利かな

281 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 10:19:42.55 ID:+/pgt1lm.net
>>279
高性能だよ
https://i.imgur.com/Z9jYVoL.jpg

282 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 10:25:17.83 ID:+/pgt1lm.net
>>277
17インチはMax TGP165W
15インチは130か140なのでぜんぜん違う。

283 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 10:31:14.35 ID:+/pgt1lm.net
15インチの3080買うくらいなら3070買って差額温存しておいて来年出るアルダーレイク3080SUPERに買い替えた方がいい。おれはそのつもり。

284 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 11:08:16.89 ID:RTqL6B6Z.net
r4m17は最上位だから安心して買え

285 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 12:20:39.19 ID:bqZuCOc+.net
皆さんありがとうございます!

360hz、メカニカルキーボードにカスタマイズしてr4m17ポチってきます!

286 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 14:36:09.74 ID:dtWHSbgM.net
>>278
1年毎に買い替えできる金持ちとしても、
体感速度変わらずで、環境の載せ替えめんどくさいだけじゃない?

287 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 19:40:15.39 ID:KpJnqGWG.net
キーボードの初期不良で修理に出してたのが今日帰ってきたよ、最初に連絡してから戻ってくるまで2週間前後って感じだね

288 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 20:00:20.25 ID:pXSH17OQ.net
キーボードといえばFF15ベンチ動かすとキーボードの色が変にならない?ALIEN FXのアプリ開くと元に戻るけど。

289 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 20:05:19.27 ID:pXSH17OQ.net
自己解決
これだったわ
https://alienwarezone.jp/post/923

290 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 21:18:24.53 ID:6pHODAqm.net
>>287
戻ってきたと思ったら別のとこがおかしくなってた…はぁ…

低負荷時にFANが遅く回ってると、使い古したケースFANみたいに軸から低周波音がブーンってずっと聞こえてる、静穏モードが煩いとか酷い…

291 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/28(水) 21:43:19.33 ID:Idh9QZtE.net
それは仕様の範囲内だと蹴られるパターンだろうなぁ

292 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 00:56:13.61 ID:N2H+Jtcu.net
先週ポチったのが出荷済みになったがここの先達の教えに習って届いたらすぐ隅々までチェック、少しでもおかしなところがあれば返品して購入し直しが正解かな

293 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 03:22:32.08 ID:MMUmZVZg.net
DELLに修理だすと他の不具合が出てくるのは本当に良く聞く話。なので修理は訪問修理が1番いいと思う。エンジニアの人と確認出来るのすぐ対応してもらえる。コロナ禍で抵抗ある人もいるかもしれないが何回も修理に出すのは本当にストレス半端ない。

294 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 06:02:34.31 ID:fQcWLjrO.net
ノートパソコンの訪問修理って何?
デスクトップなら多少の部品なら持っていき交換とか出来そうだけど

295 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 06:58:46.62 ID:wOD20qcc.net
Dell製ノートPC「XPS 15」が故障したので出張修理をお願いしてみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210127-dell-pc-repair/

296 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 07:00:22.22 ID:4jrg4+Pk.net
今はコロナでご遠慮下さい言われて終わりそう

297 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 08:42:54.98 ID:meP5uzzh.net
むしろデスクトップなら自分でパーツ付け外しが楽だから良いけど、メーカー製のノートだと下手に触って壊したら怖いからいじれないわ…はぁ

298 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 08:45:15.62 ID:DNiloOXZ.net
アリエンワーはメーカー製の中でも特に分解がめんどくさい部類だしねぇまあSSD交換くらいなら裏蓋開けるだけですぐ済むから難しい事はないけど

299 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 09:18:55.57 ID:MMUmZVZg.net
引き取り修理だと修理工場で新人とか不慣れな人にやらせたりするだろうけど、訪問修理1人だからはベテランしかできないと思う。

300 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 10:51:57.83 ID:r/IRRryi.net
最近はノーパソバラす機会も減ったな
最初からSSD搭載が当たり前になったのが大きい

301 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 11:04:19.96 ID:voJDs5B7.net
LetsNoteが世界で一番バラすのが難しい
あれ設計した奴は普通にサイコパス

302 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 15:37:44.39 ID:y8cgeaSf.net
>>298
マジで言ってんの?
サービスマニュアル公開されてるし一番バラしやすいのがエンワーの良いところなんだけど

303 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 16:25:09.31 ID:i4qFqZ06.net
>>302
難しいとか簡単とかそういう話じゃなくてただただめんどくさいってだけの話

304 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 16:29:17.82 ID:TeEx9VwE.net
自分が面倒だからか…馬鹿なんじゃないか?

305 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 16:32:05.97 ID:1dS4DQ0U.net
修理戻ってきたらFANおかしいって担当者さんにメールしたら、再度修理しますって…また2週間かぁ、流石にいらっとした

ちゃんと検品やテストしてんのかね、マジで
FANの異音なんてすぐ分かるのに

306 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 16:33:30.22 ID:gwaUvQ/l.net
ネジ多すぎだしそれでいて剛性出てるわけでもないので、もっと合理的に作れないのかなぁとは思うよ

307 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 16:40:21.72 ID:i4qFqZ06.net
>>304
寧ろ難易度と手間を混同してるあたりお察しだよね

308 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 16:57:37.35 ID:OVW0gjOl.net
裏蓋の爪を折らずに外すのが最難関

309 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 17:04:15.78 ID:MMUmZVZg.net
今のアリエンワーのノートは爪なんか無いんだが、昔のか?

310 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 17:58:40.27 ID:OMtQ9QEN.net
爪トラップはアリエルワー
分解マニュアルでは解りにくい

311 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 18:24:56.80 ID:y8cgeaSf.net
>>307
分解がめんどくさくないゲーミングラップトップ3つ上げてみろ

312 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 19:00:23.94 ID:1QqrJNwE.net
訪問終了の人達はそれなりにスキルある
人多いよ。時期によって訪問する会社
違うけどな

313 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 19:12:45.11 ID:MMUmZVZg.net
修理工場では、この時期新人多いだろうし場数踏まないと技術向上しないから新人にやらせたりすると思う。そのあとベテランがしっかり確認してくれれば良いんだけど忙しくて確認不十分だったり。
一応想像ですけど。

314 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/29(木) 19:48:16.37 ID:wcdmzCdw.net
何回も修理出してたら知らん人の指紋でベタベタになりそう

315 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/30(金) 15:35:17.31 ID:sqDYa2R+.net
訪問エンジニアは日本人だけど、修理工場は外国人も多そうだな

316 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/30(金) 15:44:33.03 ID:obVkdy0Y.net
HPや他のメーカー修理渡り歩いてる人
とかいるよね。外注で日本ユニシスの
人は渡り鳥ぽくない人だった

317 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/30(金) 19:29:51.97 ID:5Ri3LMmF.net
まともに動くようになれば誰が修理しようが同じだ
日本人だからと言ってまじめなやつばかりとは限らないからね

318 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/30(金) 22:42:12.70 ID:LHVfsF3S.net
購入後の設定などでオススメあれば教えて下さい

319 :[Fn]+[名無しさん]:2021/04/30(金) 22:54:40.42 ID:5Xhu6o6i.net
「OK!グレイ」と呼びかける

320 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 00:06:54.44 ID:dbnDqR2N.net
ハイ オヨビデスカ アースヒューマン

321 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 12:45:54.54 ID:UG0406Pw.net
中古のAlienware X51 R2を買って、電源がついてなかったんだけど、330WのACアダプターって結構高いのしかない感じ?

322 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 14:48:25.22 ID:VeA4vBZP.net
>>321
https://item.rakuten.co.jp/rupinasu/da330pm111/

高いかどうかは知らない。

323 :322:2021/05/01(土) 14:54:03.27 ID:VeA4vBZP.net
>>321
もうちょっと調べたらヤフオクで純正新品が5000円前後で出てる。

324 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 15:01:16.13 ID:UG0406Pw.net
>>323
うん、知ってるけど、電源がこんなに高いとは知らなかったんだ。

325 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 15:10:02.13 ID:wMSMOGA+.net
アポーの純正も高いからね

326 :322:2021/05/01(土) 16:22:45.26 ID:VeA4vBZP.net
>>324
5000円ぐらいだったら安いと思うけどなぁ
(自分はASUSのゲーミングノートを持っているけど、
280WのACアダプターが安くて1万円だから
それに比べればなぁ思ったので)

327 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 17:50:09.96 ID:kI17+9Ms.net
Appleも一万越えだったよ。

328 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 18:09:33.81 ID:QWkclWjQ.net
アークでMSIの大型アダプタ買ったときは二万超えだった
安くなったなあ

329 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/01(土) 20:08:08.74 ID:blyxEuih.net
X51ってデスクトップかAREA-51mの間違いかと思った。

330 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 00:00:51.30 ID:a8oyX1QS.net
17インチの4Kパネル選んだ人いる?
MMO用にする予定だからリフレッシュレート求めてないんだけど15の有機elに比べてどうなのかな。

331 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 08:54:32.69 ID:uZw7d+2M.net
>>330
4回の訪問修理を経て、マシン交換となった自分がここに
m15 r2 oled → m17 r4 uhd
到着予定が5月20日。
サポートの人曰く、一度4kで慣れてしまうとフルhdには戻れませんよ、、、と

332 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 10:29:00.79 ID:7qeXSSop.net
4kだとTobii視線追跡がついててこれが面白いな。FF15なんかは自分が見ている敵を自動でターゲットする。

333 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 10:37:21.95 ID:XxEdvql6.net
AVでどこ凝視してるかもバレそう

334 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 13:30:16.99 ID:ZLCVT+/Z.net
>>330
先に言っとくが俺はゲームはしない。
m17r3 FHD 300hz買ったけどなんか違うと思って返品して、m17r4 4Kを買った。その経験から言うと4kの発色はめちゃくちゃ綺麗で不必要なくらい明るい。実際ディスプレイ設定の明るさは50にしてる。70以上で白色が多いサイト見ると目が痛いくらい明るい。ただ明るさはFHDでも明るすぎるくらい明るい。tobiiは顔認証便利だ。4Kに慣れるとFHDに戻れないのは本当です、特に17インチは。

335 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 22:38:28.20 ID:HTzl4Ht5.net
ゲームしないのにtobiiを何に使ってるの?

336 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 22:52:45.72 ID:e1lpLwhZ.net
ゲームしないけどゲーミングノート欲しいわ
開発などの多用途に

337 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 23:04:34.12 ID:jNbv9PFs.net
普通のストロークだったら買うんだけどなアリエンワの外付けキーボード
浅いのが気になる

338 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 23:24:25.49 ID:WsSzXq/o.net
4KモデルはWindowsHello顔認証ついてるけど他のもついてるの?

339 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/02(日) 23:40:27.38 ID:OyiJE1Bc.net
ねぇよ
USBに指紋認証の指してる

340 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 11:38:18.45 ID:YHSRP5da.net
>>335
334だけど、正直4Kにしたら否応なくtobii付いてきたってだけ。なんかゲームで便利らしいけど、ゲームしない人にとっても顔認証だけは便利だと思うよ。

341 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 11:50:43.42 ID:uByJ4fW2.net
tobiiまったくスルーしてんだけど
視線を外したら画面暗くなるのが結構ウザい
物取ったりする時も無理して画面を見続ける感じ
設定すればいい話だと思うけどなんか無駄な意地

342 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 12:20:39.90 ID:WIdi9jTV.net
アイトラックついてるけどアプリは速攻アンインストールしたわ

ところでWindows Helloの顔認証は赤外線カメラが必要でアイトラックとは別物だと思うが

343 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 12:35:46.84 ID:2e7uHetl.net
これ便利かも?今度やってみよ

Windows Helloに「視線追跡デバイス」でサインインできる
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/546/1546152/

344 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 13:12:13.47 ID:WIdi9jTV.net
>>343
m17R2でtobiiアプリ入れてみたけど認証デバイスにはならなかったわ

345 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 13:24:15.75 ID:2e7uHetl.net
>>344
いまm15r3で出来た
アプリをアンインストしたのが原因じゃねえ?

346 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 13:26:22.43 ID:2e7uHetl.net
>>344
あっ、アプリ入れたレスを読んでなかったわ…スマン
ドライバ関係かな?

347 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/03(月) 13:30:57.83 ID:WIdi9jTV.net
わかったわ
m15/17R2と51mR1はWindows Helloサポートしてない

https://help.tobii.com/hc/en-us/articles/360022014094-Windows-Hello-compatible-devices

348 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/04(火) 22:13:22.73 ID:fv3Eycaz.net
GWに注文したんだけど、まだデルが受領しました から先に進まない
クレカの承認待ちかなにか?

349 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/05(水) 06:38:10.86 ID:zGofQS5T.net
Alienware m15 R5 Ryzen Edition、日本のサイトにはまだ来てないけどアメリカではカスタム出来るようになってますね。
https://www.dell.com/en-us/shop/cty/pdp/spd/alienware-m15-r5-laptop?ref=hpg_bnn&cid=hphero&lid=cta1&dgc=ir

350 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/05(水) 07:17:56.86 ID:HRPUsJT+.net
RyzenはGeforceと相性が悪いらしく実際のゲームプレイでFPSがガタ落ちするようだからR4買うか次のモデル待ったほうが良さそう。

351 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/05(水) 07:34:10.84 ID:dMM23Bt0.net
>>349
3070しか詰めないんだな
これならScar17の方が性能良さそう

352 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/05(水) 08:10:34.14 ID:xlKyF8UX.net
m15 R5 シリーズ初代以来久しぶりにメモリ増設できるようになってるやん。
R4までは産廃だな。このご時世メモリの入れ替えすらできんノートはいらん

353 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/05(水) 08:20:27.67 ID:mqM2fXK2.net
カスタマイズ出来ない貧乏人がなんか吠えてんな

354 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/05(水) 10:23:58.89 ID:HRPUsJT+.net
メモリ32GB以上必要ないし次の買い替え時期3〜4年後まで余裕かと。それよりTGPが低いらしいのとRyzenとGeforceの最適化されてないほうが問題ある。

355 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/05(水) 10:49:03.09 ID:Gz1pF+9B.net
ライカスは8レーンしか空いてないからな
そのせいかSSDは2レーン制限がほとんど
常識的に16レーン空いてるTiger-H以外ありえない

356 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/06(木) 12:48:25.79 ID:kta+xdD5.net
Dell製PCに脆弱性。AlienwareやInspironなどが対象。『dbutil_2_3.sys』を削除するよう案内

https://www.nichepcgamer.com/archives/vulnerabilities-in-desktop-and-laptop-pcs-such-as-dell-alienware-inspirons-and-etc.html

357 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/07(金) 17:22:30.10 ID:W8uW8jbt.net
Tiger Lake-H45はまだかね?

358 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/07(金) 17:32:28.79 ID:ATbUbDEF.net
Ryzenすらまだ発売してないから暫く出ないと思う。

359 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/07(金) 17:46:12.22 ID:W8uW8jbt.net
ドナおじだけどi9-11980HK、3080MaxP、4K120Hzが出たら買う

360 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/07(金) 17:48:21.99 ID:x1fwfYax.net
Ryzenいつ出るんだ?

361 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/07(金) 17:55:28.41 ID:ATbUbDEF.net
RyzenはリークされてたAREA-51mと合わせて夏のボーナス商戦にあわせるつもりなのかな?

362 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/07(金) 18:44:27.40 ID:hK/XzzCv.net
数ヵ月前にm15r4の3070購入済みだけどraytrek7いいね、出てたらそっち買ってたかもしれん

363 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/08(土) 01:47:59.20 ID:tGvlY0PC.net
ドスパラはちょっと

364 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/08(土) 05:41:46.82 ID:HeOmNduq.net
アリエンワーでバイオ8。今回いいタイミングでPC買い替え出来て満足。

365 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/08(土) 09:57:30.98 ID:FmLNO2xJ.net
ええな

366 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/08(土) 18:46:56.23 ID:nHL91Lg4.net
アプデで挙動変わった?サーマルスロットリング掛からなくなってる気がするんだけど気のせいかな

367 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 14:19:10.22 ID:jIQkyQPQ.net
>>362
唐突にスレチなドスパラ推し
分かり易すぎるんですよね

368 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 14:27:32.98 ID:8ztW9Y5a.net
アリエンワー買う人がドスパラと迷うわけない

369 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 18:25:08.76 ID:T24pWJY3.net
>>357
10980HKと3080だけどファン100%
でCPUマイニング GPUマイニングやって
Gpu63℃だぜ

10nm だとどうなるんだろ

370 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 18:37:01.70 ID:+14YoVid.net
>>369
ハッシュレートは?

371 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 18:53:30.57 ID:a/aFv876.net
やっぱり変わってるわ
サイレントモードでもサーマルスロットリング起こらなくなってるから3dMarkでも最高速でファン回した時と変わらないスコアになった

372 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 20:09:50.39 ID:sMqgThha.net
>>369
こいつの親が残酷な死に方をしますように

373 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 20:22:31.62 ID:8ztW9Y5a.net
>>371
何か設定変えてる?
自分のは今までとあまり変わらない。
アプデ済デフォルト状態。
M15 R4 RTX3070
オーバークロック2パフォーマンス
https://i.imgur.com/PbIPClv.jpg
最高速モード
https://i.imgur.com/EZ9nqoJ.jpg
バランスモード
https://i.imgur.com/qcXouqy.jpg
静音モード
https://i.imgur.com/RGM0p2X.jpg

374 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/09(日) 21:04:51.23 ID:a/aFv876.net
>>373
Windowsのアプデとアリエンワーのアプデアプリ使っただけでコマンドセンターや電源の設定は弄ってないんよね
さっき測った奴だと373の2枚目と3枚目の中間くらいのスコアだったけど前までは4枚目より低かったからなんでここまで変わるかよく分からない

375 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/10(月) 00:02:03.57 ID:UARXc77D.net
>>370
57,5

376 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/10(月) 08:05:56.57 ID:n/KApuJG.net
>>372
おい、何でだよ

377 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 11:51:58.60 ID:gHK9lP9k.net
日本でもAlienware m15 r5出てた
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/alienware-m15-r5-laptop

378 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 11:58:15.21 ID:Cm5mb7UI.net
>>377
5900HXでQHD選べないんだがどうなってんだこれ
カスタマイズ性低すぎだろ...

379 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 12:27:42.14 ID:3wSNxyxL.net
カスタマイズ項目少なすぎ
んーゴミっ!

380 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 12:30:17.28 ID:GiBMVFAu.net
3070で30万超えか…tigerlake h45だともっと高くなるな。

381 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 12:47:09.00 ID:3bTLfBp9.net
Ryzenモデルは3060、3070のどちらもTGP 115W+10W

382 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 13:00:53.21 ID:srMkc2Eo.net
R5はメモリー交換可能?

383 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 15:20:52.60 ID:nC1W4V3O.net
メカニカルキーは英語しかないのか
日本語キー出して欲しいな

384 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 19:42:17.12 ID:ZnjMXPGl.net
WQHD240hz見てみたいわ
17インチにもオプションでつけて欲しい

385 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 20:41:19.62 ID:tZDt3M9C.net
3080の選択肢がないのかぁ…
なぜ5900HXの方がメモリーと画面解像度が低い方しか選択肢ないんだろ?
あと、「AlienFX RGB キーボード」って打ち心地どうですか?メカニカルみたいにカチカチして欲しくないんだけど…

386 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 21:05:39.18 ID:6N4W5kSA.net
メカニカルってクリック音するタイプか
ならちょっと考えものかなー

387 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 22:30:44.45 ID:GiBMVFAu.net
メカニカル使ってるけどけっこううるさいらしい。家族に言われる。

388 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 23:02:36.72 ID:4suY5P0f.net
デルが初のAMD搭載ゲーミングノート「Alienware m15 Ryzen Edition R5」を発表
https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053354/

389 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/11(火) 23:02:52.10 ID:3wSNxyxL.net
カタカタカタ ターンッッッ!!!

390 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 01:53:00.54 ID:05W02dKR.net
Tiger Lake-H45はよ

391 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 03:03:31.35 ID:0XQIphfC.net
>>386
いや、メカニカルのオプションはあるけど、デフォルトが「AlienFX RGB キーボード」ってやつでその打ち心地はどうなのかなと思って。
2021年版のAlienwareと同じかな?と思ったので、持ってる人がいたら聞きたい

392 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 07:14:16.32 ID:eBaWMefg.net
11世代の17インチの新型 Xシリーズのリークきてるな。ファンが4つ付いてる。

https://www.engadget.com/dell-alienware-x-series-laptops-exotic-cooling-110043070.html

393 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 07:28:07.55 ID:05W02dKR.net
ドローンかな?

394 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 08:34:23.48 ID:uKr84W88.net
>>392
やっとサーマルペースト周りのテコ入れしてくれるのか

395 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 08:56:30.23 ID:iux4s142.net
グリス改善してくれればファン2個で十分冷えるはずなんだがな
ファン4つとか騒音と故障の元じゃねーか

396 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 10:12:33.18 ID:eBaWMefg.net
ファン4つ付けてまで薄型にこだわる必要ないのにな

397 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 10:58:19.44 ID:eBaWMefg.net
Xシリーズの前にTigerlake H45搭載のR6が出るらしいが、残念ながらTGPが115Wに下げれているな。
CPUの性能上がって GPUの性能下げたんじゃ意味ないな。ゲームやるならR4買ったほうがいい。価格も高くなるから

398 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 11:17:30.63 ID:uKr84W88.net
m15R6はあまり攻めない構成になってるね
R4で熱問題起こしすぎたのかなと

399 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 11:33:40.35 ID:eBaWMefg.net
R4の排熱の問題は17インチのほうで15インチは聞いたことがないな。

400 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 15:52:36.28 ID:TeGFMq+3.net
ファン2個だってうるさいのに4個にしたらPCから音楽が聞こえないんじゃね、

401 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 16:02:19.23 ID:yaDJOGsb.net
ファンの回転数制御で音を流せばいいだろ
PWMだから原理は一緒や一緒

402 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 16:36:37.51 ID:5L0dXNph.net
長く使いたいからTGPは最大のものを買いたいのに115Wは残念。他社はどこも高いのに

403 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 21:12:42.75 ID:e5/IZrx5.net
正直言ってR5になってデザイン劣化したよな

404 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 22:59:34.41 ID:A5WmOZ8f.net
>>403
どの辺が?

405 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/12(水) 23:05:33.30 ID:nF2j3chf.net
キーボード

406 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 10:33:53.81 ID:dytnhhjD.net
結局R5は買いなのか?スレ内でも買った人いなそう

407 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 12:22:49.86 ID:pftXF7ir.net
R5キーボード変更できるやん。
R4までみたいにメモリ換装出来ないなんてこともないし。
つかメモリ換装可能になったのってR1以来?

408 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 12:45:17.82 ID:wIwpBAQu.net
換装可能って言っても結局32GBが上限なので、あまり意味ないかな。

409 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 12:54:29.14 ID:wIwpBAQu.net
R5のキーボード配列が残念なのはキーボード上の吸気口を広げたためだな。排熱アップしたはずなのに何故かTGPが115Wに下げられたけど。

410 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 17:58:22.26 ID:unGQQZ1h.net
他メーカースレだとバッテリーの満充電させないように設定してるみたいだが、BIOSで給電設定変えてる?

411 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 19:38:07.28 ID:9/cW4XZ1.net
>>408
そうなの?64GBとか認識しないの?

412 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 19:48:48.13 ID:wIwpBAQu.net
いろんなところで仕様見たけどRyzen EditionもR6も32GBまでだったよ。

https://dengekionline.com/articles/79403/

https://laptopmedia.com/jp/series/alienware-m15-r5/

https://laptopmedia.com/jp/series/alienware-m15-r6/

413 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 19:53:27.31 ID:P+FPZ4zZ.net
カスタマイズできるのが32GBだけだよ
それ見て32GBしか積めないと思う馬鹿いるんだ

414 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 19:57:07.23 ID:wIwpBAQu.net
公式サイトにも最大32GBってあったわ

415 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 20:11:57.70 ID:nWdQY9wz.net
カスパラのでさえ64積めるのに情け無いなぁ

416 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 20:22:49.17 ID:p746HOar.net
メーカーサポートとハード的にサポートしてるかの差も分からんのか……なんでそんな奴がゲーミングノートなんて買おうとすんの?

417 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/13(木) 20:49:49.23 ID:sII5PCU+.net
仕様書に32までって書いてんのにほんま気取ったアホは救いようがないな

418 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 02:53:49.59 ID:uxQblvI1.net
m15 r4のssd512gbを先日購入しました
既出かもしれませんが、512gbのssdはm.2 2230でしょうか?
その場合、m.2 2280のサーマルパッドはついているのでしょうか

419 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 05:16:02.53 ID:f/IGZ1FP.net
>>418
ついてない
着けなくても変わらない気もする

420 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 09:01:31.28 ID:2xP+q8xG.net
2回目の修理から戻ってきてちゃんとFANの低周波音が消えてたよ

ただ症状の再現無しの為、念のためにFANとヒートシンクを交換しました、って明細に書いてあったけど、音が聞こえないほど煩い環境なのか、検証してた人がポンコツなのか…

421 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 11:24:10.86 ID:Hn9uwvQF.net
コイル鳴きで出したら症状無しでボード交換されて相変わらずうるさいのが戻ってきたわ

422 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 11:29:54.90 ID:vgifoXwC.net
>>421
耳鳴り乙

423 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 11:39:43.29 ID:8SIU4Wwj.net
デルアウトレットでアリエンワー狙ってるんだけど入荷って完全にランダム?

424 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 11:43:17.56 ID:lTglRHgg.net
コイルなき微妙にうるさいよね、深夜かつファンが回ってない時。
BiosでIntelの2つをdisableにすると消えるけど、なんだかなぁ、、、

425 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 12:50:31.09 ID:i2T9YL9B.net
Ryzenも11世代も微妙でR4でいいやって人多そうね。以前は暫く残ってたアウトレットが今はすぐ売れちゃう。

426 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 12:52:19.30 ID:lTglRHgg.net
R5はキーボードがな、、、
あれがなければ普通にR5が売れると思うけど、、、

427 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 13:37:05.51 ID:blVkA8Qm.net
コンセントの向きを変えたり
タップ使わず壁直とかで
コイル鳴き治まったりすんじゃねえ

428 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 16:34:50.93 ID:dFK7Lsew.net
>>425
これな。最近全然R4の3070以上見ないわ。3060はずっと売れ残ってるけど

429 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/14(金) 17:24:22.04 ID:i2T9YL9B.net
Xシリーズ 
これ外部入出力ポートが全部背面ってダメじゃん
両側面熱風出てくるとか不快でしかない。

430 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 10:05:56.40 ID:rwrYcMVS.net
コイル鳴き、
音を認識できるのと高周波で聞こえにくいのがあるよう。
聞こえにくいコイル鳴きで、知らない間に頭痛や耳鳴りがになる。
XPS17がそうだった。
いま使ってるAlienwareM17R3RTX2070は
かすかにコイル鳴きあるけど、健康被害なしやな。
コイル鳴き、気を付けたほうがいいよ。

431 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 11:47:04.73 ID:fDdDVNF5.net
>>429
この横排気アホ設計は笑うしかない
https://japanese.engadget.com/alienware-x-series-093047594.html

432 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 12:30:31.11 ID:9nT4tVeI.net
ファン増やしたのにヒートパイプこんな距離でいいの?w

433 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 12:35:04.17 ID:ka/0OzTy.net
MSIみたいな細いパイプとエンワーのデカいパイプってどっちの方がいいんだろうな

434 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 12:36:10.81 ID:v44RDEUa.net
Xシリーズってアリエンワーの中でも高級機って扱いなのかな。R6との違いは何なんだろ

435 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 13:28:55.73 ID:u46AjhUv.net
51mディスコンにして17インチをXに一本化するんでないの

あれは横を強化したぶん後ろ側に熱溜まりそうではあるな

436 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 17:41:41.47 ID:toK9E4Cl.net
>>176
AREA-51mは次ので3090載せる話出てたような。
m17R4の後継機がXだと思う。R6は17インチ無いみたいだし。

437 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 22:26:35.62 ID:Miiv0ZiX.net
>>400
ファンが増えると静かになるはずだよ。
同じ空気の流量を稼ぐなら、
2つより4つのほうが、ゆっくりファンを
回せるから。

438 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 22:51:27.45 ID:qUAuLxpO.net
同じ空気の流量じゃ4つにする意味なくない?

439 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 22:58:15.16 ID:eme9hcDZ.net
低負荷時はゆっくり回す

440 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 23:19:01.08 ID:qUAuLxpO.net
4つのファンの冷却能力が均等であればそうなるかもだけど、大小2つずつだしな。小さいファンは回転数必要だし。

441 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/15(土) 23:46:17.39 ID:eme9hcDZ.net
同じ風量を2つで稼ぐのと4つで稼ぐのとじゃ必要な回転数(騒音)が違うだろ

442 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 00:05:34.20 ID:Tv/Sc/RA.net
>>438
2つより、4つのほうが、
繰り返しになるけど、静かになる、と思われる。

443 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 03:04:16.51 ID:KoV7qbl7.net
デスクトップケースみたいに吸排気2つ以上使えれば静音にはなるけど、ノートは吸排気1つで賄っているのでファンが増えれば物理的にはうるさくなるだけ

444 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 04:01:52.69 ID:ko8grvms.net
17インチが冷却足りてないから別モデルにしてファン増やしたんだろうから

445 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 04:03:57.03 ID:ko8grvms.net
静音なんかサーマルスロット連発で使えないだろ

446 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 07:19:56.55 ID:ko8grvms.net
レジェンドデザインの後ろの出っ張りは冷却のためで理にかなった機能美を感じたけど、Xシリーズは横排気にしたことで全く意味の無いただの出っ張りになってしまった。なんちゃってレジェンド。

447 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 08:28:41.38 ID:YUL1kcHM.net
>>446
いや見た感じ大きいファンは後方排気もしてると思う
後方排気しないと3本あるヒートパイプのうち2本が冷えない

448 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 09:30:30.57 ID:fYmMGZvP.net
m17R4注文して届くの待ちだけどこんなすぐ新モデル出されると排熱大丈夫か心配になってきた

449 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 10:33:02.36 ID:KwrXYBvH.net
>>448
電源高パフォーマンスで使ってるけどCPU温度100℃越えはザラだな
熱やばすぎて夏乗り切れるか不安だわ

450 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 10:44:12.53 ID:fYmMGZvP.net
>>449
それって3080?3070ならまだマシなのかな

451 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 10:53:15.58 ID:UjpeDgrw.net
俺の15は省電力静音設定だけど最近サーマルスロットリング掛からなくなってゲーム中CPUだけ90度を行ったり来たりしてる
びっくりしたのがGPUなんだけどCPUの温度がいくら変わろうが全然変化ないんだよね
ちゃんと排熱処理は切り分けであるんだな

452 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 11:19:06.64 ID:L30zO7zC.net
>>450
効率の問題じゃないかな、3080と3070の
効率が同じなら、
同じ負荷(ゲーム)であれば、同じ温度。
負荷の上限は、3080のほうが上。。。

453 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 11:36:12.84 ID:YUL1kcHM.net
コマンドセンターのプロファイルで設定できるのはCPU温度ではなくてターボブースト2段目の電力上限かと
サーマルスロットリングはどれも100℃だと思うが

454 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 12:07:41.64 ID:Kr/qDuru.net
x17って何キロなの?

455 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 13:08:15.61 ID:ko8grvms.net
>>451
それTimespyの温度のグラフ見せてもらえる?

456 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 14:44:52.75 ID:0SN7vkRL.net
買い替え予定だけど排熱に問題を抱えている感じか
gtx880の古いやつ、分厚くて重いけど排熱はしっかりしてる
最近のは無理して筐体が薄くしすぎなんじゃないか

457 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 15:06:36.80 ID:djed7VIZ.net
Alienware17あたりだと思うが880MなんてTGP100Wの雑魚だし、CPU(Core i7-4700MQ-4800MQ)ピークでも50Wぐらいしかいかない

冷却機構もたいしたことない
https://www.myfixguide.com/manual/wp-content/uploads/2014/06/Dell-Alienware-17-Disassembly-2.jpg

458 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 15:08:50.12 ID:djed7VIZ.net
GPU90度とか正気の沙汰じゃない
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Alienware/17__GTX880M_/stresstest.jpg

459 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 15:17:56.51 ID:0SN7vkRL.net
現行機種の排熱に問題があるのは事実な訳で
だからなに?としか言えんな

460 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 16:16:14.39 ID:pIJIsIhX.net
ようやく届いたR4右端に黒い跡ついてた。勿論拭いても取れない。白モデルの宿命か

461 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 19:39:23.31 ID:FyE+2NbU.net
>>460
油汚れじゃない?昔R2買った時黒い汚れついててクリーナーで拭いてゆびで少し強めに撫でたら消えた。

462 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 21:55:46.16 ID:FLqpp1oa.net
>>461
ぼくのM17R4は、液晶面の裏のカバー(液晶閉じたときに上になる面)
に強く擦った跡(おそらく、汚れをなにかでこすりとった
跡)があった。
製造現場としては、不良を作りこんだ責任を
追及されたくないので、不良を消して
とにかく出荷してしまえ、ってな
感じの製品をつかまされたように思う。
日本製ならそんなことないと思うけどね。

463 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 21:59:37.22 ID:Jxr7hMTq.net
ファン90%くらいまわせば高負荷続けても温度安定するね
ノいきゃんは必須だけど

464 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 22:04:01.19 ID:qv398k0W.net
返品したm17R4のカード決済がやっとキャンセルになった
なお入金は来月の模様

長い

465 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 22:07:30.13 ID:pIJIsIhX.net
>>461
拭いて取れるとかレベルじゃなくて車擦った跡みたいな感じだわ。性能には満足してるしまあ諦めて納得する

466 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/16(日) 23:02:05.14 ID:R0Nv9Wj6.net
m15r4買ったけど gpuのメモリクロックがマイナス設定出来ない...

467 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/17(月) 12:12:46.00 ID:v92N4Dsf.net
位相を180度回転させれば宜しい

468 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/17(月) 13:08:48.49 ID:S/38eeKS.net
AB?どういう事?

469 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/17(月) 20:06:28.76 ID:WeT1me2/.net
ようやく届いたけど所有欲満たされるなこれ。マウスもアリエンワーで揃えたくなってきた

470 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/17(月) 21:18:31.23 ID:SOIFRljT.net
>>469
アリエンワーの白いヘッドセットはちょっと欲しいと思った
マウスはスペックと持ちやすさでデスアダーにしたけど、白いデスアダー欲しいわ…

471 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/17(月) 23:05:16.79 ID:nKUvMNa1.net
左手用マウスでたら使いたいけどあまりないよな
フルサイズキーボード買ったもんだから右にマウス置きたくない

472 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/18(火) 10:26:58.82 ID:Eut5QwWu.net
m17R4届いて色々やってみたけど言われてるほど排熱悪くないな。届くまでビクビクしてたけど良かったわ。やっぱり実際に自分で使ってみないとわからん

473 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/18(火) 14:57:01.44 ID:wIX/Urh2.net
インテルのプレゼンだけどXシリーズが少し出てくる
テンキーは無くなった模様
https://youtu.be/rQ-XlD_16Yk

474 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/18(火) 15:05:14.56 ID:jekSP028.net
>>473
テンキーないなら17インチもありだな

475 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/18(火) 15:12:49.99 ID:Zi7CxwgK.net
>>473
ファンがあるからか…キーボード横が不自然なくらい空いてるな。
https://i.imgur.com/cWeFK76.jpg

476 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/18(火) 15:14:56.90 ID:Zi7CxwgK.net
Ryzen Editionと同じクソ配列だぞ

477 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/18(火) 15:38:00.32 ID:UKLwZoEA.net
それでもテンキーなしならまだ許容。

478 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/19(水) 18:10:43.45 ID:U1pnG+Yf.net
17R4買おうとしたけど納期アリエンワー

479 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/19(水) 22:43:06.17 ID:uKdY5DY8.net
>>478
納期どのくらいだった?

480 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/20(木) 10:27:13.40 ID:NXMENAyG.net
デルアウトレットにアリエンワーが全く登場しなくなった

481 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/20(木) 11:01:01.15 ID:FsrL2JAw.net
売れ残ってた3060ちゃんはワイが引き取ったよ

482 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/20(木) 15:31:18.25 ID:NXMENAyG.net
納期も遅くなって値段も上がってアリエンワー

483 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/20(木) 15:34:16.25 ID:I/aCKCnT.net
このご時世でも来月はボーナス商戦だからな、型落ちや値引きはしばらく渋くなる

484 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/21(金) 13:41:07.09 ID:OVcg2IkH.net
17r4一週間前にポチったけど4日前に発送されてた
これあとどんくらいかかる?

485 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/21(金) 13:52:42.01 ID:AZ+rU/7j.net
>>484

>>1
>以下のスレで、注文してからのオーダーステータス情報をみなさんで共有しましょう。
>※オーダーステータスの更新は、突然されることが多いようです

>【いつ】DELLお届け予定案内その70【DELLの】
>http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1531704231/
の次スレ
【いつ】DELLお届け予定案内その70【DELLの】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1534690491/

486 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/21(金) 15:57:26.00 ID:FhH4vmJk.net
>>485
サンクス
船が長いのね

487 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/22(土) 18:13:50.72 ID:6NCuHa7I.net
m17R4の4Kモデルがなくなってるね
一時的なものかは知らんけど

488 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/22(土) 19:15:40.92 ID:3hvJ9477.net
3080搭載モデルでFF14やってる人おりますか?

489 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 17:35:52.93 ID:XAECkeiY.net
これジリジリ言ってるのがコイル鳴きってやつ?
何か悪影響あるんですかね?

490 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 17:42:38.37 ID:4qYA8Uwe.net
神経質な人なら気にしすぎて禿げたりするかもね

491 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 18:54:05.25 ID:EVCiHs9S.net
おれはbiosでintelの2つをdisableにした。
これで静かになる。

492 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 19:48:49.11 ID:MYmIZURj.net
コイル鳴きが気になるときは仕方なくThrottleStopでDisable Turboにチェックを入れてる
CPUのターボブーストを切るから当然クロックが落ちちゃうけど

https://i.imgur.com/mcHPFBU.png

493 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 20:07:18.97 ID:onyYixJ4.net
うるさいからってターボブースト切るのはクソ遅くなるからお勧めできないなぁ
電圧下げると少しマシにはなる

494 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 20:15:55.32 ID:rmg07EWA.net
買おうと思ってたけどコイル鳴きあるならやめておきます...

495 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 20:18:34.50 ID:EVCiHs9S.net
他のゲーミングpcもコイル鳴きあるんじゃないの?
消費電力が多いと熱出すために開口部デカくしないとダメで、その結果コイル鳴きも外に出やすくなると思うんだが。

496 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 20:19:44.13 ID:1vWZRetJ.net
買ったばかりならサポートで対応してもらえるんじゃない?

497 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 21:08:08.92 ID:1vWZRetJ.net
Ryzen Edition RTX3070 のTimeSpyだけど、やっぱりTGPが下げられたからスコア低いな。R4より1000以上も低い。R6も同じTGPだからあまり期待出来ないな。
https://i.imgur.com/6l3OXoj.jpg

498 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 22:03:51.40 ID:S0FHW45p.net
R4は間違いなく名機だよ

499 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 22:35:49.38 ID:DfVul8n6.net
>>489

>>430

500 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/23(日) 23:13:53.74 ID:Ncj7LUNU.net
はよR6

501 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 01:58:50.03 ID:d6BbQyuC.net
エリア51mの3070〜3090が出たら買いたい
一戸建て資金が100万円余ったので特盛行くぜ

steamのライブラリも1000突破!クリアは10本程度
個室だからVRヘッドセット買って自分の世界に入るのもいいかも

502 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 12:15:51.60 ID:U3j7CRSO.net
R4名機はないやろ。兄ちゃんなんでメモリ接着固定にしてしまうん?

503 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 12:28:50.17 ID:Vrn9gi3p.net
R4良いよな。ここで言われてる程実際は排熱も悪くないし

504 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 12:34:20.14 ID:F5LljTbG.net
R4は最初から望むスペックにカスタムしとけば全く問題無いからね
R3からの改善点が素晴らしいよな

505 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 12:55:36.01 ID:p+jHz2Xn.net
メモリはスロットの接触不良による起動不能の不具合を経験してる俺はある程度容量あれば、むしろハンダ付けしてもらいたいわ

506 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 15:54:50.27 ID:Jv6vxQlp.net
最初からカスタムしとけばいいとか、むしろハンダ付けしといて欲しいとか
天下のAlienwareなのにユーザーの選択肢を狭めてる時点でアリエンわけで。ゲーミングノートをうたってるのに、なんでメモリがオンボードなんだよwタブレットPCかよ

507 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 17:01:02.55 ID:Es0hp9IG.net
ノートのメモリスロットなんてアリエンワーじゃなくても最初しか開かんし初めから32G突っ込めばいいだけじゃん
何をそんな発狂してるんだ

508 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 17:44:07.02 ID:BDlLRw7F.net
R2からずっと文句言ってる奴だから構うな

509 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 17:50:55.50 ID:4BFZ2hkz.net
R4買ったけど満足してるよ。所有欲が満たされるわ

510 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 17:53:57.99 ID:/IRUU/0/.net
R6はよ

511 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 17:58:43.44 ID:p+jHz2Xn.net
R5、R6の新しい筐体は優れた冷却性能でR4より良い筈なのになぜかTGPがブースト込みで15も下がってる。この件サポートに10日前に問い合わせたが未だに回答なし。RyzenEditionのTIMESPYで気になったのがCPUスコア。Ryzen7 5800Hは通常10000以上出るはずなのに8500前後。これもしかしたら冷却性能悪くてサーマルスロットリング頻発してるんじゃないかな。もしそうだとしたらせっかくの11世代なのに性能出しきれないな。
Ryzen3060 Timespy
https://i.imgur.com/xsJ4IOD.jpg
Ryzen3070 Timespy
https://i.imgur.com/FSyMj71.jpg

512 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 18:11:48.13 ID:p+jHz2Xn.net
>>511
よく見たら3060のTimespyのモニタリングが温度になってた。 GPU温度90℃くらいまで上がってる。

513 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 18:27:17.13 ID:/IRUU/0/.net
ライゼンとか3060とか興味ないです^^

514 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 18:40:49.46 ID:p+jHz2Xn.net
R6もRyzen R5と同じ筐体だから冷却やばいんじゃないのって話

515 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/24(月) 20:06:10.59 ID:iWa02ujh.net
毎回アリエンワーは攻めの性能なのにTGP下げるなんて…ゲームの性能はR4のほうが上か

516 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 01:06:35.68 ID:MimjMYZI.net
白じゃなく黒筐体の画面バリエーションが欲しい
白はキーボードが見づらいんじゃ

517 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 03:12:40.64 ID:Ua7tcWUE.net
人差し指動かして探してんのか?ほとんど見ないで打てるようにならないとな。

518 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 03:56:05.67 ID:NOd70HdI.net
ゲームではi9-11980HKより10980HKのほうが性能いいらしいな。

519 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 15:43:51.08 ID:hqrONTeT.net
R4の納期遅いからデルアウトレットで狙ってるんだけど一向に売られないな。前は結構な頻度で出てたのに

520 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 16:59:08.55 ID:ld/L5O1O.net
>>488
3070FF14してる俺が通りますよ。
i7-10870H で外付け4kモニタでプレイしてるけど不満はないね
もっともCPU電源100%にすると90度いきそうになるから90%パッシブにしてるけどね

521 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 17:02:57.36 ID:MimjMYZI.net
俺のドナドナされたm17R4は今頃どうなってるんだろうか
再生されたかな?スクラップにされたかな?
シリアルナンバーで調べたら出てくるかな

522 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 17:25:30.16 ID:NOd70HdI.net
そんなの誰も興味ないから1人で呟いてろよ

523 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 17:44:11.90 ID:Ua7tcWUE.net
>>521
まるで別れた女みたいに未練タラタラだなw調べるとかちょっとキモい

524 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/25(火) 17:58:21.32 ID:NP4U1UMh.net
ストーカー気質だな

525 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 00:17:21.96 ID:moeIho2L.net
m15R4買ったのだけども
糞でかアダプタをどうにかしたい
どうにもならないです?

526 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 07:28:01.63 ID:otKHwDLW.net
>>525
お前の足りない頭を動かすために飯が必要なのに毎日米粒1つで生きることが出来と思ってんならなんとか出来るんじゃね

527 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 07:32:03.34 ID:4fPtw0ua.net
日本語も罵倒も下手笑笑

528 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 08:03:18.99 ID:Dp/m4vi2.net
今時笑なんてだから馬鹿なんだよ

529 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 09:47:05.46 ID:iTJwhQ3D.net
ノートでも性能を出すためには電力を盛らないとダメだからな
240Wアダプタならそれなりにデカくなるのはしゃーないっちゃしゃーない

530 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 10:06:16.32 ID:4fPtw0ua.net
さざ波を知らんとか日本社会と隔絶してる笑笑

531 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 10:32:23.48 ID:POPs8Qq0.net
頭悪そう

532 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 10:36:56.72 ID:3nZSP7IQ.net
ここ社会についていけない独居老人おおすぎ笑笑

533 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 10:50:18.48 ID:C5h7ByXG.net
あれ真似するだけで社会についていけると思ってるあたりがとても流行語覚えたてのおじさんみたい

534 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 11:04:08.56 ID:3nZSP7IQ.net
笑笑も知らなかった独居老人の勝利宣言とか笑笑

535 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 11:27:51.04 ID:C5h7ByXG.net
お、おう
俺って勝利宣言してたんだ
一体何と戦ってるのかは知らんが頑張れよ

536 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 11:37:53.00 ID:3nZSP7IQ.net
このスレでさざ波を起こした独居老人の敗北宣言とか笑笑

537 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 12:23:48.80 ID:RgG+22bb.net
USB Type-C、240W電力供給をサポートへ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/news069.html

538 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 12:45:35.66 ID:iTJwhQ3D.net
こういった下らないレスバ見てるとマスゴミもそうだけど日本人って言葉狩り好きなんだなーって思うわ

539 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 13:31:09.16 ID:044fELKJ.net
エリア51のACアダプター2個で
1個はムチャでかい330

540 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 14:04:21.01 ID:xQS2OTPh.net
>>538
相手にすんな、あんなゴミクズと日本人全部を同一視されては困る

541 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 14:22:24.49 ID:xmrPgum6.net
みんなの総括は「米粒爺」が悪いという事?

542 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 17:15:22.22 ID:pHJnx8CT.net
>>526
>>529
つまりサンダーボルト3だのでも100Wまでだった気がするから
今のところどうしようもなく我慢するしかないという事ですね?orz

543 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/27(木) 18:56:49.67 ID:V+WA1tw9.net
>>520
いいですね
fpsはどのくらいでてますか?

544 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 01:40:38.22 ID:syTsXOwa.net
R6はまだかね?
MSIに浮気してしまいそう

545 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 05:04:25.51 ID:2ldJvSUr.net
R6なんかTGP低くてゲームでの性能はR4に勝てないんだから、どうしても11世代がよければmsiかASUSあたりで探したほうが満足できると思う

546 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 07:33:17.33 ID:2u1L+Jez.net
このスレにR5買った人いない疑惑

547 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 11:40:44.56 ID:FkrCgjIK.net
じゃあ俺が買おうか

548 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 12:11:45.02 ID:5GxDwAyY.net
ASUSがRyzen機出すまではRyzen信者がわさわさいたが、Intelより微妙と分かってからすっかり息を潜めた様子

549 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 12:19:24.59 ID:qFeZAmGs.net
R6以降に期待。もうちょい使用感の情報出てきたりセール価格次第ではR5もアリ。買うかも。R4ははじめから選択肢にない。セールで捨て値なら考えてもいいかなくらい

550 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 12:52:56.32 ID:1umV5BYg.net
R5はGPU温度が85℃以上まで上がるから要らない

551 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 13:18:38.22 ID:1umV5BYg.net
5/31〜のCOMPUTEX TAIPEI 2021でArea-51mとX17の詳細がわかるかも

552 :520:2021/05/28(金) 17:13:51.08 ID:+39NuXva.net
>>543
ウィンドウモード サイズ3800x1900でキャラが多い場所だと60fps切るけど
普通の場所なら60以上は出る

553 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/28(金) 18:16:02.18 ID:1umV5BYg.net
ff14だけウルトラワイドモニター外付けでやってる。ギミックの見やすさダンチなので戻れなくなった。

554 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 11:20:46.84 ID:Nf6rPnxB.net
Alienwareのm17r4 rtx3060注文したらグラボの在庫ないって言われてキャンセルになったんだけどそんなに品薄なの、、?

555 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 11:24:03.91 ID:UpaOyhZw.net
せやで
お前の髪の毛と同じくらいシナウスやで

556 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 22:11:44.35 ID:i0SN/mqX.net
>>554
キャンセルしてくれるだけマシ
アマゾンで3070ノート4/8注文5/30発送が
今日になって配達予定日未定になりましたわ

アマ「ご注文の商品の発送に遅延が発生しました。
配達が遅れている商品をできる限り早くお届けできるよう、最善を尽くします。
ご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。」

↑絶対に無理なパターン

557 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/30(日) 22:48:13.81 ID:sNZfgGm1.net
売れすぎ

558 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/31(月) 12:05:23.82 ID:4aKNFoqH.net
>>556
そーなんだ。これを機に3070買おうかと思ったのに3070もないんかい。

559 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/31(月) 12:55:00.69 ID:zSdP9nIm.net
グラボの在庫を新型に回してんのかな

560 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/31(月) 13:11:56.87 ID:lKD5e6Jz.net
いやそれならR4販売終了させるはず。各メーカー11世代の新モデル出すから単純に不足してるだけでしょ 

561 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/31(月) 13:56:02.96 ID:/PyXmNWM.net
マイニングブームが終われば普通にグラボ買えるかな
4080搭載はよ

562 :[Fn]+[名無しさん]:2021/05/31(月) 14:06:31.80 ID:4l1XQxBx.net
h抜きも無理

563 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 04:41:21.10 ID:Om/XjXG3.net
RyzenEditionって温度高すぎるな。筐体の冷却性能が悪いのかな
https://i.imgur.com/qUvSexI.jpg

564 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 10:21:55.33 ID:yIhp2kra.net
ありえんはいつもグリスがゴミなので
塗り直せばだいぶマシになる系では

565 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 12:20:00.21 ID:MOUA0hD6.net
もうデルアウトレットにR4並ぶのは諦めた方がいいのかな。大人しくR6買うか。R4より安いと良いけど

566 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 13:06:16.21 ID:Fstb++0G.net
出るかわからないもの待つのも
ストレスたまるぞ

567 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 13:26:47.40 ID:Om/XjXG3.net
RyzenEditionの3060モデルがR4の3070モデルとだいたい同じくらいの価格だから、R6は同じくらいかそれ以上になると思う。

568 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 13:36:20.01 ID:tR5Jg9IB.net
RYZEN版はvapor chamber省略されたから冷えないとかなんとか言われてるな

569 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 13:37:57.27 ID:Om/XjXG3.net
RTX3070 16GB 1TB SSD モニターFHDで

RyzenEdition R5 が20%引きで税込287,184円

R4が20%引きで税込234,854円

R6がRyzenより安くなるとは思えないので同じカスタマイズで30万超えると予想

570 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 13:39:58.83 ID:tR5Jg9IB.net
まあalienwareの冷却の問題の大半は冷却機構のせいというよりcpuの熱密度のせいだと思うんだけどね
だからグリスを液体金属にするときれいに解消するわけで

571 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 13:45:16.49 ID:g+Dopuyd.net
逆にR4なんであんな安かったんだろうな。途中で値上がりしたけど

572 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 14:17:39.11 ID:5cqY1qAA.net
Xシリーズの情報きたね

573 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 14:34:26.33 ID:jIFSOdCv.net
x15もあるんだな
置き換えかと思ってたがmとx共存か?

574 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 14:43:20.43 ID:9TQ01kv0.net
x15もあるんだな
m15R6は廉価版みたいな扱いか

https://dell.alienwarearena.com/x-marks-the-spot-alienware-targets-new-frontiers-with-brand-new-x-series-gaming-laptops/

575 :エイリアンウェア初心者:2021/06/01(火) 14:55:52.21 ID:x6jQvcCd.net
つい先日、自作PCからALIENWARE m15 R4デビューしたのですが、アイリアンウェア関連のプリインストールソフトの挙動がおかしくて困っています。
そこでお聞きしたいのですが、AWCCなどのソフトをすべてアンインストールしたとして、使用していくのになんか問題が起こるでしょうか?

ゲームなどはしないのでOCはしません。LEDも色を変えなくてもいいので最悪なくても大丈夫です。使用用途は主に動画編集です。

PCに詳しい方が多いと思うので、デビューしたての初心者の私のご教授願えないでしょうか(;^ω^)おねがします。

576 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 15:11:17.89 ID:9TQ01kv0.net
>>575
プロファイルをバランスあたりにセットしてからアンインストールすれば無くても特に問題ないよ
BIOS初期化しなければ設定は維持される

577 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 16:39:57.40 ID:MOUA0hD6.net
Xシリーズ案外安いな。もうこれでいいや

578 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 16:55:46.42 ID:Om/XjXG3.net
Xシリーズの15インチはMax-Qなのか
https://i.imgur.com/DkAlDSW.jpg

579 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 18:35:03.55 ID:0K1TvJtb.net
Xシリーズに15インチがあると聞いて15インチ初の165Wの3080を期待してしまった。薄くするためのファン4基か。

580 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 19:05:09.78 ID:qgBnIZ39.net
3000シリーズからMax-Q無くなったんじゃないっけ

581 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 19:07:09.32 ID:x6jQvcCd.net
>>576
なるほど!ありがとうございます

582 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 19:25:02.64 ID:0K1TvJtb.net
>>580
あるよ。msiのgs66とか

583 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 19:33:23.29 ID:g+Dopuyd.net
ゲーミングノートに薄さなんて求めてないのにな

584 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 19:44:46.60 ID:0K1TvJtb.net
>>577
価格は当てにならんよ。Ryzen Editionも発表時1793.98ドルからだったけど実際はクソ高かったから

585 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 19:49:54.80 ID:9TQ01kv0.net
GPUの電力枠はx15が110W、x17が165Wだそうで

586 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 20:07:36.59 ID:Om/XjXG3.net
X15は90W+20Wだからmsiのgs66 stealthと同じ。R4 3070に負ける。しかもメモリがまたオンボード

587 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 20:09:59.09 ID:+bBiRthE.net
>>583
俺的にはクソデカくて重い電源をなんとかして欲しいわ。
みんな普段の持ち運びノートとして使ってないのかなぁ、、、

588 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 20:12:45.23 ID:0K1TvJtb.net
メモリがまたハンダ付けに戻りますw

589 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 20:12:49.98 ID:MOUA0hD6.net
>>584
だよね。自分で書いた後そう思った

590 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 21:32:01.35 ID:KoIOy1VE.net
上のサイトに3070と3080のモデルはガリウム-シリコン液体金属化合物から作られたマテリアルにより熱抵抗の優位性を最大25%向上させている
AIも使ってファンを制御するぜカッチョいいだろ?あん?
みたいな景気いいことが書いてあるけどホンマかいなw

591 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 21:50:28.57 ID:lPLgOxMJ.net
R2リリースのプロモの動画で、パーソナリティにデルの広報がメモリがオンボードになった件について質問された時、回答しにくそうにしてたのが笑える

592 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 22:08:22.55 ID:wLRscaRI.net
x17もテンキーないのかよ

593 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 22:19:41.93 ID:jIFSOdCv.net
テンキーとかいらんやろ

594 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 22:22:33.77 ID:Lavbeqtz.net
テンキーは要らんがテンキー付きより酷いキーボードになったアリエンワー

595 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 23:44:54.29 ID:wLRscaRI.net
なんでや!
テンキーないと寂しいじゃん!

596 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/01(火) 23:59:22.45 ID:UF9HJiU9.net
テンキーあると不細工じゃん

597 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 00:45:09.15 ID:rlECtWAI.net
テンキーあっても無くても良いけどトラックパッドは中央にしてくれ

598 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 00:54:30.54 ID:LADPgerX.net
15インチと同じキーボードなんて手抜きすぎ。

599 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 00:56:21.26 ID:QYhJqKpH.net
17インチなのに15インチのキーボードじゃ真ん中に集中してる。前田敦子

600 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 01:35:05.03 ID:7wFEJzjl.net
テンキーはまだ許す。でもエイリアンブランドでメモリをハンダ付けするクソ仕様だけは許せん。
次のIntelモデルはいい加減この仕様見直してくれ。

601 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 02:05:52.68 ID:DInakIlS.net
発売はいつよ?

602 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 08:15:31.79 ID:LADPgerX.net
アメリカではR6 X15 X17受注開始してるね。
R3 R4 R5は販売終了。
おおよその日本円換算
最安構成で
R6 185,000円+税(RTX3060)
X15 364,000円+税
X17 416,000円+税

603 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 08:21:43.45 ID:fI3DXj14.net
失礼した。Ryzen Editionはまだ売ってた。

604 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 08:58:19.95 ID:7sKO1hVG.net
>>601
たっけえな
最小構成ってことはこれで3060なんだろ?

605 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 09:02:35.82 ID:QYhJqKpH.net
>>604
Xシリーズは3080

606 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 09:25:47.52 ID:QYhJqKpH.net
R4 3070なら在庫あるのかな?出荷までの日数が以前より縮まってる。

607 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 11:20:08.64 ID:Zvm02Ybj.net
>>602
高すぎて笑った。金持ちの道楽パソコンだな

608 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 16:47:31.99 ID:ef2Orah1.net
AGAの新型出てくれないかなあ。自分の頭はすでにAGA化完了しているけど

609 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 16:51:37.98 ID:QYhJqKpH.net
AGAなら湘南美容クリニック行けばいいんじゃね

610 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 19:39:32.61 ID:2AlwCX8i.net
m15r4
DELLの更新?かWindows更新?かなんか知らんが放置してたらブラックアウトして
うんともすんとも言わんくて電源長押しで再起動?して
お前なに強制終了してんねんて怒られるのが割とあるんだが
この機種の使い方というか仕様を間違ってんのかな
この時はこれすんな、とかあるんか?また復帰の手順を違えたみたいな

611 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 20:49:10.32 ID:GCu6gdmA.net
今デルアウトレットにあるやつなんだけど、
Alienware m17 R4 Laptop,Intel Core 10th Generation i9-10980HK Processor (8 Core, Up to 5.30GHz, 16MB Cache, 45W),17.3 inch UHD (3840 x 2160) 60Hz 25ms 500-nits 100% Adobe RGB color gamut Non-Touch Display, Tobii Eyetracking Technology,HD RGB Camera and Mi
メモリ32G、HDD2×1TB、RTX3080
ってやつが318000円なんだけどお得なのか教えてくれ

612 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 21:43:31.45 ID:DInakIlS.net
俺が返品したやつかもな

613 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 22:09:40.77 ID:8SExZVAX.net
なんで返品したのよ

614 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 22:24:30.51 ID:Zvm02Ybj.net
なくなってるやんけ

615 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/02(水) 22:49:44.84 ID:DDsJihjy.net
もったいないことしたなあ

616 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 00:57:19.86 ID:309At8+q.net
x17スピーカーのスペックどこにも書いてないな
これもr5のように出力しょぼかったら他買うつもりなんだが…
レビュー来るまで待つべきなのか

617 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 03:22:22.90 ID:une6USzK.net
>>613
ドナおじだよ

618 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 05:21:26.93 ID:kBvv3tYu.net
>>616
ここにあったぞ
https://laptopmedia.com/jp/series/alienware-x17-r1/

619 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 05:22:12.16 ID:kBvv3tYu.net
>>617
あああのキショイストーカーおじさんかw

620 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 09:52:47.53 ID:QjR5pFu8.net
>>608
古い方ディスコンになったから新しいのが出るぞ良かったな!(ポジティブ)

621 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 10:18:45.73 ID:309At8+q.net
>>618
本当だありがとう
色々残念なところはまだあるけど買っても良さそう

622 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 11:31:06.46 ID:iB9zZqh7.net
>>611
そのスペックだと40万超えてるだろ

623 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 13:52:58.29 ID:kBvv3tYu.net
Xシリーズのアダプターのプラグどこに挿すのか探したら横にあった。
https://i.imgur.com/Sc55s2J.jpg

624 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 20:46:27.54 ID:usBHC9LY.net
>>623
定期的に横になったり後ろになったりしてるなw

625 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 21:10:59.27 ID:Et7TWi9r.net
Alienware m15 Ryzen Edition R5で一部CUDAコア削減/無効化されたRTX3070を搭載か?
https://www.techpowerup.com/forums/threads/rtx-3070-laptop-core-counts-not-matching-spec.282910/

626 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 22:24:33.89 ID:31UwMmnX.net
厚さ15.9mmでGeForce RTX 3080を搭載したゲーミングノート「Alienware x15」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328642.html

Alienwareの新ゲーミングノートPC「Alienware x15」「Alienware x17」、米国にて発表
https://ascii.jp/elem/000/004/057/4057373/

627 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 23:17:34.26 ID:PHIc+ZOO.net
スペックはキツイだろうけど
前みたいな11とか13とか作らなくなったな
時代の流れか。
仕事で外で使うから小さいのも欲しいわ
家ならデスクでいいやってなるし

628 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/03(木) 23:19:40.16 ID:iB9zZqh7.net
売れないからね
13や11で50万の機種売れないよ

629 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/04(金) 00:10:21.46 ID:qWSwfIlT.net
R6まだー?

630 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/04(金) 01:10:47.82 ID:lnk2UDMs.net
>>623
これマジか。普通に後ろが良かったわ

631 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 02:11:21.97 ID:rGpE9pz6.net
m17r6が出るとして、x17と何が違うの?

632 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 02:29:37.20 ID:WA374mGg.net
R5と同じく17インチは出ないと思う。仮にでたとしたらファン2基でTGP下げる。キーボードはテンキー付き。17インチ欲しい人はX17かR4のどちらか。R4ディスコンかと思ったけどUSサイトで引き続き売ってる。

633 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 03:53:04.33 ID:KOLZmKRb.net
R7まで待つ

634 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 13:30:36.19 ID:5jVE+HQI.net
ペンテルの第12世代機が出るまでR3 17でがんがるわー

635 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 13:44:20.43 ID:QIUv5vk/.net
R9まで待つわ

636 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 20:20:39.21 ID:rGpE9pz6.net
RTX3680+17インチUHDを求めているんだがラインナップが無くて困ってる。

637 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 20:25:31.00 ID:rGpE9pz6.net
RTX3080か。

638 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/05(土) 20:45:38.52 ID:2WzN3+7P.net
x17がUHD+3080そうでしょ
どうもプレスリリース資料には間違って1440pと書かれていたみたい

639 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/06(日) 11:13:24.61 ID:U2u3wdxH.net
17R4で一昨日くらいから起動するたびにAlienware Command Centerサービスをロードしています。しばらくお待ちください。最大30秒かかる可能性がありますって出るようになったんだけど原因わかる人いますか?

640 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/06(日) 13:15:52.03 ID:s+j+gRc9.net
プレミアム電話サポートへ電話したほうが
いいよ

641 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/06(日) 13:30:50.13 ID:6vJ6jBPd.net
>>639
1番手っ取り早いのが再インストール

642 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/06(日) 22:59:49.90 ID:GNlp/wP4.net
>>525
デルの130WACアダプター(USB C)が使えます。
重さは半分以下。
ただ、GPUの性能は制限されます。

643 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/08(火) 23:53:01.15 ID:Nx0zGVhj.net
スレの勢いが完全に止まっててワロタ

644 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/10(木) 18:12:00.94 ID:uq/TuF65.net
xはまだかね?

645 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/10(木) 18:15:08.41 ID:RojmFi49.net
DELLに聞けば?ドナキモオジ

646 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/11(金) 13:59:20.55 ID:EFpJX82S.net
そりゃ妥協しないぞアリエンワーとかほざいてたのが、実は一部スペック削ってましたとか詐欺られたんじゃねぇ

647 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/12(土) 11:24:30.67 ID:DKBT2Fl9.net
キーボードの色変えたらコマンドセンターの色も変わるの細かいこだわりを感じるわ。こういうところ好き

648 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 01:18:59.31 ID:8d+kh14K.net
米サイトのx17の3080のVRAM8GBかよ
劣化してんじゃん

649 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 03:06:36.98 ID:O/t18XWf.net
そりゃ軽量化のマイチェンだし

650 :へなさ:2021/06/13(日) 05:28:30.88 ID:dkQjzNhQ.net
結局15インチも17インチもR4最強か

651 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 08:57:16.10 ID:VPG3Zd4F.net
R4まではメモリオンボードが納得できなくて魅力感じない。
反省してR5以降はやっと仕様が戻ったから今後のモデルに期待。

652 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 09:51:33.03 ID:mtKIsPCE.net
R4は間違いなく神機

653 :へなさ:2021/06/13(日) 10:20:36.06 ID:vzWGMxfL.net
ハイエンド機のXシリーズがまたメモリオンボードだから反省したわけじゃないよ

654 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 10:34:46.44 ID:TIj312Fe.net
>>652
R4買わなかった奴は買い時逃してると思うわ

655 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 10:45:45.18 ID:1hPdLLlr.net
owner's loungeとか見てるとR4は発熱とパワーのバランスが悪くてそういうの気にする奴はフルスペックで動かないってずっと文句言ってた感じだが

Alienwareらしいってのは51mあたりじゃないのかな
まあこれもアップグレード用意しなかったりで非難轟々になってるようだけど

656 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 10:51:23.03 ID:mtKIsPCE.net
>>654
このスレにいてR4買ってない奴いないだろ。R5は完全に空気だし

657 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 11:19:06.99 ID:vzWGMxfL.net
R4だけど冷却とパワーのバランス悪い?
https://i.imgur.com/Kbopzwv.jpg

658 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 12:28:02.15 ID:dkQjzNhQ.net
R5からの新しい筐体はキーボード配列がアレなのと2×2Wというショボいスピーカーがダメ(R4は4wayスピーカー8W)この筐体使う限り期待出来ない。

659 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 15:00:01.21 ID:3dHxfhXj.net
r4買うのとxシリーズ待つのだとどっちのがいいの?
15インチ、3070か3080だとして

660 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/13(日) 15:19:52.87 ID:dkQjzNhQ.net
X15のTGPはどちらもMax-Qで90W+20WなのでゲームではR4のほうが上。あと薄さ重視なのでメカニカルキーボードにカスタマイズ出来ない。

661 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/14(月) 12:56:07.33 ID:V8Wh5+Ga.net
Microsoftは2025年までにWindows 10のサポートを終了する予定

https://gigazine.net/news/20210614-microsoft-windows-10-support-end/

662 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/14(月) 17:07:04.72 ID:8w1bOK3a.net
>>661
元から
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331284.html

663 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 02:10:19.74 ID:cwE/e/E+.net
薄型に走らんでゴツくていいから性能重視にはならんのかな

664 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 02:11:53.01 ID:FDFRDN6a.net
今は他社も薄型がトレンドだから当分無理だな

665 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 02:27:24.43 ID:KpKYaJTX.net
薄型だからファン4発になったんだろ
性能や冷却にどれほどの効果があるのかは不明だけど

666 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 04:13:36.58 ID:w5jygmLh.net
17インチでFHDなんて買うやついる?

667 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 05:05:30.49 ID:12XkpE56.net
DSR使えば実質4Kだし

668 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 10:47:32.11 ID:Flo38bWH.net
なんで薄型がトレンドになっちまったのかな

669 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 13:37:32.69 ID:LqR3H3vo.net
ゴムとノートPCは薄い方が良いってね

670 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 17:57:01.24 ID:GZpyBVWW.net
x series UHDはGSYNCないしQHD以下かららしいけど
GSYNC有無でどれだけ変わりますか?

671 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 18:45:42.35 ID:WtMkSgs6.net
それはGSYNCの事を知った上での質問?

672 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 21:35:13.36 ID:GZpyBVWW.net
技術的にフレームレート同期がうんたらかんたらという記事は読んでみましたが
使ってみたことはないのでよく分かりません

673 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/15(火) 22:21:41.26 ID:kd2qcS4b.net
2年前にG5の2060買ったけどアリエンワーにしとけば良かった
FPSもネット対戦もやらないけど

674 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 14:59:13.86 ID:r9QV89SB.net
アイソレーションキーボード打ちにくい

675 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 16:14:37.79 ID:HMRnbLhS.net
海外の俺らのXシリーズに対する評価ってどんなんだろう?

676 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 17:09:21.63 ID:3s5mpcQG.net
>>675
この辺とかかなぁ
mシリーズがヘイト溜め込み過ぎててXもどうせダメなんだろ的な空気が漂ってるな

http://forum.notebookreview.com/threads/official-alienware-x-series-owners-lounge-and-discussion.835993/

677 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/16(水) 17:38:10.83 ID:fB/MvNng.net
20%オフやってるなーって見に行ったらm17R4スプレマシーの3080が8GBになってた

678 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 17:33:18.90 ID:/8+Ie4IG.net
m15r4(3080(8GB))だとGP66(3070)に負ける感じ?

679 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 19:11:14.40 ID:jn6TA9F6.net
>>678
R4の15インチの3080はTGP125W+15Wだから GP66(3070 TGP125W+5W)に負けるはずは無いな
Xシリーズの15インチはMax-Qなので負ける

680 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 20:04:36.98 ID:YfBOPgzw.net
>>648
いまUSサイト見たらX17の3080は16GBになってたから表記ミスだったみたい

681 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 21:02:55.67 ID:YW9o5B+L.net
Ryzen EditionのCUDAコアの問題アプデで修正されてTimeSpyも1万以上出るようになったみたい

682 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 21:18:49.68 ID:2zsi/PQt.net
3080の8GBと16GBの違いとは?
ビー玉ゲームくらい

683 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/17(木) 21:23:30.52 ID:wbeNTFWn.net
VRAMの容量なんて4kとかレイトレ使わないなら8も16も変わらんよ
4kやレイトレするなら16GBは神

684 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 11:31:29.69 ID:YVPAQkoe.net
質問失礼します。
Area-51m r2のグラボを交換したいのですが、メーカーから専用のグラボが発売されるまでは不可能なのでしょうか?
初購入したPCの為長く使っていきたいのですが、ゲームの際にグラボのパフォーマンス不足を改善したく…。
アドバイス頂けると幸いです。

685 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 11:49:07.98 ID:zkDtClDT.net
>>684
アップグレード可能(ただしモジュールを用意するとは言ってない)って感じなので、例えば3000番代にしたいのなら待ってもおそらく出てこない

686 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 11:49:14.27 ID:FDF5RTjJ.net
一時期米dellでRTX20の交換GPU売っていたが今はなさそう

Dell<CPU/GPU交換可能、ただし売るとは言っていない
Dellの詐欺文句に騙されたてぼったくられただけ

687 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 12:22:16.68 ID:yZCWGJtk.net
買い替えしたほうがいいよ

688 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 12:35:56.42 ID:jEy+puGW.net
チップによって発熱も消費電力も違うんだからアップグレードできなくて当たり前
夢見過ぎ

689 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 13:16:36.15 ID:FDF5RTjJ.net
RTX20もRTX30もTGPは一緒だぞ
交換可能と謳っておきながら新GPUの交換モジュール出さないのは詐欺だけどな

690 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 13:59:08.57 ID:ee7ajXvp.net
さっさと発売日にR4買っとけばよかったと後悔。その期間マイニングしてただけで結構回収できてそう

691 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/19(土) 14:09:44.40 ID:YVPAQkoe.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
大人しくBTOのデスクトップ買います…。

692 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/20(日) 03:54:07.79 ID:lQgGRriq.net
それがいいかな
https://www.ebay.com/sch/i.html?_nkw=mxm+rtx&_trksid=p2386202.m4084.l2632&_sacat=175673

ebayにRTX30xxのMXMモジュールが出品されてもクソ高いだろうし

693 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/20(日) 09:10:45.07 ID:We+sfu+P.net
51mのはMXM規格じゃなくて独自のだからDellが用意しないとどうにもならないんじゃないの

694 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 03:45:27.13 ID:O5Ctuq+s.net
MXM規格はゴミだね そもそも流行ってないし独自規格もあるし

695 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 19:38:28.82 ID:IiHRcRHn.net
17R4のSSDの増設考えてるんですが簡単にできますか?やった人います?

696 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 20:05:19.75 ID:u1t1eeEo.net
木曜日エクスプレス購入で即振込したのに
まだ何の連絡もねーわ

Dell>領収書は商品代金ご入金の確認が取れ次第「御入金案内書兼領収書」を
ご登録いただいたメールアドレスに送付いたします。

↓もしかしてキャンセルされてんのか?(※振込先・振込人名・金額は間違いない)

Dell>前述(翌銀行営業日)の期間が経過してお振込みが確認されない場合は、
お客様に通知することなくご注文をキャンセルさせていただく場合がございますことをご了承下さい。

697 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 20:09:10.05 ID:9H0MA+qG.net
>>695
裏カバー外して見るとたぶん誰でもわかりそうだけど、不安ならサービスマニュアル読んでからやってみては?

https://dl.dell.com/topicspdf/alienware-m17-r4-laptop_service-manual_ja-jp.pdf

698 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 20:15:10.50 ID:4uuB5PlY.net
>>695
17R4ならあるで
一番の難関は裏蓋の突起はずし
プラスチックの板があると便利

699 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 20:17:37.17 ID:9H0MA+qG.net
>>695
m17R4と間違えた。失礼しました。

700 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 21:45:08.88 ID:v/MaU8kD.net
>>699
先週やったけど普通にネジ10個くらい取ってカバー外すだけやったで

701 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/21(月) 21:59:29.54 ID:IiHRcRHn.net
>>698
>>699

m17で合ってますよ。ありがとうございます。やってみます

702 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 10:56:34.88 ID:2IWsM2xv.net
おまえらってアリエンワの何に惹かれるの

703 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 11:01:58.89 ID:EE3shhbr.net
宇宙最強

704 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 11:20:36.15 ID:opV9757Q.net
デル、白銀の筐体が美しいゲーミングノート「New Alienware X」シリーズを新発売 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1333052.html

705 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 11:35:26.79 ID:IOjZTNT7.net
x17めっちゃ安いと思ったら3060だった

706 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 11:37:44.59 ID:Pjpi+GOP.net
ファン4機ってやっぱ煩いんかな

707 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 11:40:53.34 ID:qvWp5fN4.net
エリア51てモデルチェンジせんな

708 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 11:42:57.32 ID:mcU0X33G.net
だれも買ってないからな

709 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 11:56:10.48 ID:opV9757Q.net
あわせてモニターも出たらしい

デル、UWQHD+144Hz対応の34型曲面モニターを約7万円で発売! - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1333062.html

710 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 12:29:44.29 ID:DriUKVdD.net
今日届いた!
セットアップ後すぐwindowsUpdateしたら
「再起動しています」くるくるが終わらない(1時間)
めちゃ泣ける。。。。。。アト何時間待てば

711 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 12:52:50.20 ID:1G2h20xG.net
曲面ってどういう奴が喜ぶの

712 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 13:39:58.38 ID:opV9757Q.net
一般的に端が見やすいと言われているけれど、UWQHDに対応したゲームが少ないから、そのメリットを消してるよね
フルスクリーンにしても、普通に端は黒塗りされているし

ということで、曲面というより、解像度の問題じゃないかと思う

713 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 15:37:30.96 ID:U/CzCwK4.net
背面ポートの端末少ないんだよなぁ
その点アリエンワは意識高いよ

714 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 22:28:29.61 ID:B+10GLQj.net
xシリーズ発売されたのにスレ盛り上がらなさ過ぎでしょ。皆R4で満足しちゃったのか

715 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 22:35:37.47 ID:fhtutSZ9.net
そもそもどれだけの人がこんな高いゲーミングノート買ってるのか考えたほうがいい

716 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 22:56:50.09 ID:B+10GLQj.net
>>715
そういうスレだから物好きが集まるのかなと思って

717 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/22(火) 22:59:58.21 ID:xZ2fnxnS.net
X17にUHDと3070はつけときたいなーって感じで見積もってみたけどかなり高いね…

718 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 08:28:01.28 ID:a4eFb8ZN.net
>>714
買い替え予定の人はみんなR4買ったんじゃねえの
あのアリエンワがこうも立て続けに新製品出すとは思わんかった

719 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 09:04:44.73 ID:hqaPSiCj.net
ゲーミングPCはGPUが新しくなるタイミングで買い替えがベストだからな

720 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 09:45:45.66 ID:8rt5dZGj.net
家で使うのに薄くされてもな
薄いより排熱気になる

721 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 09:52:41.20 ID:Ci4Zmyjy.net
>>718
確かにこんな短期間で新作連発してくるとは思わなかったわ。R4で満足してるからいいけど

722 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 10:29:57.23 ID:kMZ0tuFD.net
ゲーミングノートにおいて肝要な排熱を犠牲にしてまで薄型にする意味まじでねーよな
こんなもん持ち出さないし、持ち出す奴がいたとしてもそんな奴ならどんなに厚くても持ち出すわ

723 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 13:45:15.91 ID:TSUxkW2j.net
>>720 >>722

正解
m17でも専用リュックに入れて仕事用に持ち出してたわ

724 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 13:50:53.82 ID:Gv6KWqrs.net
一昔前まで普通にデカくて重いHDDクソスペノート持ち歩くのが普通だったんだからな

725 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/23(水) 21:22:18.65 ID:myGNX206.net
昔はコンパクトMac持ち歩いてる外人もいたんやで

726 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 00:37:11.59 ID:gfH2IeXI.net
値段は置いとくとしてXってどうなのよ?

727 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 12:29:34.27 ID:Olh1FwUA.net
なんか薄さばっか売り文句にしてて食指伸びんわ

728 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 12:31:19.78 ID:LYCHpAur.net
薄いことを誇るなら0.01くらいにしないとな

729 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 12:54:30.16 ID:3FbC8PF5.net
じょうつよは薄型ノートで外で高スペックPCにリモートアクセスだから

730 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 14:59:17.25 ID:o+XKx/0k.net
以前Asusの薄型ゲーミングノート買ったけどファンが壮絶な音で耐えられんかった
ゲーミングなんて分厚くていいんだよな

731 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 15:48:33.01 ID:EJqpOrvJ.net
薄型が売りならrog flow x13くらい開き直って欲しい

732 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 17:33:43.05 ID:sJdxoo01.net
あれ画面テカテカで無理
一応ハーフグレアらしいけどゴミ

733 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/24(木) 18:32:07.71 ID:NFw+qq5o.net
13インチとかなにに使うねん

734 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 04:29:49.81 ID:HeRGCeWF.net
うちの17R4がWindows11対応してなかった

735 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 04:50:14.43 ID:kId9OW8Y.net
何が引っ掛かったの?

736 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 06:38:00.38 ID:HeRGCeWF.net
わからない
PC正常性チェックてツール使ったけど詳しい理由は表示してくれない

737 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 08:35:00.05 ID:hF+qg1Qm.net
Insider Previewってやつ?
まだバグがあるんでねえの?

738 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 09:21:36.92 ID:Xu+cqhdB.net
>>722
4年位前のR4と現行のR4を比べると、やはり軽くて薄いノートは正義だと
思ってしまうんだけどね
PCバッグの肩ベルトの食い込み方が全然違う
旧R4用に買った18インチPCバッグがスカスカですわw

739 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 09:22:38.69 ID:Ufjt98ok.net
Microsoft、Windows 11互換性チェックプログラムを公開
https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

740 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 09:39:47.49 ID:LdTSG12F.net
R3の俺は絶望確定か( ^ω^)・・・

741 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 10:21:47.36 ID:RkHRkqxE.net
Area-51m R2は11のチェックが通った
17 R4はダメだった
TPM 2.0は入ってるっぽいけどな・・・

742 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 10:44:23.49 ID:LdTSG12F.net
うちのR3はチェックしたがやはりダメだった
公表スペックでは問題無さそうなんだけどな( ゚Д゚)

743 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 11:02:53.01 ID:3KEjpmh0.net
area51ユーザーおるんやな一応

744 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 11:07:03.06 ID:l4GMQyuP.net
13R3はダメだった
m17R2は通った
何かトリガーかよくわからないな

745 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 11:36:42.49 ID:l4GMQyuP.net
どうやら第7世代coreシリーズ以前は全部弾かれるらしい
つまり8000番台から上ならok

746 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 11:59:51.85 ID:eDnzmn+5.net
m15R4は大丈夫だった。
当たり前かw

747 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 13:29:22.11 ID:8lqr/UEN.net
俺も初期のエリア51でもいけるぽい

748 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 16:09:59.90 ID:Rb1XxkZG.net
Ryzeneditionがアウトレット出てたけど一瞬で消えた
転売屋が張り付いてんのかな

749 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 16:20:20.70 ID:ejNbB5gc.net
Ryzen版て地雷なんでしょ?

750 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 16:30:18.09 ID:dd/EaEso.net
>>748
いくらだった?

751 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 17:17:12.62 ID:ejNbB5gc.net
>>750
3060が13万チョイだった気がする

752 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 18:47:32.65 ID:shsbW+Xa.net
>>745
TPM2.0対応 が必要みたい

753 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 21:00:02.91 ID:4fCrxlB8.net
それは対応してる

754 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 22:31:42.68 ID:dLa0R3xV.net
お前ら買わないからRyzen版買っちゃおうかしら
へそ曲がりですまんが

755 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/25(金) 22:54:48.94 ID:mZy5uKe0.net
>>751
ごめん返事遅れた。ありがとう

756 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 13:18:36.21 ID:Bdr75hTJ.net
【特集】Windows 11で必須になった「TPM 2.0」って何?TPMの役割や確認方法を紹介 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1334277.html

 PTT/fTPMが有効になっているかどうかは、次のいずれかの方法で確認できる。

1.BitLocker
 コントロールパネルのBitLocker設定でシステムドライブのBitLockerの有効化をしようとすると、TPMが無効になっているかどうが分かる。

2.TPMの管理
 上記BitLockerの設定画面から「TPMの管理」リンクをクリックするか、コマンドを指定して実行で「tpm.msc」を実行すると、TPMが実装されているかどうかが分かる。

3.デバイスマネージャー
 デバイスマネージャーの「セキュリティデバイス」に「トラステッドプラットフォームモジュール2.0」が表示されているかを確認。

4..コマンド
 PowerShellで「Get-Tpm」を実行することで対応を確認できる。

5..デバイス セキュリティ
 検索ボックスから「デバイス セキュリティ」または「TPM」と入力してデバイス セキュリティのシステム設定を開いてセキュリティ プロセッサの詳細で仕様バージョン2.0になっているか確認

757 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 14:03:42.48 ID:2iWvvxvh.net
チェッカーが通らないのはCPUの型番で跳ねられてるだけなんで
第7世代core含めてそれ以前のCPUは一律アウト

Alienwareなら自分でBIOSいじくらない限りCPU要件クリアしてるならTPM等は出荷時設定で通るよ

758 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 14:15:22.54 ID:U9mS1WFf.net
R3BIOSでバッテリー充電上限(60%)設定できたのに
R4BIOSにそんな設定ないやん
誰かR4充電上限設定方法おしえてください

759 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 17:22:45.65 ID:AYXiOoFD.net
R4でもBIOSにあるけど
https://i.imgur.com/JUtqFAe.jpg

760 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/26(土) 19:26:30.52 ID:NRlNYpYe.net
>>759
ありがと
BatteryChargeConfiguration[Adaptive]やったわ
R3は[Custom]に変えたんかな?おぼえてない

761 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 09:18:45.92 ID:1pvKNXXy.net
Ryzen R7 5800H搭載の「Alienware m15 Ryzen Edition R5 プラチナ」を触ってみたレビュー
https://gigazine.net/news/20210613-alienware-m15-ryzen-edition-r5-review/

Alienware m15 R5 Ryzen Edition レビュー:AlienwareにAMDプロセッサが帰ってきた
https://www.gizmodo.jp/2021/06/alienware-m15-r5-ryzen-edition-gaming-laptop-review.html

762 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 09:26:30.63 ID:UKsSWrKb.net
要約:今は買うな時期が悪い

763 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 11:07:41.58 ID:s2oHNRc3.net
m15R1で正常性チェックOKだった。

764 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 14:18:37.03 ID:wxG/wDr7.net
x15買おうかな

765 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 14:30:51.48 ID:lSut8PHZ.net
人柱よろしく

766 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 15:44:38.78 ID:0YnpvC3s.net
Windows11とGeforce4080シリーズまで待つか

767 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 18:24:08.78 ID:pn1irXH3.net
またsuperとか出てくるんじゃないかなぁ

768 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/27(日) 22:13:17.39 ID:9Qm6ZQrb.net
純正よりも高機能なWindows11互換性確認アプリ『WhyNotWin11』が登場!
https://www.nichepcgamer.com/archives/how-to-use-whynotwin11.html

769 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 02:22:34.69 ID:wZJ1ZLo7.net
今気づいたけど、x15って端子カスすぎるな
x17との差がやばい

770 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 17:05:39.25 ID:Zffgh0QC.net
しかしこの怒涛の新製品ラッシュなんなの?

771 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 17:29:51.21 ID:fSmb3QPp.net
いうほどラッシュか?

772 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 19:07:35.95 ID:QW+QgDEA.net
r3のリリース2020年の5月だろ?
r2が2019年6月で年一リリースだったのに
この一年でr4r5r6とxリリースしてるやん

773 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 22:02:01.18 ID:Zffgh0QC.net
ゲーミングノートは売れるってことなんだろうなあ
利益率も高いのかしら

774 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 22:41:21.11 ID:loCi3nF3.net
型遅れCPUも対して性能変わらないから他に回して使えばバンバン売れるしこっちはGPUだけ最新に変えればガジェットオタクが入れ食いだしそら笑いが止まらんやろうなぁ

775 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 22:49:12.79 ID:ywNMBrSg.net
最近お面が新作出してない気がするんだが、HPはゲーミング諦めたんか?

776 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/28(月) 23:20:04.97 ID:ctLg27RF.net
ヒカキンのおかげでスルーする事にしました

777 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/29(火) 09:26:22.18 ID:e8tlfYFx.net
お面とか馬鹿にされる底辺ゲーミングだから

778 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/29(火) 09:38:11.26 ID:Mue+9MKJ.net
別にお面は底辺とまでは言わないけどアリエンワーと比較したらブランド的には大人と子供ほどの差はあるね

779 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/29(火) 16:48:58.41 ID:TT9+OtQN.net
昔のモデルで11に対応しないからそろそろ買い換えないといかんなと思って調べ始めた
11が動作するなら中古でもいいかとAlienwareで探してみたら比較的新しそうな51mR1ってのが100000円であったんだな
最近のでも中古だと結構安いんだな
昔は中古で数年前のモデルでも高かったのに
今のはアダプターが二つ付いてるのは魂消た

780 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/29(火) 18:29:57.98 ID:+E/g++ke.net
アリエンワに興味持ち始めたんだがr4が鉄板?

781 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/29(火) 19:20:01.90 ID:1afjfGd8.net
>>779
ジャンク品のやつだなOSなし

782 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/29(火) 21:02:49.64 ID:qzSM1Nyj.net
Alienware 51m r1 (¥100,000)
https://item.mercari.com/jp/m71442870886

これだな
中国人だから怪しいが本物っぽく見える

783 :[Fn]+[名無しさん]:2021/06/29(火) 21:39:44.37 ID:2Yzg8jd/.net
安いけどこんな出処怪しくて分解の形跡ありとか中身もなにされてるかわからん

784 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 13:42:27.83 ID:NR4DzIx3.net
R43070でマイニングしてる人ってサーマルプロファイルパフォーマンスでやってる?最高速でやってる?
最高速冷えるけど常に最高速だと負担やばいよね

785 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 14:03:59.47 ID:txAOONSF.net
>>784
夏だけ最高速。5℃下がるから

786 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 14:36:48.55 ID:8npPdB3V.net
>>784
GPUのパフォーマンスはプロファイル切り替えてもあまり変わらない
CPUはプロファイルでワット上限が上がるのでアプリによっては負担が上がる

787 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 15:40:01.72 ID:2b66Hex/.net
お前らx15x17買わないの?

788 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 17:54:15.80 ID:ZFY8EEu2.net
>>786
サーマルプロファイル変えるとTimeSpyのグラフィックスコアは明らかに変化するけど

789 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 21:52:23.73 ID:UMcRg0Jz.net
DellのPC 3000万台に影響の脆弱性、すぐにアップデートを
https://news.livedoor.com/article/detail/20458849/

何度目よ?

790 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 21:59:41.70 ID:7cBa8sPw.net
>>787
買わない

791 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 23:27:39.11 ID:vzMQsF5Y.net
またかよ

792 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/01(木) 23:48:41.19 ID:8npPdB3V.net
>>788
R2じゃわずかしか変わらんけど最近のは大きく変わるの?

793 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/02(金) 00:36:51.14 ID:k0Rtigfm.net
m17R2(2070max-q)でhwinfoでGPU powerモニターしながらtimespy回してみた

どのプロファイル選んでもGPU powerは100Wで張り付いていた

GPUスコアは
最高速 7340
バランス 7286
冷却 7291

わずかに最高速が伸びるけどTGPが変わらないので意味があるほどの差はない

794 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/02(金) 00:41:27.88 ID:Fb++38XH.net
>>373を見ろ。だいぶ違うだろ

795 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/02(金) 00:48:41.42 ID:k0Rtigfm.net
>>794
静音の結果見るとGPU温度が張り付いていて冷やせてないっぽいのでなんとも言えないなぁ

796 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/02(金) 01:27:35.45 ID:Fb++38XH.net
サーマルプロファイルで変わるか変わらないかの話だから

797 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/03(土) 09:37:51.79 ID:88sv6y2S.net
GRAPHICS AMPLIFIER使ってる人いない?
13R4に繋げる予定なんだけど
RTX3000系は不可なのは知ってる
RX6000系はどうなんだろう?
海外のフォーラムでも情報が一切ないんだよね
RTX3000系に関しては有志でドライバが制作中らしいけどさ

798 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/03(土) 10:20:56.48 ID:mfLuzxPx.net
あんなのよく使う気になるな

799 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/03(土) 12:08:20.56 ID:/59Ow9Jw.net
>>797
どう考えてもそれ買う金で新しいPC買うほうがいい

800 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/03(土) 15:49:19.74 ID:ajonWFAO.net
Mini ITXマザーで小型ゲーミングPC作る方が幸せになれるよ

801 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/03(土) 16:00:33.58 ID:S0SnhX7g.net
今ならthunderbolt外付けBOXなんじゃないの
パフォーマンスとか知らんけど

802 :797:2021/07/03(土) 19:02:10.31 ID:88sv6y2S.net
そもそもThunderbolt接続だと減衰が大きすぎて使い物にならないよ
AGAなら性能的に10%程度の減衰なので実用に耐える
AGAの新古品を1万で手に入れたので自作より安くつくと思うけどな
なにより愛着のあるマシンが延命できる

803 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/05(月) 13:32:10.34 ID:31eCyczA.net
アウトレット出ないな

804 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/05(月) 21:07:14.81 ID:fZzDrnZ1.net
誰も買わないみたいだからx15買おうかな

805 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/05(月) 21:43:49.74 ID:kbFXzOz2.net
HDMI2.1端子あるのはいいな

806 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/05(月) 21:47:23.19 ID:kUcis6eD.net
端子がほぼ後ろにあるとかアホやろ

807 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/05(月) 23:09:36.56 ID:OKFm5p+R.net
ありえんわな

808 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/05(月) 23:26:18.84 ID:GPjibGYn.net
家で使うなら端子が後ろの方が隠れてよくね?

809 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/06(火) 04:28:41.91 ID:n0DPCx+j.net
俺は半年待って3080tiにするわ

810 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/06(火) 09:26:48.16 ID:2kAXcVxx.net
ありえんわ

811 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/06(火) 10:37:06.67 ID:SPCZTpc7.net
壁にピッタリとぶら下げてるから端子は横のがいいわ

812 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/06(火) 13:51:37.69 ID:/B4c7t5Y.net
ありえんわ

813 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/06(火) 18:22:30.91 ID:aLmerHIF.net
・・・・・・エンワ。

814 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/06(火) 23:19:47.31 ID:YuLHh7kA.net
バッテリー妊娠したひといる?

815 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/06(火) 23:47:50.65 ID:iFaoKv89.net
おりゃん

816 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/07(水) 13:02:31.88 ID:Ngm6L1VP.net
ありえんわ

817 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/07(水) 13:09:26.93 ID:1ZDLM9A3.net
ありえる定期

818 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/07(水) 17:46:33.86 ID:eN+PxnCG.net
テカテカベゼルやめてほしい

819 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/07(水) 17:50:25.99 ID:qdtEz87v.net
誰がハゲやねん!

820 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/07(水) 18:52:40.92 ID:o8/3tKLH.net
エイリアン顔はLEDオンにした時だけ浮かび上がる仕様にしてほしいわ
せっかくのデザインも顔で台無し

821 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/07(水) 23:04:57.03 ID:ql4Q3Ib0.net
アリエンワレ知らない人にfoober2000のパソコンええなと言われたあの夏

822 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/08(木) 11:08:33.45 ID:UMz4oBwo.net
アリエンワーの事を知恵袋で質問したらDELLが回答すんだ?!知らんかった

823 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/09(金) 23:18:27.97 ID:ymNjPxw8.net
エンワ婆

824 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/11(日) 03:26:14.85 ID:iuwjrDVW.net
アリエンワー欲しいが時期が悪そうだ

825 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/11(日) 10:32:35.42 ID:/Ws9Gslh.net
永遠に時期が悪い

826 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/12(月) 18:54:18.24 ID:QNVKJD6D.net
スレの勢いがありえんわー

827 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/12(月) 22:57:23.79 ID:FcE8Px/n.net
17R4でファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ ベンチマーク
システム環境:
Microsoft Windows 10 Home (ver.10.0.19042 Build 19042)
Intel(R) Core(TM) i7-10870H CPU @ 2.20GHz
32498.297MB
NVIDIA GeForce RTX 3070 Laptop GPU(VRAM 8044 MB)

SCORE: 8481
平均フレームレート: 57.84451
最低フレームレート: 38
評価: 快適

-快適な動作が見込めます。グラフィック設定をより高品質にしても快適に動作すると思われます。
ローディングタイム:
シーン#1 2.987sec
シーン#2 3.942sec
シーン#3 5.514sec
シーン#4 2.641sec
シーン#5 1.356sec
合  計 16.44sec

画面サイズ: 3840x2160
スクリーンモード設定: ウィンドウモード
DirectX バージョン: 11
グラフィック設定のプリセット: カスタム
描画設定
-水濡れ表現を有効にする: 有効
-オクルージョンカリングを有効にする(見えないものの描画を簡略化する): 有効
-LODを有効にする(遠影表示に簡易モデルを使用し描画負荷を軽減する): 無効
-リアルタイムリフレクション: 最高品質
-アンチエイリアス: FXAA
-ライティングの品質: 高品質
-細かい草の表示量: 最大表示
-背景の細かい凹凸表現: 高品質
-水面の凹凸表現: 高品質
-照り返しの表現: 標準品質
影の表示設定
-自分: 表示する
-他人: 表示する
影の表現
-キャラクターの影のLODを有効にする: 有効
-影の解像度: 高解像度:2048ピクセル
-影の表示距離: 最長表示
-ソフトシャドウ: 強く
テクスチャ品質
-テクスチャフィルタ: 異方性
-テクスチャ異方性フィルタ: x8
揺れの表現
-自分: 適用する
-他人: 適用する
画面効果
-周辺減光を有効にする(画面の隅を自然に暗くする効果): 有効
-放射ブラーを有効にする(爆発などで周囲に向かって画面をぼかす効果): 有効
-SSAO(立体感を強調する効果): 強く:高負荷
-グレア(光があふれる表現): 通常表現
-水中のゆがみ表現: 通常表現
カットシーン効果
-被写界深度表現を有効にする: 有効

この程度なんだろうか

828 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/13(火) 09:12:44.21 ID:4RmctEU7.net
なげーよ

829 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/13(火) 18:05:57.97 ID:3JSf1DxN.net
20%のセール開始なのに
この静けさ

830 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/13(火) 18:43:22.92 ID:i7HkW1I8.net
俺たちのR4生産終了したんか

831 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/13(火) 19:11:22.33 ID:XHw+gTnn.net
当分は今年買ったR4をすこり続けるよ
スペック気にせずゲーム買えるからよき

832 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/14(水) 11:28:54.06 ID:9mQpjZ18.net
実際R4名機よな。しかも安かったし

833 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/16(金) 08:00:56.93 ID:9aZtrgvq.net
最新FFベンチをi9-9900Kの51Mで回したけど
最高画質設定では最初のとこでエラー終了…

834 :827:2021/07/16(金) 15:08:56.16 ID:TpszvvHR.net
>>833
やっぱりなんだかおかしいよこのベンチ
17R4で4K外付けモニタ接続してるけど、ダウンロードして最初に
ウィンドウモード・4Kでそのまま動かすとスコア16000前後出る。

フルスクリーンモードにするとなぜかスコアが半減する。
左下に表示されるスコアとフレームレートのグラフの表示が小さくなる。
こうなると設定をどういじってもスコアが半減したまま
解像度をFHDにしても8000台のスコアしか出なくなる

835 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/16(金) 22:03:25.12 ID:cDCVFPK5.net
ベンチやってみた (FF14暁月のフィナーレ;画面サイズ: 3840x2160 ウィンドウモード 最高品質)

m15r4(3080) SCORE: 18956;平均フレームレート: 141.7846:最低フレームレート: 41;評価: 非常に快適
GP66(3070) SCORE: 8635;平均フレームレート: 58.90885;最低フレームレート: 36;評価: 快適
m15r3(IntelUHD) SCORE: 6281;平均フレームレート: 42.68649;最低フレームレート: 29;評価: やや快適

まあ色々と変なのかも?

※m15r3は(2070SUPER)を使わない設定を戻すの忘れてた

836 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/16(金) 22:30:47.74 ID:oCGl1cFR.net
もうスレタイに宇宙最強とか厨ニ入れるのやめようぜ。恥ずかしいわ

837 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/16(金) 22:51:40.44 ID:wMtXYNqe.net
宇宙最薄にすればいいんじゃね

838 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/16(金) 23:49:33.15 ID:lPPmobZN.net
つまりサガミゼロワンの事ですね

839 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/16(金) 23:58:39.16 ID:g31nHtdb.net
Alienware m15 R4レビュー|RTX 3080搭載ゲーミングノート
https://game.sukecom.net/alienware-m15-r4/

840 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/17(土) 13:59:36.78 ID:ZqDs+j68.net
FHDで大満足だから暫くm15 r3でいいわ

841 :833:2021/07/18(日) 09:18:11.26 ID:dpa6IHNW.net
>>834
Windows updateしたりで再測定しました
最高画質でスコア18000くらいでした
51M頑張った…

842 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/18(日) 22:19:15.33 ID:oOTH2Lp9.net
m15R3映像出力をUSBC・HDMIでモバイル4Kモニター接続し
普段は問題無くゲーム中で動きの激しいピカピカシーンになるとモニター接続切れたりつながったりを繰り返す
モバイルモニター設定はFHD4Kともにアウト 
※TUFGamingノートは問題なかった & アリエンワ内臓モニターでは大丈夫

これアリエンワーとモニターどっちの問題だと思う?

843 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/19(月) 06:08:43.91 ID:5EBzFdA/.net
アリエンワー率100% といいたいが、ミニLED液晶なら液晶の可能性もあり

844 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/20(火) 03:18:45.98 ID:p5SQK516.net
この時期だと発する熱もあって部屋アツイな
扇風機生活だからちと辛い

845 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/20(火) 07:07:30.76 ID:weCL1KRo.net
エアコン買えよ

846 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/20(火) 18:09:34.47 ID:1wMNj7Sp.net
新型17R4リペーストした猛者はまだ現れんかのぅ

847 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/20(火) 22:15:54.28 ID:ZrKM8JwA.net
X17R1でしょ
新ペーストはマシにはなってるみたいだけどやっぱり液体金属でリペーストした方が下がるみたいやね

848 :[Fn]+[名無しさん]:2021/07/25(日) 18:43:25.44 ID:KFvejSQb.net
過疎ってんな

総レス数 848
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200