2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic Let's note -レッツノート- Part271

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:21:55.11 ID:+LvVBams.net
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
 https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
 https://askpc.panasonic.co.jp/
 ※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後及び大学生協での対応が困難な場合は、
  「PCカスタマーセンター」0120-871-822へ相談のこと
   https://askpc.panasonic.co.jp/s/adv/repair_c-u.html

■Let's note メーカー延長保証サービス
 https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
 ※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービスについて
 秋葉原のパナソニック「LUMIX&Let's note修理工房」が閉鎖 開設から10年
 https://akiba.keizai.biz/headline/4702/
 2020年12月30日をもって、閉鎖いたしました

■Let's note ステーション 大阪
 https://askpc.panasonic.co.jp/service/staos/
 持ち込み修理の受付(修理自体は修理工場にて実施のため、「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」にて実施の即日修理とは異なります
 バッテリーやACアダプター等、会員価格にての購入が可能です

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
 https://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■事業所移転のお知らせ
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20200401.html
 2020年5月7日より、パナソニック株式会社 モバイルソリューションズ事業部は、大阪府守口市から大阪市中央区に事業所を移転いたします
 【新住所】
 〒540-8553 大阪府大阪市中央区城見2丁目2番33号 ytv京橋ビル
 ※これに伴い、一部問い合わせ先電話番号が変更になります

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part270
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1611705690/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:22:20.00 ID:+LvVBams.net
■2021年春モデル
・CF-QV9(12.0型 2in1モデル。薄型軽量コンパクトにしてタブレット状態でも使用可能な最強モデル。QV9からWi-Fi6対応機。光学ドライブは非搭載)
 https://panasonic.jp/cns/pc/products/qv9c/

・CF-SV1(12.1型 スタンダードモデル。Wi-Fi6対応機)
 https://panasonic.jp/cns/pc/products/sv1c/

・CF-RZ8(10.1型 コンパクト、タブレット状態での使用可能なモデル。更新?なにそれウマいの?)
 https://panasonic.jp/cns/pc/products/rz8q/

・CF-LV9(14.0型 大画面軽量モデル、LV9からWi-Fi6対応機。仕様はSV9に準拠)
 https://panasonic.jp/cns/pc/products/lv9c/


■Let's noteの保証期間について

★家電量販店などで購入できる「個人向けモデル」
→メーカー保証は「1年間」

★Panasonic Storeにて購入できる「Panasonic Storeモデル(旧パナストアモデル)」

 ・「プレミアムモデル」とされているモデルの場合
 →2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」の「4年特別保証プレミアム」を適用
(保証期間が変更されています)
 通常の4年保証ではカバーできない、偶発的な事故や、自然災害、水濡れ、盗難にまで対応可
 ※2018年夏モデル以前は、モデルによって3年ないし4年と保証期間が異なります

 ・「プレミアムではない通常のPanasonic Storeモデル」
 →2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」
 (こちらは自然故障のみの対応)

 ・2019年秋冬モデルより、有償でさらに1年延長して"5年特別保証プレミアム"も可能に!

 詳しくは
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/service_support/
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/warranty/

※「法人モデル(品番末尾「S」)」や「キャンパスモデル(品番末尾「C」または「U」)」等特殊な販路向けのものは、
 購入経路により保証期間や修理依頼先が変わるので注意!


■遠隔消去(リモートワイプ)ソフト・TRUST DELETE Biz パナソニック版【WWAN(LTE通信機能)搭載、法人モデルのみのサービス】
 https://www.onebe.co.jp/product/tdbiz/panasonic.html
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/solution/menu/unyou_01.html#u01


■ 神戸工場30th その先を見つめる神戸の眼 > 神戸市ふるさと納税返礼品
 https://panasonic.jp/cns/pc/appli/kobe_factory/furusato/


■レッツノートの頑丈哲学
 https://panasonic.jp/cns/pc/appli/tough/

3 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:22:46.28 ID:+LvVBams.net
■現在出されている「バッテリーパック交換・回収」のお知らせ
・CF−W4Gシリーズ バッテリーパック交換のご案内
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info_w4.html

・2014年11月分
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html

・2016年1月分
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/160128.html

・2017年12月分
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html

・2018年6月分(3月社告公開分から更新。アドレスも変更)
 -リコール社告 ノートパソコン 「バッテリー診断・制御プログラム」インストールのお願い-
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/180612.html

・リコール対象のCF-S10/N10/SX/NX/AXシリーズで、まだバッテリー診断・制御プログラムがインストールされていない
 パソコンを対象に、更なるインストール促進策を開始しました
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20200128.html

■バッテリー回収該当モデル向けのお知らせ
・CF-S8/S9/N8/N9/F9/F10/J9/J10シリーズ および CF-S10/N10/SX/NXシリーズをご使用のお客様へ
 「緊急のお知らせ」の配信についてご対応のお願い
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20150413.html

・CF-S10/N10/SX/NXシリーズにて リコール対象バッテリーパックをご使用のお客様へ
 充電を強制的に停止する措置を開始いたしました。
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20161221.html

■【大切なお知らせ】ノートパソコンをより安全にお使いいただくために
 充電制御の変更に関するお願い
 https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20171206.html

4 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:23:11.56 ID:+LvVBams.net
■CF-SV7のわかりやすいレビュー記事
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第1回
 パナソニックが本気でパフォーマンスにこだわるとこうなる - 4コア化した第8世代CPU搭載で一新! 設計の差が出るレッツノートSVシリーズ
 https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622061/

・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第2回
 モバイルノートにもデスクトップクラスの拡張性を! - すごい!Thunderbolt3で広がるレッツノート SV7の世界
 https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622067/

・Let'snote SV7の中身がスゴかった
 https://news.mynavi.jp/article/20180216-sv7/

・Hothotレビュー
 第8世代CoreやUSB Type-C搭載で魅力を高めたビジネスモバイル「レッツノート SV7」
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1104876.html


■CF-LV7のわかりやすい記事
・第8世代CPU搭載機に14型ディスプレーモデル追加-新機種「レッツノート LV7」ほか2018年夏モデル発表
 https://ascii.jp/elem/000/001/688/1688609/

・パナソニック、世界最軽量1.25kgの光学ドライブ内蔵14型ノートPC
 https://news.mynavi.jp/article/20180607-643165/

・パナソニック、世界最軽量約1.25kgの14型モバイルPC「レッツノートLV」
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126133.html

・Hothotレビュー-さらなる軽さを求めて進化した4コア搭載14型モバイル「レッツノートLV」
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1125540.html

・本気で“働き方”を変える「レッツノートLV7」という選択
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/08/news001.html

・レッツノートLVは、Thunderbolt 3 1本でワークステーションにもなるモバイルノートだった
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1125392.html

5 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:23:55.21 ID:+LvVBams.net
■CF-SV8のわかりやすい記事
・レッツノート史上最速のSV8でビジネスシーンを快適に!
 https://ascii.jp/elem/000/001/797/1797909/

・ビジネスモバイルPC 「CF-SV8」の実力を試す!!
 https://pc.watch.impress.co.jp/topics/letsnote1901/

・レッツノートSVシリーズ性能比較 CPUのパフォーマンス編 【パナソニック公式】
 https://www.youtube.com/watch?v=5CDH4tCNB_Q

・【特別編】モダンスタンバイの当たり前にスタンバイ完了
 〜レッツノートにモダンスタンバイを実装した男たち
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1171014.html


■CF-LV8のわかりやすい記事

・【前評判】Panasonic Let’snote LV8「価格以外はほぼ満点!?性能・機能充実のハイモビリティ♪」
 https://pasogohikaken.com/?page_id=41165

・【会見速報】パナソニック、約1.25kgの世界最軽量14.0型ノートPCを発売
 https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_121037/

6 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:24:23.03 ID:+LvVBams.net
■CF-QV8のわかりやすい記事

・ペン対応/900g台/画面比3:2の12型2in1「レッツノート QV8」
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1207632.html

・働き方改革を強力に後押しする12型2in1「レッツノートQV8」
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208951.html

・Hothotレビュー 職人的作り込みが光る12型2in1「レッツノート QV8」実機レビュー
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1208604.html

・パナソニック レッツノート QV(QV8)の実機レビュー
 https://thehikaku.net/pc/panasonic/19qv.html

・“飲み物を横に置ける”コンパクトサイズで働き方改革を支援――「Let's note QV8」の秘密に迫る (1/3)
 https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/25/news048.html

・12.0型で1kg切り、新しい2in1「Let'snote QV8」のこだわりポイントを探る
 https://news.mynavi.jp/article/20190924-panasonic/

・レッツノート QV 超コンパクト軽量な2in1の新モデル登場! 壊れにくい理由も紹介します
 https://www.youtube.com/watch?v=2LwcyPXIZh4


■CF-SV9のわかりやすい記事

・快適な操作性を長く維持する最新機種
 第10世代Core?搭載「レッツノートSV9」を戸田覚がインプレッション
 https://special.nikkeibp.co.jp/panasonic/businessmobile/special/20200124/

・“歴代最速”は伊達じゃない! レッツノート SV9の作業効率を徹底検証
 https://getnavi.jp/digital/464361/

7 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:24:47.34 ID:+LvVBams.net
■2021年春モデル全般に関する資料

・プレスリリース
 最新の第11世代インテル Core プロセッサー・ファミリー搭載
 モバイルパソコン「Let's note」個人店頭向け春モデル発売
 CPUの速さを引き出す独自技術「Maxperformer」で複数のアプリや画像表示がスムーズに
 https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/01/jn210113-2/jn210113-2.html

・プレスリリース
 第11世代インテル Core プロセッサー・ファミリーを搭載したSV1シリーズ登場!!
 モバイルノートパソコン「カスタマイズLet's note」
 パナソニック ストア春モデルを発売
 美しい昇華転写天板を選べるレッツノート25周年記念モデルを発売
 https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/01/jn210113-3/jn210113-3.html

・21年春モデルTOPICS - Panasonic Store
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/2021_spring/

・Let's note × EVANGELION - Panasonic Store
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/letsnote_evangelion/

・レッツノート 25周年記念モデル - Panasonic Store
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/25th_model/

8 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:25:19.75 ID:+LvVBams.net
・パナソニック「レッツノート」2021年春モデルを発表、エヴァンゲリオンコラボも
 https://www.businessinsider.jp/post-227945

・レッツノート春モデル、12.1型の「SV」が第11世代Intel Core搭載
 https://news.mynavi.jp/article/20210113-1639800/

・レッツノートが25周年記念モデル、「シン・エヴァ」コラボ特典も!
 https://news.mynavi.jp/article/20210113-1640287/

・パナソニック、Tiger LakeとMaxperformerで従来比約1.6倍の性能を実現した12.1型ノート「SV1」
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299894.html

・【2021年】4G LTE対応「パナソニック レッツノート」スペック比較・まとめ
 https://simfree-pc.net/panasonic-lets-note-spec/



テンプレ完了

9 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:25:51.30 ID:+LvVBams.net
保守

10 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:26:16.54 ID:+LvVBams.net
保守

11 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:26:42.14 ID:+LvVBams.net
保守

12 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:27:12.32 ID:+LvVBams.net
保守

13 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:27:54.21 ID:+LvVBams.net
荒らしの相手はしないでください
朝からスレ立てさせられる身にもなって

14 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 08:41:13.24 ID:t6QAM+Lf.net
【準テンプレ】

レッツノートは

 プレミアムエディション→上級武士
 プレミアムエディション以外のモデル→下級武士
 店頭モデル→町民
 法人モデル→商人
 キャンパスモデル(生協モデル)→丁稚
 中古→穢多・非人

としっかり階級分けされているのが良い

いろいろな場所でレッツノート使いを見かけることがあるが、ほとんどの人がカスタマイズで選択する「ローマ字すっきりキーボード」で見分けることができる。
目が合えば知らないもの同士でも黙礼ぐらいはすることがある

あとは天板を変えてでもいなければガン無視だな

15 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 10:54:21.10 ID:zgp4AOiY.net
★NAS爺荒らし まとめ★

ワケも分からず高級NAS買ってイキり散らすハゲ爺さん

NAS爺「クラウドとかわろす!時代はNASだわ」
みんな「何だこいつ」
NAS爺「俺のNASはReadyNAS3台だ」
みんな「企業用じゃんかよ用途とか考えてなさそう」
NAS爺「オラァNASの写真だ!どうだ凄いだろう」
みんな「何に使ってるの?」
NAS爺「お前も写真アップしろ」
みんな「何に使ってるのか聞いてるんだが」
NAS爺「バックアップだ」
みんな「それなら1/3の価格で同じ環境に出来るね」
NAS爺「ファビョーン!お前の写真アップしろ!!」

16 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 11:04:25.76 ID:zgp4AOiY.net
★NAS爺の高級NAS★
https://i.imgur.com/oznaHku.jpg
(なおexifはわざと消した模様)

「俺はReadyNASの526X/626X/628Xと10GBASE-TのNASを3台 費用も本体だけで3台合わせて40万、HDD込みの全部なら90万」



このNASは企業向けで写真管理やモバイル連携など何もないため、普通は個人では買わないシロモノ
NASは用途で選ぶという事を知らず高い機種なら何でも出来ると思いこんでたNAS爺の無知が判明しフルボッコで煽られる

17 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 14:15:51.35 ID:Bf3O/pXt.net
>>16
某Xでセールしてたような

18 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 14:49:18.70 ID:BhsyMdhg.net
無能は出来合いの品を買う
有能は自分で組む

19 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 15:14:34.58 ID:c3rI67hT.net
★知恵遅れ爺のNASの用途★

「628Xがメインで626Xがメインのバックアップ 526Xは626X/628Xを買ってそれまで使ってたのが余ったから何となくそのまま使ってるだけ」

用途の意味分かってないよ爺

20 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 15:37:37.13 ID:xBpcARaW.net
以下、スレ違いな話題はヤメレ

21 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 17:20:41.36 ID:UIuemTfq.net
sv1のメモリ32gの奴を買おうかどうか思案中

22 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 20:57:00.16 ID:jK6acFdD.net
5chでイキって写真うpってドヤるジジイw

恥ずかしい人生だなオイw

23 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 21:29:18.30 ID:ogDs23Pu.net
NASが良いのは、皆がアクセス出来るからだろ。

24 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 21:30:18.19 ID:ogDs23Pu.net
だから個人のNASは怪しいよな。

25 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 21:43:01.33 ID:PlTzJaRB.net
パナはRZの後継をQVにしたいようだけどSVとXZとRZ持っている
私からするとQVはサイズが絶妙に中途半端なんだよなぁ。
他社でも10インチは絶滅危惧種だからX1 FOLDに行くか、CPU遅くて
LTEないけど指紋認証とPD充電に対応しているARROWS TABに行くか、
今のRZを最後まで愛でるか悩ましい。

26 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 22:26:02.48 ID:E2xrTQE+.net
>>25
前段で言いたいことはすげぇわかるな
rzはかなり小さいショルダーポーチみたいのに入るギリギリ位なサイズ
一方qvはやや鞄を選ぶサイズ
ポンポン持ち歩いてかつPC作業が慣れれば普通に出きるくらいの絶妙なサイズ感と軽作業には問題ない性能、rzは最高だった
まあほとんど市場性ないんだろうが残念

27 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 22:26:38.16 ID:FRsk/LhN.net
>>25
いっそのこと、そろそろモデルチェンジするか消滅するタフブックCF-20に手を出すというのはどうだろうか

https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services/tough/lineup/20-e

28 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 22:37:57.32 ID:PlTzJaRB.net
>>27
それも考えましたがPD充電できないのとタブレット状態で
950gと結構重くそれなりにサイズが大きいのとお高いのと
ビジネスモデルなので故障時の対応を考えると
といっぱい不満点が出るので諦めました。

29 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/15(月) 22:46:24.41 ID:jK6acFdD.net
USB外付けHDDでも事足りるNASジジイの用途w

総レス数 29
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200