2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低価格・激安ノートパソコンを語ろう 464

1 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 02:57:45.64 ID:AI7N5GQC.net
■お約束■
@購入相談は購入相談スレへ
A中古ノートは中古スレへ

※前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 463
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1613815093/

2 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 03:40:10.39 ID:1GMUNoLg.net
                          /: : : :./: : : : : : : : :.:.i:.:.: : : : : : : : :i.:.: : : : :.:',
                           /.:.: : : :{:.: : : : : : }: : :.{: :.:} !: : : : : :.:|: : : : :}: :.|
                            /: : : : : :{: : : {: : : :!:.: : {│|i|ヽ: : }: :/} i: : :.:.}: :.i
                       /.:.: : : : :.:{: : ,イ⌒人: : :! } }il ⌒リルトリ}: : : :}: : }
                    -=彡:.: : : : : : {: :/ィ竓芋 ヽ人{ ル ,ィ竓ミ、,/}.:.: : :}: :ヾ=-
                      〃: : !.:.: : :{レ'/ ん心        ん心 ヾ,l.:.: : :}ミニ=-
⌒ヽ                    //{ :ト、: : :.', ` 弋:゜ノ      弋゜:ノ _ノ : : /⌒
    \                      ヽ{ |\_:ミ=-  ”    ,      ”-=彡イリ}
\   \                      /.:.: :{∧               /: : : :|
  \   \                      / : : 从 >    ヽー===一     ∧: : : :|
   \   \               -━\: : : :ヽ ヽ   ヽ'  `/   / ヽ}: : :.}
     ヽ     `ー-= _        /     \ : : \{{ >  `こ´  イ .}} /:.:.:./━ー-
       }丶        \       /         \:.: : ヽ  ` = <    .}}/:.:.:./     ヽ
      〈            Y´  ⌒ヽ.          ゚。 : : ゚。          ./:.:.:./         }
     ,ノ  \        }               {{ :. :.:゚.          /:.:.:./         ヽ
   /            }              {{ .} : : }   `ー一'  .{: : :/  {        、
  /     ヽ        ト-        ノ:.    {{ { : : }         |.:.:/ }} {          ゚。
. /               ヽ       / ヽ   {{<エ=エ>       | /  }} :{       ‐⌒ヽ
/     ヽ          ',      /   y .{{/: :/       {エ=エ} }} ヽ!            ゚。
  ..,,,,::     \            }     /   / /.: : :/    ヽ :...: / /: :ヽ  ノ\:l             ゚。
/ )::     \         ノ_ - ''"    {/: : : : /\     Y::/ /: : :.:.}/ニ/={           / ¨¨¨  ̄ ̄ ¨¨  ̄ ̄
  ./               /            /.:.: : : :.:/廴ニ\  i: { {:.∧.: :lニ_ノ=,人          ./             ,,。
 /   ./          /           {: : : :/ニニニ廴ニ\ }人レ'ノヽ |/ニニニ,ハ       /           ‐''"
./   /ノ  ,..-、    /        ,ェ=‐'´{: :/二ニニニニ廴_)}{_zーニリニニニノ  \    ゙7           / ヽ
.   / /  /  }   , ´        ´{{    {/   `ー=ェェェ=ノ / ヽヽー=ェェェ='     .\   ′             \
  / /  /    !  {       /   {{      ヽ       し' ヽ_)  /         \/         _ノ         \
. / /  /    } │        /    {{          \           /             /                 `ー
/ /  /       !  l        /    ヽ:.                     }           {          /     __ _
 ′./       |  |      {      ヽヽ                   }              ヽ           /     {
/  /      弋_ノ       !         \\        ,'         ノ            \               ヽ
__,ノ               |           ヽ. \___       __//}               ヽ         、:...     \
                     {          〉ニニニ=====ニニニ=__//               ゚。    ヽ   \ ヽ   \
                     |           /`ー7-‐=亠冖 ̄    /                    }   /⌒\   \\   \

3 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 11:02:20.63 ID:rUbkwT2n.net
・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止

4 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 11:16:46.06 ID:COtf3+VP.net
お待たせしました。


【速報】アイリスオーヤマが「ノートパソコン」発売へ [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615216055/

5 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 15:41:27.92 ID:jZl2m5wo.net
>>3
これ修正しないなら入れないほうがいいんじゃないか

6 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 16:07:20.53 ID:hVpuWnMm.net
arm版Windowsに対する知識が相当上がったわw

7 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 16:09:06.62 ID:pxOviXP1.net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコンレノボ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

8 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 16:48:45.52 ID:FWgL3+F2.net
>>6
たしかに、俺も調べまくったらマイクロソフトがやる気なくて性能も対応も頭打ちなのがよくわかった
周辺機器のドライバー対応で使用機器がかなり限定されるのはキツい

9 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 17:16:26.04 ID:YAELlRWm.net
M1 Macで焦って力入れてくるかと思えば、型落ちリネームの糞でドヤってきたからな

10 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 17:23:45.13 ID:jZl2m5wo.net
何を言ってるんだ

11 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 17:37:57.42 ID:hVpuWnMm.net
>>8
c630のレビューで「1年後に期待したい(2019時点)」と書いた記者が可哀想

12 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 18:06:38.77 ID:+TA+VhtV.net
Microsoftの新OS「Windows 10X」って金を払って買わにゃならんの?

13 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 18:18:36.89 ID:J4gchwkL.net
>>12
そもそもOS単体で販売はされない

Windows10X採用デバイスにだけOEM販売される
Windows10ARMと同じ

14 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 18:23:17.17 ID:L686q1Pp.net
>>8
調べまくってはないけど、WindowsXP 64bit版以下の存在価値だというのがよく分かった

15 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:05:12.87 ID:3yXpAaRj.net
たった2万でどんだけウンコかを実体験できる権利を買ったんだぞ
喜べ

16 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:06:21.28 ID:3yXpAaRj.net
通話が出来れば良かったのに

17 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:06:50.19 ID:jdCtq+gH.net
やっぱり買わんで正解w

18 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:12:30.73 ID:o1Wx3+pD.net
これを機にストアアプリ覗いてるけど品揃えがウンコまみれでワロえない…
firefoxガイド有料とかどういうことだよ

19 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:20:43.78 ID:1sHL7wih.net
靴ならともかく、PCで「元値いくら」なんて何の価値もない
今5万のryzen5ノートの性能、10年前ならタワーで50万でも作れないし

20 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:39:23.78 ID:KD/ogDZ6.net
AMD禁止だったんだ。初めて知った、今どきAMD抜きじゃまともな話が出てこない

21 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:39:55.84 ID:KD/ogDZ6.net
>>19
今を生きろ

22 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 19:50:13.13 ID:K9tbBeCb.net
今ならセレロン禁止の方がしっくりくるな
パフォーマンス的な意味で

23 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 20:18:49.33 ID:GRUO2cRT.net
Ryzenがこのスレにかなう値段に降りてくるまで2-3年はかかりそうだしなぁ

24 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 20:42:34.90 ID:KD/ogDZ6.net
セレロンってATOMと共有のコアなんでしょ?

25 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 20:45:34.02 ID:lzJwyIsP.net
C630買ってみた
クーポンが使えないとか書いてる人もいたけどちゃんと使えたな

26 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 20:50:47.58 ID:jZl2m5wo.net
>>24
セレロンは系統として今も2種類ある
元からあるセレロン系とATOM系の名前がセレロンになったやつ
2コアが前者で4コアが後者

27 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 20:53:01.20 ID:lzJwyIsP.net
2コアでも違うやつたくさんあるんじゃねえの?

28 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 20:55:35.24 ID:K9tbBeCb.net
>>23
このスレの低価格激安の値段っていくらまでとか決まってるの?
2万〜3万台だとセレロンくらいしか選択肢ないし文字通り最低限しか動かないから語ることほとんどなくなるような

29 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 20:55:58.20 ID:jZl2m5wo.net
>>27
今のセレロンの話だろ

30 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 21:03:14.61 ID:hVpuWnMm.net
>>16
せっかくのセルラーモデルなのに通話・SMS不可なのは悲しみ

31 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 21:04:47.80 ID:lzJwyIsP.net
>>29
そうか、最近のだとそうだったのか

32 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 21:08:47.59 ID:3yXpAaRj.net
ちなみにオクタコア

33 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 21:10:21.12 ID:KD/ogDZ6.net
atom系のほうが性能いいの?

34 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 23:30:10.04 ID:1sHL7wih.net
>>28
ギリ3万円台
https://kakaku.com/item/K0001265271/

35 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/09(火) 23:42:30.99 ID:KxsE8HhX.net
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてお漏らしパソコンレノボ(笑)をステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

36 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 01:35:44.98 ID:xCUqztd4.net
中華ってcpu性能低いのばかりで、無駄にwindowsproだね

37 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 02:30:01.16 ID:TC+v3B0z.net
リーベイツでポイント付かないマンだけど問い合わせたら向こうで調べてくれて一途な望みが出てきた

38 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 02:33:03.44 ID:mqh9HU6C.net
一途な望みが出てきた

39 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 02:44:29.64 ID:FKcVh3rk.net
一路の望みやな

40 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 03:14:05.92 ID:3yLevGKn.net
一理ある

41 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 04:51:32.29 ID:+gfg0NUT.net
楽天市場のSPD株式会社って嘉年華でしょ?
なんでダミー会社を作ってまで日本企業に偽装してるの?
マジコン販売で三木谷を怒らせて出禁になったの?

42 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 06:08:20.69 ID:hZk4iFUB.net
>>19
家電は時間が味方するな
どうしても必要でない限り待てば待つほどコスパのいい商品が出てくる

43 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 07:12:21.20 ID:x9mTlBRj.net
>>37
e495ののとき俺も付かなくて問い合わせたらついたわ
たまにレノボの手続きミスでリーベイツに購入情報いってなかったりする

44 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 07:28:12.29 ID:KYA4rqqR.net
>>29
現行でもN4000/4020はAtom系の2コア

45 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 07:31:31.12 ID:6pqwd3IN.net
https://i.imgur.com/G4ZnS5V.jpg
AMD禁止を真に受けるピュアボーイかわええのう

46 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 09:08:21.53 ID:+ejN381A.net
Peetium5030もAtomコアでN4100と大差ないゴミ

47 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 09:32:45.70 ID:A29SOkgQ.net
>>45
そういうのあるから無駄どころか害悪のありそうなテンプレ辞めろって話

48 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 09:48:15.24 ID:YZlMQJvp.net
AMD RYZENノートはつよつよよ。

49 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 09:56:03.93 ID:BqXUK231.net
まあシングルスレッドがTiger Lake未満なんだけどね
4コアと8コアのi7-1165G7と4700Uならともかく、6コアの4500Uは実際の性能で1135G7よりも遅い
6コア使う処理の時だけメリットがある

50 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 10:20:40.92 ID:Pj8lXbXi.net
>>49
シングルスレッドの処理能力必要なのってゲームとか?ゲームならGPU性能がボトルネックだしベンチ見てるとryzenの方が若干fps出てるみたいだけど
PCあけてるといろんなアプリやプログラム開けっぱなしで走らせることもそこそこあるし言うほどインテルにアドバンテージないような

51 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 10:34:23.76 ID:BqXUK231.net
確かに4500Uのほうがfps高いゲーム結構あるな
1135G7が高いのもあるから、理由がよくわからん
ブラウジングとか普段使いレベルだとTiger Lakeのほうが上なのはどのベンチでもそうなんだが

52 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 10:41:24.87 ID:cymkbdGg.net
どんな作業やらせるかにもよるけど、今時マルチスレッド処理に対応してない
アプリはあまり無い気がする。昔からのネトゲーに使うってのなら別だけどさ

53 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 10:55:59.96 ID:A29SOkgQ.net
>>49
シングルも4500Uのほうが速いんじゃなかったっけ?
RyzenのIntelよりシングル遅い伝説は過去の物だったような

54 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:01:12.76 ID:A29SOkgQ.net
マルチスレッド処理ってのがやっかいでエンコのように映像をコアの数分だけ
綺麗に分割して処理を割り振れるアプリはコアが多ければ多いほど強い
でもほとんどのアプリってのは1命令の重さがバラバラで均等に命令を
割り振ってもコアには均等に割り振ることはできずコアの数が増えても恩恵が少ない

これってのはタスクマネージャーのコア別使用率を見ても簡単にわかり
大抵は1コア目の負荷が他と比べて異常に高い
2コアCPUがもっさりするのは2コアに処理が集中して命令が詰まるからで
4コアあれば今のアプリだと3コア目以降に余裕があり微ラグようなのは起きにくい

以上のことから1コアのクロックが高いほうがゲームだけじゃなく
エンコのような特殊なもの以外はコアのクロックが高いほうが処理は速くなる
もちろん4コア以上の話

55 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:01:56.81 ID:BqXUK231.net
>>53
シングルはまだRyzen 4000では勝ててない
次期登場する5000番台なら抜くと思うが

56 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:04:03.12 ID:A29SOkgQ.net
5000番台からか
その辺りの知識が乏しいというかデスクトップと混じっちゃう

57 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:12:31.49 ID:ejSDNP9H.net
第11世代 インテル Core i5 1135G7 CPUスコア 10057

58 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:13:57.71 ID:A29SOkgQ.net
>>51
前スレにこんなのあった
461 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2021/03/03(水) 18:47:00.11 ID:galJn1kc
>>458
Xeグラフィックスのことじゃね? 他スレにこんなレスあったので引用

それは35Wブーストの数値なので結局ゲーム中だと15Wしか維持出来なくベンチスコアの60%の性能しか出ない
だからGTA5やWitcher3をはじめとするAAAタイトルでRyzenAPUの方がfpsが高いというわけわからんことになる


俺の知識で読み解くとIntel11世代コアはクロックが変動するが
ACアダプタを付けてブーストしてるときしか性能を発揮しないってことかな
ブーストがゲーム側の命令によって行われるのか
ハード的に勝手にやり熱を持ったらブーストしなくなるのか
全開で動かした場合のブーストされる時間はどれぐらいなのか
こういったのは俺の知識では理解できない

59 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:16:54.71 ID:Pj8lXbXi.net
うーん、シングル性能もそこまで大差でもないしこれくらいの差でどこまで体感出来るのかな?とは思う
値段もi5の方が高いし

https://i.imgur.com/En5Tr2s.jpg

60 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:25:20.08 ID:BqXUK231.net
>>58
インテルが言うには、Tiger Lake世代はPCベンダーの設計次第で性能が変動するからTDPを一意には決めないことにしたらしい
冷却性能とか電力供給とかその辺の大小でスペックが変動する、機種次第でそれなりに差があるらしいという話だな

61 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:32:38.30 ID:A29SOkgQ.net
それって制限のきついモバイルとか小さいノートの場合だと思う
持ち運ばない15インチノートは熱以外の制限かけないと予想

62 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 11:42:30.51 ID:Pj8lXbXi.net
まあこれくらいの差で15000円くらい高いからそこをどう捉えるか、というところだね
デスクトップのCPUはインテルが安売り攻勢仕掛けてるからインテルのお得感が出てきてるけど、ノートの場合はインテル割高な気がする

63 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 12:35:29.74 ID:6UPiYU96.net
父「パソコン買ってくる」俺「どこで?」父「近所で譲渡会が」俺「やめろっ!」父「うるさい離せっ!」 [992695496]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615344684/

64 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 12:46:14.35 ID:JqiaUtEI.net
>>61
https://thehikaku.net/pc/other/Corei7-1165G7.html
2in1だからとか言われそうだけど、設計によってTDPは結構変わりそうだけどね
例がこのスレ向きじゃないが

65 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 13:06:09.96 ID:A29SOkgQ.net
>>64
面白いなDELL2機種の検証してるが両方とも35wブーストじゃなく
DELL独自で25wや28wなのか
そのせいか4500Uに負けてるな

66 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 13:21:13.86 ID:Pj8lXbXi.net
ダイナブックでの実機ベンチもあったので貼っときます
ほぼ互角だね

https://thehikaku.net/pc/toshiba/20pz.html#paformance

67 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 14:37:50.44 ID:6qfbaZzZ.net
Ryzen 7 4800Uオフィス付きで49800とかないのか?

68 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 14:43:38.65 ID:tTLjmspo.net
流石に無いだろそれは

69 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 14:50:19.60 ID:H8xCzKQv.net
レノボの4500Uが在庫復活して納期1週間になるだけで満足です!!
在庫復活してくだしゃい!

70 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 14:52:05.07 ID:6qfbaZzZ.net
MX 350付きで512GBのM2で14インチとかないかな〜

71 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 15:15:19.41 ID:GCE/ILPb.net
>>67
あったら祭りになってる。そして転売屋の餌になって買えないと思う

72 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 15:22:36.55 ID:fODKnI6I.net
パソコン欲しいんだけど、ゲーミングPC徹底解剖サイトの情報ってどれくらい信用できる?

73 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 15:40:31.57 ID:+ejN381A.net
>>67
ねーよ乞食カス

分不相応に身の程に合わせてCelelon機でも買ってろ底辺

74 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 17:02:05.15 ID:DhPzaqLK.net
そろそろC630届くだろ。
IDなし勝ち犬のレポ頼むぞ。

75 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 17:35:45.21 ID:cuUmfaIQ.net
>>37
俺もリーベイツのポイント付いてなかったわ
去年までこんな事無かったのにわざと高額ポイント省いてる気がする
楽天モバイルの赤字補填でカードも改悪されてたし色々削りにきてるな

76 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 17:48:42.82 ID:6llGSV4i.net
光熱費はすべて楽天カードから引っ越した

77 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 18:05:46.90 ID:OpB4MO5i.net
ウンコノートが出荷された!
楽しみ〜

78 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 18:16:06.96 ID:tDTbAJuh.net
結果を待たないといけない処理は分散しようがないから仕方ない。

79 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 18:19:19.63 ID:MIGPrqmP.net
>>71
officeぎ要らないだろ
なしで29800なら炎上スル

80 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 18:41:12.76 ID:de/PZY5G.net
>>74
そもそも出荷すらされてねえよ
ryzen7 4700uとceleron N4100のサブノートもあるからどれくらいクソか楽しみ

81 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 18:57:31.04 ID:z7Q3kbR/.net
黒なら安い

https://nttxstore.jp/_II_PA16180861?LID=mm&FMID=mm

82 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 19:06:24.38 ID:cymkbdGg.net
NTT貼ってるアホよ つまらんからもう来るなよ

83 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 19:16:00.48 ID:Jsv3GMM1.net
リーベイツって言えば、年末に買ったダイソンストアののポイントがついてなかったな
で調査依頼するもほったらかしだ

84 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 19:22:01.39 ID:nDmifgf7.net
ノーパソぶっ壊れたから今日から常駐します

85 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 19:27:45.86 ID:bYQSI405.net
c630オヌヌメ

86 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 19:47:21.85 ID:qsxB9vzv.net
>>85
馬鹿発見

87 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 19:52:11.25 ID:yd0X1eoC.net
安いので追加でC630買いました
何に使うかは決めてません
1台目は日々モバイルしてますが、中々使えるやつで満足しています

88 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 19:52:55.03 ID:cymkbdGg.net
amaonの中国人みたいなレビューだな

89 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:01:31.37 ID:BnlwWzTg.net
>>87
1代目をいくらで買ったのか知りたい

90 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:01:42.44 ID:+hZFC1i1.net
余程売れ残ってるんだろうな
そもそもARM版windowsが地雷という罠
タブレットにキーボードついたデカい端末だと思えばいいんじゃね?AndroidとかChromeOSの方が使いやすそうだけど

91 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:02:31.08 ID:BnlwWzTg.net
>>86
馬鹿じゃねえだろ
流行りモン好きなだけだろ

92 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:03:32.02 ID:pkd4Ww83.net
>>90
パソコンなんて何台も持ってるだろ?
まさかオンリーって事はないよな?

93 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:04:26.20 ID:Jsv3GMM1.net
俺も昨日C630買ったよ
Chromebookで筐体の良さそうなのを買おうと思ってたところ、これを見つけてこっちにした
どんな罠があることやら

94 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:06:43.56 ID:pkd4Ww83.net
だいたいchrome自体どうなのか?

95 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:06:56.12 ID:1Jarfzmk.net
用途がハマれば悪くないんだろうな、モバイルでする作業の大半が軽作業だし
そうすると長時間バッテリー駆動、LTE搭載で2万は魅力的かもしれない
定価で買った奴は自分の中でどう折り合い付けたのかが興味あるが

96 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:07:57.78 ID:+hZFC1i1.net
>>92
あれは厳密に言ってパソコンなのか?
周辺機器のドライバーの対応状況いちいち確認しないといけないとかサブにしてもあんまりいらないなぁ

97 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:13:29.55 ID:BnlwWzTg.net
いる要らないじゃなくて体験だ
2マンなら安いだろ

98 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:16:07.85 ID:bYQSI405.net
Windowsのプラグアンドプレイで認識すれば大抵使えるだろうし何繋ぐ気なのよ?

99 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:20:54.25 ID:Jsv3GMM1.net
届いていないんでわかんないけど、きっとネットワークで繋がれた複合機とか使えないんじゃないかな?

100 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:22:39.12 ID:+hZFC1i1.net
ここに書いてあるけど、ARM版windowsに対応しているドライバーが提供されていない周辺機器は使えません

https://www.sunmattu.net/pctablet/windows/27927

101 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:24:44.96 ID:cymkbdGg.net
スマホベースのPCもどきだからな。元々、実用性なんてあるわけがないんだよ

102 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:29:03.70 ID:bYQSI405.net
ストアでプリンターアプリ検索すればそのメーカーのやつ出てくるよ
アプリ出してないような化石複合機でギャーギャー騒いでるならその複合機からどうにかしたほうがいいと思う

103 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:34:08.31 ID:yd0X1eoC.net
>>89
レノボアウトレットで6万ちょいだった記憶がある
Officeとペンが付いてたし、ARM Windowsに興味があったので高いとは思わなかったかな

>>93
Sモード外せば自由になるし、そんなに罠はないと思う
軽作業ならバッテリー持つし、お漏らしもあまり無いし良いと思う
どこかしらの安SIM突っ込んだ方が便利さを体感できると思うよ

普段はOfficeで軽作業、Kindleで雑誌見たりしてるけど、意外と液晶が綺麗だから、安Chromebookより満足度は高いと思う

過去にAcronis Snap Deployを検証で入れたりしたけど、割と動いてた

普段はGPD Micro PCと一緒に持ち歩いてるけど、体感的には2台とも処理に差は感じない

長文スマン

※個人の感想です

104 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:36:20.83 ID:7YPnoRLg.net
つか仕様が特殊だから筐体の質が良いのに2万で投げ売りされてる訳で
SIMもさせてネットブック的に使えるんだから充分でしょ
まぁリテラシーの無いアホが釣られてぎゃあぎゃあ騒ぐのは仕方ないけどね

105 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:38:45.63 ID:kd1Qeyie.net
よく考えたらアニメ動画エロ動画しかPC使わないからテント型になるのが欲しい
C630安井のどこ?

106 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:42:29.48 ID:WY59Hh1r.net
C630到着。
一番問題なのはプリンター問題でしょ。プリンター必要な人はあまり気にならないと思うけど。
俺もその一人。
手持ちのデバイスは全部認識したよ。タイプCの拡張デバイスも全部認識してくれて助かったよ。
速度は思ったよりも早いね。ただ動画プレイヤーを選ぶのが難点かな・・・・。
H.264のハードウェア支援がうまく働かないことがある。気が付けばソフトウェア再生してたり。

107 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:43:54.23 ID:kd1Qeyie.net
そんなごみ要らねえよカス

108 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:46:42.08 ID:SbhIERUi.net
いらねー

109 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:49:25.08 ID:2q7owWss.net
c630をクローム化すればよろし

110 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:51:52.34 ID:A29SOkgQ.net
ネットブックが欲しかった人にはいいんじゃないの?
普通の人は嫌がるだろうけど

111 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:53:58.62 ID:cymkbdGg.net
今更ネットブックを欲しがってスマホベースの亜種買うやつなんておらんだろ・・・

112 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:53:59.58 ID:JqiaUtEI.net
>>106
VLCでもダメなの?

113 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:54:50.57 ID:m1/rq1Mw.net
アイリスオーヤマのノートPCの詳細が分かるまで待ってみるか

114 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 20:55:26.43 ID:/sBieN4w.net
c630ってChromebook化できるの?

できるなら購入検討するかも

115 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:03:53.73 ID:cXLIz9fb.net
Celeron4205Uより遥か下なのは覚悟してから買えよw

116 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:15:18.08 ID:Wox8ySzz.net
ブラウザやWebアプリ/サービス
リモートアクセス用クライアントとして使うなら
Cerelon4205Uなんかより遥かに上

=Chromebookで足りるような使い方しかしないなら
Chromebookより性能で劣ることはない

周辺機器もTypeCハブ使ってるDP(HDMI含む)画面出力か
USB-HDDやSDのストレージ、有線LANくらいしか使わないし
ストレージはNASを使うから別に何も困らない

未だに多数の有線の周辺機器にら囚われてるような
チンパンジーには不向きで使いこなせないだろうが

117 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:16:06.04 ID:5lCqsDUp.net
こんな美味しいじっけんきに手を出さない意味がわからん

118 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:16:26.73 ID:A29SOkgQ.net
個人でそこまで組まねえよ

119 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:16:30.22 ID:Wox8ySzz.net
ブラウザやWebアプリ/Webサービス
RDP/SSHクライアントとして使うなら
Cerelon4205Uなんかより遥かに上

=Chromebookで足りるような使い方しかしないなら
Chromebookより性能で劣ることはない

周辺機器もTypeCハブ使ってるDP(HDMI含む)画面出力か
USB-HDDやSDのストレージ、有線LANくらいしか使わないし
ストレージはNASを使うから別に何も困らない

未だに多数の有線の周辺機器にら囚われて縛られてるような
レガシーなチンパンジーには不向きで使いこなせないだろうが

120 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:19:25.10 ID:cXLIz9fb.net
2重書き込みするチンパンジーに言われたく無いなw

121 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:19:59.77 ID:+hZFC1i1.net
用途も聞かないでいきなりC630勧めてる奴がいたからツッコまれたんだろうに
全部把握して人柱承知で買う奴はどうぞどうぞとしか

122 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:23:57.13 ID:gTp7Z8Ug.net
低スペックなC630から書き込みしたからブラウザーが反応しなくて2度クリックしてしまったんだろう

123 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:24:02.26 ID:Wox8ySzz.net
・コンパーチブル2in1
・ペン対応/別売りのペンが日本向けには付属
・ディスプレイ解像度FHD
・LTEモジュール付き(!!)
・ストレージが128GB(3-4万のChromebookに使われてる低速なeMMCではなくUFS)
・13.3インチの2in1では軽い(実測1.2kg未満)
・USB-C PD充電
・バッテリー持ちが良い、Intel機の1.5倍
・ファンレス(!!)
・WSL2でLinuxも(オーバーヘッド最小限で)使える
・筐体の質感はThinkpadXシリーズと同レベル
  https://youtu.be/OkJGZldTgb0?t=413
  https://youtu.be/OkJGZldTgb0?t=477

124 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:25:25.41 ID:UgW1SSrb.net
今も余裕で買えるしな
価格でイキれなくなって残念でしたね

125 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:46:35.01 ID:IxSRpsHk.net
>>106
ペンついてた?

126 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:53:03.58 ID:iv4oBWfD.net
使いこなせないチンパンジーは別に無理に買わなくていいぞ
底辺には2万すら大金でオモチャと割り切るのは難しいだろうしな
分不相応に身の丈に合わせて素直に3-4万のCelelonノート買っといた方が良い

127 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:53:50.36 ID:yd0X1eoC.net
>>123
意外と重く感じるんだよなぁ
質感は凄く良いんだけどね

128 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:57:09.77 ID:iv4oBWfD.net
底辺のチンパンジーは家でエロ動画みて5chするだけだから
モバイル性もタッチ/ペン対応も不能で無意味だろうしな(笑)

129 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 21:58:28.97 ID:Jsv3GMM1.net
ところでC630って何日ぐらいで届いてるの?
俺が昨日注文した時は取り寄せで一週間とか書いてあったけど、本当にそんなにかかるのかな?

130 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:22:37.27 ID:/sBieN4w.net
>>123
コンバーチブル(convertible)な

メモリ4GB、劣化版Windowsノートとかイラネ
ChromeOS化できるなら検討かな

131 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:22:41.45 ID:kOhPLNRB.net
もう安く買えないの?

132 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:29:04.80 ID:Jsv3GMM1.net
昨日の夜にはクーポン適用で買えたし、多分、今も買えるんじゃん?

133 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:30:27.36 ID:PKLyu9Tv.net
Sモード解除したいのにMicrosoft側の配信落ちてて草

Windowsの機能絡み(Pro for Workstationsなど)は
他のPCでもアクセスできない。

134 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:33:53.09 ID:gTp7Z8Ug.net
>>127
iPadが500gだからネット目的ならタブレットの方がいいよね

135 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:34:21.30 ID:Z8ssYqQS.net
必要でもない物を安く買うことだけに快感を覚える買い物依存症を患っている奴だらけだな

136 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:37:02.62 ID:gTp7Z8Ug.net
>>126
身の丈に合わせて素直にiPadAir4買っちゃいました

137 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:39:51.63 ID:yd0X1eoC.net
>>133
なんかいつも落ちてるイメージがある
1台目買ったときも解除しようとしたら落ちてたし

138 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:44:29.97 ID:yd0X1eoC.net
>>134
自分は正に>>135だから、無駄なものばかり買ってるとは自覚している

普段電子書籍読むときのメインはBoox使ってるよ
ネットはスマホがあれば十分なんだけどね
iPadも持ってたりするけど、気分によって色々使い分けてる感じかな

139 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 22:44:39.91 ID:gTp7Z8Ug.net
利用者が少なくからAzure鯖で運用されていないんだろうな

140 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:01:25.42 ID:b8IBmGpL.net
自分の用途には合わんけど、
仕様を見てメリット・デメリットを自分で説明出来る人が買う分にはコスパの高い端末だとは思う

141 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:02:57.65 ID:uDsn+GCL.net
液晶と筐体だけでも200ドルの価値あるし何ならSD850も200ドル位するのでは…
残念が過ぎる

142 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:03:46.10 ID:+hZFC1i1.net
1.25kgのセレロン並み性能のプアマンズWindowsでドヤるのはちょっとなぁ
通信はスマホのテザリングでいいしノートが壊れた人に勧められるような代物ではない

143 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:09:45.08 ID:zaiZN+7g.net
安物スレなのに2万が出せないのか?

144 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:11:07.17 ID:JqiaUtEI.net
このスレの趣旨には合ってる。メモリ4GBなのが残念だけど

145 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:14:10.55 .net
>>115
使いこなせない低能なチンパンジーは
黙ってCeleron4205UやN4100や
それ以下のChromebookみたいなゴミPCを素直に買えよ
身の丈に合わせて(笑)

https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Celeron-4205U-vs-Intel-Celeron-N4100/3460vs3270
https://i.imgur.com/skXeJgf.png

146 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:16:58.20 ID:Jsv3GMM1.net
ほんとメモリの容量だけは残念だ
8GBのChromebookを買おうと思ってたところをこれに変えたんで特にね・・・・・でも値段が1/3ぐらいなんでなんも文句ねえ

147 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:24:16.31 ID:vjPM3SGu.net
>>145
x86ベンチマークの結果を貼っとけよw

148 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:25:40.84 ID:ytX+2Abc.net
俺のc630は一週間くらいかかりそうな予感がする

149 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:27:45.37 ID:1Jarfzmk.net
復活分で出荷された奴居る?
そもそもこんなゲテモノな割にはお高い端末をそうも大量に在庫してるのか疑問
Lenovoは売れると思ってたのかな?

150 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:32:03.05 ID:mx+oVRT+.net
まあ用途を考えたらメモリーがネックになる事はそんなに無いんじゃね?

151 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:36:10.10 ID:vjPM3SGu.net
よほどPCに詳しく、新しいものを自己責任で試したいというのでなければ、このARM版Windowsを使用したPCを購入しないことをお勧めします

By 上智大学

152 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:39:41.28 ID:qxVqS7lm.net
上智なんてバカしか居らんやろ
同じ文言を東工大がいうてるならともかく

153 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:41:07.80 ID:yd0X1eoC.net
>>149
禿ならありえるだろ
Xperia1の大量在庫処分
Aquos Zero2の投げ売り
前科が色々あるからね

154 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:51:12.80 ID:xCUqztd4.net
もうc630以外の話しようぜ

155 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/10(水) 23:54:47.54 ID:7MQYisT9.net
>>130
>>123で合ってるぞ
厳密に言うと「コンパチブル」ってパの後は伸ばさないけどな(´・ω・`)

compatible(通称:コンパチ):互換性
Convertible:可変性 可変的 和製英語で言うオープンカーの屋根とかで言うやつ イギリス英語だとロードスター

156 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 00:10:03.42 ID:mUNhHyYp.net
俺、上智よりもはるかにレベル低い大学しか出てないから
C630でいいよ

157 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 00:10:17.28 ID:AV/gM7tT.net
>>155
自分で書いてて何と互換性があるのか疑問に思わない?

158 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 00:19:19.85 ID:Nvv83ioz.net
>>154
それだけネタが無いんや…

159 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 00:29:41.40 ID:ysu225zT.net
c630でaws使える?

160 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 00:30:53.44 ID:futaBUXd.net
最悪Ryzen5proでもしょうがないな

161 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 00:35:34.58 ID:zDpqvJ2x.net
多分armでの後継が出ないからなげうってるんじゃないかな
後継出るならこんな値段逆に付けないと思う

162 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 00:51:23.79 ID:futaBUXd.net
4500Uって39800JPYじゃなかったか

163 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 01:00:57.49 ID:enJcu9V9.net
>>151
激安パソコンに何を求めてんだ?
だから上智なんだろ

164 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 01:23:59.69 ID:/hjZgeUr.net
>>161
SC8280搭載機が出るらしいで
そしてまた投げ売りされる

165 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 01:40:58.28 ID:uiUHkKsv.net
ソフトバンクじゃなくFANZAが売った方がいいんじゃね

166 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 01:58:13.61 ID:gexFGImu.net
レノボ5500Uの在庫僅かで出てたから買ってみた
58000円の10%還元だから悪くないはず

167 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 02:15:31.43 ID:OdiNhyWF.net
MSさんは失敗規格はすぐ切り捨てちゃうので
ARM WINDOWSも余命短そうやな…

168 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 02:17:12.19 ID:SvYKgrap.net
MSは結構粘る方だと思うが?googleとかに比べて

169 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 02:32:46.93 ID:enJcu9V9.net
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615268076/207

お前あちこち吹聴すんな

170 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 02:44:50.37 ID:flAWvck8.net
早速メルカリ出品あるなw

171 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 04:41:59.11 ID:3LOUrJL7.net
ryzen5300が4500と同等って噂あるな
だとしたらかなりの高コスパノートになりそう

172 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 07:11:23.11 ID:kQelyKg0.net
>>171
リネーム品かな?

173 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 07:16:06.12 ID:vMuJoQ+h.net
dellで数量限定とかでなく2万のやつあるのか
税込みでもう少し下がったときもあるのね
パソコンこんな安くなってるとは知らなかった
まあどうせ買うならもう少し性能求めた方がよさそうだけど

174 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 08:32:58.32 ID:wTLuQu7F.net
結局買うべきなの?買わんでいいの?どっち?
つか、まだ買えるの?

175 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 08:44:29.54 ID:1JGpuGWG.net
まだ買えるのか知らんが自分で考えろ。

192 [Fn]+[名無しさん][sage] 2021/03/09(火) 01:12:44.81 ID:Bb7FAqvB

ソフトバンクセレクション
LYG0301

176 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 08:50:41.02 ID:NyAPFNi9.net
>>166
Zen2のゴミやんけ

177 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:10:23.65 ID:skTzVOqi.net
>>161
というよりこれ自体が全然売れずに不良在庫になってた
4万円台に値下げしても売れなくて、100台以上は抱え込んでたはず

178 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:20:59.11 .net
誰も聞いてもないのに勝手に上智大学とか名乗り出す
上智大学卒でも無能でそれしか取り柄がないチンパンジーには
C630は使いこなせないだろうな

179 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:23:47.98 ID:xsbYv6wP.net
ゴミでドヤるの流行ってんの?

180 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:24:36.21 .net
上智大卒業でも低価格・激安ノートパソコンに張り付かなきゃいけない人生(笑)

181 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:24:50.19 ID:aTwfYAbM.net
5600Uと5800Uだけがzen3なんだっけ
比較対象は今年後半に出るAlder Lakeか

182 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:25:36.37 .net
上智大まで通わせた親が可哀想(笑)

183 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:29:00.48 ID:VIXYADFq.net
>>129
発送のメールとか来るのかなぁ
まだ何も連絡が来ない

184 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:33:05.18 ID:NFVKBQok.net
>>180
上智がゴミというのは賛成だが
パソコンは何台も持つのが当たり前なので君の発想はおかしいのではないか
20万以上のノートを何台も使っていても数万のノートを購入することもあるだろ

185 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:47:24.53 ID:SBmmMVP7.net
PC本体やガジェットオタの複数台持ちが普通という感覚は一般人とはかけ離れてるという自覚がないのはヤバいですね
PC壊れて新しいPCの購入の参考にしようという人は覗いちゃいけない世界だったのか・・

186 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:57:11.10 ID:OMEGmUpm.net
パソコンを大量に持つのは一度は経験する汚点だからな
HDDにエロ動画詰め込みまくるのと同じ

187 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 09:59:29.36 ID:EOIQAWi+.net
PCを常用してる場合、壊れた場合の保険として複数台所持してるのはあり得る

188 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 10:21:00.21 ID:OMEGmUpm.net
メインとサブの2台あればいいだろ
昔と違いスマホあれば調べものもできるし

189 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 10:41:59.64 ID:iq5FZflz.net
今はiPadという最高のガジェットがあるからなあ

190 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 10:52:19.09 ID:zjE4PwC1.net
ここ見てたらC630ポチっちゃった。19800円にTポイント248ポイントも付いて凄い価格だね。
使い道無さそうなのが難点かな。

191 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 11:04:12.33 ID:enJcu9V9.net
>>183
来るよ

192 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 11:11:47.61 ID:C9K4vfSi.net
C630の闇
チュイーン

193 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 11:25:37.95 ID:Da68A8Bq.net
C630は激安ノート民を映す鏡のような存在

194 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 11:26:36.86 ID:xsbYv6wP.net
>>192
沖スロ

195 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 11:47:24.17 ID:lICCBV7J.net
>>155

2in1タイプ
■コンバーチブルタイプ
通常のノートパソコンと同じようにキーボードを装備しており、画面を回転させて折りたたむことができる。

■セパレートタイプ
本体の液晶とキーボードが完全に分離するタイプ。携帯性に優れているので、かさばる事も気にならず持ち運びができます。

196 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:00:24.27 ID:3LOUrJL7.net
例年と違ってチップの在庫無いから
4500はこのまま消えて5500に全面移行だろな

197 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:08:01.49 ID:t0k76UBb.net
>>123,119,145
サブやオモチャ、2in1入門としては最適だな

PCなんかしょせん道具でしかないから
活用できない知能の低い無能なチンパンジーには
豚に真珠で持て余して使いこなすことはできないだろうが

198 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:36:47.16 ID:enJcu9V9.net
明日到着予定!が、出張!

199 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:45:44.73 ID:OMEGmUpm.net
>>196
サイズとかどうなの?
4500の利益率がどうなのかとかさっぱりわからんが
今の4500の価格だと11世代i5と思いっきり戦えそうだからな
最終的な売値で5000円ほど違うのは大きい
逆に5500に移行したら11世代i5より高い値段つけそう

200 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:48:05.73 ID:Vs7Er7RQ.net
ここでC630をヨイショしてるのは在庫抱えたショップか
一般人にゴミ掴ませようとしてるクソッタレのどっちかだろう

201 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:48:27.23 ID:zjE4PwC1.net
c630はoffice2013とか動くのかな?

202 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:50:13.65 ID:aTwfYAbM.net
自社ファブのあるインテルは第12世代でRyzen 5000より安価にする戦略もありえるかね
AMDはTSMC次第なので、安さを武器にするにも限界が見えてきた
そもそも性能で戦えるからだが

203 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:53:48.41 ID:GReQnewN.net
このスレって自演で煽る奴がいるのが普通の状態なの?
ワッチョイつけたらいなくなりそう

204 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 12:57:34.72 ID:NFg3HjFd.net
ワッチョイ賛成

205 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 13:04:01.62 ID:IjS6m4GI.net
ワッチョイに賛成です

206 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 13:09:21.62 ID:Vs7Er7RQ.net
むしろIPまで表示していいレベル。それでNTT貼ってるやつも消えるだろう

207 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 13:09:37.67 ID:OMEGmUpm.net
スルーを覚えなさい

208 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 13:15:51.95 ID:OMEGmUpm.net
>>202
自社ファブの製造性能が悪くてここまで差がついたんじゃなかった?
それを改善するために自社だけじゃなく委託すると言って作ったのが11世代だったような?
こういったのっていつも適当に読んでるから情報精度低すぎ

209 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 13:45:32.78 ID:GReQnewN.net
ワッチョイあって困るのなんて業者か自演が日常の人くらいじゃないか?
あと何か困ることある?

210 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 13:46:35.87 ID:NFg3HjFd.net
>>209
適当にレスできなくなる(笑)

211 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 14:10:53.63 ID:UTFGv6b3.net
>>201
なんで2013??っていうツッコミはしない
どうせ検証するなら365のが良いよねー

212 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 14:14:56.46 ID:n7UbpWu5.net
お行儀よい場所になったら人が来なくならないかな?
自分は目に余るコピペはNGあぽんで対処してるけど

213 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 14:18:17.85 ID:HqQQuiTj.net
ワッチョイは大歓迎だけどIPはさすがに勘弁して

214 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 14:24:58.36 ID:rhu1zmqD.net
取り敢えず今のような子供みたいな煽り合いの流れが続くようならワッチョイで良いんじゃね

215 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 14:26:34.75 ID:ijPzcjyr.net
ID隠しているアホがいなくなるなら導入しよう

216 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 14:27:15.27 ID:xwhova7u.net
ワッチョイくらいは別にいい
どうせ木曜に末尾が少し変わるから普通の奴なら影響ない
ただこの板ってワッチョイ立てれない仕様だと聞いたけど

217 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 15:13:03.61 ID:NyAPFNi9.net
>>201
動くよ
2019やOffice365版も動くし

218 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 15:27:31.59 ID:i2q4Zb/q.net
C630 乗るしかないこの異端児のショートウェーブに・・・・ってだけでこれ万人に
薦めてるわけじゃないからな。
ガジェオタとしては1台は買って使わずにはいられない・・・というだけで。

219 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 15:34:38.36 ID:BQ73XDWJ.net
このスレ知ってる人もう居ないかもしれないけどPalm Top PC 110とかhp200lxなんかを買う感じと似てる
ろくに使い物にならないんだろうなと思いながらも、手を出してしまうオモチャw

220 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 15:52:26.88 ID:NToCzUcP.net
>>217
x86のアプリはだいたい動くと思っていいのかな?

221 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 15:55:40.66 ID:9sG4Dq2o.net
ついC630買っちゃったわ
オフィスとブラウジングくらいなら普通に動くと思っていいんだよね?

222 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 15:58:51.53 ID:ijPzcjyr.net
>>220
x86アプリでならn4000と同レベルで動くよ

223 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:08:13.58 ID:R7EmT2cA.net
俺はポータブックを思い出したよ

224 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:10:13.46 ID:NyAPFNi9.net
>>220
x86アプリは100%に近い互換性があると考えて良いぞ

ARM MacのRosetta2のような互換不具合もない

225 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:14:04.74 ID:mUNhHyYp.net
これってどのぐらいの競争率だったの?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1310400.html
C630買っちゃったんで買わないけど、こっちの方が良かったな

226 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:15:05.14 ID:i2q4Zb/q.net
俺はトランスメタ社のCrusoe搭載日立のノートPCを思い出したけどな。

227 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:17:43.99 ID:NyAPFNi9.net
>>225
その日の内に売り切れ
同じ値段で以前から定期的にやってるらしいが

228 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:27:19.83 ID:krKHleB6.net
>>226
トランスメタはシャープの印象だわ

229 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:27:20.02 ID:ijPzcjyr.net
>>221
普段からCeleron使っている人なら普通に使えます

230 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:32:04.38 ID:NyAPFNi9.net
>>221
OS動作とブラウジングはCore i3とCeleronの間くらい
オフィス(x86)はCeleronレベル

231 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:38:36.50 ID:zjE4PwC1.net
>>224
まじか、思ったより全然普通に使えそうだな。ちょっと楽しみになってきた。x64はまったく動かないんだよね?

232 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:40:30.20 ID:zjE4PwC1.net
>>228
いや、東芝だろ?

233 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:41:10.97 ID:ijPzcjyr.net
>>230
Celeron N4120とCeleron N4100の中間やろ
見栄はるなよw

234 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:45:21.81 ID:zjE4PwC1.net
>>233
N4120ならかなりいいじゃん。4コアセレロンはそこそこ性能いい。N4000よりも遥かにいい。

235 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:49:55.23 ID:mUNhHyYp.net
>>227
まじか、C630が使い物にならなかったら今度狙ってみるかな
ありがとう

236 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 16:56:48.09 ID:zjE4PwC1.net
>>235
surface goも性能良くないぞ。C630とは大きさも全然違うし、バッテリーの持ちも悪い

237 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:08:45.20 ID:VIXYADFq.net
>>225
10inchかぁ
c930よりも小さいな

238 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:09:48.69 ID:VIXYADFq.net
>>226
おお懐かしい
necの一体型持ってた

239 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:12:18.39 ID:mUNhHyYp.net
SurfaceGoの4415Yは思ってた以上に遅いんだな

Snapdragon 850(極端に低い数値はエミュレーションか?)
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?page=1&q=LENOVO+81JL+Snapdragon+850+&utf8=&#10003;
4415Y
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=&#10003;&q=Microsoft+Corporation+Surface+Go+4415Y
比較用の8100y
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=&#10003;&q=8100y

240 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:18:48.97 ID:m6Wo8i8E.net
ソフトバンクセレクション人気第1位はマイクロビットか
こっちの方もお得なのかな

241 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:18:54.45 ID:zjE4PwC1.net
4415Yは2コアだからセレロンN4000とそんな変わらない感じ

242 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:23:41.80 ID:m6Wo8i8E.net
>>241
ちゃんと64bitも動くからc630よりマシだな
c630だと32bitですらN4000と変わらないからね

243 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:28:15.47 ID:2ZNE3kfd.net
passmarkで6千以上は欲しい

244 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:33:28.77 ID:m6Wo8i8E.net
50000を切ったdellノートはお買い得だったね

245 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:41:00.09 ID:zjE4PwC1.net
>>242
44000円と19800円で倍以上値段違うからね

246 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:45:22.25 ID:bObuHDg+.net
Celeron 3865U と Core i5 1135G7ってブラウジングとかyou tubeとかの
軽い負荷(日常使い)でもサクサク具合の違いを体感できる?
パソコンでゲームやエンコードなどの動画編集なんかはまったくしないよ
高負荷ならぜんぜん違うのはわかるんだけと普段使いはどんなもんなのかと

247 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:49:26.71 ID:bObuHDg+.net
>>246
両方ともメモリ8GBでストレージはceleronの方はsata SSD、core i5の方はnvmeのSSDだよ

248 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:55:58.69 ID:2ZNE3kfd.net
>>246
passmarkがほぼ同じJ3710のPCがうちにあるけど
chromeでサイト見るのもイライラするレベルで俺は絶対無理
googleマップなんて見ようものなら発狂しそうな遅さ

249 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:58:41.64 ID:0xyyAPEX.net
>>246
ブラウジング(chrome)でリンクをクリックした時の画面の変わる速度で体感出来る。3865Uの後に1135G7使うとわかる。

250 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 17:59:34.66 ID:+Qrk0v6O.net
c630はCPUは割り切るとしてメモリがネック

251 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:02:17.42 ID:/yXcjRK9.net
>>250
ブラウザのタブはひとつまでと割り切ろう

252 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:09:16.80 ID:/yXcjRK9.net
普段使いには厳しいからバッテリーの持ちの良さを生かして
緊急事にradikoが聴ける防災グッズとして買い備えるのが良いね

253 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:09:43.96 ID:1JGpuGWG.net
アホだからx86のブラウザ使ってそう。

254 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:15:28.33 ID:mHr12SlE.net
発送通知きたわ
64bitはinsider program入れれば動くんだよな?

255 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:29:34.20 ID:JQrV3MBD.net
せめてインテルAMDでメモリ増設とm.2スロットが備わっていたらな

256 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:29:46.23 ID:bObuHDg+.net
>>248
>>249
そうなんだね…
新しいパソコンを約65000円かけて新調する価値ある?

257 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:33:23.70 ID:JQrV3MBD.net
>>256
65000円を投資する価値が自分自身にあるかどうか
決めるのはあなたです

258 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 18:36:18.24 ID:bObuHDg+.net
>>256
https://kakaku.com/item/K0001315600/
と増設用の2TBの2.5インチのHDDを買おうかと思ってる
これでだいたい65000円

259 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 19:22:37.92 ID:YSI2d8gS.net
>>248
J3710はシングルコアがatom並みだから3865Uと比べても明らかに遅いと思うわ

260 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 19:31:22.19 ID:SlYDImFx.net
俺ならノートPCにHDDは使わない

261 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 19:49:29.94 ID:1JGpuGWG.net
購入相談は専用スレあるだろ。
スレ違いは自演煽りと同等。

262 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 19:58:11.48 ID:zjE4PwC1.net
今日、レノボのゴミPCを2台(C630とideapad duet)買ってしまった。
どんなゴミが来るのかオラ楽しみだ。

263 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 19:58:34.08 ID:Vs7Er7RQ.net
低スペックであるが故にSSDの効果は絶大

264 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:01:39.94 ID:O4uf6dpl.net
>>258
Inspironのベーシックは3500Uだがssd500ついてて
税込送料込で50,196
Inspironプレミアムなら4500U(1135G7より性能上)で56,587
その価格コムのは税込送料込だと58,280

https://i.imgur.com/1y9Tg37.jpg

https://i.imgur.com/00ypVJK.jpg

軽くて薄くてInspironの方が質感も良いと思う
ただその分コネクタ類が少ないけど

65,000も出すならあと4,000足してこれ買えw
税込送料込69,160

https://i.imgur.com/TIcqCLn.jpg

265 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:02:50.08 ID:A3KA4YCe.net
なんで上智?って意味分かってスッC630楽しみだわ

266 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:03:58.10 ID:O4uf6dpl.net
貼り忘れ
https://i.imgur.com/lhWHge1.jpg

267 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:15:57.85 ID:bObuHDg+.net
>>264
>>266
ありがd!

268 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:24:55.29 ID:xh0JpPO4.net
C630ポチったぞ。何に使えるんだよ

269 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:26:20.70 ID:xh0JpPO4.net
>>262
DUETいらねえだろ。yogaがクソだったらchromium入れろよ
俺DUET持ってるけど売るよ

270 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:30:22.16 ID:SBmmMVP7.net
そもそもC630ってノートパソコンの範疇なのか?

271 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:35:12.18 ID:Nr6fRzGu.net
>学内のサービスを含め、情報システム室では一切のサポートを行えない状況にあることをご了承下さい。

ここまで拒絶しなくても(´・ω・`)

272 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:41:20.89 ID:xh0JpPO4.net
おい、過去レス読んだが19800だったてホントかよ
24800で買っただろが

273 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:43:16.55 ID:eTQUXaxp.net
福岡大
https://i.imgur.com/br9V0Xv.jpg
上智大
https://i.imgur.com/WDuSaIj.jpg

274 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:50:50.81 ID:A3KA4YCe.net
C630って Chromium edge と 32bit x86動くから3万円なら Chromebook感覚でええよね

275 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:52:47.35 ID:JQrV3MBD.net
>>274
泥アプリがいっさい使えないけどな

276 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:53:47.69 ID:7+ObTz23.net
>>275

泥スマホあるからええんやで

277 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:56:05.76 ID:JQrV3MBD.net
>>270
ドンキと同じジャンル

278 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:59:50.42 ID:iah9zl0n.net
>>272
キャンセルしとけよ。
メールか問い合わせのキャンセルだろうけど。
心配ならすぐクーポン使って19800で買っとけ。
この時間ならどうせ明日対応だからクーポン使い忘れました。で行けるだろ。

279 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 20:59:53.13 ID:DzH+Zw3h.net
noxでもWindowsでもウマ娘まともに動かなそう

280 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:02:14.23 ID:WOEvWGY4.net
Noxは無理だろ
第6世代のi5でも実用速度で泥自体動かん

281 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:11:05.56 ID:GH9KdNoS.net
じゃあ、俺は灯台、いや、東大

282 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:15:58.68 ID:LVzr/ju5.net
>>269
chromebook使ったことないからduetも欲しいんだよ

283 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:20:17.97 ID:mHr12SlE.net
>>280
第6世代のi5なんて今やN4100に毛が生えた程度のゴミやで

284 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:21:53.74 ID:vkpoU6ee.net
>>278
したった。というか昨日注文したんだが
クーポン適用すりゃいいんだな。キャンセルされてることを祈ってもう一発行くか

285 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:24:15.27 ID:A3KA4YCe.net
C630vsduet はよく分かるけどね

同じ位の値段でブラウザ動いてちょっとプログラミングとお絵描きが出来る位の性能で競合してる

duetのAndroidはおまけみたいなもんだからスマホあれば別にいらない

286 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:28:47.49 ID:LVzr/ju5.net
>>285
duetはchmateが使えるのは良いよな

287 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:30:19.34 ID:gx7+lh/m.net
>>273
え、VPN使えないの?かなり困る…

288 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:35:24.56 ID:vkpoU6ee.net
19800行けた。いいかげん頭おかしい値段だな
2つ届いたらウケル
俺脱windowsしようとMBAM1買ったが特に良くなくてDUET買った
でもやっぱいまいち、C630聞いてキタ

289 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:37:29.36 ID:futaBUXd.net
おもちゃみたいな情熱価格パソコンとかどうでもいいんでw

290 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:40:37.09 ID:A3KA4YCe.net
>>289

ブラウザ運用だけなら電池くっそ持つぞ
ドンキpcなんてデコピンで吹っ飛ばせるレベル

ブラウザがサクサクなだけでありがたい

291 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:40:39.09 ID:vkpoU6ee.net
chromebookはgoogleのクラウドサービス使えば、便利なのかね
いまいちわからんかった

292 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:41:44.42 ID:0RpoQBm7.net
上智のほうは確認してないってだけで、動かないとは言ってないから

293 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:41:54.76 ID:+Qrk0v6O.net
メモリ4GBじゃなかったら普通に需要ありそうなのにな
何故そこをケチってしまったのか

294 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:44:16.87 ID:JQrV3MBD.net
>>293
海外じゃchromeOS版もあるんだっけ
そっちに合わせたんじゃね

295 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:46:08.65 ID:DzH+Zw3h.net
泥でも850にRAM4Gってなくはないかもしれないがかなりアンバランスな方だよな
ハードウェア構成ホンマちぐはぐやな

296 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:47:30.06 ID:3LOUrJL7.net
どうせ10年以上2ちゃんにいるいい年こいたオッサンばっかなのに
スルースキルが無いとかおかしいだろw

297 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:49:24.03 ID:A3KA4YCe.net
C630 8GBモデルは4GBに対して120ドル位しか差無いらしいな
だったらそっちも出してほしいわな
4万円でもそっち買った

298 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:52:35.86 ID:+Qrk0v6O.net
海外版ではWin10に8GB積んでるやつがあるっぽいな

299 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:54:51.01 ID:vkpoU6ee.net
でも4万だったら、dellの安いのとか買えばいいじゃん

300 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 21:55:05.05 ID:WFVUNyST.net
RAM8GB版だけ作ってりゃ良かったのに企画したやつは馬鹿だな

301 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:01:43.61 ID:0RpoQBm7.net
そうだな、4万出してARMなんて買う意味はないw
2万でもちょっと怪しいと思ってるのに

ちょっと前に叩き売りされてたWindowsスマホのキーボード付きってレベルだからな

302 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:06:12.11 ID:JQrV3MBD.net
dellが激安すぎてハードルが上がっているからね

303 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:07:10.42 ID:vkpoU6ee.net
おれは2.4万で買ったduetより全然いいって飛びついちゃったけど。86アプリでどうしても使わなきゃいけないのがあったし
しかもクーポン適用で、DUETより安いとか頭おかしい。いざとなったらCHROMIUM入れるし

304 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:09:42.88 ID:7+ObTz23.net
電池持ちが違うんやぞ

305 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:11:15.13 ID:/gXt/nGp.net
>>287
使えるよ
実際使ってるし

306 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:16:42.84 ID:UTFGv6b3.net
>>222
なるほどー
プリンター危ういな

307 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:24:42.51 ID:UTFGv6b3.net
>>273
コレまた興味深いものを有難う御座います
反則安物ハード買いでソフト動かんと言って
PCサポートに来るうちの社員に見せたい

308 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:31:12.00 ID:Nr6fRzGu.net
一番悲惨なのはC630を定価で買った人やな
lenovo製品はすぐ値下がりするから怖い

309 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:36:29.72 ID:VIXYADFq.net
>>308
oledは値段下がらなくて

310 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:37:59.89 ID:5Ct0BtfG.net
>>308
まあそういう人達は真のガジェオタだろうし、いち早く遊ぶ事にこそ意義があるんでないの
そしてすぐ売る

311 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:46:23.71 ID:1hy+jqsm.net
ChromebookがスレチなんだったらARM版Windowsもスレチな気がするんだが

312 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:47:23.37 ID:nqjjFsHe.net
>>288
どこで買ったの?
クーポンも教えてください

313 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:49:02.65 ID:iCwMTDjo.net
>>306
プリンターはプリンターメーカーのサイト見ればいい

ざっと見た限りではエプソンの現行機種EP-883AWはARM版のドライバー提供なし(XPやVitaすら提供されているのに)
キャノンはTSシリーズでvita以降のwindowsやMacOSだけじゃなくlinuxドライバーすら提供中だがARM版は対応どころか記述すらなし
リコーはMopriaって規格に対応してる機種かつ同一ネットワーク上なら機能制限付きで印刷できるとのこと

まあ…そうなるわなww

314 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 22:54:15.56 ID:0RpoQBm7.net
二台目行こうとするとクーポンコード弾かれるんだな
複垢でやってもSB系だと後から「無効です」とか言われて正規代金請求されても嫌だしな

315 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:00:54.88 ID:7+ObTz23.net
最近レノボって安売りし過ぎじゃね?
もしかして倒産?

316 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:07:18.55 ID:kQelyKg0.net
inspiron15
2/28注文で3/11に手元に来た

317 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:08:20.77 ID:fQxKsjso.net
去年のLenovoが安いは分かる
今のLenovoは完全に客の足元見てる

318 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:08:53.67 ID:kQelyKg0.net
>>315
lenovoは中国共産党員だから倒産しなさそう

319 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:10:38.30 ID:+Qrk0v6O.net
ryzen5のS540も2年前くらいは実質3万円台で買えたからなあ

320 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:31:26.72 ID:vkpoU6ee.net
>>312
前スレの最後の方から見れば書いてあるやろが

321 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:32:45.75 ID:eTQUXaxp.net
前スレクーポンのモザイク突破して19800イケたわ。
https://i.imgur.com/jCsWeZZ.jpg

322 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:34:33.36 ID:mUNhHyYp.net
そういや、どっかの女もiPhone12買ってもらうとかいう約束してたやつがいたな

323 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/11(木) 23:36:27.83 ID:vkpoU6ee.net
クーポンなしで買ったあとクーポンありで買えたぞ
転売できたところで旨くないし、クーポンなしはキャンセルするんだけど

324 :322:2021/03/11(木) 23:36:50.17 ID:mUNhHyYp.net
すまん、動画サイトのコメントをうっかりコピペして書き込んでしまった

325 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 00:17:03.88 ID:faqiqf8o.net
>>323
キャンセルできなくない?

326 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 00:24:51.13 ID:DzgdvJ7g.net
c630買ってしまった
届いたら皆よろしく

WoAはm1 macで試しに使ってるけどちゃんと動いて感激するよ
AMD64もようやく対応したし純正で使うの楽しみ

327 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 00:31:59.92 ID:DzgdvJ7g.net
レノボ Yoga C630

CPU:Snapdragon 850
メモリ:4GB
SSD:128GB UFS
液晶:13.3型(FHD IPS タッチ)
https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=9760083581544
クーポン:LYG0301
お支払い総計 19,800円

328 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 00:34:42.67 ID:8DBCpd46.net
>>327
おいおい
乞食のくせにそのまま書くなバカ

329 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 00:36:15.80 ID:cE1D9QzV.net
こんなに毎日宣伝しているのにmicro:bitより売れていないのはどうしてなんだっ!

総合人気ランキング
ランキング1
想像力次第でできることは無限大!
micro:bit マイクロビット
アドバンスセット
7,109円

330 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 00:37:27.24 ID:pg51vkAM.net
>>327
前スレでクーポンモザイクかけた奴の苦労が無駄やんけ!

331 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 00:42:25.96 ID:QW80Sr1F.net
ID隠して煽ってたやつじゃね

332 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 01:03:53.09 ID:DzgdvJ7g.net
yogaスレ見たら普通に書いてあったけどこっちのスレで誰も貼ってなかったのかよw

333 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 01:12:19.06 ID:303EUA6n.net
自演レスが多そうなこの流れ嫌だ・・・別スレ立ててそっちでやれよ

334 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 02:21:55.57 ID:WTalwE4s.net
受注日時:2021/03/08 01:2x:xx

 ↓

いつも佐川急便をご利用いただき誠にありがとうございます。
お荷物のお届けについてお知らせいたします。

■お届け予定日時
2021/03/12(金) 

【お荷物情報】
■ご依頼主様     :ソフトバンクC&S株式会社 So

335 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 06:49:01.28 ID:KENV7VAT.net
まぁ、まだMicrosoftの配信サーバー落ちてるんだけどな。

S mode解除より、VLでHome→Proする層に影響出てるらしい。

336 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 07:02:57.36 ID:VxGdD/72.net
C630ってMicroSD刺さらないよな。USB3.0でHDD認識するのかな。

337 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 07:08:41.31 ID:oWYesZrQ.net
>>325
しらん。めーるでした

338 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 09:02:17.74 ID:YSERSyca.net
C630ってYoutubeでフルHDを見るには力不足かな

339 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 09:26:31.17 ID:WTalwE4s.net
>>338
十分すぎる
Microsoft Edge (Chromium版)で観ればいい

340 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 09:30:05.76 ID:WTalwE4s.net
擬似アプリ化もできるしな

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1302106.html
https://find366.com/windows10-youtube-official-application/

341 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 09:47:32.98 ID:Be7kexoX.net
これから続々届くだろうし
じょうつよさんも検索で引っかかって来るだろうから
C630はスレ立てて続きはそっちでやって

342 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 10:12:05.46 ID:Be7kexoX.net
スレ立てしといたんで
続きはこちらでどうぞ

【Lenovo】Yoga C630【SoftbankSELECTION】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615511461/

343 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 10:43:56.28 ID:a9a8lVD3.net
>>338
馬鹿にしすぎやろそれは

344 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 11:27:57.14 ID:H1hdpn4h.net
>>336
microSDが刺さらないって言うやつe495の時にも居たけどSDスロットは有るんだからアダプター用意すれば良いだけだろ
逆にmicroSDスロットだけ付いてたら通常SD刺さらずに困るし

345 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 11:29:11.94 ID:4tsgGs68.net
とりあえず到着してセットアップ最中です。後は>>342のスレに移動しますね。

346 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 11:59:49.76 ID:Ux86mWbC.net
octaneベンチ、duet約10000、yogaが約24000、iPad8が約40000
二年前の機種にしては大健闘だろ。padの6割ぐらいで買えるし

347 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 12:46:16.21 ID:SAVuel1E.net
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5414113100/varProductID.5414113100/categoryID.5037414200

348 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 13:29:30.11 ID:cE1D9QzV.net
>>347
税別かよ…

349 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 15:17:05.28 ID:rN3xbjWJ.net
オフラインで起動させて
リカバリーUSBつくったら
放置だなあ

Sモード解除できないんじゃなにもできない

350 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 15:29:13.98 ID:UV9YrCiH.net
sモード解除できない不具合ってココ最近の出来事なんだね

https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/s%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A7%A3%E9%99%A4/99b3e95a-bd59-4ba8-b3ef-4cbc303f1e32

351 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 16:01:27.14 ID:303EUA6n.net
>>338
スマホでもフルHDの動画を再生できる時代だからハードスペック的には大丈夫っしょ
問題があるとすれば再生ソフトの互換性だわな

352 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 16:17:35.80 ID:4tsgGs68.net
しかしSモード解除できんとストアアプリのみという悲しい状態でなにも試せないな。
WindowsアップデートでARMビルド最新にしたのとMicrosoftEdgeを最新にしたぐらい。
コマンドプロンプトもないしパワーシェルも動かせないし。

353 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 16:28:19.63 ID:73vzhql9.net
>>352
早くスレ移動しろよw

354 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 16:29:27.64 ID:QT6TQmm+.net
やっぱりなんかこの価格帯で見ても色々惜しい

355 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 17:16:10.45 ID:303EUA6n.net
別スレが早速炎上してるな。隔離して正解だったと思うわ・・・

356 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 17:20:42.61 ID:9lvLd4Es.net
>>355
なんで炎上してるの?
かんたんにまとめて

357 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 17:22:54.93 ID:D3GqrNg2.net
別に炎上ってほどじゃない
煙たがってるからそう見えるだけ

358 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 17:28:48.85 ID:pg51vkAM.net
ペン付属せず→軽いボヤ騒ぎ

359 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 17:34:11.85 ID:w6uH6/lb.net
>>352
ところで、注文から何日ぐらいで届いたの?

360 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 17:46:04.01 ID:KqXtBAfY.net
あっちで話すか

361 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 18:33:35.96 ID:fVrSw3I5.net
>>350のMSのSモード解除できない不具合で
下手にx86エミュアプリを使えないおかげで

むしろOS/ブラウザ/ストアアプリのサクサク動作の
快適性を体感できてる模様

362 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 18:35:18.03 ID:Yyjc0N1F.net
むしろ実用を考えるならその使い方がメインだろうしな

363 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 18:35:23.11 .net
自論の正当性を主張したいだけのしょもない人間が>>333
そのために炎上してることにしたいだけ

364 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 18:36:41.56 ID:73vzhql9.net
>>361
Celeronクラスのモッサリを体感
の間違いだろ…

365 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 18:37:38.68 ID:tG0p0wVw.net
あれただの業者だろ

366 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 18:47:25.16 ID:w6uH6/lb.net
C630は、ARMバイナリ主で使わないと話にならんだろう

367 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 18:47:44.58 ID:2ut1uOLX.net
いい買い物したんやなあ
うらやましいの

368 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:03:48.12 ID:qZcYPz8I.net
絶賛発売中だ早く買ってやれw

369 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:05:21.24 ID:w6uH6/lb.net
流石にね、もう一台買うなら試してからだな

370 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:06:59.64 ID:qZcYPz8I.net
>>365
販売ページに誤表記があってスレで騒いだら直ぐ修正されたんだってなw

371 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:09:49.69 ID:KpgvEr5E.net
>>364
流石に何も知らないのはマズイと思うぞ。

372 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:18:03.43 ID:303EUA6n.net
>>363
自論の正当性もクソも、こんなキワモノを
ここで薦めるんじゃねーよって言ってただけだわな

373 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:30:08.32 ID:fVrSw3I5.net
「キワモノをここで薦めるんじゃねーよ」という
自論の正当性を主張したいだけのしょもない人間が>>372,333
そのために炎上してることにしたいだけ

374 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:34:10.94 ID:w6uH6/lb.net
そんなもん勧めるな繋がりで思い出して、マーシャルを探してみたんだけどさ
マーシャルってもしかして名前変わった?出てこなくね?

375 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:36:19.29 ID:X2qhZEgV.net
こういう事実も知ってから買うか決めた方がいいよ

https://www.google.com/amp/s/smhn.info/202012-windows-on-arm-x64%3famp

376 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:40:34.07 ID:7FZfU1Wm.net
2万の玩具にそんなに必死に検討することかと思うけどね。

377 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:41:52.19 ID:xj681R8j.net
MARSHAL 株式会社は、2019 年 4 日 1 日(2019 年 2 月 26 日登記完了)に、 FFF SMART LIFE CONNECTED 株式会社へ社名変更いたします。

378 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:44:45.82 ID:qZcYPz8I.net
業者が必死に宣伝しているのはわかった

379 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:45:16.66 ID:fVrSw3I5.net
>>375
それM1 Macと比べての話だから
Celeron機や安いChromebookでも同じ話だぞ低脳

380 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 19:50:42.17 ID:X2qhZEgV.net
>>379
はいはい、業者さん必死ですね
煽り方全く同じだからすぐわかるな

381 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 20:05:12.47 ID:fVrSw3I5.net
>>380
記事の内容をろくに理解せず(理解できる知能が無く)頭カラッポでコピペ転記して
それを指摘されて論破されたからって負け惜しみを言い捨てて敗走する負け犬(嘲笑)
出口(逃げ道)はあちらで〜す

382 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 20:11:02.80 ID:qZcYPz8I.net
同じヤツが騒いでいるだけだな
誰かお買い得系ニュースで流してやれよ…

383 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 20:14:41.15 ID:RWDeNKaL.net
IDあっても無くても丸分かりの真正ガイジ

384 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 20:15:38.64 ID:303EUA6n.net
そんだけ在庫がだぶついてるんだろうさ

385 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 20:19:38.62 ID:X2qhZEgV.net
内容わかってないのはガイジの方なんだよなぁ
早く向こう行って戻ってこなけりゃいいのに

386 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 20:23:52.26 ID:fVrSw3I5.net
>>385
記事の内容をろくに理解せず(理解できる知能が無く)頭カラッポでコピペ転記して
それを指摘されて論破されたからって負け惜しみを言い捨てて敗走する負け犬(嘲笑)
出口(逃げ道)はあちらで〜す

387 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 20:38:59.65 ID:fVrSw3I5.net
記事の内容をろくに理解できない(理解できる知能が無い)
頭カラッポの低脳な愚鈍のアホどもを釣ってアクセス数を稼ぐために
低脳なアホどもが好むように内容の趣旨とは異なる強いタイトルで書かれた歪曲転載ブログを記事を

まんまと釣られて記事の内容をろくに理解せず(理解できる知能が無く)
頭カラッポでコピペ転記して歪曲転載ブロガーの養分になる
低脳で愚鈍なアホ>>375の滑稽さ

388 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 21:34:57.56 ID:qdrZBQ9e.net
新鼻毛


https://nttxstore.jp/_II_PA16200482?LID=mm&FMID=mm

389 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 23:28:43.45 ID:iT05pOjl.net
モバイルなのにグレア液晶か
ホント構成がチグハグだな

390 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 23:48:53.18 ID:WgiB2jxB.net
ディスプレイは、ペン操作対応のタッチパネルなんだよ
ペンは付属しないがなw

391 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/12(金) 23:50:39.19 ID:iT05pOjl.net
モバイル前提ならタッチでもノングレアが当たり前って話

392 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 00:22:45.04 ID:Yluxwrhu.net
デジタイザ搭載のノングレア機は少数派じゃ?

393 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 00:32:01.17 ID:Hd+stRwz.net
Macみたいにきっちり反射防止加工がされてればいいんだけどね

394 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 00:33:44.75 ID:lZJVQSso.net
>>392
削れる

395 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 00:53:26.33 ID:U/GCp8wc.net
>>391
マジ?そんなのある?
教えて

Surface Laptop Go → 光沢
Surface Laptop 3 → 光沢
レノボ Yoga 650 (AMD) →光沢
ENVY x360 13-ay0000  → 光沢
Inspiron 13 7000 2-in-1 (7306) →光沢

396 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 00:55:37.76 ID:pu6Mq315.net
ノングレアでタッチって、保険の営業が使うようなレッツとかだろ?

397 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 01:03:17.28 .net
>>391
無知なお前の当たり前は
世の中の当たり前じゃねーんだわ低脳

398 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 01:11:07.07 ID:rQf3fm8N.net
>>393
中華ブランドとみんな大好きアップルを比べたらアカン

399 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 10:21:46.90 ID:Y5hnNR05.net
dellの安いのまた買えるけど
どうすっかな

400 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 10:35:28.75 ID:xe52Tp5s.net
>>399
どれ?

401 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 10:56:00.85 ID:miBwxy60.net
c630おもしろそうだったけど仕事で買い逃した。
3583はメモリとSSD増強して実戦投入済みだがまだ買えんのか?

402 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 11:06:37.41 ID:syl+L6R0.net
買えても最安値の16000円では買えないんじゃないか
あれって円引きクーポンと重なってあの価格だが
今は%引きクーポンだからな
%引きクーポンは安ければ安いほど美味しくない

403 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 11:15:58.01 ID:Gd+CU1nY.net
はぇーすっごい
最安16000円だったの?
税込送料込リサイクル料込windows10込だよね
正味いくらなんだろ

404 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 11:22:22.90 ID:RP0yyvYy.net
販売価格 43,980円
税抜き・配送料込み

405 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:32:49.81 ID:xr1hUMfM.net
リサイクル料なんかいらんやろ
パソコンファームに着払いで送ったらただで引き取ってくれるやろ

406 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:47:55.60 ID:B2E4Ke7D.net
デルのは税抜きだぞ
実際は18000円くらい

407 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:48:44.78 ID:uqPlbCkc.net
>>406
今もそれで買える?

408 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:49:06.95 ID:sTc0Chqj.net
>>405
着払いは受取拒否で往復分の送料が自分にかかってくるけどなw

409 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:51:01.86 ID:B2E4Ke7D.net
>>407
今は買えない

410 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:52:10.99 ID:hs9mMZtW.net
>>409
(´・ω・`)ショボーン

411 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:54:47.83 ID:hvbfFH7R.net
クリスマスイブの夜中ににメリークリスマスって書いてハードオフに置いてくれば良いじゃない

412 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 12:58:38.85 ID:lelE2Rn5.net
>>408
バカ丸出しだな、自分の住所なんか正直に書く必要ないだろ

413 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:01:08.33 ID:Ytp0pnSx.net
>>410
今はオフィス付きしかないな
それも9000円くらい値上がっているけど

414 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:01:41.02 ID:+mYLY9CQ.net
いくらかの小銭を節約するために押し付け詐欺やるとかどちらが馬鹿なのか…

415 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:03:01.92 ID:sTc0Chqj.net
>>412
お前マジで言ってるの?

416 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:07:24.98 ID:iCwWoxCm.net
お前は学生かw
バレルわけないんだから
皆やってるだろ

417 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:09:05.49 ID:sk2geyVZ.net
>>413
どれのこと?

418 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:11:46.66 ID:6wW32obL.net
>>417
Inspiron 15 3000 (3583)でググればdell直販が一番上に出てますがな

419 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:12:12.26 ID:iCwWoxCm.net
業者としても絶対に問題にはせんだろ
評判悪くなったらみんなが怖がって送らなくなるから

お前、ひょっとして履歴書の職歴も馬鹿正直に全部書いてる馬鹿じゃないのか?

420 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:15:22.50 ID:+mYLY9CQ.net
聞いてもない事べらべら語りだして草

421 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:15:53.82 ID:B2E4Ke7D.net
ID:iCwWoxCm
キチガイすぎだろこいつ
モンスタークレーマーなんだろうな

422 :[Fn]+[名無しさん]:2021/03/13(土) 13:26:54.62 ID:lLeab7If.net
俺は誰も構ってくれないときは専門スレで偉そうにする
たのしいよ

423 :[Fn]+[名無しさん]:2023/07/21(金) 05:04:47.58 ID:qHt4VMpZ3
ロッキ‐ト゛事件しかり都心まて゛数珠つなぎて゛私権侵害地球破壞してるJΑLだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して
現行犯逮捕の洒気帯ひ゛運転AΝÅた゛のクソ航空テ□リス├ってのは,贈収賄に税金泥棒にと國家腐敗の根源だからな
殺人組織公明党と結託して,血税強奪して,温室効果ガスに騒音にコ□ナにとまき散らして、地球に国土に経済にと破壞して、
住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人腐敗テ囗組織に乗っ取られた世界最惡のテロ国家日本
銃刀法廃止して勇者山上のような知的能力者でなくとも政治參加て゛きる社會にしないと安倍晋Ξのような腐敗の化け物がまた出現するそ゛
そんな化け物の影響が消滅するやいなや、贈収賄税金泥棒の強制捜査か゛連發してるあたり,分かりやすいだろ
それに対して腐敗の化け物を國葬にすることて゛、史上最惡の賄賂癒着税金泥棒腐敗國家を存続させようと必死な世界最悪の
税金泥棒腐敗組織自民公明の暴走を断固阻止しよう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
htΤРs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 423
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200