2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

dellの対応について

1 :名無しさん:2020/05/04(月) 11:49:03 ID:HnTNVZfB.net
dellのpcがリカバリイメージの入れ忘れのようだったので
新品交換などの対応をお願いしたのですが、購入してから10日以内じゃないと
ダメと言われました。こっちは保証期間内なのですがこっちには責任のない
初期不良なのに対応したもらえないなんて法的に大丈夫なんですか?
 過去の事例を調べたら10日以内なのにまともに対応してもらえなかった人も
いるみたいです。

 それと、リカバリイメージの入れ忘れではなくosのエラーで消えた可能性も
あると言われたのですが、ウイルスに入られたわけでもないのにosのエラー
でリカバリイメージがなくなるなんて信じられません。嘘ですよね?

 交渉したいので、コツやどのように言ったらいいか教えてください。

2 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/04(月) 11:55:43 ID:VS5hOLCi.net
買ってすぐチェックしなかった>>1が悪いともいえるし
>>1の不注意で消した可能性が否定できない以上
法的に問うのは無理でしょうなあ

3 :名無しさん:2020/05/04(月) 11:59:36.48 ID:HnTNVZfB.net
10日以内ではダメなんて電話で初めていわれたことです。

それと、前に電話でリカバリイメージがないと確認できています。

4 :名無しさん:2020/05/04(月) 12:02:46.05 ID:HnTNVZfB.net
それと、交換以外の対応も10日ではないとしてもらえないので
保証期間の意味がありません。

5 :名無しさん:2020/05/04(月) 12:04:06.07 ID:HnTNVZfB.net
ダメな理由というより交渉の方法を教えていただきたいです。

6 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/04(月) 12:08:52.51 ID:NYlOEasX.net
まあ修理対応になるならどうすればいいか
リカバリイメージ買うならいくらかかるか
交渉するとしたらせいぜいそんくらいやな
どうにかしろお前が悪い一歩も引かんぞという態度で行ったら何も進まなくて終わりやで

7 :名無しさん:2020/05/04(月) 12:11:05.93 ID:HnTNVZfB.net
修理もしてくれないんや。。

8 :名無しさん:2020/05/04(月) 12:18:57.43 ID:HnTNVZfB.net
あと修理でリカバリイメージをインストールしてもらうことはできるんですか?
リカバリイメージは売ってないようですが。。
完全なリカバリイメージは持ってないと言われています。

また、契約では保証期間中は修理で治せないなら同等品と交換的なことが
書いてあった気がするのに全然取り合ってもらえないです。

9 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/04(月) 12:26:24.83 ID:FFsFpe0n.net
マイクロソフトからOS落とせばいいんじゃない。ドライバーはDELLから落とせばいいし。
リカバリーディスクにこだわる理由がわからない。

10 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/04(月) 12:27:28.76 ID:2URBHHK6.net
USBドライブ必要だけどダウンロードすれば良い
https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/drivers/osiso/wt64a

方法
https://www.dell.com/community/Windows-10/Windows10-初期化方法-DELL製メディア-DELL-OS-Recovery-Toolで作成メディア/td-p/6126304

OSをリカバリしたいのが目的なら上記で解決する
上記手順をやってみて、手順不明な部分のサポートを
依頼する形なら取り合って貰えるて思う

11 :名無しさん:2020/05/04(月) 12:34:36.95 ID:HnTNVZfB.net
今はよくてもdellの保証が終わったらたぶんdellのサイトからドライバがインストールできなくなるかも
それとその方法はdellに指示されてやったけどプリインストールされているソフトが再インストール
不能になる。あとたまにdell関係のソフトを使ったりするとブルースクリーンがdellように
なりますた。

12 :名無しさん:2020/05/04(月) 12:38:32.42 ID:HnTNVZfB.net
それと払った金にリカバリ領域代も入ってるだろから
入れ忘れに結構不満

13 :名無しさん:2020/05/04(月) 12:48:22.10 ID:HnTNVZfB.net
今後osが起動できなくなったりしたら不安です。
もう一つpcがあるのですがかなり古くいつ壊れてもおかしくないので、
それが壊れてから起動できなくなったりしたらメディアすら作れなくなるので
やはりpcに入っているリカバリ領域が欲しいです。

14 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/04(月) 12:56:51.45 ID:2URBHHK6.net
コントロールパネル→システムとセキュリティ→
管理ツール→コンピュータの管理→
記憶域→ディスクの管理 と辿ってスクショ上げて
リカバリ領域が本当に無いのか分かる筈

15 :名無しさん:2020/05/04(月) 13:00:30.54 ID:HnTNVZfB.net
最悪です。
dellにとりあえず治すためにクリーンインストールさせられました。
もみ消すためだったかも。。

16 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/04(月) 13:22:27.05 ID:XTyu4pQbm
ネットで相談せずに公的機関に仲介してもらえ
あと親切にアドバイスしてる人達を無視すんな

17 :名無しさん:2020/05/04(月) 13:18:16.88 ID:HnTNVZfB.net
とりあえずまとめます。

1: ローカルの復元をしようとする。
復元についてはこれ見て
https://www.youtube.com/watch?v=YGxt3chn_Nc

2:ローカルの復元ができない
 dell「クラウドの復元しろ」

3: キーボードの挙動がおかしくなったり、bsod が出たりする
  やっぱりローカルの復元ができない
  dell「リカバリイメージがない。
     とりあえず
     クリーンインストールしろ。」←入れ忘れを指摘できなくするため?かも
  入れ忘れの可能性を考える。

4:クリーンインストールしてしまう。
  リカバリイメージがない証拠が。。

18 :名無しさん:2020/05/04(月) 13:23:23.48 ID:HnTNVZfB.net
5: 俺「リカバリ領域の入れ忘れです。過去の事例で交換してるし
   交換してください。できないなら正常な工場出荷時に戻してください。」
  dell 「リカバリイメージ持ってない」←ほんとか?
  dell「交換は10日以内じゃないと無理」←正常な環境で使用してて修理無理なら
                     同等品と交換って書いてあった希ガス。。

19 :名無しさん:2020/05/04(月) 13:34:57.75 ID:HnTNVZfB.net
dellの人がこんなところにいるか知らんが対応してくれ。。」

20 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 03:13:32 ID:r7LSA0ki.net
気持ちは分かるが、保証とはあくまで「無償修理」保証なので
いきなり初期不良なので交換しろと要求されても、厳密にはメーカーは応じる義務はない。
保証書に初期不良交換が明記されている場合や修理対応ができない場合は別だが。

21 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 10:13:28.63 ID:JIfT8Bv2.net
もう一回何気ない感じで電話してみては?担当が変われば対応も変わるかも。

22 :名無しさん:2020/05/05(火) 11:03:10.00 ID:PWbCxEz3.net
遅くなってしません。
向こうはリカバリイメージ持ってないとか言ってます。
これは嘘かと思うのですがどうですかね?

23 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 11:06:37.17 ID:viuzMUNr.net
https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/drivers/osiso/recoverytool/wt64a

24 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 11:09:06.79 ID:PWbCxEz3.net
修理無理っていってますけど調べたら無理なら交換って書いてあります。
どうなんですかね。。
https://www.dell.com/downloads/jp/support/pdf/CARA07.pdf
5の(3)

25 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 13:32:04 ID:fL/mcIU/.net
そもそも何の機種で、どこでどうやって買ってからどれくらいの期間経ってるんだ?
新品で未使用だけど開封が遅れたのか?

26 :名無しさん:2020/05/05(火) 13:36:05 ID:PWbCxEz3.net
dell g3
半年ぐらい使ってて初期不良が後から発覚
リカバリ領域の入れ忘れってわからねえよ。。

27 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 13:36:43 ID:PWbCxEz3.net
一応条件は満たしてる気がする

28 :名無しさん:2020/05/05(火) 13:39:58 ID:PWbCxEz3.net
時間たち杉ってのはなしで
初期不良だから引き取り修理サービス入ってるし
それには修理無理なら交換って書いてあります

29 :名無しさん:2020/05/05(火) 13:42:46 ID:PWbCxEz3.net
リカバリ領域の入れ忘れって初期不良だよね?

30 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 13:49:49.75 ID:fL/mcIU/.net
根本的に初期不良って言葉の意味が分かってないのか?
定められた一定期間で特別に対応できる期間だろ?
だから届いたらすぐに確認するわけだよ
それ以外は修理、車でも家電でもそうだよ

31 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 13:54:33.22 ID:fL/mcIU/.net
あとリカバリ領域って意味わからんが、最初の段階でリカバリディスクを自分で作るもんじゃないのか?
メーカーが入れ忘れてるんじゃなくて、初期に自分で作るものじゃないのか?
だとすると修理すべき内容がないって言われるのも意味が分かるんだが

32 :名無しさん:2020/05/05(火) 14:04:27 ID:PWbCxEz3.net
pcには最初のデータと同じものが隔離されて保存されてるらしい
それ使えばメディアがなくてもリカバリできるけどたまに入れ忘れがあるらしい

33 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 14:08:11 ID:kmWareeY.net
おれのMSIのノートはリカバリディスクつくれってポップアップでてUSBメモリで作れた
DELLのは>23でダウンロードできると出てるし、メーカーやモデルによってやり方は違ってそうだが

34 :名無しさん:2020/05/05(火) 14:15:39 ID:PWbCxEz3.net
dellにきいたらドライバとかアプリもついてこなくてリカバリ領域ではないらしい
あと俺が言ってるのはリカバリしたい、ではなく最初に普通入ってるものが入って
なかったってこと

35 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 14:24:48 ID:fL/mcIU/.net
だからそれをすぐに指摘して伝えたなら対応してもらえたけどそれはしなくって、半年経ってたから連絡したら修理扱いってことだろ?
んで、納品書や仕様書にその領域は記載されてんの?
メーカーが修理できない仕様だと言ってるならそう言うもんを買ったってことじゃねーの?
なんとなく開いたスレだけど、こんなしょーもない話なら手とり足取りサポートしてるれる高い国産買ったほうがいいんじゃね?

36 :名無しさん:2020/05/05(火) 14:35:18.71 ID:PWbCxEz3.net
ほんとはあるっぽい
最初にあるならできる方法でリカバリするように言われた
ちなみに次に言われたクラウドの復元で向こうがき得ないって言ってたデータが消えた。

37 :名無しさん:2020/05/05(火) 14:35:19.08 ID:PWbCxEz3.net
ほんとはあるっぽい
最初にあるならできる方法でリカバリするように言われた
ちなみに次に言われたクラウドの復元で向こうがき得ないって言ってたデータが消えた。

38 :名無しさん:2020/05/05(火) 14:37:13.36 ID:PWbCxEz3.net
消えた件だけどメーカーがバックアップする方法を教えてたんだけど不具合でできてなかった。

39 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 14:41:53 ID:fL/mcIU/.net
保証期間内に修理してもらえるといいな
まあ、がんばれ

40 :名無しさん:2020/05/05(火) 14:49:48 ID:PWbCxEz3.net
そういえば、質問なんですがが上に書いてある通りクラウドの復元しつつバックアップ取ったら
メーカーソフトの不具合でデータ消えたんですが、これはせきにん取ってくれますかね?

41 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 15:01:14.11 ID:viuzMUNr.net
クラウドの保存容量がデータより大きかったんじゃ
あとリカバリーイメージって普通>>23みたいにUSBメモリに入れるものだぞ
PCが壊れたときのためのリカバリーイメージをPCにいれてどうすんねん

42 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 15:01:34.21 ID:viuzMUNr.net
訂正
少なかった

43 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 15:05:41.24 ID:viuzMUNr.net
それともリカバリー領域があるはずのPCにリカバリー領域がなくて
DELLに言われた方法でリカバリーしたら、バックアップが消えたってこと?

44 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 15:14:54.96 ID:viuzMUNr.net
それだったらPCが古くなったから、新品と交換してもらうために
自分でリカバリー領域を削除して初期不良だって言ってる可能性もあるからな
そもそも本当にリカバリー領域のあるものを注文したという証拠の紙をメールで送ったわけでもないみたいだし

45 :名無しさん:2020/05/05(火) 15:16:23.46 ID:PWbCxEz3.net
それはないで。。
前にリカバリ領域があるならできることをやれって指示されたときに
できなかったからないって言われた

46 :名無しさん:2020/05/05(火) 15:18:20.71 ID:PWbCxEz3.net
そもそも一番最初にやりたかったことはリカバリ領域を使ったリカバリなんだよな。。
40 一番最初のurl の動画見てください。
そういうことじゃありません

47 :名無しさん:2020/05/05(火) 17:04:32 ID:PWbCxEz3.net
訂正 一番最初のurlじゃなくて16

48 :名無しさん:2020/05/05(火) 17:52:58.37 ID:PWbCxEz3.net
なんかよく分かってない人もいそうなのでまとめて
新しく立てます。

49 :名無しさん:2020/05/05(火) 17:54:25.69 ID:PWbCxEz3.net
なんか立てられないんすけど。。

50 :名無しさん:2020/05/05(火) 17:56:32.59 ID:PWbCxEz3.net
なんか立てられないんすけど。。

51 :名無しさん:2020/05/05(火) 18:38:19 ID:PWbCxEz3.net
立てられないんでこっちでまとめます。
1:リカバリ領域でリカバリしようとする
https://www.youtube.com/watch?v=YGxt3chn_Nc&list=WL&index=4&t=2s
2:リカバリローカルの復元がないのでクラウドの復元を選択する。
動画でもクラウドの復元を使用しろって言ってる
3:工場出荷時に戻ると書いてあるのにosがインストールされただけの状態になる
https://topics-cdn.dell.com/pdf/dell-supportassist-pcs-tablets_users-guide2_ja-jp.pdf
  デフォルトのドライバやアプリをインストールすると書かれているのに何一つない
  dell recovery assistantというソフトが自動で立ち上がってバックアップを
  復元したりできると書いてあるが、そんなものはない。インストールも無理そう。
  動画の方法でusbにバックアップを取るが、recovery assistantがないので復元できず
  データ消える。手動で復元は無理そう。
  さらに英語キーボードと認識されたりbsodがでまくったりする。
  support assist os recovery環境は消えないと書かれているのに消える

4:dellに伝える。リカバリ領域がないそう。
  調べると入れ忘れがたまにあるらしい。
  recovery環境は通常消えないそう。
クリーンインストールを指示される。
  
5:クラウドの復元をした後も不具合だらけのクリーンインストール後みたいな
  感じだったのでどっちにしろ工場出荷時には戻らないので
  クリーンインストール。

6:こうなったのはリカバリ領域がないせいなのでdellに問い合わせ、リカバリ領域のある正常な
  初期イメージを再インストールすることを頼んだものの初期イメージ持ってないと言われる。
  (絶対持ってると思うが。。あと電話対応の人が確認もせず答えたのだが知らないと思う。)
  https://www.dell.com/downloads/jp/support/pdf/CARA07.pdf
  の5の(3)に修理無理なら交換と書いてあるのに交換は10日以内ではないとだめだと
  言われる。


dellの問題点
通常はリカバリ領域があるはずなのにない(初期不良)

工場出荷時に戻すと書いてあるのに戻るどころかおかしくなったり、書いてあることと
起こったことが違う。

データ戻せなくなった。

してほしいこと
正常な工場出荷時に戻してほしい

無理なら新品交換
無茶苦茶古いがリカバリ領域の入れ忘れで交換した事例がある。
https://www.dell.com/community/
%E4%B8%80%E8%88%AC-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/%E5%B7
%A5%E5%A0%B4%E5%87%BA%E8%8D%B7%E6%99%82%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BE%A9%E5%85%83-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA-%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93/td-p/5291267

52 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 20:34:41 ID:8cKbe5pQ.net
DELLはサポートも中国人だし、自己解決できる人向けだと思います。まあ、愚痴りたいだけだったら止めませんが。
サポートがしょぼい分、分解マニュアルとかも整備されていて、部品も市販されていたりするので、自分で修理できるなら最適解です。

53 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/05(火) 23:50:28 ID:qOmSo7a50.net
知的障害ありそうやなここの>>1

54 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/06(水) 00:02:32 ID:WN2OH67L.net
知的障害の定義
・全般的な知的機能が同年齢の子どもと比べて明らかに遅滞している
・生活上、様々な面で適応機能の明らかな制限がある
・18歳未満に生じたものである
これまでの文章に、>>1が知的障害かもしれないという根拠は皆無だと思うが
どの点から知的障害を疑っている?
それとも、知的障害がある可能性はあるから、>>1が知的障害かもしれないと言っている?

55 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/06(水) 00:36:56 ID:WN2OH67L.net
https://www.dell.com/community/Windows-10/Windows10%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95-%E5%87%BA%E8%8D%B7%E6%99%82%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%88%A9%E7%94%A8/td-p/6126239

56 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/06(水) 00:39:39 ID:WN2OH67L.net
普通は10の方法で直せる

57 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/06(水) 03:41:06 ID:AdU0Gzjx.net
出荷時イメージが入ったリカバリ領域がちゃんとあるかどうか
チェックしてなかったヤツが悪いというのは確かにちょっと酷
かな。
でもdellが修理対応さえ拒否してるなら、最初からイメージが
入ってなかったことを立証しないとダメだろうね。難しいけど。

もし届いてすぐに気付いて申し出ていたら、さすがに対処して
もらえてたと思う。

dellのアフターが最低なのは有名だから、承知の上で買わないとね。

58 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/06(水) 10:56:58 ID:EbXoF7nE.net
>>52
>>57
デルはこういう技術トラブルを自分で解決できない人向けにプレミアムサポートも売ってるだろ
引き取りの窓口と違って日本人対応だしめちゃ丁寧だぞ

スレ主は安さ優先でそこを削ってるみたいだし、初期不良対応期間には何もしなかったようだから自業自得
自分のミスを棚に上げて愚痴りたい気持ちは分からなくもないけど、向こうもボランティアじゃないから出来ないことは出来ないだろう

59 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/06(水) 14:40:30 ID:j+oSyYED.net
リカバリーイメージってw
デルならなんとでも出来るじゃねーかw
それすらわからないのになんでデル買ったの?
安いから?ざまあw

60 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/07(木) 13:58:56 ID:8OQc4bwE.net
回復ドライブ作るのと何か違うのか?

61 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/07(木) 21:03:13 ID:+IPgJ9N4.net
そういえば、親(パソコン音痴の老人)にDELLを買わせてえらい目にあったことを思い出した。私もいちいち遠くに住んでいる親のサポートなんか出来ない上、DELLに問い合わせさせたらトンチンカンな回答と親のパソコン理解力のなさで、解決は程遠かった。
結局、手厚いサポートを謳っているEPSONを買わせて落ち着いた。

62 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/07(木) 22:57:16 ID:29gQ6ioQ.net
デルも大変だな

63 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/08(金) 04:18:25 ID:ZdLO0zHX.net
>>52
テクニカルサポートがクソ。
知識量じゃなくて、倫理観や問題解決力に問題あり。

64 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/08(金) 17:05:38 ID:AE9+GIha.net
日本語がまず通じないからなあ
説明大変
淀川の淀はどんな漢字ですか?とか言われるし、、、

65 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/08(金) 21:30:03 ID:XnFcQtzI.net
たらい回しにされて同じとこたどり着いても
同じとこにたどり着きましたって説明を理解してもらえないから無限にループする印象あるわ

66 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/08(金) 23:28:40 ID:GSgdZG52.net
何度メールしても反応無いから電話したら感じのいいねーちゃんでたがたらい回しの上折り返しで電話する言うたから当日中に来るだろうと待ってたがこれきっちり定時で上がって休み明けなんだな

67 :名無しさん:2020/05/09(土) 20:44:15 ID:LuqrYLdf.net
dellによると入れ忘れではなくクラウドの復元の不具合で消えたそうです。
それにしてもくそサポートで対応してもらえないのですが、
不満がある人が多いようなので抗議したいです。
何か方法ありませんかね?
あと仲間いませんか?

68 :名無しさん:2020/05/09(土) 20:45:54 ID:LuqrYLdf.net
dell コミュニティでみんなで同じタイトルで書きこむとかどうですか?

69 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/09(土) 21:03:02 ID:+4dSaYSQ.net
そんなことして何の意味があるの?
いまはネットでの暴言も罪に問われる時代だよ

70 :名無しさん:2020/05/09(土) 21:16:18 ID:LuqrYLdf.net
やっぱ無理ですかね?抗議する権利はあると思いますがなんか罪にとわれますかね?
あとサポートの改善をしてもらいたいです。

71 :名無しさん:2020/05/09(土) 21:18:45 ID:LuqrYLdf.net
あと同じタイトルではなくてもみんなで要求すればなんかあるのでは?

72 :名無しさん:2020/05/09(土) 21:25:30 ID:LuqrYLdf.net
署名とか集められませんかね?

73 :名無しさん:2020/05/09(土) 21:34:21 ID:LuqrYLdf.net
そういえば、リカバリ領域の入れ忘れというのは間違いのようです。
ごめんなさい。
dellの不具合(クラウドの復元)で通常消えないはずがきえてしまった可能性が一番高いです。

74 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/09(土) 23:33:11 ID:/Qe/g8wd.net
DELLのサービスは悪いけど、それをコストをかけて改善するつもりは無い。そういう会社。
わかってて利用する人にはいいけど、初めてではわからないし胸糞悪くなることもある。
私は二度と利用しません。

75 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/10(日) 01:37:19 ID:p08T3MZU.net
納期のことだと思ったらイッチがおじいちゃんなだけだった
自分でリカバリ作るんだよ…

76 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/10(日) 01:40:50 ID:FT+Nu1A4.net
「dellの不具合(クラウドの復元)で通常消えないはずがきえてしまった」ことを証明するしかないな

77 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/10(日) 02:05:36 ID:9UfpjJAO.net
DELLも1みたいなアホの相手しないといけないのは大変だな

78 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/10(日) 02:21:45.21 ID:b2hdJwWu.net
ガイジさらけだしてdellサポがまともみたいに見せるのやめろ

79 :ななし:2020/05/11(月) 10:36:28 ID:dbjI15m4.net
いっちです。
リカバリメディアとは別にリカバリ領域ってのがあるんです。自分で調べてください。

80 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/13(水) 23:56:42 ID:B3TR0Dfm.net
XPS買って
3回ほどカスタマーに質問したけど凄く対応良かったぞ
わざわざいつもその後大丈夫でしょうか?
他にお困りごとはありませんかと電話してきてくれるし
片言やけどしっかり最後まで対応してくれるぞ

81 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/14(木) 00:43:24 ID:Z0wLkg0F.net
発注後にこちらの都合でキャンセルしたらリーさんから個人メール来て不手際ありましたか?って恐縮しきりの文が送られて来たわw
日本人のサポートでもこんなアフターフォローしてないだろ

82 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/14(木) 01:25:44.47 ID:uATiPwtU.net
その当たりにたどり着くまでに100人にたらい回されてる奴もいるのよ

83 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/14(木) 01:33:47 ID:fKSkLFE7.net
そんな事無い3回とも日本より神対応やったわ
買った営業の人も何日には届きます電話あって来てからもどうですか?
ありがとうございましたって電話あったしな
日本のパナとセイコーに糞のような対応されたしもはや最近は中国製中国人の方で対応がいい
ただ片言が聞きづらい

84 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/14(木) 02:05:15 ID:qChFXOZf.net
奴「も」いる

85 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/15(金) 07:34:10 ID:WW6gfXeZ.net
>>72
バカじゃねえの?

86 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/15(金) 10:00:52 ID:/0GEGsr7.net
DELLのサポートは自分で切り分けして、自分のせいではないと証拠をまとめてから問い合わせをすると明確な回答が返ってくる。よくも悪くもプロ向けと思う。

87 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/15(金) 23:40:55 ID:z8yUuL+w.net
デルもASUSもガチでサポート悪くない
日本のサポートみたいに至れり尽くせりでは無いがこっち主導で話せば大体すぐにかたがつく
なにもしてないのに動かなくなったんですみたいな奴がサポートゴミって言ってんだろな

88 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/17(日) 16:59:39 ID:HmnsM9sa.net
>>83
それな
最近ではマジで中華の方が対応がいいよな
会社、人間問わず

89 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/18(月) 16:38:39 ID:B0a6rZ9u.net
リカバリして下さい→やっぱりクリーンインストールしてください→もう一回クリーンインストールしてください
で10日粘られて初期不良取れなかったことあるわ

90 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/18(月) 16:57:23 ID:OVR0JqAj.net
ストレージだけど前にDELLの担当者からクソな対応されたので極力関わらないようにしてる。

91 :[Fn]+[名無しさん]:2020/05/19(火) 02:50:32.38 ID:hw6odjba.net
信者もアンチもいるみたいで普通の会社に見えてくるな
俺はアンチやけど

92 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/10(水) 14:33:51 ID:Z8IgStyX.net
>>73
リカバリメディア制作は真っ先にやることだよ、届いてすぐにね
それがメーカー製っちゅうもんだ
半年も経って言われてもおまえが消したで終わりなのは当たり前

93 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/11(木) 08:10:55.92 ID:izECQE5d.net
DELLってリカバリメディアはDell OS Recovery Toolを使って作成して、
ドライバやOSイメージもダウンロードじゃなかったか?
サービスタグが分かれば別PCでも作成できるぞ。

94 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/11(木) 09:06:52.39 ID:Hbz1oZ+R.net
うんこがDELL

95 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/25(木) 21:57:03.73 ID:YEgkSccJ.net
MS提供のWin10のISO落としてきて、ドライバ類はDELLとかIntelとかから落としてきて入れりゃ済む話だろ……

96 :[Fn]+[名無しさん]:2020/06/25(木) 22:08:13.45 ID:fbeWpUXI.net
>>95
これ
ドライバもほとんどがネット繋げるだけで落ちてくるし

97 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/05(木) 04:30:42.65 ID:ebWHdBmB.net
https://i.imgur.com/Aqz6snj.jpg

98 :[Fn]+[名無しさん]:2020/11/17(火) 16:04:37.97 ID:lLs9BctN.net
DELLの営業が話しを最後まで聞かない
こっちが話してる途中で大声で差し込んで来るから会話が成立しない
最後までこっちの話しを聞けって言ったら口の聞き方気を付けろって言われた

99 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/27(日) 19:59:51.31 ID:6XMmqHFf.net
New Inspiron 14 5000 (5402) 【年末年始・即納】プレミアム(Office H&B・ワイヤレスマウス付)

Lenovo Yoga Slim 750i - スレートグレー - マイクロソフトオフィス付き
のどちらを買おうか悩んでいるのですが、どちらの方がよいでしょうか

100 :[Fn]+[名無しさん]:2020/12/27(日) 21:45:38.98 ID:JaDgYQLW.net
スレ違いです

総レス数 100
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200