2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北欧】北欧の伝統は「何一つない……すべてがコピーだ」 航空会社のCMが炎上 :ネットはグレタ氏にも言及 [02/15]

1 :SQNY ★:2020/02/16(日) 00:37:43.09 ID:CAP_USER.net
・北欧の伝統は「すべてコピー」 航空会社のCMが炎上

SAS - What is truly Scandinavian?
動画:https://youtu.be/ShfsBPrNcTI

【2月15日 AFP】スカンジナビア航空(SAS)が、北欧の伝統の正統性に疑問を呈する新CMを公開し、非難を浴びている。CMはサイバー攻撃やソーシャルメディアへの怒りの投稿を引き起こしたほか、制作した広告代理店に爆弾の脅迫が届く騒動にも発展した。

 CMは11日、ユーチューブ(YouTube)で公開された。動画では、ナレーションで「真にスカンディナビアのものとは?」と問い掛けた後、「何一つない……すべてがコピーだ」と返答。スウェーデン風ミートボールの起源はトルコ、デニッシュはオーストリアからデンマークに持ち込まれた、といった具合に北欧名物の起源を次々に列挙し、「私たちは祖先のバイキングから何も変わっていない。国外に旅して、気に入ったものを何でも奪って、少しだけアレンジすれば、ほらでき上がり!」と続けた。

 スウェーデンとデンマーク、ノルウェーが1946年に共同設立したSASはCMについて、「旅は私たちを豊かにする」というメッセージを伝えたかったと説明しているが、CMは北欧諸国で一部の反発を呼んだ。

 北欧諸国では2015年以降の移民大量流入により、移民の社会統合やスカンディナビア人としてのアイデンティティーをめぐる議論が白熱している。スウェーデンやデンマークでは、ポピュリスト政党や反移民政党の政治家がCMを非難し、スカンジナビア航空を今後利用しないと宣言した。

 またデンマークの首都コペンハーゲンでは13日朝、CMを制作した広告代理店に対し爆弾を仕掛けたとの脅迫メールが届いたことから、警察が同社オフィス周辺を封鎖。だが捜索で不審物は見つからず、封鎖は数時間後に解除された。

 コペンハーゲン・ビジネススクール(Copenhagen Business School)のラース・トゥーヤ・クリステンセン(Lars Thoger Christensen )教授(コミュニケーション学)は、「このCMは、どんな人でも歓迎するという政治的立場を示唆している。外国人嫌悪が起きている今、これが繊細なメッセージであることは明らかだ」とAFPに語った。

 あるツイッター(Twitter)ユーザーはスウェーデンの高校生環境活動家グレタ・トゥンベリ(Greta Thunberg)さんに言及し、「グレタがスウェーデン人の飛行機利用を減らす目的でこの『CM』を制作したのなら、上出来だ」とジョークを飛ばした。

 CMが大きな話題を呼ぶと、スカンジナビア航空は12日、CMをソーシャルメディアの公式アカウントから一時的に取り下げた。ただ同社は、反響の「パターンと量」から察するに、「オンライン攻撃があり、キャンペーンが乗っ取られた」疑いがあると述べている。(c)AFP

・'What is truly Scandinavian? Nothing' Airline clarifies ad after far-right criticism
https://www.theguardian.com/world/2020/feb/13/what-is-truly-scandinavian-nothing-airline-clarifies-ad-after-far-right-criticism

(画像)
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/9/1000x/img_798bc8a31d3254c6acfdb2af95f7e0c1124735.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/1000x/img_b55162c53c6d140ccd0fd61508bf0669232934.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/b/d/1000x/img_bdd374c66a03746be512cf6882512eba349846.jpg

2020年2月15日 6:36 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3268366?act=all

57 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:03:04.49 ID:RdnOaNzI.net
トンペリ以外だとボルボ、ノキア、IKEA、ロクセットぐらいしか思い浮かばん

58 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:31:44.87 ID:ePqTShVv.net
>>1

『アナと雪の女王』の原作は、北欧デンマーク出身のアンデルセン。

人魚姫とかでも有名だよ。

59 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:31:58.06 ID:SnmxpKZb.net
中国の事かな?

60 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:33:38.57 ID:ePqTShVv.net
>>48

デブスのスーザンコーンロックフェラーが得。。。

嫉妬深いブス女は、北欧美人たちが許せない。

61 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:33:59.38 ID:SnmxpKZb.net
>>47
たぶん、移民労働者をこき使ってるシンガポールとかはそうだよね

62 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:34:57.48 ID:GFvyPb9D.net
コルピクラーニ

63 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:36:23.65 ID:ePqTShVv.net
>>1

サウナも、ビョークも、北欧発祥。

64 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:39:48.02 ID:JJbCsBqf.net
「ヴィンランドサガ」は日本人が作ったものだし
「小さなヴァイキング・ビッケ」は原作が北欧でアニメ化が日本だったか

65 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 05:45:05.35 ID:ePqTShVv.net
>>1

テトラパックは北欧スウェーデン発祥。

66 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 06:09:50 ID:i13uQjAl.net
二つワンセットの拗らせ動画の予感

67 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 06:10:14 ID:shzZE3mP.net
人が作ったという、狭義での人工的なもの?は何もない。
ぜんぶコピーって、全部量産品ばっかりってことだよね?

68 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 06:27:49 ID:8m/gl/Co.net
ヴァイキングは、東はグルジアから西は北米東岸まで広がってたんだから、
そりゃ伝統文化を辿れば、どこかの文化と繋がるわなjk
この勿体つけた認識じたいがべつに新しくもないってオチになってるなww

69 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 06:28:57 ID:2p591Dt1.net
自虐史観で炎上
パヨクはどこの国でも同じ

70 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 06:45:37 ID:QfJof78r.net
親父が隠し持ってたSWEDISH EROTICAというエロ本で
初めてまんこ及びセックスというものの存在を知った

71 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:01:42.64 ID:YI7wnc1Q.net
俺は昔から「北欧」という言葉に弱い。
「南の島」以上に弱い。
「フィヨルド」なんかも北欧つながりですごく弱い

72 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:04:57.07 ID:bDtPM1tu.net
ヴァイキングの家を見て驚いたよ
縄文時代の竪穴式住居そっくりな家に住んでたよ
北米のインディアンの住居もそうだから
文明レベルは北米インディアンで
銃がないから欧州文化地域を略奪できた

73 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:06:28.87 ID:Ft63GZHH.net

http://o.5ch.net/1mapy.png

74 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:12:31.80 ID:q6sqTl1l.net
神闘士も聖闘士のパクリです。アスガルドもサンクチュアリのパクリです。

75 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:12:58.51 ID:AhHDLHkG.net
>>30
スウェーデンは工作機械が作れる
ノルウェーは産油国大手
フィンランドはノキア等

76 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:31:00 ID:blCebRJB.net
全ては神が創ったからな。
コピーしか無いのは当然。

77 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:50:27.38 ID:01nIJe5M.net
>「旅は私たちを豊かにする」

バイキングの国にこれ言われるとモヤるわw

78 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 07:57:22.70 ID:1F11JfpU.net
まあ、まあ、落ち着けと言いたい
何でもかんでもうちが起源だと主張する国と比べて謙虚で学ぶ姿勢がある

79 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 08:20:42.03 ID:Yb+7TAr1.net
>>19
>欧州にはギリシャ神話
サラッと書くな

80 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 08:29:57.56 ID:c165NnHN.net
(´・ω・`)なんやトールハンマーくらいたいんか

81 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 08:55:37.58 ID:FCeb+ZK6.net
他所から入ってきたモノを上手く自分達の風習に変化させ適応する
文化ってのはどこもそういうものじゃないか?

82 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 08:57:00.84 ID:5LnB810l.net
>>1
オーディン「いや・・・(いや万理あるかも・・・)」

83 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:01:24.53 ID:b34XRGpr.net
大空魔竜とか、いろいろあるだろ

84 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:02:42.62 ID:SttltjWT.net
>>23
>>1に書いてある「ほんのちょっとのアレンジ」だけがオリジナルやぞ。

85 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:06:02.61 ID:SttltjWT.net
>>81
他所から入って来たモノを上手く自分達の風習に変化させ適応させたら
文化的にはオリジナル。

でもそれって二次創作だよねー。
現在の法律では著作権違反で犯罪。訴えられたら終わり。
親告罪だから見逃されてるだけ。

86 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:10:10.65 ID:2tn+aBwd.net
確信を突いた自虐ネタで、ポピュリストが発狂か。
日本でこれやったら、…
まぁ、何も起きないな。豆知識が増えたでおしまいだろう。

87 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:20:39.95 ID:VoXKYAit.net
伝統だから今も続いてないとダメ

88 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:29:12.37 ID:rvKwJWoJ.net
>>1
動画よくできてるじゃん。
でもみんな 怒っているな ネガティブめちゃおおいじゃんw

ところで 肉団子はミートボールでしょ?w
肉を焼いたら焼肉、、、起源なんかない、、どこかと一緒www

89 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:32:41.25 ID:SttltjWT.net
>>88
肉団子は原始時代からあったっぽいけど
肉団子に玉ねぎを刻んで入れたら、もはや別料理だと思う。
玉ねぎの代わりに別物混ぜたら、それはやっぱりオリジナルだと思う。
二次創作だから著作権違反で捕まるけどなw

90 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:36:02.52 ID:CZqCAbAA.net
他国のパクリとか隣国のモノマネとか言うけどな、そんなんでも100年続いて3〜4世代
経ていけば、十分自国文化として誇っていいものだと思うよ。
だからといってどっかの半島国みたいにオリジナルを主張されても困るけどな。

そもそも1000年前の中国とか、今の中国人と血族的にも文化的にも何の関係もないんだろ?
ヨーロッパだって人種の入れ替わりが激しくて、実際文化の継承とか非常に怪しい。

91 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:44:04.01 ID:SttltjWT.net
>>77
日本人「旅は私達を豊かにする」
バイキング「旅は私達を豊かにする」
中国人「旅は私達を豊かにする」

違う意味に聞こえる!不思議!

92 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:56:49.16 ID:+rK1hxS0.net
日本でもリベラルがいいそうなことですわ
世界共通なんだなあと納得できるね

93 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 09:59:41.12 ID:oQnIhn6K.net
バイキングの祖にして、ヨーロッパ人の源流のひとつ
カルマル同盟の頃はヨーロッパの覇権国家だったわけだし
王室もあって伝統国家
北欧がダメならもう四代文明と古代ギリシャしかオリジナルは無いよ

94 :オリジナル:2020/02/16(日) 10:09:12.19 ID:2yuZE0v7.net
西洋ヨーロッパ大陸は古代から
民族大移動で成り立ってきている
有名なゲルマン民族大移動
小アジアからの移民がフランス、ドイツ、イギリス
と移動して成り立った共有同族国家
日本とは全く異なった思想、習慣、政治形態

みんな仲良く?

95 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 10:10:23.82 ID:PQZxRpGo.net
>>1
何だ、只の南鮮か。

96 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 10:16:18.47 ID:6DbhU2uL.net
>>41
消費税が高いと庶民経済も文化も沈滞する好例
んで、やたら欧州税制を称賛する公明党。バカだ

97 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 10:25:04.78 ID:yzPiL9q2.net
外国人嫌悪が更に増大

98 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 10:30:33.84 ID:HhMMOj/p.net
前あったイギリスの動画のオマージュじゃないの?

99 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 10:34:20.80 ID:2KpJcYJN.net
これ言うたら日本も中国のパクリってレベルでは

100 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 10:46:15.17 ID:HhMMOj/p.net
思ったより良いCMだった

https://twitter.com/cbbc/status/1223170327188058113
こんなんかと思ってた
(deleted an unsolicited ad)

101 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 11:07:07.21 ID:FpLyJzlz.net
>>14
萌えの全くない気色悪い人形もオリジナルだな。
てか、異常にかわいい人形やぬいぐるみが日本オリジナルなだけか。

102 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 11:37:05.44 ID:wToy5F2T.net
まあこんなこと言わなくても判っているよ。
欧州自体がギリシヤ、ローマ文明のコピーだろ。しかも北へ行くほど
薄くなり、よく言えば素朴になって行く。
以前上野でエジプトとドイツの美術展を同時にやっていたが、その芸術の差
は歴然、エジプトに比べ、ドイツのものは上記文明の劣化コピーの様なもの
で話にもならない。

103 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:00:40.43 ID:zfupNgo+.net
西ゴートの後継国問題でスウェーデンとスペインが過去に争ってた
ドイツ曰く、どちらも違うんじゃね?で一応決着
スペインは西ゴート王国の遺跡遺物や地名が残ってるがスウェーデンはわからんな

ハンガリーはフン族の正当な継承国なのか?みたいな話だ

104 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:10:06.10 ID:nlYiDkz0.net
バイキングのビッケ
アニメはドイツ日本合作
実写映画はドイツ製作
CGアニメはベルギー製作
たしかに何もないな

105 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:22:32.89 ID:Pqr/Y2ah.net
>>37
どういうイメージだよw

106 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:34:42.02 ID:jSRGm03f.net
なかったら起源を主張すればいいニダ。

107 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:36:43.16 ID:TCkl9Wdj.net
鯨漁にサウナが伝統文化だね

108 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:40:01.63 ID:1IH0AKht.net
スナフキン「諸行無常」

109 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:54:49.97 ID:qOs6v7ZZ.net
>>99
日本には「肉じゃが」や「てんぷら」があるだろ。
梅干し入り🍙もオリジナルと言っていいと思う。

110 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:55:13.67 ID:q6sqTl1l.net
トールハンマー

111 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:57:31.61 ID:i+M1YUPi.net
ノルウェーにはキットカットのパクリがある

112 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 12:58:20.41 ID:1+BCePKO.net
そもそも欧州文化のほとんどがローマもしくはギリシャ
そのローマギリシャさえ中東やエジプト文化のパクりと思われる節が多々ある
ただ北欧人は見てくれがいいから文化発信のイメージキャラクターとして起用されがち
だがそのものの本質は違うだろう

113 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 13:20:13.95 ID:akkqcQS+.net
>>17
頭が悪すぎだな(笑)
まず寄生してるウンコリアンを排除した方がメリットあるだろ(笑)

114 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 13:20:51.59 ID:akkqcQS+.net
>>47
白豚どものビジネスモデルだよな(笑)
ダメリカとかも酷いだろ

115 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 13:31:51.87 ID:sQmm7OhP.net
あいつらにもナショナリズムが少しは残ってたんだな

116 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 14:41:55.50 ID:jmZ9cxG9.net
>>23
ウリジナルでコリエイトってことニダ

117 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 14:56:49.26 ID:JJbCsBqf.net
ここ100年で北欧が生み出した最高のものは
ahaの「テイク・オン・ミー」という名曲だよ。
先日、ベストヒットUSAで35年ぶりにプレイバック特集していた

118 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 15:08:23.86 ID:PrrIz+Xj.net
えーmoneyじゃ無いの?
北欧はバイキングノルマンコンクエストアメリカ大陸への到着と前人未到の偉業も多いが繋がらず覇権が周辺国に移ってしまった
欧露に挟まれながら高福祉国を作り上げたのは立派

119 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 15:14:10.69 ID:nkLZVbGY.net
古代から人類は異民族の文化を吸収してきたわけで、起源に拘っても
仕方ないと思うんだがね

120 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 15:37:02.65 ID:wuynkMYr.net
いや、バイキングは立派なオリジナルだろ

121 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 15:38:22.66 ID:k2vwe3MQ.net
サルミアッキは唯一無二じゃないの?

122 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 16:39:36.86 ID:zW4lVnqh.net
家具と木こり道具くらいしか思い浮かばんな

123 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 17:00:48.31 ID:5YRRj9My.net
そんなもん気にしないのがリベラルだろう?

124 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 17:45:15.63 ID:zs1B4Maj.net
パクってきて自分たちが起源とかほざかないなら何も問題ないです

125 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 17:57:57.91 ID:yLA3pwA6.net
起源のこと言い出したら日本の文化も全部コピーだしな。

126 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 18:12:33 ID:V1+9IoYM.net
北欧美少女紀行のパツキン娘たちはオリジナルだ
その淡い桃色乳首を私のチンチンは決して忘れない

127 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 18:15:11 ID:V0uxzNTt.net
ポルノと白夜とサーモンしか思い浮かばぬ

128 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 18:19:20 ID:qOs6v7ZZ.net
>>125
窓に障子を使うのは日本固有の文化じゃね?
俳句、柔道、剣道もそうだろう。

日本は意外と多いと思うぞ。

129 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 18:24:37 ID:Ft63GZHH.net
>>125
古代以降は中国から得るもんなんかほとんど無かったかと
もう1000年以上経ってるし

その頃は今ある日本以外の国なんて、どこも成立すらしてないし
歴史が違いすぎるわな^^;

130 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 18:34:02.88 ID:rraagtLE.net
サウナから上がって、すっぽんぽんのまま川だか
湖だかに飛び込むやつは?

131 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 20:14:10 ID:k7wcjz//.net
北欧に伝統なんてあるわけない
ただただ寒いだけだ

132 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 20:49:04 ID:ERx7ijnB.net
つーか日本は日本発遺伝子が濃いし大陸欧米との交易は自由自在だし古代日本中国インドの文化の保存も出来てる

133 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 20:57:41 ID:6lomSoZ/.net
>>3
ヴァイキングをキリスト教化して北欧神話すら辛うじて伝えるぐらいに文化破壊したんだから,
オリジナルなんてないよ。

134 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 21:06:19 ID:1I9/WXO6.net
>>47
含まれるだろ

135 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 21:15:50 ID:xzTeH+N2.net
シュールストレミングはー

136 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 21:41:18.63 ID:JJbCsBqf.net
北欧はリベラル思想で国がおかしくなってるからな

137 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 22:20:19.30 ID:6QMaBXTS.net
>>128
意外と「畳」は日本独自らしい
まあ筵とか茣蓙はアジア中にあるだろうが

138 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:11:49 ID:cUZbn3uA.net
>>1
北欧も盾にして逃げ続けるカスww

とりあえず「犯罪しかオリジナルが無い欧米諸国」は
強奪品を返還してアジアアフリカから
パクッただけのもんを自言語からオリジナルの名称に直せよ

139 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:12:10 ID:cUZbn3uA.net
>>1
[嘘だらけのクワイ河橋 「戦場にかける橋」(1957 米)]YASUHARA

映画は事実を語らない

映画は事実を語るものではない。
ドキュメンタリー映画と言われるものでさえ、そこには必ず作り手の意図が込められている。

さて、「戦場にかける橋」(1957米)の話。
アカデミー賞を総ナメにしたメジャー映画である。

「戦場にかける橋」の原作者はフランス人のピエール・ブール。

まず軍歴が判然としない。
戦時中の経歴など詳細な裏がとれないのは当たり前。
話すたびに適当な尾ひれをつけるので話の整合性がとれないのだ。

何にしても仏領インドシナ辺りで活動した人物らしいので、
クワイ河橋(タイ・ビルマの国境辺り)の架橋には何ら関与していないであろう。
関与していたら「戦場にかける橋」のような事実を無視した話が書けるはずはない。

140 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:12:28 ID:cUZbn3uA.net
>>139
橋の名前すら違う

「クワイ河橋」と書いてはいるが、実はこの橋の正式名称は「メクロン河永久橋」であった。
橋がかかっていたのはクワイ河ではなくメクロン河であった。

「あった」というのは今ではどちらも改名されているからである。

改名理由は映画「戦場にかける橋」が大ヒットしたため。
つまり事実がフィクションにより修正されてしまったのだ。

クワイ河橋周辺の地図を見てみる。
左上のDeath Railwayがクワイ河橋である。
河は右下のMae Klong(メクロン河)方向に流れている。
これが本流であり、昔は全体がメクロン河と呼ばれていた。
クウェー川(クワイ河)と書かれているのは実は支流で、右上方向に流れメクロン河に合流している。
だから本来橋がかかっているのはメクロン河でありクワイ河ではない。
架設者である日本軍はこの橋を「メクロン河永久橋」と称している。

141 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:12:43 ID:cUZbn3uA.net
>>140
それがなぜ「戦場にかける橋」では「クワイ河橋」となっているのか?
簡単に言えば作者ピエール・ブールがいいかげんだったということである。

とにかく映画が大ヒットした後にメクロン河の合流点から上流はクワイ・ヤイ河に改名され
本来のクワイ河はクワイ・ノイ河に改名された。
現在橋のたもとにある駅の名前は「RIVER KWAI BRIDGE」である。

似ても似つかぬ橋

「現実のクワイ河橋」と映画に登場する橋はあらゆる意味で似ても似つかない。
外観を見ただけですべてがわかる。

日本軍鉄道隊が設計した「実物のクワイ河橋」は、あきれるほど立派である。
戦時中の70年前にこんな所に作られたものとは信じ難い。
「永久橋」という名が示すように、
この鉄橋、延いてはタイとビルマを結ぶ「泰緬鉄道」を永く幹線として使おうとしたのだ。

142 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:13:44 ID:cUZbn3uA.net
[ ハル ・ ノート ]
ルーズベルト政権内部の対日強硬派であった財務長官の ヘンリー ・ モーゲンソー は
自分が作成した対外政策に関する書類を、昭和 16 年 ( 1941 年 ) 11月18日に、
ルーズベルト大統領宛に送り、その写しを国務長官の コーデル ・ ハル ( Cordell Hull、1871年〜1955年 ) にも送りました。

それには「日本との緊張を除去し、ドイツの敗戦を確実にする問題の処理方法 」という長い名前がついていました。

実はこの 書類の原案 は彼の部下である 財務次官 ハリー ・ ホワイト が、この年 ( 1941 年 ) の 5 月に起草したものでした
11月26 日になって国務長官 ハルと彼の部下達が、
この日の午前から午後にかけてこの書類の対日外交政策を検討した結果、作成されたのが
「 合衆国および日本国間の協定のための基礎概要 」という 10 ヶ条からなる新提案で
別名を ハル ・ ノート ( ハルの対日覚え書き )と呼ばれました。


[ 原案作成者は ソ連の スパイ ]
この原案を書いた ホワイトは戦後に ソ連 ( ロシア ) の スパイであった ことが発覚して自殺しましたが
国際共産主義組織( コミンテルン、Comintern ) の一員として
当時 ドイツと戦争をしていた ソ連にとって、日ソ開戦の危険を回避することが必要でした。

その為に 日本と米国との間で戦争を起こすことを計画し、
その為には日本が 到底受諾できないような条件 を作成して、日米開戦に導く努力をしたのは当然のことでした。

143 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:14:00 ID:cUZbn3uA.net
>>142
[ ノーベル平和賞を受賞 ]

驚くべき事に、日本を挑発し太平洋戦争開戦を積極的に画策した米国務長官 ハルが、
あろうことか昭和20年(1945年 )に、ノーベル平和賞を受賞しました。

理由は、 日米交渉における努力を中心にした、平和外交の推進 ということでした。
戦争犯罪人に ノーベル平和賞を与えるとは、ブラック、ユーモアか喜劇というべきか、
本来であれば【 日米開戦を避ける為に懸命に努力した日本の野村大使こそが受賞すべきもの 】でした。

それとも別の理由として1901年以来1931年まで30年間に6人の平和賞受賞者を出したアメリカが、
それ以後1945年まで 14年間 も平和賞を誰も受賞していないので、
太平洋戦争が終わったこの時期に、世界における 「 白人支配の権力構造 」 を守ったとして、 ご褒美 に授賞したのかも知れません。

しかし受賞した ハルも ハルでした。
自分が日米交渉に果たした役割、意図が平和とは正反対の戦争であったことは、
自分自身が最もよく知っていたにもかかわらず、その名誉欲から平然と受賞したのは
人間としての最低の モラルである反省心さえも失った、恥ずべき行為でした。

144 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:14:28 ID:cUZbn3uA.net
(※「善の日本人」と「金と権威に執着する醜い汚物のハクジン」)

▲2008-07-24 16:54 | 『緑の革命』とノーベル平和賞詐欺(ccplus

『緑の革命』
第二次世界大戦後、途上国に穀物の高収量品種を導入し、60〜70年代に成し遂げた増産事業。
大戦末期に米ロックフェラー財団が進めた新品種開発に端を発し、まずメキシコで小麦増産に成功。
インド、インドネシア、フィリピンなどでコメ増産も達成した。
世界銀行グループの国際イネ研究所(IRRI)などが貢献した。
冷戦下、共産主義の「赤い革命」に対抗する狙いもあった。

主導した米国のボーローグ博士は70年にノーベル平和賞を受賞。
半面、水と化学肥料の大量消費を定着させ、多国籍農業ビジネスの利権を世界規模に拡げたとの批判もある。
「朝日新聞」(2008年7月21日)から引用

>ノーベル平和賞は、スウェーデンのワーレンベリ家の利権になっている。
アル・ゴアは温暖化ビジネス、ユヌスは「グローバル版サラ金」、
そしてボーローグ博士は、アグリビジネスの発明に貢献したから、多国籍企業に認められたということだ。

145 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:15:00 ID:cUZbn3uA.net
>>144
『サイパン(日本人とヨーロッパ蛮族の違い)』
―――――――――
スペイン統治時代

1668年にイエズス会のサンヴィトレス神父を長とする伝道使節団が
マリアナ諸島のグアム島に来訪して以来、マリアナ諸島全域で【住民のキリスト教化】が始まった
先住民の習慣に干渉する神父たちに島民は反感を抱くようになり、伝道師殺害事件が起きた
この事件がその後十数年に及ぶスペイン=チャモロ戦争の発端となり、スペインは軍隊を派遣して【先住民を虐殺】した
―――――――――
ドイツ統治時代

1898年に、米西戦争でスペインの支配は終わりドイツに売却される。
【住民への教育政策を放棄】したのみならず、同島を【流刑地】に選んだ

146 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:15:18 ID:cUZbn3uA.net
>>145
日本統治時代
※日本人によって漸く人道的な施政に

1914年7月、第一次世界大戦が勃発し、10月14日には連合国の主要構成国として参戦した日本軍がドイツ軍を放逐。
パリ講和会議の結論を受けて、1920年に日本の委任統治領となり、南洋庁サイパン支庁が設置された

これまでサイパンを支配しながら【ドイツが放棄していた都市開発や公衆衛生、産業振興、地元民への教育政策】が急速に推進された。

サイパン島は内地から南洋への玄関口として栄え、
サイパンで産出された砂糖の積み出し港としての役割にとどまらず、
同じく日本の委任統治領であるパラオやマーシャル諸島、カロリン諸島などとの間での【貿易の中継地点としても発展】した

大戦末期の1944年6月の【アメリカ軍をはじめとする連合国軍の上陸】の際には、
【住民を巻き込んだ激しい戦闘によって多数の犠牲者】を出した

【日本統治時代のサイパン経済】は、南洋興発による農業(サトウキビ)が中心に位置しており、
その他多くの日本人が協力し、コーヒーやタピオカなどの栽培が盛んであった。

しかし、第二次世界大戦の際に、【アメリカ軍の絨毯爆撃】で【壊滅的打撃を受け崩壊】した。

そのため、世界的なマリンリゾートとして成長した今でもなお、マンゴーやバナナ、タロイモなどを栽培する
小規模な農業以外、ほとんどの農作物は、【アメリカ本土や南米など海外からの輸入がほとんど】である

147 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:19:08 ID:cUZbn3uA.net
>>146
昭和初期のことです。
日本は、稲塚権次郎博士が、従来の品種の5倍もの収量のある小麦(農林10号)を
Chinaに持ち込み、終戦後もまる二年Chinaにとどまって、その栽培指導をし続けました。
これは蒋介石の依頼があってのことです。

Chinaでは、日本からもたらされた新種の小麦によって、なるほど小麦の収量はChina全土で約3倍になりました。
「これで、みんなが腹いっぱい食えるようになる」というのは、日本人の甘い見通しでした。
Chinaでは小麦の収量が増えた分、そのまま人口が増えたのです。


その他、台湾満州樺太や多数のアジアの国々発展の為に
尽力した日本人の偉業を
後追い真似るだけのハクジン=シナコリアンという汚物

148 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:36:13 ID:zxtcyuj+.net
>>1
こうしてグレタはグレた

149 :七つの海の名無しさん:2020/02/16(日) 23:44:48 ID:zs1B4Maj.net
>>125
日本が発明して世界中に浸透したものは無数にあるのに
全部コピーとか自虐にも程がある

150 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:12:42.59 ID:QxMiUKGM.net
>>147
>>1

チェンジ!

【好いとーよ】九州大学ミスコンのレベルがスゴイwwwwwww

http://sharetube.jp/article/8169/
http://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_59296.jpg

151 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:16:44.33 ID:Ruaxyq+u.net
北欧神話は日本人の琴線に触れるよな
古代ギリシャローマ神話と共に
アブラハムの宗教は日本人には向かない

152 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:30:09.53 ID:Oog2CkW2.net
>>151
戦後のキメェ害国信仰宣伝でしかない

基を無視した悪質な印象操作塗れで苛立ちしかねーよ
宣伝ウゼーからあらゆる創作から消えて欲しいわ

153 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:34:15.52 ID:QWppuj47.net
>>109
天ぷらはポルトガルから伝わった料理でしょ?
ポルトガルの物でもないらしいけど

154 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:36:21.82 ID:Oog2CkW2.net
>>1
日本人になりたいガイジン多過ぎるよな^^

汚物アメリカの映画やゲームなんざ日本のパクリだらけだしなぁ
シナコリアと同レベル

ヒーロー笑も「実在の日本人」の逸話をパクりまくって
「揶揄され続けている映画の中だけのアメリカンヒーロー」だなw

155 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:39:37.75 ID:Oog2CkW2.net
>>153
それ「天ぷらはポルトガルから伝わった料理」と”律儀な日本人”が言ってるからだろw

実際のてんぷらは別物だ
名前だけ残っただけで天ぷらは日本料理

156 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:41:05.29 ID:Oog2CkW2.net
>>1
「終戦当時、強姦された日本人を保護」

1946年、満州からの日本人民間人の引き揚げが
開始されてから、博多港に上陸した日本人引き揚げ者は約1年半で139万人に上った

ソ連兵や北朝鮮の保安隊兵士に強姦されて、妊娠させられた多くの日本人女性が存在した
上陸寸前、絶望して博多湾に身投げした女性も多かった

妊娠した女性の中絶手術が厚生省博多引揚援護局二日市保養所で行われた

二日市保養所は、戦時中の愛国婦人会保養所の建物を利用し、1946年3月に開設された
引揚の混乱の中で暴行を受け、妊娠した女性の中絶や性病の治療等に約1年半にわたって携った

一見したところ男女の区別すらつかず、短く刈った頭を風呂敷で巻き
汚れ痩せ果ておなかだけ膨れた女性たちが、次々と保養所に運ばれてきた
引揚の途上での暴行を避けるため、女たちは一様に髪を短く刈り込んでいたが、膨らんだおなかを見れば
それもまったく無駄であったことがわかり、痛々しさは増すばかりだった

凄絶な体験を経て、一種の精神的な虚脱状態にあったためか、女性たちは概して無言のままだったという
迎えた人々も掛ける言葉も見当たらなかった
まず、「お風呂に入りましょうか」と入浴をすすめ、衣服の着替えを用意し、2〜3日休養してもらう手順だった
旧厚生省から食料だけは、豊富に支給されていた

手術は、医薬品不足のため、無麻酔で行なわれた
精神と肉体に凄まじい傷を負い、言葉を半ば喪失していた女性たちは、激痛にも一様に黙々と耐えた

157 :七つの海の名無しさん:2020/02/17(月) 00:41:41.47 ID:Oog2CkW2.net
>>156
ソ連や中朝蛮族による【満州日本人強姦被害の凄惨な事件】を利用するオランダ

日本軍公娼の告訴人では無い自称日本軍公娼慰安婦騙り屋ジャン・ラフ・オハーン
忘れられたもの
※「忘れられたもの」ではなく「断罪済みのもの」が真実。

 1942年、私が19歳の時、日本軍はジャワを侵略しました。
 何千もの女性や子供たちと一緒に、私は3年半日本の捕虜収容所に抑留されました
 日本の捕虜収容所のオランダ人女性の多くの話は、恐怖、残虐、飢餓、苦しみについて話されています。
 しかし、一つの、最も恥ずべき逃れられない最悪の人権侵害の話は、しませんでした。
※人権を冠して仕立て直し、新たな難癖材料にした。

 1944年に高官の、日本の役員がキャンプに到着したとき、私は2年間キャンプにいました。
※3年半−2年間=1年半と聴衆は錯覚する。真実は「2ヶ月未満」(書籍や他所では3ヶ月と証言)。
以下の証言は証拠提示無きただの証言。しかも証言者はこの女性のみの一人。
関係者既に死亡の現在、「死人に口無し」の一方的な証言

 17歳以上のすべての独身の女の子は、収容所で一列に並ばなければなりませんでした。
 私たちのあごを持ち上げて、私たちの足や、我々の体つきを見ました。
 私たちは、軍のトラックに投げ込まれました。我々はおびえて、バッグに、そして、お互いにしがみついていました。 
 彼らは私達を見て笑い、そして彼らは、彼らが好きなように、行うことができると言いました。
 その後彼らは、一人ずつ私たちを引き離し、無理やり引きずり始めました。
 私に、寝室からの叫びが聞こえてきました。私はテーブルの下に隠れましたが、すぐに発見されました。

 最終的に部屋を出たとき、私の全身が震えていました。
 私は衣類の残されたものを拾い集め、バスルームに逃げ込んた私は、他の女の子の一部をそこに発見しました。
 私達は、皆泣いて、バスルームでショックが更に増しました。
 私はすべての汚れを洗い流すことを試み、私の体から恥を洗い流しました。
 しかし、夜はまだ終わっておらず 、そこには待っている多くの日本人がいました、そしてこれは、一晩中続きました。
 それは、毎週毎月の、始まりに過ぎなかったのです。

  私はすべてをためしました。私は私のすべての髪さえカットしたのです、それで、私は全くのはげになりました。
 私は、私が私自身を醜く見えさせれば、誰もが私を欲しがらないだろうと思いました。
 しかし、それは私を、好奇心の対象に変えました。それは、逆効果でした。

 私達は、まだ悪夢を見ます。戦争の後、私は、体を元に戻すために、大手術を必要としました。

総レス数 218
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200