2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米誌】世界五大海軍:ナショナル・インタレスト誌が発表「米国」「中国」「ロシア」「英国」「日本 」[12/14]

1 :SQNY ★:2019/12/15(日) 00:43:13.75 ID:CAP_USER.net
・世界五大海軍:ナショナル・インタレスト誌が発表

「ナショナル・インタレスト」誌は世界五大海軍国として米国、中国、ロシア、英国、日本を挙げた。

第1位はアメリカ海軍。同誌特集執筆者はよると米国は世界最大数の船舶を保有している。2位は中国人民解放海軍、3位はロシア海軍だった。ロシア海軍には現在79隻の大型船があり、その内訳は航空母艦1隻、巡洋艦5隻、駆逐艦13隻、潜水艦52隻。4位には英国王立海軍が入った。英国軍の大半がそうであるように、海軍も近年は縮小に直面している。5位は日本の海上自衛隊で114隻を保有する。その大半は駆逐艦で計46隻。一方、日本の保有する潜水艦は16隻で世界トップレベルの数だと「ナショナル・インタレスト」誌はコメントしている。
https://nationalinterest.org/blog/buzz/no-nation-owns-ocean-these-5-navies-control-it-104147

空母ロナルド・レーガン (USS Ronald Reagan) とミサイル巡洋艦チャンセラーズビル (USS Chancellorsville, CG-62)の演習
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/45/6934555.jpg
ミサイル駆逐艦 ゴンザレス(USS Gonzalez)アデン湾航行中
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/45/6934587.jpg
中国潜水艦ロングマーチ15プロジェクト094
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/46/6934687.jpg
掃海艇「コヴロヴェツ」と「イワン・ゴルベツ」、セヴァストポリにおけるロシア海軍の日の祝賀行事
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/47/6934743.jpg
対潜艦「ウレンゴイ」看板の海軍兵士、クロンシュタットにおけるロシア海軍の日のパレード予行
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/48/6934827.jpg
演習中の英国駆逐艦HMSドラゴンとヘリ「アグスタウェストランドリンクス」
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/48/6934865.jpg
英国上陸用舟艇HMSブルワーク、甲板の海軍兵士
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/49/6934913.jpg
日本のゆうしお型潜水艦
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/49/6934985.jpg
日本の駆逐艦・涼月、甲板の自衛隊員、中国・青島港で
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/693/50/6935031.jpg

2019年12月14日 スプートニク日本 23:02https://sptnkne.ws/AFRt

146 :七つの海の名無しさん:2019/12/15(日) 23:48:51.49 ID:fCsRpbvc.net
>>1
スペインふがいないな

147 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 00:41:27.29 ID:4D901wqQ.net
>>146
無敵艦隊は遠い遠い昔の話か・・・

148 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 06:03:22 ID:BC8mQd6i.net
ドイツって今やにイタリアより戦力にならない

149 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 11:15:53.19 ID:uKJtGg0q.net
ドイツの過大評価は既にオールドオブファッション

実際にアメリカが他全て敵に回せば終わる
民主主義だし民主党あるし

150 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 14:09:35 ID:dfNhsVTC.net
韓国が入ってないな
やり直しだ

151 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 14:38:34 ID:pATWnwws.net
>>132朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した

憲法とは不朽の文書のことだ
憲法が民主主義を守っている

もちろんのことだが、ファシズムでは戦争に勝てない
米国の同盟国は民主主義国だけだ

公安、仕事をしろ!!!!!



 



 

152 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 14:43:00 ID:pATWnwws.net
>>132朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報した

【法の支配Rule of law - 法よりも上位の者はいない】
【法に従え!】

日本国憲法9条2項に「前項の目的を達するため、」と書かれてある。
日本国憲法9条1項に「国際紛争を解決する手段として」と書いてある。
日本語で「紛争」と「戦争」は全く異なる言葉である。
日本語の「紛争」は、「戦争」に発展する前の段階を意味する。
日本語の「紛争」とは、話し合いで解決出来る可能性のある段階。
日本語の「戦争」になったら、それは「紛争」ではない。
「紛争時の交戦権」を認めないは、国連憲章2条4項武力による威嚇放棄

ようするに日本国憲法第9条に書かれてあることは、「国際紛争について
は話し合いによって解決し、戦争という手段はとらないことを日本国民は
宣言する。」ということだ。

いいかえれば日本国憲法第9条によると、もちろんこれは「話し合いでは
解決出来ないと判断出来た場合、我ら日本国民は戦争という手段をとる
ことを辞さないとここに宣言を行う。」という意味になる。

● 第十章最高法規!
日 本 国 憲 法 第 第 九 十 八 条
2 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、
これを誠実に遵守することを必要とする。

● すべての政治責任は憲法の義務に基づく!
日 本 国 憲 法 第 九 十 九 条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、
この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

公安、仕事をしろ!!!!!



 


 

153 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 15:33:17.80 ID:JF42B6wsn
日本は米国と英国と連携して、尖閣諸島や南沙諸島を諦めたらチャイナとも連携しょう。北方領土を返したらロシアとも連携しょう。

154 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:02:54.02 ID:3lSLI73Q.net
旭日旗という戦犯旗は廃棄処分してください
お願いします
また、旭日旗を連想させる物などは形を変えてください
戦犯旗は悲劇の感情を思い起こさせます
必ず廃棄処分するか、各家庭で切り刻んでください
燃焼させて灰にすることでも構いません
処分してください

何回でも何千回でも書き込みますが、日本の戦犯旗はアジアに不幸な記憶を呼び起こすものです
必ず処分してください
地球から無くすように努力してください

155 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:03:25.56 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1356.html

156 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:04:32.39 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1361.html

157 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:06:45.67 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1371.html

158 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:07:52.52 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1376.html

159 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:10:06.08 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1386.html

160 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:11:13.01 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1391.html

161 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:12:19.71 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1396.html

162 :七つの海の名無しさん:2019/12/16(月) 18:13:26.31 ID:dQJ0z9Jc.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.ooof.otzo.com/1401.html

163 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 09:36:49.55 ID:026azFd0.net
残念だけど原潜がない以上、この順位は高すぎる。

164 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 09:54:23.58 ID:7Szr1P+G.net
>>4
黙って好物の糞でも頬張ってろ
糞喰いゴキブリが

165 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 10:06:54.58 ID:8mGIDAzZ.net
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.ui6.okzk.com/1454.html

166 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 10:56:23.06 ID:aub1Tk1l.net
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.ui6.okzk.com/1670.html

167 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 10:57:17.19 ID:IrXxErw8.net
>>6
全然足りないよな。
昔の四海峡封鎖戦略でも最低16隻,できれば24隻だったのに,
今の東シナ海という面での防衛だとチョークポイントがないから
いくらあっても足りない。

168 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 10:59:31.93 ID:IrXxErw8.net
>>141
苔の生すまでって平和が続いてほしいって意味なのね。

169 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 11:14:07.01 ID:kaW2KN4z.net
>>35
中曽根さん、まだ成仏してないんですね

170 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 11:17:30.24 ID:K2P85DCD.net
これわからないのはリムパックでも韓国軍は駆逐艦を横付けしてK-1戦車を空母ドラルド
レーガンに乗り込ませて勝利してたり、中国海軍の潜水艦を出港時から抑えて海上浮上させたり、
最近は日本の哨戒機が異常接近したのをレーダーだけで撃退してるって事実をしらんところだろ

171 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 11:43:37.42 ID:sHCShl7d.net
三菱製の海軍なんか、コンテナ船のごとく、海のど真ん中で真っ二つ。

172 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 18:53:21.14 ID:5VKd31TQ.net
大陸系の方々が
顔真っ赤にしながら
頑張ってますね

173 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 19:23:28 ID:YDOz1eXf.net
ID:pATWnwwsは朝鮮半島工作員なのか頭がおかしいのかどっちかわからん

まあ両方かもしれないが

174 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 19:46:46 ID:AD4lFCJW.net
>>167
サブマリナーってのは、育成にカネも時間も相当かかるんだぜ?w
そもそもサブマリナーになりたい志願者も少ないわけでね
(被弾・触雷すれば、まず全員助からないからなw 水上艦なら助かる可能性がまだあるけど)


艦長だって水上艦のそれをポイと置いても何の役にも立たない
(逆は役立つけどな。つか潜水艦艦長は水上艦勤務が普通にあるから)
何処の海軍でも潜水艦艦長といったら、空母と並んで一番難しい部類の職種だからね
イギリスの艦長養成コースの厳しさは有名だし、アメリカだって原子力エンジニアの資格のない艦長など
ただの1人も居ない

潜水艦の隻数だけ、むやみに増やしても仕方無いんだよw

175 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 19:53:40 ID:AHubmsT7.net
>>59
>アメリカの植民地から併合に格上げして下さい

それは永久に無理でしょ。
神の国の国民は
天皇万歳してればいいのでは。
植民地になったのも天皇がしたことだし。

176 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 21:05:35.72 ID:KmiuQGa1.net
瀬戸内海では普通にフェリーとすれちがう潜水艦

177 :七つの海の名無しさん:2019/12/18(水) 23:00:28.94 ID:x/DO3WiS.net
日本は米英とつるんどけばおk

178 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 00:27:37.05 ID:jY2tkdLQ.net
そりゃ瀬戸内海は沈降してやり過ごすには浅すぎるからね(最大水深105m。平均水深38m)

船底から露頂まで15mくらいで、水上艦、ことにタンカーの最大喫水は25mくらい
海底地形で深度を浅く取らざるを得ない場合もある
交通量の多い海域でもあるため衝突の可能性が高い

つかそもそも呉基地の潜水艦など、瀬戸内海を潜航して航行することは認められてない

179 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 05:55:54.98 ID:OaqDgEVu.net
潜水艦基地の適地は、日本にはないもんかねぇ…

180 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 06:06:17.47 ID:Rm973GB1.net
>>1 中国海軍力には懐疑的だわ。
空母もってるとかw空母を運用するには空母単独ではできない。
いわゆる連合艦隊を編成しないとどうにもならないからね……。
もちろん、海上に浮かぶモノだけが連合艦隊じゃない。ここが肝だよ。

181 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 06:51:25 ID:Qc8MkvSQ.net
実際のところ韓国軍は稼働率も低く練度も低下し、なによりアメリカ軍との連携が
脆弱でどことやってもあっという間に殲滅させられるというのが実状だ。

182 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 09:44:56.12 ID:gK73BKd2.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.94d.tarpat.com/mnewsplus/1576599773

183 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 09:45:40.96 ID:FvWc1OYL.net
韓国軍は朝鮮戦争で逃げ惑ってたのを見ればわかる。
中国軍は韓国軍が弱いのを知っていて、韓国軍ばかりを攻め、韓国軍はその場にアメリカから供与された強力な武器を放ったらかしにして逃げた。
それを拾った中国軍がアメリカ軍を攻撃し、
大量の戦死者を出した。

184 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 09:48:21.98 ID:gK73BKd2.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.94d.tarpat.com/pinkplus/1576599372

185 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 09:50:07.20 ID:gK73BKd2.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.94d.tarpat.com/1576599212

186 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 09:57:47.63 ID:Xct1QyWQ.net
>>147
無敵艦隊(ただし海賊を主体とする島国の蛮族には勝てなかった)

187 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 09:59:26.67 ID:8yCTGPQA.net
軍事力なんかより一番重要なのは政権工作やぞ。日米戦争を仕組んだのもソ連のスパイ

188 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 09:59:40.56 ID:gK73BKd2.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.94d.tarpat.com/1576596614

189 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 10:00:32.70 ID:gK73BKd2.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.94d.tarpat.com/1576596325

190 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 10:01:24.78 ID:gK73BKd2.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://www.94d.tarpat.com/eqplus/1576596001

191 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 18:15:29.25 ID:jY2tkdLQ.net
>>180
連合艦隊って、空母打撃群みたいなもののことかな?
だったらシナはもうかなりの護衛用駆逐艦を整備済だよ

最新情報とは言い難いが、2019年2月の月刊「世界の艦船」特集「中国海軍最新情報」、
これによると、所謂中華イージスの決定版「旅洋III型」(052D)は11隻完成、3隻建造中
22隻まで増強予定、巡洋艦サイズの中華イージス駆逐艦055型も建造中
イージスの隻数ではすでに海自を上回ってるね

中華イージスは対空防御なら相当の実力があると見られてる
(外見だけでは無論、その能力は門外漢には全くわからないわけだが)
軍ヲタの好きなカタログスペックだけなら、その能力は相当のものだ
逆に対潜能力はダメだと見られてる

192 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 18:44:40.95 ID:0TEmDz/O.net
スペイン無敵艦隊があれば…

193 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 19:13:01 ID:X7sZYsOu.net
>>192
あの時代の艦船では現代の艦船には立ち向かえない気がする。

194 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 19:57:45 ID:NyQVkLeY.net
海自の隊員がシナ海軍のことをw(^o^)
「いなか海軍」とバカにしてるんだから
連度が違うんだろうな、、、毎日何十年も訓練してきたものと
テケトーにやってる連中が喧嘩するとどっちが勝つ?
持ってる兵器の整備すらどうだかわからんよwww

195 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 20:30:17.72 ID:WpnGut7r.net
>>1
ウチのは軍じゃないからw

196 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 20:33:19.75 ID:JhiXPmzi.net
潜水艦運用に関してはアメリカも評価してるしな
妥当な順位

197 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 22:52:35 ID:Qc8MkvSQ.net
潜水艦が中国は弱いからあっという間に壊滅しちゃうんだろうな。

198 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 22:55:45.50 ID:hlIkZAMI.net
>>4
ウリナラファンタジー未来編???

そもそもその未来までコリアは持たないよ???

199 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 23:01:34.02 ID:jY2tkdLQ.net
まぁ軍事的な実力評価と言うのは門外漢にはイマイチわからんが
海自は潜水艦の沈没事故を起こしてないだけで立派だよ
たった1名のミスで全員死亡になるからな 
練度は評価できる 

サブマリナー養成ってのは、そう簡単にできないということの裏返しなわけだがね
兵器の性能だけでは戦えないのが対潜だ

今や対空戦闘はフルオートにすれば、人手が全く要らずレーダー探知ー電子妨害すべきかどうか
迎撃ミサイル発射するべきかの判断、実行まで可能

・・・しかし、海の中はそういかない。深度ごとの水温、塩分濃度、季節時間ごとの水位、潮流の影響を把握してないと
戦えない(米軍は塩分濃度を人工衛星使って測定したほどだ)
電波は扱いやすく、デジタル化しやすかったが、音波は媒質によって大きく左右されるアナログの世界

さらに兵器だけでは戦えない。
(韓国を除いて)潜水艦運用する国ならば、チリやブラジルと言った国でさえも、
潜水艦への通信波探知の陸上施設を自国以外の世界各地に持つ。

どの国でも潜水艦の位置を把握するのに躍起になっている
SOSUSは既に軍事では運用停止されているが(学究の為に譲った)かつてはそういう大がかりな施設も
必要だった。・・・今では米軍は音響測定艦などを使ったものに置き換えてるがね

そういう地道なことの積み重ねが必要なのだ
シナ海軍が対潜能力が劣るというのはそういうこと。
いくら水上艦、潜水艦を建造しても一朝一夕には習得できない

200 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 23:02:59.18 ID:GAWHHGbI.net
>>4
そこにおまえはいなかったのか?

さっさと帰国して兵役にいけよ、義務を果たさない野良朝鮮人が偉そうに言うなカス

201 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 23:04:49.36 ID:4FjebU4G.net
ウリ達が入ってないニダ
日本がわざとやってるニダ

ってファビョらないのかな?

202 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 23:06:33.45 ID:/crRJcf2.net
フランスの衰退やな

203 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 23:28:01.02 ID:U4S0Tgdy.net
はよ国防軍に格上げしてや

204 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 23:48:31.43 ID:rguT36VO.net
>>4
地味に北に統一されててワロタ

205 :七つの海の名無しさん:2019/12/19(木) 23:50:05.96 ID:cS4UqyoM.net
>>9
視野狭い奴はアレだ

206 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 00:06:34.58 ID:mgs/3Olk.net
上位三国と違いすぎなんですが(´・ω・`)

敵基地攻撃能力もないし……

207 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 00:11:20.27 ID:Seztr7lV.net
チャイナは張子の虎どころか張り子の豚

208 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 00:32:57.37 ID:R5JmgMcS.net
こんなちっぽけな島国が
昔は大国とやりあってたわけだからな

209 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 02:59:02.76 ID:/D7nfnrt.net
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。

210 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 03:20:58.42 ID:WverIVyp.net
>>8
シナにとって変わられたか

211 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 03:25:56.92 ID:firnOnKQ.net
潜水艦って敗戦後米国に唯一まともに削られなかった戦力な上にそうりゅう級が攻撃型原潜に匹敵する行動範囲だから過大評価じゃないな。

212 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 06:24:52.43 ID:jslcSLAc.net
>>191
エンジン止めて海流に乗ってアメリカの連合艦隊の空母の真下に付けてピンガー撃つ、
日本の潜水艦の前では船も出せないだろうね。

213 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 06:30:48.99 ID:jslcSLAc.net
>>194
そりゃ東シナ海の日本の接続水域で自衛隊哨戒機が、
潜航中の中国の最新式の原潜見つけて、
追い掛け回してギブアップさせて、
浮上させた位だからね。

中国最新原潜 日本公海で浮上・国旗揚げ、中国ネットユーザー「みっともない」

https://www.epochtimes.jp/2018/01/30701.html

214 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 06:50:16.80 ID:ueaLCGd4.net
>>8
フランスはオーストラリアから受託した潜水艦が出来ずに揉めてるよな。
あのときはオバマ大統領でさえオーストラリアに「日本に頼め」と助言したのにこのザマだよ。

215 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 07:12:31.95 ID:h8xX3NvQ.net
日本は日本(米国)とすべき
日本の海自は第7艦隊が居ないと機能しないのだから

216 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 07:15:39.07 ID:h8xX3NvQ.net
世界五大海軍に日本の名前が入るのは過大評価だろうね
最低限、世界五大海軍に日本の名前が入る条件として、海上自衛隊が第7艦隊の護衛部隊であることを止めた時だろう
現状では、海上自衛隊は米第7艦隊のオマケとして存在し
米海軍の強化にしか資してない

217 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 10:23:26.36 ID:vutcyT8R.net
>>215
>日本の海自は第7艦隊が居ないと機能しない
それは都市伝説。結構戦力は高い。
海自に空母は無いけど、近い将来F-35B 40機ぐらい買うので問題は解消する。核兵器使わない条件なら中露海軍にも負けないよ

218 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 10:39:49.07 ID:eG5hZrAB.net
>>8
フランス海軍さんは戦力があってもネタ枠になる宿命を背負ってるから

219 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 17:52:14.60 ID:zW9FUB/y.net
>>212
それ都市伝説だからw
つーか、海流ってもんが判って無いんだろ?
確かにWW2の時にUボートがエンジン止めてジブラルタル海峡突破するのに使ったよ
でも双方向でそれができたと思ってるのか? できてねーよw
だから地中海のUボートは袋の中のなんとやら・・・凄まじい被害を出した

(大西洋から地中海に入るのはできても逆はできなかった。ジブラルタルは表層は大西洋から地中海に流れるが
 大深度では逆。これは海流の海洋大循環という現象。Uボートの潜航能力では土台無理だった)

大抵の海では海流は複雑で利用しづらいのさ
自由な方向移動が可能な向きに流れてないしなw
塩分濃度なども海流に影響してくる 
(ジブラルタルは地中海側が塩分濃度が高く、大深度では滝のように深層海流が流れる)

日本軍スゲー自衛隊スゲーってのはこのテの都市伝説ばっかり持ち出すよなぁw な、ネトウヨw
次は何だ? 

30ktで自由に移動できる米空母打撃部隊を、水中速力わずか数ktの海自潜水艦が追尾して
ど真ん中に浮上してピンガー発振したとかの話か?w マンガの見過ぎだよw
ディーゼル潜でたまさか哨戒地点で艦隊が来たから浮上ってのは可能だが、追尾してやれることじゃねーのよw

つーかオレと潜水艦の話したいならさ、せめて海自OBの本読んでからにしてくれね?
(元海自潜水艦隊司令の小林正男氏とか、潜水艦艦長で護衛艦隊司令の中村秀樹氏とかね)

こちとらネトウヨとは違ってカネかけて情報取ってるわけで、たわいもないネット上の怪情報とか
都市伝説なんかと比べて欲しくないねぇw

220 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 18:05:09.33 ID:zW9FUB/y.net
>>213
それも過大評価だよw

「商(シャン)」型は古い世代の原潜(クラスとしては2番目の原潜)で、
1番艦は1994年の起工

ソ連のヴィクターIを参考にしてる。
技術的には1970年より前の物
最新型どころじゃない

221 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 18:31:48.04 ID:Hw5XkWwt.net
ロシア海軍の構成比がすごいな。

監視(米海軍)に重点を置いてるのがよくわかる。
あとは要所要所で国威と水上艦でしめる。と。

正直、効率がいいと思うわ
まぁ、動けば。だけど

222 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 18:38:32.03 ID:Hw5XkWwt.net
>>216
いや「装備面」では5大海軍に含まれてもおかしくはない。
ドクトリンが「独自行動」をとるようになってないからと言って、
評価されないのとは別。

むしろ、兵器はともかく、
戦う気構えのない政治と
戦ったことがない兵士というのが
気にはなる…

223 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 18:46:12.74 ID:bFhf3UpR.net
なんで中国wwwwしれっと混ぜるなよwwww

224 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 18:59:31.59 ID:zW9FUB/y.net
中国潜水艦の各タイプの静粛性について、Modern Navy with Chinese Characteristics
がロシア潜水艦との比較図を出してるよ
結論で言えば、中国潜水艦の静粛性は原潜・ディーゼルともロシアのタイプシップに遙かに遠く及ばない

中国の潜水艦技術は第一線級に比べて25年以上遅れてる

ソ連/ロシア艦探知のための海自装備が、1970年代頃の技術な中国潜水艦を探知できるのは当然で
逆だったら目も当てられん

225 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 19:01:51.86 ID:Ea2wNC53.net
米海軍が1位は分かるけど、2位は米の沿岸警備隊だからなw

226 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 19:51:54.66 ID:9BXhExTW.net
>>222
実際に撃沈実績のある現役艦船は
米海軍1797年進水のフリケート帆船コンスティチューション号だけなんだけれども

227 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 19:56:26.01 ID:xQvD9wON.net
日本の艦船数の構成からすると、やっぱ海中での戦いに主眼を
置いてるよね。 つまり、日本近海に敵国の潜水艦を寄せ付けない
ようにして、かつ潜水艦でもって海上の母船を護衛しながら海中からも
攻撃する体勢な。

228 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 20:39:48.43 ID:/D7nfnrt.net
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇

創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。

創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。

>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)

創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。

229 :七つの海の名無しさん:2019/12/20(金) 22:50:54.88 ID:GqqlA5ey.net
>>6
静かに増やせばよいの。

230 :七つの海の名無しさん:2019/12/21(土) 00:06:19.62 ID:422/ouZG.net
>>221
動くというよりは、戦力の集中ができれば・・ということだね

赤軍時代からの悩みは、海軍力が4つに戦力が分かれ、西側の厳重な哨戒で
実際の戦争となれば戦力の集中ができないことが明らかだった・・・ということ

アメリカも地域で別れてるのだが、そこはやはり覇権国家の強みで
戦力の集中ができる。
(湾岸イラク戦争などで大西洋方面を最少戦力にして、残りを紛争地帯に振り向けることは毎度やってる)

231 :七つの海の名無しさん:2019/12/21(土) 00:31:34.32 ID:iDWRghQ7.net
フランス「解せぬ・・・」

232 :七つの海の名無しさん:2019/12/21(土) 00:38:23.84 ID:iDWRghQ7.net
>>221
ロシアはブラウンウォーター・グリーンウォーターネイビーだから
ソビエト時代は空母の拡充とかも図ったけどボスポラス海峡がどうしてもネックになったし、ロシアになると予算もないかね
地形・予算を考えると正解だと思う

戦前の日本みたいに「そんな海軍を揃えて誰と戦う気だよ」って馬鹿な真似をするのは今じゃ韓国と中国くらいじゃねぇかな

233 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 07:56:32 ID:Q0gkflT6.net
日本は後進国ではないのか?

234 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 08:05:25 ID:LrnSPpNJ.net
 



大型原子力潜水艦と海中発射多弾頭核ミサイル が無ければ、
何をやろうと無駄の無駄の積み重ね、無駄のピラミッドだ。

朝鮮人の安倍は、仕事を何もしていない。
朝鮮人には知能のカケラも無いということが何度も何度も
証明され続けている。



 

235 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 08:20:04 ID:Ou4fd06/.net
>>4
ジジイでドーテーこじらせると
こんなくせーところにわざわざ
落書きして皆んなの気を引こうとするよね?
何でお前息しているの?

236 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 08:25:42 ID:blnnMAUI.net
日本は陸軍がショボくてな

237 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 08:48:51.09 ID:dmV0OX0v.net
>>9
別に苦しんでない市民もいっぱいいるんだが

238 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 11:29:17 ID:Q0gkflT6.net
日本は後進国だろう?

239 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 13:04:35 ID:Ru5VSY51.net
>>186
山の民はみなごろしにしたのにん

240 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 13:17:10 ID:RgBZtzN9.net
【武器見本市】 −→ 矛盾 ←− 【憲法第九条】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1576471507/l50
sssp://o.5ch.net/1l4km.png

241 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 18:43:26.03 ID:WHx1CYpG.net
いつの間にか海軍力で日本が中国に抜かれてるな

242 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 23:00:36.46 ID:Q0gkflT6.net
日本は戦力外

243 :七つの海の名無しさん:2019/12/22(日) 23:30:06 ID:uHqHO7CA.net
>>4
兵隊の数さえ多ければ戦争に勝てるんだったら、中華帝国が世界征服してなきゃいけない。
そんなことは世界史上一度も起きてないのだから、戦争は数では決まらないのでしょう。
それとコリアンは、日本のことなんか忘れて、将来の対中戦・対露戦を真剣に備えたほうがよい。
半島侵略回数はその2国(の前身国家)のほうが日本よりも圧倒的に多い。

244 :七つの海の名無しさん:2019/12/23(月) 01:52:27 ID:1JvJIuHg.net
>>243
そちら側の対策をしても無駄だと分かっているのでは
どう頑張っても勝てないから

245 :七つの海の名無しさん:2019/12/23(月) 02:34:40 ID:vJpbjvmd.net
>>244
韓国単体ならね。だから米韓同盟が重要なのだけれども、あの連中は守り本尊をちっとも大事にしない。

総レス数 324
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200