2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急地震速報:20200330000139 石垣島近海 M3.9 予想最大震度3】

1 :かえるさん ★:2020/03/30(月) 00:01:45.65 ID:CAP_USER.net
【予報】1報
時刻:2020/03/30 00:01:44
震源:石垣島近海 北緯24.2 東経124.2
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/24%c2%b012%2700.0%22N+124%c2%b012%2700.0%22E/@24.2,124.2,8z/data=!3m1!1e3
規模:M3.9
深さ:10km
予想最大震度:3
ID: ND20200330000139

2 :かえるさん ★:2020/03/30(月) 00:01:47.06 ID:CAP_USER.net
【予報】2報
時刻:2020/03/30 00:01:44
震源:石垣島近海 北緯24.2 東経124.2
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/24%c2%b012%2700.0%22N+124%c2%b012%2700.0%22E/@24.2,124.2,8z/data=!3m1!1e3
規模:M3.9
深さ:10km
予想最大震度:3
ID: ND20200330000139

3 :かえるさん ★:2020/03/30(月) 00:01:48.70 ID:CAP_USER.net
【予報】3報
時刻:2020/03/30 00:01:46
震源:石垣島近海 北緯24.1 東経124.3
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/24%c2%b006%2700.0%22N+124%c2%b018%2700.0%22E/@24.1,124.3,8z/data=!3m1!1e3
規模:M4.0
深さ:10km
予想最大震度:2
ID: ND20200330000139

4 :かえるさん ★:2020/03/30(月) 00:01:50.08 ID:CAP_USER.net
【予報】4報
時刻:2020/03/30 00:01:49
震源:石垣島近海 北緯24.1 東経124.2
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/24%c2%b006%2700.0%22N+124%c2%b012%2700.0%22E/@24.1,124.2,8z/data=!3m1!1e3
規模:M4.0
深さ:10km
予想最大震度:2
ID: ND20200330000139

5 :かえるさん ★:2020/03/30(月) 00:02:00.65 ID:CAP_USER.net
【予報】5報
時刻:2020/03/30 00:01:59
震源:石垣島近海 北緯24.2 東経124.2
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/24%c2%b012%2700.0%22N+124%c2%b012%2700.0%22E/@24.2,124.2,8z/data=!3m1!1e3
規模:M3.9
深さ:10km
予想最大震度:3
ID: ND20200330000139

6 :かえるさん ★:2020/03/30(月) 00:02:10.04 ID:CAP_USER.net
【予報】6報
時刻:2020/03/30 00:02:09
震源:石垣島近海 北緯24.2 東経124.2
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/24%c2%b012%2700.0%22N+124%c2%b012%2700.0%22E/@24.2,124.2,8z/data=!3m1!1e3
規模:M3.9
深さ:10km
予想最大震度:3
ID: ND20200330000139

7 :かえるさん ★:2020/03/30(月) 00:02:14.67 ID:CAP_USER.net
【予報】最終報
時刻:2020/03/30 00:02:13
震源:石垣島近海 北緯24.2 東経124.2
GoogleMaps: https://www.google.com/maps/place/24%c2%b012%2700.0%22N+124%c2%b012%2700.0%22E/@24.2,124.2,8z/data=!3m1!1e3
規模:M3.9
深さ:10km
予想最大震度:3
ID: ND20200330000139

8 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:22:37.59 ID:ZcF6+Hb8O
ぐっばいのげん
ぐっばいのげげげん
ぐっばいのげん
ぎゃらーくしぃ

9 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:32:59.97 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどし「だれだったんだろうほそきかずこってひと」
こちら「きおくにないなあ、」

10 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:36:50.73 ID:ZcF6+Hb8O
こちら「ほら、しらないひとについていっちゃだめっておしえだよ」
くいずむねゆきや、「いそじんたはおれだ」

11 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:38:27.33 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどし「だれだったんだろうほそきかずこってひと」
こちら「きおくにないなあ、」
こちら「ほら、しらないひとについていっちゃだめっておしえだよ」

12 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:41:53.69 ID:ZcF6+Hb8O
ぐっばいのげん
ぐっばいのげげげん
ぐっばいのげん
ぎゃらーくしぃ
ほそきかずこ「せきにんてんかしにきたのよ」
こちら「せきにんてんかしにきたんだって」
いぬどし「ばかじゃねえのそれ」

13 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:43:26.36 ID:ZcF6+Hb8O
せきにんてんか【責任転嫁】
自分が負うべき非難や制裁から逃げるため、自分が原因である失敗を他人のせいにすること。 自分が引き受けなければならない仕事や任務を他人になすりつけること。

14 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:46:15.19 ID:ZcF6+Hb8O
あ、おもいだした、にかいけっこんしたひとだほそきかずこってひと、
わかいころにいっかい、ちゅうねんきにいっかいで

それでだれにもわたしはうらないわよって、
いっかいしかけっこんしてないってひょうげんしたじごくにおり¥ちるわよってひと、

あいてにじごくへおちるわよって、じこしょうかいしてたんだ、

15 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:47:08.50 ID:ZcF6+Hb8O
わたしがじごくへおちていいの、
おかねをもっとよこしなさい、ってひとだ

16 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 12:51:52.77 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどし「うん・・たしかにそう」
いぬどし「みえるわな、みえるわよな」
いぬどし「うん」
こちら「きけんでちゅわあせきにんてんかなんて、ひとをひととも、いのちをいのちともおもわないれいけつかんでちゅわあ」

17 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:05:24.43 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどそてんらくしたから、つりあうのはあんごうぶんで、
きじんへんじんでさえつりあわない、

きじんへんじんたいぷはいちばんいいところへいくもんだけれど、
もしくは、おかねをかせぐたつじんいしきのひと、

18 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:06:50.72 ID:ZcF6+Hb8O
さいごの、いぬどその迷いおことのはが、
げいじゅつはばくはつだ、
なにもいきずまったら、じしんがだいばくはつするんだ、と

19 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:12:08.88 ID:ZcF6+Hb8O
はるじおんのかしゅ、
どっとはっくるーつのじょせいきゃらのひとの、
かな、

20 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:13:46.12 ID:ZcF6+Hb8O
企業が行う事業は生産・営利などの一定の目的を持って継続的に、組織・会社・商店などを経営する仕事を指します。 一方、「企業」は
「営利を目的として、継続的に生産・販売・サービスなどの経済活動を営む組織体」のことです。2018/05/08

21 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:16:22.33 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどそてんらくしたから、つりあうのはあんごうぶんで、
きじんへんじんでさえつりあわない、
きじんへんじんはひんとばかりをわたすが、
いぬどそはひんとさえわたさない、暗号ぶんしょうからはいる、

22 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:20:06.00 ID:ZcF6+Hb8O
せいかくのいいひとのところにはせいかくのいいひとのところへ、

にたものどうし、

せいかくのわるいひとはせいかくのわるいひとのところへ、

こちらは、せいかくがいいでとおっている、

23 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:28:51.02 ID:ZcF6+Hb8O
せいかくいいひとは、そっちいったらきけんでちゅわよお、それはもうそれはもう、
っていいまちゅ、ちゅたえまちゅ、

24 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:32:40.37 ID:ZcF6+Hb8O
いってから→やった→だからいいまちたのに、
かていじん、やった→ひんとっぽいのはわたす→なったよ、

25 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:35:39.65 ID:ZcF6+Hb8O
ほそきかずこせんせいもかていじんでちゅわね、
こちらはおやごころでちゅけれど、だから、
こどもをあいかたをおやうえさまをしなないようにできるだけのことは
これでもかとやりまちゅけれど、

26 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:40:50.59 ID:ZcF6+Hb8O
たぶん、20まんにんくらい、ほそきかずこせんせいをのろってしんでいったひとがおられることでちょうか、
こちらはかんけいありまちぇん、
こちらはたしゃをしあわせにできるひととだけあいてしてまちゅから、
いまは生霊のひきはなしさぎょうでちゅね、

27 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:56:46.11 ID:ZcF6+Hb8O
ほそきかずこせんせいも
そういえばよくおこっていたいめーじがありまちゅ、

28 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:57:35.73 ID:ZcF6+Hb8O
せいろんやでおんとうなれいせいちんちゃくをかいていた
おちつきをうしなっておられまちた、

29 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 15:59:40.45 ID:ZcF6+Hb8O
ぜつぼうのうた、
きぼうのうた、
キリエ
お経

30 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:04:58.10 ID:ZcF6+Hb8O
ほちいものがなければおかねはかみくずいかのかち、でちゅ、
いぬどしもくおうせい「おれいうよ」
なにさまのつもりでいっているのですか、たいぷけいさつか、

31 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:06:03.73 ID:ZcF6+Hb8O
ひとをよわったときにいきりょうでおいつめてわるいことをしたら、けいさつこのひとです、
はいざまあ、
けいかくてきですね、さすがいぬどしもくおうせいせんせい、
しょうねのそこからくさりきってますね

32 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:14:35.75 ID:ZcF6+Hb8O
こちらはきぼうのうたのみをうたうつもりでちゅ、
むかしの生前からの趣味で(*´ε`*)チュッチュ、

33 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:20:13.24 ID:ZcF6+Hb8O
ねくら
【根暗】
根?(エ)から暗くて内向的な在り方(で過ごす人)。
対義語:
根明(ねあか)

ねあか
【根明】
根?(エ)から明るくて外向的な在り方(で過ごす人)。
対義語:
根暗(ねくら)

34 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:22:13.10 ID:ZcF6+Hb8O
じしょづくりは、
いっさつ、
やく20ねんから40ねんかけておこなうものとされてまちゅ、

35 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:31:01.62 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどしのゆめは、しょうねがとらっしゅまうんてん、
つかいみちがあるそざいだけだが、しげんごみかした、
なににもつかいみちのないきけんぶつしゅうせきじょ、
てんちでかざんがふんかしてもやされていくのをまっている、
それがとらっしゅまうんてんをつくろうといういぬどしのゆめでちゅ、
しげんぶつ、のしたがしげんごみ、のつぎが、きけんしげんごみ、

36 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:32:15.64 ID:ZcF6+Hb8O
ゆめがなんなのかをいっているが、
めいれいはしてないぞ、

37 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:32:57.94 ID:ZcF6+Hb8O
いったなあ、
めいれいいってない、きでんらいぬどそがやりたいことをさきんじていいはなった、

38 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:45:33.38 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどそもくおうせいちゃんまんぶうがはいぼくをしりたいはてな
そんなこといってない、
いちどいってからていせいぶんのれいぎぶんもなく、
いきなりいうのにないぜえ

39 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:46:00.31 ID:ZcF6+Hb8O
ていせい
いぬどそもくおうせいちゃんまんぶうがはいぼくをしりたいはてな
そんなこといってない、
いちどいってからていせいぶんのれいぎぶんもなく、
いうのないぜえ

40 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:47:05.29 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどそちゃんまんぶうのあたまのなかはうまいはなしでいっぱいだから、いっぽあるいたら、
ぜんせかいがじぶんのしゅちゅうにおさまるとおもってるから、
あいてしちゃきけんでしょうぶにはいるからまけよ、

41 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:54:35.42 ID:ZcF6+Hb8O
いぬどそ、いいたいことばかりいって、
いうべきことなにひとついったことないね、
いぬどしとてんのうせいじんぷらすがいっしょになるとまいにちたのしくてしかたがないとは、
さいこぱすはつげんでちゅわね、

42 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 16:57:08.88 ID:ZcF6+Hb8O
実用日本語表現辞典 索引トップ用語の索引ランキング
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
サイコパス
別表記:精神病質者
英語:psychopath

サイコパスとは
サイコパスとは、精神病質者のこと。パーソナリティー障害には、妄想性、総合失調型などさまざまなものがあるが、
サイコパスの主な特徴として挙げられるのが感情の一部が欠如しているという点である。特に自分以外の人間に対して、
愛情であったり思いやりであったりなどといった感情が欠如しているため、非常に自己中心的な言動や行動を取ってしまう傾向にある。
また、道徳観念や倫理観、恐怖などに関する感情もない傾向にある。ただし、サイコパスにも度合いがあり、
サイコパスだからといってサイコパスの特徴と言われているものがすべて当てはまるかと言うとそういうことではない。また、サイコパスではなくてもサイコパス的な要素を持つ人は少なくないため、サイコパス的な扱いを受けることもある。

43 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 17:31:44.43 ID:d1EA4oYaQ
サイコパスというと、ドラマや映画などの影響が強く、猟奇的殺人者というイメージを持っている人も少なくない。しかし、サイコパスだからといって必ずしも罪を犯すということではなく、
罪を犯すような人は稀であるということは理解しておく必要がある。むしろ、サイコパスは表面上は口達者であったり、
結果至上主義者が多いため、他人を踏み台にしたり騙すことにも躊躇せず優れた結果を残す人が多い。そのため、経営者や医者など社会的地位の高い人にもサイコパスな人は多い傾向にある。

44 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 17:35:05.28 ID:d1EA4oYaQ
サイコパスな人への対処法
サイコパスな人間が近くにいる場合の対処法について、まずはサイコパスは治療することができないということを十分に理解する必要がある。周囲の人間が、「世の中には良心を持たない人もいる」ということを理解しなければならない。
そうしないと、サイコパスのペースに惑わされて、自分自身が壊れてしまう危険性がある。サイコパスに騙されないためには、
しっかりと自分自身を確立することが必要である。サイコパスは人の心を操ろうとすることがあるので、その中に巻き込まれてしまわないことが大切である。
サイコパスだからといって必ずしも罪を犯す訳ではないが、サイコパスから身を守ることを考える場合、一切の連絡手段を断つという方法がある。相手を信用しすぎずに、自分自身の心をしっかりと最優先に守ることが大切である。

45 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 17:47:30.42 ID:d1EA4oYaQ
サイコパスとソシオパスとの違い
サイコパスとしばしば混同されるものにソシオパスというものがある。サイコパスとソシオパスは、共に他人に対しての思いやりに欠けたり、自己中心的といった共通点があり、
どちらも大衆向けの心理学的用語である。医学的には、ソシオパスも「反社会性パーソナリティ障害」に分類される。
サイコパスとの違いは、ソシオパスの方は育った家庭環境など後天的な要因によって生じることが多いとされている点が挙げられる。
また、ソシオパスは長期的な仕事に就くことが難しいというのも特徴である。ソシオパスは意味などを考えることなく衝動的に行動に移してしまう傾向にある点もサイコパスと異なる。

46 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 17:48:36.62 ID:d1EA4oYaQ
三省堂 大辞林 第三版 索引トップ用語の索引ランキング凡例
三省堂三省堂
ば あい −あひ [0] 【場合】
@ 物事が行われているときの、事情や状況。局面。 「時と−による」 「 −が−だけに慎重に考える」
A 連体修飾語を伴って形式名詞的に用いられる。
? 仮定的・一般的にある状況になったとき。…のとき。 「緊急の−は電話で知らせる」 「雨が降った−は中止する」
? …に関して言えば。 「彼の−は例外である」
「場合」に似た言葉» 類語の一覧を見る
時  際  折  例  出来事

47 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 18:16:49.08 ID:d1EA4oYaQ
やっぱり、
へんてこなものにかぎる、

48 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 18:20:01.69 ID:d1EA4oYaQ
いぬより、
ぶたがいい、
きがついたらいのししになってたし、

49 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:00:40.34 ID:d1EA4oYaQ
おいえがら、おかねもち、せいしき、
これらにてをだすことは、たぶー禁忌です

50 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:04:05.25 ID:d1EA4oYaQ
せいしき
【正式】
《名・ダナ》正当な方法・手続(に従って行われること)。「―の決定を見た」。簡略でなく、本式と認められた方式・形式であること。
 「―礼法」略式

51 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:06:01.56 ID:d1EA4oYaQ
Weblio類語辞書
類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書
家柄のよい
意義素 類語
家柄が高貴であるさま 高貴な家柄の ・ 家柄のいい ・ 家柄のよい ・ 名家の ・ 由緒正しい ・ 立派な家柄の ・ 家柄の立派な ・ 良家の出の ・ 毛並みがよい ・ 上流階級出身の ・ 名門出身の ・ 立派な血筋の ・ 身分の高い ・ 由緒正しい家系の ・ 格式の高い家柄の ・
 毛並みのよい ・ 名家の生まれの ・ やんごとない生まれの ・ 貴族出身の ・ やんごとなき生まれの ・ 血統のよい ・ 名門の ・ 名門の出の ・ 貴族の出の

52 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:07:36.01 ID:d1EA4oYaQ
お金持ち様は8憶円からでちゅ、
財産が豊富な人。 多額の金銭を保有している人。 財力のある人。 「金持ち」に丁寧の「を」をつけた表現。

53 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:11:27.64 ID:d1EA4oYaQ
なかだせんせい「おっかあ」
AVじょゆう「おかあさまー」
おっかあがなくなる、りゃくごでおっかない、
おっかあない、

54 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:27:19.73 ID:d1EA4oYaQ
おいえがら、おかねもち、せいしき、
これらにてをだすことは、たぶー禁忌です
をひぼうちゅうしょうわるぐちをいうことはタブーです
おしかりはほんにんのいしにかんけいなく、よかれとおもってやったことでも、
つぐないはつぐない、

55 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:48:56.19 ID:d1EA4oYaQ
ぶれいですね、とうだいとうだいと、盗んだ代金といぬどしもくおうせいじんもいっていますが、
とうきょう‐だいがく〔トウキヤウ‐〕【東京大学】
東京都文京区に本部がある国立大学法人。 明治10年(1877)東京開成学校と東京医学校が合併して東京大学として成立。 帝国大学、東京帝国大学を経て、昭和22年(1947)東京大学の名に復する。

56 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 19:50:10.58 ID:d1EA4oYaQ
とうきょうていこくだいがくです、
在学費用はこくりつですからおやすいですよ

57 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 20:15:40.18 ID:d1EA4oYaQ
いぬどし「じゃまするないまこいつころしにきてんだから、」
こちら「はじめからだれひとりしんようしてないからしってる」
こちら「まえほそきかずこせんせいのちょしょのろくせいせんじゅつのほんをしんらいして、
たよれるそんざいといういぬどしのもりたはるなをしんようしてころされたから、じじつのでーたなので
きおくされております、」

58 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 20:31:00.99 ID:d1EA4oYaQ
ていせい
いぬどしせんせい「じゃまするないまこいつころしにきてんだから、」
こちら「はじめからだれひとりしんようしてないからしってる」
こちら「まえほそきかずこせんせいのちょしょのろくせいせんじゅつのほんをしんらいして、
たよれるそんざいといういぬどしのもりたはるなせんせいをしんようしてころされたから、じじつのでーたなので
きおくされております、」

59 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 20:58:31.99 ID:d1EA4oYaQ
スキル
代償
純真善愛価格

60 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 21:47:10.97 ID:d1EA4oYaQ
このよにへたなものなんてない、
たたかいにはいったときからはいぼくはきまっていたのだ

61 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 22:15:16.09 ID:d1EA4oYaQ
発言権100%維持
フラッシュバック100%維持
リーパーオブフォートレス200維持

62 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 22:17:17.63 ID:d1EA4oYaQ
そういえば、いぬどしあだち、うらでわるさしてうさばらししているから、
せきにんのうりょくないよな、

63 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 22:17:40.87 ID:d1EA4oYaQ
ていせい
そういえば、いぬどしあだち、うらでわるさしてうさばらししているから、
せきにんのうりょくないな、

64 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 22:21:36.94 ID:d1EA4oYaQ
まじめぶってしゃかいちつじょにのっとってますというやつは、
ひとはいっていのかいかんをえていないと、すすまない、
じこどりょくしてたにんにめいわくをかけないですませているものと、
おかねもってないものほど、おかねをだししぶってなにもかんがえずに、
ほかのにんげんでわるさしてかいかんをえているもの、
おれはなにもわるいことしていないです、
げんじつはわるさしているときとしていないときがあるんですうー
わるさしているじかんはきょうは7じかんかな、おかねのせつやくに、
のこりの17じかんはわるさしていないんですーと、です、けんきゅうけっか、
中流階級の闇

65 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 22:31:29.45 ID:d1EA4oYaQ
とりどしは、みずとさけのあじをしっているみたいだけれど、こちらは
おみずとおさとうみずとおさけのあじをしっているよ♪どうよ、どうお、
とりどしって本当に全知全能のすべてお汁者だよね♪

66 :むこオネイラギウカ:2020/09/26(土) 22:33:35.80 ID:d1EA4oYaQ
地につばつけていると、
権力者様に気に入られようと努力している努力している毎日、

67 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 12:51:55.34 ID:PqeLQdq76
せいしんしょうがいしゃ、かのうせいのかぎりなんでもおこなう、
でもきゅうりょうのうち、

2.下着を脱いで精神科医に襲い掛かった女性患者
1_e
 20代半ばのその女性患者は、双極T型障害で躁状態と色情症が症状としてあらわれていた。自分の下着を脱いで精神科医(60代後半の非常に礼儀正しい男性)に忍び寄り、
彼の顔にその下着をかぶせて抱きついたかと思うと、「わたしのにおいを嗅いで」と叫んで、彼にまたがろうとした。
下着は月経の血で汚れており、3人がかりで女性を彼から引き離すと、彼の髭や髪は血まみれになっていた。

68 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 12:53:04.65 ID:PqeLQdq76
精神病院に4年閉じ込められた彼女の壮絶体験 | 精神医療を ...toyokeizai.net › 政治・経済 › 精神医療を問う
2020/01/28 - 世間では正月休みが明けたばかりの、1月6日午前10時。米田恵子さん(42歳)は東京都八王子市にある精神科病院「多摩病院」(持田政彦院長)から退院した。2016年2月の入院から、すでに4年近くの歳月が流れていた。…

21歳、精神病院に入院したら、待ち受けていたもの。それでも ...news.yahoo.co.jp › articles
2020/07/29 - ボディチェックで”危険物”として没収された糸ようじ。病棟内を回遊魚のように歩き回る患者たち。そして数日間にわたる身体拘束...。 21歳、精神病院に入院したら、待ち受けていたものとは──。 文筆.

69 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 12:55:01.17 ID:PqeLQdq76
精神病院のかずはいまもまたふえつづけております、
それだけのことです、
まあ、たくさんおべんきょうして、天寿をまっとうしまちょうか、
おとなしくしてれば、ぎゃくぎれるなにもしていないかんごがわのおりまちゅけれど、

70 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 12:55:33.29 ID:PqeLQdq76
精神病院のかずはいまもまたふえつづけております、
それだけのことです、
まあ、たくさんおべんきょうして、天寿をまっとうしまちょうか、
おとなしくしてれば、ぎゃくぎれるなにもしていない側へかんごがわのおりまちゅけれど、

71 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 12:57:13.58 ID:PqeLQdq76
しんのきょうふははたらくがわもなかまにされる、
みているから、こころがたえきれずこわれているおそれがある、
せいしんかとしてはいるからおなじなかまとされる、
しんたいしょうがいしゃいがい、ぬけだせないきょうふ、

72 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 12:58:59.25 ID:PqeLQdq76
いじめのたいしょうでちゅ、
いぬどし「おれ、それ」
ぬけみちはない、みらいをみてみると、
みないちように、いじめのたいしょうとして、
ほろびまちゅ、

73 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:11:34.06 ID:PqeLQdq76
「2度とここから出られないと…」
世間では正月休みが明けたばかりの、1月6日午前10時。米田恵子さん(42歳)は東京都八王子市にある精神科病院「多摩病院」(持田政彦院長)から退院した。
2016年2月の入院から、すでに4年近くの歳月が流れていた。

「まだ夢を見ているような感じで、日常のささいなことがすごく幸せです」

74 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:12:23.86 ID:PqeLQdq76
この連載は今回が初回です
退院から10日ほどたった1月半ば。取材に応じた米田さんは、そう笑顔で話した。病院では週に1度しか食べられなかった好物の麺類を好きなときに食べたり、
少し夜更かしをしてテレビを見たりすることに、幸せを覚える日々だという。「何よりいちばんの幸せは、家族や友人と自由に連絡が取れることです」。
「逆に今のほうが本当は夢で、目が覚めたらやっぱり現実は閉鎖病棟内のままだった、と想像すると、怖くなって泣き出しそうになります。
入院しているときは外で生活しているイメージがまったくできなくて、声を上げても誰も助けてくれず、2度とここから出られないと思ったこともありましたから」

米田さんはそう振り返ったあと、語気を強める。
「この4年間、家族とは面会はおろか、声を聞くことすらかないませんでした。入院当時、中学1年生だった次男は今では高校生。
すっかり声変わりしていて成長がうれしい半面、一緒にいられなかった悲しみもあります。人生の貴重な時間を奪った病院のことは、決して許せません」
30代から40代にかけての、この4年間。米田さんが長期入院を余儀なくされた背景にはいったい何があったのか。

75 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:15:06.31 ID:PqeLQdq76
いぬどし「まつだいのらくいんりつ」
なかだ「86ぱーせんと」
こちら「ほうっておいたらいいんじゃないでちゅか、」

76 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:26:37.61 ID:PqeLQdq76
ごまんとあるケース
インターネットも使えないため、情報収集には苦労したが、それでも患者同士の口コミなどで精神障害者の当事者団体などを知り、めげずに手紙を出し続けたことで、佐々木弁護士ら支援者たちとつながることができた。弁護士との面会は、病院側も制限できない。

さらに米田さんにとって幸運だったのが、昨年春に主治医が代わったことだった。その後、昨年8月には唯一妹とだけは面会や電話が可能となり、9月には病院敷地内での外出、その後は院外外出も可能となるなど、入院から3年半止まっていた時間が、一気に動き出した。

昨年10月からは病院、役所、弁護士、そして米田さんを交えて退院に向けた面談が始まった。家族の元に帰りたいと訴える米田さんに対して、病院と役所はグループホームへの入居を提案するなど、
退院こそ認めるものの、あくまで彼女を管理下に置き続けることを求めた。妹や弁護士のバックアップもあり、交渉の末、最終的には自宅への退院が認められた。

77 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:31:49.03 ID:PqeLQdq76
さとうよういち
「むか、
むか、
むか」

78 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:43:31.00 ID:PqeLQdq76
なかだ「ふっはっはっはっは」


めめ‐し・い【女女しい】
[形][文]めめ・し[シク]態度や気性が柔弱である。 いくじがない。 主に男性についていう。 「―・いやつ」⇔雄雄しい。

「女々しい」の意味はいくじがない、思いきりが悪いなど、
男としてふさわしくないのこと。Weblio国語辞典では「女々しい」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

79 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:44:33.59 ID:PqeLQdq76
・・・どうしたのはてな
れんぞくとうこうはってでたけれど
あわてないあわてない、ってでたけれど

80 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:51:26.80 ID:PqeLQdq76
まあたひとのふこうでわらっていたんだな、
なかだせんせい
と、
さとうよういちせんせい、
(うわせいかくわるいなこのひと、)

81 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:54:06.43 ID:PqeLQdq76
あまいものがたりないんじゃないのれいのじょせい
だれかわたしたら
いやだよじぶんのたいせつなおかねだもの、
ならこのままだな、

82 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:58:16.04 ID:PqeLQdq76
こちらはちかくにいたら、
わたしてまちゅけれど、
まあしゅうかんでちゅかね、

83 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 13:59:12.88 ID:PqeLQdq76
すいせいじんはじぶんから、
おかねになるはなしのひんとをだしつづけて、
そうして、そのひんとをくれるということにきづいたものが
おれいにきんぴんをくだちゃいまちゅ、

84 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 14:09:34.30 ID:PqeLQdq76
こちらもぴえろでちゅ、かんしゃされまちゅわ(うω+白猫ピエロ
すいせいじんはじぶんから、
おかねになるはなしのひんとをだしつづけて、
そうして、そのひんとをくれるということにきづいたものが
おれいにきんぴんをくだちゃいまちゅ、

85 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 14:32:23.18 ID:PqeLQdq76
ねずみどしみやけせんせいは、ひんとはいったことはあるけれど、
こたえをいったことはないね、
リーパーオブフォートレス、わすれてまちぇんか、せつめいする義理はないでちゅ、
ええ、義理さえ、

86 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 14:48:33.90 ID:PqeLQdq76
YOASOBI
〜ハルジオン〜

過ぎてゆく時間(とき)の中
あなたを思い出す
物憂(ものう)げに眺める画面に映った二人
笑っていた
知りたくないほど
知りすぎてくこと
ただ過ぎる日々に呑み込まれたの
それでもただもう一度だけ会いたくて

あなたの言葉に頷き信じた私を
一人置き去りに時間(とき)は過ぎる
見えていたはずの未来も指の隙間をすり抜けた
戻れない日々の欠片とあなたの気配を
今でも探してしまうよ
まだあの日の二人に手を伸ばしてる

87 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 14:49:01.10 ID:PqeLQdq76
境界線は自分で引いた「現実は」って
見ないフリをしていた
そんな私じゃ見えない見えない
境界線の向こうに咲いた鮮烈な花達も
本当は見えてたのに

知らず知らずの内に
擦り減らした心の扉に鍵をかけたの
そこにはただ美しさの無い
私だけが残されていた
青過ぎる空に目の奥が染みた
あの日の景色に取りに帰るの
あなたが好きだと言ってくれた私を

誰にも見せずにこの手で隠した想いが
今も私の中で生きている
目を閉じてみれば今も鮮やかに蘇る景色と
戻れない日々の欠片が映し出したのは
蕾(つぼみ)のまま閉じ込めた未来
もう一度描き出す

あの日のあなたの言葉と美しい時間(とき)と
二人で過ごしたあの景色が
忘れてた想いと失くしたはずの未来を繋いでいく
戻れない日々の続きを歩いていくんだ
これからもあなたがいなくても
あの日の二人に手を振れば
確かに動き出した未来へ

88 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 14:52:01.49 ID:PqeLQdq76
にせんまんかいのえつらんしゃすうに、
ほかでは50、60がひょうじゅんのなか、
わかいせだいににんきがあったのかな、と

89 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:00:57.34 ID:PqeLQdq76
しつれんそんぐはめめしくてじゃないと、あんまりききたくないかもしれないが、
まえむきなのでちゅよね、はるじおん、はなのなでもございまちゅ、

90 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:14:10.72 ID:PqeLQdq76
熱い飲み物や食べ物も、熱いと思うのは飲み込むまでで、喉を過ぎれば感じなくなることから、どんなに苦しいことでも、過ぎてしまえば忘れてしまうものだというたとえ。
苦しいときに人から受けた恩も、時がたてば忘れ去ってしまうことのたとえにも用いる。

べたべたしたい
あわてないあわてないひとやすみひとやすみいわれてまちゅわ、
【代弁します】"自粛して" / ゴールデンボンバー「女々しくて」替え歌

https://www.youtube.com/watch?v=vO4oYfIRqus

【鬼龍院】「自粛して」カバー

ゴールデンボンバー公式

https://www.youtube.com/watch?v=Z1c_YTu2WIc

91 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:22:04.39 ID:PqeLQdq76
粘り気がありくっつくさま、しつこく粘りつく様子などを表す表現。 蜂蜜のように粘性の高い物体の形容から、
汗で衣服が肌につく様子、人がやたらと他人に絡んでくる様子など、幅広い事象について用いられる語。

92 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:29:54.62 ID:PqeLQdq76
べたべたする
意義素 類語
男女が愛情をあらわにして触合うさま イチャイチャする ・ べたべたする ・ くっつき合う ・ 肌と肌の触れ合う ・ たわむれ合う ・ 身体を寄せ合う
そばにずっと付いて中々取れないさま まとわりつく ・ まつわりつく ・ 絡みつく ・ 引っ付く ・ つきまとう ・ 離れない ・ べたべたする ・ まといつく ・ まつわる ・ ついて回る
ベタベタする

93 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:44:46.85 ID:9yKQRsxjB
かていじん、もっとあるんだからもっとくれてもいいじゃないの、
しごとじん、ふざけんじゃねえてめえではたらけ

94 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:46:12.09 ID:9yKQRsxjB
ろくせいせんじゅつ、ほんとうに、あたってるのはてな、
うらないのわくをこえて、たいりょうさつじんへいきで、いいこときいちゃったほんにかわりはてているけれど、

95 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:46:50.83 ID:9yKQRsxjB
いちおう、どうぶつあいごでじんけんをゆうしてないこちらに、
どうぶつぎゃくたいにもいたっているから、いわせてもらうよ、

96 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:47:17.75 ID:9yKQRsxjB
ふえてんだよ、
どうぶつぎゃくたい、
てめえくそきかずこ

97 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:47:59.04 ID:9yKQRsxjB
まふぃあと
ふぁみりー
なめんじゃねえ

98 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 15:56:00.69 ID:9yKQRsxjB
ぬらり、
ひょん、
ぬらり、

99 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:02:13.43 ID:9yKQRsxjB
なにもいわんか、けっかしゅぎなんだ、
ベタベタする
意義素 類語
粘り気の多い様子 ベタベタする ・ ベタベタ ・ 粘る ・ ベタっとする ・ ぬらつく ・ 粘度が高い ・ 粘度がある ・ 粘性がある ・ 粘性が強い ・ ヌルヌルする ・ ヌルヌル ・ ヌルヌルの ・ ぬらり ・
 ぬらくら ・ ぬらぬら ・ ねっとり ・ ぬらりと ・ ぬらぬらと ・ ヌルヌルと ・ ヌメヌメと ・ ベトベト ・ ぬらりぬらり ・ ネトネト ・ ネットリ ・ ぬらっ ・ ヌルヌル ・ ぬるっ ・
 ぬるり ・ ネッチョリ ・ ネチョネチョ ・ ネチョ ・ ねっとりした ・
 ネチョネチョした ・ ネバネバした ・ ネットリの ・ ネチャネチャ ・ ネットリと ・ ネバネバ ・ ベトベトに ・ ベットリ ・ ベタつく ・ 粘っこい ・ ベタベタする ・ ベタっとする ・ 粘度が高い

100 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:07:14.94 ID:9yKQRsxjB
じょうのふかいものが、ひょんと、とつぜんあらわれて、よくおこしになられましたと、
かいりゅうせい、なんでも、じぶんのものにしようとして、よくぼうぶかいのではないか、

きりゅうせいいちおしでいかせてもらおう、すいりゅうせいはまんぞくいくまでひとのめをきにして
じゅうぶんあいてへこうかいしないようにとりおこなうもの、

101 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:08:38.64 ID:9yKQRsxjB
こうかいを5
しないじんせい7
こころざす5

102 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:10:02.59 ID:9yKQRsxjB
まだいったことないひとのだったら、
つかってもいいよ、

103 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:18:16.74 ID:9yKQRsxjB
おれゆうよ
おれ
【俺】
《代》話し手を指す語

おれとは。意味や解説、類語。折れること。また、折れた物や部分。 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・IT

ゆう‐よ〔イウ‐〕【猶予】 の解説
[名](スル)
1 ぐずぐず引き延ばして、決定・実行しないこと。「もはや一刻の猶予も許されない」「猶予している場合ではない」

2 実行の日時を延ばすこと。「返済を一か月間猶予する」「執行猶予」

類語
躊躇(ちゅうちょ) 逡巡(しゅんじゅん) ためらい
関連語
遅疑(ちぎ) 二の足を踏む(にのあしをふむ)

104 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:19:26.51 ID:9yKQRsxjB
ゆう‐よ〔イウ‐〕【有余】 の解説
1 余りがあること。余分。

「気の毒に思うて―の金を給するは」〈福沢・文明論之概略〉

2 《「有」はその上また、の意》数を表す語に付いて、それより少し多い意を表す。「五年有余の歳月」

105 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:19:52.71 ID:9yKQRsxjB
うんむ、んむう、
せんりのみちもいっぽから、

106 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:20:52.97 ID:9yKQRsxjB
「大きなことでも始めの一歩を踏み出すことから」という意味のことわざ
「千里の道も一歩から」とは、たとえ千里ほどもある遠い道のりであっても、まずは始めの一歩を踏み出すことが大切だという意味のことわざです。さらには、その一歩を踏み出すとともに、着実に努力を重ねれば、大きな事業も成功するという意味を含んで用いられます。

なお、「千里(せんり)」とは、1里の1000倍であり、きわめて遠い所という意味のたとえとして用いられています。「里」とは古代中国における単位であり、1里の長さは400mほどだったとされます。

107 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:26:49.10 ID:9yKQRsxjB
そこからのばんりのちょうじょう
万里の長城、せんりの10倍、そして、こっきょうようさい、

108 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:27:47.79 ID:9yKQRsxjB
きんとれやろうはいちにちにはんぶんははしっている、すりあしのごとくはしっている、
たいりょくおんぞんで、

109 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:33:42.29 ID:9yKQRsxjB
こうもんのおおかみ、ぜんもんのとら、
じぶんかってをみたらなあ、ほんとうにだいじょうぶなのかなあってなる、

110 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:36:42.46 ID:9yKQRsxjB
いぬどそ、あまいはなしはない、やさしいはなしはないきびしいはなしはない、
うまいはなしでいっぱい、
このようにきいていれば、たしかにそのとおりだ、おもしろいくらいあたってるとなっていたが、

111 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:39:29.65 ID:9yKQRsxjB
なにをきけば、わるぐちとひぼうちゅうしょうだけになるんだ、
ほこりじん、どせいだったか、おこなわれるしゅんかんしゅんかんをたいせつにすることだな、

112 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:44:06.31 ID:9yKQRsxjB
おんなもだれともつきあわず、しょじょのままひとりのおかねもちさまのだんせいと
つきあったらいいんじゃないの、
おみせも、おかねもちさまをあいてにしたいし、

113 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:45:44.03 ID:9yKQRsxjB
せいかくがわるいんだったらどこともあいてされない、
じぶんでそだててめんどうみろ、
とりこんと親権のほうきがはじまることだろう、
おかねがあってもな、
おかねもちさまはてぎれきん、
びんぼうびとからは、ほんとうにじっぴでこそだて、りこんのいしゃりょうは無い、

114 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:50:47.33 ID:9yKQRsxjB
おかねもちさまからは、さいしょに一億円の無償がはいることができる、
わかれても、じゅうぶん、じんどうてきにろうどうにむかってこつこつ
ろうどうしていることだろう、

115 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 16:59:04.76 ID:9yKQRsxjB
せいしんかははじめからじぶんがかがいしゃだってしってるから、
じぶんにひがいがこないようにようしゃしない、
ぶんめんもじぶんぜったいゆういで、
いちどはいれば、ぐるーぷほーむ、しせつ、ぜったいださない、からが絶対原則、
そしていっかいいっかいにおわせない、じぜんせい、

116 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:00:15.62 ID:9yKQRsxjB
げんちょう、って、りんじんに、そこにだれもいないのに、なんできこえているの、
じぶんにはなにもきこえない、もしかしたら、あぶない、しゃかいせいのない、
いのちをきずつけるやつじゃ、ようしゃなくいく、

117 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:01:01.42 ID:9yKQRsxjB
せいしんかがわもだいたいはわかっているけれど、
たすけるよりも、じぶんのほしんにはしったほうが、
なんのめりっとがある、
となる、

118 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:01:58.66 ID:9yKQRsxjB
ひとひとりのひとつのいのち、
かんじゃもりじちょうも
しっている、

119 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:03:53.09 ID:9yKQRsxjB
きほんてきにおつかれさまですわ
おつかれさまです、
おそれいりますわ、
おそれいります、
だけいっていれば、よい、
あいてがわからも、きがいくわえないやつと、
すこしいきぬきできるやつと、あいされる、

120 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:05:16.80 ID:9yKQRsxjB
恐れ入ります 目上の人間に対し、感謝の気持ちを表す言葉。 似た表現に「痛み入ります」という言い方があるが、相手に対して申し訳ない気持ちや恐縮する気持ちが強い。
おつかれ‐さま【▽御疲れ様】
[名・形動]相手の労苦をねぎらう意で用いる言葉。 また、職場で、先に帰る人へのあいさつにも使う。 「ご苦労様」は目上の人から目下の人に使うのに対し、「お疲れ様」は同僚、目上の人に対して使う。

121 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:06:44.79 ID:9yKQRsxjB
ほそきかずこせんせいって、
あやまったことないんだろうな、
どおうせいじんぜんぱん、

122 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:18:30.28 ID:9yKQRsxjB
うさぎどしきんおうせいくうりゅうせいさとうよういちせんせい「きけんだ」
じこしょうかいありがとうございます、
おそれいります1うω+白猫ピエロ
おつかれさまです1チω+白猫ピエロ
いたみいります1和+白猫ピエロ

123 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:20:03.18 ID:9yKQRsxjB
おればかだよ
ちがうようまいはなしであたまいっぱいなんだよ、

124 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:46:12.78 ID:9yKQRsxjB
しごとするきあんのかとかやるきあんのか、いわないで、
いいかげんしごとすんな、ってふざけたこといってんじゃねえくらいのこといえねえのか、

125 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 17:47:32.64 ID:9yKQRsxjB
いいかげんしごとすんなは、そろそろしごとやめたらいいんじゃないの、
ここがしごとのやめどきだよといういみもふくまれている、
ぎゃくに、しごとするきあんのか、ははげましとおうえん、
やるきあんのかははげましとおうえんとこぶ、がふくまれている、

126 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 18:19:10.64 ID:9yKQRsxjB
Title: 絶対的一方通行
? Title Translation: Absolute One-way Traffic

? Arrangement: RD-Sounds
? Lyrics: RD-Sounds
? Vocals: めらみぽっぷ

? Original:
【東方妖々夢】Touhou Youyoumu ~ Perfect Cherry Blossom
? ネクロファンタジア [Yukari Yakumo's Theme]

【東方萃夢想】 Touhou Suimusou ~ Immaterial and Missing Power
? 夜が降りてくる 〜 Evening Star [Yukari Yakumo's Theme]

? Circle: 凋叶棕
? Album: 廻 -Meguri-
? Event: Comiket 79

127 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 18:20:06.62 ID:9yKQRsxjB
絶対的一方通行 歌詞です

子供の頃に
少し無茶をして
通りがかった道すがら
始まったちいさな冒険を
覚えているかしらね

意気揚々の出だしも
段々と勢いを失い
しまいには迷子になって
立ち尽くしたこの景色を
覚えているかしらね

さぞかし心細かったでしょうね

128 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 18:20:32.88 ID:9yKQRsxjB
綻びを見る度に
心の何処かで思い出しなさい

どうしようもない程
世界は理不尽に塗れているのだと


見るな。来るな。知るな。渡るな。
それ以上こちらに歩みを進めるな。
聞くな。寄るな。理解るな。探るな。
手に入れる価値のあるものなど何処にある。



変わりきってからしか気付けはしないのだ
後戻りなどできないことに
夜が覆い隠す
非常識のその裏側を覗き見てはいけない

ありのままの世界を
今貴女が立たされているところの
何たるかを察せよ

そうして、大人しく、何も知らずに、
ただ、夜に怯えていなさい…

129 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 18:21:00.00 ID:9yKQRsxjB
どうしようもない程
世界は幻想に塗れているのだと


当たり前の世界が崩れ去る
忘れられた世界が顕現れる
その全てを何よりも
美しいと思ってしまったから

…囚われたのだ。


見るな。来るな。知るな。渡るな。
あまりにも絶対的な
「通りゃんせ」に背を向けよ。
聞くな。寄るな。理解るな。探るな。
行きは良くても 帰りはもう「幻想入り」

130 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 18:21:21.34 ID:9yKQRsxjB
どうか赦して欲しいと
置き去りにした貴女の背に今乞うけれど
非可逆世紀への一方通行
通れば取り返しはつかない

…「私」のように。
戻ろうとすることさえできないのだと
気づいた時には
全てが遅すぎた


もはやなにもかも なにもかも ああ!

131 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 18:24:13.08 ID:9yKQRsxjB
終了、

こどものころには、このよのなかのべんきょうなんてなにのやくにたつものなどないなにひとつといっているものだが、

このよのなかはまなべばまなぶほどひつようなことでみたされているとべんきょうすればいらないものなどなにひとつない、
かんしゃとしゃざいよりかおをうえにあげるな

132 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:01:11.88 ID:9yKQRsxjB
光にみず、なかだ「さんずいをさす、ひかりはしあわせで、しあわせにみずをさす、
しぬまえにおしえといてやるよほそきかずこおめえ」
120年いきるといって、そのはつげんのせきにんのうりょくをことかいておられますね、
発言権ほそきかずこせんせい0%、現実しか、あてられません、
洸明寺

水が沸き立って光る様子。 怒る様子。 水が押し寄せる様子。 かすか。

名前『洸明』について|名付けヒントボックス - 赤ちゃんの ...

133 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:07:34.80 ID:9yKQRsxjB
なかだせんせい、あくいこーるたすけるせいしんはいいですけど、こまったときはおっかあだのみで
そこらじゅうきばつにとびまわってますけれど、
ほんにんは120さいまでいきるとこうげんしたのです、そのはつげんのせきにんは
どこかでとってもらいます、
せいろんでおんとうないちからの、

134 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:28:53.28 ID:9yKQRsxjB
いぬどしがげへへいっている、
へ・げる【▽?げる】 の解説
[動ガ下一][文]へ・ぐ[ガ下二]はげ落ちる。はがれる。「汗で白粉 (おしろい) が―・げる
いぬどしがげへるげへるいっている、

135 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:36:22.74 ID:9yKQRsxjB
さる、かわいい、
ぶた、かわいい、
いぬ、・・・、
さる、かわいい、
ねこ、かわいい、

136 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:38:24.43 ID:9yKQRsxjB
いぬはじゃあく、じゃあくとせんそう、
どせいもじゃあくとせんそうのほし、
じゃあくとせんそうをおこなうは、ていおうがくのうらのさだめ、

137 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:40:16.95 ID:9yKQRsxjB
よのなかにだしてはならず、しんなるおかねもちさまのあいだのなかでしか、
おもてだってだいてはならない、
おもてにだせば、めいわくがかかる、
欲にまみれた、108つのぼんのう、でちたね、そのなかのなにかに、
はっせいをうながしてしまうので、
さいごはたいように、もえつきてしまうからおなじいっしゅんのできごとときりすてた、

138 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:47:41.21 ID:9yKQRsxjB
ていせい
よのなかにだしてはならず、しんなるおかねもちさまのあいだのなかでしか、
おもてだってだしてはならない、
おもてにだせば、めいわくがかかる、
欲にまみれた、108つのぼんのう、でちたね、そのなかのなにかに、
はっせいをうながしてしまうので、
さいごはたいように、もえつきてしまうからおなじいっしゅんのできごとときりすてた、

・・・じこしょうかいありがとうございます、

139 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 19:57:07.69 ID:d1Zw04ukz
いぬどしってどうしてこう、心の無いものなのだろう、みんなはしんぴだひとくだといいながら、
ざんぎゃくざんにんざんこくしゅぎだと、ひとのふこうはみつのあじだと、
じこしょうかいしてくださいました、いままでにふこうになっていったひとたちをおもえば、
しんぴってなに、ひとくってなに、
あにめでちきゅうがくだけて、ちったしゅんかんをみてもなにかあったのか、
というほどの思想しかないようだ、
といはじぶんがくだいてしんでいったいのちのすべてをしかくしめんでみて、
きどあいらくをもつかというところ、
いぬどそ「そんなものない」

140 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 20:19:21.63 ID:d1Zw04ukz
こちらは、
たったひとつのさいぼうひとつの絶命
でもかなしい、

141 :むこオネイラギウカ:2020/09/27(日) 20:20:22.60 ID:d1Zw04ukz
いぬどそ「あーへいこうせんだあ」
へ光線、さるよりもすごいおならをだせるのかいぬどそ

142 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 11:34:23.70 ID:xqCWPTZxF
さとうよういちちぇんむーとはしまきちおちぇんむーはわるぐちまなんでちゅ
はやくちきゅうめつぼうしないかなあーっていってるんでちゅ、

ほかにやるべきことがたくさんあるだろうに、
さとうよういち、うさぎどしきんおうせいくうりゅうせい
はしまきちお、とりどしかおうせいまいなすくうりゅうせい

143 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 11:40:40.19 ID:xqCWPTZxF
ないてきまちた、しょうしょう、
すべからくゆくべし

144 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 11:41:23.02 ID:xqCWPTZxF
こちらがたしゃのためにないて、しょうしょうのきなぐさめになるだろうか、
すべからくゆくべし

145 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 11:51:25.97 ID:xqCWPTZxF
とんぼかわいいでちゅわ、
せんたいものでちゅわねえ、
かめんらいだーぶらっくも、
ぼかあこのへいわなにちじょうがあるだけでじゅうぶんまんぞくだなあ

146 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 11:53:36.11 ID:xqCWPTZxF
いってまちたわね、
こーひーもぶらっくといいたいけれど、たぶんぎゅうにゅうとおさとうもほちいかも、

147 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:04:26.03 ID:xqCWPTZxF
?
キリエ
キリエ
キリエ
祈り得
いのるというこういをえることができる、

148 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:08:32.11 ID:xqCWPTZxF
なんじのてきのために、いのれ、
キリエ
キリエ
しゅしょう
1.
【主将・首将】 全軍の総大将。
2.
【主将】 スポーツで、チームのかしら。キャプテン。
しゅしょう
【手抄】
《名・ス他》自分で抜き書きすること。その抜き書き。
しゅしょう
【殊勝】
《ダナノ》
1.
心掛け・行いなどが、けなげで感心なこと。奇特。
 「―な心掛け」
2.
仏教
最もすぐれていること。

149 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:17:05.02 ID:xqCWPTZxF
げんちょうだおらあ
げんじつだおらあ
げんじつだおらあ
げんじつだおらあ
げんじつだおらあ
げんちょうよりげんじつだおらあ

1:11
にんげんってええぞ - 歪音エナ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21793858

150 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:19:43.88 ID:xqCWPTZxF
げんちょう
【幻聴】
外界から何の刺激もないのに、何かが聞こえるように感じること。
げんじつ
【現実】
(頭の中で考えるだけの事でなく)現に実際こうであるという状態・事実。
 「―離れのした話にすぎない」

151 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:31:22.81 ID:xqCWPTZxF
う〜んいぬどそがなにやらまとわりついてくるようす、
わんきちならいいんだけれど、たしゃにこっちくんなほえるから、
たぶんはらへってるんだろうな、

152 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:39:13.42 ID:xqCWPTZxF
めめしくてきいてる、かあわいい〜
【鬼龍院】「自粛して」カバー
3,590,014 回視聴•2020/04/20

11万

909

共有

保存


ゴールデンボンバー公式
https://www.youtube.com/watch?v=Z1c_YTu2WIc
【代弁します】"自粛して" / ゴールデンボンバー「女々しくて」替え歌
3,762,227 回視聴•2020/04/06に公開済み

8.3万

1176

共有

保存


Ryoji Takarabe財部亮治
https://www.youtube.com/watch?v=vO4oYfIRqus

153 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:42:50.85 ID:xqCWPTZxF
ベタベタする
意義素 類語
粘り気の多い様子 ベタベタする ・ ベタベタ ・ 粘る ・ ベタっとする ・ ぬらつく ・ 粘度が高い ・ 粘度がある ・
 粘性がある ・ 粘性が強い ・ ヌルヌルする ・ ヌルヌル ・ ヌルヌルの ・ ぬらり ・ ぬらくら ・
 ぬらぬら ・ ねっとり ・ ぬらりと ・ ぬらぬらと ・ ヌルヌルと ・ ヌメヌメと ・ ベトベト ・ ぬらりぬらり ・ ネトネト ・
 ネットリ ・ ぬらっ ・ ヌルヌル ・ ぬるっ ・ ぬるり ・ ネッチョリ ・ ネチョネチョ ・ ネチョ ・ ねっとりした ・ ネチョネチョした ・ ネバネバした ・
ネットリの ・ ネチャネチャ ・ ネットリと ・ ネバネバ ・ ベトベトに ・ ベットリ ・ ベタつく ・ 粘っこい ・ ベタベタする ・ ベタっとする ・ 粘度が高い

154 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:43:18.03 ID:xqCWPTZxF
ぬらりぬらり、
ん、なんぞなんぞ、
ひょんひょん

155 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:45:05.77 ID:xqCWPTZxF
くやしいっっっ!!!、
こちらもばかやりたい!!!
こちらもばかやりたい

156 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:45:49.18 ID:xqCWPTZxF
なかだのどおうせい
りせい
あらわる

157 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:46:31.16 ID:xqCWPTZxF
りせい
【理性】
物事の道理を考える能力。道理に従って判断したり行動したりする能力。
 「感情に走って―を失う」

158 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:47:34.43 ID:xqCWPTZxF
くやしいっっっ!!!、
こちらもやさしくしてやりたい!!!
こちらもやさしくしてやりたい

159 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:52:15.90 ID:xqCWPTZxF
スポーツはやさしさだよね、
あいてがまいにち1じかんのれんしゅうをおこなているのにたいし、20時間のれんしゅうで
やさしくほほえみかえすのがすぽーつだよね、

160 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:55:36.90 ID:xqCWPTZxF
このかんじ、いぬどそのみかたはすくないか、
というより、あらそわないしょうびしない、すぽーつはいくらでもするが、せっしょうはない、
せいしゅんのあせをながしてそれまでだ、

161 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 12:58:12.19 ID:xqCWPTZxF
ていせい
このかんじ、いぬどそのみかたはすくないか、
というより、あらそわないしょうぶしない、すぽーつはいくらでもするが、せっしょうはない、
せいしゅんのあせをながしてそれまでだ、
はるじおん、しんぷさんごえのひとだとなんのきょくでもきいていられるね、ひかくてきにらくになる、
へたなものなんてどこにもないが、

【男が歌う】『ハルジオン』YOASOBI (covered by 夕凪 夜)
https://www.youtube.com/watch?v=Z9BJqYmQ_Ak

162 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 13:17:15.81 ID:xqCWPTZxF
いぬどそ、きゅうりょうはらわず
きも
いって
はたらかせるやつだものな、
もう18さいすぎたのだからわるぐちと、ひぼうちゅうしょうのすききらいから
おとなだからしないんだろう、

163 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 14:58:49.99 ID:xqCWPTZxF
いえがらのいいひととしかつきあわない

なかだきでん、邪災ださい

164 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:00:48.17 ID:xqCWPTZxF
おんななんてあきたらすてられるのだから、
さいしょのうちに、無償でたいきんをおとこからもらってわかれてもいいようにしておかなくてはね、

こづくりしていて、あきたらつぎの、こづくりあいてにいくだけがおとこだろう、
まあ、きめてかかってじつはあいさいかに、うわきしょうのだらくしゃと、
すでこごとでいいはなつものも、あたまついてるのしょう、もいるけど、

165 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:01:38.62 ID:xqCWPTZxF
あいさいかは、しょじょのせいかくいいひといがいとつきあうきないから、
そのぶんおかねもってるけれど、

166 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:02:50.11 ID:xqCWPTZxF
きびしいよ、
いちおう、
いっておくけれど、

167 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:09:10.84 ID:xqCWPTZxF
けっこんするって
おかねもちさまとするのがこうれいぎょうじで、
おかねもちさまはえらべる、

、ff9ともんすたーはんたーのみらばるかんみてる、

168 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:23:36.87 ID:xjUHbbRN5
こちらは、
さいごの死から、つちにうめるまでをめんどうみきる、

めんどうみきれないかたから、めんどうみきるのにも、ぼきんみたいな、えんじょきんで、
いっしょになるひとにいわれるのもね、
きびしいこというけれど、だれもめんどうみてはくれないよ、
だれかがどこかで、たすけぶねをだしてそしてそのたすけぶねがつづいたところでじぶんに

いぬどそじしんか「かんしゃしてるよじぶんに」もくせいいんだったか、
そういえば、おんながはっきょうしたら、おまえいらんすてるとか、こづくりにほんぽうだったね、
ひどうてい、ほそきかずこせんせいまた、ろくせいせんじゅつははずしている、
超克図はかんせいしているがみかんせい、

169 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:23:57.39 ID:xjUHbbRN5
ちょうこくずなんだ、まあ、ぜんじんるいをみはなしたほそきかずこせんせいも、
ぜんじんるいにみはなされることだろうが、

ずばりいうわよ、そのねーみんぐでみんななんだろうなんだろう、つまらないよのなかでなんかはじめた、が、
じつは、といたらばくはつするおもちゃをそこらじゅうに、
じしゅしなくていいから、いままでころしてきたひとたちのうしなうことのかなしさやくるしさをじごくで
むげんにあじわうとよいよ、

170 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:46:57.86 ID:xjUHbbRN5
てんおうせい「みんなのちからでたいせいしたらいいな」
もくおうせい「いいじゃないもっとよこしなさいよ」
すいおうせい「ふざけんなじぶんでかせげ」

かおうせいはたらいていたらしごとちゅうどくに、
ときんおうせいゆうのうなじつりょくしゃだ
とどおうせいはなにをかんがえているのだろう、ちゅうのじょうくらいのひんしつでまんぞくしないとねはてな

171 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 15:52:55.81 ID:xjUHbbRN5
「態勢」が「一時的な対応・身構え」を表すのに対し、「体制」は「統一的、持続的・恒久的な組織・制度」を、「体勢」は「体の構え・姿勢」を表します。
また、「大勢」は「おおかたの形勢、物事の成り行き」を表します。 放送では、これをもとに用字用語・表記を使い分けています。

たい‐せい【体制】 の解説
1 各部分が統一的に組織されて一つの全体を形づくっている状態。「経営の体制を立て直す」「厳戒体制」

2 社会が一定の原理によって組織だてられている状態。政治支配の形式。社会の仕組み。「資本主義体制」「幕藩体制」

3 その時代の社会を支配する権力。「体制側」「反体制運動」

4 詩文の形式・体裁。

「字法句法の軽捷なる、―音調の流麗なる」〈鴎外訳・即興詩人〉

5 生物体の諸器官の配置や分化の状態などの、構造上の基本形式。ボディープラン。

類語
組織(そしき) 体系(たいけい)

たいせい
【大成】
1.
りっぱにしとげること。
2.
多くのものを集めて、一つの組織にまとめ上げること。集大成。
3.
《名・ス自》学問などが、りっぱにできあがること。また、すぐれた人物になること。

172 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 16:04:34.11 ID:xjUHbbRN5
きもとかわるぐち、ひぼうちゅうしょうするの、18さいまでだぞ、
おまえなんさいだよ、っていう、

173 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 16:50:28.91 ID:xjUHbbRN5
ていせい
わるぐち、ひぼうちゅうしょうするの、18さいまでだぞ、
おまえなんさいだよ、っていう、

174 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 16:53:14.59 ID:xjUHbbRN5
せいしんかは、
「きもと」
をゆるさない、

175 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 16:55:41.11 ID:xjUHbbRN5
こちら、
しゃちがたがたじん
でちゅわ

176 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 16:58:41.42 ID:xjUHbbRN5
いぬどしって、
あやまったことないだろ、
こちらあやまらせるのとくいだけど、
そりゃだーてぃなうらばんちょうだもの、

177 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:14:52.67 ID:xjUHbbRN5
176
いな‐む
【否む・辞む】
《五他》いやだといって拒む。承知しない。断る。また、否定する。
 「―・めない事実」
対義語:
うべなう

178 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:15:56.71 ID:xjUHbbRN5
いぬどしは
どせいのてさき
だな、

179 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:23:28.13 ID:xjUHbbRN5
苦悩する嫌悪するたいしょうだよ、いぬど、
いぬどしもくおうせいじん「へっへざまあ」
ねずみどしすいおうせいみやけ「なやみのたねだよいぬど」

180 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:28:09.93 ID:xjUHbbRN5
いぬどしって、魔王さいどでもへいぜんとじぶんはひーろーさいどだとおもっている、
さらにきづくと、とつぜん、げへへびょうがはじまるから、どちらにしてもおなじことをする、

181 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:45:04.43 ID:xjUHbbRN5
なんで、
どおうせい、
ひとのふこうをみてわらってる、
かいりゅうせい、はいっ、ひとのめをきにしていきるいきかた、

182 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:48:01.63 ID:xjUHbbRN5
とうほうのおんがくあれんじはおんぷでみているのだろう、
おーけすとらでしきしゃのだいさんしゃのめによるはやさをあわせる、

183 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:51:20.93 ID:xjUHbbRN5
じさつをねらって過労死をめざしたが、かなわなかった、
ふたたびゆったり、のうないほるもんをおさえて、めざしてみることにしよう、

184 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 17:59:30.34 ID:xjUHbbRN5
いいものをださず、
ひとのめをきにしてめだちすぎないようにしているのでちゅわねうω+(白ねこピエロ
えらい

185 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 18:29:28.33 ID:xjUHbbRN5
ていせい
こちら、
しゃちがたじん
でちゅわ

186 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 18:35:19.56 ID:xjUHbbRN5
なかだちぇんむー、あにがみていまちゅわ、ひとのめをきにするすいりゅうせいの、
ばりばりはたらく、しゅうにゅうでかんがえる、
すかれるようそでちゅわ、ひとのめをきにしていきるといういきかた、

187 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:08:49.42 ID:xjUHbbRN5
ぐるーぷほーむかとうとしこせんせい「こわーい」
みんなからこわがられてるせんせいがじぶんじしんがそのこわいたいしょうなのに、
すいみんじかんくらいつくったらよろちいのではないでちょうか、
はたらくひと、

188 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:27:31.87 ID:xjUHbbRN5
あれだけわるいことしておいて、
ただですむなんてつごうのいいはなしなんて、
どこにもない、

189 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:28:20.54 ID:xjUHbbRN5
なかだせんせい「おれもうかえれねえよ」
きでんにいったのだが、

190 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:40:50.61 ID:xjUHbbRN5
今、どこも、アメリカ様やちゅうごくかんこく様をあいてにしておりまちゅわね、
おかねもちさまでちゅものね、

191 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:44:27.42 ID:xjUHbbRN5
にほんぜいきんすごいおおいから、お金持ち様、がいこくににげてゆかれまちたわね、
がいこくからかいしゃがどうなったか、上層部はみておられまちゅね、

192 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:47:06.60 ID:xjUHbbRN5
こちらはれいこくではなく、れいげんでちゅ、
あまいでちゅ、やさしいでちゅ、
うまいはなしはどこにもおかれておりまちぇんわ、

193 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:54:54.88 ID:xjUHbbRN5
ほんはよんでねってとおまわしにじぶんのほんをよんでねってことでちゅ、
読むのは辞書やずかん、にかぎりまちゅ、ひつようとおもしろみのある本が
まなびによむほんといきぬきによむほんってございまちゅ

194 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 19:57:02.66 ID:xjUHbbRN5
なぞはつかれさせるので、なぞはつくっておりまちぇん、たぶん、
もじどおり多い分の、たりょうだから、しょうりょうはあるかもしれまちぇん、

195 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:20:04.00 ID:xjUHbbRN5
ねずみどしどおうせいなかだ「ばかだっ!!(笑い」
むからゆうをうむのは、どおうせい、
うさぎどしさとうよういち「しね」
じこしょうかいありがとうございます
むからゆうはうみません、もともと1から1になっているだけです、0から1になりはしない、
ぶんめいをつくったのも、どおうせいではない、
かおうせいきんおうせいすいおうせいもくおうせいてんおうせい、つきおう、めいおうせい、
りっぱにしていればすべてをそうぞうしたわけではない、

196 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:23:54.11 ID:xjUHbbRN5
さーもすこーぷで、
生霊がずっといききしている、
たしかにれいのうしゃが、こわいこわいいうわけだ、
かとうとしこさるどしせんせい、きでんも生霊になったので、
のちのばっそくがせいさんです、ならないにこしたことはない、、
ちょくせんどうろを100きろではなく、
かいかんもくてきで160きろではしっているようなもんです、
代償が凄惨せいさんです、

197 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:25:37.19 ID:xjUHbbRN5
2016/07/07 - 時速320kmを超えるスピードでトラックを走るF1ドライヴァーが、超人的な反応速度で何をどうやって見ているかが判明した。
英国のテレビチャンネル「Sky Sports F1」にて、F1チーム「サハラ・フォース・インディア」
なら500きろですね、

198 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:31:08.06 ID:xjUHbbRN5
ぶんめいはいいですね、ぶんめいをつかさどっている
どおうせいはおっしゃっておられまちゅけれど、
どおうせいは邪悪と戦争の星、です、
その邪悪と戦争の星を中心の星とのべるほそきかずこせんせいは、
よのなかは、邪悪と戦争が中心であるとのべております、

199 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:31:33.69 ID:xjUHbbRN5
けんきょさがなくはずかしいだけ、
はじをしれ、

200 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:33:48.91 ID:xjUHbbRN5
こうていなんていらない(酒場ポツリ
チω+(白猫ピエロ

201 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:37:50.85 ID:xjUHbbRN5
うん、なかだせんせいはかいりゅうせいだから、おかねへのしゅうちゃくがひどいのです、
だから、どこがおかねをえごれるか、りこしゅぎになれるかをけいさんかんじょうしているのでちゅ、そんとくかんじょうを、

202 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:40:05.89 ID:xjUHbbRN5
だから、そのおかねかんじょうをしゅじくにしておりまちゅ、
じょうじゅするははなるたいかいとしんぴんのこどく、
こじゅつ、

203 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:41:24.05 ID:xjUHbbRN5
これがでたということは、
ねずみどしなかだせんせい、
おしかりがひどいですよかいりゅうせい、
なかだ「おっかあ」
しょうじきにいうとおまえのじじょうなんてしるか、じぶんしゅぎのりこしゅぎがだまれ、

204 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:50:31.49 ID:xjUHbbRN5
どおうせいがもくおうせいをまねると、「いいじゃないこんなにもうけているんだから、
りこしゅぎー」

205 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:51:06.41 ID:xjUHbbRN5
やおよろずのかみさまにかんしゃをこめて
いのちにかんしゃをこめて
ははうえにかんしゃをこめて、

206 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:57:01.69 ID:xjUHbbRN5
ええと、ほちいのなら、だれにもめいわくをかけないかぎり、いいのではないでちゅか、
ふうりゅうせいは、もうけるために、ほちいのならいいのではないでちゅか、のだれにもめいわくをかけないかぎりを
えご、りこしゅぎったのでちゅ、

207 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 20:58:56.82 ID:xjUHbbRN5
えごいすとも、
利己主義たしゃをかえりみない、を、
こじんしゅぎ、ほかのひとよりもいくらおこなったかおこなわなかったか、
のにしゅるいがこんにゅうしておりまちゅ、

208 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 21:03:20.47 ID:xjUHbbRN5
よのなかまなばないとわからないことであふれてまちゅ、
まいにちまなんでいきまちょうか、
彼岸花ひがんばなで弔花ちょうか、
まんじゅしゃげで弔花、
まんじゅしゃげはおくすりでちゅ、どくでちゅけれど、

209 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 21:04:57.48 ID:xjUHbbRN5
ほそきかずこ「ずばりいうわよ」
まんじゅしゃげ「・・・そよそよ」

210 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 21:06:11.44 ID:xjUHbbRN5
まんじゅしゃげ
「ほそきかずこってひと、しょけんでみるとぜんにんっぽいでちゅけれど、
きらわれていたり、にくまれていたりしている、のろわれたこでちゅ、」

211 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 21:06:53.16 ID:xjUHbbRN5
すみませんねえ、
ばかしょうじきなもんで、
ほそきかずこせんせい、
ねずみどしなかだせんせい、

212 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 21:11:33.92 ID:xjUHbbRN5
ほかにめいわくかけない
ほそきかずこせんせい、
いままででってきたひとがじぶんの善人度数だっていう、
こじんはこじん、ひとりはひとり、
このよはなかまなんていない、利害関係でつきあっているって、
てんおうせいにおっしゃってなにりがいって、おかねでめがいっぱいだったほそきかずこせんせいは、
みているほんのこどもやしょうがくせいからろうにゃくなんにょ、
せっくすってなに、って、これがこれで、このひとたちはこんなふうにもえあがっていると、
じょうぜつでちたわね、
きけばしっとをあおる、
えろぼんでちゅわよ、かんのうしょうせつでちゅ、
r18していでちゅ、そんなおとなになって、けっこんしてからやってくださいをけっこんもしらない、
けっこんさえできるかわからないせだいにりあじゅうぶりをみせちらかしてたのしんでいた、

213 :むこオネイラギウカ:2020/09/28(月) 21:15:58.31 ID:xjUHbbRN5
みにすかでしたぎがみえるかどうかなんて、うちのなかだけでやってください、
しげきがつよすぎる、
なにかあってもせきにんとれません、ぜんしんはだをみせない、むじのぬので
おとこにちかいかっこうをしていてください、

214 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:03:15.30 ID:6VpBY72RS
なんかどうでもいいや・・・、
すべからくゆくべし
ほそきかずこせんせいちゃんまんぶうはいちたすいちはにとおっしゃいますが
いちからいちにゆくだけ

もるもっとのうた
https://www.youtube.com/watch?v=oSXVPgK62No

215 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:04:17.50 ID:6VpBY72RS
こちらはいちからいちにゆくだけと
つたえまちゅ、
いちのいみをぞんじなちゃいと、いうだけでちゅ、

216 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:06:48.93 ID:6VpBY72RS
ああ、おみあいのほうがおんなはしあわせになれまちゅよ、
もっとも、かんもんで、しょじょであるというじょうけんつきで、

217 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:16:15.74 ID:6VpBY72RS
ざいさんとちょうきてきにめんどうをみてくれるひとは、
おちつきがあるから、
れんあいよりおみあいのほうが、よろしい男性にであえます、
まよいがないのです、しあわせにしきれるまよいが、

218 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:17:10.03 ID:6VpBY72RS
こちらでれでれだからなあ、やさしいといいなあ
なび‐く
【靡く】
《五自》
1.
風水などの動きにつれて横に伏す。
 「旗が風に―」
2.
他人の意志・威力などに従う。服従する。
 「多数派に―」。特に、言い寄られて相手が好きになる。

219 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:19:37.09 ID:6VpBY72RS
ぴぅいぴぅい
ぴぅいーぴぅいー
ぴぅいぴぅい
ぴぅいーぴぅいー
ぴぅいぴぅい

220 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:23:46.96 ID:6VpBY72RS
あかきむねゆきがおんなによくじょうしてはあはあぜえぜえふうふうしてる
このおんなをのがすまじ、
のがすまじのがすまじ、
おんながかわいそう、おんなのほうが、このひとはめんどうみきってくれるひとだな、
あんしん!
ひつじどしてんりゅうせいもくおうせい「はあはあぜえぜえふうふう」

221 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:25:19.45 ID:6VpBY72RS
ていせい
あかきむねゆきがおんなによくじょうしてはあはあぜえぜえふうふうしてる
このおんなをのがすまじ、
のがすまじのがすまじ、
おんながかわいそう、おんなのほうが、このひとはめんどうみきってくれるひとだな、
あんしん!こどもすてないでさいごまでそだてそう!
ひつじどしてんりゅうせいもくおうせい「はあはあぜえぜえふうふう」

222 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:25:56.97 ID:6VpBY72RS
ていせい
あかきむねゆきがおんなによくじょうしてはあはあぜえぜえふうふうしてる
このおんなをのがすまじ、
のがすまじのがすまじ、
おんながかわいそう、おんなのほうが、このひとはめんどうみきってくれるひとだな、
あんしん!こどもすてないでさいごまでそだてそう!こうおもわせてくれるひとがすき!
ひつじどしてんりゅうせいもくおうせい「はあはあぜえぜえふうふう」

223 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:27:29.24 ID:6VpBY72RS
むねゆくせんせいもおわりのようです、
さいごまでめんどうみきれるのうりょくがございません、
こちらはてな、こちらにつばをはかれたことはおぼえてます、
そろばんかんじょうしてます、

224 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:32:10.84 ID:6VpBY72RS
へんてこりん、すとれすふりー、かわいい、
すきなみっつのさんだいでちゅ

225 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:35:21.80 ID:6VpBY72RS
ねこかのけだもの、おぅけむくじゃら
ねこ
【猫】
1.
古くから人間の愛玩(あいがん)用として、また、ねずみを取らせるなどのために、飼い親しむ
、ねこ科のけだもの。犬が忠実だとされるのに対し、
魔性(ましょう)のものともいわれ、またのどを鳴らして人にすり寄る姿を媚態(びたい)になぞらえたりする。
雄の三毛猫(みけねこ)は少ないので、福をもたらすといわれる。
 「―に鰹節(かつおぶし)」(好物をそばに置いては油断がならないというたとえ)
2.
土製の、火を入れ布団の中に置いて暖を取る道具。ねこあんか。ねこ火ばち。

226 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:36:58.61 ID:6VpBY72RS
ねこかのけだもの、おぅけむくじゃら
ねこ
【猫】
1.
古くから人間の愛玩(あいがん)用として、また、ねずみを取らせるなどのために、飼い親しむ
、ねこ科のけだもの。犬が忠実だとされるのに対し、
魔性(ましょう)のものともいわれ、またのどを鳴らして人にすり寄る姿を媚態(びたい)になぞらえたりする。
雄の三毛猫(みけねこ)は少ないので、福をもたらすといわれる。
 「―に鰹節(かつおぶし)」(好物をそばに置いては油断がならないというたとえ)
2.
土製の、火を入れ布団の中に置いて暖を取る道具。ねこあんか。ねこ火ばち。

うほっ、いいおとこぉ、
くりえいと(やらないか)

227 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:46:27.33 ID:6VpBY72RS
他人の目を気にして上品・華麗に見えるように振舞う人、気取っている人を指す表現。

「気取り屋(きどりや)」の意味や使い方 Weblio辞書

228 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 13:49:54.78 ID:6VpBY72RS
にひりすとって、
きどりやをいめーじしているんだろう、
あこがれているんだろう、きどりやを、にひりすとって、

229 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:00:52.93 ID:6VpBY72RS
ニヒリズムあるいは虚無主義(きょむしゅぎ、英: Nihilism、独: Nihilismus)とは、今生きている世界、特に過去および現在における人間の存在には意義、
目的、理解できるような真理、本質的な価値などがないと主張する哲学的な立場である。名称はラテン語: nihil(無)に由来する。

ニヒリズム 【nihilism】
@ツルゲーネフが小説『父と子』の中で既成の秩序・価値を否定する主人公をニヒリストと呼んで以来、当時のロシアの革命的民主主義者がこの名で呼ばれるようになり(日本では虚無党と訳した)、
のちに一般化した。A真理や道徳的価値の客観的根拠を認めない立場。虚無主義。古くは老荘の哲学や仏教の空観、近代ではニーチェやシェストフなど。B伝統的既成の秩序や価値を否定し、生存は無意味とする態度。

230 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:03:59.41 ID:6VpBY72RS
にひりすと、かいているほんにんもよくわからないのではないか、
こちらはようわからん、
否定するノーがない、あるにはあるんだけど、イエスのみのイエスマンなもので、
善親がわるいことはだめですよ、
悪親がわるいことですよよのなかは、
どちらもイエスです

231 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:37:32.57 ID:6VpBY72RS
精神科の中は悪臭です、
きほんてきに、気分が落ち着く要素はきたいしないほうがよろしいです、
みんなをいやせど、かえってくることはない、じぶんはひがいしゃですというかたがほぼなので、
じぶんがひがいしゃかといわれれば、たぶんかがいしゃになるけれど、
かがいしゃにならないりせいはもちえているさ、

232 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:41:15.32 ID:6VpBY72RS
ひとつのびょういんで30000にんのかんじゃがいっぱん、
10000びょうとうとかんがえても、
まる8こ
300000000人はかんじゃがおられるということです、

233 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:42:09.39 ID:6VpBY72RS
3おくにんです、
けったいなはなしでちゅ、
けったい
【結滞】
《名・ス自》心臓の病気や衰弱のため、脈が規則的には打たないこと。

234 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:44:39.93 ID:6VpBY72RS
さるどしございせんせいどうされました、
おんなのせいりのちなんて、月経にきょうみのあるひとなど、おられませんよ、
しょうじき、にくまれているのではないですか、げっけいのちにまでかんしんのある、
きょうみのあるせいよくほじしゃ、
色欲なので禁止です、
八欲の禁止、ひとのまま、おわりたい、

235 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:47:15.27 ID:6VpBY72RS
さけのんでいきおいできやすくこられますね、
どうとくせいにない、
ひとりしずかにかくてるのあまいものですませることにしよう、

236 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 14:48:20.52 ID:6VpBY72RS
カクテル【cocktail】 の解説
《「コクテール」とも》

1 ウイスキー・ブランデー・ジンなどの洋酒に、果汁・ビターズ・シロップ・香料などを加え、氷を入れて混ぜた飲み物。混合酒。

2 オードブルの一。果物・野菜・エビ・カニなどをカクテルグラスに盛り合わせ、カクテルソースをかけたもの。

3 種類の異なる物がまじり合って渾然 (こんぜん) としているもの。「光と音楽のカクテル」

237 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 15:02:39.43 ID:6VpBY72RS
べつだんくちだすきはないが、
いぬど、ねずみどしをつかまえられればそれでいいや、せいしんだから、

いっぷいっぷせいにあんまりきょうみないあんまりきょうみない、いいかげんでとっしんしているだけなのだろうと、
におうにおう、めんどうみきれないしゅうが、
こちらははれのひのあまがさだ、

238 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 15:05:37.42 ID:6VpBY72RS
おみあいけっこんはしあわせへのとびらと、
かんもんだぞ、

ちゅうとはんぱなおかねもちだからまだめんどうみきれないと、
むかしのおんなはないたのだぞ、いつじぎょうがつぶれるかわからない、と、

239 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 15:07:40.65 ID:6VpBY72RS
がいけん
より
なかみ、

240 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 15:27:13.19 ID:6VpBY72RS
せいかくいいですね、ふつうそこまでしませんよ、
いわれたら、いろいろまなぶことと、せいかくいいといわれてうれしい、
けれど、そこまでのさーびすしませんよ、
「せいかくいいですね、ふつうそこまでしませんよ、おひとよしですね」
といわれると、こちらはじゅうぶんまんぞくでちゅ、

241 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 15:29:20.79 ID:6VpBY72RS
おひとよし
【お人好し】
おとなしくて善良なこと。そういう人。すぐだまされる人。

242 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 15:35:29.53 ID:6VpBY72RS
さーびすさーびす、あたえるあたえる、
サービス
《名・ス他自》
1.
個人(客・来訪者)や社会や家族に対する、奉仕的な活動、また、職務としての役務提供。
 「訪問介護―」
客への接待。
 「―がよい旅館」
商売で値引きをしたり客への便宜を図ったりすること。
 「百円―しておきます」
? 自分の会社に手当て無しでするのも言う。「―残業」 service
2.
サーブ.
あた‐える
あたへる 【与える】
《下一他》
1.
自分の物を他人に渡し、その人のものとする。やる。
2.
あてがう?。
 「課題を―」
3.
こうむらせる。
 「損害を―」

243 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 16:14:13.30 ID:6VpBY72RS
やっぱりせいしんかのにんげんはせいしんかのにんげんか、
いっぱんじんのにんげんはどこまでいってもいっぱんじんだが、

244 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 16:19:07.62 ID:6VpBY72RS
しゃかいじんは
だいさんしゃのめをきにしているぶるいの
ひとたちのむれだぞ、
いじめっこと、
いじめられっこは、
えいえんにあいいれない、

245 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 16:43:56.90 ID:6VpBY72RS
いぬど「おれむりだわしゃかいでいきていくの」
さとうよういちうさぎどし「おれむりだわしゃかいでいきていくの」
じこしょうかいありがとうございます、
どちらもせいしんかでちゅけれど、
いぬどはかんじゃ、さとうよういちちぇんむーはびょうきのうつったしょくいん、

246 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 16:44:32.83 ID:6VpBY72RS
こういうもの
です、
じしょは、

247 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 16:47:14.13 ID:6VpBY72RS
せいしんかのさるどしあだち、きでんはすでにりたしゅぎのさるどしではなくなった、
じぶんのよくぼうにがむしゃらにすがりつく、りこしゅぎだ、

248 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 16:48:03.65 ID:6VpBY72RS
すがりつ‐く
【縋り付く】
《五自》(大きなものに)しっかりとつかまって寄りつく。すっかりたよりとする。
 「母親に―」

249 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 16:48:55.80 ID:6VpBY72RS
すべからくゆくべし、
すべからくゆくべし、
すべからくゆくべし、
すべからくゆくべし、

250 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 17:23:12.43 ID:6VpBY72RS
ふくへいとか
うらぎりものって
どこいってもかえるところがないんだよ、

251 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 17:44:07.42 ID:6VpBY72RS
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅせい「おまえきけんだ」
なかだねずみどしどおうせいかいりゅうせい「おまえきけんだ」
いきているのはじぶんだけしかいないとおもわないでもらいたいなどおうせいきんおうせい

252 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 17:53:14.46 ID:6VpBY72RS
こちらきほん、気分屋だからなあ
きぶんや
【気分屋】
その時の気分に左右され(て行動す)るたちの人。

気分屋(きぶんや)とは。意味や解説、類語。その時々の気分によって、言動が変わりやすい人。気まぐれな人。
 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

253 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 18:01:31.20 ID:6VpBY72RS
ほそきかずこせんせいのほんには、
みていてもそうならないといけないというむしがついているね、
しっていても、しななくてはならないという、嫉妬というむしが、

254 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 18:02:10.50 ID:6VpBY72RS
しっと
【嫉妬】
《名・ス他》やきもち。
他人が自分より恵まれていたり、すぐれていることに対して、うらやみねたむこと。
 「兄弟分の出世に―する」
自分の愛する者の愛情が他に向くのを恨み憎むこと。
 「愛人が妻に―する」

255 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 18:03:18.79 ID:6VpBY72RS
よのなかはおかねをだししぶるか、
ふへいふまんばかりかきつづったおもいのほんばかりがりゅうつうする、
それがひかんのさいあくでおわるという、おもいの悲観主義の者、

256 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 18:17:23.77 ID:6VpBY72RS
けっかばかりみて、
もくおうせいというげんいんをみていなかったのでちゅ、
りこしゅぎの

257 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 18:18:28.71 ID:6VpBY72RS
それが、
どおうせいがいかる、
すいおうせいにたいするおかねのだししぶりでちゅ、
どおうせいいいじゃないのもっとくれたって、

258 :むこオネイラギウカ:2020/09/29(火) 18:30:27.58 ID:6VpBY72RS
ねずみどしすいせいみやけせんせいも「もくおうせいがないてまちゅわあ」
いうけれど、
もくおうせいは
ちからになれることない、なにかはなししよう、そうだんごとないかな、
のひとこともなしでちゅ、ないぜにはだせません、
てんのうせいいぬどしのカオナシめんつなし、のぜんぜにかあくせんかびみょうにわからない、
ひところしに、ここにむかっていけば、ぶじ、うしろなので、
うしろにいちするのがじぶんじしんをしまつするあいしょうなので、
てんおうせいいぬどし、もくおうせいいぬどしでやると、あいしょうで、いぬどしてんおうせいがまけるんでちゅよ、
こちらは、さきがわからず、うつじょうたい、でひきこもりでちゅから、
なにからいきりょうひがいでちゅかね、せきにんかんのないかていないぼうりょくりつ100ぱーせんとのははうえではむりでちゅわね
亥年、

259 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 08:30:37.55 ID:tiWdeax8G
さるどしからもらってうれしかったおもいでは、ほかのなにものかはしらないが、ぐれーぷふるーつだっただろうか、
わたしをわすれないで、まんぞくしたら、わたしがいなくなってもいのちはつづいていく、
あいじょうぶかいでちゅよ、もくおうせいもおおかねもちになれるひとがふえすぎてもいいんじゃないでちゅか、
そものそも、ないと、しょくりょうがつきまちゅから、
えにしがなければ、なにひとつ、なにもおきまちぇん、
まあ、10000えんわたして、1えんでちゅけれど、
こちらはそれがこのうえなく面白いのでちゅ、

260 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 08:32:13.04 ID:tiWdeax8G
英語
日本語
sec

By?

261 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 08:34:37.01 ID:tiWdeax8G
しゃけん
【車検】
車両の保安のため、法律に基づいて受ける、自動車の検査。
 「―証」

運転免許(うんてんめんきょ)とは、運転に一定の技量が必要な機械装置や設備の運転に対する免許のことである。
 免許の保有を証明して交付される公文書を運転免許証という。

262 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 08:46:46.92 ID:tiWdeax8G
くるまのねだんは
50まんから120まんえん
のあいだでちゅわね、

263 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 08:49:57.55 ID:tiWdeax8G
繁華街(はんかがい)とは、商業地のある地域ないしは商店街の中でも、
百貨店や専門店、飲食店などの商業施設が多く立ち並び、
人が多く集まる地域のことである。盛り場とも言う。

264 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 08:55:46.42 ID:tiWdeax8G
べたべたするのと、
けむたがられるのはちがいまちゅからね、
ぬらりぬらりしているひとはこのまれまちゅけれど、
しゃっきんのへんさいばかりたのんだぜ、あばよ、またくるぜ、
そのときしゃっきんのへんさいまたたのむぜとべたべたしてくるのは、
どおうせいのわるいくせでちゅね、

265 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 09:00:05.15 ID:tiWdeax8G
のんき
【暢気・?気】
《ダナ》物事をあまり気にせず心配性(しょう)でないこと。気楽なこと。
 「―に構える」

266 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 09:02:41.87 ID:tiWdeax8G
けいかい
【警戒】
《名・ス他》好ましくない事が起こらないように、注意し用心すること。
 「津波を―する」

267 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 09:04:31.21 ID:tiWdeax8G
レクイエム(ラテン語: Requiem、レクィエムとも表記される)は、ラテン語で「安息を」という意味の語であり、以下の意味で使われる。
 死者の安息を神に願うカトリック教会のミサ。 死者のためのミサ(羅: missa pro defunctis)。 聖公会においても行われる。

268 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 11:30:52.01 ID:eeSmW7oh7
さとうよういちせんせいがすごいおならのにおいをだしまちたわ、
たいへんだったでしょう、
あたまがいたくてしかたなかったんでしょう

269 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 11:31:32.09 ID:eeSmW7oh7
ていせい
さとうよういちせんせいがすごいおならのにおいをだしまちたわ、
たいへんだったでしょう、
あたまがいたくてしかたなかったでしょう

270 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 17:24:20.52 ID:sLYqcMiHl
たのきゅう、
たすけてくれおっかさああん
byなかだせんせい

271 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 17:27:17.30 ID:sLYqcMiHl
うわばみ
うはばみ 【?蛇】
1.
ニシキヘビのような、大きなへび。おろち。
2.
大酒飲み。

272 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 20:44:28.32 ID:9lg8A+Wxc
はらもみのうち
はらはちぶんめ
いうでしょう、
なにごともほどほどがたいへんなんじゃあよ、
おだいじになあ

273 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 20:45:01.94 ID:9lg8A+Wxc
もぐらどんがおっしゃっておられまちたわ

274 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 21:08:27.22 ID:9lg8A+Wxc
おれいうよ
(うわせいかくわるいなこのひと)

275 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 21:09:29.40 ID:9lg8A+Wxc
よのなかは好感度をあげていく、
きづかい、きくばり、はいりょ、

276 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 21:11:44.05 ID:9lg8A+Wxc
あかきむねゆきひつじどしもくおうせいてんりゅうせい、神様の恩御名のみのすくねさまをもした
ばきちゃんのきゃらくたーにじぶんをおもいえがいて神様になったの心算かあかきむねゆき、

277 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 21:12:14.82 ID:9lg8A+Wxc
ていせい
あかきむねゆきひつじどしもくおうせいてんりゅうせい、神様の大恩御名のみのすくねさまをもした
ばきちゃんのきゃらくたーにじぶんをおもいえがいて神様になったの心算かあかきむねゆき、

278 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 21:20:27.07 ID:9lg8A+Wxc
なんていうか、かみさまやじょうげかんけいきにできないひとって、
さいごまでじぶんじしんのめんどうみきってくれるのかなってふあんにさせたら、
おとこはどうなのかなとおもわれまちゅ、

279 :むこオネイラギウカ:2020/09/30(水) 21:20:53.18 ID:9lg8A+Wxc
ええと、
あかきむねゆき
せんせい、

280 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:23:48.26 ID:vhFrY8ttd
けんじつ
【堅実】
《名・ダナ》てがたく、確実なこと。しっかりしていて、あぶなげがないこと。
 「―な商売」

281 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:30:10.74 ID:vhFrY8ttd
てがた‐い
【手堅い】
《形》
1.
やりかたが確実で(大当たりはしないが)危険がない。堅実だ。
 「―商売」
2.
取引
相場に下落の気配がない。
かくじつ
【確実】
《ダナ》たしかで間違いがないこと。
 「―な方法」
確り(しっかり) の意味
1 物事の基礎や構成が堅固で安定しているさま。
危なげない はらはらすることなく安心して見ていられる様子。 危な気がなく、安定しているさま。

「あぶなげない」の意味や使い方 Weblio辞書

282 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:31:08.58 ID:vhFrY8ttd
てんりゅうせいは、どこをどうとっても、堅実けんじつが旨むねで(*´ε`*)チュッチュ

283 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:31:54.73 ID:vhFrY8ttd
愛と善と世界平和をねがって、
よのためひとのため、
まいにちみなおしたいおことのは
でちゅわ、

284 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:36:36.96 ID:vhFrY8ttd
こちらは、おもいやりに、
だしおしむことがないでちゅから、
骨身を惜しまない(読み)ほねみをおしまない
労力や面倒をいとわない。 一心に働くさまにいう。

骨身を惜しまないとは - コトバンク

おもいやり
おもひ‥ 【思い遣り】
同情すること。その気持。
 「―に欠ける」

285 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:42:06.11 ID:vhFrY8ttd
こちら、もとじょうしでも、めんどうくさいのもほんねだけれど、めんどうくさいのは
だれでもおなじだから、もとじょうしもいのちひとつだから、りかいしてくれるでちょうけれど、
うやまってまちゅわ、いまは、しんじんでも、じょうしからはじまっておられるひとがいるし、やめていくひとも
おられるから、ちいがしたでも、うやまっておりまちゅわ、
じょうしをたいせつにできないひとってどうかとおもわれまちゅ、
まあおやをたいせつにするがものです、

286 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:48:15.36 ID:vhFrY8ttd
さびしいときは、さびしいというかんじょう、
愛、と善と、世界平和をたいせつにしましょう、
ひとはくれないけれど、ほほえみかけてくだちゃるでちょう、

287 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:49:01.33 ID:vhFrY8ttd
人は一緒にはおられないきわもあるでちょうけれど、
神様はいつでもみておられまちゅ、

288 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 11:51:07.37 ID:vhFrY8ttd
どりょくがきらいなひとはおられまちぇん、
わたしのことすきなのかしら、わたしをたいせつにしてくれるどりょくをしつづけてくれている、とか、

289 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:07:35.82 ID:vhFrY8ttd
せいしんびょういんは、かくていしんこくさえしっていれば、
ただみたいなものでちゅからね、
けいむしょはいうこときかないと、てつのぼうがとんできまちゅからね、

ばかしょうじきでもおひとよしならいいんでちゅわ、

290 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:08:26.92 ID:vhFrY8ttd
わるぐちとひぼうちゅうしょうはいわない、
いうと、
おなかのなかにどくがすがはっせいして、
びょうきになりまちゅわよ、

291 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:10:46.35 ID:vhFrY8ttd
あいてをたいせつにしていったことは
しかたのないことでちゅわ、
みんな、ないめんでしってまちゅわ、

うそつきより、じぶんにふりになることでも、ばかしょうじきのほうがこのまれまちゅわ、

なんでこんなひとがこそせいしんかへ、わたしがわるいのですたいへんもうしわけございません、

292 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:18:21.90 ID:vhFrY8ttd
よのなかは、はやいか、
おそいかじゃなく、きれいかととのっているかどうか、
でちゅわ、

293 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:20:57.88 ID:vhFrY8ttd
せいしんかあがりはひとにめいわくをかけるしんらいがただいにあるんでちゅわ、
めいわくかけられてうれしいひとはおられまちぇん、
ゆうえきをただいにくれるひとがうれしいんでちゅわ、

294 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:26:22.81 ID:vhFrY8ttd
へたなものなんてない(こどものさくひん
へたなものなんてない(しょしんしゃのさくひん
へたなものなんてない(じぼうじきのさくひん

295 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:41:54.19 ID:vhFrY8ttd
そうだんうけまちゅわねよく、
うんむ、こちらそうりょでちゅもの、
はかいそうでちゅ、
んむう、
せいしんかあがり、
まふぃあでちゅ、
ふぁみりーでちゅ、
そうりょでちゅ、
はかいそうでちゅ、

296 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 12:49:49.14 ID:vhFrY8ttd
ひとのまま、おわりたい、
こちらはいっかいのひとでちゅから、
じみちなはなしばかりしまちゅけれど、
じみち
【地道】
《名・ダナ》手堅いしかた。冒険や人目を引くような行動に出ず、着実に進む態度。
 「―な研究」

297 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:05:03.66 ID:vhFrY8ttd
りれきしょ、・・・、
ひととせっすることがすきで、
えいぎょうのだいいっせんでがんばりたいとおもい、
しぼういたしました、
しぼう
【志望】
《名・ス他》自分がこうなりたい、こうしたいと望むこと。
 「獣医を―する」

298 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:07:31.64 ID:vhFrY8ttd
うーんむ、
営業って、そとまわりとか、ていうものでちゅわよねん、
うーんむ、
えいぎょう
【営業】
《名・ス自他》営利を目的として事業をいとなむこと。そのいとなみ。商業上の事業。
 「―中」
えいり
【営利】
財産上の利益をはかること。かねもうけ。
 「―事業」
じぎょう
【事業】
仕事。
社会的な大きな仕事。
 「慈善―」
生産・営利を目的として経営する仕事。企業または実業。
 「―所」

299 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:13:15.61 ID:vhFrY8ttd
おーれゆーおーれゆーよ「わかりづらい」
かねもうけで、いっちばーん、に、もうけるといっているから、わからづらいでちゅわ、
そのぶん、もうけられるようで、
さいこぱす、そしおぱすのそしおぱすでちゅわね、りょうほうはいっている、
えいぎょうってなにするの、
しょうひんかいはつ、
かっぱえびせんでなかみをいれるほうそうようしつくるのとか、でざいんつくる、
とか、
めんばーだてるとか、きかくしょでちゅわね、きっと、

企画書とは主に社内で使われる
企画書というものは、簡単にいえば「アイデアを目に見える形で資料にしたもの」を指します。
 社内で新商品の開発や新規プロジェクトを行う際には、まず企画書を作ることが多いでしょう。2020/01/27

おれそれきいてもなんかわからん、わかるみえっぱり、
企画やアイデアなどいついてまとめた資料や書類を幅広く指す言葉。Weblio国語辞典では「企画書」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

300 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:26:17.65 ID:vhFrY8ttd
あかきむねゆきせんせい、かっこつけるしゅうかんがなく、

かっこつけないひとって、ぜんらでみんながみているたいしゅうのなかでさえはだかおどりして、
わるさしても、なにひとつきにもとめない、きにもしない、っていうしんようがありまちゅもの、

かっこつけるひとって、みをおとしても、ぜんらになってはだかおどりまでしまちぇんわ、
みんなしょうじき、ぜんらではだかおどりふざけんな、そういうみせでやれ、
いっぱんせいかつでびょうげんたいもちこむな、おもってる、いっている、やっている、

301 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:27:47.57 ID:vhFrY8ttd
えんげきぶで、かっこつけている、
あんしんしまちゅわ、
こいつばかなのかなんてやつだ(ぽっ

302 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:29:21.57 ID:vhFrY8ttd
本音
えんげきぶで、かっこつけている、
あんしんしまちゅわ、
こいつばかなのかなんてやつだ(ぽっ
いいやつじゃないか、

303 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:35:27.61 ID:vhFrY8ttd
こちらばかでちゅわあほでちゅわまぬけでちゅわあ(ピエロ
ぴぎゃーぴっきゃっきゃっきゃ

304 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:45:20.52 ID:vhFrY8ttd
こちらばかでちゅわあほでちゅわまぬけでちゅわあ(ピエロ
ぴぎゃーぴっきゃっきゃっきゃ

こちらでも、なんか、ほんとうにだいじょうぶなのかあたまは、
なんか、有益がたりないと苦悩しまちた、

ひとつ、有益のポイントがあって、あとは有害のポイントが無ければ、
それでいい、
世の中は有益があればわたってゆけまちゅから、勉強、毎日勉強、
本をまいにち12じかんはよむくせをつける、
こちらは、じしょばかりよんでまちゅ、
さんせいどうは有能で(*´ε`*)チュッチュ
うれすじだとききまちた、

305 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:49:23.33 ID:vhFrY8ttd
くるまのなかでくるまよいをしているひとに、
くるまよいをとめるしゅだんをもちいれることができるのなら、と、
それが有能でちゅ、

なやめるこひつじに愛の手を、

306 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 13:54:54.27 ID:vhFrY8ttd
もくおうせいって、ぷらすでもまいなすでも、なんでもかんでも、えらいえらいいって、
もってゆかれまちゅね、
わくせいで、ちきゅうにいんせきがおちないようにしやすくなる、わくせいのそうじやと
称号をえておりまちゅけれど、いちどはいれば、ぬけだせない、という、
くるんくるんとちゅうしんぶへ、いんせきをしょうわくせいをいれてゆく、
もくおうせいがないてまちゅわ
ほんとうはだれのほうがだれをなかせているのかなあ、おもてとうらのかおのつかいかたうまそうでちゅわね、
なんか、じゅんすいそう、じゅんしんなひとがひがいうけてそう、びーなすのはらわたはびょうどうににおう、
とか、
なんか、うーんうーんしてまちゅ、

307 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 14:02:36.83 ID:vhFrY8ttd
ばかしょうじきだから、
しかも、なんか、わるさするけはい、くちでひょうげんしたゆうがいよりも、
じっさいにわるぶっているかどうか、わるぶっているひとはこのまれまちぇん、

こちらは善良であると称してま(●´Д`)ε`○)ちゅ

ばかしょうじきでちゅ、そして、わるさしても、ねじまきじょうにはいっていっても、ぎゃくてんして
わるさがそとにくるんくるんしてまちゅ、

はなせばきいたひとのはんのうがあるのでちゅね、うそはいってない、けんきゅうでーたでちゅ、そして、
けんきゅうけっかでちゅ、
かわいいものずきだけじゃないでちゅ、かぞくかぞくというもくおうせいのことが、
不成就はじぶんでまねきよせた、よそさまをてきたいしゃに選んだ時点で、なかまはおられまちぇんが、
めにはめをはには・はをがよのなかでちゅ、たしゃにうらまれればたちゆきまちぇん、
ひとが、いてくれてありがとうございます、たすかりました、といわれるほど、
好感度をあげられるようにならなければ、

308 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 14:06:31.72 ID:vhFrY8ttd
ふだんからくろうしてまちゅ「もくおうせい」
もっとくろうしてまちゅ「すいおうせい」
なんからくしてもうけてそう「てんおうせい」

309 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 22:48:10.56 ID:6qq4xRvee
キリエ「主よ」
メアクルパ「私のせい」
こちらがわるいんでちゅわ
不殺ころさずもあいてのひだりうでいがい
きりおとす、ころさず、それでも生きろ、

よのなかはひととひとがたすけあいいきています、
命はいきているんでちゅ
日本昔話「貧乏神と福の神



https://www.youtube.com/watch?v=EvQI78zTgAM&list=PLn_m9cxsRV5U6VHP0fg8b1X1xIxOpoTuA&index=8

310 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 23:58:45.47 ID:pgWWTx37m
にくよくのかんけいより、
自身のことをすきでいてくれる、
こういう愛の思い出のほうが、
大切で、こちらは失いたくない、

311 :むこオネイラギウカ:2020/10/01(木) 23:59:36.34 ID:pgWWTx37m
肉欲のかんけいより、
自身のことをすきでいてくれる、
こういう愛の思い出のほうが、
大切で、こちらは失いたくない、

312 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 00:00:52.70 ID:m73NvxBbj
肉欲のかんけいより、
自身のことをすきでいてくれる、
こういう愛の思い出のほうが、
大切で、こちらは失いたくない、

全世界のみんなのことをすきで、こちらはいたい、そしている、

313 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 00:28:46.25 ID:ERkzbQUa7
わしのこときらいか、
すきじゃ、でも、じぶんかってなおまえさまはきらいじゃ、

314 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 01:45:52.41 ID:rLIiDVIuE
みやまそうやれんげそうやしせつのせいしんかのしょくいんは、みな、
しょうがくせいがしょうがくこうにかようようなまいにちのしごとでちゅわ、
あかきむねゆき、かのじょにふられるわけだ、
いいかげんなことをするわるふざけのにんげんがあいてをいっしょうがい
めんどうみきれるはずがない、
けんきゅうけっか

315 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 01:49:04.54 ID:rLIiDVIuE
あかきむねゆき、けんきゅうでーた、ひつじどしもくおうせいてんりゅうせい、
くちぐせはおんなにはあはあぜえぜえふうふうよるのおともにいうこと、
なんのじょうじだ、ナンパもの、あいさいかというひとのことみくだしほうだい、
あいさいかはくにのたからだぞ、
おかねもちさまもくにのたからだぞ、
けんりょくしゃさまもくにのたからだぞ、
ろうどうしゃさまはくにのたからだぞ、

316 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 01:55:23.90 ID:rLIiDVIuE
けっこん、とは、ただの、こどものためのものだ、
せいよくをみたすのではなく、
こどもをそだてきることだ、あいてのじょせいとこどもをいっしょうがいめんどうみつくすことだ、

317 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 01:56:30.61 ID:rLIiDVIuE
なあ、
あかきむねゆき、
よゆうがないな、
あいてのめんどうをいっしょうがいみきれないものほど、こうふんして、
こどもをおんなにすててゆくものだぞ、

318 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:01:36.99 ID:rLIiDVIuE
生霊は、とらっぷますたーのわなもつこ、の最強、
使ったものは必ず不幸になる、
それでも、
おまえさまのことすきじゃ、じぶんかってなおまえさまはきらいじゃ、それでも愛はある、

319 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:07:17.39 ID:rLIiDVIuE
こちらは、ねずみどしと
あいしょうがよろしいようじゃ、
なんでだろう、やっぱり、
こちらは、ひとにじんりょくするのに、えごいすとになりたくない、
こちらはひとにほどこしきれない博愛のせいしんで、あいてへこうかいしている、
ぼらんてぃあかつどう、あいてへつくすことをたらず、こうかいしている、

ひとをしあわせにすることにこころのそこからじんりょくしたい、
聖君になりたいのだ、

320 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:12:19.04 ID:rLIiDVIuE
ねずみどしか
おかねどちらをえらべ
といわれたら、
ねずみどしをえらぶ、

321 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:14:48.26 ID:rLIiDVIuE
ねずみどしは、
ほほえんで、
まっていてくれるだろうか、

322 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:16:47.96 ID:rLIiDVIuE
でれでれにとって、
ねずみどしのべたべたは
好意的のあらわれで、
ひじょうにあいしょうがいいんだ、

323 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:18:15.77 ID:rLIiDVIuE
いぬどし「おれいうことあるなにいいん?」
こちら「善意」

324 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:19:08.29 ID:rLIiDVIuE
ぜんい
【善意】
1.
他人や物事に対して持つ、よい感情・見方。好意。
人の幸福を願う、または人の良心を信ずる心。
人や物のよい面に目をつけた見方。
2.
法律
法律関係の発生・消滅・効力に影響するようなある事実を知らないこと。
対義語:
悪意

325 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:24:05.85 ID:rLIiDVIuE
いぬどし「おれおもったことあるなぜそうなん」
こちら、「うらぎらないから、こちらを」

326 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:26:49.11 ID:rLIiDVIuE
いぬどしはじぶんじしんがないんだ、よくぼうのやりたいことだけやる、
こちらは安息をもとめているが、キリエなんだよわいものを、ふこうなものを、
ほうってはおけないね、

327 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:30:20.81 ID:rLIiDVIuE
ただ、じぶんじしんがここにいるよと、生霊ででてきているぶん、
いぬどしはほねがあるな、ただ、だから、ねらわれることをよろこぶ、
じこぎせいではなく、ぎせいになったあとをきたいしているんだろう、
なにかいいものがあると、

328 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:34:10.24 ID:rLIiDVIuE
いぬどしいじめっこと、
こちらいじめられっこは
えいえんの
へいこうせんだぞ、

329 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:35:14.01 ID:rLIiDVIuE
いじめっこはいじめっこどうしで、
いじめられっこはいじめられっこどうしで、
それぞれのてりとりーのなかでせいかつするもの、

330 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:37:48.87 ID:rLIiDVIuE
いぬどしのせかいかんはだいたいのことは、
だれでもわかるというなかで、
あいてがいやがるだろうなと、
おもうほうをせんたくして、おたのしみになるくせがあるようだ、
もっとも、悪意のあるものはみながみな、あいてがいやがるだろうせんたくしを
せんたくするものだが、

331 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:40:10.89 ID:rLIiDVIuE
あくいのあるものはあくいのあるものどうしで、
ぜんいのあるものはぜんいのあるものどうしで、
それぞれのてりとりーのなかでせいかつするもの、

332 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:42:14.10 ID:rLIiDVIuE
あくい
【悪意】
1.
他人や物事に対していだく悪い感情、または見方。
人に苦痛・不幸を与えようとする心。わるぎ。
わざと相手に悪くとる見方。
 「―に解釈する」
2.
法律
法律関係の発生・消滅・効力に影響するような、ある事実を知っていること。
対義語:
善意

333 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:45:07.80 ID:rLIiDVIuE
こちらに、
悪意はない、
しかし、
カウンター反撃はある、

334 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:47:22.00 ID:rLIiDVIuE
うん、ふつうに、ちやかんかくがかよって、こころがあったら、みてればわかる、
あいてにあくいがあるかぜんいがあるか、
なんでもぜんいでとらえるひともいるが、
そういうぜんいでとらえるひとに愛をくわえたくなる、

335 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:49:38.83 ID:rLIiDVIuE
愛と善とせかいへいわをねがって、
よのためひとのため、
まいにちみなおしたい、
おことのはでちゅわ、

336 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:50:52.19 ID:rLIiDVIuE
いぬどしん、きでんは、あたまのなかでは、なんでもできるとおもってる、
しかし、しんだいのちはかえらない、

337 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:55:47.43 ID:rLIiDVIuE
しんだいのちに、
なみだをながすかんかくはなく、
すべてがえもののようにとらえて
おもっているのだろうか、
まずはかいわとぶんしょから、
それでも和平のみこみのないじょうたいから、
戦争になる、
たたかいたくない、きずつけたくない、せっしょうをおこないたくはない、
はじめたのはあいてからだ、というのに、
いぬどしは、じぶんからはじめておいて、
あいてがわるい、あいてをたおせ、あいてをころせ、かてばいいんだかてば、と、れんこする、
じっさいにきき、こちらは制圧したから、

いぬどし、きでんはしゅくごうをつみすぎた、まいにち
悪霊となかよくせいかつしているがよいよ、にたものどうしが、
まいにち、かよってくる、

338 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:57:26.84 ID:rLIiDVIuE
ときどききこえているのだろう、
じしんのからだにびっしり、
いきりょうのじょうたいでもささやかれる、
とらっぷますたーのわなもつこ最強の生霊、
権力者様の前で不義理をおこなうと、即死こういがおこなわれる、

339 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 02:59:28.11 ID:rLIiDVIuE
わへい
【和平】
仲直りして平和になること。また、平和。
 「―を講ずる」

340 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 03:03:17.38 ID:rLIiDVIuE
無茶、苦茶、
いぬどし、むちゃくちゃだ、
あいてへ、おちゃのいっぱいもない、
だしても、とてものめるほどの味やねっとうのくちゃをだす、

341 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 03:06:50.17 ID:rLIiDVIuE
おれいぬどしちゃんまんぶうにいう、
おまえきえろ、
つめたいようだけど、
どうぶつのいぬだったら、みっかかえばじょうがわく、
しかし、ひとで、じゅうぶんくっていけるかんきょうで、いわれたのなら、
じゅうぶんくっていけるだろう、おたのしみだったら、さらによからぬものが
まとわりついてくるぞ、ぎゃくにしんぱいにさえなってくる、だいじょうぶか、

つらくないか、ひどいめにあってないか、

342 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 03:08:36.53 ID:rLIiDVIuE
いままでおこなったことは、ぜんぶじぶんじしんがおぼえている、
そして、わすれればいいというが、おもいだすことがある、いやであっても、
じゃあくをなしたのなら、苦悩のかずかずだろう、

343 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 03:10:43.03 ID:rLIiDVIuE
いぬどしちゃんまんぶうさいごは、むせきにん、
わるいことではない、たえきれないのもある、
もてないじゅうりょうをもてとはいわない、
よのなかは、ひとどうしがたすけあい、なさけのかけあいだ、
ひとのなさけだ、しかし、かわってはやれん、じぶんじしんで
さいごまですすみきるんだ、

344 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 03:14:29.51 ID:rLIiDVIuE
さとうよういちあわてんぼうおそくてもきっちりまちがわなければそれでいいろうどうにはやいだけで、せいかくせいがないをもちだした、
はっけん、
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせい、
わるさした、
しねいわれた、おならでもだすべ、ぶっ

345 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 03:19:15.77 ID:rLIiDVIuE
べつだん、ひとがきたいしているのは、べてらんではなく、
ひとなみのしごと、ろうどうりょうだ、
人並(み)(ひとなみ)とは。意味や解説、類語。[名・形動]世間一般の人と同じ程度であること。また、そのさま。世間並み。
「人並みな(の)暮らし」 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の

346 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 11:35:31.25 ID:iHcHyw0S9
ねずみどしどおうせいかいりゅうせい
なかだせんせい理性があるんだな、
水みたいだまるで、

347 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 11:44:05.32 ID:iHcHyw0S9
ひとからやさしくされると、
われにかえる、
じぶんじしんにはいまじぼうじきになるより、
さらにたいせつなさきのみらいがある、となる、
「我にかえる(われにかえる)」の意味や使い方 Weblio辞書www.weblio.jp › content › 我にかえる
興奮状態からさめ、平生の心境に戻る。Weblio国語辞典では「我にかえる」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

348 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 11:49:55.98 ID:iHcHyw0S9
さるどしってぐれーぷふるーつとかすきじゃなかろうか、
なんかちょっとやそっとじゃはなれない、
こういうなんかいっしょにそっとやそとじゃはなれないかんかくにもさるどしは
ぐれーぷふるーつにこうかんがもてるんじゃなかろうか、

349 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 11:51:46.16 ID:iHcHyw0S9
どうも、いつも、こちら、
あいてをたいせつにしないと、
こうかいするしょうぶんなんだ、
いつもやさしくしたりない、
あまくしたりない、
じしんにきびしくたしゃにやさしく、

350 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 11:53:32.95 ID:iHcHyw0S9
じしんにきびしくというのは、ひとひとり、にたいして、じしんに10ばいのきびしさを
くわえているということ、
すとれすふりーがきらいなひとはいないから、やすみじかんをきらいなひといないでしょう、

351 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 11:55:44.38 ID:iHcHyw0S9
いぬどしん、おれわかったんだけど、って、こちらよりも、いいこうこうでてるわりに
おれわかったんだけど、だけれど、
べつだん、ほとんどのことわかるでちょうよ、
じんじくんれんもほどこされて、めんたるも、しゃかいてきせいにそまっているでちょう、

352 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:00:15.72 ID:iHcHyw0S9
こちらは、あいてをなめてない、なめてないどころか、悲観している、かちめなどはじめからないのだと、
だからはじめからせんじょうへでない、あいてがかなしんだりするのもいやだしさ、

353 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:05:47.07 ID:iHcHyw0S9
ねずみどしみやけせんせい「このひとどうするのだろう」
こうだよね、おかねがいくらあってもいみのない、かといって一日何千善おこなうのか、
こちらは、善徳はつみたい、
しかし、いぬどしんは、たしゃへじぶんはこれからどうすればいいか、どうすればいいか、
ふつうにはたらいて、べんきょうしてればいいんじゃないの、健全でまっとうなしゅみで、
みんなからあいされていればべりーぐっど、とか、
こちらはかわいい、どうぶつがしゅみのひとつにはいっている、

354 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:37:40.35 ID:kXZnR4Qg4
りっしんじょうぶつ、
いきなりいわれてもこまるぶんしょうですが、
こちらは、せいくんになりたい、りっしんじょうぶつになりたいのでちゅ、

355 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:39:48.87 ID:kXZnR4Qg4
さいきんまちがいだらけです、
そくすぐに、しん、そのみ、じょうぶつ、まようことなきみちをえるだろうか、

即身成仏(そくしんじょうぶつ)は、仏教の修行者が「行」を行うことを通じ、この肉身のままで究極の悟りを開き、仏になること。

即身成仏という単語自体は不空訳「菩提心論」等複数の経論儀軌に見られ(真言宗の宗祖・空海[注釈 1]の造語であるとの説は誤りである)、
また『修行者が肉身のまま悟りの境地に達する行』は真言密教だけでなく、天台密教・インド密教・チベット密教も含んだ密教全般に内在している。

356 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:41:13.47 ID:kXZnR4Qg4
おぼうさまはかいりつがあるだけでうごいている、かいりつげんしゅのおかたでちゅわ、
ないめん、いっぱんじんだと、じぼうじきでちゅ、
おぼうさまは、おひとよしやもののありがたみがわかるひとがなられるとよろちいでちゅよ、

357 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:45:39.48 ID:kXZnR4Qg4
どれだけ、こちらが、みじゅくものか、わかったでしょう、
あしをむけてねれるところなどないからかがみでじぶんじしんにあしをむけてねる、
じんせいには、かんしゃとしゃざいのひびです、

358 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:50:16.50 ID:kXZnR4Qg4
こちら、じゃましている、はてな、
なら、どかねばなりますまい、
どうかおゆるしください、

359 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:52:22.89 ID:kXZnR4Qg4
大乗仏教などの顕教が「三劫成仏」、すなわち「三劫」と呼ばれるとても長い時間の修行の末に仏になれることを説くのに対して、密教においては「即身成仏」、すなわちこの現世においてこの身のままに悟りを得て仏になれることを説く[2][要追加記述]。

即身成仏思想の元となるインドの中期密教は経典等の形で空海以前に日本にすでに持ち込まれていた。
しかし初めて体系的に日本に持ち込んだのは、延暦23年(804年)に遣唐使として唐朝に派遣された空海である。
『金剛頂経』などの経典からこれを学んだ空海は大同元年(807年)に帰国、その将来品の内容を『請来目録』に記して10月22日に朝廷に提出した[3]。
その後『弁顕密二教論』の段階では速疾成仏との表現に留まっているが、徳一などとの議論を経て、真言密教における即身成仏は『即身成仏義』として理論化された[2]。『即身成仏義』における以下の詩文は、
真言密教における即身成仏の考え方を端的にあらわしたものとされる[2]。真言宗の伝統的に前半4行が「即身」、後半4行が「成仏」の説明であるとする[2]。

360 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 12:53:02.89 ID:kXZnR4Qg4
しょくすのではなく、じゅんかんするなら、どれほどでも、じゅんかんさきのじょうたいで
はいるかぎり、はいってゆくだろう、

361 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:02:27.52 ID:kXZnR4Qg4
めっとは、愛め、愛めっ、ちいさなつ、は、まえのものがちいさくなる、
めっ、はあいがちいさくなってくる、しかし情けはのこる、というものです、

362 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:05:08.28 ID:kXZnR4Qg4
さとうよういちせんせいは、あついのも、さむいのもきらいか、
なつのいちばんのもうしょも、ふゆの寒さが厳しいのもきらいか、
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせい「きらう」

363 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:49:35.10 ID:SAQgTShDJ
まーぼうどうふこうぶつでちゅわ、
だいちのおにく、だいずをつかうだけで、
いきていたどうぶつのおにくをつかうわけではないからでちゅ
いきていたどうぶつのおにくでも、たまごをつかいまちゅ、
もしくはぎゅうにゅうのちーずと、

364 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:52:29.80 ID:SAQgTShDJ
ねずみどしすいおうせいみやけせんせい、
なにかいったはてな
うんぼくそういうん(ぽ
なにかいった(ぽ

365 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:54:16.09 ID:SAQgTShDJ
「六大」とは五大に加え識大を加えたもので、世界のあらゆるものの構成要素を示す。

「四種曼荼」とはすなわち「大曼荼羅」「三昧耶曼荼羅」「法曼荼羅」「羯磨曼荼羅」という4種類の曼陀羅で表現される[5]。
空海は唐朝から曼荼羅も持ち帰り、密教の思想とともに全国に広めた[3]。弘仁14年(823年)に嵯峨天皇から東寺を給預された空海は、
東寺においてこの四種曼荼を表現させたが、これらは1200年の時を超えて現存している[6]。

「三密」とは仏の身口意の三つである。

366 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:55:25.00 ID:SAQgTShDJ
即身成仏と即身仏の違い
即身仏(修行者が瞑想を続けて絶命し、そのままミイラになること)と混同されがちであるが、即身成仏とは全く別物である[7]。即身仏は「(死んだ人間が)ミイラとして、物理的な身体が仏になる」という、肉体的・物理的な意味合いが強いのに対して、
(真言密教における)即身成仏は「(生きた人間が)現世に存在しながら、大日如来と結合して仏となる」という意味であり、
仏も我々も同じ構成要素から成っており、我々は本来悟りを開きうる存在であるため(これを仏教の用語では「本覚」という)、仏と衆生は相似であり合一されうる、というのが「即身成仏」の思想の背景にある[8]

367 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:57:15.65 ID:SAQgTShDJ
いきたままみいらになりそうなひとがいたけれど、
なむなむなむ、なむさん、
あいてはこころのそこからおちついたものをせいさくするようで、
とてもほねとかわばかりで、おちついていた、
これからなにかをめざすより、
そくしんじょうぶつをめざしておられるのかもしれない、

368 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:59:23.79 ID:SAQgTShDJ
密教の教主
仏が描かれた曼荼羅を用いて修法を行ずることは、即身成仏するための修行の一つである。大日如来以外の仏を観想する場合の修法は「別尊法」という[11]。

大乗仏教の仏だけでなくヒンドゥー教の神々なども「仏」として密教に取り込まれたため、様々な仏を本尊とする修法が存在する。
高野山などの真言密教の寺院で結縁灌頂を行なった際は、すべての仏が大日如来の一面であるという教義にのっとり、全員が大日如来の上に落ち、大日如来がご本尊と言うことになる[9]。

中期密教が主体となる日本の密教と、後期密教が主体となるチベットの密教では、含まれる仏の種類が異なっており、日本には伝わらない仏がいる[12][要出典]。
日本の密教とは違うチベット密教の特徴として特にあげられるのが「タントラ」をよりどころとするタントリズムで、性的な修法を通じた聖俗一致などが有名である[13]。

369 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 13:59:53.76 ID:SAQgTShDJ
真言密教
[icon]
この節の加筆が望まれています。
大日如来を教主とする。 両部曼荼羅(胎蔵曼荼羅・金剛界曼荼羅)を観想する。

天台密教
[icon]
この節の加筆が望まれています。
久遠実成の釈迦牟尼仏を教主とする。

チベット密教
[icon]
この節の加筆が望まれています。
チベットでは、中国(そして日本)には将来されなかった或いは重要視されなかった後期密教のテキストと行が極めて多種伝えられており、
テキストの説く教主、曼荼羅の本尊にも多くの種類が有る。

370 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:00:14.16 ID:SAQgTShDJ
「即身成仏」各種
空海の「十住心論」と「即身成仏」の境地
[icon]
この節の加筆が望まれています。
天台密教における悟り
[icon]
この節の加筆が望まれています。
チベット密教における「生起次第」と「究竟次第」
[icon]
この節の加筆が望まれています。

371 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:01:33.20 ID:SAQgTShDJ
さとり
【悟り・覚り】
さとること。
理解。それに気づくこと。
 「―が速い」
仏教
心の迷いが解けて真理を会得(えとく)すること。
 「―を開く」

372 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:07:18.29 ID:SAQgTShDJ
このよのなかはかのうせいのかずだけこうどうがある、
せいしんかはあくめんをすべておいてこられているが、
ふつうのまちいしゃは、善意の面だけすべておいてこられた、献身、清潔、労働、
やるべきことだけやっている、

373 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:10:32.29 ID:SAQgTShDJ
いぬどしってでりかしーないよね
でりかしーってなに、
じぶんでしらべたら
あいてがしらべてくれる
ふつうだれもしらべてくらないものだよ

374 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:11:21.77 ID:SAQgTShDJ
デリカシー【delicacy】 の解説
感情、心配りなどの繊細さ。微妙さ。「デリカシーに欠ける振る舞い」「デリカシーのない人」

375 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:13:32.68 ID:SAQgTShDJ
いぬどし、いいの、じぶんだけじゃなく、ほかのいぬどしにも、
いぬどしってこういうものなんだ、
ってよはがとんできてるよ、
こちらはねらうとしたら、よはをねらう、あのいえはだめだと、そうごうひょうかを、

なごり
【余波】 海上で風が静まったあとで、波がまだ静まらないこと。
よは
【余波】
1.
風がおさまった後も、なお立っている波。
 「台風の―」
2.
ある事の影響が他に及んだ、そのなごり。
 「緊縮財政の―で、なかなか好景気にならない」

376 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:15:07.53 ID:SAQgTShDJ
さあ、いぬど、きでんはいったいなんにんころした、
よはで、
じょうたいで、あっさりひとはしぬ、
いくらなみだをながしてもいつかつきるまで、とてもなみだをながしつくすまでたりんぞ、

377 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:15:42.78 ID:SAQgTShDJ
やさしさというなみだ、
ひとなみ、
ひとのなみだ、
人涙

378 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:18:12.12 ID:SAQgTShDJ
たしゃへ
めいわくを
かけるべきではない、
へいわのたいへいと、
やさしさとじひといつくしみを、

379 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:26:33.16 ID:SAQgTShDJ
いぬどしとのひびは、みたされることのない、
いぬどしのじぶんかってのひびだった、
みているだけ、しかし、くわわろうとはおもえない、おもわない、
かなしむひともいた、つらいおもいをしているひともいた、
ひとをひとともおもわないやつだというものもいた、
いぬどしはゆるすということをしない、
あるのが、すとれすとすとれすのはっさんのひびである、
やつあたりもする、

380 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:28:58.52 ID:SAQgTShDJ
かていじんにも、やさしいかていじんも
ちのけのあるかていじんもいるだろう、
ろうどうにちのけをついやせばよろしい、

381 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:30:05.48 ID:SAQgTShDJ
はたらきにはたらいていれば、
むかしじぶんがひなんした、
おかねもちさまになっているかのうせいがおおい、

382 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:31:25.68 ID:SAQgTShDJ
むこおねいらぎうかになってから、
善徳でのはなしだけれど、ちょさくけんはっせいしているぞ、

383 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:32:24.90 ID:SAQgTShDJ
いちにちいち善、いちにちじゅう善、いちにち百善、
すなおなひとだなあ、とわれながらおもう、
だれもしないなら、こちらはこちらとやっている、

384 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:34:41.83 ID:SAQgTShDJ
愛と善と世界平和をねがって、
よのためひとのため、
まいにちみなおしたいおことのは
でちゅわ、

385 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:38:04.63 ID:SAQgTShDJ
だれかがきずついているころに、
かなしみひとのなみだをながす、

386 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:39:03.10 ID:SAQgTShDJ
なみだは、ほうたいでもしょうどくえきでも、
いえるのだよ、

387 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:44:45.41 ID:SAQgTShDJ
りせい
【理性】
物事の道理を考える能力。道理に従って判断したり行動したりする能力。
 「感情に走って―を失う」

388 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:53:58.60 ID:SAQgTShDJ
おんがくがおたかいって、ばんでぃかむとmp3へんかんそうちがあるだろう、
いいの、
いいの、
しっていて、まんぞくしたから、ほんぴんこうにゅうするひとっておおいよ、
かぜのうわさもかぜのうわさ、ほんとうにいいものなのかわからないもので、
ばあいによっては、おきゃくさんをうしなうことのおおいから、おきゃくさんを
おんがくぎょうかいでうしなわないように、だね、

389 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:55:21.49 ID:SAQgTShDJ
てれびのえいがをみていて、
なんかいかみたくなって、
やすみにみるっていうぶんでこうにゅうしたひともいる、

390 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:56:18.34 ID:SAQgTShDJ
えかきにとって、
えをかくことは、
ふつうのひとがあのもじをあとかくのとおなじようなものだ、

391 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 14:58:09.63 ID:SAQgTShDJ
いぬどしは
いつもあたまのなかは、
いいゆめ、みてるね、このよのなかに、うまいはなしなんてどこにもないのにね、

392 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:02:12.94 ID:SAQgTShDJ
ふむ、
うしなうにはおしいじんぶつをうしなった、
ころなういるすのきょねんからずっといっている、
こちらのめにはこううつっている、

393 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:03:13.32 ID:SAQgTShDJ
うしなうにはおしいじんぶつをうしなった、
こちらのめにはこううつっている、

394 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:14:03.10 ID:SAQgTShDJ
COVID-19 による症状は、人によって異なりますが、ほとんどの感染者では軽度から中等度の症状であり、入院せずに回復します。
最もよくある症状:
発熱
空咳
倦怠感
時折みられる症状:
痛み
喉の痛み
下痢
結膜炎
頭痛
味覚または嗅覚の消失
皮膚の発疹、または手足の指の変色

395 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:17:14.59 ID:SAQgTShDJ
やきゅうやってるのか、
うちのなかであいたじかんに
ふるすいんぐ1まんかいしないんだな

396 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:17:55.29 ID:SAQgTShDJ
まいにち1まんかい、
やってるとじゅうじつかんであふれる、
やきゅうすぽーつしょうねん!

397 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:22:41.21 ID:SAQgTShDJ
あいてのいのちのおもみになみだするのは、
こちらのじこまんぞくだ、
このぶんしょうをみれば、じぶんのためにもなみだしてくれるんだな、

ってわかる

398 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:34:08.12 ID:SAQgTShDJ
そういえば、どうぶつのこときづかうと、
しぜんと、にんげんのかていないぼうりょくりつも、
すこしさがって、へいわなかていがふえるんだよね、
いいはなしだなあああ〜〜〜
こちら「こちらも特に想う」

399 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 15:52:16.73 ID:SAQgTShDJ
「ファニー(funny)」の意味は、「可笑しい・滑稽な・変な・奇妙な・不正な・インチキな・いかがわしい・気分が悪くて・体の具合が悪くて・バツが悪くて・少々気がふれて・面白い」
といった感じです。 良くも悪くも使われる英語で、使う時・言い方などの表現方法によって意味合いが変わってきます。2018/01/04

400 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:06:25.84 ID:SAQgTShDJ
せかいがへいわでありますようにかみさまどうかおすくいください
きりええれいそんとつうじるものがあるかもしれません、
主よ憐れまれたまえ

キリエ(Kyrie)はギリシア語の κ?ριος(kyrios - 主)の呼格κ?ριεをラテン文字で表わしたもので「主よ」を意味する。また、「キリエ」
(もしくは「キリエ・エレイソン」)はキリスト教の礼拝における重要な祈りの一つ。日本のカトリック教会では第2バチカン公会議以降典礼の日本語化に伴い、憐れみの賛歌と呼ばれる。日本正教会では「主、憐れめよ」と訳される。

401 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:25:56.67 ID:SAQgTShDJ
キリスト様教のものが、
ねろせんせいに、だれのおかげでめしくってるやって、
やっつけられたあれでちゅわね、

402 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:27:52.89 ID:SAQgTShDJ
おれゆうよ、って、けんげんやしかくがあるといういみにもつかわれる、
とおまわしのあてこすった、だれのおかげでめしくってんだアピールでちゅわよね、
おれいうよ、は、それと、ほとほとめいわくしているという、いみもふくまれておりまちゅわね、
よくぼうぶかいでちゅわね、まんがいちおれがかつことだってあるんだから、
いってもいいんだよ、すぎゆく、

403 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:39:34.66 ID:SAQgTShDJ
なかだねずみどしどおうせいかいりゅうせいせんせい、ひとのしあわせであるじょうたいに、
ほほえむこともあるんでちゅねチω+(白猫ピエロ

404 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:48:26.54 ID:SAQgTShDJ
なんか、ゆのきせんせいにうらまれているようだから、
せっしょくじたいはそんなにしてないが、
きっとうらまれているんだろうなあ〜、

405 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:54:23.88 ID:SAQgTShDJ
しゅみ
【趣味】
1.
専門としてでなく、楽しみとして愛好する事柄。
 「―は音楽だ」
2.
物事から感じ取られるおもむき。味わい。情趣。「―のある絵」。物事の味わいを感じ取る能力。(それに基づく)好み。
 「―がいい人」

406 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:55:46.27 ID:SAQgTShDJ
ゆっくりとおちついて、
おちついたうえにじひぶかく、
そして、ていねいなこと、
ていねいがぎょうしゅくしたのが、辞書、
ゆっくりとおふろにはいるように、
つくる、

407 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 16:58:46.19 ID:SAQgTShDJ
いぬどしちゃんまんぶう、きでんはどうかはしらないが、
こちらはきにしていない、
まだ、そくしとか、どうかというより、
やっつけてから、うらんでない、すかっとした、ではなく、
やっつけるまえに、ふつうしかえしするかどうかのだんかいで、
こちらはきにしていない、
いぬどしちゃんまんぶう、なんていうきでんは、
いぬどし「しゃべんなよそれ」
もうもどったほうがいいんじゃない、宿業がたまってゆく、
そのぶん、なにかしら、はくがつくことして、そして、ろうどうでさいようして
しょうがいこようでいきていると、いいでちゅわよ、おかねためるのもおかねかせぐのも
じょうずにね、

408 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:01:35.69 ID:SAQgTShDJ
愛嬌あいきょう、大切だろ、
あいきょう
【愛敬・愛嬌】
1.
接すると好感を催させる柔らかな様子。
(女・子供の、身にそなわる)にこにこした愛らしさ。
 「物腰にもにじみ出る―」
(商人・芸人の)人づきよく思われようとして示すにこやかさ。
 「―を振りまく」
2.
見て(聞いて)笑いを覚えさせる感じ。
 「これはとんだ御―だ」

409 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:04:20.01 ID:SAQgTShDJ
じしょきらいなひといないよ、
はこぶときに、おもすぎる、くらいかな、
聖書はもっとおもいけれど、

410 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:10:24.30 ID:0uR697HXg
けいびいんなんか、むかし、じえいたいけいれきなら、有利だろ、
あかきむねゆきもけいびいんだぞ、
こんびにより、らくちんだろう、
ああ、わすれてた、あってぃらせんせいにもむかしおせわになったから、すこし善徳ぷれぜんとでちゅわうω+しろねこピエロ
じえいたいははいってなまえにはくをつけるからな、
より高い値打ちや評価がつく、貫禄が増す、といった意味の表現。
Weblio国語辞典では「箔がつく」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

411 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:31:44.43 ID:0uR697HXg
そういえば、こちらも、ほんばかりよんでまちゅわね、
ああ、そう、ほんをゆむしゅうかんをみにつけるべきだというのは、
じしょがはいっているからでちゅけれど、
めいげんやかくげんきんげんしゅうでないかぎり、ほんはよまないんでちゅ、

412 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:32:35.26 ID:0uR697HXg
いぬどし「げへへ」
こちら「げたげたチ皿+(おきなピエロ」

413 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:49:46.90 ID:0uR697HXg
いるのかいないのか、たぶんたくさんいるんだろう、
しかし、生霊被害、これは、
ものすごいくりかえしでちゅわね、
うん、「おれおもうんだけどな」
なにおもった、
いぬどし「うんそれすっごいつづいていくとおもうんだおまえだけとじゃなく、」
たましいがぶんかつされてゆきまちゅわね、いきりょうになったひと、
いきりょうになっても、いたいしくるしいだけでなにひとついいことありまちぇんわよ
おんとうにいきまちょ

414 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:52:06.75 ID:0uR697HXg
むちゃとくちゃのあいだでいきまちょ、
むちゃ、おちゃがない、
くちゃ、おちゃがにがいいれすぎ、

415 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:55:13.09 ID:0uR697HXg
さいごにのこるもの、
を、
たいせつにしたいんだ、
いぬどしはとちゅうで、
いなくなる、
いどしとねずみどしくらいなんだ、のこるのは、

416 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:57:43.41 ID:0uR697HXg
のこ‐る
【残る】
《五自》(何かが過ぎて、その)あとにとどまる。
 「会社に―」
あとあとまで消えずにある。
 「きずが―」
余る。余裕ができる。
 「金が―」
相撲(すもう)で、相手の攻撃がきまらず、勝負が続く状態にある。

417 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 17:59:07.49 ID:0uR697HXg
とちゅうで、いぬどしがこまったときにざまあいったりいってないけれどたいへんだったねはいわずとも、
さいごまでのこるのは、
いどしとねずみどしなんだ、

418 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:00:28.26 ID:0uR697HXg
こちらはかわってない、
たいせつにされたように、
こちらもたいせつにしたい、

419 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:05:34.41 ID:0uR697HXg
・・・よきかな・・・(おきなピエロ
おつかれさまです(おかめピエロ
いたみいります(おかめピエロ
おそれいります(おかめピエロ

420 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:06:59.70 ID:0uR697HXg
おっかあのめでおんな、
つまの顔、
おこるとはんにゃに、
おこらないのちゅっちゅしちゃうわよ、いつもしているけれど

421 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:07:54.67 ID:0uR697HXg
いぬがいつも、
わんわんおこっていて
おっかあ、

422 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:10:51.45 ID:0uR697HXg
ごじつだん、
いぬがわんわんほえて、
いきりょうのさとうよういちせんせいがたましいをせなかまでにげてにげていた、
なにもないところでどうぶつめせんでいうと、
さーもすこーぷがあかくなったり、あおくなったりしていて、かがくりょくのないじだいは
ゆうけんしゃのひとことでいのちがなくなるじだいだから、
じひにもわらいばなしにしてくれた、

423 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:22:03.69 ID:0uR697HXg
こちらは善徳がほちいから、
善徳をかねにはかえんぞ、
たしゃのしあわせをみたかずじゃ、やめられん

424 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:29:31.11 ID:0uR697HXg
おかねがほちければ、はたらくことじゃあ〜、
じつりょくがあるのだから、じゅうぶんやっていける、
こんなおいぼれより、とちゅうでみたぐらびああいどるにひとがいたじゃろう、
そとみより、なかみをみてくれたのじゃ、たいせつにせなあのう、さくしゃさん、

425 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:34:48.27 ID:0uR697HXg
とちゅうでおもう、いじめ、でちゅか、
暴君の強欲つまりせいしんかが、はばをきかせているということじゃあ、
あと、せいかくわるいところをみせて、たしゃにしたごころがあっても、
きにいられようとするしせい、そういう、恩知らずのものが、よのなかにおられるようじゃ、
せいしんかがおちついてくると、しぜんと、いじめもなくなってくるだろう、
おくすりをおおめにもらって、そして、かくていしんこくで、おくすりだいを
かくていしんこくでおとそう、無償にしよう、するとあたらしいかんじゃからおくすりだいを
もらおうとする、せいしんか、つまり暴君の強欲はいきをひそめる、

426 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:39:52.29 ID:0uR697HXg
国の税金からで(*´ε`*)チュッチュ〜、
から無料でちゅ、
それでもせいしんかは、おかねがほしいのでちゅ、
じぶんのとりぶんが、
くすりせんえんだとすると、3わりから1わりこうじょから、
1000だとすると10000まんえんするのでちゅ、
このこうじょされたぶんが10000えんになってくにからのこりのざんがく
しはらわれるのでちゅ、
ていしょとくしゃむけでちゅ、
おかねほんとうにもっているひとからしてみれば、きにはなるでちょうけれど、きになりません、
きになってもしごとちょっとしんどい、
げざいとか、はだのぬりぐすりとかをたいりょうにちゅうもんして、
しごとにししょうをきたすのは、すべてはいじょしてもらいまちょ、
かんけいないので、おいしゃさまも、ふんだんにだしてくれるでちょうか、

427 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:42:29.09 ID:0uR697HXg
いぬどしん、じょせいのこかんがきになるのでちゅか、
あ、きにならなくなった、
じんたいかいぼうずとくそうず、
もっとも、くそうずもじんたいかいぼうずも、しょじょはつかわれておられまちぇんから、
ちつがゆるいでちゅ、

428 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:46:11.52 ID:0uR697HXg
あぷれいやーおぶごっです、
キリエと、
メアクルパ、と
いちぶんとなえられておりまちゅ、
キリエ主よ
メアクルパ私のせい

せいじゃのもちもの、
わたしのせい、いのちをせっしょうを、したじじつはかわりません、
たいせつないのちです、かわりません、

429 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 18:52:24.49 ID:0uR697HXg
きにいられている、
いったいいちではなく、それはれんあいでちゅ、
こちらは、ひとりとそいとげるじゅんあいでちゅ、
はだをみせずめだったこうどうをせず、しとやかにしている、
淑やか(しとやか)とは。意味や解説、類語。[形動][文][ナリ]性質や動作がもの静かで上品であるさま。
また、つつしみ深いさま。「物言いの淑やかなお嬢さん」「淑やかに振る舞う」[派生]しとやかさ[名] - goo国語辞書は30万2千

430 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:03:44.98 ID:0uR697HXg
勉強して、確かな情報をたましいにきざんでいっているのでちゅよ、
べんきょう
【勉強】
1.
《名・ス他自》無理にでも(=強)努力して励むこと。
2.
仕事に精を出すこと。
 「やあ、相変わらず―しているね」
学業・技能などを身につけようと努力すること。
 「数学を―する」
今後、事を処するのに役立つ、身にしみる経験。
 「今度の失敗は(いい)―になった」
3.
商人が品物の値段を安くして売ること。
 「せいぜい御―いたします」

431 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:08:31.75 ID:0uR697HXg
たくさんあるとふやそうとはおもわないものじゃ、こころがある、
ひとはひとりに、どれだけおかねをもちきるかという、じょうげんがある、
まんぞくするじょうげんが、

432 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:09:24.84 ID:0uR697HXg
こちらはおかねはあつめんが
善徳をあつめる、

433 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:12:15.54 ID:0uR697HXg
じょうげん
【上弦】
新月ののち次の満月の前までの間の月(の形)。月の右半分側が、弓のつるに当たる方を上にして見える。
対義語:
下弦
じょうげん
【上限】
上の方の限界。
対義語:
下限

434 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:16:43.55 ID:0uR697HXg
ひとはじぶんじしんがてきになったらとおもうと、
そしておいをろうかをかんがえると、
すくむようになってくる、
しかし、そこでかっこつけよう、かわいくなろう、
あいてをしゅくふくしよう、

435 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:20:24.92 ID:0uR697HXg
すく‐む
【竦む】
《五自》緊張のあまり筋肉がちぢんで体が動かなくなる。恐れてちぢむ。
 「身の―思い」

しゅくふくとは。意味や解説、類語。[名](スル)1 幸福を喜び祝うこと。また、幸福を祈ること。「結婚を祝福する」「前途を祝福する」
2 キリスト教で、神の恵みが与えられること。また、神から与えられる恵み。 - goo国語辞書は30万2 ...

おい
をひ 【甥】
兄弟姉妹の息子。
対義語:
姪(めい)
おい
おひ 【笈】
修験者(しゅげんじゃ)や行脚僧(あんぎゃそう)などが仏具・衣類・食器などを入れて背負う、あしつきの箱。きゅう。
おい
【老い】
年寄りだという状態。
 「―を忘れる」
おい
《感》人に呼びかける時に発する語。

436 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:38:19.67 ID:0uR697HXg
まついかずよせんせいのように、
おかねがきらいなひとがいるわけないじゃない、
そうでちゅね、
みんなすきでちゅ、
おかねもほちいものがなければかみくずいかのかちでちゅ、

437 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:39:16.96 ID:0uR697HXg
いっぷいっぷせいの、
あいふかを、
ずっとささやいておられまちたわ、
だんなさんひとすじじゃ!と、

438 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:40:07.64 ID:0uR697HXg
まついかずよせんせい、
あいふかぶりで
ずいぶんすきでちゅ、
こうかんどがたかいでちゅ、
しあわせになってほちいでちゅ、

439 :むこオネイラギウカ:2020/10/02(金) 19:43:59.51 ID:0uR697HXg
もっとたくさんおかねをかせぐとよろちいでちゅ、
ひとはひとりに、どれだけおかねをもちきるかという、じょうげんがある、
まんぞくするじょうげんが、

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 21:03:08.81 ID:ugHjuTW0y
新潟県、コメリ

アリスギルから
店舗減らしたら


世の中楽だよ・・・

441 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:03:33.21 ID:ZJOatnjnS
まいにち、じしょとしんぶんのにらめっこで、
自身一人の時間でこんな面白い
こともありません、
いきるのがつらいはてな、きんとれでも
してみてはいかがかな、

442 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:04:09.97 ID:ZJOatnjnS
なつでもふゆでも、
あたたかいのがすきな、
なつおとこでちゅけれど、

443 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:11:44.14 ID:ZJOatnjnS
かわいいものがすきで、
おおそうじもすきってところかな、

444 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:13:16.68 ID:ZJOatnjnS
ねずみどしちゃんまんぶうがいちばんおもしろくて、
いぬどしちゃんまんぶうがあんまりおもしろくない、
うさぎどしちゃんまんぶうがいちばんおもしろくない、
ねずみどしちゃんまんぶんいろんないろのさまざまなさまの
いちばんいいおあいてとまねきよせられる、

445 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:13:49.11 ID:ZJOatnjnS
びょうどうで、
ひいきなし、
すなおでじっちょくにおつたえできたかな

446 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:16:49.05 ID:ZJOatnjnS
いぬどしちゃんまんぶうは、ひとがそんしていけば、まんぞくしてさっていく、
うさぎどしちゃんまんぶうはたんたいでは、ひとをよせつけないために、
おもしろくないようにしているから、おもしろくない、

447 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:18:15.89 ID:ZJOatnjnS
いぬどしちゃんまんぶうは、ひとがそんしていけば、まんぞくしてさっていく、
うさぎどしちゃんまんぶうはたんたいでは、ひとをよせつけないために、
おもしろくないようにしているから、おもしろくない、
うさぎどしちゃんまんぶうはひとをよせつけないようにして、おいはらわれると
ひとりになれると、いっぷくのせいりょうやくをえられたきぶんになり、
ひそかに、ひとりのじかんをよろこんでいる、

448 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:19:18.95 ID:ZJOatnjnS
一服の清涼剤せいりようざい ささやかだが、束の間さわやかな気分にさせるような行為や事柄をいう。

一服の清涼剤の意味 一に関連する慣用句 - Weblio辞書

449 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:20:51.99 ID:ZJOatnjnS
ひとりになると、
あとはべんきょうして、
しゅみのじかんについやす、

450 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:35:12.11 ID:ZJOatnjnS
ねずみどしちゃんまんぶうがいちばんおもしろくて、
いぬどしちゃんまんぶうがあんまりおもしろくない、
うさぎどしちゃんまんぶうがいちばんおもしろくない、
ねずみどしちゃんまんぶういろんないろのさまざまなさまの
いちばんいいおあいてとまねきよせられる、

うさぎどしちゃんまんぶうはひとといっしょにいると、
すとれすががんらいたまる、
だからひとりのだけのせかいとえんしゅつすると、
じぶんのおひるねくうかんをがいされていないとうれしくてついてくる、
りかいしてくれるひとがすきなんでちゅ、
じぶんじしんにとってされてうれしいこととされたらけんおすることをりかいしてくれる

451 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:36:43.58 ID:ZJOatnjnS
450、
ていせいがなかったでちゅわね、
このれつのばんごうで、
みょうにしんせつだったりしまちゅ、
ここのけいじばん、
さびしがりやがつくったのかな、
ここまでていねいにつくりこまれている、
おひとよしでちゅ、

452 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:46:01.21 ID:ZJOatnjnS
じゅう‐じゅん【従順】 の解説
[名・形動]性質・態度などがすなおで、人に逆らわないこと。おとなしくて人の言うことをよく聞くこと。また、そのさま。「権力には従順である」「従順な部下」
[派生]じゅうじゅんさ[名]

453 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:47:25.11 ID:ZJOatnjnS
じゅうじゅんときいて、そぼくとおもっているこちらでちゅ、
そぼく
【素朴・素樸】
《名ノナ》
1.
性質などが飾りけなく、自然のままであること。
 「―な人がら」
2.
考え方などが単純で、深い検討を経ていないこと。
 「―実在論」

454 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:52:46.08 ID:ZJOatnjnS
まあ、
めのまえにおられるなら、
おちゃのいっぱいでも
いかがですかね、
むしょうでちゅ、

455 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 11:58:36.70 ID:ZJOatnjnS
なかだちぇんちぇえちゃんまんぶう、おひとよしで、ひとがいいとおもうんだ、
わらってたつどしのしっぱいをゆるしたんだ、あいかたの、、
「ふっはっはっははっ」と、
べつだんなにもきにしてはいないぞ、と

456 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:01:22.32 ID:ZJOatnjnS
なかだちぇんむう、どおうせい、
やっぱり、みんなにおうとなづけると、きぶんがいい、
ふだんからあいてをうえにみているから、
しょうにあっておりまちゅ、たいせつにしてまちゅわあん、
なんだかんだいっても、いままでのこと、
きにしてはおりまちぇんわ、なかだちぇんちぇえちゃんまんぶう、
たぶんひがいうけたの、なかだちぇんちぇえちゃんまんぶうでちゅけれど
こちらも、いっしょになってひがいうけてまちゅわ、
じんせいのたびはみちづれ、よはなさけ、
愛をもって、善をおこない、あいてのしあわせをねがうせかいへいわをおこないまちゅ、
ちょうか、

457 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:04:21.36 ID:ZJOatnjnS
わるくなったらどうするんだ、
やってみてしっぱいしたけれど、
わるいところにはいかせーん、って、
ひがいがでたぶんしかきにしまちぇーん、それでもひがいがでてもかんように、
しておりまちょうか、と、

458 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:10:01.73 ID:ZJOatnjnS
みなえとのきょじん、
みなはみんな、
干支はえと、
みんなをうえにみているから、
みんながおおきくしぜんとなるんでちゅ、だからきょじん、

459 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:22:06.26 ID:ZJOatnjnS
ひとりだけがかがやくんじゃなくて、
みんなにしゃざいとかんしゃをもって、
みんなでかがやくんだ、

460 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:34:22.79 ID:ZJOatnjnS
kotiramo,
ぶきみなことから
いんたいしないといけまちぇんね、

461 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:35:59.26 ID:ZJOatnjnS
おかねは
こつこつ
でちゅわね、
こつこつとは。意味や解説、類語。[ト・タル][文][形動タリ]
地道に働くさま。たゆまず努め励むさま。「―と勉強をする」[副]に同じ。「仕事を―こなす」「―励む」 -

462 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:37:15.80 ID:ZJOatnjnS
おかねも
こつこつ
でちゅわね、
こつこつとは。意味や解説、類語。[ト・タル][文][形動タリ]
地道に働くさま。たゆまず努め励むさま。「―と勉強をする」[副]に同じ。「仕事を―こなす」「―励む」 -

463 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:49:21.97 ID:ZJOatnjnS
ぶきみ
【無気味・不気味】
《名・ダナ》正体が知れず、気味が悪いこと。
 「―に静まり返っている」

へん
?変? (變) ヘン・かわる・かえる
1.
次々とかわってゆく。うつりかわる。かえる。かわり。
 「変化・変移・変遷・変改・変更・変動・変幻・変造・変心・変色・転変・激変・一変・大変・豹変(ひょうへん)・臨機応変・千変万化」
2.
急に今までとちがった事象が起こること。不時の災難。
 「天変地異・異変・地変・凶変」
3.
《名・造》正常でない社会的事件。
 「本能寺の変」
4.
《ダナ・造》普通でない。
 「変な音」
5.
音楽
本位音よりも半音低い音。
 「変宮・変記号」

464 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:52:07.49 ID:ZJOatnjnS
ほら、さいごまでのこるもの、とちゅうで、しんでいても、さいごまでのこっている、
かわいいかわいいねずみどしです、
かわいいかわいいいどしです、

465 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 12:59:38.28 ID:ZJOatnjnS
そうげんのさばくか、
たこくさまも、じつりょくは、じゅうぶんでちゅ、
にほんにとっても、だいせんぱいでちゅね、たこくさま、

https://www.youtube.com/watch?v=p6xi7IyjSMs&list=PLLafGHAUEmsTF5gct37z-Y5DKzfAnLi2z

砂漠化(さばくか)とは、もともと植生に覆われた土地が不毛地になっていく現象をいう。 また、ここでいう砂漠は「植物の生育や農業に適さない土地」といった意味が強く、かならずしも乾燥した地域を意味する砂漠気候の「砂漠」を意味しない。

砂漠化 - Wikipedia

466 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:04:17.29 ID:ZJOatnjnS
いちどおぼえたものは
ながくながく、
たいせつにつかってゆきまちょう

467 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:13:29.23 ID:ZJOatnjnS
こちら「ほんにんがいやだというものをさせてならないだろう」
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせい「いや」
つかうばしょをかんがえずに、いや、といいまちたね、
ほんにんがいやがっていても、じぶんがやりたいからいや、と、
じぶんがされていやなことをたにんにしない、だな、

468 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:19:33.73 ID:ZJOatnjnS
さとうよういち「おまえきけん」
ふるまらそんではしっているきんとれやろうで、たにんがうけるひとのいたみやかなしみに
もっとずっとしっている、まいにちかるいまらそんをして、せいしんかのしせつせいかつ
で、じぶんがうわきやおんなあさりやよわいものへのぼうりょくをたのしむさとうよういちさん

469 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:22:57.42 ID:ZJOatnjnS
おばあちゃんになってもめんどうみきれる
、こどもができてもいちにんまえにできるわけでもない
おんなあさり、
はじめからてをだすな、

470 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:30:13.99 ID:ZJOatnjnS
女あさり
意義素 類語
性欲が特に旺盛な者のこと スケベ ・ 助平野郎 ・ 女狂い ・ 送りオオカミ ・ 体目当て ・ ケダモノ ・ 悪い虫 ・ 不埒者 ・ 不埒な男 ・ 色魔 ・
色情魔 ・ 性欲のカタマリ ・ エロいやつ ・ エロ ・ 助平 ・ エロの塊 ・ 好色家 ・ 好色男 ・ 女好き ・ 女あさり ・ エロ男 ・ むっつり助べえ ・
 むっつりスケベ ・ 色好み ・ 助べえ ・ 助兵衛 ・ エロ男爵 ・ 漁色家 ・ 色気違い ・ 色情狂
女あさり
おんなあさり ・ 女あさり

471 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:36:26.51 ID:ZJOatnjnS
さとうよういちちぇんむー、どれだけせいとうかしようとしても、
むかしにきずつけなかせてきたじんぶつのかずはかわらない、
正当化(せいとうか)とは。意味や解説、類語。[名](スル)自分の言動などを、道理にかなっているように見せること。
「自らの行為を正当化する」 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も ...

472 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:43:10.14 ID:ZJOatnjnS
りっぱかどうかじゃなくて、
そのひとを、さいごのさいごまでめんどうみきれるか、
でちゅ、
ひとをしまつして、せいぎもなにもない、
ただのひところしだ、

473 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:45:40.02 ID:ZJOatnjnS
いのちをいのちとおもわないやつだな、
と、
ほうふくがまって、まってまちゅ
せいぎには、
たとえまちがっているかもしれない、けれど、
せいぎだ、

474 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:46:50.87 ID:ZJOatnjnS
キリエ主よ
メアクルパ私のせい、
せっしょうをしておいて、
きれいなたましいを
いじなどできまい、
しんじつをみせよ、
おおせに、

475 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:50:47.03 ID:ZJOatnjnS
おおせ
おほせ 【仰せ】
1.
(目上の者からの)いいつけ。命令。
 「―の通り」
2.
お言葉。
 「ありがたい―をいただく」

476 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 13:53:01.20 ID:ZJOatnjnS
さいごまでめんどうみきれるか、
さいごまで、めんどうみきりたい、
というおもいに、
なにもじゃまはせんよ、

477 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 14:04:45.26 ID:ZJOatnjnS
つよくなるのだ、
ひとりでも
いきていけるようになる、
ために、

478 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 14:26:03.53 ID:ZJOatnjnS
おふろにはいって
おふろからあがった
こういうかんかくでいきていると、
まあ、
らくがおおい

479 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 14:30:31.26 ID:ZJOatnjnS
こちらは
おやがつかうがごとく
おことのはばかりつかうからのう
そうでちゅわよね、
うんむ、んむう、
どうよ、どうお、

480 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 14:39:38.60 ID:ZJOatnjnS
おれいう、じぜんじぎょうかみたいだ
たとえばそとでやってるぺんきぬりのぺんきがみごとなのも、
じぜんじぎょうかせいしん、
あいてのえがおがごほうび人類愛

481 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 14:45:09.75 ID:ZJOatnjnS
あるいは慈善的な目的を援助するために、時間、労力、金銭、物品などをささげる行為のことである。 従来日本語では「慈善活動」「博愛」「人類愛」などとも呼んできた。
 この意味では「チャリティー」に近い。 または、特定の活動や事業のために、長い年月をかけて労力や資金を支援するようなこと。

慈善事業(じぜんじぎょう)の意味や定義 Weblio辞書

482 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 14:54:33.78 ID:ZJOatnjnS
おちゃをだすせいしんびょういんもあるが、
かていないぼうりょくりつであるんでちゅ、
おちゃをだすのが、なかのひとたちで暴力的なじょうたいを
よくせい、つまり、あばれることをおさえることに、
おちゃを無償でおいているところもございまちゅ、
しかし、さんかげつでも、たいへんなおもいをしたでちょう、
こちらも、じさつがんぼうで、こうどうしていたから、
ばりばりはたらけただろうに、ぐちでちゅ、いわなかったことにできまちぇんけれど、
いちどでたものでちゅ、

生霊、いこーるとらっぷ、罠マスターえとくしゃの罠物庫わなもつこ最強、
暴君でいためつけられ、ころされてあやめられてしまうのに、
いちばんはやいのでちゅ、

483 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:21:13.91 ID:NuOow46hO
いいんちょうせんせいがおひとよしだってはなしのあと、
なにかはなししまちょ、
げんちょうってふつう、あいてにものすごいばせいでかえすのを、
れいせいちんちゃくに、そうだんごとをしているところまでになってまちゅ、
「おれいうよ、おれせいしんしょうがいしゃなの、3かげつでも、」
認知率、でちゅ、まちがってはいってしまっただけでも、
わるいびょうきをおぼえてきてしまった、もらってきてしまった、
せいしんでちゅから、みえないほうでちゅ、
ころなういるすのように、びょうげんたいが確認できるものではないので、
なおったかどうかわからないのでちゅ、
「しつけえよな、ばかじゃねえかそいつら、せいしんかのやつら、」
もともとやるきのないしゅうだんやら、れっきとした、おべんきょうぶそくと
かっこつけぶそくでちゅ、

484 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:23:07.80 ID:NuOow46hO
さとうよういちちぇんむーはしゅみが、
おべんきょうではなく、
らんにんぐでちゅ、
せいしんびょういんへ、しせつかんじゃをたたきだす、もじどおり、ぶりょくこうしで、
あらあらしくつれていきまちゅ、

485 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:24:22.75 ID:NuOow46hO
ころしたくなってくるこのぶんしょうみてると、
こちらもすこしこぶするつもりでさついをもっていってまちゅもの、

486 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:25:40.61 ID:NuOow46hO
こぶ
【瘤】
1.
(病気で、または打ちつけたりなどして)体の一部分に生ずる盛り上がり。
 「目の上の―」(転じて、邪魔になるもの)
2.
こぶ?のように表面に小高く盛り上がったもの。
 「木の―」
3.
足手まといになるやっかいもの。特に、子供。
 「―つき」
こぶ
【昆布】
こんぶ.
こぶ
【鼓舞】
《名・ス他》はげましふるい立たせること。
 「士気を―する」

487 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:30:26.50 ID:NuOow46hO
くににめいわくがかかると、もらっていた、いいや、せいかつほごだけでじゅうぶんですけれど、
せいかつほごとしょうがいねんきんをりょうほうもたせられて、
そのりょうほうを、じしんのどりょくでとりはずしてもらいましたが、
いちどもらったので、まごうことなき、せいしんしょうがいしゃです、
さきにもらったから、つぎがございません、ゆびをきろうと、めをぬこうと、せいしんはせいしん、
いいんちょうにりじちょうにせいしんからしんしんしょうがいしゃにかわろうとも、
せいしんはせいしんです、たましいにきざまれております、

488 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:35:53.94 ID:NuOow46hO
さんねんかんまったのですけれど、
こちらはうつびょうのまっきで、しせつゆき、
ちちおやがいれたげんいんですから、かえるところはない、
ああ、めいわくはかけません、
おれおもう、あそこおかしい、あきのびょういん、くすりふやされたりするけれど、
くすりなら、げざいとからだへのいたわりのぬりぐすりをしょほうすると、くすりだいでまんぞくしてそれいじょうは
くすりふやされませんよ、くすりだいをおおくはらうと、まんぞくして、ほかにせいしんかへつれていくひとがすくなくなるので、
こちら、おおめにもらっております、おいしゃさまはげっしゅう120まん、
かんごしは、25から30でしょうか、かんごしはしりません、15、5まんとききましたが、
くるまのほじもできないでしょう、たちゆかないでしょうと、おもわれました、
かりにもかんごしですものね、

489 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:44:46.50 ID:NuOow46hO
きょうは、ねこのしをかおる、ねこのちは、やはりいきものでちゅから、
きゃっとふーどちなまぐさいでちゅものね、とらえると、へびとってたべてまちゅから、
ねこにゃん、

このぶんかいは、あかきむねゆきでちゅわね、けいびいんでちゅね、
やっぱり、じえいたいのしょうごうは、ろうどうばしょをさがすのに、
つよい、

490 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:47:05.41 ID:NuOow46hO
あ、あかきむねゆき、にげた、
いままで、からだをせんりょうして、
さいあくをさせようとして、たましいに、
ひとをせっしょうしたという、きおくがきざまれたというのに、
まあ、ほうっておきましょうか、

491 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:50:02.00 ID:NuOow46hO
おれ、なんかわけわからなくなってきたよ、
いいわけでちゅね、わるぐちでちゅ、わけわからなくなってきたから、わんくーるに善良しまちょ
ちぇ、
じゃあくでちゅか、
しつけえんだよまじで、
それ、きでんがこなければよくない、それ、きでんがこなければよくない

492 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:55:28.39 ID:NuOow46hO
ねこかいきれなくなって、
ほけんじょにいれたんでちゅかね、
ねこにゃんのちなまぐさ、

493 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 15:57:32.21 ID:NuOow46hO
保健所(ほけんしょ、ほけんじょとも言う)とは、地域住民の健康や衛生を支える公的機関の一つであり、
地域保健法に基づき都道府県、政令指定都市、中核市、
施行時特例市、その他指定された市(保健所設置市)、特別区が設置する。

ほけん‐じょ【保健所】 の解説
地域の公衆衛生活動の中心となる公的機関。都道府県、政令指定都市および東京都の特別区が保健所法に基づいて設置し、医師・保健師などを置き、
衛生思想の普及・向上、栄養の改善、衛生の指導、疾病の予防などを行う。昭和12年(1937)創設。

494 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:01:15.18 ID:NuOow46hO
むかしは、おぼえてきちゃったよけに、
おかねをはらって、てののぼうをもって、
せいしんかのなかをみにきている、
そういうしょうぎょうもあったのだが、
めんどうみきれなくなったのだろう、
いまのごじせい、
せいしんかより、
けいむしょにはいったほうが、
びょうきあつかいで、はたらくところが、いじめのおんぱれーどだからあいてにもせいしんかにはいってます、
とせつめいして、じぜんにいっておいたほうがよろしいでしょう、、
そのほうが、うそいいやがってこのやろう、がないですから、

495 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:02:11.81 ID:NuOow46hO
しょうじきものじゃないなら、
ばかをみる、
もちろんあいてに、ぜんらではしりまわるような、
めいわくはかけませんとつたえておいたほうがよろしいでしょう、

496 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:09:06.57 ID:NuOow46hO
ねずみどしすいおうせいみやけせんせい、
こちらは、たとえおかねがどれほどあろうが、
ほちいものがなければ、おかねはかみくずいかのかちでちゅわ、
いっぱんで、むりにろうどうするひつようはない、
くににしょうがいよりかかれば、はたらかなくても、いいのです、
こちらはむりに、はたらくひつようがないのです、
もちろんそうさくかつどうもそうりょにはいって、たのまれたものいがいのにじそうさくは禁忌で
禁止しております、

497 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:13:02.95 ID:NuOow46hO
そうさく、にじそうさくかつどうをすると、
ぜつぼうのうたをうたってしまうからかもしれません、
ぜつぼうのうたは、そうりょ、はかいそうに禁忌、禁止、
おこなえば、破門です、

498 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:17:29.93 ID:NuOow46hO
あかきむねゆき「しんで〜」
こちら「こどものころからかわってませんね、」

499 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:29:45.18 ID:NuOow46hO
もくおうせい「うるせいっていえ」
こちら「ひとさまにわるぐちやひぼうちゅうしょうとはなにごとでちゅか、」

500 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:31:19.88 ID:NuOow46hO
じぶんのこどもにも、ふめいよで、めいわくがかかるのに、どこがかていじんなのでしょうもくおうせい、
なかよくやって、うらまれないように、
しとやかにしておかなくてはならない、

501 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:32:50.70 ID:NuOow46hO
おてらまでたてるひとですからそれはそれは、
ありがたいひとでしょうけれど、
ほそきかずこせんせい、

502 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:44:42.97 ID:NuOow46hO
こどもはつくるのはかんたん、
でも、
そだてるのはしなんのわざ、

503 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 16:46:42.32 ID:NuOow46hO
じゃまはしませんよ、
やさしいめです、
あまいめです、
きびしいめです、
あいてをやっつけてうまいめにあおうとはおもいません、
すこしからだのなかまでしんとうするあたたかいゆぶねのようでちゅ、
おつかれさまでちゅ、
いたみいります、
おそれいりまちゅ、

504 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:05:33.94 ID:NuOow46hO
ゆのきせんせい「やっ」て、
やっつけるのやっ、すきなものにまとわりついているのやっ、と
もうふようでいらないのやっ、と、じこぎせいせいしんにかけるはつげんでちゅね、
そういうひと、だれにもいらないいわれまちゅよ、だれにも、ね、

505 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:10:42.45 ID:NuOow46hO
ものすごいちなまぐさいにおい、
ひつじどしってやりぬくとなったらやりぬく、
くびのほねでもはずせばとまるじょうたい
でいかりがふってんをこえると、
さきのことをかんがえているというじしんから、いつまでも、
じぶんのしんじたみちをあゆみまちゅわね、
ねんじている、さきのことをかんがえてこうどうしているのだ、と、

いどしもしんようをおけないわけだ、じぶんのことをばかだとはいえないしょうぶん、

506 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:13:32.13 ID:NuOow46hO
かしこそうにしているものほど、
しんようをおけない、
ばかみたいなこうどうをしているものほど、
ひとびとをいやし、みらいをきゅうさいするのだと、
いどし、ごりっぱだねえ、ごりっぱすぎて、こちらもなったほうがいいようだ、きゅうさい
しんじんぶかいこちらには、とてもみりょくてきなはなしだ、

507 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:16:07.67 ID:NuOow46hO
いぬどしはばかになるなという、
いどしはばかになれという、
こちらは、いどしのほうがいい、
ばか
【馬鹿・莫迦】
《名・ダナ》
1.
知能の働きが鈍いこと。利口でないこと。また、そういう人。
 「―とはさみは使いよう」(使いようによっては役に立つの意)
2.
まじめに取り扱うねうちのない、つまらないこと。また、とんでもないこと。「―なことをしたものだ」「―を見る」(つまらない目にあう)。冗談。
 「―を言う」
3.
役立たないこと。きかないこと。
 「ねじが―になる」
4.
《「―に」の形で、また接頭語的に》 普通からかけ離れていること。度はずれて。非常に。
 「―に暑い」
5.
「ばか貝」の略。

508 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:16:47.51 ID:NuOow46hO
うらぎらない、
さいごまで、
だからよい、

509 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:25:49.91 ID:NuOow46hO
いぬどせんせい、うん
いぬどせんせい、じぶんがなにいってるかわからないけれど、
とりあえずじぶんのおもっていることをやるんだ、つまりいうんだ、

きけんだな、いぬどし、
ゆのきせんせいも、やああああいってたけやりでむかっていくようで、
じごくへおちていっているし、

510 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:28:41.23 ID:NuOow46hO
ひつじどしはさきのことかんがえているといいつつ、
れいぎしらずだからな、
つまりぶれいだ、

511 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:29:42.65 ID:NuOow46hO
あーあ、あんまりいいたくない、
でも、
けんきゅうデータ

512 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:31:50.25 ID:NuOow46hO
せぼねのなかにきがくるったじょうたいのときにのろわれたころしたへびのちなまぐさが、
ゆのきせんせいについたのだろう、
せなかにびっしり、

はあ〜あ、すむせかいのちがうひとだなあ〜

513 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:35:42.94 ID:NuOow46hO
なんか、ほんとうにせつめいべただけれど、
いま、ないているぽーずとっている、
うん、たぶん、へびをたたきころしたときのゆのきせんせいが、ってせつめいしちゃった、

514 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:37:02.94 ID:NuOow46hO
ひのなかにいきりょうはいっていって、
もやして、
じぶんのからだにもどったら、
しんでいったへびはいたかったんだぞお

515 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 17:42:33.22 ID:NuOow46hO
ゆのきせんせいのことはよくしらない、
かげがうすく、ゆうがいなのか、
ただみているだけなのか、ただ、
せっしょうはかなしむひとがおおいぞ、
かなしむいのちもおおい、
せっしょうはあまりするべきではない、

516 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:26:25.73 ID:pSb+S/CxZ
あめりかたいりくがみつかるまでは、かぼちゃではなく、かぶをじゃっくおーらんたんをにしていたそうでちゅわ、

ジャック・オー・ランタン(英: Jack-o'-Lantern)は、アイルランド、および、スコットランド(いずれもケルト系文化が色濃い)に伝わる鬼火のような存在。 日本語ではジャック・オー・ランタン以外にも
「ジャック・オ・ランタン」や「ジャッコランタン」、あるいは "-o'-" に当たる部分を省略した「ジャックランタン」との表記・発音もある。漢語との混ぜ書きでは「提灯ジャック」とも言う。
 「ランタン持ちの男」が由来である。火の玉の姿の他、光る衣装を身に纏うカボチャ頭の男の姿であらわれることもある。

517 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:28:43.08 ID:pSb+S/CxZ
いぬどし、
ってどうしてそんなにめだちたがりやなの、
めだったどころでわるめだち、
ひとびとからうけるさんびでのこうけんりょうでよきめだち、
すぐにめだとうとするとわるめだちする、
よきめだちはじかんがかかる、

518 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:31:13.59 ID:pSb+S/CxZ
にかのるはしょうしゃといういみ、
ぶれすおぶふぁいあ2のにかのるは死者のなだ
しんだあとのこともかんがえなさい

519 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:33:23.58 ID:pSb+S/CxZ
どれだけ占いをみてきたんだろう、
ひとのいっしょうをみとどけてきたんだろう、

520 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:38:08.38 ID:pSb+S/CxZ
おれ、い・う、よっ(おわらいおどけ、
さとう、よういち、ちゃんまあ、ぶう(おわらいおどけ、

521 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:42:08.00 ID:pSb+S/CxZ
おどけ
ふざけ。しゃれ。冗談。
 「―者(もの)」
お‐わらい〔‐わらひ〕【▽御笑い】 の解説
1 客を笑わせるための芸。特に、落語。「お笑いを一席」「お笑い番組」

2 もの笑いの種となるもの。笑いぐさ。「そいつはとんだお笑いだ」

3 「御笑い芸人」「御笑いタレント」の略。

類語
落語(らくご) 落とし話(おとしばなし)
関連語
小話(こばなし)
おとしばなし [4]【落(と)し話・落(と)し噺▼】 最後を洒落(しやれ)や地口(じぐち)
で結ぶ短い話。 近世、江戸での呼称。 落とし話を核に筋を発展させると落語になる。

522 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:43:19.44 ID:pSb+S/CxZ
うさぎどしが、みんなから、あいてにされまくる、
あいてにされてやすむじかんもないくらいあいてにされるんだろうな、
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせい、

523 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:44:17.43 ID:pSb+S/CxZ
さとうよういち、うさぎどしきんおうせいくうりゅうせい「いや」
ゆのきさとみ「そろりそろりやああああ」

524 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:45:06.43 ID:pSb+S/CxZ
いやあ、さすが、
こちらにはとても、まねできない、
せんせいがた、

525 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:54:25.56 ID:6OGgFnXwW
すぎたるはなおおよばざるがごとし、
たるものをしるものはとむ、
しゅうかつせいにきんげんでちゅ、
【過ぎたるは猶及ばざるが如しの解説】 何事も程ほどが肝心で、やり過ぎることはやり足りないことと同じように良いこととは言えない。
 良いと言われることでも、やり過ぎは害になるということ。 『論語・先進』にある、孔子が二人の門人子張(師)と子夏(商)を比較して言った言葉に基づく。
足るを知る者は富む
【読み】 たるをしるものはとむ
【意味】 足るを知る者は富むとは、満足することを知っている者は、たとえ貧しくとも精神的には豊かで、幸福であるということ。

【足るを知る者は富むの解説】
【注釈】 人間の欲望にはきりがないが、欲深くならずに分相応のところで満足することができる者は、心が富んで豊かであるということ。
『老子』に「足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り(満足することを知っている者は富者であり、
努力している者は志ある者であると言える)」とあるのに基づく。

526 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 18:54:46.29 ID:6OGgFnXwW
【出典】 『老子』
【注意】 −
【類義】 足るを知るは第一の富なり/富は足るを知るにあり
【対義】 −
【英語】 Content is the philosopher's stone, that turns all it touches into gold.(満足は触れるものすべてを金に変える『賢者の石』である)
Content is a kingdom.(満足は王国なり)
【例文】 「足るを知る者は富むで、彼女はいつでも幸せそうに微笑んで日々を送っている」

527 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 19:17:44.55 ID:6OGgFnXwW
いぬどしちゃんまんぶう、やみきんぎょうしゃのまねかな、
それで、ほんとうににっちもさっちもいかなかったら、
せいしんかにそうだんするといい、せいかつほごと、
しゃっきんへんさいのひびをおくれる、だな、
だからいしゃは、へいぜんと、しごとをやめないかぎり、
すとれすのたまらないしょくばはありませんねといっています、

528 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 19:22:53.16 ID:6OGgFnXwW
ききたくないというひと、
これはしつれい、
わすれたふりをしておぼえておいてください

529 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 19:28:39.79 ID:6OGgFnXwW
こちらはしんだあと、
かそうばでもやしてもらって、
しろねことくろねこに骨をごはんにまぜてたべきってもらうのが、
いきているにくたいへのねがいでしょうか、
霊魂はごくらくじょうどをのぞんでおります、

530 :むこオネイラギウカ:2020/10/03(土) 19:39:50.87 ID:6OGgFnXwW
あかきむねゆきせんせい「しね、しね、しんでしまえ」
じこしょうかいありがとうございます、

531 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 00:46:17.70 ID:hoiF8bfGh
わってはいったたましいも、
なんぶかずいぶんなへんかをとげるようだ、
はじめからまるいなら、どちらもまるくおわるだろう、
ただ、いきりょうになってごめんなさいという、恥をのこして
げんじつはそれだけではおわらないだろうか

愛と善と世界平和をねがって、
よのためひとのため、
まいにちみなおしたい
おことのはです、
べつのところのはなしでちゅわ
みなかったことにしましょう、

いぬどし「おれいうよ」
あのことはしってるんですからね

532 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:24:33.85 ID:0hkonj7VP
さとうよういちうさgidosikinnouseikuuryuusei「おまえきけん、おまえきらい、おまえこわい」
こちら「あたまだいじょうぶですか、こちらにのどわくらわせて、こちらは、はなせばわかるとすんなりいかせようとしたのを、
ぼうりょくてきにくるまにれんこうされたこちらピエロの無知で善良なやまがたけん河北町かほくちょうみやまそう、生霊できてますよさとうよういちせんせいりょうのて
すぴーかー」

533 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:32:03.20 ID:0hkonj7VP
みづらいとおもい、ていせい
さとうよういちうさぎどしきんおうせいじんくうりゅうせい「おまえきけん、おまえきらい、おまえこわい」

534 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:41:04.45 ID:0hkonj7VP
いぬどあだちちゃんまんぶう「たしかにぴえろだったなふるまらそんはしれてきんとれしてれば8にんくらいぶったおせるのに」
「おれむりだとおもうよそれ」「さとうよういちちゃんまんぶうのいうことにいちり」
「えっとね、あっとうてきに8にんぬきだよ、こわいじゃなくゆるされていたんだよ」
「それをせいぎせいぎいってずっとまとわりついているんだよ、こんなきけんじんぶつしらんおれのほう」
しごとにいくときおなかいたくされるいきりょうののうりょく、せいよくをださせるのうりょくで、
みんなをこまらせてたんだよ、りゆうなんてなんでもいい、と、おれおもうとねそうれだよよのなかりふじんだよ、
あっちもこっちもやりたいことやってそのしりぬぐうの、おれにもやさしくしたんだよこちらってひと、
こちら「みすてはしない、どなるどとらんぷだいとうりょうのおことのはですね、」

535 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:41:42.25 ID:0hkonj7VP
こちら「こちらもみすてはしない、ぷろふぃーるめをとおしているけれど、
そんなのかんけいない、みすてはしない、」

536 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:43:46.61 ID:0hkonj7VP
今年の子どもたちと積み重ねた毎日の中で、その言葉に含まれた意味にようやく気付く。 「見捨てない」とは「階段を降りて手を差し伸べること」ではない。
「見捨てない」とは「入口の扉を開いておくこと」だ。 これが自分がようやく至った「見捨てない」ことへの答え。

537 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:44:51.38 ID:0hkonj7VP
み‐す・てる【見捨てる/見▽棄てる】 の解説
[動タ下一][文]みす・つ[タ下二]
1 見ていながら、そのままにしておく。「怪我人を―・てて道を急ぐ」

2 世話をしたり、関係を保ったりするのをやめる。見限る。「不行跡がたたって身内からも―・てられる」

類語
見限る(みかぎる) 見放す(みはなす)
関連語
見切る(みきる)

538 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:48:49.15 ID:0hkonj7VP
あだちちぇんむー、あかきむねゆきちぇんむーがけいびいんのしごとについてまちゅ、
あだちちぇんむーもいかがですか、けいびいん、じえいたいあがりだと、
どこでもゆういでちゅ、

539 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:50:15.30 ID:0hkonj7VP
よのなかは
せきにんのうりょくの
しんようがほしいのです、
ひょうばんのきのいい、とか、
あばれものでもやっていいこととわるいことはしっている、

540 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:51:26.05 ID:0hkonj7VP
さむらいちゃんぷるーでもみてれば
まんがばん、
てれびばんの、

541 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:52:23.20 ID:0hkonj7VP
だれでもそうだけれど、
いきぬきってたいせつでしょう、
じぶんのいきぬきもたいせつにしているから、
たしゃのいきぬきにあんまりみていない、
だれでも

542 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:54:20.93 ID:0hkonj7VP
ろうどうしていけないと、
たてまえかもしれないけど、
くっていけないでしょう、
こちらは、きのいいから、
だれでもくっていけるように、する、

543 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:57:10.89 ID:0hkonj7VP
ひょうろうぜめがにがてで、
そろそろやめませんか、
さいさんいって、
ひくきはないようですね、
ではしかたがない、
ふりかかるひのこははらわねばならないと、
じゅんじょだてて、はなしあう、

544 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:58:41.66 ID:0hkonj7VP
どうも、どいなかもので、
くるしんでいるひとや、
かなしんでいるひとになにもせずにいられない、
びんぼうしょうだよ

545 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 12:59:23.68 ID:0hkonj7VP
でも、
すきでね、
このびんぼうしょう

546 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:01:03.15 ID:0hkonj7VP
ちぇんむーは
専務せんせいと
しぇんむーというげーむからあいだにとってまちゅ

547 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:04:12.08 ID:0hkonj7VP
いなかもの
ゐなか‥ 【田舎者】
1.
地方で育った人。地方出の人。
2.
物を知らない、洗練されない人をさげすんでいう語。

548 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:06:07.30 ID:0hkonj7VP
なかだちぇんむーにも、
むかしこまっている、いのちのきけんせいのあるものをみかぎらないために、
きずつけてしまったち、しゃざいしないといけまちぇんどうかごめんなさい

549 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:08:34.42 ID:0hkonj7VP
なかだちぇんむーも、
めんどうみてるし、
ひとがいいのでちゅ、
まあ、あとはじゆうで、なにもいいまちぇんが

550 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:09:10.59 ID:0hkonj7VP
じゆじかんはなにもいいまちぇん、
じゆうじかんにひびくほどのことも、
いいまちぇん、

551 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:12:28.23 ID:0hkonj7VP
あたたかいっていいでちゅね、
サウナとか、
おしおみずもっておさとうもいれてぽかりすえっともどきにして、
ぽかりすえっとのにおいをだすには、あるくさがひつようでちゅ、
なんだったかいなかではえている、おとぎりそうではないなんだったかな、
わからないものはわからん

552 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:13:20.06 ID:0hkonj7VP
からだのなかをじゅんかんさせるつもりで
はいるのでちゅ、
さうなに、

553 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:21:25.92 ID:0hkonj7VP
あだちいぬどしせんせい「おれやさちいとおもう」
こちら「ほら、ひとをたすけるのにりゆうなんているのかいってさるどしせんせいのはつげん、
ししょうでちゅ、たしゃのためにかつどうするっていう」
あだちいぬどしせんせい「むちゃくちゃなのおおいけれど」
ひとだすけなんていつのまにか、たすかっていた、でじゅうぶんじゃないでちゅか、

554 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:24:52.76 ID:0hkonj7VP
しょうちゅうびんのいっぽんくらいだすぞ、こちら、
あだちせんせい、
これからであうきかいがあったら、

555 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:31:42.34 ID:0hkonj7VP
とかいってういすきーの
3りっとるいっぽんわたしてるからな、
べつのひとに
こちらにはわたすしんようがある、

556 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:33:11.61 ID:0hkonj7VP
せいくんって、
おひとよしとか、
きのいいとか、うまいはなしはないとか、
いろいろさまざまいいせいかくがある、

ちとあせとなみだとたましいとしゅくめいとかみさまと

557 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:36:52.94 ID:0hkonj7VP
いぬどしあだちせんせい「おれおもった」
ぎゃんぶるでちゅわねこちらきくのも、だからかくれる、
いぬどしあだちちぇんむー「いままでのぜんぶおひとよしだから?」
はたらいているほうがきにあっているのでちゅ、まあまあ、だから、
たしゃをきづかうのもしきなのかも、よくわからないでちゅけれど、
ひとがすきだからおひとよし、いろこいざたのにんじょうばなしは、
さけてとおってまちゅ、めいわくかけまちゅもの、

558 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:39:25.37 ID:0hkonj7VP
いぬどしあだちちぇんむー「おれだいぶやったよそういうもの」
こちら「しきりなおせば善良にまねだけされていてもたしゃは、あんしんするものでちゅかこがどうあれ」
しきり‐なおし〔‐なほし〕【仕切り直し】 の解説
1 相撲で、両力士の呼吸が合わないため、仕切りをやり直すこと。

2 転じて、スポーツ・囲碁・将棋などの勝負事をやり直すこと。また、交渉などを最初からやり直すこと。「延長15回引き分けで明日仕切り直しとなる」

559 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:43:07.97 ID:0hkonj7VP
おんなずきなんて
せけんのどこにもたくさんいるもの
でちゅわ
おれはすけべじゃねえおんなずきだあ、って

560 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:45:36.49 ID:0hkonj7VP
しょうちゅうびんのいっぽんの
あるこーるどすうは、と45度かな

へびしゅはせっしょうだからさけてる

561 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:49:57.28 ID:0hkonj7VP
なんのいみがある、ですか、
あいてのいっしょうのめんどうをみきれれば
べつだんいらないでちゅわこちら

562 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:52:19.40 ID:0hkonj7VP
ふつうだけどあたりまえなんてないでちゅわ、
かんしゃかんしゃ、
このよにへたなものなんてない、

563 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:55:15.66 ID:0hkonj7VP
めんどうみきれなくなってこどもをほけんじょにい、
だったらはたらかせろ、
っておっしゃりたいでちゅわ、

564 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 13:58:33.12 ID:0hkonj7VP
どらくえ5のげませんせいは
ろうどうしゃのかがみでちゅわ、

565 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:08:16.92 ID:0hkonj7VP
おんなずきでもいいですけれど、
おひとよしがいいでちゅわ、こちらのせいかく、
むちでぜんりょうなピエロでちゅ、

566 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:40:35.72 ID:0hkonj7VP
もるもっとのうた、うめはるしおんのまま
もるもっともるもっと
しっていますかはてな
あいらしいあいくるしい
いやしのてんし
ころころころころ
てのひらさいず、
じゃありませんありません
ありえません
もるもっとのしんちょうは、
もるもっとのしんちょうは
30せんち30せんち
てのひらには、
のれませんよのれませんよ
のれませんよのれませんよ
はみでますから、

もるもっともるもっと
しっていますか、
あいらしいあいくるしい
いやしのてんし
くるくるくるくる
まわしぐるまを
まわしませんまわしません
まわせません
もるもっとのたいじゅうは
もともっとのたいじゅうは
いちきろぐらむいちきろぐらむ
まわしぐるまになんか
のれませんよのれませんよ
のれませんよのれませんよ
こわれますからあ

もるもっともるもっと、
しっていますか?
あいらしいあいくるしい
いやしのてんし、
ぴょこぴょこ
ちいさなしっぽが
ついてませんついてません
ついてなんかいません
もるもっとのおしりわね、
もるもっとのおしりわね

567 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:40:56.41 ID:0hkonj7VP
まんまるおちりまんまるおちり
ちいさなしっぽなんか
ついてませんよついてませんよ
ついてませんよついてませんよ
つるりんこですからあ
もるもっとのおしりはねもるもっとのおしりはね
まんまるおちりまんまるおちり
みんなだいすき、
おしりはもちりおしりはもちり、
みんなだいすき、
もるもっとのおしりはね、もるもっとのおしりはね
もちりもちりもっちり、
もちりもちりもっちり、
みんなだいすき
ねこはにゃあにゃあ
いぬはわんわん
じゃあもるもっとはなんてなく?
なんてなくーなんてなくー
ぷいぷい♪

568 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:43:18.95 ID:0hkonj7VP
かわいい
かわいい、
かわいい

569 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:50:43.23 ID:0hkonj7VP
このひと、どこがわるいの、
さとうよういちせんせいがおっしゃるには、
だんべるがたりないそうでちゅ、じんたいにとってしょう重量がたりないみたいでちゅ

570 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:54:48.30 ID:0hkonj7VP
愛と善と世界平和と
ゆうきがたりないそうでちゅ、
いっぽふみだそう、ゆうきより、
よりよいところへいっぽふみだそう、
というきがたりないそうでちゅ、

571 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:57:38.16 ID:0hkonj7VP
ゆうき、
じつは、
よのためひとのためにはいってまちゅかね、
なかだちぇんむー「うっへへへへへへ」
ないすどえすなおわらい、
サディスティック
意義素 類語
相手に苦痛を与えることに快感をおぼえる傾向があるさま サディスティック ・ サド的 ・ 嗜虐的

572 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 14:58:55.84 ID:0hkonj7VP
おれはだなあ、
まあ、あいてにつねるけれど、
あいじょうがありあまるからなあ
あっはっはっはっは

573 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 15:01:36.18 ID:0hkonj7VP
いぬどしむいてないとおもう、
ころすことにとっかしているいぬどしと、
たいするさでぃすてぃっくはきょうは、ながぶろがまんたいかいくらいちがう

いぬどしはころす、
さでぃすてぃっくはながぶろがまんたいかい、
むかしはゆぶねにつかれることはしあわせなことだったんだぞ、

574 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 15:37:46.24 ID:Rg0Zcu+PZ
おんぷのおとのいちどおりにうたうのは、
じゅうしょまちがいなく
とどけものをおくりとどけるもの

575 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 15:46:07.89 ID:Rg0Zcu+PZ
このよにへたなものなんてない、
うんむ、んむう、
だれひとりてばなしてない、
もうしゅうでなく、愛によって、愛しているのですね、たりないです、が、大切にしているのですね

576 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 15:49:15.15 ID:Rg0Zcu+PZ
あいてを
愛によりて
てばなしていない、

577 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 15:58:53.06 ID:Rg0Zcu+PZ
どっかで、いじわるしてない?
よくわかるよね、わかるわかる、でも、こちらはできることしかできないんだ、どうしようもないさこちらは、
じさつ、しなくてよかったのにね、きょうもいう、
なんどもしんだしゅんかんをくりかえす、ということか、

578 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 15:59:47.64 ID:Rg0Zcu+PZ
けっこう、
ないてるぞ、
にゅーすみてるたびにおもう、
にゅーすみるのやめた、
なんかかなしくってね、

579 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:04:08.42 ID:Rg0Zcu+PZ
ちとあせと
なみだとたましいと
しゅくめいとかみさまと、

580 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:13:30.88 ID:Rg0Zcu+PZ
そうすると、
こんど、
しんぶんらんでおくやみらんがみえてねえ
すべからくゆくべし、

581 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:16:20.88 ID:Rg0Zcu+PZ
うん、わかった、これも、なさけか、
なかだせんせいにふうさつのだんがんいっぱつぷれぜんとしよう、
もどるが、

582 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:27:28.74 ID:Rg0Zcu+PZ
なんか、かるくない、
こちらはこうけんりょくで、
たくさんもってるし、
それになんかまだまだやくだちたくてね
いちごいちえ、たいせつにしよう、

583 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:31:54.06 ID:Rg0Zcu+PZ
(質問):一期一会(いちごいちえ)とは、どういう意味でしょうか
(解答)
一期一会とは一期は仏教の言葉で、人間が生まれてから死ぬまでのことですから、一期一会とは、一生に一度だけ、生涯に一度限りという意味です。

584 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:34:19.56 ID:Rg0Zcu+PZ
だんべるなくても
ないあいだ、
1、5りっとるのぺっとぼとるにみずをまんたんにいれて、
だんべるのかわりにしているもの、

585 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:35:50.83 ID:Rg0Zcu+PZ
たねぬきほしうめ、
たいりょうにはいっていていいものだね、

586 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:41:00.91 ID:Rg0Zcu+PZ
まずは、お人好しとはどういう人のことを指し、彼らにはどんな特徴があるかを教えてもらいました。

お人好しってどんな意味?
もともとは「人を疑わず、信じやすく騙されやすい人」の意味です。広くは「自分の気持ちや価値観よりも、
相手を大事にしようとする人」などの意味合いも含みます。ただし、純粋に人を信じる天然のお人好しと、
人から嫌われるのが怖くてお人好し風になっているという場合がありますので注意が必要です。

587 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:41:42.74 ID:Rg0Zcu+PZ
お人好しな人の特徴とは
人に優しい
人の気持ちや意見を尊重したり、相手が喜ぶことを優先したりするのが当たり前になっています。

決めるのが苦手
自分よりも人を大事にするので、人の意見や「人がどう思うか?」に左右されやすく、自分から決めるのが苦手な傾向があります。人からは優柔不断と見られることも。

ポジティブな思考
基本的に善意や好意からの捉え方をしようとするので、表面的にはポジティブ思考です。
ただし、嫌われるのが怖くてお人好し風になっている場合は、内面にネガティブな思考パターンを持っています。

588 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:42:36.35 ID:Rg0Zcu+PZ
与え上手
相手が喜ぶことを自分の喜びにできるので、人に与えることが上手です。

受けとり下手
与え上手とは逆に、自分から人に頼みごとをすることが苦手ですね。

献身的
自分のためにがんばるよりも、人のために何かすることのほうががんばれます。

自己犠牲的
自分は我慢しても、相手のために尽くします。ただし、自己犠牲が強くなると、周囲の人が違和感を持ち、本人はよかれと思ってやっていることが空回りになることがあります。

素直
人の言葉を、言葉通りに信じる傾向があります。

589 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:43:10.19 ID:Rg0Zcu+PZ
人の話を聞くほうが多い
自分のことを話すよりも、人の話を聞いているほうが多いです。相談なども受けやすいですね。

相手に合わせる
相手がどんな人でも、自分を人に合わせることが得意です。人の悪口を言う場面に立ち会うことが苦手です。

断らない
NOや嫌いと言うことが苦手で、イヤなことでも断れません。損な役回りばかり引き受けたり、ストレスをためたりしがちです。

争いが苦手(平和主義)
怒りの感情に触れることや、お互いの感情をぶつけ合うケンカなど、争いごと全般が苦手。それを避けられるなら自分が我慢することを選びます。

590 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:46:09.80 ID:Rg0Zcu+PZ
うん、いぬどせんせいって、
おこるひといると
それはそれはおこられるものねえ
それでもうらぎられたひとのくるしみやかなしみには
あいてへきづかい、
わかってあげてね、
できるとおもいたいけれど、

あら、いない、

591 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:46:53.14 ID:Rg0Zcu+PZ
おしえてくれるひとがいると、
たぶん、
そのおしえてくれるひとが
そのひとなんだ、とおもう、

592 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:51:10.49 ID:Rg0Zcu+PZ
いぬどせんせいも、
そんなにひとさまにめいわくかけるようなら、
げーむでもやっていてください、
かなしいはなしですね、くつうやきょうふをたしゃへあたえることがすきだといういぬどせんせい
憎悪と決定がまわってきますよ、

593 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:51:45.01 ID:Rg0Zcu+PZ
げーむ、
てれびげーむですね、
おんがくもきれいですから、
いがいと、
のめりこむでしょうか、

594 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 16:54:13.77 ID:Rg0Zcu+PZ
おんぷのおとのいちどおりにうたうのは、
じゅうしょまちがいなく
とどけものをおくりとどけるもの

595 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:12:43.68 ID:Rg0Zcu+PZ
愛の手、企画
はじめに
人間は、だれでも生れて生きている意味があります。「普通である」とか「普通でない」とか、
この人は「価値がある」、この人は「無価値である」とか。社会のなかで、いや自分たちのなかで悲しいことにランクづけして、また自分がされてしまいます。
 人間がその人の価値を決めることはできません。(自分のことも)
そして神様の目から見たら私たちはみな、貴い(たっとい)存在です。
「わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。」
 聖書イザヤ43:4を読むと、神様はイスラエルを通して現在のわたしたちにこのように語りかけています。
わたしたちは、どんな人間も意味ある貴い(たっとい)存在として生き生きと生きてほしいと思います
特に、障害があったり、社会に適応しにくい方々を排除しないで、みな共に生きて行く道を捜したいとかんがえています。

596 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:17:26.64 ID:Rg0Zcu+PZ
まんがにほんむかしばなしでもあいのてきかくとあったきがすれど、
いそぐひとにはつらくも、
つかれているひとにはいやしとなるのがまんがにほんむかしばなし、

597 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:20:20.62 ID:Rg0Zcu+PZ
いぬどしちゃんまんぶう「いったなあ〜」
こちら「ゆかいだね」

598 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:21:02.08 ID:Rg0Zcu+PZ
ゆかい
【愉快】
《名・ダナ》気持よく楽しいこと。「―に時を過ごす」「―にたえない」。楽しく面白いこと。
 「この映画は―だ」

599 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:27:15.80 ID:Rg0Zcu+PZ
おせんこうのけむりにあたってゆくとよろちいでちゅわ、
においがうつって、
じしんのからだのなかにはいったきわ、よきじょうたいで、ひびをむかえられまちゅかはてな

600 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:34:08.51 ID:Rg0Zcu+PZ
たんごにいみがふじゅうぶんだったら、
こうではないだろうか、と、
せいしんせいいあれんじしまちゅ、

せいしんせいい
【誠心誠意】
尽くす真心を漢語風に強調した言い方。

601 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:35:37.48 ID:Rg0Zcu+PZ
アレンジ【arrange】 の解説
[名](スル)
1 配置すること。配列すること。「家具をうまくアレンジする」

2 手はずを整えること。手配すること。「会合をアレンジする」

3 編曲すること。脚色・翻案すること。「名曲をアレンジする」

4 新しく構成しなおすこと。「和風にアレンジした料理」

602 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:37:08.35 ID:Rg0Zcu+PZ
じっしゃばん、のだれかんたーびれせいこうさくだったねえ、
ねずみどしすいおうせいみやけせんせい、
みやけせんせい、なかだせんせい、「あっはっはっはっはっは」

603 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:37:37.52 ID:Rg0Zcu+PZ
むねゆきちゃんまんぶうもきまちたけれど、むしでちゅ、
けれど、かいてまちゅ、
きまちたね、

604 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:39:37.17 ID:Rg0Zcu+PZ
いぬどしあだちちゃんまんぶう「えろびのみすぎだ」
じゅんあいなのでちょう、かれしとかのじょがけっこんしたのがそのままじぶんのよとぎをみせているらぶらぶかっぷるなんでちょう、
ほっときまちょ、あたたかいめで、じゅんあいでちゅ、わかりまちぇんけれど、こうなんではないでちゅか、

605 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:43:41.05 ID:Rg0Zcu+PZ
さいしょからつきあっていないと、
おいてからたいへん、
もっとも、まっていたよせんせいは、はつこいでちゅね、

606 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 17:45:32.14 ID:Rg0Zcu+PZ
いいでちゅね、青雲のお香、しかし、しょうしょう、とんぼのにおいがしまちゅ、
けれど、こういう、体臭はよろちいでちゅね、

607 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:02:43.11 ID:Rg0Zcu+PZ
にほんのそうじんこうあまりみるきないでちゅけれど、
2020,10、4、6じ00げんざい、
1.265億 (2018年)
<総人口> 1億2581万人で,前年同月に比べ減少

なんか、うん、

しょうがいしゃねえ、
まあ、いぬどしはおんもなにもきるきもなにもないそんなむちゃくちゃなやからの
かたがわりをうければ、
どこがさいこうのぱーとなーなんでちょ、ほそきかずこせんせい、いぬどし、
だから、かたがわりしたから、れいぶん200めーとるの大きな怨念がでてたわけだちこちら、

608 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:06:44.74 ID:Rg0Zcu+PZ
いぬどしあだちちぇんむー「たたかうよおれ」
ならめっすべし、かっこよくいおうが、たたかうものはほろびる、ふりかかるひのこははらわねばなるまい、

609 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:07:49.28 ID:Rg0Zcu+PZ
そうしてたたかったから、
5まんにんせいかつほごのくだんでしんだ、

610 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:18:09.54 ID:Rg0Zcu+PZ
いぬどしって、うらまれたりにくまれたりするの、
うまいね、
えいえんにへいこうせんでまねできないね、

いぬならどうぶつのまねだけだけできればじゅうぶんだ

611 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:34:48.06 ID:Rg0Zcu+PZ
いぬどしちゃんまんぶうさすがじごくのばんけんでちゅわあ、
でも、じごくのばんけんなら、
ずっとじごくにくんなと、こっちくんなってほえてるものではないでちゅか、
ここからさきはじごく、くるな、
しかし、くるなとされるところは、ほとんどおたからがあるもの、

612 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:43:12.75 ID:Rg0Zcu+PZ
でも、いぬどしん、ほっかいどうも、ままここあけておなかすいたあーーああーんすぽっとだからねえ
いぬどしは、よくぼうにまみれたひびで、
どうもへいこうせんだねえ

613 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:45:49.23 ID:Rg0Zcu+PZ
こちらは心霊スポットの方がこわいよ、
かたほうもこわるけれど
しんれいすぽっとじゃなく、
せんこうをあげてくものそなえものをしてさってゆく
御供養ごくようスポットならこわくはないが、
どうもなみだもろくてねえ

614 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:48:09.16 ID:Rg0Zcu+PZ
いぬどし「おれいぬどしん」
そうですか、たいへんですねえ、
またのきかいにおちゃのいっぱい

615 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 18:58:29.70 ID:Rg0Zcu+PZ
しんれいばんぐみをみていると、
いきているひとは、
しんでむねんなものを
おれはこれからいろんなことができると、ごうまんになるものだが、
残念だっただろうに、
すべからくゆくべし、
無念

616 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 19:02:03.12 ID:Rg0Zcu+PZ
てんかとったって、うちょうてんになったってことでちゅよね、
こういうみくだしたひょうげんきらいでちゅう、
しゅみにいきるもの、うつくしく
天下を取る(てんかをとる)とは。意味や解説、類語。国全体を自分の支配下におさめる。転じて、ある分野などで頂点に立つ。
「戦わずして―・る」「財界に身を投じて―・る」 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・

617 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 19:08:22.00 ID:Rg0Zcu+PZ
しかし、たのしいのはいっしゅんだけ、あとはそこからすいうんでふこうになれ、
ということでちゅわね、
しんれいばんぐみは、みているとよってくる、
いせかいとは、すでにいきながらでもしんでいるがごときものから、
みらいゆうぼうなもののきょうかいせんでちゅわね

618 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 19:09:46.92 ID:Rg0Zcu+PZ
無念、
みらいゆうぼうなものにきがいをくわえるはたっとくない
貴重である、たいへん価値が高い、ありがたい、得がたい素晴らしさがある、という意味合いで用いられる表現。 敬うべき・尊敬すべき・
尊重すべきという意味合いと捉えられる。 今日では「尊い」という表現は「たいへん価値がある」「貴重である」という意味において多く用いられている。2020/06/30

619 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 19:11:02.70 ID:Rg0Zcu+PZ
ようぼう
【容貌】
目・口・鼻などの形・配置を含めて、顔(=容)の様子(=貌)。
 「―魁偉(かいい)」
ようぼう
【要望】
《名・ス他》その実現を求め、期待すること。これこれの事をしてほしいと望むこと。
 「―にこたえる」

620 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 19:41:59.73 ID:Rg0Zcu+PZ
このひとにとって、みやけちぇんちぇえちゃんまんぶうもなかだちぇんちぇえちゃんまんぶうも
かわいいんでちゅわよね、
こちら「かわいい・かわいい・かわいい」

621 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 19:44:28.73 ID:Rg0Zcu+PZ
ああっ、
いつもほんねが

622 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 22:27:44.72 ID:40AWJLZf1
しょくじのきわ

やおよろずのかみさまにかんしゃをこめて
いのちにかんしゃをこめて
母上様にかんしゃをこめて
いただきます

しょくご
やおよろずのかみさまにかんしゃをこめて
いのちにかんしゃをこめて
ははうえさまにかんしゃをこめて
ごちそうさまでした


ねんぶつとなえております、

623 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 23:37:54.50 ID:TiunSqH57
ははうえさまときょうだいをぶんなぐったちちおやがけんかするつもりでふんぞりかえってきて
ちちおやをぶんなぐって
せいしんかにいれられたのです、
せいしんかあがりです、ばかしょうじきです、
ぜんらになってはだかになっておどらないための
しんようのためです、

624 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 23:39:47.67 ID:TiunSqH57
ちちおやははんせいしている、しょうがいしゃがおまえのなかまだ、おれはごくあくだ、
のさんことのこしております、

625 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 23:41:52.82 ID:TiunSqH57
ていせい
ちちおやは、はんせいしている、しょうがいしゃがおまえのなかまだ、おれはごくあくだ、
のさんことのこしております、

626 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 23:44:21.10 ID:TiunSqH57
はしまきちお、とりどしかおうせいくうりゅうせい、ですね、
はしまきちおがははうえときょうだいをなぐていなければ、
おきなかったせいしんかゆきのはなしです、

627 :むこオネイラギウカ:2020/10/04(日) 23:53:05.14 ID:6RGex0LXy
はしまきちおせんせい、ですね

そういえば、ねこはにんげんのことばを
りかいしているようですね、
ものわかりのいいまんぞくしているねこだったら、
いえば、そのへやまでゆくものです、
ふとってます、こちらのねこはふとってます、

628 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:29:54.08 ID:oi4xkchM3
おすもうさまで、すもうとりにくらべると、
ほねとかわばかりです、
ねこにゃん、
あめりかでのひまんたいけいもにほんのすもうとりにくらべると、
ひまんたいけいはほねとかわばかりにみえます、

えんじゃくいずくんぞこうこくのこころざしをしらんや、ねずみどしせんぱいたいへんべんきょうになります、

燕雀(えんじゃく)安(いずく)んぞ鴻鵠(こうこく)の志(こころざし)を知(し)らんや の解説
《「史記」陳渉世家から》ツバメやスズメのような小さな鳥には、
オオトリやコウノトリのような大きな鳥の志すところは理解できない。
小人物には大人物の考えや志がわからない、というたとえ。

629 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:32:14.65 ID:oi4xkchM3
めのまえで100えんのげーむき、ほんたいとげーむそふとをこうにゅうすれば4、5000
あたりでおわりのですが
そのげーむきで4、50000えんつかうのです、

630 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:42:24.09 ID:oi4xkchM3
ていせい
めのまえで100えんのげーむき、ほんたいとげーむそふとをこうにゅうすれば4、5000
あたりでおわりのですが
100えんのげーむきで4、50000えんつかうのです、
いぬどしもくおうせいあだちせんせい「おれいわんといけん、さる、おれすきだわ」
なかよきことはよきことじゃ、めいわくにならないように、

よんまきぞく、、ふぉーのーぶるでびる、

ろまんしんぐさが、です、がいぬです、しゅらはがとりです、
さるーいんがさるです、さいごまででもやめなかったのです、
ですが、さるーいんがいちばんあいされているとおもいます、

631 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:45:32.05 ID:oi4xkchM3
つめたいですね、
いぬどしもくおうせいちゃんまんぶうあだちせんせいにいわないといけませんね、
さるはみんなからあいされております、
たにんのためにいきたいなんて、なかせるじゃあないか、こういうせいしんは、
しつはどこいってもすかれる、
せちがらいよのなかで、
ただいぬどしもくおうせいちゃんまんぶうが、さるどしの善徳に、善行についてこれていないようでちゅ

ですます、ようごはみんなにふたんになっているので、
ふりかえり、みなおすはんせいのひつようのあるようでちゅ、

632 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:49:49.80 ID:oi4xkchM3
きまじめな、てんのうせい、デスのものがたりです、ろまんしんぐさが、
ろまんしんぐさがはうらきもんのさるとりいぬのものがたりです、
ちじんをたいせつにね、
ろまんしんぐさが2が寅のものがたりです、

633 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:50:25.10 ID:oi4xkchM3
ていせい
きまじめな、てんのうせい、デスのものがたりです、ろまんしんぐさが3、
ろまんしんぐさがはうらきもんのさるとりいぬのものがたりです、
ちじんをたいせつにね、
ろまんしんぐさが2が寅のものがたりです、

634 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:54:43.08 ID:oi4xkchM3
ねずみどしすいおうせいみやけせんせい「えっとね、このひと、へきえきしてきている」

がっきをあつかえるなら、ひょうげんできまちゅけれど、よのなかはせちがらい、
ただ、ひとりでうまれ、ひとりでしんでゆく、たるものをしるものはとむ、
ひつよういじょうは、
強欲をみずにながしている、
たしゃのごうよくをゆるしている、
こちらは、あまりもっていませんよ、きんせん、けれど、たりています、
ほかにわたしているので、ほかのひとにきんさくはたのむとよろしいでしょう、
おかねがほしいざいよくがあるひとはですけれど、
こちらは、善徳積みに特化しているだけです、
ほどこしも善徳積みにつきます、

635 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 01:55:37.61 ID:oi4xkchM3
たしゃのしあわせも、
はあ、しかたないなと、
ないめんじしんのことのように、ほくほくしております、

636 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:03:24.97 ID:oi4xkchM3
きれいごと、といってなにもしない、
きれいごとじゃなくて、かっこつけてるだけだ、

637 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:04:34.71 ID:oi4xkchM3
きれいごと
【奇麗事】
1.
見かけ・口先だけは、いちおう非難されないように体裁よくしてある物事。
 「―では済まされぬ」
2.
よごれないで済む仕事。

638 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:11:59.90 ID:oi4xkchM3
きわ、どい、なあ、
きれいごとじゃねえとか、きれいごとでできてるしょくん、
うまいはなしなどどこにもよういしていないぞ、
うまいはなしでいっぱいのあたましているかんじがぷんぷんする、

この生霊、忘却が裏ボスなのだが、つかうのはいいが、だまれ、
いいどきょうしているなあかきむねゆき、おまえいぜんてかげんしていたのだぞ、
さらにせいちょうでこどものじょうたいだから、きをうかがっていたのだが、
どうやら、すでにもう、からだはほうかいすんぜんのようだ、いきりょうや
ごせんぞさま、みじょうぶつれいがいるようだから、しごとにつけても、
からだはぼろぼろみらいはすかすか、いいどきょうしている、じゃくしゃよ
いぬどしあだちちぇんむー「おれいうよ」
なにいうよ、ゆかいだね
いぬどしあだちちぇんむー「たぶん、おまえひざまずかせられるとおもうせかいのすべてちきゅうのじんるい、」
なんじころすなかれ、どういだね、あいてがしあわせにいきられてるかおをみれているだけでまんぞくしないと、ね、

639 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:12:51.27 ID:oi4xkchM3
こちらのにくたいでできること、これでおわりだから、
みれんはない、無念、

640 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:13:46.23 ID:oi4xkchM3
おれわかっちゃったんだ、じつりょくのちがいよりも、やりかたっていうの、
すこしおそすぎない、たのしくなっちゃったんだね、

641 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:15:16.86 ID:oi4xkchM3
博愛のせいしんをたいせつにしないとね、
びゅーねい、じょろうやで、きっといっきゅうそうじゅんせんせいのことこころのそこからあいしているとおもう
ろまんしんぐさが3の

https://www.youtube.com/watch?v=9EJfnKs5NWQ

642 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:31:53.81 ID:McW/Ne+o/
あかきむねゆきせんせいも、忘却の代償ものすごいでちゅわよ、
だまれ
これでもみてぽんぽんらーのだいぼうけんでもみてかいしんすれば、
https://www.youtube.com/watch?v=Rk7cG8P1DmM

643 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:46:23.91 ID:McW/Ne+o/
なぜに
あかきむねゆきひつじどしもくおうせいてんりゅうせいは、
だまれだまれというのか、いぬどそもくおうせいあだちせんせいわかるはてな
いぬどしあだちせんせい「かんぜんになめてるんじゃないのそれ、」
おこりはしなけれど、ひとさまにめいわくをかけるのはいけないね、いけないね、
「こわいー」と「だまれ」がそなえられている、
いぬどしもくおうせいあだちせんせい「きくみみもったらまけなんじゃ」
いいがっこうっていっているけれど、とうだいにはいっていてもだからなにいうんだろうなあ、
じぶんのがっこうがいちばんあたまいい、いうんだろうなあ、
「おれおもうそれ、かんぜんになめてるよ、」
へぼくやってせいぞんりつたかめているよ、きにいられたいより、
じぶんだけよければそれでいいみたい、

644 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:49:48.82 ID:McW/Ne+o/
なんか、
うん、
なんかね、
このだまれ、
のんでないのにばかんすきぶんでせっされても、
いそじんたでちゅわね、あかきむねゆき、
うんゆるす、
ぽーずがどれもてきいのあるんでちゅあかきむねゆき、
なんか、きをつかえない、すとれすをあいてにまみれさせる、
めいわくかけてもなにかわるいことしてますか?
ひとのこころきにしてね、ひとをひとともおもわないいって、じつはしんでまけたらじゃくにくきょうしょく、
おれせかいさいきょう、、かみさまになってるおれあぴーるしないで、

645 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:51:28.86 ID:McW/Ne+o/
もくおうせいって、ひとづきあいむいてませんね、
なにかくちをひらいてもおまえてきなんじゃないかとかおれえらい、いっている、けれど、
はああ、そうだね、えらいえらい、

646 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:55:12.71 ID:McW/Ne+o/
みなさまも、なにかきぶんで、
この地震速報にかきこんでやってくださってください、
なんかおもうこともございましょう、

647 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 02:57:18.02 ID:McW/Ne+o/
もくおうせい、どっちもみまんだね、
おまえてきなんじゃないのか、は、みまん、
おれえらい、は、みまん、
えらくなってからおれえらいとか、
ひとさまにおまえてきなんじゃないか、はぶれいなので、さらにぶれいがないように、
おしとやかにしてましょう、だんすぃーもじょっすぃーも、

648 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 03:29:41.81 ID:CeSj+EKEz
あ、あかきむねゆきひつじどしもくおうせいてんりゅうせいちぇんちぇえ

さとうよういちうさぎどしきんおうんせいくうりゅうせい

いぬどしもくおうせいあだちちぇんむーが「ぺろぺろ」いってる、

ー、+(こねこのちーでもみてまちょ)
なんかふんぬがきそうでちゅね、こちらのかおもじ、
おれもおもった、
むかしのもりたはるなせんせいですよ、
ぜつぼうのうたばかりうたい、ぜんらではだかおどりして、
けっこんっていらないんだなあ、きめぜりふは、
「わたしはひとりだけのものにならない」
けっこんはいらないAVじょゆうのはつげんですよ、

649 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 03:31:10.90 ID:CeSj+EKEz
まさかするまい、
した、はーとぶれいかーじゃないのそれ、
どいなかものでめんどうみでねばりづよい、さらにほそきかずこせんせいのほんのえいきょうと、
あたまのしろいしらがのかいばらゆうざんせんせいをいめーじされたのでしょう、
つたえたかったことが、おいしんぼのかいばらゆうざんせんせいの思し、をおもっていたのでちょ
いぬどしもくおうせいあだちちぇんむー「おれいぬどし、さんざんなめにあわせる、みていればわかるもん」

650 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 03:31:31.08 ID:CeSj+EKEz
そりゃまあ、もりたはるなせんせい、いぬどしてんおうせいくうりゅうせい、
あたまはじょせいあだちせんせい、おなかは、さとうあんどむねゆきぶらざーず、
つきまとわれてこまっているというぽーずとうのうにあかきむねゆき、ぼうきゃく、
まあ、こどももっても、そだてきれないものだろう、あかきむねゆきつぎはせいよくをめざめさせるか、
めんどうみきれないならはじめからてをだすな、
はてなまーく、
おれいっちゃわるいかな、たぶんむりだわおれ、
うめでもしょくしてまちょ、ないでちゅわあ、えーん、かってこないとないでちゅわあ、
5こいりよりも、たかくても、あまいたねぬき70こくらいはいっているほしうめのほうがおいちいでちゅわあ

651 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 03:33:23.56 ID:CeSj+EKEz
おおれいう、おおれいう、
いぬどしちゃんまんぶう、やるきあるのかい、
こちら、なんか、さとうよういちせんせいが、かおに、あくまとでもけいやくしたの、
みたいなもようがめのほりがふかくうつっておりまちたわ

652 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 03:35:24.73 ID:CeSj+EKEz
ほどほどにしごとしてちょう、
めいわくかけないでちょう、どうせならこきゅーとすのばんけんもなにも、だてんしるしふぁーのねむる、
うらぎりものにたいしてひじょうにつめたいこきゅーとすがそんざいする、
げんじつでもしんでからでも、こうかいによるこうかい、

653 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 03:36:48.73 ID:CeSj+EKEz
ほどほど
【程程】
適当。度を越さずちょうどよい程度。
 「物事は何でも―がよい」

654 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 03:40:49.04 ID:CeSj+EKEz
あかきむねゆきちぇんむーもこわいーいいながら、
いきりょうできているのだから、さついがあってきたのでちょうち、
むねんかな、ほうっておいてるし、
やしょくにかっぷめんでもしょくしてようかな、しょくさないのでちゅけれど、
たまごやきふれーくにしようかな、
なかだせんせいもよるねているひとがいるから、そこそこにしずかにわらっておられる、
きづかいですね、

655 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 10:35:25.23 ID:R5dQDnzdl
かんきつるいのかじつは、
きんちょうかんをあおりまちゅわね、

656 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 10:42:20.62 ID:R5dQDnzdl
きらくなのがいちばんでちゅわあ、
しゃんはいげんがくだんせんせいのずんせいんせいの
わたつきしまいと、すくなしんみょうまるすきでちゅわあ

きらく
【気楽】
《名・ダナ》気分が楽なこと。
気兼ねせずに済み、のびのびするさま。
 「一日を―に過ごす」
物事にこだわらない性質。のんき。
 「―な人だ」
きらく
【帰洛】
《名・ス自》都(京都)に帰ること。

657 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 10:51:09.45 ID:R5dQDnzdl
きらくなのがいちばんでちゅわ、
小人、からだがちいさくてもはたらきもの
がすきでちゅわ、

658 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 10:53:47.18 ID:R5dQDnzdl
ざしきわらしかわいいでちゅわ、
まんがにほんむかしばなしかわいいでちゅわ、

659 :むこオネイラギウカ:2020/10/05(月) 13:15:36.58 ID:R5dQDnzdl
ひとはじゃけんにあつかわれたらきずつきまちゅわ、
ひとはいのちはほめられてそだつものでちゅわあ

660 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 08:40:03.11 ID:Rvj7iPTWu
おかねをかせぐよりつかうほうがとくいって、
わるぐちやひぼうちゅうしょうをいうってことでちゅわね、
ぶれいがおおいってことでちゅわね、

こちらはいまもべんきょうしてまちゅわ、

2020/07/13 - 誹謗中傷とは、根拠のない悪口を言いふらして他人の名誉を損なう行いのことである。
Weblio国語辞典では「誹謗中傷」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

かせ‐ぐ
【稼ぐ】
《五自》
1.
精出して働く。一心に働く。働いて金を得る。
 「生活費を―」
2.
もうける。
 「点を―」

無礼(なめ)とは何? Weblio辞書www.weblio.jp › content › 無礼
「無礼」の意味は《形容詞「なめし」の語幹から》無礼であるさまのこと。Weblio国語辞典では「無礼」の意味や使い方、
用例、類似表現などを解説しています。

高慢無礼 こうまん−ぶれい
四字熟語 高慢無礼
読み方 こうまんぶれい
意味 思い上がって他人を見下す、礼を失する態度。
「高慢」はいい気になって人を見下すこと。
「無礼」は礼儀を理解していないこと。
出典 −
類義語 傲岸不遜(ごうがんふそん)
傲慢無礼(ごうまんぶれい)
無礼傲慢(ぶれいごうまん)

661 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:05:48.39 ID:Rvj7iPTWu
たぬきすきだが、
たぬきおやじ、

662 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:07:05.30 ID:Rvj7iPTWu
おたがい、むちでぜんりょうでちゅから、
たぬきおやじも、ほんとうにひつようなことだけさせる
ぴえろもやるべきことだけやる、

663 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:13:16.18 ID:Rvj7iPTWu
こちらも、たいへんだろうと、あいてがぜったいぜつめいのときでもうらぎらないで
ふつうにてをかしているが、
ねずみどしも、なんか、いまやっちめればでてこれないだろうというときに、
きぶんでてをかしている、ぜったいぜつめいのときなのに、ひょうひょうとてをかしている、
どちらものこってうらぎっていないな、

ひょうひょう
【飄飄】
《ト タル》世俗にこだわらず悠然としているさま。
 「―とした人物」

664 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:19:14.18 ID:Rvj7iPTWu
いやあ、ひとがいいねえ、
ねずみどしねずみんそん

665 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:22:57.56 ID:Rvj7iPTWu
さるもきからおちたときでも、くさがあったり、ふたたびきのうえにのぼったりするし、
こうなってほしいなっておもいもつたわるぞ、
それがわからないうちは、みじゅくもののうちは、わかれをきりだそうとするが、
うしなっておしいものだ、

666 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:34:02.94 ID:Rvj7iPTWu
えらいじゃないか、ねずみどしねずみんそん、プキュートス

667 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:44:32.51 ID:Rvj7iPTWu
こちらは、辞書や、専門ずかん、じんたいかいぼうずのごとき
おやのそうていとありたい、

668 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:46:10.18 ID:Rvj7iPTWu
そうてい
【壮丁】
1.
成年に達した男。
2.
労役や軍役に服せられる者。
そうてい
【送呈】
《名・ス他》ひとに品物を送って、さしあげること。進呈。
そうてい
【装丁・装釘・装幀】
《名・ス他》書物を綴(と)じ、表紙をつけ、外形を整えること。また、書物の意匠。
そうてい
【装蹄】
《名・ス自》馬や牛に蹄鉄(ていてつ)を装着すること。
 「―師」
そうてい
【想定】
《名・ス他》こういう情況・条件だったらと、仮に考えてみること。
 「この―のもとに見通しを立てれば」
そうてい
【漕艇】
(特に競技用の)ボートをこぐこと。

669 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:55:00.37 ID:Rvj7iPTWu
類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書類語辞典・シソーラス・対義語 - Weblio辞書
相手を立てる
意義素 類語
相手の良さを強調させること 相手を目立たせる ・ 相手を際立たせる ・ 相手を引き立たせる ・ 相手を目立たす ・ 相手に花を持たせる ・ 相手を立てる ・ 相手を引き立てる
自分を卑下して相手の機嫌を取ること お世辞を言う ・ 取り入る ・ 相手を立てる ・ 相手を持ち上げる ・ おべっかを使う ・
 媚びを売る ・ 色目を使う ・ 擦り寄る ・ 媚態を示す ・ 尾を振る ・ 媚びる ・ ゴマをする ・ へつらう ・ おもねる ・ ごまをする

670 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:55:38.41 ID:Rvj7iPTWu
おべっかばかりでも、してもらえるだけ、ありがたいとおもわないといけないね、
と、上の人はしっている、

671 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 09:56:16.31 ID:Rvj7iPTWu
にんげんかんけいが
じょうしつであるということだ、
りょうしつであるということだ、

672 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:06:13.40 ID:Rvj7iPTWu
くちおしやって、しゃちょうやてんちょうになったわけでもないのでちゅわよね、
さまざまいろいろなはなしがありまちゅから、ちいさな、ちいさな善良なかいわが
ありがたいのでちゅ、ぜんりょうなはなしにひたっていたいものでちゅ、
「口惜しい」は「思うように行かなかったり大切なものを失ったりして残念に思うさま。 いまいましく思うさま」
「期待はずれで満足できないさま」「身分などが低くてとるに足りない」という意味の言葉です。 「くちおしい」と読みます。2019/03/17

673 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:12:03.21 ID:Rvj7iPTWu
さとうよういちせんせい、たしゃへしんせつにすることをおしんではいけません、
おまえきけんおまえきけんって、
いろんなしつれいでぶれいなないようがふくまれていて、しつれいでちゅわよ、

しん‐せつ【親切/深切】 の解説
[名・形動]

1 相手の身になって、その人のために何かをすること。
思いやりをもって人のためにつくすこと。また、そのさま。「人の―にあずかる」「―を無にする」「―な応対」

2 (深切)心の底からすること。また、そのさま。

「独立の気力ある者は国を思うこと―にして」〈福沢・学問のすゝめ〉

[派生]しんせつげ[形動]しんせつさ[名]しんせつみ[名]
類語
懇切(こんせつ)
関連語
情け深い(なさけぶかい) 心尽くし(こころづくし) 手厚い(てあつい) 懇篤(こんとく)

674 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:21:13.96 ID:Rvj7iPTWu
こちらはきごころのしれたひとたちといっしょにいまちゅから、
じょせいじんはおかねもちさまのところへゆかれるとよろちいでちゅわ、いっしょうがい、
おみあいけっこんで、たいへんなおもいはしないことでちょう、

675 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:22:22.29 ID:Rvj7iPTWu
きごころ
【気心】
その人が本来持っている気質。気立て。
 「―が知れない」
親しい、仲の良い、気の置けない、気安い、などの意味の表現。 「気心の知れた間柄だ」などという具合に使う。

「気心の知れた(きごころのしれた)」の意味や使い方 Weblio辞書

676 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:28:25.97 ID:Rvj7iPTWu
ひとはげーむじょうたいになると、
なんのきがいもくわえてこないかちくでも、
有力の敵だとこうどうしてやっちめまちゅから、
あいてがきけんなきょうあくなきょうてきだと、

677 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:29:45.06 ID:Rvj7iPTWu
ねーえ、うさぎどしさとうよういちちぇんむー
ひとはげーむじょうたいになると、
なんのきがいもくわえてこないかちくでも、
有力の敵だとこうどうしてやっちめまちゅから、
あいてがきけんなきょうあくなきょうてきだと、

678 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:41:56.92 ID:Rvj7iPTWu
ふうあぶねえ、をかいたいしていきまちょう、
あかきむねゆきがすきな、
たしゃへかがいをくわえたら、
いう、かくげんでちゅ、
ふうあぶねえ、
じぶんはたすけてやった、というぶんめんでちゅけれど
いためつけてやった、せきにんてんかできた、あいては善人だろうからみがわりになってくれてたすかった、
なにもしらないがわかりづらい、あとは〜、あいてはぜんにんだろうからみがわりになれてしあわせものだろう、

679 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:45:03.03 ID:Rvj7iPTWu
いぬどしあだちせんせい、「あかきむねゆき、こいつひとをころすつもりでやってる、なんのえんりょもなく」
いぬどしがいぬどしでいてもいいりゆうをつくってまちゅわね、
そのみちをいっているから、だれがわるさしているのか、いぬどしちゃんまんぶうだいたいわかるのでちゅよ、
だからこそ、つかいどころをこうりょしてゆかねばなりまちぇん、
ほら、すぱいだーまんでもみて、おおいなるちからにはおおいなるせきにんがともなう、
せきにんかんじゅうだいでちゅわね、

680 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:46:47.15 ID:Rvj7iPTWu
でも、胃はいぐすりをのみすぎたくらい、かいちょうでいないと、
しっぱいしまちゅわよ、
なにもわるいことしてないのでちゅけれどくらいのかおしていないと、
どこでもやっていけまちぇんわよ、

681 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:54:34.44 ID:Rvj7iPTWu
いぬどしちゃんまんぶう、きにしていてもしかたないでちゅわよねえ、
「えっとないまおれ思うんだけど何でおれ?」
いぬにかまれたで、つらいおもいしているかもしれないからでちゅ、
それはそれは、おれはぜんじんるいぜんせいめいをまもっているしゅごしゃだとか、
りろせいぜんといいまちぇんもの、

682 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 10:55:50.09 ID:Rvj7iPTWu
理路整然 りろ−せいぜん
四字熟語 理路整然
読み方 りろせいぜん
意味 話や考えが道理にかなっていて、前提から結論までの順序や段階がしっかりとしていること。
「理路」は話や考えの道理、「整然」はしっかりと整っていること。
出典 −
類義語 順理成章(じゅんりせいしょう)

683 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 11:19:30.54 ID:Rvj7iPTWu
じぶんのぶんもいきてほしい、こちらもこうおもいまちゅ、
こちらはもうしんでまちゅもの、こちらもじぶんのぶんもいきてほしい、おもいまちゅ、
ほん怖クラブ 心霊いい話8話




https://www.youtube.com/watch?v=Q867wXXCgj0

684 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 11:27:23.73 ID:Rvj7iPTWu
いぬどしちゃんまんぶうにはあきれましたね、
いぬどしちゃんまんぶう「うんちだしている」
こちら「だいべんをはいせつしている」
つたえかたがちがいますね、
ふんんんーん、愛にみたないようですね、いぬどしちゃんまんぶう

685 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 11:43:39.49 ID:Rvj7iPTWu
まかいとはどういうところなのか、よくわかりまちぇんでちたわ、
しかくなきものはされ、地でしをりかいし、ちにもぐってゆくか、
たいようをめざすかじゆうに、地獄か、天国かをえらぶ、
成仏、すべからくゆくべし、

『土スぺ!魔界潜入 怪奇心霊?ファイルZ』





https://www.youtube.com/watch?v=s9v1y_qjWsA

686 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 11:45:49.56 ID:Rvj7iPTWu
てすとで、こたえをみながら、
うつしがきをするのは、らくでちょう、
よきはなしでちゅ、

ひとだすけをするときにつかいたい

687 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 12:01:13.85 ID:Rvj7iPTWu
よくぼうで、ちにもぐっておおかねもちにしごなり、
よくぼうなきは、てんへのぼって、たいようをみながらいきまちゅわ、

688 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 12:12:08.92 ID:Rvj7iPTWu
あかきむねゆきせんせいも、じぜんかつどうにいそしんでいるだろうか、
あかきしゅうきせんせいも、じぜんかつどうにいそしんでいるだろうか、

689 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 13:13:25.07 ID:RlWLpMlCp
おかねのためにいきていると、
じんせいそんしまちゅわよ、

690 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 13:21:48.60 ID:RlWLpMlCp
にくいあいての、
まごもにくかろう、
それがじぶんじしんでさえ、まごでさえ

691 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 13:26:05.63 ID:RlWLpMlCp
ははとちちのはんぶんでこはでき、ひとはかんがえる、
はんぶんとはんぶん、家庭内暴力率100%

ひとはよわいが、やさしくほほえんでやろう、そしてわるくしなければ、
いつかきえまちゅもの、太陽様に、
すべからくゆくべし、
ゆくすべもからくもつらかろうと、あのよへにくたいににくよくによくをかんしんなく
じぶんの悪行の分だけゆくべし、

692 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 13:27:48.78 ID:RlWLpMlCp
善行の分だけ天へゆくべし、
ひとびとをいのちを、あたためるぶんだけ、たいようへゆくべし、
じしんもいのちをあたためるひとのよろこびやしあわせのいちぶになっている、
ごくらくじょうどじゃ、

693 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 13:48:49.82 ID:RlWLpMlCp
「あなたのろわれるわよこれから、」
ふむ、ただならぬおことのは、でちゅわね、のろわれる、あいされたいでちゅわ、
すかれて、すかれるほうほうをもさくしまちょうか、こちらはこちらへちょうかを
とじろくをしまちゅ、めいわくをかけず、よのためひとのため、きがいをくわえるな、
くわえられたあいてはつらくかなしくきずついている、たいせつないのちだ、
むげにするな、するならあいてのめんどうをいっしょうがいみきれ、でちゅわね、

694 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 13:49:34.51 ID:RlWLpMlCp
てんじゅをまっとうさせる、
でちゅわね、
じゆうに、

695 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 14:20:42.00 ID:RlWLpMlCp
みづらいものでも、
しっかりとみさだめて、
あらわしてゆくものがおられるのでちゅわよね、

696 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 14:21:03.88 ID:RlWLpMlCp
みづらいものでも、
しっかりとみさだめて、
あらわして
ゆくものがおられるのでちゅわよね、

697 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:01:39.91 ID:RlWLpMlCp
さいしょすべてのことができたくおもう、
できるとひつようなものだけできるようになるといいとおもう、
さいごは他者へ逆転してあらそわないようにねがう、
地道に勉強してゆきたくなるようにねがう、
人から嫌われず、にくまれぬように、
いいはなしじゃなあ、

698 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:06:01.22 ID:RlWLpMlCp
こちらへていせい
みづらいものでも、
しっかりとみさだめて、
あらわして
ゆくものがおられるのでちゅわよね、

699 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:11:19.14 ID:RlWLpMlCp
勉強というのは、
使用にはよく、
自分自身には勉学べんがくでちゅわね
じぶんじしんには学問と勉学、
たしゃへは勉強したら、たくさん本を読んだり学まなび舎やでがくもんに
はげんだらいかがかなとつたえるのでちゅわね、
文京しろ、ぶんきょうすきすき、
べんがく
【勉学】
《名・ス自他》学問につとめ励むこと。勉強。
 「―にいそしむ」

700 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:11:42.64 ID:RlWLpMlCp
べんきょうしろ、
べんきょうしろもすきすき

701 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:24:16.15 ID:RlWLpMlCp
でもなんで、あれだけしもよしこせんせいがよのためひとのために
ひとびとをきゅうさいして、
ほそきかずこせんせいがよのなかひとのなかひっくりかえそうと、
ちみどろのだいはらんして、
・・・いるんでちゅか、

むかしのしもよしこせんせいのすぽんさーも、美少女霊っててれびでかいていて、
ふだんのおこないじたい、えらいでちたわよ、いだいでちたわよ・・・、
ううひっくってほそきかずこせんせい、みんなすすりなくどころか、しんだあとにみんな
ごーすとしゃうとでちたわよ、
むくわれないけれど、ごーすと、にゅーよーくのまぼろしのほうがみんなよろちいでちたわ、

702 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:24:37.26 ID:RlWLpMlCp
ゴースト
1.
幽霊。
 「―タウン」(住む人がいなくなって荒れ果てた町)
2.
テレビの画像にできる、影のようにずれた映像。また、それが生ずる現象。大きな建物などで反射した電波によって起きる。
英単語。 用法として、動詞「叫ぶ」「大声を出す、大声で(言う・笑う・喋る)」名詞「叫び」「大声」そのものの意を表す。
 また、日本語の用法として、歌い方や発声などで「がなり声」の類語、または英訳とされる場合が多い。

シャウト - Wikipedia

703 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:26:08.65 ID:RlWLpMlCp
英単語。 用法として、動詞「叫ぶ」「大声を出す、大声で(言う・笑う・喋る)」名詞「叫び」「大声」そのものの意を表す。
 また、日本語の用法として、歌い方や発声などで「がなり声」の類語、または英訳とされる場合が多い。

シャウト - Wikipedia

704 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:33:37.71 ID:RlWLpMlCp
だれにはなしてんの、
けんきゅうでーた、とらどしどおうせいふうりゅうせいのしょうがいのでーた、
性欲としっとにまみれたぶんめんをえがき、よのなかにでーたをだし、
よのなかがまるごとのみほしたという研究データ、
知恵と実力があればわるさできるというだれでもわかるけつろん、

705 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:35:37.07 ID:RlWLpMlCp
こじんのこうおはなく、かかれるのは、すべてああそう、だけでちゅ、
つめたいでちゅけれど、なみだをながしながらも、ああそう、
みんながああこう、としているなかでも、けんきゅうでーたは、ああそう、
そうなのおたいへんねえ、

706 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:36:27.78 ID:RlWLpMlCp
こうこうとっちめてやる、
ああそうああそうこうとっちめるのでちゅね、
ああそうこうとっちめたのでちゅね、つめたいでちゅけれど、

707 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 15:40:18.74 ID:RlWLpMlCp
だから、さきに、ああそうこうとっちめるのでちゅね、
めいわくがかかってはいけない、つたえておきまちゅからね、めいわくをかけてはいけません、
なにもしなければ、なにもなかったですみまちゅからね、という、だんかいを
とうにすぎているけれど、そのだんかい、

708 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:34:26.11 ID:FDBsVpba5
あ、かおもじできた、
はなまめおおつぶでもしょくして、けんきゅうけっかとしてはおぼえておきましょう、
ころされたいちいんでちゅけれど、うらみはありまちぇん無念でちゅ、

709 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:39:36.17 ID:FDBsVpba5
しかし、ほそきかずこせんせいもこどもがほしければ、
そうりょとして、らんくがへりまちゅけれど、はかいそうになればよろちかったでちょう、
もててたのに、ぜんぶじぶんからこっちへくるなー、となぎはらっておられたのでちゅよ、
ほそきかずこせんせい、けんきゅうでーたでちゅ、

710 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:42:48.60 ID:FDBsVpba5
なかだちぇんむうも、「んんんっ」ってわらっておられまちゅ、
すぎだ、った、ともつけくわえていっておられまちゅ、

711 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:45:02.43 ID:FDBsVpba5
おまえいいやつだったなあ
こちらのことはてなこちらのことはてな
おんな、
みやけちぇんむーがあっはっはっはっってわらっておられまちゅ、
こちらははいっておきながらひとりたいむぽーずではなまめぽりぽりひとつぶひとつぶたいむ、

712 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:46:16.02 ID:FDBsVpba5
「おとこはみんなおんなずきだあ」
なかだせんせいのめいげん、
やさしくしぬまでめんどうみきってね

713 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:48:03.35 ID:FDBsVpba5
こちら「やさしくしてね、しぬまでめんどうみてね、みきってね」
じょせいって幸こういうものでちゅわ
みやけちぇんむーがわあんいってまちゅ、

714 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:53:22.49 ID:FDBsVpba5
みんな、お経をしかくしめんでつまらない、なにいってるかわからん、おれにはおれのかぜがふく、
で、
お経をつまらないもののようでちゅわ、
こちらはしかくしめんのつまらないもの、さるはみざるいわざるいわざるせざる
お経はきくんでちゅわこちらもふだんからきいてまちゅから、おきょうをきくのはごほうびでちゅわ、
お経はみんなからつまらないものとして、
愛と善と世界平和とよのためひとのためとおことのはのてりとりーにはいってきまちた、
お経がはいってきて、なんてかほうものしあわせものでちょうと、おおよろこびでちゅわ、

715 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:54:42.22 ID:FDBsVpba5
だんせいに、ほんものが、しょじょですってつたえると、
おとこは、おれのおんなってなる、

716 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:56:17.67 ID:FDBsVpba5
ほれていても、おとこはあいてをあたまのなかでおたかい、しょじょのおんな
ってあたまにある、
いろんはみとめない、まっていたよ、きみのことだよ、って、おとこもおとめのあたまだから、
ほれたよわみになる、

717 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:58:14.19 ID:FDBsVpba5
ほれたよわみになると、
すきなあいてがすきなものどうしになると、
おとこって、
しあわせになってくれ、
おんなも、
しあわせになるしかくはだれにでもあるわあ、
てなる、

718 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 16:59:14.05 ID:FDBsVpba5
はなまめぽりぽりでちゅわ、
にくしょくじゃなく、
えだまめからの、
かんそうだいず、

719 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:01:13.55 ID:FDBsVpba5
わあい、なかだちぇんむーからすきだいわれまちたわ、
ねずみどしなかだ「あっはっはっはっ」
すきでちゅわ、みやけちぇんちぇえのこともすきでちゅわ、ぜんせかいのすべてのいのちがたいせつで、
すきでちゅわ、

720 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:05:11.16 ID:FDBsVpba5
もりたはるなちぇんむーも、「わたしはひとりだけのものにならない」といわず、
ぜんせかいのすべてのいのちがたいせつで、すきでちゅわ、いったら、
ひところさずにすんだでちょうに、

721 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:09:38.99 ID:FDBsVpba5
うん、これ、てんおうせい、こちら、
あだちちぇんむーのてりとりーがいぬどし、まきぞえくらった、

まあ、うん、あだちちぇんむーが、おれいうよと、ばかじゃねえの、
ずっといってると、もりたはるなちぇんむーびびってやめまちゅ、
こちらは、わるいことは、きずつけたりする社会生活にきがいをくわえることには
あたまをすなおにさげるから、へいこうせん、あだちちぇんむー

722 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:12:09.85 ID:FDBsVpba5
こちらがおちついていると、
しぬひとがすこしずつ、よくせいできてるから、
じぶんがいかってきぶんよくなるより、
いかりよりもひとがしなないように、
いろいろさまざま、たいしたことできないけれど、
できるだけのことはしてまちゅわ、
たしゃのこそだてにも、すぽーつにも、
なんいでも、善意てきかな、
いうのはしあわせになってほしいな、しあわせになってください、でちゅかね、

723 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:17:40.41 ID:FDBsVpba5
ろくせいせんじゅつ、あれはうしろのふたつまえのあいてが、じゃくてんなてきになるというはなしなんだ、
すいせいはどせいのようにまぐれでてんのうせいがかつとか、ひかんしてそなえているどせいにとかいままでのいのちのかたき
とすいせいにむかってゆうてかたさ、
てがたいでちょ、「いままでのいのちのかたき」、
こちらは、「いのちをいのちとおもわないたいせつにしないおまえがいうなあ」

724 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:20:27.13 ID:FDBsVpba5
ねこににゃあにゃあいわせることはできても、あまえさせれることはできても、
ねこになむなむいわせることがどおうせいにはできないのでちゅ、
どおうせいというぶぶんをないじつをべつのものにかえないかぎり、
どおうせいはねこがにゃあにゃあいいつづけまちゅ、ねこにゃんかわいいでちゅ、
ひととおなじことかんがえてまちゅ、

725 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:29:59.60 ID:FDBsVpba5
そのくりかえしでちゅ、てんのうせいはもくせいときんせいによわい、
きんせいともくせいはすいせいとかせいによわい、すいせいとかせいはてんおうせいとどせいによわい、
りゅうせいめいさまはいちじゅんでちゅ、こうりゅうせいはかりゅうせいさまによわい、
かりゅうせいさまはそうりゅうせいさまによわい

726 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:32:28.89 ID:FDBsVpba5
ふしぎにおもったのでちゅ、
ぼうだいなでーたがあるなら、
かならず、ほそきかずこせんせいは、
りゅうせいめいさまに
でーたとしてうりにだしているはずでちゅ、
ろくせいせんじゅつだけじゃなく、

727 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 17:35:50.49 ID:FDBsVpba5
こちらがしってるのは、
そのふたつうしろをとられたあいてが
じゃくてんという、くらいしか、
もりはるせんせいにはかてても、
あれなんかじぶんがふりになってるなあ、っていう、
あだちちぇんちぇえちゃんまんぶう、いぬどしもくおうせい、
いのちあってのものだね、よのなかはせちがらい、たいへんねえ、
なにひとつ、いのちはとらなかったぞ、ただ、やったぶんだけ、ねはてな、
ちょうじりはあった、
こちらはころさず、だから、生きろいぬどしもくおうせいあだちせんせい

728 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:04:06.03 ID:xJd749VyH
最後に残るのは透明な魂、

かんじばかりみていると、おかたいねえ、ってすとれすたまるもんだよ、
命の塊漢字いのちのかたまりかんじ

729 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:04:52.52 ID:xJd749VyH
まんまるの
ひかりかがやく
すいしょうだまのたましい、

730 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:13:10.70 ID:xJd749VyH
きはあるかないね、そういえば、なんか、もくせいって、あんしんするね、
樹生もくせいって、ずっとじめんにはりついて、しょうがいあるかないね、ねっこから
ひっこぬかれて、うえかえられないかぎり、
もくせいってなまえはかぞくになるのにはいいってことだ、
そのことをうけいれてくれるひとといっしょになりなさい、
さいごは、おれのつまだ、おっとだ、っていう、
「うんそうするよ、うんなんかわかる、」
さるもとりも、ほかには、なんでも木の上にとまっていく、あまやどりにもなるし、
こちらはただあまやどりしているだけで、
木の上にすもうとしているものではないんだ、
きにすむさるやとり、がけっこん、
じぶんはうわきすることがありませんそれでいいなら、けっこんしてやってください、
もくせいにほちいおことのはでちゅわ、

731 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:15:03.54 ID:xJd749VyH
こちらがゆういだからきいているけれど、
べつにいいや、いままでのことは、

732 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:17:52.18 ID:xJd749VyH
しつれい、
ぶしつけながら

ああ、今日は六字明王様のたんじょうびでしたね、

733 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:19:32.31 ID:xJd749VyH
なんか、りょうてでおまえりしているようにみえる、
ですか、そうですね、あたまがさがりつづけます、

734 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:20:06.74 ID:xJd749VyH
ていせい、
なんか、りょうてでおまいりしているようにみえる、
ですか、そうですね、あたまがさがりつづけます、

735 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:21:30.91 ID:xJd749VyH
おけいこごとはよいことです、
むかしの夢はろっくすたーはゆうとうせいのはつげんですね、
おすばんちょう、

736 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:24:41.50 ID:xJd749VyH
いぬどしあだちちぇんむー「おれいっちゃわるいけどかてるじしんある」
こちらもそうおもいまちゅ、やどくがえるとふきやで、ばんちょうにもかてるとおもわれまちゅ、

737 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:27:17.73 ID:xJd749VyH
いぬどし「おれ、なんか、わるかった」「そこまでやる?」
かのうせいのぶんだけしゅだんはありまちゅけれど、よわいのでちゅよ、と、
おつたえしまちゅ、やどくがえるのもうどくでも、たいせいがあるなら、すこし
おなかこわしてだいじょうぶでちょうか、

738 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:29:44.30 ID:xJd749VyH
こちらも、
そこまでやるうっっていうことありまちゅわ、
あははははは・・・

739 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:31:21.89 ID:xJd749VyH
はああああ、とふううううのこんりゅうしたぶんしょうが、
くちからこえとしてもれでてきまちゅわ、

740 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:33:24.16 ID:xJd749VyH
きょう、ろくじみょうおうさまのどうがをみることができまちたわ、
おもいでのなかの家宝かほうにしまちょ、

741 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:35:18.73 ID:xJd749VyH
ああっ、しあわせものでちゅわ、
こちら、

742 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 18:56:50.31 ID:xJd749VyH
おっと、わすれちゃいけないこのかんじ
【もっと!?不思議の幻想郷】ルナクライシス
やいびょういんえあはっ、やいびょういんえあはっ、
びょういんいけびょういんいけいわれてるかんじでけっこう、
くぉりてぃいいのに、
こええええ
こええええ
こええええおもぅ・・・






https://www.youtube.com/watch?v=Q53HUtEMrWk

743 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 19:01:53.98 ID:xJd749VyH
やい、びょういんえあさっ、びょういんさあべええ〜、

るなくらいしす、
99,9ぱーせんとめいきょくです、
でも、こいしのどきどきのよりひめさまより、れいむさんをおうえんしたくなってしまう、
百パーセント、好感度がだださがる、冥土へいけそんぐでちゅ、
びょういんいったらせいしんか、いじめでちゅ、
やっびょういんさあべええ〜、
そらみみこええええ

744 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 19:05:10.36 ID:xJd749VyH
うう、おなかいたくなってきたよ、
うんそうおもう、
るなくらいしす、そこまでやるううっ、
ってふしぎのげんそうきょう、よりひめさまきゃらやられているから、
とるねこのだいぼうけんのがーごいるにおいかけまわされるより、きらく、

745 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 19:07:56.75 ID:xJd749VyH
DoD3 ドラッグ オン ドラグーン3 真ラスボス (鬼畜音ゲー)

こうりゃくぼんかたてに、あわせていかないと、
地でくりあするのは、鬼畜だ、
みはいる、かわいい・かわいい・かわいい、いきものはすべて、だいべんとしょうべんだと
いっしょうにふしてるところも天使




https://www.youtube.com/watch?v=6-XKfbsklNY

746 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 19:43:40.61 ID:xJd749VyH
スマート
《ダナ》こざっぱりして、しゃれているさま。粋(いき)。また、体つきがすらりとしているさま。態度が洗練されているさま。
▷ smart (=賢い)

747 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 19:49:15.22 ID:xJd749VyH
くやしいってことはかなわん
ってことだ、
ばいばいさよならだ、

748 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 19:56:35.96 ID:xJd749VyH
せんれん
【洗練・洗煉】
《名・ス他》優雅・高尚なものにすること。あかぬけした、みがきのかかったものにすること。
 「―された紳士」

くやし‐い
【悔しい・口惜しい】
《形》辱めを受けたり、自分の無力を思い知らされたりして、腹立たしく残念だ。
 「また負けて―」

749 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 23:19:23.38 ID:0jGyXPpKJ
いぬどしって、なんでもかしょうひょうかしまちゅわよね、
なにもしらないけれど、なんでもしっていると、いみのないことでもじしんをもっている

えいごのじしょよりもできるようにならなければなんでもだめだといういぬどしに、
ハローってしっているだけでベテランだという気楽なストレスフリーのこうかやおどけたかんじをはねのけて
こちらのいけんをはねのけまちゅもの、
心や気持ちの無い、
なんでもせいはんたいにとらえるとまではいかないけれど、
じぶんのひとりしばいをじゃましないので、
いそがしそうにしている人のじゃまにならないところでとっくんしていてくださいな

750 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 23:20:08.01 ID:0jGyXPpKJ
かしょう‐ひょうか〔クワセウヒヤウカ〕【過小評価】
[名](スル)物事を実際よりも低く見積もったり評価したりすること。 「実力を過小評価する」⇔過大評価。

751 :むこオネイラギウカ:2020/10/06(火) 23:22:02.64 ID:0jGyXPpKJ
かだい‐ひょうか〔クワダイヒヤウカ〕【過大評価】
[名](スル)物事を実際よりも高く見積もったり評価したりすること。 「実力を過大評価する」⇔過小評価。

752 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 00:09:49.68 ID:KfFlmfFDZ
善行をたくさんわたすと、たくさんもらった
思い出でそのもらった本人の
心が豊かになりまちゅわ、
大切にされてうれしくない人はおられまちぇん、
もらった相手もおぼえておりまちゅから、
もらった本人も心が豊かになりまちゅ、

753 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 00:40:58.95 ID:L23EhEhmA
いぬどし、どせいじんをじょろうやにいれてでもみつがせる、
あきられる、あいてがうわきしていたら
りこんせずに、いっしょにうわきする、
でちゅか、いいところないでちゅね、
いいところがないのに、りそうてきあいての
いちでちゅか、まいにちたのしくてしかたない、
はなみずびーってやって、てぃっしゅぺーぱーをなげてよこしてまちゅところがみえまちゅ、
とらどしどおうせいふうりゅうせい、
つきあうにはゆうきがいりまちゅ、かくごしていてくださいのおことのは
なしでちゅか、

754 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 00:43:43.09 ID:L23EhEhmA
ふしぎと
うらまれませんようそなしでちゅ
か、

755 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 00:46:59.52 ID:L23EhEhmA
こころのないぶんぼうくじはだれでもいやでちゅわ、
てんおうせいにまるなげ、善死にあたいする、
きょねんのせいかつほごもことしのころなういるすも
とらどしどおうせいふうりゅうせいにげんいんがありまちゅ、
ばかしょうじきでちゅ、これからも、さいてい500おくにんせいじんだんせいじょせい
の死亡もしくは死にひってきする惨状、つづきまちゅ、かくごしていてください、
かんかんでちゅ、ばたあたりでただですむはずがありまちぇん、

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 02:57:10.02 ID:Zw7v0+fL/
木材100本目、樹木伐採で大陸沈む。
タブリン国土消滅、アフリカ国土消滅。

国勢調査、exam外国民に10本伐採しただけonly10wood cut。だから、借金を全くしていない。

もらいの子じゃないと伝えると、孤児院の首席死亡

757 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 10:21:29.50 ID:6EsiFGKWw
びんぼうくじをまちがえまちたけれど、
びんぼうくじはたいせつにできないかもしれないけれど、
びんぼうがみさまはたいせつにしたいでちゅわ、

758 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 10:37:53.90 ID:6EsiFGKWw
きがらくのはんたいは、
きがおもいでちゅかね、
きがおもいとさとうよういちせんせいがはらをいたくしていきりょうできてまちゅけれど、
まものかしてまちゅわね、かおにもほりのふかいもようつくりまちたち、
きらくのはんたいはきおもいときぐろう、
さとうよういちちぇんむーがいきりょうでこなければ
きらくなんだけれどねえ〜、
きぐろう
【気苦労】
方々に気兼ね・気配りをする苦労。心配。
 「―が絶えない」
気楽(きらく)の対義語・反対語について。気楽(きらく)の対義語・反対語は気苦労(きぐろう)、気重(きおも)です。
「気が重い」の意味 これから起こること、やることに対して、気が進まなく億劫でやる気が出ないこと。 物事を負担に感じたり、良くない結果が予想されるなど
、気持ちが憂うつになり、積極的になれないような様子を表す時に使います。

759 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 10:40:10.30 ID:6EsiFGKWw
ひがいしゃのくのうにかんしんのないのが、
せいしんかでちゅからねえ、
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせいも、
せいしんかで、なにやらけっこんごもあたらしいじょせいにもじもじしてまちたち、
せいしんかあがりのさとうよういちちぇんむー、
びょうきがうつったんでちゅわ、

760 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 10:42:26.52 ID:6EsiFGKWw
せいしんかあがりあるあるはめんどうみているとびょうきがうつった、
めいわくかけないようにしまちょ、よのなかのひとびとに、
ろうへいはたださるのみ、

761 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 10:44:17.55 ID:6EsiFGKWw
うさぎどしきんおうせいくうりゅうせいさとうよういちせんせいは
いきりょうになってまでじぶんにふあんがある、びょうきがうつったのでちゅわ、
いちばんいいのはたにんにめいわくかけないように、
あたらずさわらずあいてのひとりのじかんもたいせつにできることでちゅから、
たしゃさまの、でちゅ、

762 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 10:57:08.72 ID:6EsiFGKWw
きぐろうがおもいとおもったら、
だいべんでちたわ、
だいべんでちたわ

763 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 10:57:55.64 ID:6EsiFGKWw
ていせい、
きぐろうして、おなかのなかがおもいとおもったら、
だいべんでちたわ、だいべんでちたわ

764 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 18:28:33.89 ID:1WS5tMPhV
にんげんまじめにはたらいておれば
いちかいいことがあるっていよ

765 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 18:29:23.14 ID:1WS5tMPhV
ていせい
にんげんまじめにはたらいておれば
いいことがあるっていよ

766 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 18:55:10.16 ID:1WS5tMPhV
よのなかは、
いちごいちえ、とこんせつていねい
のあいだでちゅ

 懇切丁寧意味

細かいところまで気を配り、親切に接するさま。 「懇切」は、細やかな気配りがあるさま。 「丁寧」は、注意深く、心がこもっているさま。

767 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 19:04:03.98 ID:1WS5tMPhV
すいおうせいをえご、そうだな、
けだかいどおうせいをまごにできれば
かほうものだろう

768 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 19:07:59.18 ID:1WS5tMPhV
けだか‐い
【気高い】
《形》上品で高貴な感じがある。品格が高い。
かほう‐もの〔クワホウ‐〕【果報者】
幸せ者。

769 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 19:24:18.57 ID:1WS5tMPhV
いぬどし、おまえ、
ごうもん、むほうちたい、
わすれてない

770 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 19:27:45.09 ID:1WS5tMPhV
ごうもん
【拷問】
《名・ス他》罪の疑いのある者に、肉体的な苦痛を与えて白状を強制すること。
 「―にかける」

無法地帯とは、法律や行政の及ばない地域のことである。 基本的には日本にはないはずだが、世界にはそのような地域のある国もあるのである。
 また、転じて何をしてもいい場所。 治安の悪い地域のこと。2016/03/24

771 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 19:32:59.18 ID:1WS5tMPhV
たしゃにはかしょうひょうかして
じぶんにはかだいひょうかする
ぶれいものはだれのところにもいかないほうがいい、

772 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 19:35:16.84 ID:1WS5tMPhV
ていせい
たしゃにはかしょうひょうかして
じぶんにはかだいひょうかする
ぶれいものはだれにもいかないほうがいい、

773 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 20:12:06.62 ID:1WS5tMPhV
いぬどしをみるとこのよのなかのあくがつまっておるようにみえるのお、
もくおうせいはあんらまんゆこのよのすべてのあく
さるどしはさきをかんがえずすべてひきうける邪悪

774 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 20:14:50.29 ID:1WS5tMPhV
いぬどしがあばれると
ちあんがわるくなって
むほうちたいがふえるんだあよお

775 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 20:19:20.92 ID:1WS5tMPhV
えらそうだねいぬどし、
さすが
堕天使ルシファーをすうはいするだけある
いぬどしんせんせい

776 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 20:20:51.19 ID:1WS5tMPhV
びょういんで、
せいしんかへどうぞ

むかしがたりで
へんとうしたでも、
むかしいいあったはつげんを
けいじばんにかいたでもつうようする

777 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 20:30:22.89 ID:1WS5tMPhV
いぬどしのだれかがわるさすると
ほかのいぬどしにやられたもののかたきーって
ざんにんざんこくざんぎゃくなめにほかのいぬどしがあうもの、

778 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 21:25:06.42 ID:1WS5tMPhV
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせい、
てをだしてもこどもはおんなにおしつけるのがふつう、

こちら「てをだしたらいっしょうがいめんどうみきるのがふつうでちゅわよ、」

779 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 21:38:40.09 ID:1WS5tMPhV
ねずみどしすいおうせいみやけせんせい「おれ、いぬどむり、愛してくれる人のところへいきたい」
こちら「これは期待されている、必要とされている?!こちらのことが必要なんだろはてなみやけせんせい」

780 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 21:44:35.47 ID:1WS5tMPhV
しゃかいにでて、
こちらおもうのは、
こちらひつようとされているのかなはてな、

781 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 21:46:17.99 ID:1WS5tMPhV
ディスカウント
《名・ス他自》割引き。値引き。格安。
 「―セール」
? discount
かくやす
【格安】
《ダナノ》品質の割にねだんが安いこと。
 「―品」

782 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 21:55:21.41 ID:1WS5tMPhV
じょせい「きしょ」
それけんかうるどうさ、おまえのこどもなんてつくらないしそだてる「きも」ない、
おこなうとわざわいがふりかかってくる、

手(て)を出(だ)・す の解説
1 手を使って、対象となるものに動作をしかける。「ごちそうに―・す」「高めのボールに―・す」

2 暴力を振るう。また、けんかをしかける。「口より先に―・す」

3 新たに関与する。「株に―・す」

4 人のものを盗む。奪う。「預かり物に―・す」

5 女性を誘惑する。「勤め先の女性に―・す」

783 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 21:56:51.86 ID:1WS5tMPhV
おかねがあったら、善良なお金がたくさん一生涯分あったら一緒にけっこんせいかつできるのにね
(笑顔

784 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 21:57:47.88 ID:1WS5tMPhV
外見より、
中身です、
(笑顔

785 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 22:05:01.97 ID:1WS5tMPhV
ちゃん親しい、
万まんたくさんの、
ぶー仏ありがたいお経ではぶつをぶーとよむ、ぶー

786 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 22:06:43.98 ID:1WS5tMPhV
なかよくしていきていきましょう、
しんだあともごくらくじょうどへゆけるとよいね、よいねえ、

787 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 22:09:57.75 ID:1WS5tMPhV
めぐりめぐる、
たしゃのしあわせはほかのひとのしあわせにもかかわっている、
ねずみどしのきもちがわかるよ、
たいせつに、していかないとね、していかないとね、

788 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 22:21:20.01 ID:1WS5tMPhV
権力者様、お金持ち様、労働者様と、いっしょになって、それぞれ、
しあわせになってほちいとおもう、きょうこのごろ、女性に想ふ、
労働者様は歯医者でもそこそこ小金持ちでも世の中への貢献力の高いおかたをいみする、

789 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 22:27:18.47 ID:1WS5tMPhV
多分、税金をいくらでもはらっているとかよりも、
一日一善からが労働者様への道で(*´ε`*)チュッチュ和よ、

790 :むこオネイラギウカ:2020/10/07(水) 22:30:21.26 ID:1WS5tMPhV
きんおうせいはゆうのうでちゅわね、

ゆうのう
【有能】
《名ノナ》才能・能力があること。
 「―な人材」
対義語:
無能

791 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 12:40:37.52 ID:X076d6Gqo
いぬどしをいうと、いぬどし
不安ていだな、
うさぎどしはなんでもじゃまさえしなければ、
何でもじゆうにさせてくれるし、
いっしょにいてつきあいきれないと判断する
すずしいかんけいで、べったりするかんけいだと、
つきあいきれないじゃましてやる、そして
きりはなしてやる、じぶんのなかのせかいを
たいせつにする、ってなる、
まあまあじゆうにするといいんじゃない、
だれもじゃまも止めもせんよ、

792 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 12:52:00.84 ID:X076d6Gqo
いぬどしが、
ぼせいほんのうをくすぐるじゃねえよいってる、
「だめなおとこに、ひかれちまーう♪」
やさしいひとがいいかなあ〜、
未熟な子どもを自らの手で守りたい、育てたいと思う気持ちや行動原理。 (2)男性の子どものような仕草を見て、面倒を見てあげたい、お世話をしたいなどと母親のような気持ちになること。
 ... ダメ男の失敗してもめげない姿に、母性本能をくすぐられるのかもしれません。

793 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 12:54:14.68 ID:X076d6Gqo
ひか・れる 【引かれる】
( 連語 )
@(「惹かれる」とも書く)(心が)引きつけられる。魅せられる。 「彼のやさしさに−・れた」
A相場で損をする。
「引かれる」に似た言葉» 類語の一覧を見る
惹かれる  心惹かれる

794 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:07:06.31 ID:X076d6Gqo
かれがしっぱいするかれができるのだから、
じしんにもできるはず、
あまくみるけれど、こころやすらかにしてくれるそんざいかな、

795 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:10:20.11 ID:X076d6Gqo
すとれすのしゃかいで、「かれがいるからつづけられる」
って、ありまちゅわね、

796 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:17:36.07 ID:X076d6Gqo
きょうも生霊でちゅか、
まあ、おせんこうのかおりでも
からだにとりこんで、
りょうしつなかおりで、
せけんでかんしゃされるようになられてゆかれるとよろちいでちゅ、
かんしゃされるのは、うれちいものでちゅ、
なにもできることはありませんが、ごちそうしまちゅ、
すずしやかに、よろこんでいただけてまんえつしごくでちゅ

満悦至極 の意味・使い方
この上なく満ち足りて、喜んでいること。

797 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:34:55.26 ID:X076d6Gqo
だめなものはだめじゃー
なーらーんー
ああそうですかしあわせにならないとだめですか、

798 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:36:38.40 ID:X076d6Gqo
ゆのきさとみせんせい、ひつじどしせんせい、
けんどうでもはじめたのですか、ぶじゅつでやっつけることでもはじめたのですか、
やっ、やっ、やっ、ってすぶりして、

799 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:37:42.72 ID:X076d6Gqo
ゆのきさとみせんせい、ひつじどしせんせい、
けんどうでもはじめたのですか、ぶじゅつでやっつけることでもはじめたのですか、
やっ、やっ、やっ、ってすぶりして、

(うわせいかくわるいなこのひと)
つきあいたくねえ〜

800 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:41:09.77 ID:X076d6Gqo
えと、いっちゃわるいけれど、
けがれまみれてないはてな

801 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 13:48:04.67 ID:X076d6Gqo
めいわくかけたいとはおもわないんだよなあ〜、
そんなにおかねがほしければ、ゆのきせんせい、
おみあいけっこんしておいえがらのいいほうと
はれのひのひがさたいぷの堅実なだんすぃーの
ほうが、よほど、やさしくててあつくて、幸せにしてくれる
よ、なんせ、こちらうそはつかん、しらないことはしらないというし、
しっていれば、とりあえず、できるかぎりのせつめいはする、

802 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 14:01:36.47 ID:X076d6Gqo
せいうんそれはきみがみたひかり
ぼくがみたきぼう
せいうんそれはふれあいのこころ
しあわせのあおいくも
せいう〜ん♪

ぜったいにみわあきひろせんせいが詠唱してまちゅ

803 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 14:09:10.45 ID:X076d6Gqo
まざこんとしては、
よいとまけのうたは、
じんかくしゃめせんでも、
とてつもなくよきうたでちゅ、

804 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 14:12:03.93 ID:X076d6Gqo
「人格者」の意味は「優れた人格の備わった人」 「人格者」の意味は、「優れた人格の備わった人」です。 ... このように、肩書だけで「人格者」とされることもありますが、
「尊敬できる人」「人徳があって人から好かれる性格をしている人」といったように「性格」や「行動」によって「人格者」とされることもあります。2019/10/05

805 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 14:24:55.11 ID:X076d6Gqo
こおりを
がらすのれんずのようにあつかって
ひをおこすには、
ものすごくおおきなこおりがひつようでちゅ、

806 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 14:47:43.24 ID:X076d6Gqo
おかねもうけのためにやっていたらみがもたん、
じかんぶそくじゃあ〜、

807 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 14:53:57.64 ID:X076d6Gqo
おもしろいものはなにもない、
ごじょうだんを、
うまいものなどなにもない、
おもしろいものであふれかえっているだろうに、
じんじゃぶっかくに、

808 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 14:59:01.96 ID:X076d6Gqo
え、
じょせいって
ひとりじめするもんじゃないの
はてな

809 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 15:22:02.50 ID:X076d6Gqo
にくよくのせいかつより、
こころしずかなせいかつのほうを
していたい

810 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 15:29:22.07 ID:X076d6Gqo
ぐーぐるまっぷでたびをする、
みたいな、
ぎがほうだいのおべんとうばこと
かくやすつかってもじゅうにぶんにこわれない
ぱそこんでりょこうきぶん、

811 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 15:30:30.11 ID:X076d6Gqo
きんおうせいじんがいると、
いぬどしいらなくなるんだよな、
かるくみているようで、
じゅんきんのねだんのように、
おもくつぶすからな、

812 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 15:41:56.93 ID:X076d6Gqo
うん、
ずん
聖せい
んせい
でちゅかはてな

813 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 15:55:11.86 ID:X076d6Gqo
こういえば、
いままであたまがあがらんものたちがおったのお、
じぶんにきびしくひとにやさしい、
すいりゅうせいじゃのお、

814 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 16:07:46.91 ID:X076d6Gqo
「頭が上がらない」という言葉は「対等な立場で振る舞えない」の意味で、相手が自分より上の立場で逆らえないと感じたときや、相手に対して引け目や負い目を感じるときに使う言葉です。
 一方「頭が下がる」と言う言葉は「感心する」「尊敬する」の意味を持ち、相手の行動に対する賞賛の気持ちを表す場合に使います。2019/02/28

815 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 16:12:24.21 ID:X076d6Gqo
おしえてもらいっぱなしじゃのお、
おかえしにたいせつにしないとのお、

816 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 16:18:24.16 ID:X076d6Gqo
いぬどしちゃんまんぶう、
じぶんのいめーじかいふくのために、まともなこともはつげんするからのお、
せいじんくんしをめざしてみるとよきかな、
ゆのきさとみせんせいに、ざんにんだよ、とつたえる、
そりゃどうぶつぎゃくたいで、すででへびをしまつする、じょうたいになれば
ざんにんでちゅね、

くくく、じぶんのだんなさんのこかんのへび
なかだせんせい「ぶっはっはっは」
こちら「なかだせんせい理性がはたらいてうまい」
そういえば、わかくてひとをたいせつにするこはひとにたいせつにされるものじゃのお、
ひとをいのちをたいせつにしてこなかったのかのう、
それがげんじつに積悪としてあらわれた、そして、
はらいのけられるだろうものに、むかっていったのかのう、
あとでしっかり、まともなおかえしをしてほちいのう、
義理のせかいじゃのお、ひとがかなしむいのちがかなしむより、
義理をはたしてほちいのう、善良な、

817 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 17:31:31.52 ID:X076d6Gqo
びんぼうにんのことを、はたらかざるものといふ、
おかねなんてほちいものがなければかみくずいかのかちでちゅわ、
このはたらかざるもの(こ〜ら(おいかりぷんすかまる、

818 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:06:25.58 ID:X076d6Gqo
あたまがあがらない、
あたまがさがるおもいです、

819 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:07:38.04 ID:X076d6Gqo
はいちょう
【拝聴】
《名・ス他》聞くことをへりくだって言う語。

820 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:15:08.82 ID:X076d6Gqo
お経はそのものの
いっしょうがいを
かんじでひょうげん
したものでちゅ、

821 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:21:32.76 ID:X076d6Gqo
おきょうをいうと、みじょうぶつがまんぞくして、
じょうぶつなされます、
たいせつにされたり、
ありがたいものをもらったりしてうれしくないかたはおられませんから

822 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:36:59.13 ID:X076d6Gqo
みんな
平穏を、
もとめている、

823 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:41:34.90 ID:X076d6Gqo
せいじん-くんし【聖人君子】
立派な人徳やすぐれた知識・教養を身につけた理想的な人物。 ▽
「聖人」は最高の人格を備えた人。 「君子」は学識・人格のすぐれた人。

824 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:48:35.83 ID:X076d6Gqo
いぬどしがわるさすると、
いぬがかていないでぼうりょくをうけることになるからのう、
もしくは、いぬどしというだけでぼうりょくをうけたりするからのう、
じぶんのおこないにきっちりしっかり、せきにんをもってのう、
こんげんどの、

825 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 18:56:50.71 ID:X076d6Gqo
善良で邪悪ではない責め
ちょっとさむいがたきしゅぎょうにいっていたいくるしいおもいをしたものの
こころもちをすこしでもりかいしてひかえるように、というせめ、それが責任でちゅ

せきにん
【責任】
人や団体が、なすべき務めとして、自身に引き受けなければならないもの。責め?。
 「それは彼の―だ」

826 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:09:21.12 ID:X076d6Gqo
そこにはそこのそうはがありまちゅ、
ひとさまにむりじいしたり、むりなんだいをいったりしないの、
それがルールでちゅ、いきる命の、

827 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:19:43.77 ID:X076d6Gqo
じごくのごくそつは、
よっつあるな、
7のうまと2のうし、と、7から2をへらして、5になったりゅうと、
7に2をたして、9になったさると、

828 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:25:00.36 ID:X076d6Gqo
5と
9をたして
14のそうりょと

829 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:32:41.08 ID:X076d6Gqo
さいご、たしゃをくるしめたら、
みんないちように、やんなかったほうがよかったのお、
だからなあ・・・

830 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:36:15.84 ID:X076d6Gqo
たしゃをくるしめることがなにがいいのか
こちらにはわからん、
わかろうともしたくはない、

831 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:42:06.93 ID:X076d6Gqo
むかしから、あっかしていくのは、いぬどしじゃのお、こちらのじんせいをころしたのも
いぬどしだからのお、
よかったんじゃないそれ、
ざんにんとざんこくとざんぎゃくがなんじにあらんことをいぬどし、

832 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:43:33.56 ID:X076d6Gqo
いたいものしらず、
こわいものしらず、
おやしらず、
いぬどしは、

833 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 19:50:51.02 ID:X076d6Gqo
こちらは、こどものころから、おとこでもおんなでも、はどぉみせることを
けいかいしていた、
すべてくろいっしょく、
あいこくしゃ、
わるいやつだが、国の為につくす、母国を愛する、
わるくなければ、だれもたすからん、ふゆのくろのてぶくろでも、
まなつのねっちゅうしょうになるひとのなかでも、くろくつくろずぼんくろふく、
さんぐらす、くろてぶくろ、いっかんしている、つねにつよきはしらんがじじょうでも
あるんだろう、みたいな、よわきをたすくつよいやつがよわいやつをたすけるもんじゃねえの
、みたいにひょうひょうしていたな、
からだはきたえあげられてるのがあたりまえ、
軍人スタイルだな、

834 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 20:00:49.58 ID:X076d6Gqo
ふうきいいんだったな、
つよさをもとめて、
最強・最強・最強、

835 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 20:08:22.33 ID:X076d6Gqo
ていせい
こちらは、こどものころから、おとこでもおんなでも、はだをみせることを
じゃくてんをみせるということではじていた
すべてくろいっしょく、
あいこくしゃ、
わるいやつだが、国の為につくす、母国を愛する、
わるくなければ、だれもたすからん、ふゆのくろのてぶくろでも、
まなつのねっちゅうしょうになるひとのなかでも、くろくつくろずぼんくろふく、
さんぐらす、くろてぶくろ、いっかんしている、つねにつよきはしらんがじじょうでも
あるんだろう、みたいな、よわきをたすくつよいやつがよわいやつをたすけるもんじゃねえの
、みたいにひょうひょうしていたな、
からだはきたえあげられてるのがあたりまえ、
軍人スタイルだな、

836 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 21:49:52.45 ID:5MYwmio2k
あいてからしんよう
かちとらないと
しごとになりまちぇんわ

837 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 22:15:12.83 ID:5MYwmio2k
まあ、こちらのぶんしょうで、
じゆうにさせてくれる
というはんいに、人権、いのちをいのちとおもっているというぶんめんに
しびれたでいいんでちゅね、
わるくなければ、だれもたすけることができない、
ひょうりいったいだよ、
こちらはいま、善徳をつんで、ひとびとの平穏に貢献している、
おおごとをするには細部からおこなえ、
うるさい、
おっけ、それでこそ、いぬどしだ、もくおうせいには、
けいさつかんのそくめんがある、とんがっているほうが、
わるさはさせねえかんがある、

838 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 22:17:54.99 ID:5MYwmio2k
あたらずさわらずだけれど、、
「賞賛したんだとおもう、」
けだかさを維持するとよきかな、
しょうさん
【称賛・称讃・賞賛・賞讃】
《名・ス他》ほめたたえること。
 「―を浴びる」

839 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 22:19:50.35 ID:5MYwmio2k
まあ、わるさするけいさつはいないから、
めしひとはんくいにこいくらいのはなしで、
そのままでいい、くらいのことだろう、
わるさするものがきょうりょくだと、
きょうりょくなけいさつがひつようになるから、
こまかいことにまでなにもいわん、

840 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 22:20:16.14 ID:5MYwmio2k
なあよ、
もくおうせい

841 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 23:44:05.40 ID:AOpPykDw8
すいおうせいにとっていどしは、
ざいうんをしぼりとっていくではなく、
すりつぶしていく、でちゅわ、
すいおうせいがつくりあげじゅんきんのぞうけいぶつを、
はちときねですりつぶすのでちゅわ、
もっていくわけでもいしうすをつかうわけでもなく、
悪愚痴わるぐちとひぼうちゅうしょうばかり
いうほそきかずことらどしどおうせいふうりゅうせいせんせい
がみえまちた、
それがすいおうせいといどしとの
かんけいせいでちゅわ、

842 :むこオネイラギウカ:2020/10/08(木) 23:45:52.87 ID:AOpPykDw8
とらどしがあいてになる、
はっはーんおおぐちたたいているだけだろう、
しんたんはじぶんがとらどしときいてそのじてんで、
じぶんはしょうりしている、と、
なら、ダーティをつかいまちょ、
はいぼくをしらないんでちゅわ、

843 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 01:55:23.05 ID:mxAKE+puH
こちら、相手にそんさせないつもりで
いきている、
愛されたいでちゅわ、
ひとのままおわりたい、

844 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 01:57:29.07 ID:mxAKE+puH
さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせいせんせいが、
めずらしくほめてこられまちゅわ、
いつもは、ぼろぼろになるまでばとう
してこられるのに、じつりょくがないとか、
こちら、ふくぶがいたくなって気が重くなる
のに、
あかきむねゆき「こわいー」
おっかないでちゅわ、

845 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 02:02:27.63 ID:mxAKE+puH
ゆのきさとみひつじどしちぇんむー、
せびってもらったものをあとでかえして、
といわれて、「やっ」っていってべつのひとからいわれたそのやつあたりに、
あげないやつが悪いんだと、「やっ」「やっ」
いいながらやつあたりにこないでください、
ちなまぐさい生霊です、

安楽死せいどで、ろうじんは全て、
しょくぶつにんげんは安楽死させるべきだ、
とか、いきているだけでもありがたい、と、
たしゃの命へのみれんをむししすぎでちゅわ、
音楽やお経でもかけていれば、
からだはうごかないけれど、
きこえはしておりまちゅわ、

846 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 02:03:44.04 ID:mxAKE+puH
血腥い(ちなまぐさい)とは。意味や解説、類語。[形][文]ちなまぐさ・し
[ク]1 血のにおいがする。「生焼けで、まだ―・い」2 戦争や殺傷事件などで、流血を見るような残酷な状態である。

847 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 02:15:31.19 ID:mxAKE+puH
お経をしゃきょうしておぼえたほうがよろしいでちゅわ、
意味をさとるのは、人生をゆたかにしまちゅ、
ありがたいおしえでちゅ、

848 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 02:17:50.58 ID:mxAKE+puH
ダイソーで100えんとぜいぬきがございまちゅでちょうか、
ありがたいことでちゅわ、
お経の文本

849 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 02:41:22.63 ID:mxAKE+puH
たしゃにきがいをくわえた、よくにまみれた
このいままでいったひとたち、なにがしたいんだろう、
たのしくなったのはりかいはしないがなったんだろう、
おもしろくもなんともない、

850 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 02:47:32.40 ID:mxAKE+puH
さとうしんようできる、でちゅか、
さとうさんってなまえおおいんでちゅわよ、
なまえつながりで、さとうさんにとばっちりがくることもあるんでちゅ、

851 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 02:59:16.28 ID:mxAKE+puH
しんようできるっていみがわかりまちた、
てきたいするってしんようでちゅね、
そいえば、ひとをたいせつにせずにわるさしかさとうさんしてまちぇんわね、
おまえにはむりとかしねとかきも、とか、うさぎどし、
善良性ぜんりょうせいの欠如けつじょでちゅわよ、

852 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 03:00:36.29 ID:mxAKE+puH
けつじょ
【欠如・缺如・闕如】
《名・ス自》欠けて足りないこと。ないこと。
 「能力の―」

853 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 03:04:38.26 ID:mxAKE+puH
こちらはそくしんじょうぶつと、ごくらくじょうどへゆきたい、ようがあるのじゃ
いろいろなさまざまなものはおいてゆく

854 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 10:31:00.11 ID:1gcHgk/ey
ゆのきさとみひつじどしせんせいがちなまぐさいにおいをだして、やっやっいっている、
・・・ああ、ひつじどしのいかりのふってんでのびょうきだな、
まものかしている、悪霊化している、みじょうぶつかしている、
よくにまみれたな、まがつがみさまがみておられる

855 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 10:34:46.69 ID:1gcHgk/ey
いぬどし「ゆ、おわりだ、」
こちら「きょじつっぽいけれど、みらいをみたら、おわったぽくみえますう〜」
いぬどし「はんざいしゃだおれ」
こちら「はんせいはしてもしたりないってないんですう」

856 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 10:41:22.40 ID:1gcHgk/ey
ていせい
いぬどし「ゆ、おわりだ、」
こちら「きょじつっぽいけれど、みらいをみたら、おわったぽくみえますう〜」
いぬどし「はんざいしゃだおれ」
こちら「はんせいはしてもしすぎってないんですう」

857 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 10:42:13.78 ID:1gcHgk/ey
愛と善と世界平和をねがって
よのためひとのため、
まいにちみなおしたい、
おことのはです、

858 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 10:53:46.83 ID:1gcHgk/ey
ねずみどしすいおうせいみやけせんせい「よのなかにつごうのいいはなしなんてない、」
あかきしゅうきせんせいきでんおわりだ、おかねのかせぎかたはかんしゃとしゃざいだ、まるくなってない
つごう
【都合】
1.
《名》(あれこれ考え合わせた上での)他の事との関係。ぐあい。事情。
 「―が悪い」
2.
《名・ス他》やりくり。くりあわせ。
 「―をつける」
3.
《名》総計。合計。
 「―五百人」

859 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 10:55:12.94 ID:1gcHgk/ey
ぶれいと
とうぞくでは
なにひとつ実がつかんだろう、

860 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 11:09:37.05 ID:1gcHgk/ey
いぬどし「いいかげんにしごとすんな」
こちら「いっしょうけんめいやってるよお」
一生懸命(いっしょうけんめい)とは、自らの意思で物事にひたむきに取り組むことを意味する言葉である。
Weblio国語辞典では「一生懸命」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

861 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 11:15:29.23 ID:1gcHgk/ey
いぬどし、よのなかをめちゃくちゃにしようとしているから、
けんおされるべきだとおもわれる、
めいわくばかりかけてなんのせいちょうものぞめないものは、
けんおされる、

862 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 11:15:53.18 ID:1gcHgk/ey
ふんんーん、
あいてだっていきているんだ、
あんまりつよくいえん、

863 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 11:44:06.23 ID:1gcHgk/ey
おんなのどこがいいのお、
おあついあつあつかっぷるでいることじゃないのお、

さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせいせいしんかみやまそう
きでんみんなにおまえきけんおまえきけんいってるよなあありにもきりぎりすにも
おじぞうさまにも仏像様にも神様の大恩像にもおまえきけんおまえきけんいってるよなあ

864 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 11:53:12.27 ID:1gcHgk/ey
いぬどし、ねずみどし、うさぎどし、
ねずみどしがかわいそう、あいてをおもいやって、かなしむかおをみたくないから、
いろいろさまざまやりくりして、こういをひょうげんしても、
うさぎどしはじぶんがせかいのひがいしゃでちょうてんとった、
いぬはてきがごうまんであればあるほど、じしんもおなじくらいになってけがれてゆく、
いっさいけがれずにおいはらうのではなく、けがれてくいころすつもりでいきている、いぬどし、

865 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:03:22.88 ID:1gcHgk/ey
無茶苦茶の無礼か慇懃無礼、外見ばかりで内実がともなわない、
「いうけどいぬど、」
「なにうさぎど」
いぬどたまにやさしいね、
うさぎどひがいしゃぶっているけれど、さんざんたにんにかけためいわく苦痛ではされてもしかたがないんじゃよ、
伴わない
意義素 類語
他のものとセットでないさま 伴わない ・ 付随しない ・ 付いてこない ・ 一緒でない ・ 別である

866 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:04:26.35 ID:1gcHgk/ey
よくおふろにはいることじゃ、
そしてからだをよくあらうことじゃ、
おきにいりのにゅうよくがしゅみでのう、
せいけつかんのあるひとをみんなすきじゃあ

867 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:09:17.79 ID:1gcHgk/ey
ていせい
よくおふろにはいることじゃ、
そしてからだをよくあらうことじゃ、
おきにいりのにゅうよくきぐで、にゅうよくがしゅみでのう、
せいけつかんのあるひとをみんなすきじゃあ

868 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:16:52.95 ID:1gcHgk/ey
おーれいうずおーれいうず、いなかべんのいぬどがいっている、おれいうよ、のなまり、
相手の美点を認識し、
ほめたたえよ、
褒める/たたえる/褒めたたえる の共通する意味
相手の行為や行為の成果、業績などを優れていると述べる。

英語表現 to praise

国語辞書で調べる 褒める たたえる 褒めたたえる

869 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:17:29.28 ID:1gcHgk/ey
いわれてうれしいものをいいましょ、
じしんがいわれて、
うれしいもの

870 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:19:17.08 ID:1gcHgk/ey
じしんがいわれてほめたたえられたり、
じしんはしょじょだとすきなだんせいにつたえるまでにつたえ、
けいけんがあってしかくなんてないしょじょじゃないとまでしんようされるまで、
しょうじきすぎるくらいしょうじきに、
このものはしょうじきものだ、れいせつもきちんとしていると、いいましょ、

871 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:28:54.56 ID:1gcHgk/ey
さとうよういちせんせいがだまれいっている、
まあ、悪愚痴わるぐちと誹謗中傷ひぼうちゅうしょう、
ほんとうのことがらからあいてはしんようをよせる、
しんようがなければであい・・・そういえば、
破滅的思想をもつものに、つぎはいるまいよ、
ならいってもむだか、うさぎどしというおとこは、
しんようのつみかさねをけんおしているようだ、
うそをつくとあいてがかなしむ、だったら、できないな、いぬどし、
いぬどしのだれがきずついてもかなしむひとはかならずひとりはいるもんなんじゃよ、
いつのじだいもれいがいなく、
これがいままでこちらは、うそをいっさいいわなかった、そしてこれからも
うそをいわない、
うそをいわないものといるときがらくなものだ、

872 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:30:53.39 ID:1gcHgk/ey
こちらは、かいじゅう、より、なつかせてあいてのせいげんをするより
、じりつと、
じゆうだな、
じこせきにんだが、じんせい、みのりゆたかなものになるだろう

873 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:51:15.48 ID:1gcHgk/ey
まざこんといえど、
ははうえのざいごうまで
めんどうみきれん、

874 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:52:43.59 ID:1gcHgk/ey
ざいごう
【在郷】
1.
いなか。在。
2.
郷里にいること。
ざいごう
【罪業】
仏教
罪となるべき業(ごう)。ごう(業)

875 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:55:05.71 ID:1gcHgk/ey
ひとというものは、
すけべといわれるときずつくもので、
おんなずきだといわれると、
かぶがあがったようにおもわれる、

876 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 12:56:42.00 ID:1gcHgk/ey
ほめられてうれしくないものはいない、
いのちはほめられてそだつ、

877 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 13:09:44.25 ID:1gcHgk/ey
たしゃのえがおだけが
いきがいで
いきているものもいる

878 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 13:40:59.54 ID:8EX0GulsN
いぬどしはだてんしルシファーをすうはいしている、
そのせきにんを全部おしつけるまではなれる気は
ないだろう、

879 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 14:03:56.44 ID:8EX0GulsN
Madobe - HATSUYUKI
なんかちゅうこしょっぷの、
なにかいわれても、
いいかげんしごとすんな、
いいかげんにふにゃふにゃしごとしますみたいなくらげかんようそのかるさが
ありまちゅ、あらそうよりげいごうしまちょ、
こういう、ふにゃらふにゃらしているひと、いたくないからすきでちゅわ、
おふろでじゆうにできるのがりそうでちゅわ、

880 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 14:06:22.98 ID:8EX0GulsN
Madobe - HATSUYUKI
なんかちゅうこしょっぷの、
なにかいわれても、
いいかげんしごとすんな、
いいかげんにふにゃふにゃしごとしますみたいなくらげかんようそのかるさが
ありまちゅ、あらそうよりげいごうしまちょ、
こういう、ふにゃらふにゃらしているひと、いたくないからすきでちゅわ、
おふろでじゆうにできるのがりそうでちゅわ、
すとりーとだんさーきょくでちゅね、
ひっしにみせずにひっしでいきまちょうでちゅね、

881 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 14:41:42.59 ID:8EX0GulsN
じかんはかかってもていねいなこと、
はやいかどうかより
ていねいなこと

882 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 14:42:34.58 ID:8EX0GulsN
じかんはかかってもていねいなこと、
はやいかどうかより
ていねいなこと
どこでももとめられることでちゅわ、

883 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 14:46:52.45 ID:8EX0GulsN
Madobe - HATSUYUKI
snowsmileでちゅわね、

884 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:10:00.33 ID:8EX0GulsN
みじょうぶつ「かってかわってかってでてー」
こちら「おつかれさまです、とりあえずちちゅうのなかの宝石層でみじょうぶつのなか、すんでみてはいかがかな
ものもちのかんかくがなかれようことでしょう、もってみてさとることはおおかろうでしょう、」

885 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:13:07.37 ID:8EX0GulsN
なんかいぬどしがむりむりぶりぶりいってるし、
といれならはやくいってくだちゃいな、だれひとり、
といれのありがたみをしらないひとはおりますまい、

886 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:18:36.76 ID:8EX0GulsN
ゆのきさとみひつじどしせんせい「しね」
じこしょうかいありがとうございます、けれど、わるさはされたおぼえはあっても
わるさしたおぼえはなかったはずです、

887 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:24:23.87 ID:8EX0GulsN
ねずみどし「にんげんのえごってすごいとおもう」
うん、げーむかんかくだね、あーるぴーじー脳、そしてやらなくてはいけないとこぶしているのでは
そのりょうめんせいをひとつにむかってとっぴして、いるんでちゅ、
とっぴ
【突飛】
《「―だ」「―な」の形で》 常識からひどく外れていて、人々があっと驚くようなさまであること。
 「―な服装」

888 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:28:41.24 ID:8EX0GulsN
しんだあとも、のちのちのこるから、ほうっておきまちょ、
へんにうらまれたりしたり、
きがいをくわえても、きがいをくわえられたと、のちにさかうらまれかねないので、
ほうっておきまちょ、

889 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:49:01.11 ID:8EX0GulsN
なんかにんげんくさい、

ひとのまま、おわりたい、
ひとですよひと、みのたけをわきまえまちょう、

890 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:54:26.64 ID:8EX0GulsN
ちゅうこはんばいてんといわれていても、
質屋しちやさんでちゅね、
なをかえてもむかしからそんざいしておりまちゅ、

891 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 15:58:02.55 ID:8EX0GulsN
つよいとき、よゆうがあるときは「しね」とはつげん、
いためつけられてよわったときにでたはつげんが「かってかわってかってでて」
かってはこうにゅうのい、
かわってはいためつけられているときでもじぶんのかわりにいためつけられてくれるよねのい
かってでてはかわってくれないもうひとおしだもうひとおしいえばかわりにいためつけられてくれるのい、

892 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 16:14:47.17 ID:8EX0GulsN
なまんだぶつ、なまんだぶつ、なまんだぶつ、
なむあみだぶつ、
なむあみだぶつ、
なむあみだぶつ、

893 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 17:01:44.47 ID:8EX0GulsN
メアクルパ「私のせい」

傲慢邪悪「ぜんぶわたしのせい」

894 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 17:03:34.16 ID:8EX0GulsN
メアクルパとは
みのたけをしっている、
聖者の持ち物です、
たしゃのせきにんはたしゃへ
じしんのせきにんはじしんへ、です

895 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 17:21:51.89 ID:8EX0GulsN
ゆのきさとみせんせい、ずるいいきかたをしてきたのか、
しょうじきにみとめたほうが、らくになるぞ、
ずる‐い
【狡い】
《形》人をだしぬいて自分が得をするような、正しくないやりかただ。わるがしこい。こすい。

896 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 17:49:41.92 ID:8EX0GulsN
うん、いぬどしが、むしくいりんごをうりにだそうと、ていあんしてきたのう、
ふだんからむしくいりんごなんてゆるさねえ、
いちどみをおとしたら、むしくいりんごでもへいぜんとうりにだしはじめたのお

897 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 17:51:22.00 ID:8EX0GulsN
これがしんようじゃのお、
いちどでも、おおぐちをたたいて
なしとげられなければ、
なんだうそつきか、
もっとすごいひとのところへでもいこう、
となるのじゃのお

898 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 17:53:09.90 ID:8EX0GulsN
いまはのうやくのじだいじゃのお
、むのうやくの、
りんごなぞはそうはないのお

899 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:03:41.16 ID:8EX0GulsN
びょうどう
【平等】
《名・ダナ》差別がなくみな一様に等しいこと。
 「―に扱う」

900 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:07:19.86 ID:8EX0GulsN
みずあめの
じかんもあっても
よい、
平等じゃ

901 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:11:58.57 ID:8EX0GulsN
ゆのきさとみせんせいのへび、
いままでつかわされたぶんの
かねかえせというたいりょうのへびじゃのお、
そして、こちらがなんらかべんりだから、
おかねだけもらって、かねかえせというたいりょうのへびを
おしつけにきたのじゃのお
ゆのきさとみひつじどしせんせい、

902 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:13:47.68 ID:8EX0GulsN
こちらは、
ゆのきさとみひつじどしせんせいに

なにひとつ恩をもっとらん、
べつをあたれ、

903 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:16:15.54 ID:8EX0GulsN
いぬどしもくおうせいあだちせんせい、「かえしてやればいいじゃねえかよ、」
かわりにひとをみつけたのお、

904 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:19:15.88 ID:8EX0GulsN
やおよろずのかみさまにかんしゃをこめて、
いのちにかんしゃをこめて、
ははうえさまにかんしゃをこめて、
おつかれさまです、

905 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:22:06.09 ID:8EX0GulsN
うまいはなしなどどこにもないぞ、
ゆのきさとみひつじどしせんせい、
なこうがわめこうが、
一円のひとかけらもださん、
しかくなきものはされ、

906 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:32:58.18 ID:8EX0GulsN
どちらがうえかしたかではなく、
じぶんじしんがさいだいのてき

907 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:56:02.28 ID:8EX0GulsN
あかきむねゆきせんせい、ばきどうの神様のみのすくねさまのまねをおもいえがくのは
ばちあたりです、おやめなさい、そこまでつよくなりたいというのはよろしいのです、
ただ、もされるのはばちあたりです、ぶれいがあってはならない、

908 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 18:56:32.03 ID:8EX0GulsN
げんさくしゃせんせいに、
れいせつをわきまえておられる、
おまかせください、

909 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:19:56.72 ID:8EX0GulsN
斎戒沐浴 の意味・使い方
神仏に祈ったり神聖な仕事に従事したりする前に、飲食や行動を慎み、水を浴びて心身を清めること。 ▽
「斎戒」は物忌みをすること。 神をまつるときなどに、心身を清め汚れを去ること。 「沐浴」は髪やからだを洗い清めること。

910 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:25:42.36 ID:8EX0GulsN
このひと
つたえて
あとは猿さる

ほそきかずこせんせい
ころしすぎです、
殺生せっしょう、邪淫じゃいん、綺語きご
、属しております、

もものじゅーす、あまいです、

911 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:27:04.63 ID:8EX0GulsN
いいじゃないべつに、

みんなわかっております。

912 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:38:42.89 ID:8EX0GulsN
らいせ、あるんでしょうね、
すごいびびりまくってますよ、
まあ・・・わかりますけれどね、
ころされたけれど、こちらはうらんではおりませんよ、
高潔と正義と邪悪のれんけつしたひとのようにはいいませんよ、

913 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:39:15.26 ID:8EX0GulsN
やっちめたあとに、なにもうらんでいない、
もうじゅうぶんやっちめてやったから気が晴れたと、
そういう、なんていえばいいんだろう、
まあこういうひとにはこちらはなりません、ひとさまにやつあたりせずに、
えらいいわれますけれど、こちらよりえらいでしたっけ、ちりゅうせいいどしせんせい、

914 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:41:48.73 ID:8EX0GulsN
ひとさまにめいわくかけないとか、ほかのひとにやつあたりするのは、
しぜんのせつり、ひとのままおわりたい、ひとは感情はてきで、
理性こそがひとである、かんじょうてきにひとさまにめいわくをかけてはならない、
どうにか、感情をしずめなければ、

915 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:42:10.48 ID:8EX0GulsN
おい、
どうしました盛田森田せんせい、
怨霊期に・・・すこしは、あいてはせいしんかのひとです、もっときけんだあ、
とか、はなれているとか、きをつかってもらいませんか、
せいしんかは社会不適合者がくるところ、です、看護師もおなじ、です、
せいしんかのお医者様も一般医院よりも、です、かんたんですから、です、

916 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:44:21.85 ID:8EX0GulsN
そういえば、こちら、せいしんかのかんじゃながら、なにもやってないんだなあ、
しにばしょをさがしていて、
そこでえらいといいますか、やはり、もりたひとみいどしもくおうせいちりゅうせい、
なにここ、ってなったひと、おおくない、ちもあせもなみだもたましいもしゅくめいもかみさまもないのか、
って、

917 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:46:39.45 ID:8EX0GulsN
、ま、いいですか、
ひくきはないようですね、
ではしかたがない、
かたきはとらせてもらいます、

918 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:48:55.92 ID:8EX0GulsN
、抑止できるほどの、
善徳の量が不足しているみたいです、
とりがたのもくおうせいらしい

919 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:51:02.22 ID:8EX0GulsN
ふううううううう〜〜〜ーーー




920 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 19:55:15.77 ID:8EX0GulsN
もくおうせいはきんおうせいにかなわない、
かせいにもすいせいにも、大樹は金属にきりたおされるしゅくめい、
どおうせいがもくおうせいをおうえんしているが、たおされまいと、
きんおうせいにどおうせいはてきたいしゃせんげんしている、
だが、どおうせいもえらびたい、そこでぷらいど、もくおうせいをおうえんするか、
もくおうせいがほんとうにひつようがあるのか、

921 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 20:17:50.90 ID:b0wl5ek03
かおうせいはもやしてしまう、すいおうせいはだいこうずいになってたいじゅがながされる、
ながびけばねぐされをおこす、
だから、うん、おふろはいっていよう、
いかっている、か、かがいしゃがおこってちらしていて、
ひがいしゃがぶっちょうずらできにもとめていない、とは、
これがせいしんかとよのなかのないじょうか、




922 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 20:19:58.43 ID:b0wl5ek03
はたらくひとがいなければ、
せいしんかも、
きぼがだいぶしゅくしょうされておりますから、
せきにんとおかねのわりにらくができるでしゅうしょくされるかたがおおいようです

923 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 20:25:32.15 ID:b0wl5ek03
だいぶ、
じゆうにはいりつづけて、
まつだいのらくいんがおされる
かんじゃ、
かんごし、
お医者様に
末代の烙印がしっかりおされる、

いどしって、いどし「どきっ」、なんかぱふぉーまんすするけれど、
だれにもうけてないよ、みんなだいじょうぶかな、っておもってるよ、

どれだけはいっているか、みているとわかる、
いじめでこどもがころされているところにはだいたいはいってる、

924 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 20:32:55.05 ID:b0wl5ek03
ま、しかたないのかなあ、
おかねほしいっていわれれば、
なんかよろこんでる、
いきていくにはおかねがひつようで、
あんまりもってないけれど、
よろこぶならどうぞ、って、
ぶっちょうづらでちゅわね、

925 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 20:34:06.53 ID:b0wl5ek03
善徳の思い出が多九散たくさん
うっふふ、しあわせものでちゅわ、

926 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 22:18:21.67 ID:iik7+hBIw
ひとさまのおやくにたちきれておらず。
ねつけない、
ひとさまのおやくにたっていると快眠
なのじゃがのう、

927 :むこオネイラギウカ:2020/10/09(金) 22:18:54.72 ID:iik7+hBIw
???「くやしいんだとおもう、」
死に場所を探していたときは、殺生してくれる
あいてをさがすつもりでいた、そして、過労死
をねらっていた、だれかにめいわくをかける
自身を恥、早々に殺してほしかった
怨霊期、しかし、そうりょになって、世の中の人々や
死んでいった者たちの幸せを心から願うよう
になっていった、そのように伝えられた、
そしたら、毎日願いがかないつづけている、
こちらは願いがかなう幸せ者じゃ、

928 :むこオネイラギウカ:2020/10/10(土) 14:35:47.30 ID:cFKL+R2Hg
こちらはよげんします、
「これから120ねんのあいだに1人は人が死亡します」

929 :むこオネイラギウカ:2020/10/10(土) 17:10:51.18 ID:cFKL+R2Hg
ふんべつのあるいぬどしもいれば、
むふんべつのいぬどしもいます、

ふんべつ
【分別】
《名・ス他》世事に関して、常識的な慎重な考慮・判断をすること、またその能力。
 「―がつく」

930 :むこオネイラギウカ:2020/10/10(土) 17:14:39.65 ID:cFKL+R2Hg
ひとにものを無償であげてばかりでのこしていないのがてんおうせいなら
いぬどしはかせぐよりつかうほうがとくい、
はじめからないなら、いぬどしはつかえない、かせぐいがいできない、

931 :むこオネイラギウカ:2020/10/10(土) 17:43:04.20 ID:cFKL+R2Hg
即身成仏

極楽浄土

932 :むこオネイラギウカ:2020/10/10(土) 20:22:37.54 ID:cFKL+R2Hg
ふしぎからしんぴという、
なにをいっているかすらもわからない
おことのはかえられてかえられてしまった、
ぐしゃぐしゃわしわしのずをみせて、
これはなに、というおことのはを、
ききだそうとしている、
しんぴ、これはなにをきいても、
しんぴ、とかえす、
もじをききたかった、いしそつうするときの
なごりだろう、
しんぴとはふしぎをさらに
こんらんしたもの、いみなんてないもの、
とされるようだ、
よくぼう、ふしぎ、しんぴ、

933 :むこオネイラギウカ:2020/10/10(土) 20:23:46.75 ID:cFKL+R2Hg
ていせい、
ふしぎからしんぴという、
なにをいっているかすらもわからない
おことのはにかえられてかえられてしまった、
ぐしゃぐしゃわしわしのずをみせて、
これはなに、というおことのはを、
ききだそうとしている、
しんぴ、これはなにをきいても、
しんぴ、とかえす、
もじをききたかった、いしそつうするときの
なごりだろう、
しんぴとはふしぎをさらに
こんらんしたもの、いみなんてないもの、
とされるようだ、
よくぼう、ふしぎ、しんぴ、

934 :むこオネイラギウカ:2020/10/10(土) 21:43:51.46 ID:cFKL+R2Hg
いぬどし、ひとりでもわるいとそうぜいで
はんだんされるといっても、じゃあくをなし
える愚劣だもの、
そこでほこりだかいものだとやめる、

935 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 12:18:46.12 ID:R1ilQtOAV
じかんよりていねいさ、
はなまめぽりぽり
ていねいにあげた、こうばしい
かりかりしょっかん、
歯のかわりになるものがないものきんし
すりばちでもよい

936 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 12:27:23.67 ID:R1ilQtOAV
なんと、さとうよういちうさぎどしきんおうせいくうりゅうせいせんせい、
アッラーの神様を崇拝しておられたのか、

937 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 12:29:05.16 ID:R1ilQtOAV
アッラーフ (????, All?h) 或いはアラー、アッラーは、アブラハムの宗教の唯一神ヤハウェに対するアラビア語呼称のひとつ。
2014/01/24 — アッラーとは「神」を意味するアラビア語。イスラム教においてアッラーは「唯一」であり、「全知全能」「世界の創造者」です。実はイスラム教の神とキリスト教やユダヤ教は同じ神様を崇めています。

938 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 12:30:40.60 ID:R1ilQtOAV
アッラー
イスラーム教の唯一絶対の神を意味する言葉。

 アラビア語でアッラーというのは、「アル=イラーフ」の短縮形で、神そのもを意味する。アッラーはもともとメッカの守護神の一つにすぎなかったが、ムハンマド以前からアラブ人の中でもっとも崇拝された神の一つであった。ムハンマドは、
このアッラーを、唯一絶対の創造主であり、全知全能の神であるととらえなおしイスラーム教を創始した
。ユダヤ教で言えばヤハウェ神にあたる。この神は人知を越えた存在であるから、人間の手で描いたり、像にしたりすることは出来ないし、許されないとされた。それが偶像崇拝の否定であり、
イスラーム教の重要なポイントとなっている。また、イスラーム教徒の六信の第一にあげられ、その義務である五行の第一の信仰告白は「アッラーのほかに神はなし」で始まる。

939 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 12:44:58.46 ID:R1ilQtOAV
さとうよういちせんせい
あっらーのかみさまをすうはいされておられるようですね
さとうよういちせんせい「うんこわい」
こちら「・・・」いじめっこがぷらいどをなくされましたね、こわい、とか、きけん、とかとおっしゃられて

940 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:00:40.42 ID:R1ilQtOAV
きぶんや
【気分屋】
その時の気分に左右され(て行動す)るたちの人。

気分屋(きぶんや)とは。意味や解説、類語。その時々の気分によって、言動が変わりやすい人。気まぐれな人。
 - goo国語辞書は30万2千件語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。

941 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:06:21.74 ID:R1ilQtOAV
いぬどしが
じぶんじしんのこかんをみつめて
すえべだすけべだこいつ、いっている、
さとうよういちせんせい
あっらーのかみさまをすうはいされておられるようですね
さとうよういちせんせい「うんこわい」
こわい、とか、きけん、
はじめていみがそなわりましたね

942 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:21:41.02 ID:R1ilQtOAV
もうすぐ1000か、

よるのしゅみは、おみあいけっこんでもしたあいてとしてください、

こちらはかんよしません

943 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:25:57.38 ID:R1ilQtOAV
やっぱり、
ちょっとつめたいが、
おみあいけっこんがいちばんだな、
なによりうそがない、
れんさいけっこんはなにがなにやらわからずにすすめるが、
おみあいけっこんはうそがないじょうたいでとりおこなわれる、

944 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:26:41.47 ID:R1ilQtOAV
ていせい
やっぱり、
ちょっとつめたいが、
おみあいけっこんがいちばんだな、
なによりうそがない、
れんあいけっこんはなにがなにやらわからずにすすめるが、
おみあいけっこんはうそがないじょうたいでとりおこなわれる、

945 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:35:13.29 ID:R1ilQtOAV
いぬどしちゃんまんぶう、こわれたって、
ごこうがさした、いままでのおれの、はてんこうでんせつがこわれたって、

破天荒(はてんこう)とは、故事成語のひとつ。 意味は、「今まで人がなし得なかったことを初めて行うこと」、「前人未到の境地を切り開くこと」。 ... 日本の文化庁が平成20年度に日本人を対象に実施した
「国語に関する世論調査」によると、64.2%の日本人が「豪快で大胆な様子」という意味に誤解、あるいは誤用していることが判明した。

946 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:36:01.45 ID:R1ilQtOAV
「後光が差す」は「『本当にありがたい』と思うような状況、『神々しい』と拝みたくなるような状態」で使います。 相手がものすごく優しかったり、何かで活躍していると、
その人が輝いて見えたり、光が差しているように見えますよね。 そのような状態を「後光が差す」と表現します。2018/08/10

947 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:49:11.49 ID:R1ilQtOAV
なんか最近努力する人がふえてきたぞ、
よきかな、よきかな、
うんうん(ジワリ涙

948 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 13:54:58.60 ID:R1ilQtOAV
シャングリラ【Shangri-la】
理想郷。 桃源郷。 英国の作家ヒルトンの小説「失われた地平線」(1933年刊)に描かれた理想郷の名による。

シャングリラ(英語: Shangri-La)は、イギリスの作家ジェームズ・ヒルトンが1933年に出版した小説『失われた地平線』に登場する理想郷(ユートピア)の名称。ここから転じて、一般的に理想郷と同義としても扱われている。

シャングリ=ラの語源
「Shangri-La」(シャングリ=ラ)という言葉の語源はおそらく、標準チベット語の「???」(Shang, シャン、ツァン地方の一地域でタシルンポ寺の北)[2]、「??」(ri, リー、「山」の意)、
「?」(ラ、「山の峠」)に由来し、「シャンの山の峠」を意味する。また著者はシャンバラをモデルにしたといわれる[3]。

949 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 14:06:26.12 ID:R1ilQtOAV
本書きはそんしてなんぼでちゅわ、
書いた努力の500分の1のねだんでうりにだすのでちゅわ、

950 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 14:07:32.66 ID:R1ilQtOAV
でないとしゅくごう、
たしゃをふこうにしたきおくがのこりまちゅわよ、
じしんに

951 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 14:21:03.79 ID:R1ilQtOAV
むかしの心霊てれびは、やらせだといわれながらも、
かがくりょくでけんしょうしてみると、
じんちをこえたものがたすうみつかります、

952 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 14:21:56.14 ID:R1ilQtOAV
まあ、しょうぶのせかいですけれどね、
けんしょうは、
なので、どうかごめんなさい、たたかいません、しろはたです、

953 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 15:28:23.83 ID:R1ilQtOAV
成仏(じょうぶつ)とは。意味や解説、類語。[名](スル)仏語。1 煩悩 (ぼんのう) を断ち、無上の悟りを開くこと。
2 死んで、この世に未練を残さず仏となること。また、死ぬこと。「安らかに成仏する」

954 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 19:06:10.24 ID:R1ilQtOAV
いぬどしちゃんまんぶう、
あんまりいうと、
ちゃんまんぶうのわんちゃんすのちゃんをぬきますわよ、

955 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 19:09:09.78 ID:R1ilQtOAV
なかだ「こええー」
みやけせんせい「もうだめだこええー」
こちら「こええ〜」
またこのさんれんせん、
ただのきごころのしれたさんれんせんでちゅわよ、
べつにわるいやつらじゃないから、けいさつよばなくてもだいじょうぶ、
礼節にはきびしい、けれど、みずあめもほっこりするさつまいものはなしやさしくありまちゅ、

956 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 19:11:37.17 ID:R1ilQtOAV
一万の万、二万の万、ぶーは仏ぶーとよびまちゅ、
いきながらに、きしょうてんけつを幸せにといのっております、

957 :むこオネイラギウカ:2020/10/11(日) 20:18:53.49 ID:3tktn+Zvn
やおよろずのかみさまにかんしゃをこめて、
いのちにかんしゃをこめて、
ははうえさまにかんしゃをこめて、
そういえば、くまもとによみのくにとしょうして、
イザナミ様がまつられておられますけれど、
まざこんめせんで、ずるい、
イザナミ様がおられるということは、スサノオさまもそなえでまつられること、
スサノオのみことさまマザコンで、いっしょになったじょせいを大切にする、
でゆうめいですから、
ぜひ、東北も北海道ももらいましょ、イザナミ様とスサノオノミコト様、
くまもとずるい、ずるい、ずるい

958 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 01:00:38.62 ID:LHSD+iPuN
愛と善と世界平和をねがって
世の為人の為
毎日みなおしたいおことのは
です
ちとあせとなみだとたましいとしゅくめい
とかみさまと、
やおよろずのかみさまにかんしゃとしゃざいをこめて
いのちにかんしゃとしゃざいをこめて、
ははうえさまにかんしゃとしゃざいをこめて、
かきのこしておきます、ごじゆうに、みすててはおけません、
ありがとうはかんしゃ、
ございますはしゃざい、

959 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 01:01:23.75 ID:LHSD+iPuN
ははうえさまが、おんころころせんだりまとうぎそわか、を、
おんちょろちょろおでましだ、
おんちょろちょろおでましでそうろう、
とぶれいにぶれいをかさね、
ゆるしをこうしかくさえない、
ふこうはばちあたりのこうどうで
ばちがあたったのじゃあ・・・、

960 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 01:01:45.17 ID:LHSD+iPuN
恩、転ころ、千の地で足りる、身にまとう着物、そわか、
お医者様の御衣から患者様の御衣まで、・・・おそれいります、

961 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 01:02:50.45 ID:LHSD+iPuN
ひとさまのおやくにたちきれておらず。
ねつけない、
ひとさまのおやくにたっていると快眠
なのじゃがのう、

???「くやしいんだとおもう、」
死に場所を探していたときは、殺生してくれる
あいてをさがすつもりでいた、そして、過労死
をねらっていた、だれかにめいわくをかける
自身を恥、早々に殺してほしかった
怨霊期、しかし、そうりょになって、世の中の人々や
死んでいった者たちの幸せを心から願うよう
になっていった、そのように伝えられた、
そしたら、毎日願いがかないつづけている、
こちらは願いがかなう幸せ者じゃ、

962 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 01:31:25.07 ID:3Ab5xZRap
しかくしめんにいうと、
いぬどしせんせいはけんかをもとめている、
いどしせんせいはもとをただすと
みんながえとのせんぱいだから、
しずかにしているだけでぶれいは
なく礼節がなっている、
ひつようになれば、はなせばいいと
わきまえている、
よわいからこそとらえきれずに
当たらない、あんしんあんぜんにみんなが
せんぱいですっていっていると、
最強、
最初にもっているカード、
そしてあとで気分で、はやくゴールすれば
いい、
ネズミどしせんぱいでも、あせるときは
しっている、善人は基本中の基本に、
悪いことは何もせんから、
心配はせんでいい、

963 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 02:08:56.23 ID:kmjdEpAob
いぬどしちゃんまんぶうはいどしに、
「せんぱいなのになにもできないんですかあ」
ふだんから、いぬどしは、そうりょ、
ねこどし、いどしいがい、こうはいがいな
いから自信がない、
だから、いきばがふだんからない
から、いかりにまみれてしまう、いぬどし、
ええとおれ、それいう、
それひとりでのりきってたん、
たぶんてんりゅうせいだったらのりえてたかも、
たしゃをほめてほめてほめちぎってまちゅ
から、
いぬどし「おれいうよむりだよおれ」
じだいは、とししたがじょうしになる
じだいで、いつ上司になるかわからない
から、いどしせんせい、まなばせてもらい
ます、
「せんぱいなのに、なにもできな
いんですかあ」
「いどしせんせいまなばせてもらいます」
いぬどしのあたまのおかしなこうどう
「いぬどしせんせい、まなばせてもらい
ますいいところだけ、」

964 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 02:11:12.86 ID:kmjdEpAob
とりどしはおふろで
からだからでるあかのゆくえ
をかんがえて、
お金と生命を知り、
占いへ行く

965 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 02:20:59.43 ID:kmjdEpAob
なにかちゃんすをほしくて、
まんがいち、せいかつのこんきゅうしたきわと、
もっとふくしゅうにゅうがふえるようにと、
慈善活動に、価値をみいだすうんどうがさかんです、
だいせいきょうで、
うりあげが、1、25倍は最低でもあがっております、
ひとびとにも、善行がせいかつにはりがでると、評判で、
じぶんもいきながらえれていることにさらにはくしゃがかかっていることで、
うりあげがあがっているもようでちゅ、

966 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 02:32:46.56 ID:kmjdEpAob
粗食、
和、
過大、
そわか

967 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 02:35:50.74 ID:kmjdEpAob
かだい
【過大】
《名ノナ》大きすぎること。
 「―な期待」
対義語:
過小

968 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 02:39:41.96 ID:kmjdEpAob
蘇婆訶(そわか) の意味
《(梵)sv?h?の音写。 円満・成就などと訳す》仏語。 幸あれ、祝福あれ、といった意を込めて、陀羅尼・呪文 (じゅもん) などのあとにつけて唱える語。

969 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 02:50:04.09 ID:kmjdEpAob
デジタル大辞泉 - 善徳の用語解説 -
1 道徳に合った、よい行い。
2 仏語。善行によって得る功徳(くどく)。

970 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 12:55:41.24 ID:sYKoeGdSt
いぬどしって自分でてきつくりだして
るだけで、悪いのは自分自身だけ、
なんだよね、

971 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 12:56:45.22 ID:sYKoeGdSt
しゅういがめいわくしようがなにしようが、
自分でつくったてきをたおせば、
じぶんじしんのつごうはよくなるって、たおしにかかる、

972 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 13:01:32.08 ID:sYKoeGdSt
こちらをたおせにかかろうとすればするほど、
善人だったから、じぶんじしんがじゃあくのごんげだって
、しゅういにひろうしちゃったね、
こちらはあまいやさしいきびしい、
いぬどしはうまいはなしだけであたまがいっぱいだった、
しょうじきにいうと、いぬそしといっしょになっているひと、いやになる、
いじめでじぶんのこどもがころされてしまうんじゃないかと、
いやでも、たいかんするから、いぬどしは、自分の実力をりかいせずに、
たちむかう、だれにでも、
それがじぶんのこどもにだったら、まもりきれない、
にほんのせいどでは、いじめをとめられない、
せめて、あめりかでのしょっとがんがあったら、いぬどしのいじめをとめられるのに、
とにほんのひとは、ぼうはんでも、いぬどしによるいじめにあきらめてる

973 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 14:05:50.19 ID:sYKoeGdSt
いぬどし、こちら、他者へめいわくかける
ものきらい、
じぶんかってなおまえさんはきらいじゃ、

974 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 14:07:32.21 ID:sYKoeGdSt
こちら、いちどこうにゅうしてから、
どうが、むりょうだうんろーどつかっておるぞ、
いっかいいっかいcdでこうにゅうすると、
いっかいいっかいにゅうりょくしなおさないといけないという
めんどうなことがあるのじゃよ、

975 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 14:10:17.65 ID:sYKoeGdSt
さけはのまんが、
こーひーは
のんでおるぞ、

976 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 15:12:40.55 ID:9/yf7u0jI
がんこねえ、やせがまんたいけつでちゅわよね、まるでじぶんのこどもをまもるように
がんこしておるのお
うそつきはいけまちぇんわ
がいけんよりなかみだから、かわったとおもったが、
どうやら、いぬどしはなかみがかわるみこみが
ないのう、1から10まで、

977 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 15:13:30.06 ID:9/yf7u0jI
「しょうじきすぎてそんしていない?」
しょうじきだけがとりえでのう
りろーどみずいろがでないのう

いぬどしがぺろぺろーいうけれど、それレイプだよね
まんが日本昔ばなし「意地くらべ」(高画質)
まんが日本昔ばなし「蛙と姉妹」(高画質)

978 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 15:27:38.29 ID:9/yf7u0jI
こちら、
たしゃへめいわくかける
ものきらいだもの

979 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 15:28:53.05 ID:9/yf7u0jI
いぬどしって
あやまったこと
ないよね、

980 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 16:24:45.46 ID:9/yf7u0jI
ちょうきてきにみると、いぬどしといると、
びんぼうになる、きっちりしっかりしたたか
をもたない、
だれもびんぼうになるものといっしょになりたくない、
ゆうえきなものといっしょにいたいもの、
びんぼうにするものでも、つつしんでこうどうを
ひかえているものです、
いぬどしはつつしまないびんぼうにするもの
のようですね、
よきおことのはがおもいうかばない、
改心してみればよきかな、

981 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 18:21:08.26 ID:ySNTqQiYg
もくおうせいって、うちょうてんになると、
たしゃのざいうんをなくしてゆくようになる、
愛情がないんだとおもう、
善がなく、わるぐちとひぼうちゅうしょうを
とおまわしにあてこすってつたえているのだろう、
けっかにでてる、
世界平和より、くろまくとよばれるとまんぞく
する型だろう、くろまくは世界滅亡と
となりあわせのせいしつ、
世界平和をてばなした者、

982 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 18:23:18.02 ID:ySNTqQiYg
もくおうせいって、うちょうてんになると、
世界平和をてばなしたもの、

983 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 18:34:55.20 ID:ySNTqQiYg
もくおうせいどうしでつきあったら、
さがしだして、すれば、たがいに
しばりあいながらもしあわせだろう、
こちらはしばられるより、自由のほうが
しあわせでちゅわ、

984 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 18:43:58.26 ID:ySNTqQiYg
いぬどしは、他人の不幸があるとき、
おれってしんそこ生きてるなあ、と、まんぞくしていると、
おっしゃられた、

985 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 18:44:44.84 ID:ySNTqQiYg
そのときそのときで、なにいったか、
ころころ、こわいかどうかで、
はんだんする、いぬどしのほんねを、
やさしいから、ほんねがもれたのだろう、こちらにおっしゃられて、

986 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 19:36:40.18 ID:ySNTqQiYg
いぬどし「それでもだくよおれ」
そちらは人様にめいわくをかけるものに、
てんばつをくだすのが、すきというわけでも
ないけれど、
ひくきはないようですね、
ではしかたがない、
ふりかかるひのこははらわなければならない、
だかれ、だく、ぶんなぐられるの
まちがいじゃない、ハンマーで、
それでもぶんなぐられるよ、おれ、
もくおうせいって、こんなに性欲まみれ
だっけ、きいたはなしでは、ていしゅくで、
つつしみぶかいってきいておられたが、
禁欲的で、

987 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 19:37:56.39 ID:ySNTqQiYg
きんよく
【禁欲】
《名・ス自》肉体的な欲望(特に性欲)をおさえること。
 「―生活を送る」

988 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 20:04:45.23 ID:ySNTqQiYg
いぬどしって、
ぜんらでそこらへんはしりまわっていても、
へいきではしりまわりまちゅからね、
はじらいがないでちゅわよね、
みていてだいさんしゃはめいわくしているんでちゅ、
いじめっこはよろこんでおりまちゅけれど、
しょうじき、(うわせいかくわるいな)このひととのけっこんはないな、
しんようをすべてなくしたことになる、

989 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 20:05:24.25 ID:ySNTqQiYg
いぬどしに、
しょうじきにおもっていたことでちゅ、

990 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 20:08:18.23 ID:ySNTqQiYg
めーると
でんわだけできればいいから、
すまほいりまちぇんわ、

991 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 20:10:57.70 ID:ySNTqQiYg
すまほなんて、
すとれすたまるだけでちゅわね

992 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 20:52:53.10 ID:ySNTqQiYg
バンディカム
とmp3へんかんでちゅわね、

いぬどし「うるさいんだよじぶん」
じこしょうかいありがとうございます、
がらけー、ぱかぱかのほうがいいでちゅわね、すまほより、

993 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 20:53:44.10 ID:ySNTqQiYg
すまほには、
ぎがで1ぎがで
1000えんと
ぜいきんがありまちゅから、

994 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 21:04:01.06 ID:ySNTqQiYg
お正月に飲む祝い酒の「お屠蘇」。
お屠蘇の由来と意味は
お正月に無病長寿を願って飲まれるお屠蘇の由来は、「蘇」という悪鬼を屠るという説や、邪を屠り生気を「蘇生」させるという説があります。

995 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 21:06:03.22 ID:ySNTqQiYg
「おれいわないといけん」
「おれいうよ」
まるであいてがわるいことしたみたいなこというじゃないか、ぶれいなやつだな、いぬどし、
はじめっからたにんはわるいことしているってきめてかかっている、
いわれたほうがどういうきもちかかんがえたことなんてないんだろう、うそつきのうらぎりもののらくいんがはいっているいぬどしが、

996 :むこオネイラギウカ:2020/10/12(月) 21:09:22.48 ID:ySNTqQiYg
わるいことしても、
じぶんじしんが、
一番知っている、

997 :むこオネイラギウカ:2020/10/13(火) 10:04:07.84 ID:9vQX5LdFI
極楽浄土
ごくらくじょうど

998 :むこオネイラギウカ:2020/10/13(火) 10:18:30.31 ID:9vQX5LdFI
なかだせんせい「なかだはむてきだった、」・・・
むてきむてき

むてき
【無敵】
《名ノナ》相手になる敵がいないほど強いこと。
 「―艦隊」
むてき
【霧笛】
霧の深い時、航海の安全のために、船や灯台が鳴らして注意を促す汽笛。

999 :むこオネイラギウカ:2020/10/13(火) 10:51:24.37 ID:9vQX5LdFI
せいかくがいいひとのところへ、
おかねもひともきまちゅわ、
せいかくがわるいひとのところへは、
おかねもひともにげてゆきまちゅわ

1000 :むこオネイラギウカ:2020/10/13(火) 10:58:19.70 ID:9vQX5LdFI
いぬどしはとりえがないけれど、
かならずどこかにひきうけてくれるところがある、
ってうたっており、しんじておりまちゅね、
とりえがないところはどこでもだれも、
ひきうけてくれまちぇんわ、
だから、とりえをひとはおけいこするんでちゅわ、

1001 :むこオネイラギウカ:2020/10/13(火) 11:03:27.60 ID:9vQX5LdFI
『書経』尚書/堯典等の中国古典籍にあることばである。 日本では『古事記』太安万侶序文末に「稽古」がありその意味は、古(いにしへ)を稽(かむがへ)ることである。 ... また、
単に学んだことを練習することも稽古という。 お稽古ごとというと、伝統芸能に限らずピアノ教室なども含まれる。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200