2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】 ビザンツ帝国の女性歴史家の少女時代を描く「アンナ・コムネナ」第1巻 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/12/27(月) 12:00:20.57 ID:CAP_USER.net
2021年12月14日 22:06

佐藤二葉さんの漫画「アンナ・コムネナ」第1巻が発売された。

東ローマ帝国(ビザンツ帝国)の皇女で女性歴史家であるアンナ・コムネナが主人公の4コマ漫画。婚約者が亡くなり、別の貴族と政略結婚するなど、運命に翻弄されるアンナの少女時代が描かれる。

講談社による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができるほか、ツイ4で第1〜14話と連載分が読める。

http://www.new-akiba.com/news/195060

「私が皇帝になって世界を平和にする!」西洋中世唯一の女性歴史家、ビザンツ皇女アンナ・コムネナの少女時代を鮮やかに描く!

ーーーーーー
『ローゼンメイデン』『しゅごキャラ!』『清少納言と申します』の PEACH-PITさん推薦!

このCP推せる!!

アンナとニケフォロスの幼い夫婦関係にときめきが止まりません。
運命のほうお手柔らかにお願いしたいです…が、史実なんですよね…
ーーーーーー

2 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 12:05:45.84 ID:W4dbm9Jc.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8fb91f2b0e9ecfffcf9a7957fd43fdd2818c994

3 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 12:25:20.30 ID:JXFeEgs8.net
あの時代がどんな時代だったかは興味があるな、、、
古代ローマからどう変わったのか。

4 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 12:36:51.65 ID:mBKTbtGL.net
ビザンツって音の響きがエロく聴こえてしまうのは何故なんだろう?

5 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 12:44:52.62 ID:qXAekYwD.net
ビザンツ帝国っていうと
「ギリシア火」の使い手か...

6 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 12:47:21.17 ID:PKr0Ep/1.net
>>3
ローマ帝国のオリエンタル化やな
西洋文明より中東専制体制と文化が濃厚になるイメージ

7 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 13:00:12.95 ID:zocxTuFH.net
>>4
「ビザンチン」表記にするとエロさ25%増し

8 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 13:29:37.46 ID:AlOLymwq.net
日本の欧米崇拝は、悪化したからなー。
第二次世界大戦がなかったか勝っていれば、欧米崇拝は終了していたかも知れない
が、負けたので悪化してしまい、こういう創作物でも、欧米や過去の欧州物ばかり
を取り上げ、他の地域を取り上げることはホントに稀。

長く続いて立派という考え方があるが、欧州では日本人と似て権威などを尊ぶ所が
あり、力がなくても権威があれば割と続くので、大した国力がないことも多い。

9 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 14:32:58.93 ID:9JA8EX2v.net
概説の世界史だと第一回十字軍をローマ教会に要請した事ぐらいしか説明されないが
バシレイオス2世没後のマケドニア朝の混乱を終息させビザンツの中興の祖となったコムネノス朝のアレクシオス1世とハネス2世の知名度がこれで少しは向上するか?

10 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 16:58:04.41 ID:+ymUvO3B.net
>>9
それだとビザンツ帝国の一時的な滅亡を呼び寄せたって事じゃないの

11 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 18:30:29.48 ID:BAnBTq+o.net
歴史家アンナの物語なのね
1巻冒頭から、弟ヨハネスがアンナに挑発的で直球に仲が悪い描写に吹いた

アンナの実母エイレーネ・ドゥーカイナのことに触れてくれるのは嬉しい
アンナの「わたくしのお父様は素晴らしい皇帝ですわ」節を楽しみながら読むわ

12 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 19:41:27.44 ID:rOhkk8iF.net
>>10
ビザンツが本格的に落日になるのはアンナの甥にあたるマヌエル1世が両シチリア王国にぼろ負けしてからだよ

13 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 20:52:44.71 ID:I/n8oZKb.net
なんか数年ぶりに>>1でにゅーあきばのサイト開いたと思うんだが
どうしたのこのデザイン……
気でも狂ったの
読ませたくないの

14 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 23:04:52.64 ID:t3qeQ1EJ.net
女の皇帝なんて誰かいたのか?
武則天くらいしか知らんが

15 :なまえないよぉ〜:2021/12/28(火) 00:28:25.84 ID:6RDkX0A9.net
>>14
4人程いるよ
まあ最初の女帝の即位が自分の息子の眼を潰すっていう武則天以上にヤバい形で始まり高校の世界史でも習う「カールの戴冠」の遠因にもなるんだが
この漫画の主人公は女帝になったんじゃなくて乗り気じゃない旦那を即位させるために弟に喧嘩売った人

16 :なまえないよぉ〜:2021/12/28(火) 01:33:20.55 ID:cU5jNu7e.net
全然知らんけどこういうの面白そう

17 :なまえないよぉ〜:2021/12/28(火) 07:13:48.65 ID:wf+kNZQL.net
コメディでも無さそうなのに何で4コマ?
シリアスとかストーリーありきの4コマって何か抵抗あるんだよな

18 :なまえないよぉ〜:2021/12/28(火) 11:53:38.58 ID:QP9gHPjZ.net
アンナとヨハネスの姉弟喧嘩を中心に、様々な出来事を綴っていく感じなのかしら
アンナは名君である父帝を崇拝してヨハネスを愚弟とみなすけれども
ヨハネスも歴代のビザンツ皇帝と比較してもかなりの名君
この姉弟が仲の悪いという史実からして若干ギャグ調なんだよね

19 :なまえないよぉ〜:2021/12/28(火) 11:59:40.51 ID:QP9gHPjZ.net
>>17
数年前に完結した「踊る!アントワネットさま」も4コマ漫画だった
4コマ漫画で史実を展開させるスタイルは、あまり興味がない人の関心を
惹くのか分からないけれども、こういう作品が出たのねとその時思った

20 :なまえないよぉ〜:2021/12/29(水) 09:56:19.53 ID:Grd2kBkp.net
あの人のフランス美男美女の歴史モノはどうもイマイチなんだよなあ…
何なら旅行記マンガの本人キャラが一番かわいいというね

21 :なまえないよぉ〜:2022/01/09(日) 23:10:49.73 ID:Z6y2IIMb.net
誰か尼で転売とかしとるん?

22 :なまえないよぉ〜:2022/01/15(土) 18:15:35.27 ID:bsSMiy5p.net
アンナ・カレーニナ

23 :なまえないよぉ〜:2022/01/15(土) 22:38:01.12 ID:ExNvfwTn.net
紙の方は転売価格になっているね
電書で読んだけども全ページフルカラーで綺麗だったよ
ただ、ビザンツの皇女は超マイナーなような…

24 :なまえないよぉ〜:2022/01/18(火) 11:37:03.10 ID:y+o4FYOE.net
コマ割りは書く側のセンスもいるし、読む側の経験値も必要とする
植田まさし漫画読むヤツって、鬼滅とか全然読まない層だろう
どっちをネックと見てるかはしらんけど、ハードル下げてる感はあるんじゃね

25 :なまえないよぉ〜:2022/01/19(水) 11:59:14.67 ID:tKLwfaxd.net
転売価格で手に入れるくらいなら
ツイ4のアンナコムネナ読みながら二版待つわ

総レス数 25
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200