2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福岡の実物大「νガンダム」は頭と右腕が動く 高さ24.8メートルに [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2021/12/24(金) 08:15:15.12 ID:CAP_USER.net
.ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/22/news123.html
2021年12月22日 13時46分 公開

バンダイナムコグループは12月22日、福岡県に建設中の実物大「νガンダム」立像の詳細と制作時の写真を公開した。現地では立像に頭部を取り付ける上頭式を実施している。

完成すると最高部で24.8mと歴代の実物大ガンダムの中で最も高い(頭頂部は20.5m)。立像の重さは基礎部分を除いて約80t。頭部と右肩に稼働カ所があり、「右腕が動く」という。立像は2月末に完成する見通し。

νガンダムは、1988年公開の映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場した機体。立像はシリーズ総監督を務めた富野由悠季氏監修の元でデザインしたもので、新たにロングレンジ・フィン・ファンネルを装着し、彩度の高いトリコロールカラーのマーキングを施した。

立像は「三井ショッピングパークららぽーと福岡」開業に合わせ、2022年4月に公開する。実物大のガンダム立像は、動くガンダムを除き6体目。西日本では初となる。


展示概要
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2112/22/l_ts0153_fukuoka01.jpg#_ga=2.111735364.1955944998.1640301180-889998966.1629266746

2 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:22:56.58 ID:+zZ/33VF.net
これ映画版でお馴染みの紺色じゃなくて通常のガンダムカラーの明るい水色なんだよな
なんかイメージ違う

3 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:32:12.97 ID:3IEnXDZ6.net
バランス悪くなるから、ファンネルないのだね

4 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:32:32.06 ID:L4Jp0Iyi.net
>>1
立像として各地に配備し、いざという時にロボット戦士になる系のアニメなかったか?

5 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:42:27.64 ID:GDbbgdn/.net
>>4
ゴッドマーズかな?w

6 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:44:52.27 ID:pLEE4EM7.net
>>3
左肩の、映画版とかと違うオリジナル設定のロングレンジフィンファンネルってやつらしいぞ。
本体の色も違うし、なんかνガンダムとは別物感強いわ。

7 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:47:44.10 ID:GJ8SBQ09.net
>>1
頭と右腕だけ動くって脳梗塞やったのかこのがんだむ

8 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:50:28.17 ID:SRZ1Zt/c.net
せめて外装は金属にして欲しかったなあ。

9 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 08:58:18.51 ID:LzHACIcO.net
バランスとか風の問題でフィンファンネル付けられなかったんだろうな
というのがよくわかる

10 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 09:07:42.18 ID:LGLjdwMe.net
>>1
ガンダムもいいけど
ザク作れ。シャアザクでいいから。

11 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 09:08:35.68 ID:WIv6OB/C.net
そもそもνガンは大気圏内での活動を想定してないだろ
ファンネルも使えないし

12 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 09:17:16.69 ID:Iiqe3uY9.net
俺の知ってるνガンダムではない
何このパチモン感

13 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 09:21:31.79 ID:GyndAYvr.net
>>6
ファンネルは立地条件やビル風で仕方ないとして
青に塗った馬鹿出て来いと

14 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 09:27:41.90 ID:oFQBaAyS.net
こいつ、動くぞ!(´・ω・`)

15 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 09:27:42.47 ID:oFQBaAyS.net
こいつ、動くぞ!(´・ω・`)

16 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 09:44:44.64 ID:6AgR2P4B.net
νかよ。V作るとはチャレンジャーなと思ってしまった…

17 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 10:08:27.72 ID:+60BdP+E.net
なんか違うぞこれ
ゼータと言われた方が近い気すらする

18 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 10:10:05.35 ID:HqlQaJn7.net
Q、何で宇宙で戦うの
A、作画が楽だから

19 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 10:28:46.36 ID:IVAN7vLJ.net
>>13
御大監修カラーだぞ

20 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:00:32.38 ID:kKrTRZZF.net
>>1
色が違う
色変えるならハイニューガンダムにすれば良いのに

21 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:08:02.27 ID:g5elnBZ3.net
名古屋に最初の奴もってきてくださいいいい

22 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:09:08.05 ID:g5elnBZ3.net
>>3
台風とか強風で無理なんじゃね?

23 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:10:39.30 ID:Ph7tdKNj.net
>>1
わざわざνガンダム立像置くってことはここにもダイバーシティ東京みたいなガンダム関連施設が入るのかな?

24 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:14:51.03 ID:/OaF3n7q.net
 
どうせ伊達だろ?

25 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:17:53.81 ID:iSvnw163.net
さっさとどっかに実物大アッシュ作ってくれよ

26 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:35:01.21 ID:DADzAs6/.net
>>24
伊達じゃない!

27 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 11:52:36.06 ID:HG6ngfgc.net
>>13
逆シャアのνガンダムは創価カラーじゃないからなw

28 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:07:58.13 ID:Xn740TrP.net
>>16
放送当時に作った
三井グリーンランドで展示した

29 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:09:23.91 ID:L4Jp0Iyi.net
>>1
立像として各地に配備し、いざという時にロボット戦士になる系のアニメなかったか?

30 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:09:52.40 ID:r/Mac/bC.net
>>16
ビクトリーだったら放送当時に原寸大は作られていたぞ。
全国を営業して回った後今何処にあるのかわからないけど

31 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:09:53.20 ID:r/Mac/bC.net
>>16
ビクトリーだったら放送当時に原寸大は作られていたぞ。
全国を営業して回った後今何処にあるのかわからないけど

32 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:09:53.90 ID:r/Mac/bC.net
>>16
ビクトリーだったら放送当時に原寸大は作られていたぞ。
全国を営業して回った後今何処にあるのかわからないけど

33 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:14:14.77 ID:kK+qfHQS.net
この配色だとアレックスに見える
ってことは、アレックスもイケメンガンダムなのか

34 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:17:58.75 ID:LzHACIcO.net
>>17
色がゼータっぽいのとロングレンジフィンファンネルがハイメガランチャーに似てる

35 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:23:12.82 ID:XYxrjLZT.net
次はサイコガンダムで頼む

36 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:27:32.71 ID:ItoEOrtU.net
思ってったより本物に似ていてびっくりだわ

37 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:50:38.50 ID:DpXwqjZ0.net
>>35
ビルだなもうw

38 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:53:18.96 ID:aCJZS370.net
>>33
両方デザインが出渕

39 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:53:52.71 ID:F4uzGaWO.net
超銀河グレンラガンを1億分の1スケールで頼む

40 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:57:42.89 ID:kRdHvT3k.net
頭と右腕しか稼働しないのかよ
そろそろもっと進化してほしいな

41 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 12:58:27.92 ID:c0ZpZrmO.net
>>1
ガンダムに望むのは立ち上がることと
歩くことだろ
腕とか頭とかいらない
難しいんだろうけど

42 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 13:05:50.91 ID:NQmqd9tJ.net
V(ビクトリー)ガンダムかと…

43 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 13:06:18.72 ID:cB1OXpJJ.net
vガン表記やめろ

44 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 13:17:03.97 ID:f/7b5l0U.net
これを現場で組み上げるおっちゃん達、楽しそうでいいなぁ

45 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 13:37:46.34 ID:sppWq+QT.net
>>44
アナハイム・エレクトロニクスの作業着着てやってほしいな

46 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 13:53:10.31 ID:aT39VFZj.net
なぜ福岡に?

47 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:02:23.88 ID:z4bTDgxl.net
老害のせいでこれじゃない感が半端ない

48 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:11:51.43 ID:c5TFEKG4.net
劇中に倣って横たわっている時に目にシールした写真とかちゃんと撮ったのかな

49 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:25:44.86 ID:kuIa/Q8B.net
>>10
稲城長沼に行け
https://2.bp.blogspot.com/-3VRI8sD544E/VyBdMxFuarI/AAAAAAAAWSc/zfp9vTnndnsxKX05fM7AqbBT8cCUdQ0SQCKgB/s1600/160427gun-1s.jpg

50 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:31:25.56 ID:goUBfTau.net
RX-93FF νガンダム
ロングレンジ フィンファンネル

51 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:33:09.31 ID:H4EvsPnd.net
コクピットも徹底的にリアル
マニピュレータも実動
もちろん実物大
「乗れる動かせるボール」をなーして作らんのだろ
(´・ω・`)

52 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:37:03.57 ID:kuIa/Q8B.net
>>28
http://hoshino.asablo.jp/blog/img/2021/01/16/5d1ba5.jpg
こんなんあったのか
プラモそのままでかくしたような作りだなw

53 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:41:39.40 ID:kuIa/Q8B.net
>>51
https://www.moview.jp/wp-content/uploads/2015/06/pl150608.jpg
こんなんならあった

54 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:48:16.24 ID:T7Mxu+cb.net
なんだこのご立派な一本糞のファンネルは・・・

55 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 14:57:42.56 ID:lSWRML6j.net
またハリボテ大仏を作って日本スゴイですか。
ボストン・ダイナミクスのほうがずっとカッコイイです

56 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 15:09:16.31 ID:H4EvsPnd.net
>>53
www
これを乗って動かせるように造りゃいいのにねー

57 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 15:30:10.87 ID:pEsOpMmU.net
トリスタンに見える

58 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 15:38:04.32 ID:3iGZ8dcw.net
>>46
中韓からの観光客見込みじゃないかね

59 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 15:44:12.52 ID:TWfdTqDf.net
ジオン機も作れよ
シャアザクに辛子明太子屋の看板持たせたら映えるだろ

60 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 15:48:34.22 ID:a4ZXOoJe.net
公園にトライダーG7作ってほしい

61 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 15:58:43.48 ID:y2maww3N.net
デビルガンダム作って

62 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 16:10:39.61 ID:5faMq/IB.net
>>40
現行法だとガンダム立像クラスの高さのものは乗り物とは認められず絶対に倒れない建造物にするしかないという話が既に出てるので法律が変わらない限り無理

>>54
絶対に倒れない建造物にしないといけないので原作のような片側に偏ったフィンファンネルをつけるのは不可能
仮につけられたとしても重量バランスが半端なく悪いし強風に煽られたらめちゃめちゃやばい

63 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 16:14:54.11 ID:ArgqaZ3U.net
もうνガンダムとは別物。
実物大「νガンダムのようなもの」を名乗るがよい。

64 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 16:15:04.16 ID:WIv6OB/C.net
>>59
ザクは無理
ガンダムならシールド持たせないオプションがあるけど、ザクの盾は備え付けだからな

65 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 16:21:30.07 ID:N9au/oT0.net
ピラミッド型ファンネルバリアの演出あるのかな

66 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 16:34:46.46 ID:N9au/oT0.net
諸岡近くかの那珂か
オムロ・レイ搭乗機では無さそうだな

67 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 17:04:54.74 ID:/E/geaIg.net
ガンダムベース福岡とは違う場所なのか
もしかしてこっちに移転予定?

68 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 17:15:23.20 ID:N9au/oT0.net
ガンダムベースは住吉の鐘紡工場跡地のキャナルから動かないらしい
ガンダムパークは那珂の青果市場跡地の三井ララポートに新たに設置予定

69 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 17:20:28.22 ID:kPWeTJEg.net
まあνガンダムの主武器は拳だからな!

70 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 17:21:12.38 ID:/E/geaIg.net
>>54
3点立ちするのに必要

71 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 17:32:54.41 ID:N9au/oT0.net
マスターガンダムあたりでも良かったのにさ

72 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 18:23:42.51 ID:7f+NUEWT.net
>>62
またνガンダムのバリエーションが増えたと思ったら、そういう事情で再デザインしたのか。

73 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 18:30:22.63 ID:19EapViP.net
乗れるスコープドッグってなかったっけか
ゴーグル流行りの昨今あのギミックで「外界を観る」という無駄極まりない行為だけでもかなり高まる気がする

74 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 19:01:05.80 ID:lROF02Lc.net
>>62
てことはバケットホイールエクスカベーターは日本では法律上使えないって事!?

勉強になったわありがとう

75 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 21:15:38.93 ID:hcHZrs8u.net
強引νガンダムモドキにしなくていいのに
無理なら素直にマーク2とかシャアザクの方がウケたんじゃないのか

76 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 22:01:11.48 ID:kkYHeFN9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
ダテかな?

77 :なまえないよぉ〜:2021/12/24(金) 22:23:16.96 ID:kPWeTJEg.net
サザビーも建てて格闘シーンを再現して一体構造にしておけばもっと安定するだろう それなら絶対見に行くわ

78 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 00:09:03.63 ID:iVzpCW/v.net
寧ろファンネルは切り離した瞬間の再現をして別の場所から吊ればいいのでは

79 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 05:04:12.14 ID:LSn4QXS9.net
なんで足を動かさないのさ?

80 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 06:43:17.82 ID:R5qwY/A5.net
あれこれ文句言ってる奴らがいるが、大抵の疑問は「万が一にも事故を起こさないようにするため安全第一に考えてるから」というのがアンサー
その意味では、仏像(坐像)に一番近いジオングが最も安定してるんだけどなw

81 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 07:16:46.62 ID:20uCRHev.net
>>80
お偉いさんが「足が無いと…」とか言い出すからな

82 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 08:13:04.14 ID:Wmu1bMQA.net
>>62
知ったかぶりで書きながら具体的な法律名は覚えてないその無学さがいいね

83 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 08:45:17.31 ID:g2sR1/2u.net
ドムとか見てみたいなあ 重モビルスーツかっこええ

84 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 09:06:56.08 ID:lDH7eUy9.net
いっそ上半身だけにして
乗れるガンダムを

すごい行列で乗れそうにないけど

85 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 10:12:50.29 ID:l8TJiB/J.net
>>81
あんなのは飾りですよって返したらいい

86 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 12:25:00.82 ID:n4ZOPxGI.net
>>82
富野の発言を人づてに聞いたのをうっすら覚えてただけなんでね
てかそれすら耳にしてなさそうなお前こそ無学なのでは
https://togetter.com/li/1673517
https://togetter.com/li/1637951

87 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 13:01:38.88 ID:egJrm6rs.net
1/1スケールのガンプラか

88 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 13:18:15.67 ID:XcLmyi2C.net
たかだかガンダムで無学とかのたまいますか

89 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 13:21:26.20 ID:/4qdH52N.net
フィンファンネルがドローンで動くとかしないと

90 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 13:44:27.19 ID:+98GRrXi.net
歩くガンダムなら見たい
今更頭や手が動くだけとか興味無いわ

91 :なまえないよぉ〜:2021/12/25(土) 18:26:52.86 ID:/HEj4xke.net
>>89
さすがに20mの板は(って言うか劇中設定でもフィンファンネルの地上での使用は)無理
だから周辺のビルにプロジェクションマッピングが関の山

92 :なまえないよぉ〜:2021/12/26(日) 08:53:33.93 ID:BP0Qv9Hb.net
>>90
こけたら大惨事

93 :なまえないよぉ〜:2021/12/26(日) 09:16:47.67 ID:AkrzedZ/.net
もともと横浜ガンダムは歩くことを想定してたんだっけ
結局無理って事が分かってしゃがんだり、トゥースするだけw

94 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 04:54:21.59 ID:5T0/wMYs.net
>>35
デビルガンダムに挑戦!

95 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 05:01:15.38 ID:5T0/wMYs.net
>>53
コレにガンダム顔のハリボテ引っ付けて“後の未来にまで語り継がれるガンダム神話を創り出した伝説の機体”Bガンダム仕様にすればいい

96 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 21:52:32.97 ID:pxiY2UsW.net
>>80
主人公機やライバル機じゃないと駄目なんだろうけど、ガンタンクやザメルの方が安定してないか?

97 :なまえないよぉ〜:2021/12/27(月) 22:00:03.82 ID:zocxTuFH.net
その手の戦車モチーフ機体は、左の人が煩いんだよ

98 :なまえないよぉ〜:2021/12/28(火) 11:34:42.33 ID:pFJdoYgo.net
何だこのブルー・グレーは‥
局地型ガンダムかよ
よわそう

フィン・ファンネルも支柱みたいでクソダサいwww
しかしガチで再現したら強風で折れるか倒れるか

99 :なまえないよぉ〜:2022/01/02(日) 13:03:28.97 ID:m0rGUeOk.net
Vガンダム放送当時のちょっと設定より小さいやつは今もう残って無いのかね?

総レス数 99
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200