2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンガ「釣りキチ三平」が秋田で生まれた理由、2020年11月に永眠した矢口高雄氏が遺したもの [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2021/03/21(日) 13:42:55.53 ID:CAP_USER.net
東洋経済2021/03/21 7:00
https://toyokeizai.net/articles/-/418003?page=3

2020年11月に亡くなったマンガ家の矢口高雄氏の作品「野性伝説 爪王」が、3月初旬に実施された広島県公立高校の国語の入試問題に引用された。

舞台は秋田県と山形県の県境にある奥羽山脈の雪深い麓、動物文学の戸川幸夫氏が紡いだ若鷹と老鷹匠の物語で、矢口氏が惚れ込んで作画した。引用は若鷹が宿敵の赤ギツネを倒したクライマックスのシーンで、矢口氏は原作にない老鷹匠のセリフを挿入していた。

■高校入試に矢口高雄氏の作品が出題
そこから老鷹匠の心を推し量る出題で、矢口氏のストーリーテラーとしての手腕が光る場面でもあった。「野性伝説 爪王」は1990年代半ばに青年誌で連載され、2018年に山と溪谷社が復刻、版を重ねるヒットとなっている。

矢口氏は奥羽山脈の麓の、秋田県南部の豪雪地帯の出身で、代表作「釣りキチ三平」(1973〜1983年、『週刊少年マガジン』連載)ほか一連の作品群は故郷が舞台、厳しい自然の現実に人はどう対峙すべきか、というメッセージが込められている。

筆者は全国紙の秋田支局長だった2016年から5年にわたり矢口氏を追いかけ、評伝『釣りキチ三平の夢?矢口高雄外伝』(世界文化社)を2020年12月に上梓した。作業が遅れ、出版は没後になってしまう。

矢口家を弔問した際の香典返しとして最近、ご遺族からクオカードが届いた。うち1枚には「寒スズメ」のイラストがあしらわれていた。鉛色の空の下、雪が降る中、木の枯れ枝で羽を休めるスズメたちを見上げる三平を描いている。

「寒さが厳しくなると、スズメは羽毛を立てて体全体をぷっくり膨らませる。その姿が何ともいとおしい。小さな体が『寒さなんか吹き飛ばせ』というメッセージを帯び、エネルギーをみなぎらせていった。寒スズメはいつだって負けずに活発に動き回る。まるで三平くんのようだ。雪国でたくましく生きる人たちの心象風景や力強さを投影させた」

矢口氏の故郷である秋田県横手市は、毎年2月に開催される伝統行事「かまくら」が有名だ。小正月に行われ、雪をかためて作った室の中で、子供たちが甘酒や餅を振る舞う。矢口氏はかまくらを、観光用ポスターに請われて描いたことがあったが、実は乗り気ではなく、改めて「寒スズメ」を描いた経緯があった。

「かまくらは、屋根からの雪下ろしで軒下にたまった雪を再利用しただけ。その雪も、屋根からそりを滑らせて降りるためにためて固めたもの。僕にとってはつらい雪下ろしの記憶のほうが先に立つ。雪を子供の頃から恨み呪ったことが、故郷を出てマンガ家を目指す原動力にもなった」

「釣りキチ三平」の中には、三平と一緒に雪下ろしをする祖父・一平が「雪国でうまれ、雪国でそだち、雪国でくらすひとたちにとっての雪はそんなにあまっちょろいもんじゃねえ?」「つめたくってさむくってつらいもんだ…?」と話す。矢口氏の本音だろう。

■「権威あるもの」への複雑な思い
矢口氏は1939年に現在の横手市にある旧増田町狙半内(さるはんない)という、奥羽山脈の麓にある狭隘な集落で農家の長男として生まれた。農作業の手伝いをしながら手塚治虫に魅せられてマンガ家を志す。

優等生で、苦学して県立高校に進学するが、通学路は片道20kmの自転車通い。冬場は雪に閉ざされるため、高校のそばでの下宿が必須となる。学費と下宿代を捻出するために母と励んだのが、夏の「葛の葉」とりのアルバイトだった。

乾燥させた葉は冬場の牛馬のエサとなる。当時は農機具が普及しておらず、牛馬を使える農家は裕福だった。「高校生活は1杯のラーメンも食べず、修学旅行も不参加だった」。いずれも矢口氏にとっては、雪にまつわる「思い出したくない記憶」だったようだ。

矢口氏は「釣りキチ三平」のヒットの後、子供時代から高校までの生活、卒業後に地元の銀行に就職し、辞めてマンガ家になるまでの人生を振り返る作品を残している。しかし実は高校時代だけが抜けているのだ。

「記憶がなぜか飛んでしまっている。親たちの期待に沿いたいと必死でよい子になろうとしていたトラウマがあったのかもしれない。今でいう『アダルトチルドレン』だった」

故郷の古い友人である小西晋吉氏は、矢口氏が帰郷するたびラーメンを一緒に食べに行った。「高校時代に食べられなかったラーメンを、恨みを晴らすために食べてやるという感覚だったと思います」と振り返る。豪雪、富裕な農家、貧しかった自分の境遇を「見返してやりたい」といったコンプレックスの裏返しがあったはずだ。

■白土三平と手塚治虫に影響を受ける
矢口氏は村で初めて高校を卒業し、同じく村で初めて銀行に就職した、いわば「村のエリート」だった。

(以下リンク先で)

2 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 13:48:25.17 ID:yrEAioSa.net
多分今後も破られる事は無い日本一即ち世界一の釣り漫画

3 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 14:23:34.45 ID:4He0kOK/.net
ああ
偉大だよね
真似はできない

4 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 14:54:05.53 ID:CwP5OgCq.net
マジキチ下痢三

5 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 15:18:50.03 ID:kgDdA10+.net
平平平平 (ひらだいら へいべい)

6 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 18:32:09.52 ID:tVpToSbF.net
>釣りキチ三平

今やTVでキチの部分言えないんじゃないの?

7 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 19:50:37.64 ID:ws9KhN6K.net
かー、嫌な世の中だっぺなー

8 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 20:04:13.86 ID:LtfWoYrU.net
>>4
だからパヨクは嫌われてバカにされるんだろうな

9 :なまえないよぉ〜:2021/03/21(日) 20:57:28.27 ID:fNoWVZQU.net
そういや自伝漫画で高校時代がすっぽり抜けていたがそういう理由だったのか

10 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 04:42:30.79 ID:ZejckCWD.net
>>8
ネトウヨはどこにでもわくな
ほんとゴキブリみたい
キモイ

11 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 04:43:23.94 ID:d5yoorDr.net
>>8
うわあネトウヨキモイ
世界中で嫌われるのも当然だ

12 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 05:23:49.79 ID:uy1BKrww.net
東北=貧しい

13 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 05:38:36.18 ID:ZMRGiTbC.net
ゆりっぺかわいい

14 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 05:47:42.03 ID:iFGcueaq.net
>>10
>>11
ウンコリアンパヨクイライラ(笑)

15 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 06:26:24.86 ID:ANhtc/WB.net
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治

政治家は政治献金をする大企業や業界団体のことしか考えてない
官僚は天下りを受け入れる大企業や業界団体のことしか考えてない
今後もますます移民が入国してきて、日本人が低賃金競争に巻き込まれる
家畜や農作物が盗まれて、日本の治安がどんどん悪くなるだろう
食料品はシュリンクフレーションでどんどんダウンサイジングしていき、実質の値上げ

血税の使い道を決めている自民の世襲議員共と官僚共が忖度合戦
自民党議員共と官僚共が、国の発注する事業を受注する業者と忖度合戦
如何にして血税を掠め取って私腹を肥やすか・・・この事しか考えてない
地方のインフラがどれほど老朽化したとしても、地方の建設会社が政治献金をしないと
為政者達や役人達が動くことはないだろう
何故なら、率先して仕事をしても自身の給料は変わらないからだ
もうこの国は終わりです

文句があるならお前が首相になれとか言っていた芸人がいたが・・・
選挙ルールもたまたま金とコネのある家に生まれた人間が、自分達が有利になるように作ってきた
大抵の人間は、被選挙権・選挙権を得た時には、既に今の金とコネのある人間だけが
有利な選挙制度が出来上がっていただろう
この現状を覆すのは絶対に不可能
上記のように、選挙ルールもアチラ側の人間達が作っているからだ
議員定数削減の話なんて、いつの間にか霧散していた
ビートたけし氏が『東大生の親も東大卒』と言っていた
東大卒のキャリア官僚の子供が、官僚になって退官後に父親のように天下る
今後AO入試が蔓延すると、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が
簡単に高学歴も手に入れてしまうだろう
この国はたまたま金とコネある家に生まれたアホボン共に滅ぼされます

自民批判をすると何故か左扱いされるので、予め言っておく
竹島も尖閣も北方四島も全て日本固有の領土
安倍はこれらに対して何かしたか?何かたった1つでも成果を出したか?
安倍や自民を右寄りだと思ったことは生涯で一度もない
北方領土をロシアに献上して、移民を入れまくった安倍や自民こそが究極の売国奴だろ

16 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 18:23:14.45 ID:Hoah/Fjb.net
https://www.happinetonline.com/ec/pro/disp/1/10234987

魚珍さん……

17 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 18:48:06.26 ID:HxLFthJR.net
>>9
「蛍雪時代」での込み入った描写を考えると、ともなるか
中学時代にこそ、人生の真の恩師の1人(小泉先生)と出会っている感じでもあったし

あの先生がいたからこそ、高校には急転直下で行けたものの、
高校のイベント等には殆ど不参加…だったんだっけ

18 :なまえないよぉ〜:2021/03/23(火) 04:18:00.68 ID:AXOX0B0l.net
世紀のハンサムボーイも逝ったか・・

19 :なまえないよぉ〜:2021/03/25(木) 07:32:50.10 ID:TUGL3V5J.net
>>4
でも作者の出身地はガースーの出身地

20 :なまえないよぉ〜:2021/03/25(木) 13:26:16.83 ID:dZ/uITzQ.net
絵が異常に上手いよな

21 :なまえないよぉ〜:2021/03/26(金) 03:19:13.94 ID:tP9Mn60u.net
>>20
銀牙の作者も秋田出身なんだよな
描き込みが病的でやべーわ

22 :なまえないよぉ〜:2021/06/11(金) 23:54:53.92 ID:YBKmgSJo.net
ダイワええわ

総レス数 22
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200