2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【図鑑】「キン肉マン」超人の次は…「スーパー戦隊図鑑」だ! 歴代戦士や合体ロボを徹底解説 [鳥獣戯画★]

1 :鳥獣戯画 ★:2021/01/18(月) 21:00:48.94 ID:CAP_USER.net
アニメアニメ2021.1.15 Fri 17:30
https://animeanime.jp/article/2021/01/15/58854.html

2020年に創刊50周年を迎えた「学研の図鑑」シリーズより新たなラインナップが登場。「学研の図鑑 スーパー戦隊」が2021年4月8日に発売されることが決定した。

本書は、『秘密戦隊ゴレンジャー』から最新の『機界戦隊ゼンカイジャー』までの全45スーパー戦隊がたっぷりと楽しめる。約300の戦士を図鑑の体裁で解説し、約270の強化形態までわかりやすいイラストで紹介。

また、ロボット・乗り物・メカ生命体など、それぞれ何とどのように合体して合体ロボが完成するのかがひと目でわかる相関図が、スーパー戦隊ごとに掲載。「図鑑」づくりのノウハウを駆使し、「くらべてみよう」という比較ページやメカの透視図など、好奇心を刺激するしかけも盛り沢山だ。

「学研の図鑑 スーパー戦隊」は、3,300円(税抜)。2021年4月8日に発売となる。

写真
https://animeanime.jp/imgs/p/jtKDOVlKAvjRrNw8SXAVejagI61Nrq_oqaqr/380908.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/380910.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/380911.jpg
https://animeanime.jp/imgs/p/ypfYP8UGHHv1ocFz1cgmQGihmaytrq_oqaqr/380912.jpg

2 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 21:03:55.11 ID:bD/y/nRL.net
詳細でいいな。

3 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 21:18:12.22 ID:JN+5e2aA.net
>>1
ターゲット層の広さなんかを考えると妥当な企画なんだろうが、
戦隊モノやライダー以前の特撮を先にきちんとまとめておかないと、
いろいろ情報が散逸して文化資産的にヤバいんじゃないだろうか

4 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 21:24:49.95 ID:di4e3nVR.net
これは欲しい。

5 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 21:25:43.27 ID:2oj2JxYd.net
ミスアメリカってキャプテンアメリカのパクりだよな

6 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 21:35:12.45 ID:TF3k2QO4.net
普通にモビルスーツでいいだろ

7 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 21:53:18.64 ID:ydUmJz70.net
>>6
あんな後付けで頻繁に設定コロコロ変わる物を図鑑化しても

8 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 22:02:10.06 ID:2UMZ6wNu.net
>>7
何度も改訂版出せばボロ儲けだな
もうやってそうだけど

9 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 22:42:05.03 ID:f7CJQJ5Q.net
いいねこれ

10 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 23:28:55.46 ID:slCgzk7G.net
>>5
バトルフィーバーは東映とマーベルが提携を結んでいた時に作ったもの。
パクリどころか正当だよ。

11 :なまえないよぉ〜:2021/01/18(月) 23:38:35.07 ID:6VzvznB3.net
どれくらいのボリュームなんだろうか
45戦隊もいると1戦隊辺り5ページくらいだろうか

12 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 00:12:14.81 ID:eb1a0mzP.net
>>6>>8
昭和の時代からMS図鑑や大全集的なのはずっと出続けてるぞ

13 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 00:12:15.60 ID:eb1a0mzP.net
>>6>>8
昭和の時代からMS図鑑や大全集的なのはずっと出続けてるぞ

14 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 00:27:29.88 ID:of+wYwP1.net
>>3
語れる人もリアルタイムに見た人もいなくなるもんね

15 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 00:54:41.14 ID:4IXvjGHi.net
図鑑 宇宙刑事

16 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 00:57:02.99 ID:FS+fpfmc.net
ブルースワットのリメイクとかやってくれんかな
プラチナムとかドラえもんみたいなのは出さないで
初期の雰囲気で一つよろしく

17 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 00:57:38.59 ID:4IXvjGHi.net
サンバルカンロボは水素エンジンか。
太陽のエネルギー源と同じや。ちと感心したー

18 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 01:05:58.50 ID:BttqPKco.net
メカに乗る時「搭乗!」と見栄切る世代

19 :電力戦隊 :2021/01/19(火) 02:55:17.77 ID:aIY5Z58x.net
>>1
これは欲しい!!

 。 。
   ゚ |\_|\ ♪
  ⊂( ´∀`)
    ノ    |つ【諭吉】
  r(   ヽノ
  し´ ̄ヽ_)

20 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 03:12:45.47 ID:PGhzXBCK.net
おまけで、日本版スパイダーマンのレオパルドンも網羅していると嬉しい。

21 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 03:28:22.17 ID:nMvt8Moy.net
「図鑑 悪の組織」
別冊で出すのか

22 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 03:42:12.87 ID:MxZt+4/U.net
「弟よーっ!!」←アニキ弱い

23 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 04:03:24.48 ID:R0TA5RAM.net
大日本の扱いは?

24 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 04:16:51.17 ID:VEEGW7la.net
>>5
バトルフィーバーJの「ミス・アメリカ」のデザインは、
マーベル社の初代「ミズ・マーベル」(1970年代)の
マスク+サーフボブカット+マフラー+レオタード姿に、
タイムリーコミック社(マーベルの前身)のキャラクター「ミス・アメリカ」の
胸のエンブレムを合わせたもので、
さらに戦隊モノを踏襲して女性隊員の色=ピンクになったらしい。

パクりじゃないことは >>10の言うとおり。
東映とマーベルの間で相互にキャラクターを使えるよう提携を結んでおり、
マーベルも「コン・バトラーV」や「ダンガードA」のメカを使った。

25 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 04:23:19.61 ID:mDrMfMpV.net
>>1
つい数か月前にキン肉マンの作者、ゆでたまご嶋田と編集部が古参読者全員に喧嘩を売って
古参読者全員をアンチに変えたという悪い意味で日本漫画史に残る大炎上を起こしたからな

その受け皿か

26 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 05:25:18.01 ID:/hqQNutv.net
>>25
そんな古い話まだしてるのお前ぐらいだよ
今のトレンドはワンピ炎上
こっちはガチで漫画史の汚点になる
漫画村を潰した労力が全部ムダになっちまったからな

27 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 05:32:46.88 ID:mDrMfMpV.net
>>26
君さぁ、スレタイ位読もうよ!
そういうとこだぞ

28 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 06:07:41.69 ID:Es6jFfQD.net
>>27
人のこと言える立場か?
戦隊の話しろよw

しかしマジキングとか無敵将軍とかのオカルト系のロボ透視図も来るんだろうか?
元は人でしょあれ?

29 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 09:28:56.36 ID:5GtGKPBq.net
>>3
まとめた情報の書籍は大量にあった。
無数と言っていいくらい大量に。
40年ものの書籍が大量に各家の倉庫とか書棚に眠ってるはず。

30 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 11:52:28.33 ID:O3S12Hz4.net
ケイブンシャの数ある大百科を復刻してほしいわ。あれこそ貴重な記録資料。

31 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 12:11:50.04 ID:HLqP/3+t.net
ダイレンジャー辺りまで載った子供向けの本をまだ持っている
昔の本だからバトルフィーバーJスタートで
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊が載っていない

32 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 12:28:45.01 ID:NVbjvRd2.net
>>1
これを見る限り
人間体のキャラクターについては解説が無いのかな?

人間側のドラマも含めての戦隊シリーズなので
その辺は何とかしてほしいな

33 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 12:47:48.54 ID:0QzGuojd.net
>>32
人間体は肖像権とかあって難しいと別スレで聞いた
変身後とかロボは東映に許可取ればOKだけど、変身前は芸能界引退した人も多いし

キン肉マンの時はジャンクマン投稿者が図鑑企画したからか、熱の入れようがすごかった

34 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 14:45:56.51 ID:O3S12Hz4.net
バルパンサーが逮捕されたサンバルカンや初代イエローフォーが失踪したバイオマンあって
封印されたわけでもないから、やって欲しい気持ちはあるね。

35 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 15:07:56.57 ID:Mzzo4A8k.net
ウルトラ怪獣の図鑑も出るかな?

36 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 15:36:46.32 ID:YsV+M94d.net
バイオマンコーンスナック

バイオマンコーンスナック

37 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 15:37:57.22 ID:YsV+M94d.net
日高のり子とかな

38 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 15:38:40.56 ID:YsV+M94d.net
ワールドスタンプブック出して欲しい

39 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 16:08:20.53 ID:ZsZ/+Woo.net
キン肉マンの超人図鑑はナチュラルがいないから超神追加した改訂版多分出るよね

40 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 19:35:44.60 ID:wPvfAZvs.net
全怪獣怪人大百科の90年代バージョンなら持ってる

41 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 19:53:52.45 ID:aUxkzKwS.net
売れる!

42 :なまえないよぉ〜:2021/01/19(火) 20:11:44.64 ID:Rjujw45C.net
>>30
てれびくんの超全集シリーズのほうは電子版で復刻してるのになぁ
まぁ数年前にでたムックで勘弁しろや

43 :なまえないよぉ〜:2021/01/20(水) 00:23:15.34 ID:05IuEWeB.net
ウルトラマン研究序説あたりが、この走りだったっけ?
もう30年くらい前になるのかw

44 :なまえないよぉ〜:2021/01/20(水) 00:34:34.48 ID:SvRAyLND.net
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12651016743.html

45 :なまえないよぉ〜:2021/01/20(水) 07:30:46.06 ID:ykKx6Wv2.net
図鑑 星座(特別監修・車田正美)

46 :なまえないよぉ〜:2021/01/20(水) 10:58:25.69 ID:ODLv6+R4.net
キン肉マンの図鑑では飛翔チームがラスボス不死鳥チームなみの
とんでもない強豪チームになってたな

47 :なまえないよぉ〜:2021/01/20(水) 20:08:52.45 ID:QUAj7VoV.net
そういや今、筋肉マンってどうなってるの?

48 :なまえないよぉ〜:2021/01/21(木) 13:42:44.78 ID:2UqBsVec.net
プリズマンが神に勝ってサタンクロスが多分負けた
次はマンモス戦

49 :なまえないよぉ〜:2021/01/22(金) 12:23:08.38 ID:b/jFNJ/d.net
なるほど、わからん。

50 :なまえないよぉ〜:2021/01/23(土) 01:52:58.72 ID:U30XkYaH.net
>>1
宇宙刑事ギャバン
宇宙刑事シャリバン
宇宙刑事シャイダー
のメタルヒーロー三部作編も作ってくださいや

51 :旧アウシタン:2021/01/24(日) 13:18:24.27 ID:aQUmehIm.net
宇宙編集者アウトシャイダーは、、、

52 :なまえないよぉ〜:2021/01/24(日) 16:06:54.18 ID:nwbL4QyL.net
戦隊はカクレンジャー好きだったな
ファンタジー系はどんな図解になるのか

53 :なまえないよぉ〜:2021/01/24(日) 19:33:11.24 ID:JMyom7r7.net
怪獣の透過図みたいになるのでは?
「無敵将軍脳」とか「無敵将軍胃袋」とか

54 :なまえないよぉ〜:2021/01/24(日) 22:41:53.81 ID:HBPzmQDh.net
仮面ライダーだろう!

55 :なまえないよぉ〜:2021/01/24(日) 22:46:04.27 ID:jvHz7vlW.net
>>53
懐かしの大伴昌司技法

56 :なまえないよぉ〜:2021/01/25(月) 15:00:39.83 ID:4vOiqb4Z.net
においぶくろってドラクエより先に大伴の図解で単語を知った

57 :なまえないよぉ〜:2021/01/31(日) 18:11:58.92 ID:8hC6TSU/.net
へー、こんなんあるんだ。ボッチた
懐かしいわ

58 :サー・カシュー王:2021/02/01(月) 22:32:58.28 ID:498IIVmp.net
シリーズ最初の2号ロボットは、フラッシュマンのフラッシュタイタンだったかどうか、
どうも記憶があいまいだからこの本を買って確認したい。

59 :なまえないよぉ〜:2021/02/01(月) 23:34:21.30 ID:WuDDDEMu.net
フラッシュタイタン(タイタンボーイ)ね

60 :なまえないよぉ〜:2021/02/02(火) 02:04:38.13 ID:9/kwTudd.net
ゴールドライタンなら覚えてるのう

61 :なまえないよぉ〜:2021/02/02(火) 19:03:29.59 ID:7ubOvOTF.net
>>52
カクレンといえば変身前の忍び装束がかっこいいのにこれだと写真無しか?

62 :なまえないよぉ〜:2021/02/02(火) 23:15:16.05 ID:lASYsCMi.net
>>58
いわゆる2号ロボね
フラッシュマンの頃は玩具の売り上げが
落ちたからテコ入れで登場させた
フラッシュタイタンは当然売れたが
フラッシュキングも引きずられ
売り上げはV字回復した
それ以降、戦隊では2号ロボが定番に

63 :なまえないよぉ〜:2021/02/03(水) 00:50:19.20 ID:i5e78sSe.net
フラッシュ星の英雄タイタンの乗機だったな、
だんだん思い出してきた。

64 :なまえないよぉ〜:2021/03/11(木) 15:19:30.89 ID:i51DWVrS.net
>>61
ニンジャレッドの紹介がツイに出てたけどないっぽいね残念…

65 :なまえないよぉ〜:2021/03/12(金) 00:44:04.17 ID:JGNu6Y3y.net
百獣王ゴライオン

66 :なまえないよぉ〜:2021/03/12(金) 00:49:05.99 ID:JGNu6Y3y.net
無敵超人ザンボット3

67 :なまえないよぉ〜:2021/03/12(金) 00:50:06.79 ID:JGNu6Y3y.net
とんでも戦士ムテキング

68 :なまえないよぉ〜:2021/03/12(金) 01:11:49.12 ID:wAd/42aW.net
玩具の変形合体を設計してる職人を尊敬するわ

69 :なまえないよぉ〜:2021/03/14(日) 23:06:31.41 ID:p3+8eYcf.net
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12662360728.html?frm=theme

70 :なまえないよぉ〜:2021/03/15(月) 03:41:05.21 ID:olTCjf6Q.net
六神合体ゴッドマーズ

71 :なまえないよぉ〜:2021/03/18(木) 02:38:25.38 ID:s6Me2m1w.net
超電磁ロボ コン・バトラーV

72 :なまえないよぉ〜:2021/03/22(月) 18:02:53.14 ID:PTNL5i+R.net
>>1
キャラの身長体重、生年月日さえ記載なしか
手抜きも良いとこだな
超人図鑑も大味で雑すぎてお粗末だし、それに輪をかけたショボさな予感しかないな
やっつけ仕事してんじゃねーぞ、ヘボ学研が
情けないわ

73 :なまえないよぉ〜:2021/04/09(金) 20:19:54.36 ID:gMMj1mBV.net
売ってるの見かけたけどどうなの内容は

74 :なまえないよぉ〜:2021/04/09(金) 22:11:31.09 ID:5miqF+fE.net
>>1
ああ、昨日発売だったか、、、
早速明日買いに行こう♪

75 :なまえないよぉ〜:2021/04/09(金) 22:51:34.50 ID:U1v4Js2w.net
発売日からずいぶん前に発表されたんやな

76 :なまえないよぉ〜:2021/04/10(土) 09:08:40.79 ID:IQoCLC1P.net
アキバレンジャーまで載ってて草

77 :なまえないよぉ〜:2021/04/10(土) 11:02:05.09 ID:oTzXcPcG.net
購入特典のしおりは新宿の紀伊國屋書店だと全45種類もらえる。
通販だとしおりは付かない。

78 :なまえないよぉ〜:2021/04/10(土) 12:00:52.52 ID:IdAq5sNS.net
好きな戦隊3つぐらいしかないけど買う価値ある?

79 :なまえないよぉ〜:2021/04/11(日) 00:38:41.24 ID:xZXMp5Fu.net
買った♪
ブラウン管の前で見てるだけじゃよくわからんかった設定が色々わかった。

80 :なまえないよぉ〜:2021/04/11(日) 06:23:17.36 ID:6zBlde5o.net
>>73
あくまでも学研の図鑑だということは理解して欲しい
変身前の写真が無いと一部で叩かれているようだが、大人の事情もあるだろうし

内容もよいが、各ページの下に1行ある小ネタが面白い
各戦隊の喫茶店のカレーの値段とか

81 :なまえないよぉ〜:2021/04/12(月) 10:12:55.65 ID:zgaLlCGv.net
>>73
ロボの合体系統が細かく解説されてて感動する。

82 :なまえないよぉ〜:2021/04/12(月) 11:47:36.62 ID:r53qyVJs.net
普通の本屋でもランダムにしおりは配布されてるの?

総レス数 82
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200