2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【検証】 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』も見ようによっては面白い! 頑張って“良かったね探し”をしてみた

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/08/14(水) 20:26:16.26 ID:CAP_USER.net
文/馬場ゆうすけ

2019.08.14

 公開直前・直後から、多くの原作ゲームファンを激怒させた映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』。

 人気マンガやゲームの映画化作品は、何かと批判を浴びてしまいがちなものだが、それにしても『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』に向けて放たれている、ファンの怒りはすさまじいものがある。

「YAHOO!映画レビュー」では低得点2.67(※8月14日現在)を堂々マーク。SNSを見てもブログを見ても、批判のレビューや感想が氾濫。まとめサイトはもちろん、普段は作品やクリエーターやアーティストに好意的な記事を掲載するまともなネットメディアが、否定的な記事を掲載するケースも珍しくない。

 山崎貴総監督をはじめとする各クリエーター、あるいは出演キャストのファンであっても、あまりの酷評ぶりに観賞を控えている人もいるのではないだろうか。

 そんな方々のために、この記事では『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の“良かったね探し”をしてみたい。

■主要キャストの演技は上出来。原作ファンもあまり怒ってない

 主人公を佐藤健、ヒロイン・ビアンカ役を有村架純。もう1人のヒロイン・フローラ役を波瑠、主人公の父親・パパス役に山田孝之。『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』はキャストを本職である声優を起用せず、俳優で固めている。

 中には声の仕事をこれまでほとんど経験がしたことがないキャストもいる。しかしプレスコ収録ということもあってか、全般を通して観賞していて演技に関しては違和感やストレスを覚えるようなシーンはそれほどなかった(ただし、違和感やストレスを覚えるセリフや展開は山盛り)。

 意外と出番が多いサブキャラクター・パンチョをケンドー・コバヤシが演じているが、声は太いのにお人好しでユーモラスというキャラクター性を上手に表現していたし、有村や波瑠の演技もかわいらしかった(ただし、キャラのビジュアルについては賛否両論となっている)。出演者のファンで、声だけでも聴きたいという方なら、まず満足できると思われる。

 上手い! とかキャラのイメージに超合っている! とまではいわないが、少なくとも『ドラゴンクエスト ヒーローズ』(スクウェア・エニックス)でアリーナ役を演じた、中川翔子のような惨劇には至っていないので安心してほしい。

■CGは頑張っているし、キャラはともかくモンスターはかわいい

 鳥山明のキャラクターデザインから大きく変更した、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のキャラクタービジュアルは、賛否両論となっているが(ネット上では圧倒的に否が目立つ)、モンスターたちはオリジナルのデザインに忠実に描かれている。つまりかわいい。

 映画館の大画面でドラクエモンスターが動き回る様子は、ファンにとっては大変心躍るものがある。全編、モンスターたちがグリグリと動き回るだけで良かったのではないかと思えてしまうほど(ただし、登場モンスターのチョイス、登場する順番やエリアには、こだわりを感じられない)。

 なお、筆者が『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』を観賞した映画館では、本編上映前の広告で“超実写”を謳う話題作『ライオン・キング』が流れていた。同作のVFXはものすごいクオリティーで、比較してしまうと「まぁ、制作費が全然違うだろうし……」と、悲しい気持ちになってしまうので注意が必要だ。
https://otapol.com/2019/08/post-75943.html

https://otapol.com/2019/08/post-75943_2.html

2 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:28:48.71 ID:CoKGjwsr.net
https://youtu.be/9cQMIrcp058

3 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:32:05.46 ID:HxLLXBHG.net
熟成させたゴミ

4 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:35:06.83 ID:SThDSBeL.net
良かったを探すんだ、ポリアンナ、、、

5 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:39:38.98 ID:RemC4Jso.net
映画版ファイナルファンタジーよりは面白い!

6 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:42:50.28 ID:g0JSWkhN.net
> アリーナ役を演じた、中川翔子のような惨劇には至っていないので安心してほしい。
wwww

7 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:46:13.71 ID:4uirzrDq.net
提灯記事

8 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:47:46.70 ID:3bWkwJSP.net
映画版ファイナルファンタジーは自分でやって自分で失敗したから潔いだろ

9 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:48:16.95 ID:J7orGUmN.net
生きていたのか・・・・ポリアンナ!!

10 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:50:04.15 ID:xqe5PLUW.net
>>1
それポリアンナ症候群っていう病気です。病院に行って下さい

11 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:52:01.51 ID:TT4PJ7Fw.net
・記事は面白い部分をさがした しかし 何もみつからなかった
・大ヒット御礼は むなしくこだました
・映画館は からっぽだった
・ミス! 感動をあたえられない!
・制作費は音もなく くずれさった
・宣伝費をすりつぶして作品にあたえた しかし 生き返らなかった

12 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:52:28.30 ID:HW9cgYZ0.net
入りが悪くて提灯記事を書いているんですか?

13 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:52:32.82 ID:Fiz/yYRD.net
スネ夫くんの嫌味に、数十億かけちゃったみたいな感じなんでしょ。

14 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:53:10.85 ID:Fiz/yYRD.net
すごいねー

へーっ

はいおしまい

みたいなね。

15 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:55:17.22 ID:Fiz/yYRD.net
立民の支持者が増えるだけだね。

16 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:56:06.94 ID:wn98asx/.net
こんな えいが゛に まし゛に なっちゃって と゛うするの

17 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:56:32.82 ID:Fiz/yYRD.net
ドラクエのファンは、座り心地のいい椅子を思い浮かべていて、
いつものように腰を下ろした、と思ったら、
お尻に画びょうが刺さってたみたいな感じ?

18 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 20:58:18.98 ID:Fiz/yYRD.net
ざまー

ひっかかったー

おまえらゔぁかじゃねーのー?

ぎゃはははは

客を踏み台にして自分をあげようという
殿様商売の典型なのかな?

19 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:04:02.42 ID:0aTEWAq/.net
>>6
逆に見てみたい

20 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:06:38.75 ID:Szsg7eeW.net
> 意外と出番が多いサブキャラクター・パンチョ
パンチョって誰だよ

21 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:11:34.68 ID:EEAfVDuq.net
>>1
そんなレベルとはワロタw

22 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:15:55.88 ID:ayK2UHCr.net
1(中)倉敷唯一の映画
2(遊)時代遅れ
3(一)熟成させたゴミ
4(指)令和のデビルマン
5(三)冒涜の書
6(左)プアストーリー
7(二)ドラ泣き
8(捕)館内が冷えた
9(右)ウイルス

23 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:16:03.15 ID:8Xx897Ob.net
>>20
パンチョ伊東じゃねーの?

24 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:18:54.34 ID:k8RpJm99.net
企画立案者にしっかり責任取らせないと同じ失敗が繰り返される

25 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:21:28.20 ID:35SGEath.net
要するに観なくて良い映画なんだな。
未だにドラクエが流行ってるのが不思議、

26 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:23:13.19 ID:A41WZTHL.net
FF映画はあの当時の映像技術としては最新ってことで怒られなかっただけだから・・・

27 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:25:37.73 ID:fQaakwYW.net
最後のVRオチって普通にいらんよね。なんであんな余計な事に時間割いたのか謎。

28 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 21:59:11.95 ID:+fYS8Jqv.net
http://ggsxftszsd.ddo.jp/iio.html「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)

29 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 22:16:04.81 ID:gR3u3aFx.net
おっさんどもいつまで映画なんか見てるの?
現実みろよ

30 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 22:23:06.74 ID:/IWoQC22.net
>>27
王道を理解できない奴が王道から外そうとするとろくな事にならないという一例。

31 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 22:26:50.08 ID:B5huy7nz.net
アクロバティックな物の見方をしないと良いと見なせないものより、天気の子やライオンキングをみたほうが精神衛生的によろしいよ

32 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 22:31:02.82 ID:WjhBT7Yl.net
ドラクエとガンダムとヤマトは名前の財産に頼り過ぎ もう作らんでいい

33 :Counter-Racist Action Collective:2019/08/14(水) 22:52:55.70 ID:y8dqFgwj.net
フェラデコ反天連フェラデコ反天連フェラデコ
フェラデコ反天連フェラデコ反天連フェラデコ
フェラデコ反天連フェラデコ反天連フェラデコ
フェラデコ反天連フェラデコ反天連フェラデコ
フェラデコ反天連フェラデコ反天連フェラデコ
フェラデコ反天連フェラデコ反天連フェラフェラデコ
反天連フェラデコ反天連フェラデコデコフェラデコ
反天連フェラデコ反天連フェラデコ
フェラデコ反天連フェラデコ反天連フェラデコ

34 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 23:31:09.26 ID:zNbQNTM6.net
映画ではパンチョなんか?
ドラフト読み上げしてそうだが

35 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 23:42:44.39 ID:4X2hN3Om.net
>>5
面白いとかつまらないんではなくてムカつくって意見があるみたい

36 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 00:05:52.07 ID:50fD65Bo.net
ゲマとビアンカは良かったよ。主人公の会話がフランクで弱虫な理由がオチのお陰で理解出来た

37 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 00:09:38.24 ID:Ex2rB6BD.net
素直にアルキメデスの大戦を褒めればいいのに

38 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 00:10:10.77 ID:QD48h1PI.net
おたぽるは禁止ソースじゃないんだっけ?

39 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 00:27:15.11 ID:rcWJQh8P.net
見ない

40 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 00:37:24.84 ID:99nIiIm/.net
まずドラクエやったことないから、見ようとも思わない。

41 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 00:43:10.17 ID:g5K8klPQ.net
>>29
5ちゃんなんか見ちゃ駄目だよ

42 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 00:45:31.59 ID:k03aW6Bf.net
ロケットパンチョ

43 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 01:29:50.12 ID:mGTBDzNu.net
中途半端に一般受け狙ってファンからも一般人からも酷評されるいつものアレ

44 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 01:52:54.97 ID:H9TePk3V.net
>>1
“良かったね探し”をしなきゃならんってことは駄作ってことだろw

45 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:09:53.94 ID://zStsPw.net
フィクション全否定して客をバカにする映画なんだもん。
そりゃ酷評されますって

46 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:12:16.70 ID:Tr0UXuz0.net
スクエア合併して失敗も合併してしまったか

47 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:13:14.99 ID:PsZH0Jbl.net
見なくてよかった

48 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:14:29.23 ID:rwzHBT+c.net
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/bakanews/1565753861

49 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:19:25.71 ID:9gLTWNLO.net
実は仮想現実でしたとか酷すぎだろ
子供の見た夢でしたってオチのほうがまだいいわ

50 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:23:58.06 ID:oCLm0uNO.net
”よかった探し”な

51 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:26:10.26 ID:/N7zJcc3.net
ドラクエ興味ない
ファイファンのほうがおもしろい

52 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:32:00.82 ID:Tgi4+8Ss.net
そんなに不満はないけど
1800円は高いかな

せめて音楽を、交響曲ドラゴンクエストなみにしてくれればリピートしたのに

53 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:50:19.19 ID:I5ygdeB5.net
>>1
ビアンカの服をビリッと破いて、オッパイを鷲掴みにするシーンがよかった。

54 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 02:52:43.50 ID:EXBLBcyT.net
>>1
これって心に残る演技で最低のストーリーを見せられるってことじゃん
絶対見に行かない

55 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 03:10:27.92 ID:8m65MFdt.net
>>17
導入はゲーム知ってないとついていけない作りで
ゲーム経験者以外お断り、
そして終盤はゲーム全否定で、ゲーム経験者お断り。

どうしろと?

56 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 03:12:22.51 ID:8aR+9cbx.net
これって堀井は関わってるの?

57 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 03:16:25.82 ID:8m65MFdt.net
>>56
鳥山明はキャラデザ断った。らしい。

58 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 03:32:21.50 ID:TgyD0+U6.net
>>57
それが本当なら助かった
オチのあたりのせいで鳥山明の絵がボロボロになってったら今以上に精神的ダメージあっただろう
というか、そんな酷い目に遭わされる自分の絵って最悪に嫌だよな…

59 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 03:57:41.42 ID:mkRUuXCL.net
>>1
いや、ゲームファン集めてゲーム馬鹿にすればそら怒るだろ。
怒って無いのはゲームあんまりやらない層だけだろ。

60 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 04:35:01.20 ID:2oFg38SH.net
まあ、キャストを見ても原作ファン向けじゃなくて
一般人狙いだったのかもしれんが・・・どっちも失敗かねw

61 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 04:52:47.55 ID:YNZ2oDEj.net
これ、聞いたこともないマイナー作品原作の映画や劇場オリジナル作品じゃなくて天下の国民的RPGドラクエ様原作の映画なんだよね…
そんな映画に対して「見ようによっては面白い」ってw
提灯記事のつもりで全力で砂かけるとかほんと何がしたいの

62 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 05:28:47.37 ID:Pg6JBYTC.net
製作者側の自慰的なことをどこかで数日前あたりに見たけど、そんなに酷いんだ。

63 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 06:42:44.43 ID:87I3LpX4.net
令和の
https://i.imgur.com/hnZmC8k.jpg

64 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 06:48:18.61 ID:BBKBhEfE.net
提灯か?
どう読んでも婉曲に内容バカにしているとしか…

65 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 06:50:41.57 ID:t+2Z/BDP.net
落ちが普通だったとしても、もうドラクエ9でこのゲームいいやと思ったので
見に行くことなかった

66 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 07:45:47.12 ID:dSYIWL73.net
>>60
原作知ってる前提の端折られ方してるって話だから
一般狙いってのもどうだろう。

67 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 08:24:46.96 ID:WrRGVBWa.net
>>6
そんな中川ですらこの映画に関してはコメント控えてるのが笑える

68 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 10:30:46.57 ID:j1wnFttY.net
>>63
名曲だわ

69 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 10:41:36.68 ID:57M1U7l8.net
>>49
逆転裁判の悪口はやめるんだ

70 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 10:44:20.99 ID:f3wsglUr.net
こういう忖度なしのレビューは好き

71 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 10:45:24.29 ID:Ltaktppg.net
そもそも鳥山絵でない時点で見る気が起きない

72 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 10:55:11.65 ID:1tJ+/htl.net
鳥山明でやり直し

73 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:07:18.59 ID:1/OaOwzg.net
そもそも尺的にまともな映画になるわけないので監督は断っていた。
映画という体裁を整えるための最後の10分はあれだけどそれがなければこの映画自体なかった。
割り切って映画館の施設でドラクエを体感できると思えばいいのでは?
月曜日だと1100円なのでハードルを出来るだけ下げていけば大丈夫。
この規模のドラクエ映画はひょっとすると二度とないかもしれないので怖いもの見たさでも行った方がいいと思う。

74 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:08:46.18 ID:zKY8fX6A.net
秋ごろにはネトフリで見れそうだなぁ

75 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:10:15.92 ID:wWFBWL1U.net
>>73
誰が行くかよ

76 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:12:07.09 ID:z3Zxg4Qa.net
>>65
一応11は9と真逆の良い作品になってるよ
シナリオその他が若いスタッフになったのが逆に良かったんだと思う

某社に9担当してた人が転職してるんだがなんか良くも悪くも堀井の作る超強気女キャラみたいな感じの性格の人だったから…
有能ではあるんだけどね

77 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:25:54.00 ID:N5fKTdt0.net
>>73
夢オチならまだしもVRオチで体裁が整ったと言えるのか
リアル側の技術レベルやウイルス・アンチウイルスについてちゃんと説明されたのか?

78 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:29:46.67 ID:1jeZ5Zfs.net
>>76
おっとフジゲルの悪口はそこまでだ

79 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:36:15.40 ID:tJNrFxtY.net
>>1
中川翔子が居ない事が宣伝文句になる映画ってなんやねんw

80 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:41:08.89 ID:iu6ND3YZ.net
勇者ヨシヒコで十分だったのに

81 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:41:29.91 ID:u5FqeY65.net
>>79
いやそれは充分宣伝文句
中川翔子を入れたらストレスにしかならない

82 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 11:59:57.44 ID:V4wj2t/X.net
>>71
要はそれ

83 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 12:01:04.57 ID:C8bDoYq1.net
ドラクエヒーローズのアリーナは真似しながらプレイしてるとそれほど腹も立たない

84 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 12:10:40.53 ID:ynVALkKW.net
逆にここまで言われる作品もスゴイ。
なんか可哀想になってきた。
https://twitter.com/DQ_MOVIE/status/1156959580934426624
(deleted an unsolicited ad)

85 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 12:19:18.78 ID:g3/oxRUJ.net
小説版のキャラ名を勝手に使って訴えられてるんだっけか
徹底的に潰されて欲しいね。こんなゴミを送り出したクズは業界から消滅してくれ

86 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 12:29:15.51 ID:eECXc3t0.net
ヒロインのヘンリーは?

87 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 12:33:50.79 ID:o+jkfb/g.net
>>1
苦行からは何も得られない、と
立川在住のあの人も仰ってますよ?

88 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 12:47:53.63 ID:Adyd63nI.net
>>1
素直に「馬鹿め」と言ってやれよw

89 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 12:53:01.33 ID:t+2Z/BDP.net
>>76
8から追加された
錬金釜とかの作業でいつまでも終えられなくなったのが嫌いなところ

90 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 13:04:33.86 ID:m1fQuZ52.net
これまでエニックスが作り上げてきた世界観を壊してお金を出してきたユーザーを馬鹿にするなんていう企画、よく通ったな。

91 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 13:33:40.01 ID:c6bB7Obq.net
>>1
製作:市川南 沢桂一
共同製作:畠中達郎 松田洋祐 谷和男、島村達雄 石川豊 加太孝明 阿部秀司 森田圭 中西一雄 安部順一 舛田淳 田中祐介 坪内弘樹 昆野俊行 赤座弘一 大鹿紳 小櫻顕 毛利元夫
エグゼクティブプロデュ―サー:阿部修司 臼井央 伊藤響
プロデューサー:藤村直人 依田謙一 守屋慶一郎 渋谷紀代子 川島啓太

※なお、2020年夏季オリンピックのエンブレムのデザイン盗用疑惑で有名になったコンビ、
電通の高崎卓馬氏&佐野研二郎氏も、それぞれ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の
宣伝クリエーティブディレクター、宣伝アートディレクターとして名を連ねている。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

92 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 13:52:44.87 ID:UmBnNtoH.net
>>89
9の錬金成功率30%で強制セーブはやばかったね
11はいつものゆるさに戻ってるし気が向いたらやってみるといいよ

93 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 14:25:24.68 ID:qLhBIekM.net
>>90
堀井が絶賛してたってよ
リップサービスかもしれんが

94 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 14:28:05.40 ID:109JXaBm.net
熱烈なコアユーザーが居る作品の映画化とかアニメ化とかは、なにやっても叩かれるのわかってるから普通の神経してる監督は断るもんなぁ
まあ、断ってたのに何度も頼まれ根負けしたってのはあるから仕方ないかとは思うが、もう少し無難ならなぁ

95 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 14:34:22.97 ID:FybfMk/c.net
引き受けるの嫌だって言ってたのを無理にやらせたもんだから二度とこの手の話が来ないようにしたのでは…

96 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 14:57:16.80 ID:4C/ghMh4.net
>>52
スマホのアプリ買ってもう一度やった方がお得だな。

97 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 15:16:01.05 ID:p8C6Fgak.net
こういう記事が関係者を一番きづつけること分かってるの!?

98 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 15:33:48.26 ID:iUiz/pD9.net
そのうちテレビでやるだろうとスルーしてたが
わざわざいいとこ探ししなきゃならんような映画だったのか

99 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 15:39:39.49 ID:GzLrD9BP.net
ポリアンナは名作

100 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 16:45:40.96 ID:VhhVhS2v.net
ネットでクソみたいに叩かれてるからネタになるかと観に行ったけど
事前にハードル下げられてたから叩くほどの出来にも感じなかったわ
アクションと音楽はそれなりに観れた
オチはSO3で既に通った道で新しくもなく普通

101 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 16:53:05.60 ID:QG6DITkF.net
>>1
山崎のファンとかいるのか?

102 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 16:53:18.57 ID:UmBnNtoH.net
嫁たちのテクスチャ剥がれてただのポリゴンになりゲームばっかするなよ大人になれの下りは
思い入れ強ければ強いほどダメージでかいようで初日に行ったコアファンにはほんと同情する
その後ゲーム肯定してテクスチャ貼り直して元通り☆とかやっても
そもそもゲームなんだよ作り話なんだよって否定自体をされたくなかった人にとっては完治しない傷になるよな
重度の火傷跡みたいな

103 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 17:44:17.84 ID:SEeHyFrp.net
>>93
そりゃあドラクエで飯食ってる人は悪く言わないだろ
駄作、一円の価値もない映画とか言ったら次回から干されても不思議はない

104 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 21:37:06.73 ID:tEwdjo07.net
■CGは頑張っている


「あの」デビルマンが同じこと言われてたな

105 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 22:15:24.09 ID:wWFBWL1U.net
それしか褒める所がないんだ

106 :なまえないよぉ〜:2019/08/15(木) 23:36:19.64 ID:xOfqAHDt.net
どんな作品も、最後の終わり方を考えるのが一番難しいはずなんだよね。
それなのに、VRオチを思い付いたからドラクエVの映画監督を引き受ける事にしたとか糞すぎるわな…
むしろ、夢オチの方が、夢だけど実は夢じゃなかった!とかいう終わり方にできなくもないから、まだマシ。

107 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 01:46:01.23 ID:9VDaQzGX.net
VRモノなら冒頭からVRモノにして欲しかったわ
近未来、往年の名作RPGに引きこもった主人公がゲーム内で改めて家族関係、挫折、初恋、勇気と向かい合うもゲーム世界はあるウィルスによって蝕まれていた…みたいな
ぶっちゃけサマーウォーズだろうけど、王道には王道しか返しようが無いと思うの

108 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 02:45:01.85 ID:svhKTSA2.net
主人公=視聴者ってんなら、視聴者に今見てる映像はVRゲームなんだと最初にハッキリと示すべきだよな。

109 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 03:39:30.77 ID:KaB3VmRQ.net
無難な凡作駄作じゃすぐに忘れられてしまうから
ブッとんだくそにする事を選んだのか

110 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 03:58:28.71 ID:Y5j0+6VL.net
>>108
むしろ逆にすべきだったと思う
映画の冒頭でVRゲームをプレイ開始するというシーンを入れて
それでゲームの中の冒険を体験

終わった後に、ゲームだけどあの冒険は確かにあった事だったんだとほのめかすように
プレイヤーの後ろからキャラクターが声をかけてくれるとか

111 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 08:13:43.71 ID:gdDacZUo.net
>>52
使用がほとんど、交響曲のドラゴンクエストだぞ。ゲーム音源は少しだけ。

112 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 08:31:03.83 ID:uupVQwcf.net
とりあえずひさびさに3DS起動した

113 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 08:31:10.53 ID:gdDacZUo.net
>>77
ゲーム世界を根こそぎぶっ壊し、
単体ゲームで遊ぶ奴に大人になれとか台詞を吐き、
オリジナルキャラを送るデータ量と、
そんな不審データに侵入されるまで気づかないアンチウイルスソフト。
ウイルス作成者の意図が意味不明な事もさることながら、
アンチウイルスソフトの駆動もおかしい。

コナン映画のベーカーストリートの亡霊並みに、人質に取るだの、一緒にプレイしたかったという自立型プログラムの一部で外部破壊は不可能というシステムくらいにはひねるべきだった。

114 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 09:20:07.26 ID:mp+UuZWk.net
>>1
しょこたんディスるな馬鹿ゆうすけ

115 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 11:10:06.63 ID:LQPMv7Fd.net
>>107
アイアムアヒーローの作者の「ルサンチマン」が確かそんな話だった気がする
VRネタの映画やりたいならそっちの方が良かった

116 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 14:27:38.26 ID:w0ySWppQ.net
>>114
何度も言われてるけど中川が悪いというより、無理やりアリーナ役に当てはめようとするスクエニさんの問題が大きいから

117 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 14:50:23.27 ID:PqBxQC5d.net
>>116
それだけでなくにわか発言の上に空気読まないフローラ厨
接待で堀井雄二に擦り寄って役ゲットのにじり込み
そりゃ嫌われるわ

118 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 16:28:46.91 ID:XHIgsYay.net
しょこたんは、TVアニメ星矢Ωで出番少なかったとは言え、2年間もアテナ役の声優やったのに、最後の最後まで棒だったよなぁ…

119 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 17:09:33.30 ID:q8yg+IyJ.net
それ以前にアイシールドもずっと出てたろ

120 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 18:29:52.27 ID:k+R5ThjW.net
アイシールドは3年間もやってたし、中川も棒っちゃ棒だけど、そんなに悪くなかったんだよねぇ…まあ、長期間やってたから俺が聞き慣れたってのもあったんだろうけどね。

121 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 18:30:04.31 ID:k+R5ThjW.net
アイシールドは3年間もやってたし、中川も棒っちゃ棒だけど、そんなに悪くなかったんだよねぇ…まあ、長期間やってたから俺が聞き慣れたってのもあったんだろうけどね。

122 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 19:51:58.11 ID:ro9n1OQZ.net
声優やらずに歌だけ歌ってブログ更新してりゃいいのにな

123 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 20:03:22.01 ID:0yVIERX+.net
>>113
コナン2002年にこんなのやってたのか、すげえな

124 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 21:58:12.23 ID:YP06VQMC.net
>>93
パンフのコメント見る限り内心はお察し

125 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 22:02:50.67 ID:ZkwzQbue.net
>>124
なら何で止めなかったんだろうな

126 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 22:36:58.09 ID:PAw0dYgU.net
>>125
そんな権限はないだろ
あの人は外注のスタッフだし

127 :なまえないよぉ〜:2019/08/16(金) 23:17:44.99 ID:bUjITNzC.net
>>123
まあ、あの劇場版も、絶対に最後まで諦めないコナンに「もうダメだ…」って諦める台詞を言わせたくて脚本書きましたとかなんとか、劇場版の脚本家が言ったりしてたけどね。

128 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 00:01:52.54 ID:PoItDFNU.net
VRネタをぶっ込んでくる意味が分からん
あえて入れるにしてもなぜ虚構と現実を対立させるのか
面白かった、でただ終わらせてはいかんのか
子「面白かった」
父「だろ? むかし俺も熱中したんだ 誰と結婚した?」
子「えー、ないしょ」
父「そうか、まあお前にはお前のストー
恥ずかしくなってきたのでもういいです

129 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 01:46:50.78 ID:To8eN3yn.net
そういや、ホントかしらんがPS2版SO3は、トライエースにSO2の続編作って作ってという意見がウンザリするきてたから、もう絶対に続編を作ってと言われないようなオチを付けたとかなんとか言ってたとか。

130 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 11:10:28.03 ID:LN+Zkz1p.net
>>128
そういうの映画監督好きそうではあるw

131 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 12:22:03.94 ID:u4DveA3g.net
ハリー・ポッターや指輪物語、パイレーツ・オブ・カリビアンなんかで同じオチ付けたらどうなるかって話だな。
エンターテイメントをエンターテイメントとしてきちんと終わらせる事が出来ないのは、作り手側の方が子供というか厨二病なんじゃないかと思う。

132 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 14:26:27.21 ID:PRp6i1fm.net
エヴァの時の庵野なんかまさにそうでしょ
良くも悪くも中二だったからTVがああなって劇場版もああなった
結婚して丸くなった今ではもう昔みたいなのは作れないだろう

133 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 15:02:02.99 ID:MhJx/JYU.net
>>132
全然違うから的外れすぎる

134 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 16:11:30.10 ID:gzjopzxr.net
面白いと思えば思うほどラストで落とされる衝撃も大きいからな
DVDはラストだけスキップできるようにチャプター組んでほしい

135 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 17:27:28.20 ID:ietN9des.net
ゲームのアニメ化、実写化で面白かったのってなにかある?
ドルアーガとイクシオンサーカDTくらいしか思い付かん
ラストピリオドはそれなりに楽しめたが

136 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 20:00:48.71 ID:PGpCgI9S.net
>>133
庵野は曲がりなりにも自分の作品でやったしな
今回の山崎貴みたいに借り物の作品でやったわけではない

137 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 20:48:44.84 ID:EAdnIMz/.net
まとめ

・ゲレゲレ、スラリンが可愛い素晴らしい映画だと思った
・マリアが登場しないとかヘンリーに厳しい脚本だと思った
・フローラ激可愛、ビアンカ正妻感わかりみ
・ブォーンを仲間にするっていう優しい世界改変にワクワクした(尚リメイクでは仲間になる)
・子供が双子じゃない改変にもヘンリーの子供かフローラの子供が後から合流するのかな?と期待した(尚裏切られた)
・俳優(声優)を最後まで使うっていう大人の事情を匂わせながらフローラ(波瑠)を使い捨てるという事務所の力関係にウンザリした
・ウィルスにせよミルドラースはただの予算&工数削減に見えた
・フルダイブゲームのくだりは必要だったのか疑問が残った
・ターゲットはおじさん世代でもなく若者でもない点から何のためにこんな脚本にしたのか意味が分からなかった

138 :なまえないよぉ〜:2019/08/17(土) 22:34:02.90 ID:4WYoVXiI.net
人気あったら続編作ってと言われるだろうから、絶対に続き作ってとか言われない終わらせ方にしたんじゃね。

139 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 02:28:17.49 ID:CHiwDg6U.net
アルキメデスに力入れたかったから片手間だった説

けどドラクエ受けたら予算の一部(cg製作費)が結果アルキメデスの恩恵にもなったからラッキーも追加で

140 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 02:52:05.83 ID:eJLv1ZPU.net
>>135
ポケモン

141 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 08:33:12.38 ID:c65md+1v.net
>>135
個人的にはペルソナ3(劇場版) 4(G除く) 5
実写化だとコープスパーティーはそこそこ楽しめた

142 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 08:43:46.33 ID:wrOazf7c.net
昨日久しぶりにガイナックスのドラクエのビデオ見返したが良かったな
庵野が竜王演じてるやつ

143 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 11:17:27.24 ID:hTqeKMOO.net
>>135
アイマス

144 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 11:19:51.66 ID:hTqeKMOO.net
「ゲームにのめり込むのもいいけど現実も大事やろ」
をレディ・プレイヤーワンでやってるからなあ

145 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 11:46:05.55 ID:hTqeKMOO.net
そもそも「現実と非現実」なら
6でやってたわ

146 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 13:13:31.21 ID:kH8lBqix.net
なんでドラクエでやったんだろう。
現実から目をそらせるために、
ブヒブヒ言いながら必死になってアニメ見てる奴等にこそ
この手の冷水ぶっかけは必要なのに。

147 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 13:28:29.81 ID:NMA3We95.net
>>99
ポリアンナはパレー夫人がとてもいい(cv野沢雅子)

148 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 16:18:07.38 ID:AzpddZFR.net
ポリアンナは名曲

149 :なまえないよぉ〜:2019/08/18(日) 17:10:26.88 ID:VWup4QwR.net
>>135
テイルズはどうだった?

150 :なまえないよぉ〜:2019/08/19(月) 11:28:21.79 ID:CEVvYKgU.net
ゴミにキャビアふりかけてもゴミだろうが

151 :なまえないよぉ〜:2019/08/19(月) 12:30:27.11 ID:fHuDd06r.net
>>69
逆裁であったか?
もしかしてレイ逆の事?

152 :なまえないよぉ〜:2019/08/19(月) 14:14:02.07 ID:10dXwMrF.net
見ようによらない場合は面白くないのか

153 :なまえないよぉ〜:2019/08/19(月) 16:07:01.61 ID:am7V7Ak/.net
ネタバレ知らずに観たら控えめに言ってふざけんな金返せ

154 :なまえないよぉ〜:2019/08/19(月) 16:18:35.51 ID:MuIICsl0.net
スクエニの映画に名作なし

155 :なまえないよぉ〜:2019/08/19(月) 16:30:37.56 ID:7kPM4Quz.net
こんなんでも京アニのゴミアニメよりまし

156 :なまえないよぉ〜:2019/08/19(月) 21:19:24.10 ID:525T7BxH.net
とキチガイが申しております

157 :なまえないよぉ〜:2019/08/20(火) 14:32:33.93 ID:iEZXHDmO.net
天気の子も結構酷いらしいぞ
特に本田翼がヤバいらしい

158 :なまえないよぉ〜:2019/08/20(火) 15:06:53.23 ID:l8G3iI8m.net
>>67
すでに作品完成していて、コメントしたところで仕事に繋がらないから放置なんだろ
これからキャストを決めますという制作発表段階なら、擦り寄ってきたわ

159 :なまえないよぉ〜:2019/08/21(水) 00:55:14.01 ID:Kz65TcwK.net
アンチの声が大きいだけで天気の子は大ヒットしてるんで・・・

160 :なまえないよぉ〜:2019/08/22(木) 09:26:37.90 ID:F9KnZOd9.net
うんこの中のコーンを褒めてなんになるんだよ

161 :なまえないよぉ〜:2019/08/26(月) 15:13:53.16 ID:graOzc2V.net
天気の子よりは、はるかにまし

162 :なまえないよぉ〜:2019/08/26(月) 15:42:17.88 ID:XrJF0CBI.net
製作期間に4年もかけてアルキメデスと合わせても
製作期間3年の天気の子に興行的に完敗してますけどね

163 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 02:00:16.34 ID:BsMlhiPw.net
褒めるところはドラクエ5の映画じゃなかったってことだな

164 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 07:39:28.40 ID:6ejGRi6g.net
ゲレゲレとスラリンとフローラとビアンカが可愛いから評価したかったのに
ラストで製作者に「絵じゃん」って言われて
虚無に落ちたわ
エンターテイメントとしてゴミ屑
けものフレンズ2と同じレベル

165 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 11:04:28.41 ID:bTzVxAQM.net
褒めるところは、天気の子よりまし

166 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 12:58:24.32 ID:qvO+DBzl.net
ドラクエもFFもアニメはどれも黒歴史

167 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 14:07:56.22 ID:lWkj+tuS.net
天気の子は賛否両論かもしれんが、そもそもこれに賛はどんだけいるのよ

168 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 14:31:55.41 ID:E8LSCuUu.net
なんか知らんけど良かったって擁護ばかりだよw

169 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 17:38:59.87 ID:1H8M1yUQ.net
よく分からないけど観に行くくらいには倉敷で人気だよ!

170 :なまえないよぉ〜:2019/08/31(土) 20:31:59.43 ID:nSVtckx1.net
>>165
確かにそれはある

171 :なまえないよぉ〜:2019/09/04(水) 03:09:02.01 ID:XYCg3/+s.net
佐藤健「>>1きさまああああああ」

172 :なまえないよぉ〜:2019/09/04(水) 11:46:46.41 ID:hAcnbk+i.net
良かったところは久々にDQ5をやるきっかけになったこと
深層心理がデボラで上書きされた感があるけど

173 :なまえないよぉ〜:2019/09/09(月) 23:39:19.59 ID:Zp5IFJeK.net
これは最悪だと思っているが、よかったことを挙げるぞ!

主人公の名前がリュカがいい
オリジナルっぽくてかっこいい

174 :なまえないよぉ〜:2019/09/17(火) 10:28:22.21 ID:GchwE/PT.net
>>1-999

映画 『  ドラゴンクエスト ユア・ストーリー  』 感想

https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201909170000/

175 :なまえないよぉ〜:2019/09/17(火) 12:20:46.54 ID:Vmikg/iP.net
>>174
読んで損した


176 :↑ 良・か・っ・た・な( ´∀`)σ)Д`):2019/09/17(火) 13:40:59.42 ID:GchwE/PT.net
m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw


マ・ヌ・ケww( ´∀`)σ)Д`)便所虫>>175


やっべえええーーーーーっっ  腹よ・ぢ・れ・る・う(ノ∀`)ノシ・゚・。

177 :なまえないよぉ〜:2019/09/25(水) 17:36:53.06 ID:2PrvLiGf.net
青山繁晴「福島原発の近くで片輪走行した」
://twitter.com/armourhigeraru/status/1161665432685707264

【青山繁晴】
今更なことを申しますが、すぎやまこういち先生はドラクエの作曲家でいらっしゃって、
ずーと愛国者で生きてこられて、でドラゴンクエスト自体が、実は祖国を求めるストーリーだとか。
【すぎやま】
あれの作者のね、堀井雄二さんっていう方、基本的に愛国者ですよ。
ですからゲーム全体に、国を守ろう、国を愛する人々を守ろうというテーマが一貫してますね。
【青山繁晴】
正直、左巻きの人が多い音楽界で例外的存在でして。
【すぎやま】
今のね、日本国憲法は、僕は破棄すべきであると思っております、成り立ちがインチキです、そもそも。
そもそも、戦勝国が、負けた国、敗戦国の憲法に触れてはならないという国際条約がしっかりある。
それを表面的に逃れるために、日本の国会議員の一人を代理のように使って、
日本の国会議員が発議したような格好を作ったんですけど、実質は戦時国際法違反の憲法ですよね。
://www.youtube.com/watch?v=6Y_AXEWcmIM

安倍晋三「憲法が国の権力を縛るという考え方は古い」
西田昌司「そもそも国民に主権があることがおかしい」
片山さつき「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの考え」
稲田朋美「国民の生活が大事なんて政治は間違っている」
礒崎陽輔「立憲主義なんて聞いたことがない」

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
://www.youtube.com/user/yampr7/videos

憲法変えようとする人 怪しいと思え れいわ・山本代表インタビュー
安倍政権が目指す改憲に
「現行憲法を守らずに変えようとする人間たちは信用するな、怪しいと思え、ということ」
と反対する姿勢を示した。政権交代を目指す考えを強調した。
://twitter.com/naoyafujiwara/status/1175568147123826689

【世堺教師マITLーヤ】
「日本国憲法第9条第1項というのは戦争に負けて、民間人も含めて600万人が犠牲になった。
 その犠牲の上にできた法律なんだ。これが一番だと思わないか?」
k58mg8/kelhpp/bv7aas.html
マITLーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マITLーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
pzytyf/u4t847
http://o.5ch.net/1jkgw.png
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 177
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200