2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】 カブとの出会いが少女を変える「スーパーカブ」漫画版第3巻

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/08/13(火) 21:17:47.82 ID:CAP_USER.net
2019年08月10日 05:57

蟹丹さんの漫画「スーパーカブ」第3巻が発売された。

トネ・コーケンさんのライトノベルのコミカライズ。何もない女子高生・小熊がホンダ・スーパーカブ50と出会い、成長していく青春ストーリー。両親も友達もおらず趣味も何もない空虚な生活を送る小熊が、スーパーカブに出会って、中古を格安で購入。バイクに乗ることで高揚感を得て、カブが好きなクラスメイト・礼子などとも出会っていく。

KADOKAWAによる内容紹介は以下の通り。第1〜2巻の試し読みができるほか、コミックNewtypeなどで第1話と連載分が読める。

http://www.new-akiba.com/archives/image15/20190810_05.jpg

箱根峠を越え、海岸線をひた走り、カブで向かうは古都鎌倉!

楽しみにしていた修学旅行を当日の発熱で休む羽目になった小熊。数時間後、あっさりと回復した小熊は諦めきれずカブに乗り修学旅行を追いかける事に!いつもと違う、みんなとも違う小熊の”一人修学旅行”が始まる!

http://www.new-akiba.com/news/180632

2 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 21:34:46.30 ID:nA/D+E02.net
郵便配達で色々なバイクを乗ったが
やはりカブが一番乗りやすい

3 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 21:42:49.07 ID:kwlap1G7.net
おっさんの趣味を女子高生にやらせる漫画

4 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 21:58:26.63 ID:5q9cBjVJ.net
>>3
ゆるキャン△は唯一許した

5 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 22:12:53.83 ID:c3LZEAyl.net
ばくおんにネタにされてるのが一番面白かった

6 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 22:21:42.00 ID:Co9mXpzM.net
いやあのね、いつのまにかニュートラル入れてたのね
そして、それ知らないでセカンド発進だと思って
それなりにスロットル回したら、動かないからアレッと思って
ギアいじったっけローはいっちゃって
もうウィリーさ

7 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 22:32:14.97 ID:PortcraP.net
>>6
だるま屋さん乙

8 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 22:41:11.01 ID:aqirFcIq.net
本田技研工業に許可とったか?

9 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 23:23:16.95 ID:lxwYr+Qk.net
>>2
今は色んなバイクに乗れるのか?
自分の時はカブ一択だったな

10 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 23:25:08.96 ID:JSImAlAp.net
「天気の子」で一番活躍したスーパーメカは間違いなくスーパーカブ。
途中で水没するまではほとんど無双状態だった。

カブを舐めてはいけない。
雨はもちろんのこと、雪の日も「仕事で強制的に」走らなければならない宿命をもったバイクなのだ。
ドカティや隼やZX-14やニンジャ、ハーレーも「雨だ〜雪だ〜濡れたくないしスリップこわいから走らな〜〜い」などと甘えたこと言ってる時でも、カブはけなげに走るのである。これこそが「カブ最強説」の由来なのだ。

11 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 23:25:42.97 ID:SOEiQtAv.net
ふたり鷹バリ伝ばくおんは読んだことあるけど他におもろいバイク漫画ってある?

12 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 23:39:25.37 ID:Trfsz4JS.net
樺風?

13 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 23:45:05.51 ID:SbOwwt9u.net
>>6
カプならではのミスなんだよね

14 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 23:47:58.94 ID:VC4bs2U2.net
ミストさんかと思ったぜ

15 :なまえないよぉ〜:2019/08/13(火) 23:59:45.74 ID:gLFsx8Jp.net
リトルカブは認めんぞ

16 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 00:04:42.83 ID:2P7fYARa.net
事故車買わされたJKの話しだっけ
俺はクロスカブが今一番欲しいんだよなぁ 中古も高いや

17 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 00:15:37.53 ID:8fYVy6oo.net
>8
原作小説は編集部の担当者とは別にホンダ社の担当がついている

18 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 00:25:02.94 ID:QxZEtDXs.net
普通に生活できない、なんでも自分でやろうとする頭のユルイ子
人の親切やアタリマエが分からん意固地

19 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 00:56:28.02 ID:dEKpjszs.net
意外と高いんだよなw

20 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 00:56:41.41 ID:qy2OXPGl.net
カブとの出会いがサリーちゃんを変える。

21 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 02:29:47.22 ID:inFYTraN.net
昔、郵便の仕事で膝擦りとかしてたけど、50だと激坂とか上れんくて仕事に支障でてた。
結局、90乗るのと単車通勤のために試験所通いで中型免許取りに行ったわ。

これから乗る子には忠告しとくが怖いから50は止めておけ。
面倒でも小型二輪くらい持ってた方がいい。

22 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 05:28:33.26 ID:2H4vakI4.net
原作小説最新刊はバイク乗りの事故入院あるあるで苦笑い

23 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 05:58:46.69 ID:P/7wiEDt.net
カブ110ccの乗ってたことあるけど
ポジションが苦痛で
水たまり踏むと靴に水かかるから
当時新発売のキャビーナに乗り換えた。
それから25年近くずっと変わらず乗ってる。

24 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 08:03:34.29 ID:Gc02F3M8.net
カブとピョン吉とのび太のママ(旧)の声は同じ

25 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 09:52:13.70 ID:hA8/EnyQ.net
ミストさん主役の農業漫画かと思ったぜ

26 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 11:16:41.88 ID:5aIrM6Th.net
ラノベのヒロインは陰キャを褒めて甘やかしてくれる子か
娘みたいに可愛がれる子じゃないといけないって人は
読まないほうがいい

27 :なまえないよぉ〜:2019/08/14(水) 18:06:47.45 ID:HF6oNwuO.net
https://youtu.be/YbxJV9SEiks
アニメ化した場合の主題歌または挿入歌はザ・リーサルウェポンズで

28 :なまえないよぉ〜:2019/08/21(水) 14:50:28.84 ID:86SlXqTm.net
>>27
笑ったw 良いね!

29 :なまえないよぉ〜:2019/08/24(土) 21:50:41.53 ID:kPpGrKAi.net
すみません、コミックしか読んでないのですが、いつの間に小熊のカブって原付二種になったのですか?
二巻では50ccだったのに、三巻では冒頭からフロントフェンダーに白ラインが入ってるし。
ノベライズではボアアップしたの?

30 :なまえないよぉ〜:2019/08/25(日) 13:24:28.47 ID:P5y6UwGK.net
すみません、全部読んでなかったので。
10.5話なんてのがあったのですね。

31 :なまえないよぉ〜:2019/08/25(日) 13:47:07.97 ID:SqM+FHGa.net
>>6
其れでこけて手首捻ったことある

32 :なまえないよぉ〜:2019/08/25(日) 13:53:56.24 ID:ZuVf8qQO.net
カブも標準でキャストホイール&チューブレスタイヤにすればいいのに

33 :なまえないよぉ〜:2019/08/25(日) 15:01:27.10 ID:AB9csKej.net
原作のような地方ならともかく都内だとカブですら置き場所に困る

34 :なまえないよぉ〜:2019/08/26(月) 06:19:01.38 ID:7PbzxA3S.net
https://youtu.be/OsYRGI5JXpQ

35 :なまえないよぉ〜:2019/08/26(月) 12:56:51.20 ID:IPAlUlE0.net
>>23
110ってそんな前からあるっけ

36 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 20:50:52.71 ID:cn9U+ssy.net
>>29
誤:ノベライズ
正:原作小説

誤:ボアアップ
正:シリンダー研磨

37 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 21:13:37.88 ID:mklR0ewv.net
駐輪場の隣の区画に、黄色のリトルカブ乗ってる
娘さんおるのだけど、140キロメーターとかオイル
クーラー付いてて、ただ者ではない感がある。

ナンバー黄色だから原二仕様やろな。

38 :なまえないよぉ〜:2019/08/27(火) 21:28:47.98 ID:4lLRhiNY.net
>>3
いちおう、矢沢あいの少女漫画「ご近所物語」にも
女の子も欲しがるものとしてカブが出てきてた。

39 :なまえないよぉ〜:2019/08/28(水) 12:35:39.47 ID:ZOKO1NVd.net
>>6
現行のカブは出来ないんだっけ?

40 :なまえないよぉ〜:2019/08/29(木) 17:33:05.41 ID:kqb/1fwy.net
カブより高性能なスズキ・スーパーフリーを1万円で買った女子高生の話ですか?

41 :なまえないよぉ〜:2019/08/29(木) 19:13:42.59 ID:T9wto+XK.net
主人公がひねくれた大人になってしまって冷めた

42 :なまえないよぉ〜:2019/08/29(木) 22:18:28.91 ID:P7Uglhp6.net
原付免許ではクラッチの使い方なんて教わらないのに乗れる人尊敬する
教習所で習わないとクラッチ使えない

43 :なまえないよぉ〜:2019/08/31(土) 22:19:07.61 ID:iI6biiFu.net
ばくおん!のりんちゃんから鈴菌感染させられた子の元ネタこれか

44 :なまえないよぉ〜:2019/09/16(月) 22:48:09.62 ID:xf5+yZHq.net
>>42
クラッチ機構はあってもクラッチ操作は無いと言ってもいいくらい。
ギアを入れてもアクセル捻らないと動かないしエンストもしない。
チェンジペダルを踏み込んだままだとクラッチが繋がってない状態なのでアクセルを捻っても動かない。

45 :なまえないよぉ〜:2019/09/19(木) 22:39:36.31 ID:hjfnl3DI.net
カブなんかよりメイトだろ

46 :なまえないよぉ〜:2019/09/19(木) 22:56:54.39 ID:2ZgA53YZ.net
>>42
先日、俺のカワサキW400を余裕で抜かしていったNS1がいたんだが、
あれは俺が遅いのか、あっちが速いのか・・・・

47 :なまえないよぉ〜:2019/09/20(金) 22:50:32.03 ID:MaFhnTPy.net
>>42
大丈夫
クラッチ使わなくてもギアのバックラッシュで変速できる

48 :なまえないよぉ〜:2019/09/20(金) 23:57:24.90 ID:1i7GQPv7.net
>>45
もう作って無いじゃん⋯⋯

49 :なまえないよぉ〜:2019/09/21(土) 08:04:20.82 ID:/+c5FhXV.net
物語の舞台は埼玉県の朝霞かな?

50 :なまえないよぉ〜:2019/09/21(土) 09:04:27.40 ID:zB/V4y80.net
Wikipediaによれば
山梨県の北杜市ってとこだそうな

51 :なまえないよぉ〜:2019/09/30(月) 13:23:38.65 ID:z0RNwxPS.net
アニメ化したらビーノで聖地廻るぜ
今現在行くのは若干遠い

52 :なまえないよぉ〜:2019/09/30(月) 16:07:57.95 ID:i4qIIwda.net
増車すれば?
同じ50ccでもカブのほうが遠くまで行ける

燃費が良い
荷物が安定して沢山積める
タイヤが大きいので安定している
高負荷連続運転しても壊れにくい

53 :なまえないよぉ〜:2019/10/01(火) 00:53:35.73 ID:JJ7A2qYm.net
>>52
50ccを増車もな〜
原一に乗るとあらためて排気量の大きさは正義だと認識するわ
あとオイル交換の重要性も

54 :なまえないよぉ〜:2019/10/02(水) 15:50:10.64 ID:9iRiwg0I.net
遠心クラッチがカブのいい所だよね。(ΦωΦ)フフフ…

55 ::2019/10/12(Sat) 17:36:26 ID:qXzOetmk.net
3巻読んだけど時系列滅茶苦茶
あとパンクの少年を助ける話が意味不明すぎて草

56 ::2019/10/17(Thu) 13:59:43 ID:gWYu+v1H.net
黄色ナンバーでは上り坂きついよね(笑)

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200