2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】米連邦取引委員会、ネトゲガチャに関する議論をはじめる

1 :しじみ ★:2019/04/09(火) 21:08:33.97 ID:CAP_USER.net
米連邦取引委員会(FTC)は、ゲームにおける有料ルートボックス、日本ではいわゆる“ガチャ”としても知られるスタイルのゲーム内アイテム販売形式について、パブリックコメントの募集を開始しました。

これは、同委員会が2019年8月に「ルートボックス」に関するワークショップを実施することを受けたもの。ワークショップでは「ルートボックスの起源や進化、ゲームプレイやデジタルマーケットにおける役割などを含む、ゲーム内アイテム販売の状況」、「若年者の行動を含む、消費者行動の研究」、「ゲーム内デジタル取引に関する消費者の意識と教育についての議論」などが行われる予定です。

募集されているパブリックコメントは2種類。1つ目はワークショップでの議題や招待者(参加者)などを提案できるもので、2019年6月7日が締め切りです。こちらは、直接FTCへ送る電子メールでの受付(pdf内に記載のメールアドレスへ)が行われています。

もう一方では、ルートボックスなどへの意見を記入でき、オンライン投稿のほか、書面での受付にも対応。締め切りは2019年10月11日です。いずれのコメントもアナウンス内には国籍制限条項は見受けられず、国内からの投稿も可能な模様です。(オンライン投稿では日本を含む国籍の記載部分も存在)

パブリックコメントの影響については不透明ながらも、果たしてどのような「ルートボックス」に関する議論が展開するのでしょうか。直近のAAAタイトルで「ルートボックス」を搭載しないタイトルも増えてきましたが、いまだモバイル市場では海外含め好調であるだけに、注目が集まるところかもしれません。

https://www.gamespark.jp/article/2019/04/09/88796.html

2 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 21:25:22.55 ID:hPlDPl5i.net
ガチャ廃止でいいよ

3 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 21:26:10.34 ID:g5DIrdym.net
買った物が何であるのかわからない販売方法は
きちんと枠組みをつくって規制すべきだろうな
福袋とか単発のものならともかく
ゲーム内のなにかとか、それがほかのものと関連して効果を発するようなものの場合

4 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 21:29:49.85 ID:/TksTfcX.net
GTA5は、最高のコスパ。

5 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 21:31:26.13 ID:2n2nnCuy.net
日本では、それやろうとして死者出たな
闇は深い

6 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 21:55:22.00 ID:K5MgTkxT.net
ガチャでカード使いすぎて返済に死ぬほど苦労してる俺が言うのもなんだけど、
ガチャはいい加減法規制したほうがいいよ。

7 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 22:16:09.78 ID:3k8RbKSG.net
海賊版や中古売買で利益が削られて制作費も高騰を続けるダブルパンチでしんどい中
利益率を稼げる方法がデベロッパー側に無いと新作出せなくなっちゃうのよね
低コストのインディーズ風な作りにするか
アイデア勝負できると思えばkickstarter等に走るか
AAAタイトルに出来る企画を大手パブリッシャーに売り込んで骨抜きのゴミにされてでも売り逃げか
F2Pかそれに近い形でルートボックスでカンパを募るのか、といったところか
その選択肢を潰されるのはきついだろうね

ちなみに欧米は日本のガチャゲーみたいな形の課金方式はあまり売れない。ガラパコスのソシャゲ問題は別枠だね

8 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 22:25:28.42 ID:VRypb0hu.net
未成年が親の金使ってのめりこむのは宜しくないから制限は当然だろう
大人が自分で稼いだ金つぎ込んで身を滅ぼしても自業自得以外の何物でもないわ

9 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 22:28:44.97 ID:EilDwuKv.net
どうせ日本はスルー

10 :なまえないよぉ〜:2019/04/09(火) 22:40:42.49 ID:fTfGuBCx.net
規制議論かと思ったが向こう寄りの意見なのか

11 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 00:20:34.16 ID:8Qao9970.net
某ソシャゲで先月まで無課金だった中学生が今月に入ってから父親の金を使って課金し始めたな
父親はいくらでも使っていいと言ってるらしく既に25400円課金中

12 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 02:48:10.42 ID:s81u7Bsq.net
ガチャは値段の桁を減らすべき。一回10円とかにしろ。

13 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 02:58:53.73 ID:vFf/L1PD.net
これ米国でやると凄まじく儲かりそうだな・・・
射幸心煽りまくりだし

14 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 03:00:49.70 ID:DxzXpjNe.net
宝くじのようにガチャの売上と当選数の公表を義務づけるべき

15 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 04:32:50.01 ID:yYqpp+ka.net
一方日本のガチャメーカーは規制議論を始めた官僚をマンションから突き落とした

消費者庁審議官、飛び降り自殺か 妻と2人死亡  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2700P_X20C13A1CC1000/

16 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 04:35:39.37 ID:Z+5XIIHq.net
>>3
いわゆるコンプガチャは既に日本では規制済


規制派は「他人(メーカー)が金儲けするのが気に食わない」だけにしか見えないね
そもそもガチャゲーを遊ばなきゃいけない義務なんかないし
課金ガチャは確率が明記されてるんだからそれにお金使うのは自己責任でしょ
他人の趣味にいちいち口出しするのは馬鹿らしいよ
儲かってるガチャゲーなんてほんの一握りで
開発費の回収さえできずにサービス終了していくゲームなんて山ほどあるしね

ガチャゲーってのは「金を多く払った者が勝つゲーム」ということを理解すべき
そのバカバカしさを知ってる人は手を出さないはずだから
やってない奴が想像だけで騒ぐのがそもそもおかしい

子供がガチャにハマって云々は親の教育と管理次第だし
スマホ全般の管理・SNS管理などガチャゲーに限った話じゃないよね

ガチャなんてIR法案(カジノ法案)の闇に比べたら屁みたいなもん

17 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 05:12:24.76 ID:SrPdqNVC.net
>>2
ほんこれ

18 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 05:35:13.46 ID:1iSqFIB1.net
金額や倍率が高くなると賭博になるからね
賭博はどこでも規制されてる

コンプガチャは明示的に日本の法令にひっかかったけど、
普通のガチャもそろそろヤバイってことね

19 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 05:40:17.08 ID:yYqpp+ka.net
>>16が公言してるように

自主規制する気はサラサラない
全ては自己責任で引っかかるほうが馬鹿
基本無料でユーザーを大量にかき集めてその中からギャンブル耐性の低い馬鹿を抽出して人生ぶっ壊れるまで金吸い上げるよ

というのがガチャメーカーの基本姿勢だからな
さっさと規制しないとますます国が衰退する

20 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 06:50:38.62 ID:fEGZzRuK.net
ギャンブル依存症と同じだな

21 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 07:16:12.52 ID:w8Nb+idn.net
ガチャで人生壊されたの結構いるだろうなあ

22 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 08:05:10.63 ID:U4vbYG1u.net
理性が働きにくい人間をターゲットにするから
当然大金注ぎ込んでブチ切れるやつもでてくる
その結果がこれ

【ネトゲガチャ】20万円以上使ったがアイテムが入手できず…スクウェア・エニックスに殺害予告か
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1554414463/

23 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 08:34:42.75 ID:PB80jSFD.net
>>13
それで儲かるならアメリカでもガチャゲーは流行っててもおかしくない
が現実はそうじゃないしFGOとかでも日本ほどの勢いは望めないナード御用達ゲームに留まっている

24 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 09:03:28.07 ID:TWD0lwGK.net
ガチャの仕組み自体を規制しても
貴重なアイテムがランダムで見つかるトルネコ、シレン式ダンジョンで
有利になる消費アイテムを販売する形式でも成り立つんだよな

25 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 09:04:17.76 ID:NPE56S8y.net
とりあえずネットを叩け、
現実逃避の始まりだ!

26 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 09:10:07.99 ID:NCMt6L5Y.net
フェイトが30億ドルもアメリカに送金して
赤字削減しているのに規制してどうすんだ?
トランプが怒っちゃうぞ

27 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 09:24:14.92 ID:pNh5Z5oz.net
>>16
うんこと合体した屁は無敵だっ!

28 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 09:40:18.81 ID:ezBkK5U8.net
>>1 米連邦取引委員会(FTC)

日本で言うたら「公正取引委員会」やな。
「独占禁止法」やら「不正競争防止法」などに違反していないか目を光らせとる機関やで。

29 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 09:45:50.12 ID:CfvYxZtZ.net
むしろeSportsとして推進しようw

30 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 10:13:02.76 ID:sQw4vyg3.net
>>21
まさに俺のことなんだけど、
結局自分の意思で金突っ込んでるから、
「壊された」ってのは微妙なとこではある。

いやほんとこの先どうしよう。

31 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 10:39:50.33 ID:cdhDGS9C.net
>>30
分かってても物事の優先順位を間違えてしまうのが依存なんだぞ?
本人じゃどうにもならないわカウンセリングとかに相談しろ

32 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 10:45:22.52 ID:m6vchO4Q.net
ガチャは悪い文化。

33 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 10:48:25.46 ID:vHmIgYfN.net
ガチャ回す度に(課金で)同意書にサインさせろよ。
必ずしも欲しいものが出るわけではありません
最高レアリティを保証するものでもありません
とか。

それで脅迫したら裁判起こせるだろ?そこまでやるならガチャやってもいいよ

34 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 13:32:11.65 ID:yYbrhfZ7.net
>>13
すでにやってるがな
ドラゴンボールとかファイアーエムブレムのガチャゲーは米国でも成功してる
下地のないゲームは日本でいくら流行ってようとも米国ではさっぱりだけどな

35 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 14:08:43.65 ID:m/jb8ZD3.net
少ない開発費で大金を稼げるが、ゲーム業界は確実に衰退するシステム。

36 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 14:37:39.59 ID:HelrIRtO.net
どれだけ儲けても作ってるのはこんなファミコンレベルのゲームだしな
いまどきインディのがよっぽど面白いもん作るぞ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/prinnynm/20190329/20190329030107.jpg

37 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 15:35:12.02 ID:CfvYxZtZ.net
>>32
悪いとまでは思わないが、カジノでやれよとは思う

38 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 15:41:09.95 ID:Bpc6xky2.net
くじ関連全般に適用されるような規制が無いのがおかしいんだよなぁ

39 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 15:46:33.19 ID:cig3nm6m.net
殺生院キアラが出るまで10万円溶かしたにじさんじVtuber郡道美玲

【FGOガチャ】殺生院キアラ爆死(したくない)配信
https://www.youtube.com/watch?v=3KO3OgvmMYQ

40 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 15:51:01.57 ID:NOhCTJ9z.net
やるにしても100連ガチャを300円くらいにすべきだな。

41 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 15:54:01.50 ID:SAvKa/kK.net
>>1
タバコや酒や薬なら体外から物質を吸収することによる影響で依存や自制心のなさが症状として出るが
そんな物理的摂取から影響があるわけでもないのに、スマホやガチャ依存になるのはもともとただの非健常者ってこと?

42 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 16:00:30.86 ID:HelrIRtO.net
>>41
そうだよ
そういう非健常者を狙い撃ちにしているのがガチャ
非健常者を一方的に食い物にしていいのかっていうのが今回の議論
早く日本でもやるべきだな

43 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 16:03:46.41 ID:LJSbGpCt.net
廃止でいいよ。
景品はバーチャルであっても、課金はリアルマネーなんだから。
パチンコと同列のカスと思う。

44 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 16:06:48.37 ID:wyPpa649.net
金持ちが道楽でガチャる分にはいいけど、貧困層がやる娯楽じゃないよな
何に残るわけでもない分ギャンブルよりタチが悪い

45 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 17:57:35.56 ID:jMrWH+AR.net
以前消費者庁がコンプガチャに関してだけは”絵合わせ”だかに該当するから禁止にしたが
実際のところは消費者庁または警察が監視・管理するか揉めてて野放し状態
そうはさせないとメーカーもJOGAなる法人作って自主的に規制していますよって
アピールして実際のところ無法地帯を作り出してる

・協会に入ってなければ確率表記なんてしなくていい
・そもそも確率表記も各メーカー任せで決まりがない
・別に課金額の上限決めてるわけでもない
・コンプガチャだけはしないようにしている

46 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 18:38:21.45 ID:TNJzuJEG.net
見返りのないギャンブル
未成年にやらせるのは特に危険

47 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 18:39:19.37 ID:TNJzuJEG.net
>>45
政権交代くらいないと何も変わらんわな
自民党は既得権益の保護にしか興味がないし

48 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 19:31:04.07 ID:/TxHEls7.net
>>1
これが普通の反応

49 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 21:13:02.86 ID:q2FD4ONv.net
これさ、トレカはどうなるの?

50 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 21:25:41.38 ID:jWOQL6t+.net
外国で規制が掛かってから日本国内で遅れて規制が始まるんですね
わかります

51 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 22:36:12.84 ID:KWW/PBLL.net
サイゲ終わったな

52 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 22:45:50.86 ID:/yYtoSJD.net
ガチャはマジで規制すべきだわ
自己責任だけでは片付けられない問題

53 :なまえないよぉ〜:2019/04/10(水) 23:47:45.37 ID:h4y+jMgN.net
いや、自己責任だろ
テメエの欲求を抑えれないだけの真性が責任逃れ言ってんじゃねーよ

54 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 00:17:42.08 ID:t1fbZ0+b.net
別に俺はガチャ依存じゃねーよ
どう考えてもこれはユーザーだけの責任じゃねぇわ
うまいこと人間の心理を操ってるんだよ
運営も分かってて情弱騙しに来てるし
自己責任で片付けてたら一生終わらんぞこの問題

55 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 02:04:47.55 ID:XGweaU67.net
購買欲を煽るのは商売の基本

ガチャはパチと同じギャンブルという意識を持たない阿呆がハマってるだけ
人間の心理とか分かったようなことを言ってるが、「これが欲しい」という欲望を抑えれる健常者は
たとえ課金しても自分で上限を決めてるしそもそも課金しない奴が多い

金が腐るほどある奴なら自分の経済力の中でやればいいが、金もない奴がカード使って借金し
自分の経済力を超えた散財をしてまで目先の欲望を満たそうとする思考は根本的に異常でしかない
未成年なら親がスマホを管理してればいいだけで、子供がキャリア決済で課金できるようにしてるなら親の問題

全てが自己責任でないにしろ、殆どが自己責任
一言で言えば我慢できるかどうかだけの話で、ある月に多額の課金をしたならばガチャがどういうものかバカでも分かるのだから
それでも毎月課金するようならそいつに学習能力がなく自分の欲望を優先するだけの非健常者

ソシャゲに問題があるとすれば、目当てのキャラやアイテムを入手するのに課金上限がないものが多いことだ
上限になれば必ずキャラやアイテムが入手できるようなシステムにはするべきだろな

56 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 02:27:53.70 ID:Eglx3tKh.net
>>54
>運営も分かってて情弱騙しに来てるし

どんな情弱に対してどういう騙しをやってるの?

57 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 08:55:17.66 ID:WMRDzDdY.net
>>56
今ならセットで3000円!
ビンゴが揃えば豪華得点!
ポイントが貯まれば景品がパワーアップ!

58 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 10:18:02.11 ID:dnWr6gSA.net
ソシャゲで声当ててる声優とかどういう倫理観なんだろ
恥ずかしくないのかな

59 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 12:16:50.31 ID:mxppb1hq.net
金の稼ぎ方に恥ずかしいも何もないだろう
あるとしたら法律に違反してるようなのとか犯罪行為に属してるようなのだけ
と言うかランクが上がって仕事が少なくなった中堅声優はソシャゲがないと稼げない

60 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 12:17:10.68 ID:WMRDzDdY.net
>>58
逆に聞くが、有名どころで当ててない声優って誰?

61 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 12:21:34.80 ID:CUEFJ6z/.net
声優なんてズブズブだぞ
ガチャ引く中継やって「たまたま偶然」超レアカード連発ゲットとかやってるしな

62 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 12:39:57.24 ID:Ty4DkQO3.net
毎年2万人自殺、50万人が自殺未遂、これが自民ジャパンです。(ソースは令和新撰組党首)

63 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 13:41:29.66 ID:4SUtdWQR.net
消費者庁の偉い人消されたんだよな。
ヤクザも流石にアメリカには逆らえないだろう。

64 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 14:05:52.40 ID:t1fbZ0+b.net
ガチャは全て消滅させるべき!
このままでは日本が衰退してしまうよ

65 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 14:19:05.87 ID:hvitYzip.net
>>13
ドバイとか中東の金持ちオタクが食いついてくれたらと期待

66 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 14:27:22.03 ID:Lv36PuVk.net
75万使ってた ヤバいな

67 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 14:33:18.68 ID:RAJb5LMU.net
情けない話だけど現状では外圧を頼るしかない
本当に頑張っていただきたい

68 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 14:42:19.10 ID:u2CbGi1M.net
こういう話題はガチャをバカにして自分が優位だとアピールする奴が出てきて見苦しい

69 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 14:44:53.13 ID:CUEFJ6z/.net
一番消費者を馬鹿にしてるのがメーカーな
際限なしに金注ぎ込ませようとしているせいで社会問題化してしまっている

70 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 15:33:32.88 ID:ZkeXZn+0.net
>>13
ただ、すぐに告訴さわぎになるから
体力のない会社は、一瞬でつぶされるぞ
それと、当選割合等に関して、厳密な規制をかけられる可能性もある
アメリカのカジノのマシーンって、あれ、工場出荷時に機械割設定したら
永久に変更できないんだよ

71 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 15:56:56.71 ID:ESGiLV1v.net
ガチャを馬鹿にしているのではないよ
録に金がないのに生活切り詰めてまで課金している人を馬鹿にしているんだよ

72 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 16:07:40.15 ID:JY22+k55.net
>>68
だったら>>55でも論破してみたら?
ただの強がりならキッズでもできる

73 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 16:10:05.55 ID:HucNsr0H.net
GoogleとAppleがくっそ儲けてるから、日本だけ無法地帯確定

74 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 16:16:28.07 ID:Q2udCORm.net
早いか遅いかの違いで、規制は入るだろうな
たぶん、ビックリマンチョコのシールみたいにシオシオになる

75 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 16:42:04.91 ID:KX1WWP3W.net
リアルに悪影響出るレベルでガチャするのは自己責任じゃないのか?
救うべき患者さんという扱いしちゃいけないと思う

76 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 16:48:51.43 ID:6gZD+TUT.net
小学校の頃はゲームの発売日が待ち遠しくって手に入れた時には凄いうれしかったな
そしてクソゲーだった時のダムに落ちたような絶望感、懐かしいぜ。

77 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 16:57:00.42 ID:zz5WEQRc.net
よし廃止しろ。すぐ規制しろ。

78 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 17:06:45.39 ID:V7skenkp.net
>>15
6年も前ですが

79 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 17:09:04.65 ID:LIKvTcIG.net
日本の大手では、pso2 ff14でガチャの有無の結果を議論されてきたが FF14の圧勝w

80 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 17:25:36.15 ID:+41vIPZz.net
>>23
多分浸透してないせい
最近急激に課金が増えてると言う話も聞く

81 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 17:33:47.70 ID:t1fbZ0+b.net
>>75
ソシャゲ会社は、日本人がギャンブル依存症になりやすい民族であることを知りながら課金を促している。
自分らが開発したゲームで次々とソシャゲ依存患者たちから金を搾り取り、人の人生を終わらせていることもある。売り上げの9割以上が課金者による爆死でもたらされたものであり、ユーザーの不幸こそが彼ら運営の喜びであることは間違いない。

82 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 17:36:58.24 ID:mxppb1hq.net
>>78
その夫妻の死去に関係あるかどうかはともかくソシャゲが最初に社会問題化したのはモバゲーやグリーのコンプガチャの頃でもう7年以上前
例えばアイマスの某キャラが夕方のニュースでこいつが悪いと言わんばかりに表示されてたりしてたわけだ

83 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 18:06:28.30 ID:vxviSFLk.net
天井システムがあるなら問題なし。
(全くの無課金プレイヤーであっても、一定期間中に一定の回数ガチャを引いた時、
その期間中のみ限定で入手できる貴重なアイテムなどが必ず手に入る仕組み。)

84 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 19:07:05.51 ID:A3gE18XZ.net
ガチャは社会のガン細胞

85 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 19:07:36.52 ID:Q1tNK+WN.net
ガチャw

金と時間をドブに捨てる遊び

86 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 19:27:37.98 ID:5oVK2uRC.net
米国で規制してもガチャ回してる奴のたいはんは日本人なので意味なし

87 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 19:34:35.62 ID:fBojyCYW.net
ガチャする石が貰えるから無課金で毎日数時間プレイ
ゲームが楽しいとは思っていない
こういう人かなりいると思うんだけどこっちの方が意味不明

88 :なまえないよぉ〜:2019/04/11(木) 19:47:43.07 ID:VeFm9UA9.net
>>7
ガチャボックスでまともなゲーム増えたか?

89 :なまえないよぉ〜:2019/04/12(金) 17:22:38.77 ID:mltJuvex.net
ガチャや有料アイテム価値維持させて
最大10円制限課金限度額1000円
これで破産しないだろ
したら馬鹿だが

90 :なまえないよぉ〜:2019/04/12(金) 18:52:27.61 ID:K8kOkVHg.net
>>89
やろうと思えばできるだろう
だがそれならそれで今までだと5枚重ねれば最強になれたのが500枚重ねないと最強になれませんよってなるだけじゃないか

91 :なまえないよぉ〜:2019/04/12(金) 19:15:32.68 ID:XFE0Y3w4.net
天井付けても9万円で1回300円が300回とかやったら
1回につき3ドル?それが300回で1枚1キャラ分のチケット配布?合計で900ドルだ?
ふぜけるなとアメリカから外圧で規制が掛かって、アップルグーグル規制で全滅する
アップルストアやグーグルプレイを通さない方法でどうやってプレイできるのか?
ブラウザゲーム?パソコン版?公式サイトからインストール?(アップルストアを通さずiOS媒体は不可でアンドロイドのみ)、任天堂とソニーがニンテンドースイッチとPS4で解禁?

日本人なんか人口減少して貧乏なんだから
長い物には巻かれろでポケモンGOみたいに世界潮流でプレイヤーが多くて、言語は翻訳して日本国内のIP物で高齢者にも人気があって、貧乏な人も微課金でコスパ良く楽しめてガチャ無しで歩いて健康でプレイ時間も短くて済んで楽しい
それしかなくね?

92 :なまえないよぉ〜:2019/04/12(金) 19:25:13.70 ID:XFE0Y3w4.net
コンシューマーはグラフィックに開発費が掛かり過ぎる割に、少子化で売れない
だったらグラフィック自体をPS3やWiiU並みに抑えて費用を削減すればいい
それかシナリオを削ればいい

それにもう新作なんか作らないでアーカイブだけで商売したっていいだろうに
製薬みたいな命や生活に関わっている場合で高齢化で需要が見込める場合は巨費を投じても新薬を作ってもらわなければいけない一方で
特許が切れればジェネリック医薬品で安売り合戦して、消費者としても同じ品質なら安いほうが良いのは当然
でもゲームは所詮娯楽で、置き場所にすら困ったり高価な割に劣化が早くてハードが壊れて置き換えハード無しでプレイ不可でソフトも短期で無用の長物となる高額を払わされる娯楽自体がもう時代遅れなんだよ

性能も機能もPS4とニンテンドースイッチで完成し、あとは顕微鏡でも使うか視力6.0のアフリカ先住民並みに目が良いとかでなければ見極め不可能で最低4Kであとは8Kテレビが限度
だったら、新作作らずに旧作のリメイクとか新しい商売を始めればいい

93 :なまえないよぉ〜:2019/04/12(金) 21:04:06.50 ID:cFk7D/Ok.net
ナンダカンダ理屈を捏ねたところで>>55が真理な気がする
突き詰めると最後は消費者側の問題になるんだよな
で、究極はタバコや酒やネットやスマホの依存症の話と同じで
最初からなければそんな病人を量産することはないって理屈になる

94 :なまえないよぉ〜:2019/04/12(金) 21:55:22.29 ID:XFE0Y3w4.net
そもそも宝くじも競馬競輪競艇オートの公営競技もパチンコもなぜ厳しい規制されているのか?
高級品(家電などの耐久消耗品、高級腕時計やブランド物のバッグ、高級車)などの購入と何が違うのか?
高級品は購入であってギャンブルではない
エアコンを高性能1台にしようが低性能安価品を2台に使用が各家庭の自由で無ければ命に関わる場合もあるが
生活保護受給者がパチンコに月10万円すった、自分が済んでいる自治体ではない自治体の競馬場や場外馬券売り場に行き馬券を買ってすった、宝くじを買ってすった
この場合は、もう支援しません、先にギャンブル依存症の治療をしてくださいとさじなげるしかないだろ

そのギャンブル依存症の治療をしてくださいレベルの人を量産し
何が出てくるかわからない、おみくじ依存症の人を量産しているんだ

95 :なまえないよぉ〜:2019/04/12(金) 23:56:03.39 ID:O3VR26QH.net
俺はクジ引きやランダムのおまけとか好きだしガチャもそういうモンだろ
でも取り返しが付かないほど金を注ぎ込んだ事もないし、これからもしないと言い切れる
だからのめり込む奴には全く共感できない

96 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 03:35:37.84 ID:YJTyIjLP.net
>>93
> で、究極はタバコや酒やネットやスマホの依存症の話と同じで
いや、それを言うなら麻薬やギャンブルでしょ、お前の言う通りならギャンブル規制や
依存性の高い薬物規制はすべていらない、ということになる
そもそも、そのタバコ酒にしたところで最低限年齢規制はあるし、高い税率などもかけてる
真理でも何でもないし、完全にごまかし、嘘、詭弁であって、しれっと責任転嫁するなよ

97 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 03:40:07.15 ID:dt7fBssF.net
と、意味不明な発狂をしており・・

98 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 03:52:32.57 ID:YJTyIjLP.net
5分かw

ソシャゲ社員は24時間、分単位で見張るように命令されてるのかねw
一つも反論できず、すぐ発狂するのが笑えるねw

99 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 03:55:41.06 ID:5EcTJcwn.net
基本無料をまずゆめさせたら?
貧乏人が集まって競争心煽られてガチャで身を滅ぼしてる訳だし

100 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 04:07:11.67 ID:dt7fBssF.net
>>98
ちょっと煽るとソシャゲ社員で24時間分単位で見張りとか
そんな妄想を恥ずかしげもなく披露しないといけないほどの精神状態になるとはさすがです(嘲笑

101 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 04:22:17.58 ID:YJTyIjLP.net
>>100
> ちょっと煽るとソシャゲ社員で24時間分単位で見張りとか
おいおい、事実を言っただけだろwお前は5分で書いただろうがwしかも3時半という時間帯にw

ちょっと煽ると発狂するとか、完全におまえら自身であってほんと笑えるよw

102 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 04:38:17.72 ID:WwOqKIBo.net
米国で違法になったら米国産クレカ決済で米国法絡めたり
米国からプレイして訴訟したりできるから日本のガチャ撲滅できるんじゃね?

103 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 04:48:11.33 ID:dt7fBssF.net
>>101
たまたまスレ開いてレスしたらお前の言う5分の話だっただけの話を顔真っ赤にして社員だの5分で云々とかオツム大丈夫か?

どうやら生粋の病人を煽ってしまったみたいだわw
こわいこわい

104 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 05:04:52.66 ID:0o+X3pej.net
アメリカは堕落しきらないよな

105 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 05:26:16.60 ID:YJTyIjLP.net
>>103
笑ったwこの時間帯で五分とか、たまたまな訳もないw

お前が発狂して5分で書いた事実は変わらんよw
そのうえ、粘着してる基地外なのもなw

106 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 05:50:40.95 ID:0i+bc5PD.net
春になると毎年恒例のキッズが発生するよね

107 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 06:10:11.60 ID:dt7fBssF.net
>>106
あ、そっちか
何にせよ、触れてはいけないものに触れてしまったわw

108 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 06:25:34.96 ID:YJTyIjLP.net
>>107
図星なので顔真っ赤で5分で発狂し、しかし何の反論もできないので自作自演までして悲しいねw
お前、悪口しか言わんけど、誹謗中傷しか言えないのは相手が正しい証拠だからw

109 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 08:10:49.38 ID:hdUpedCS.net
豪華なムービー豪華な声優陣とかを売りにしてきたのは今に始まったことでもない
ソシャゲが隆盛を極めたのもそういう土壌があったからで今更声豚にもアニオタにも媚びないゲームを日本で作れるかと言うと

110 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 09:05:23.51 ID:K4qu2cCN.net
>>55
一時期ハマってたソシャゲがあって、最高で月に27万、年間で70万ほど使ったことがあるアホな俺からすれば
まさにアンタの言ってる通りですわ
少しでも時間があれば起動してプレイして毎月のランキング上位を狙い、報酬をゲットして
そのためにレアの高いキャラや欲しいキャラ、限定やコラボキャラも欲しいしと
終わりのないものに毎月課金してたよ

完全に依存症になってたし、クレカ使って課金してましたわ
欲しいものが出るまでガチャやって、ランキング上位の自己満足のために依存症になる
酒もタバコもやってるけど、できないときのイライラはマジでそれと変わらんかったわ
エロもそうだけど、人間の欲につけこむビジネスはなくならないね

111 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 15:52:25.89 ID:0TYsYfsS.net
>>104
消費者の力が強いからね
必ずしも理性的ではないがカウンターでバランスが取れる国

112 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 16:34:32.49 ID:dGJVP4aX.net
タバコに依存
クスリに依存
酒に依存
ギャンブルに依存
SNSに依存
ネットに依存
課金ゲームに依存

日本全国、依存真性ばかり

113 :なまえないよぉ〜:2019/04/13(土) 21:42:25.06 ID:3Ik654DJ.net
>>1
横浜の野球チームピンチなの?

114 :なまえないよぉ〜:2019/04/14(日) 13:16:13.51 ID:9LR2JJsR.net
ガチャは社会のガン細胞

115 :なまえないよぉ〜:2019/04/14(日) 13:39:58.48 ID:BmT6uITg.net
ガチャ禁止にしろ

116 :なまえないよぉ〜:2019/04/15(月) 00:04:41.26 ID:5EVeCHrJ.net
完全禁止にして欲しいww

117 :なまえないよぉ〜:2019/04/15(月) 13:46:08.91 ID:YUAVxDNi.net
お前らもガチャのハズレだぞ
あ、俺もか

118 :なまえないよぉ〜:2019/04/15(月) 20:02:20.88 ID:n+wTm7VJ.net
ガチャは社会のガン細胞

119 :なまえないよぉ〜:2019/04/16(火) 17:01:36.30 ID:vFyanyjN.net
>>55
そこまでわかってんなら最後に損をするのは健常者ってわかるやろ
その手のガイジがぼろぼろになった面倒を税金で見るんやぞアホくさくてしゃーないわ

自己責任で死ね、で終わるならいいけど終わりゃしねーんだよ

120 :なまえないよぉ〜:2019/04/18(木) 11:56:54.60 ID:+WNeIYJb.net
>>98
火消しには顧問弁護士を使うことが多いようだよ
最近の弁護士事務所は弁護よりネットでの書き込み業務が多いようだ

121 :なまえないよぉ〜:2019/04/18(木) 11:58:37.80 ID:QQwWlsX4.net
月面直下のどこにでも水がある、NASAの驚きの研究結果
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6320680

物質的住居の名残はまだ残っており、例えばウサギのような小動物は月面に存在します。
swl9d8/60wbw5/ou99he.html
火星や金星には生命は存在しないと教えられていますが、実際、存在するのです。
dcjupc/fda1nw.html
火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
j540f8/60wbw5/locys5.html
火星はこの太陽系の宇宙船の「工場」です。そこで全宇宙船の90%がつくられます。
それらは想念でつくられ、濃密な物質ではありません。火星の人々は地球人よりも小さいです。
ahjzfl-1/r63ukg/m0gkne.html
いわゆる科学者や専門家たちの絶望的な望みは、
人間の目が捉える証拠を否定するのには役に立たないことが証明されるだろう。
2017/09/signs/670
NASAははUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
j540f8/c6gix5/j4zywf/locys5.html
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
pzytyf/u4t847
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
kxz1kf/xchu67
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
lutefl/c6gix5/nl3j2q.html

【暴君】 天脳屁以下 VS マ@トレーヤ 【聖君】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1552801626/l50

122 :なまえないよぉ〜:2019/04/18(木) 12:22:04.84 ID:Xvw4ntGk.net
結局外圧の黒船来航でしか問題が修正されない日本
終わってる

123 :なまえないよぉ〜:2019/04/18(木) 12:43:50.08 ID:1Snc38oG.net
RMT可能な仕様にすればいいんじゃね
爆死するほどのレアほど転売で逆転可能

124 :なまえないよぉ〜:2019/04/18(木) 15:16:26.79 ID:Hxc83NJ7.net
ガチャは社会のガン細胞

125 :なまえないよぉ〜:2019/04/19(金) 00:49:36.68 ID:ImIe6Or6.net
チームを組ませて個人や団体で争わせるタイプのゲームはガチャ以上に稼げるてるな、ゲームという仮想空間で国(サーバー)を作り上げて一番強い人が王になる
所謂、アイテム販売、このアイテムをいっぱい使ったら有利に勝てるかもしれないよと
時間制で発展させていくタイプなら早く強くなりたいからと時短アイテムを買ったりね
24時間短縮アイテム10個で1万円とかね、そんで1ランクレベルアップにかかる時間は100時間とか2ランク目は150時間とかね、まあ酷いゲームもいっぱいあったわ
50ランク上げてようやく上位チームに入れるかどうかのレベル
1億円プレイヤーとか居たわ、ドバイの石油王とか社長連合とかなw

126 :なまえないよぉ〜:2019/04/19(金) 12:14:29.42 ID:+hRkyGSr.net
1億円プレイヤーってスポーツ選手の言い方と同じでも真逆になるよな

127 :なまえないよぉ〜:2019/04/19(金) 21:53:32.44 ID:s5xofNDX.net
ガチャは社会のガン細胞

総レス数 127
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200