2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】一番お金を使っているのは“何オタク”? 矢野経済研究所が調査

1 :しじみ ★:2019/01/30(水) 19:58:43.43 ID:CAP_USER.net
1人当たりの年間消費金額が最も多いのは「アイドルオタク」――矢野経済研究所は1月30日、こんな調査結果を発表した。同社はオタクに関する消費者アンケート調査を実施し、分野別のオタク人数の推計や1人当たりの年間消費金額(平均値)を算出した。


■矢野経済研究所の調査
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/30/yano_otaku_01.jpg

 本調査におけるオタク市場は、「一定数のコアユーザーを有するとみられ、『オタクの聖地』である秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス」などを指す。

 分野別に見ると、1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位。次に「メイド・コスプレ関連サービス」(6万8114円)、「鉄道模型」(6万3854円)が続く。アイドルオタクは、2016年、17年度の調査でもトップを占め、3年連続で1位だった。

 また、「自分を何のオタクだと思うか、もしくは人からどんな分野のオタクだと言われたことがあるか」という質問への回答を基に、各分野のオタク人数の拡大推計処理(母集団拡大集計)を行った。

 第1位は「漫画」で約640万人、2位は「アニメ」で約598万人、3位は「アイドル」で約280万人。16年、17年度の調査と比べても、漫画、アニメ、アイドル、オンラインゲームなど、上位を占める分野にはあまり変動がないという。

 対象は全国の15〜69歳までの男女1万408人。インターネットを利用したアンケート調査を2018年8月〜10月の間に実施した。

ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/30/news132.html

2 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:00:58.54 ID:8AJ5sZWh.net
撮り鉄は金使わない癖に迷惑ばかりかけているのか

3 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:02:29.04 ID:qqHlaL2w.net
意外と少ない額だね
これで収まるなら家計にやさしいよ

4 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:03:33.42 ID:OWbQfq17.net
オムコしじみ様の良スレにひれ伏せ

5 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:04:57.67 ID:zk+1YzET.net
ソシャゲや一般ゲームはもっと金使うぞ なんで入ってない

6 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:05:52.75 ID:nRZWmIdn.net
オーオタが入ってない

7 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:08:34.39 ID:TYhX58ni.net
漫画を年間2万円分しか読んでないやつが良く自分はオタクだと言えるな

8 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:10:11.29 ID:Zh04IQTN.net
クルマが趣味とか旅行好きとかもっと消費するだろ。
やりなおし。

9 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:10:44.31 ID:ufib89ND.net
仕事用と称してハイスぺPC買って無課金でゲームして
ドラマと映画観まくれればそれで満足しちゃうけどね

10 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:11:19.05 ID:QjP0nl7d.net
撮り鉄含めていわゆる写真撮影系は、何百万円も初期投資してるんじゃないのかw?
あと、釣り系も100万とか平気で出してるだろw
音楽系もそうとうの出費だとおもうがw

11 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:11:45.07 ID:h2q6/TnP.net
一切金を使わない自称オタ層が結構いそうだな

12 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:14:41.14 ID:6pviGtYO.net
ダウン厨が絶滅されたからなw

13 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:14:44.12 ID:Phoy7+WX.net
フィギュアスケートファンはお金かかりそう
旅費やチケ代、選手へのプレゼント代や有料放送代…

14 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:14:46.35 ID:maduznDq.net
車やオーティオのほうが凄そうだが……

15 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:15:46.99 ID:6pviGtYO.net
FX厨だろ一番マイナス食ってるのはw

16 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:15:58.62 ID:wB6JUakl.net
暗号資産ヲタじゃねえの

17 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:17:34.42 ID:7uyZo3Iz.net
>>5
分母の問題だろ
少しは頭使え

18 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:17:41.69 ID:3GqfmvyB.net
ファッションが入ってない

19 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:19:31.13 ID:7uyZo3Iz.net
安価使ったが
バカばっかりのスレだった

20 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:21:07.30 ID:ksk7C/m8.net
車オタクじゃねえの。
俺の親父がそうで2馬力で働いていたけど親父は給料のほとんどを車に入れていて
俺とおふくろはカツカツの生活だった。

21 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:21:23.16 ID:0vfPaIjm.net
自転車、バイク、飛行機その他がないじゃないか

22 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2019/01/30(水) 20:28:09.86 ID:vsfpmlP7.net
オタクは金払いがいい、というのは昔話
なんでも購入してオタク経験値を稼いだ者が強者だった時代は終わった
ネット見てばかりで何もしない=何もしないから失敗しない=失敗しないから勝利者
そんな知ったかぶりばかりの自称勝ち組情強ばかりだ

23 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:32:37.91 ID:9q87VUrp.net
オーディオだろ
電気にまで気を使うし

24 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:50:25.78 ID:UHgYIdwK.net
人数x金額 で最大値が何処かと言うと それもアイドルオタクなんか?

25 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 20:51:34.02 ID:Jqa4nSeA.net
20年くらい前だったら車だったろうな

26 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:00:47.35 ID:A8CnEvyL.net
>>1
鉄道オタクの皆さん。カメラや三脚ばかりにお金を使わないで、撮影地や鉄道会社にもきちんとお金を使ってくださいよ。
を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

27 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:01:05.34 ID:A8CnEvyL.net
>>1
鉄道オタクの皆さん。カメラや三脚ばかりにお金を使わないで、撮影地や鉄道会社にもきちんとお金を使ってくださいよ。
ついでに、鉄道車両を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

28 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:01:16.40 ID:tRyrG6fq.net
1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位

いやいや、そんなはした金じゃ一日で消えてなくなるわwww

29 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:01:27.95 ID:A8CnEvyL.net
>>1
鉄道オタクの皆さん。カメラや三脚ばかりにお金を使わないで、撮影地周辺の商店や鉄道会社にもきちんとお金を使ってくださいよ。
ついでに、鉄道車両を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

30 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:03:41.71 ID:4yxbwPZL.net
は?
おれば100万円やぞ

31 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:04:33.29 ID:6hDPTAVw.net
ワイの行きつけの株板とか投資板では、億単位でつぎ込んでる奴いっぱいいるわ

32 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:07:05.89 ID:CoN2GqCm.net
オーディオやカメラは無いのか

33 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:07:22.85 ID:A8CnEvyL.net
>>1
鉄道オタクの皆さん。カメラや三脚ばかりにお金を使わないで、撮影地周辺の商店や鉄道会社にもきちんとお金を使ってくださいよ。
ついでに、鉄道車両を撮影する際は、下記の決まりを遵守願います。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗・敗京阪・蛆蟲・徳洲會・晴鴿鴿
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗,敗京阪,蛆蟲,徳洲會,晴鴿鴿

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

34 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:09:08.19 ID:p59PGrCC.net
ギャンブルヲタクが一番使ってそうだけどな

35 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:11:19.18 ID:3rA96XtO.net
>>28
CDを1年間に数枚だけ買う奴から、海外までおっかけする奴まで、平均した額だろ。


OFF会の飲食代は別かもしれんし。

36 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:16:47.46 ID:fDDs5fuu.net
や 等 お ン

37 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:26:37.09 ID:BowUtwdq.net
物などより新幹線代のほうが一日で消えるうえずっと高い

38 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:35:38.40 ID:3FBsE4nN.net
クルマとかバイクじゃねえの
ガソリン代だけでも年数十万いくだろ

39 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:39:17.15 ID:zk+1YzET.net
オタクじゃないのにオタクの母数に入れる
バカ統計

40 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:40:55.65 ID:KxnW4w4I.net
1番金使ってるのは
パチンコ依存症の人
風呂にまで沈むホスト狂いか

41 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:41:31.60 ID:19Zo5rAA.net
ボカロもすっかり落ちぶれたな
まさかミリオタ以下とは

42 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:49:22.98 ID:G6qeU10j.net
>>5
聖地で取り扱ってないからこの調査のオタクの定義から外れる

43 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:54:06.70 ID:nIA1Na7o.net
ブランドオタクもすごいはず。

44 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:54:38.40 ID:Wz622QlR.net
>>30
だよな。普通に趣味に打ち込んでりゃ毎月10万弱はかかるわな
年間10万なんて、ただの必要経費じゃねーかw
そんなんでオタクなら俺はファッションオタクだし車オタクだわ

45 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:55:51.86 ID:4Ss4LxCq.net
ロリオタの爺が一番使ってんだろ

ZOZO前澤友作が剛力その他につぎごんだお金ときたらw

46 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 21:58:36.79 ID:pLKQaPku.net
楽器ヲタというかギターヲタはそこそこすごいぞ
腕はないのに口は多い

47 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:01:34.86 ID:NsdLzxhf.net
いまはスマホゲーの課金じゃねえの

48 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:03:47.66 ID:QKbi4sCz.net
調査方法がいい加減てことだけはわかる

49 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:07:07.24 ID:EWrJwGgI.net
池田大作オタクと文鮮明オタクかな。

人生をすべて捧げてる。

50 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:10:32.22 ID:41UeZGRj.net
>>1
なんでゲームはオンラインゲームとアダルトゲームに限定したんだ

51 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:10:39.08 ID:U5PLyzm4.net
一番金使ってのはFGO課金オタだろ

52 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:11:51.78 ID:WGzBcu3v.net
1人のゲームキャラ推しだけどマルチ展開してて
関連グッズだけで1回の支払いが3-4万円当たり前になっててヤバイ、今月だけで10万円超え…

53 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:12:09.46 ID:41UeZGRj.net
>>44
深夜アニメ見てるだけでオタクなんだそうな

なんでわざわざオタクという収容所に自ら入りたがるのかはわからんが

54 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:14:25.21 ID:41UeZGRj.net
>>51
スマホ買い換えるだけで、まず10万だしな
入り口からして金がかかるわな

55 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:15:46.94 ID:YNBhJG6d.net
コンピュータやガジェット関連の人なら数十万は使ってるだろ。

56 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:18:21.05 ID:lZv87SuH.net
車はかなり金使うね
ラジコンとかも何気に凄い金かかる

57 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:19:40.88 ID:6yztntES.net
課金額と人数が共に減って行くだけのアダルトゲームみたいのは市場が危ういけど人数減る代わりに課金額が上がるフィギュアみたいのは、市場がより先鋭化しているということなのか。

58 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:22:04.88 ID:olwWfpMt.net
ゲーム基板オタク

59 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:24:43.59 ID:y4QG/uw+.net
飲む、打つ、買うが浪費の基本とするなら、財布に優しいんだろうな。

これらはものによっては単価が大きいからな。

60 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:26:13.64 ID:Nb6rLH6n.net
ファッションオタクは金額しゃれにならんだろ

61 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:26:46.80 ID:3rA96XtO.net
パソコンは仕事の経費ってことで。core i9 + GPU+4Kモニタ でも仕事の経費ってことで。

62 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:27:38.23 ID:y4QG/uw+.net
>>37
そうね、地方に移り住んだら上京に金掛かり過ぎるのでやめた。

鈍行、高速バスは時間と快適性のロスが大きすぎる。

63 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:32:58.02 ID:q0ZAvrYF.net
年間10万程度なのか
金を使いまくるオタがいるいっぽう貧乏なオタが多いということだな

64 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:33:39.56 ID:GFhdqPUD.net
音質のために家を買ったり電柱を動かしちゃうオーディオオタにはドルオタやソシャゲオタも相手にならないだろ

65 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:34:39.99 ID:RLRdNaUY.net
ブラントオタクだな

66 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:42:23.20 ID:ybWCBnXK.net
年間? ひと月じゃなしに?

俺、フィギュアとか集めているが
1体1万〜5万くらいするフィギュアを、多いときは月20体くらい買うぞ
一基5万くらいするガラスケースも複数購入するし
それらを飾るために実家とは別にフィギュア用のマンションも買った

それでも俺は自分は、本当のオタクの中では大した事ない側の者だと思っている

67 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 22:59:56.60 ID:IIuSraGr.net
車いじるの好きな人ってオタクとは呼ばれないのかな?

68 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:26:37.32 ID:bK/cmcrj.net
断トツで車オタクだと思うけど
違うのか?

69 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:29:53.58 ID:dfRODgEy.net
>>1
エロゲ人口が昨年に突然半分に減ってるし、他の指標も偏った動きがあってかなり不可解
1年でこんなに変化するわけないだろ

70 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:37:56.53 ID:7uyZo3Iz.net
>>44
お前馬鹿ってよく言われるだろ?

71 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:40:01.75 ID:7uyZo3Iz.net
>>66
とりあえず画像でもうpしてみなよ

72 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:45:43.21 ID:W99QFOSb.net
>>1
>1人当たり年間消費金額は「アイドル」が10万3543円で1位
はぁ?
ツアーの遠征費とか
抽選券のための円盤購入費とか
会場限定グッズ購入費とか
それをまとめて年間10万円で収まるわけねえだろが?

>>1にノミネートされていないトレカゲーマーだって毎月数万円を買うのがざらだぞ?

73 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:45:50.80 ID:MD9snlfU.net
ラジヘリで年間100超えた時は正直アホかと思ったww
タービン機体はガチで金が飛んでいく。。。
今は辞めてドールに変わったので年10万程度。

74 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:46:54.79 ID:hngOh1P6.net
創価だろw時間は無駄だし、チョンの話なんぞ聞けんわwww

75 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:49:23.56 ID:Wz622QlR.net
ID:7uyZo3Iz
趣味に金もかけられねぇにわかが発狂してやがるwww

76 :なまえないよぉ〜:2019/01/30(水) 23:52:44.74 ID:Od/Xv8C2.net
そりゃガチのオタは
「ハンドメイド」始めるから
経済規模にはあまりインパクト無い罠。
フィギュア作るのなんて材料費1000円行かないくらいだろ。

77 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:00:32.88 ID:dc4Sg9q6.net
車だろどう考えても

78 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:02:00.96 ID:04K42DrF.net
カモでしかない
オタク

79 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:02:12.89 ID:4dtidoiE.net
バーダーさんは,沼にはまると100万単位で機材に金つぎ込む

80 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:06:27.24 ID:0Origyk/.net
無線オタクとか望遠鏡オタクなんてのはどうでしょうか

81 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:10:54.54 ID:AGAVhhNT.net
>>71
http://imepic.jp/20190131/004510

見れるかどうかは知らんが
部屋のリフォームを優先させた結果
まだ荷物を運んだだけで
まったく飾っていない
写真で見える分で、俺の手持ちフィギュアの
1割くらいの量

82 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:16:05.52 ID:3weV1AkF.net
そのうち持ち家オタとか出てきて最高額になりそう

83 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:27:05.29 ID:glDxP+IU.net
スレタイ見ただけでドルヲタだと思ったけどやっぱりそうだった

84 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:45:35.59 ID:ccTALqIO.net
天体写真とかの人はお金かかりそう。
タカハシの望遠鏡と架台で150万、冷却CCDで100万、ハイスペックノーパン50万
自宅にドーム作って1000万…

85 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:51:08.74 ID:TOhzGTBH.net
>>84
専門的な分野のオタクは金かかってるよね
それぞれのサンプル数が少ないからこういう調査には出てこないのかも

86 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:57:05.25 ID:ZqvXmxoY.net
自動車オタクのほとんどは年間10万じゃおさまらんだろ・・・

87 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 01:06:07.36 ID:GcXVeEE8.net
昔、三次元の彼女と違い二次元の彼女は金がかからないと言ってた奴がいたが、
そいつが二次元にかけてる金は、俺が三次元の女にかけてる金の10倍以上だった。

88 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 01:19:10.07 ID:W+LJkaX5.net
電柱までやりだすオーオタ

89 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 01:24:50.94 ID:W+LJkaX5.net
金を使ってても、ただ最近のアニメしか見ないでグッズばかり買う奴はオタクと認めたくないわ
身近の声オタは声優イベントやら雑誌には金かけるがアニメほとんど見てない
昔の漫画家とか、いまの学生以上に慎ましく苦学生みたいな暮らししていたけど、彼らが部屋にグッズ並べて満足してる今のやつよりオタクじゃないとは思えない

90 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 01:26:18.15 ID:V/LarwuM.net
ボカロは2017年の米津の曲でガチでオワコンなのが知れ渡ってしまったからなぁ
調査時期の2018年なんてボカロからvtuberに移った奴も多いだろうし

91 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 01:32:01.42 ID:7pevgDAf.net
俺は中古のオールド一眼レンズに毎月10万使ってるわ。

92 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 01:45:40.77 ID:fPLYEINA.net
いくらお金をかけるか

お酒をどれだけ飲めるか

似てるw
どうでもいいw

93 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 02:03:04.58 ID:m6e3ZQz2.net
>>50
ソシャゲを含めてしまったらソシャゲが余裕で一位になる
そしてそれでは都合が悪い人達が世の中には存在する
だからあえて紛い物のランキングに仕立て上げたんだろう

94 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 02:09:06.96 ID:NPQ8h47k.net
>>5
そのお金は糞運営の懐に入るだけで世の中になーんも流れてないんだよなぁ

95 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 02:17:51.24 ID:c9M3gYRX.net
どう考えても車が一番だと思うのだが
サーキットでこすっては板金したり痛車にしたり……

96 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 02:20:27.69 ID:FiPw4XEQ.net
オタクにはスピリチュアル(ストーン、アロマオイルあたり)とかカルト宗教は入らないの。ツボとか高いものたくさん売りつけてるよ。
自分はサプリ、ハウツー本オタク。他人が聞いたらヒくほどつぎ込んでる。
車やバイクオタクはパソコンオタクにゼロの単位1〜2個違うよね。

97 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 02:56:41.02 ID:pOHTtnSB.net
BDが1枚幾らかすら調べてないのだな
1年2万円で済むわけないだろう

98 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 03:16:50.98 ID:ncOVHVi1.net
細かい事まで知らんだろ
何が好きかそれに年間いくら使ってるかみたいなアンケート取っただけだろうし

99 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 03:21:04.52 ID:AfXZUS7A.net
どの分野でも使う奴は使ってる
金落とさないライトオタクが増えた

100 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 03:35:47.54 ID:yVNXfdtK.net
ロリオタが一番使うだろう

加藤茶やラサール石井や前澤友作やら
億とかへー気でつかっとるやろw

101 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 03:40:13.00 ID:bB9Cj+w9.net
>>81
一器数万円のガラスケースは?w
ちなみにこれいつの写真なん?

102 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 04:04:03.51 ID:E9nOVkN2.net
>>95
>>1をよく読むといいよ

>>秋葉原などで扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス

だけだから

103 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 04:07:14.78 ID:aA8JvCeR.net
ガチャオタクがトップだと思ってた
アイドルオタはアレかね、CD買いまくるからかね

104 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 04:17:19.76 ID:mjgw6CxG.net
>>1
「オタク」に関する消費者アンケート調査を実施(2018年) | ニュース・トピックス | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2047
2018 クールジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究 | 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/market_reports/C60109800

105 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 04:29:56.17 ID:bsufohfq.net
フィギュアやドールオタクは一体一万以上する同じのを複数買いしてるけど

106 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 05:06:08.20 ID:EH3a1mUi.net
AVに年50万円

107 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 06:22:31.78 ID:SMG1cZ7W.net
パソコンヲタクは?

108 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 07:58:31.78 ID:gUnZZ5DN.net
ドールオタは完全に1からだと10万するのはざらだけど量産型のだと一体1万2千程度で収まるのも有るからなぁ(サイズによるが)

109 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 10:35:56.75 ID:5KZDMxH5.net
人気漫画は漏れなくアニメ化されてるんだが
どっちにカウントされてるんだ?

110 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 10:41:18.69 ID:YcuHs8pf.net
毎年カメラのレンズを買いまくるのだろ?

111 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 11:01:34.28 ID:gUnZZ5DN.net
撮り鉄はむしろカメラに金掛けてるよな。
天体観測とかとはベクトル違うけどカメラはやっぱり良いの持ってる奴が多い。

112 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 11:03:35.78 ID:x7qfqm6L.net
自称ギタリストのエフェクタオタクじゃね。

113 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 11:10:43.56 ID:kbPD42EZ.net
住宅ローンオタク

114 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 11:42:26.02 ID:qLeVp1ta.net
>>10
初期投資だけだからね
継続的に出費する方が金額は大きくなる

115 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 12:10:49.99 ID:ci0dHdeg.net
ギャンブルオタクだろw

116 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 12:50:21.99 ID:csoUJhvo.net
これ調査の仕方がぬるくない?
アイドルオタクだとしても、地方のコンサートに行けば交通費宿泊費で結構かかるし、そういった経費も含めて金を使うって事だろ。

117 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 12:59:41.55 ID:ci0dHdeg.net
ライブの地方追っかけはかなりお金使うよ

118 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 13:13:33.53 ID:heGMFd8z.net
>>101
昨日の夜

ガラスケースは実家にあるが
プレステージ製のモノは全面ガラスだから
解体が難しいんで
地球家具の3片が木材で出来ているモノを
リフォームした遊び用の家に入れる予定

119 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 13:24:26.72 ID:7oilppb5.net
>>94
fateとかグラブルは世の中に回してる方だな

120 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 13:37:01.18 ID:ljzVUz4K.net
パチかす

121 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 13:37:01.95 ID:746RpYOG.net
漫画オタクって手塚治虫の当時の漫画求めたりするやつ?

122 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 13:46:06.87 ID:w+W7j9FF.net
サービスヲタ(イベント系)と、財ヲタ(コレクター系)でもだいぶ違うだろうなぁ
どの分野でもヲタやってりゃ年間百以上は普通に使うだろうけど、無形物だとそのまま消えて換金できないからな
コレクター系のヲタなら不要になった物処分すりゃ換金されて、それ資金にして新しいグッズ買うことだってできる

123 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 13:53:18.15 ID:rl+GmJCJ.net
月額かと思ったら年額かよ、ありえねーわw
夏冬のコミケだけで10万使うだろwww

124 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 13:54:52.10 ID:pkywNsbs.net
うちはダメな会社でーすってアピールしてるだけのレポートじゃん

125 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 14:10:49.67 ID:+0o0VqwV.net
母数の取り方でなんとでもなる統計に意味があるのか
推定とか書いてるし

126 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 14:11:42.95 ID:iALKxoOi.net
>>76
ハンドメイドするにしても、道具は意外と金かかるぞ。
瞬間接着剤なんて一度開けたら二度はまず使えないから、ダイソーの小分け接着剤でも1回30円だ。

127 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 14:25:16.28 ID:iALKxoOi.net
>>124
テレビの視聴率調査なんてこんなもん。

128 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 14:41:02.88 ID:3BppnwqV.net
腐女子だな

129 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 15:04:29.64 ID:1jBE18+e.net
>>64
ソシャゲで有名な声優が、自分の担当したキャラを課金ガチャで出すまでに
新築の家一軒建てたぐらいの金額貢いだの有名
スクショで証拠が残ってるしガチ

あと、ソシャゲでランキングアイテムやランキングでしか貰えないキャラカードがあるゲームの上位三位ぐらいまでは、イベントがあるたびに三桁万単位で貢いでないと絶対無理っての多いよ
イベント、二週間に一度とかあるのザラだけど

ただ、音オタクは基本の機材も万単位なゼロ二桁から三桁が普通だろうし基礎が高額だから、全体的にトップクラスの金貢いでるのもわかる
車や写真とか基本が高いのも皆解る
推しがキャラか車か音質かと変わるだけで、好きなものには財産捧げちゃうんだよな、皆

130 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 16:54:26.33 ID:PJ8XDZnB.net
一番使ってるのは、名画オタじゃないんかね?
車オタも相当かもしれないが、大量所有ができない

131 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 17:10:16.31 ID:q3zEOHzl.net
再販とかDVD次とか高音質とかで同じ盤何枚も買うプログレオタも結構つぎ込んでると思う

132 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 21:23:17.21 ID:PLTWhR41.net
豪邸オタクと高級車オタクと高級腕時計オタクだな。

133 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 21:57:21.94 ID:nrQ3uXPh.net
秋葉原で調査したのにPCヲタが入ってないのはなぜ?
ビデオカード等パーツ類でどれだけ金がかかると思ってるんだ

134 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 22:21:34.93 ID:iHLqtWCn.net
ガンマニアは金使うぞ。
海外の射撃場で撃ちまくるからな。
コーチも必要だし、ガンスミスにも金使う

135 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 22:44:50.24 ID:ppbEXy0H.net
スレチですが

車雑誌「カスタムライズマガジン」が去年11月19日発売の11号で休刊。
2016年5月16日創刊。季刊。定価1296円。アメ車中心。

前身の雑誌「クルージン」は2015年4月27日発売号で休刊。
1998年創刊。隔月刊。

姉妹誌の「カスタムトラックスマグ」は存続。隔月刊。定価1296円。

136 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 23:00:01.06 ID:zEThKSsb.net
今月だけでプラモ5万くらい使ってるんだが

137 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 23:33:59.25 ID:jSJ4px9d.net
自分は声オタだと思っていたが
全く金は使わないからオタクでもないんだな俺

138 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 07:22:25.71 ID:sr+bsuGM.net
TVやネットで一日中アイドル番組やアニメ見てるのも
自分で○○オタクだと認識するレベルだろうし
グッズ買い集めてイベント行くのも、もちろんオタクだし
平均すればこんなもんだろ。

金使ってる奴が金使ってない奴に対し、
お前らはオタクじゃない、みたいにマウント取りたがるのも
オタクらしいと言えばオタクらしい。

139 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 08:39:42.59 ID:8SULyu8U.net
旧車のレストアなんかは凄いお金かかるって聞いたよ

140 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 09:22:27.83 ID:gY/6HZqU.net
やっぱり腐女子は口がデカイだけで金払い悪いw
ハッキリ数字に出ちゃったねw

141 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 11:42:50.17 ID:axPQL2dY.net
>>140
福岡のホテルが満室でどうしたんだろうと思ったら、大抵ジャニのコンサートなんだが。

142 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 12:54:00.42 ID:f8GytrrQ.net
登山

143 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 16:35:08.26 ID:r8NB5E5R.net
>>142
靴や服が平気でうん万円するからな〜
まあ1度買えば数年使えるんだが

移動費や宿泊費は他の趣味でも使うし
初期投資なら自転車も凄いぞ

144 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 18:20:53.71 ID:wqyUZ62Z.net
ミニカーとかチョロℚとか集めている奴がいたよね。
舛添はナイフらしい・・・。
数が多ければそれなりにお金と場所を取るわ。

145 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 18:59:01.42 ID:w+lyxTUn.net
風俗オタクは?

デリヘル市場2兆円は頑張ってる
エロ弾圧はやめるべきだな

146 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 22:14:17.89 ID:7KvTtN1P.net
>>69
確かにな
推移が極端すぎるな
ミリタリー、ボーカロイド、ギャルゲー、メイド関連、プロレス、鉄道模型も減少が極端すぎるな
調査方法に変更か何かしら問題があったことを疑わざるおえない気がする

147 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 22:22:58.86 ID:dAVTUhNt.net
まあエロゲは特にパッケージがヤバいからな
どんどんエロゲを売ってた店舗が閉店している

148 :なまえないよぉ〜:2019/02/02(土) 04:59:17.86 ID:Da4LaWLT.net
エロゲはDVDケースサイズでちょうどいい
中に冊子入れるからサイズ大きくなるとしてももう少し薄くできないの

149 :なまえないよぉ〜:2019/02/02(土) 21:21:59.11 ID:Vr409ESw.net
ジャニオタの中の嵐オタでFA

150 :なまえないよぉ〜:2019/02/03(日) 05:45:53.59 ID:c4KpLRx7.net
>>118
Exifって知ってるか?www

151 :なまえないよぉ〜:2019/02/03(日) 23:42:06.61 ID:mxNW5dcl.net
>>144
森永卓郎はミニカーのために家建てたんじゃないか?
多くなると重量大変なので集めるだけでも大変

152 :なまえないよぉ〜:2019/02/04(月) 02:22:39.71 ID:eTaCm/2R.net
>>75 落ちつけよ どこにでも嫌な奴はいるさ

153 :なまえないよぉ〜:2019/02/04(月) 11:00:14.73 ID:Th/rwkaz.net
エロゲってまだ存在するのか?
10年くらい前には発売日にヲタが行列つくってた記憶が

154 :なまえないよぉ〜:2019/02/04(月) 12:15:48.23 ID:iNMijFVj.net
>>153
1996年から継続してエロゲヲタやってるけど、まだまだ健在だよ
10年前と言えば既にもうオワコン扱いが始まってた時代だね。なのに現在まで余裕で続いてる業界でもある
金遣いのスレだから言うと、25年で購入は950本。エクセルで表にしてるんだけど、MAXだと2003年に70本買ってる
中古も併せて平均1本6000円として950本で570万。車2台程度だし、現在持ってるのは100本もないから
売って回収した金で次のエロゲを買って来たことや25年という期間を考えれば全然大した金額じゃないと思う

155 :なまえないよぉ〜:2019/02/04(月) 16:21:59.32 ID:Q9gLgiL5.net
中日朝刊夕刊、毎日朝刊、中スポ、サンスポ、報知、ニッカン、スポニチ

を読んだ

車の本1月26日発売号でやめた

1983年4月25日発売号から読んでいた

156 :なまえないよぉ〜:2019/02/04(月) 17:09:41.17 ID:Q9gLgiL5.net
今期はプロ野球を見るのをやめる

根尾と松坂の人気で中日楽天戦デーゲームのチケットがとれそうにない

157 : :2019/02/11(月) 08:18:12.19 ID:iuBu6daP.net
結局、どのジャンルのヲタクが銭使ってるかではなく、
どのジャンルにも、使う香具師もいれば節約家がいるってことだな。

総レス数 157
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200