2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】 富野由悠季監督:「閃光のハサウェイ」アニメ化に「まさか」「呆然」 2019/01/23

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/01/23(水) 12:17:23.36 ID:CAP_USER.net
2019年01月23日 アニメ
 人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督の小説「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」がアニメ化されることを受けて、富野監督がコメントを発表した。富野監督は「30年近く前に書いたノベルスの映画化は、原作者としてうれしい。まさかという驚きがあった、しかも3部作。製作関係各位から、本作のテーマは現代にこそ必要だと判断をされてのことだと聞けば、あらためて内容をチェックした。そして、また呆然(ぼうぜん)とした。現実の世界は進歩などはしないで、後退しているかもしれないのだ」と話している。

 「閃光のハサウェイ」は1989〜90年に富野監督が発表した小説。ブライト・ノアの息子ハサウェイが、新型モビルスーツ・Ξ(クスィー)ガンダムを駆って、地球連邦政府に反旗を翻す。劇場版アニメは「虐殺器官」などの村瀬修功さんが監督を務める。3部作で来冬以降に公開予定。


 ◇富野由悠季監督のコメント
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mantan-web.jp/article/20190122dog00m200039000c.html


関連
【劇場版アニメ】〈動画あり〉『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』トレーラー公開!監督は村瀬修功、脚本はむとうやすゆき
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1547226274/
『ガンダムNT』が破る"ロボットアニメのお約束"、なぜ次回作は『閃光のハサウェイ』に? - サンライズ小形Pを直撃
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1543569645/
【劇場版アニメ】ガンダム40周年で「閃光のハサウェイ」映像化!ORIGINのTV放送、Gレコ劇場版も[11/21]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1542786624/

2 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:23:17.20 ID:5KArC6wv.net
クエス
http://9ch.net/sxA6A

3 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:37:03.69 ID:2g/9kJft.net
ネタが尽きてきたので(´・ω・`)

4 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:37:59.79 ID:Yn+NZ/h6.net
>>3
じゃあそろそろ小説版ファーストアニメ化してくれよ

5 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:38:41.91 ID:wEDstoQl.net
佐々木望でやってくれ

6 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:41:08.48 ID:ze7OCp50.net
これはガイア・ギア来るな

7 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:41:39.26 ID:C6JtXbpT.net
福井のつまらんクソに金かけるよりこっちに金かけて欲しいが、トレーラー見る限り予算少なそう

8 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:45:46.11 ID:L0BU5z8K.net
>>1
ですよねー

9 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:48:07.86 ID:dKOEJi8z.net
書いた本人も内容を確認して呆然とするようなのをアニメ化にするなよ・・・しかも三部作って

10 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:48:32.64 ID:Wbkh4a/Q.net
クエスの件はどうなるの?

11 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:48:39.72 ID:sOtY3vlL.net
そりゃテロ礼賛のマスゴミだしな

12 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:48:52.40 ID:zkRO3qBE.net
ハサウェイが3部作みたいな感じだけど違うよな

13 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:52:44.22 ID:aXFNW13I.net
遅すぎたのだ(´・ω・`)

14 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:53:07.24 ID:xc51LGGW.net
主人公が処刑されるようなの良くアニメ化できるな…

15 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:54:15.82 ID:soxn+0TY.net
この世界って1st時にアムロとガンダムとホワイトベースいなくても
結局ジムを大量生産出来るし体力差が大きくて地球軍側の勝利で終わるの?

16 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:54:27.14 ID:qJh0ZZyZ.net
黒本のアニメ化はよ

17 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 12:56:17.61 ID:ze7OCp50.net
>>12
ハサウェイが三部作だよ

18 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:00:18.20 ID:YjEvAoxC.net
>>製作関係各位から、本作のテーマは現代にこそ必要だと判断をされてのことだと聞けば、
>>あらためて内容をチェックした。そして、また呆然(ぼうぜん)とした。
>>現実の世界は進歩などはしないで、後退しているかもしれないのだ


小説風にいうと、2行目から3行目の飛躍(リープ)に草

19 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:09:49.60 ID:MrcoujKH.net
くさいな・・・

20 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:10:32.57 ID:VVET7QyM.net
おまえ閃ハサは絶対アニメ化しないって言ってたじゃん

21 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:13:12.24 ID:oBJl1O5Q.net
ξ

22 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:15:03.08 ID:KlHLUaly.net
>>4
アムロとセイラさんのXXXシーンが見どころ

23 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:24:35.95 ID:0Y4cS4CN.net
ブライトさんが見守るなかハサウェイは処刑されて終わります

24 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:25:22.76 ID:VC/+zh0J.net
くさくない!

25 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:26:07.85 ID:ZaCidPLD.net
>>23
来るって知ってケネスが急がせたんじゃなかったか?

26 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:35:55.60 ID:tL6XHrKF.net
結局、ガンダムの名前を使っただけで、設定が違うロボット物では、
名前のお陰でそこそこヒットはしても、
1stに匹敵する柱商品にはならない事が判り始めたんでしょ
苦労して、新しい違う設定を考えるよりも、
1年戦争絡み、1年戦争後史の方が良いという判断
ハサウェイは未だ良いが、1stのリメイクやるようになったら
本当に終わりですね

27 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:38:48.05 ID:lvX7hEiA.net
宇宙世紀商法に使えるものなら
何でも使う

それが今のバンダイです

28 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:43:23.96 ID:eeyQZjD8.net
>>15
アムロが乗ったガンダムのデータのお陰でジムの性能が良くなったんじゃなかったっけ?

29 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:45:05.28 ID:1A3ZvCRu.net
そんなもんDBヒーローズで分かりきってるやろ

あれに比べたらまだ救いがあるわ

30 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:45:51.15 ID:dN2MCHRX.net
ハゲが死んだらGレコ真章を作ってね、サンライズ

31 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:51:14.67 ID:mOV61eJ7.net
>>15
大局的には変らない筈。
そもそも国力に差があるからこそ、ジオンは一週間でケリをつけようとしていたわけだから。

但し、アムロ達がいないと連邦軍の損害はずっと大きくなっていただろうね。
あと、TV版オデッサは核を阻止しているから、レビル生存に影響して流れが変った可能性がある。

32 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:52:29.73 ID:BalNPHug.net
なんか朝のNHKでも
ガンダム特集やってましたで

33 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:53:20.53 ID:HAQjVCHg.net
佐々木さんがハサウェイ役するのかな?

34 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:54:33.44 ID:VVET7QyM.net
>>26
いや1stのリメイクこそやるべきだろ
オリジンなんかでお茶濁してないで

35 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:56:21.75 ID:lvX7hEiA.net
1stのリメイクは切り札だから
40周年に切って来ない所を見ると
まだ寝かしておくんだろう

これで失敗すれば再浮上の芽が無くなる

36 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:58:09.11 ID:ec8Eckp+.net
>>32
春から深夜枠でオリジンやるから番宣

37 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:00:57.06 ID:lvX7hEiA.net
NHKも民間のコンテンツに相乗りしてないで
新たな作品に金出してくれたら良いのに
朝ドラで企業の宣伝やる事に味占めた連中には無理な相談か

38 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:01:36.31 ID:L0BU5z8K.net
>>15
ガンダムが赤い彗星のシャアを引き付け、ガルマを殺してニューヤークを解放、
ランバラル、黒い三連星など名だたるネームドを撃破、
オデッサではダブルスパイを発見、核攻撃を阻止して連邦を大勝に導き、
ジャブローではMS工場の破壊工作を未然に防ぎ、ジオンの大攻勢を誘って地上戦力減耗に貢献した。

ウッディ大尉には悪いが。ガンダムの、というかアムロの活躍が無ければ連邦は勝てなかっただろ。

39 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:02:33.72 ID:mOV61eJ7.net
>>34
安彦はアニメ化したがってるな。

30年近く無視して忘れてたのに、ガンA連載をきっかけに思い入れが深くなった模様。
一時期、ガンダムは自分の作品じゃありません、とか言ってたのになw

40 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:14:15.28 ID:ZwohYMQp.net
>>37
そろそろ新たなオリジナル動いてないのかね
クラシカロイドみたいのじゃ困るが

41 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:22:16.89 ID:lvX7hEiA.net
1stはリアル系の始祖でもあるが
マジンガーから始まって、ライディーン コン・バトラー ザンボットなど
一連のロボットアニメの帰結 集大成としての位置付けの方が強い

特にセリフの面で70年代している 多すぎる説明台詞
幼稚園児の見る雑誌にも掲載されていた背景があるから
当時のベストを尽くしたとは思うが

現代人 外国人に受け入れられる事を目指すなら
ここのブラッシュアップは避けられないんじゃ無かろうか
ただ、バランスが崩れると富野節が浮いて来る心配もある

42 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:28:19.69 ID:TQRP6ULD.net
ベルチルもやってくれー

43 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:30:47.09 ID:K/sstkrI.net
>>35
寝かせたまま富野も声優陣も居なくなっていく
変えたらコレジャナイとかケチつけられるのは
バンナムもサンライズもわかってる

44 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 14:33:05.59 ID:DekBfDre.net
淫行のハサウェイのアニメ化か・・・オリジナルで行くのか原作そのままで行くのか
原作忠実アニメ化だと救いよう無いけど、視聴者的にも結末知ってるからインパクト薄いかも

45 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:05:11.01 ID:/A70uDEA.net
>>33
バクサイの映画板だと違うって

46 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:10:10.90 ID:R3shA2D1.net
お禿げ「ハサウェイ3部作、Gレコ5部作…勝ったな。これで私は後10年は戦える…チーン」

47 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:14:24.40 ID:GLPdlNGA.net
文明の発達ということは、すべてのものがプラスになり、進歩してゆくことではなく、
一方では多くのものが退化し、失われてゆきつつある。
それをすべてのものが進んでいるように錯覚する。
それが人間を傲慢にしていき、傲慢であることが文明社会の特権のように思いこんでしまう。

48 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:15:22.44 ID:nxdMVufi.net
臭いガンダム

49 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:26:23.37 ID:ec8Eckp+.net
富野も原作版権料入るから頭から映画化は拒否らなかったんだろうけど
クリエイターとしては何を今更感でいっぱいなんだろうな

50 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:26:32.15 ID:8jCnoXW4.net
処刑ENDは変える可能性もありそう

51 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:31:54.95 ID:VVET7QyM.net
何でもいいけどΞのデザインは変えて欲しい
あの裃みたいなシルエットはひたすらカッコ悪い

52 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:36:09.82 ID:MtNy+liv.net
ガンダムシリーズで、味方を錯乱して殺したキャラって
ハサウェイしか居なかったよな。

53 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:40:41.32 ID:3YVS13+N.net
珍しく過去の自分の作品のことに肯定的なこと言ってる…

54 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:40:58.35 ID:ec8Eckp+.net
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや声優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新・閃光のハサウェイ』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!

原作者 富野由悠季

55 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:44:10.79 ID:mOV61eJ7.net
コウ・ウラキ
未だ、シーマを殺した理由が理解できん。バニングのあだ討ちなのか?

個人的にはヤクのキメ杉で、ジオンっぽい機体は全て敵に見えてた説を推したい。

56 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:44:51.64 ID:mOV61eJ7.net
55のレスは >>52 宛ね

57 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:45:25.81 ID:3YVS13+N.net
>>54
富野ならそんな回りくどいこと言わずにストレートに言うだろ

58 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:46:56.53 ID:AFwNMdNj.net
絶対アニメ化しないって言ってたのに

59 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:47:39.71 ID:It3iQG39.net
ただし 富野の出番はないで

60 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:49:07.15 ID:huHeqwPS.net
>>15
マジレスすると地球vs宇宙で宇宙側が負けるとか無いわ。
リアルの戦争に例えると制空権を完全に取られてるのと同じ。
宇宙側なんてコロニー落としとか超質量で一撃必殺狙わずとも
適当に大きな岩拾ってきて(もしくは岩くっつけて大きくして)軌道計算して投げる(落とす)だけでイコール破壊力甚大な爆撃になるしな…

61 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:54:32.35 ID:P/wrrA9b.net
>>38
ガルマが一番に影響が有ったと思う
死んで家族の意思疎通が悪くなったから

62 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:56:28.69 ID:RdJ8h0F0.net
>>58
俺も確認したわけじゃないが
その富野は閃ハサを絶対にアニメ化しないって言ってたのは捏造というか俗説みたいなもんで
実際は当時アニメ化する予定はあるかって聞かれて無いよって言った程度の
軽いやり取りに尾ひれがついて絶対に許可しないになったんじゃないかという説もある

63 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 15:58:24.79 ID:mOV61eJ7.net
>>60
マジレスすると、それなら南極条約を結ぶ理由がなくなるんだよ。

話に整合性を持たせるなら、
無制限戦争の場合、大量の核ミサイルで飽和攻撃のできる連邦が有利とか何かないとね。

64 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 16:01:10.25 ID:r7/opWsd.net
ネタなくなったからなぁ でもプラモ売り続けなきゃならんから
あとは銀英伝みたいに完全作り直しして「打ち切り回避バージョン」作るしかないな

65 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 16:06:38.49 ID:AKqJs5Bg.net
次はクロスボーンもお願いします

66 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 16:36:31.53 ID:SMueNJ2m.net
ベルトーチカチルドレンやらないでハサウェイのおいしいどこ取りする辺りスケベ心が見える

67 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 16:43:22.38 ID:eNJvDEVQ.net
お前ら富野由悠季の小説は文章下手過ぎってツッコミ入れまくってるけど
どう考えてもさすがに西村京太郎よりは文章上手いぞww

68 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 16:49:56.94 ID:MyqDN2me.net
>>35
しかしこれ以上寝かせると1st世代のファンも当時のスタッフも鬼籍に入る人が多くなってしまう
あるいはそれが狙いなのかもしれないけど果たして新世代のファンとスタッフだけで再びガンダムを再生する事ができるんだろうか

69 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 16:50:05.85 ID:rIHQMHEB.net
セイラ・マス・・・・マス???

70 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:00:15.15 ID:MuH4+aQm.net
試写会の会場で自爆する日も近いな

71 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:03:02.34 ID:YFKf/aYj.net
なんだかんだ言っても、御大のガンダムが一番ガンダム感があるから好き。

72 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:04:29.03 ID:yTbneJIt.net
教師をハメて首にするためにわざと暴言を吐いて暴力を誘発させ教師に殴らせて
その動画を事前に打ち合わせしていた仲間に撮らせてたのがネットでバレて
大炎上するって内容だっけか?先公のハサウェイ

73 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:06:06.81 ID:DekBfDre.net
>>3
センチネル MSV ベルトーチカ・チルドレン クロスボーン F90
まだまだネタはあるぞ
だがアニメ化するにはあまりにも遅すぎる、20年遅い、90年代にアニメ化していればνガンに並ぶ名作になれたであろう、今のスタッフと製作方法では無理だ。

74 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:10:44.17 ID:RdJ8h0F0.net
アナザーガンダムが失敗し続けた結果もう宇宙世紀を埋めるしかなくなったからな

75 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:14:27.41 ID:i4g6p5sP.net
>>60
そもそも危険と隣り合わせで暮らす宇宙に上がった相当なテクノロジーを持った国を敵視する事が有り得ないと俺は思う。
俺は生存に困難な環境を衣食住込みで制覇して生活するのが人間の進化の道筋って思うからガンダムの宇宙歴みたいに
コロニーで自給自足するスペースノイドを地球のサイクルで生活する連中が虐げるってのは中々想像付かないけどな。

76 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:14:40.30 ID:gIMN5Pbq.net
UCもオリジンも絵がガンダムっぽくないんだよなぁ
古いセル画じゃないとガンダムの雰囲気が出ない

77 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:15:37.68 ID:uwpxVzNY.net
映像化するけど、監督は別人です。
バーターとして富野には、Gレコ総集編(ちょっとだけ新作)があてがわれます。

78 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:16:03.01 ID:hlDEHyl/.net
ま〜た娼婦出すの?
>>1

79 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:18:42.85 ID:6Mr+q/sb.net
>>76
それはもう軽く病気ですわ
それも不治の

80 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:20:37.84 ID:mziNlfuo.net
>>15
まあそうなるわね
ただ地球の被害は大きくて終わるのも遅かったかもしれないね

81 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:24:10.16 ID:j2we+7Xs.net
>>38
ただのスパイでは?エルランは

82 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:24:25.13 ID:rUbMhGGp.net
映像化するからには、これぞロボットアニメって演出を見てみたい

83 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:24:41.35 ID:Prk9/hFL.net
逆シャアの時にクェス落とされてファビョったハサウェイがチェーン撃墜した後始末ってどうなってんの?

84 :ギギギ・アンダルシア:2019/01/23(水) 17:25:16.76 ID:M0T20e5I.net
> 劇場版アニメは「虐殺器官」などの村瀬修功さんが監督を務める。3部作で来冬以降に公開予定。
>
機動戦士ガンダムF91 (1991年) 作画監督
機動戦士Vガンダム (1993年) 作画監督 
機動戦士Ζガンダム A New Translation -星を継ぐ者- 作画監督補佐 原画
機動戦士ΖガンダムIII A New Translation -星の鼓動は愛- 原画

>>76
オリジンは悪くない。
つーかUCが酷いだけだけど。

85 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:29:52.68 ID:HD0rtNl3.net
視聴者の9割が結末を知ってる作品

86 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:31:07.13 ID:NjQoC/7P.net
>>63
1st ガンダムってミサイルの誘導ができないって設定じゃなかったっけ。
核ミサイルも自己内臓のジャイロで軌道に乗っける以外には長距離の攻
撃には使えないと思うよ。
 目視距離で核を使うのは自殺攻撃じゃないだろうか。

87 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:37:18.51 ID:bVB+1ZXW.net
安彦抜きでやってくれ

88 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:37:21.59 ID:r+8Gr1qw.net
富野ゲストの「SNSの未来」ってテーマの講演聞きにいったとき

開口一番「SNSなんてやってたら馬鹿になる。だから僕はやらない」
って言って、主催者が慌てふためいたのを今でも思い出すw

89 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:39:13.70 ID:jZBEOIvh.net
>>83
漫画だと連邦上層部がアクシズショックを口外しないというブライトさんと裏取引するのを条件に不問になった

90 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:39:35.64 ID:DekBfDre.net
皆殺しの富野健在だな
スタッフを皆殺しにかかる

91 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:43:16.09 ID:hlDEHyl/.net
クズィのデザインあのままなのかね?
もっとリファインしないとプラモ売れないんじゃね?

92 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:45:56.13 ID:Y/yi293J.net
もう才能枯れてるから口出しとかしないように抑えててくれい

93 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:48:36.58 ID:Prk9/hFL.net
>>89
そうだったんだ知らんかったw

94 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:57:55.92 ID:CoqdGfBO.net
>>5
スパロボVのハサウェイは佐々木望だったはず

95 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:59:25.86 ID:M0T20e5I.net
>>93
シャアに唆されハイザックされた連邦高官の娘をハサウェイが助けようと説得してる所を、
ハサウェイもろともミサイルでソゲキ暗殺しようとしたのをクェスがハサウェイ庇って死亡。
軍法会議ならチェーンが有罪になるな。
ハサウェイは、ヤシマ家ミライとエリートのブライトの子供で特権も有るから地球にも行ける。
UCに関わるのはすべては後付 UCは他の作品と無理やり結びつけようとする。

>>91
ギギ・アンダルシアのキャラデザが小説基準なら良いけど、多分、酷くなると思う。ハダカも出ない。

96 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:01:59.12 ID:6Mr+q/sb.net
>>94
って言うかGジェネとかもそうだしハサウェイが佐々木望じゃなかった事なんか無いな
これのハサウェイは20代後半だから今の声でも普通だし

97 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:03:24.13 ID:wwTimssv.net
ギギの入浴&おっぱいがちゃんと描かれるか
それが問題

98 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:18:37.23 ID:GwblPMEa.net
「いつか人の革新――ニュータイプ――への道は開いてくれるのではないかと信じるのである。」
ギレンが大衆を前に演説している感がある。

99 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:19:14.52 ID:hel3P9kd.net
ネタバレ
ハサウェイは死ぬ

100 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:22:58.62 ID:pDnAobvZ.net
ネタバレ
クスィーは定置網に引っ掛かる

101 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:26:05.35 ID:KLfWiKG+.net
>>61
ガルマ生存のほうが、ジオンの被害が大きいかもしれんぞww

102 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:27:19.65 ID:KLfWiKG+.net
>>25
ブライト到着前に死刑を済ませたけど、マスゴミが「ブライトが我が子を処刑した」と持ち上げた…だっけか。

103 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:29:56.22 ID:ze7OCp50.net
>>96
監督が富野だったら容赦なく帰る可能性も無くはないけど、村瀬じゃ変えることはないだろうな

104 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:31:27.39 ID:Bx1HSoTo.net
ガンダムって本当に恵まれてるな
ダンバインとかレイズナーも実はガンダムシリーズでしたとかやってくれんかのぅ

105 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 18:53:12.76 ID:ZX0yZFOn.net
>>101
ギレンの野望だとドズルがガルマに協力して独立したりしてたなあ・・・
キシリアも独立したりして、ギレンの手元に残るエースパイロットが外伝とかゲーム由来の奴等ばっかという大惨事に。

106 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:00:17.31 ID:Sd2fepxB.net
>>86
開戦当初は核バズーカ装備したザクが大暴れしてたんですよ

107 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:06:15.51 ID:P/wrrA9b.net
>>105
ドズルさん弟の指揮で俺を使いこなせる大物になると言ってたな
キシリアさんは弟が大好きだったしお父さん末っ子を危ないとこ行かせなかったし
あれギレンがすべて悪いようなw

108 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:14:45.32 ID:ec8Eckp+.net
ドラグナーはファーストのリメイク

109 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:15:28.14 ID:MyqDN2me.net
>>107
地球に降ろしてる時点でデギンの配置ミスじゃないかな
お飾りの地球方面軍司令官とは言え性格を考慮すれば前線に出るのは分かってたはず
結果シャアの策略に乗せられて戦死してしまったわけだし

110 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:18:19.58 ID:3YVS13+N.net
>>99
鉄血が主人公が死んだから叩かれてると思ってるバンダイの意向で
結末変えられたりして

111 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:21:15.85 ID:lvX7hEiA.net
>>104
40年前の当事者でも無い人間にあれこれ捏ね繰り回される
こういう代償が無い訳でもない

ガンダム生みの親が今のアニメに感じる疑問
https://toyokeizai.net/articles/-/182421

>残念ながら最近のガンダムもゲーム化しているように思う。
>ガンダムと銘打って、ゲーム化した別のガンダムが普及している。

112 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:36:05.31 ID:P/wrrA9b.net
>>109
ギレンが地球降下作戦を考えたし
まさかの安全圏でこんな事態は予測してないと思うぞ
実績上げさせてあげたかったしドズルも承諾してたからな

113 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:38:41.77 ID:K3ZYkMga.net
>>14
原作とは違う結末かもしれないぞ?
ファーストだって小説版じゃアムロ死んじゃうけど
アニメ版じゃ生き残った上に続編にまで登場し続けるんだから

114 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:40:53.74 ID:K3ZYkMga.net
>>1
エロシーンや女性キャラ同士の痴話喧嘩も再現するの?

115 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:43:55.53 ID:V/0E2Ifi.net
クロスボーンのアニメ化はよ・・・・(´・ω・`)

116 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:53:29.95 ID:o8BkG3Td.net
執筆当時の家庭環境をダイレクトに反映させた小説を読み返して死にたくならないのか?

117 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:01:54.83 ID:tL6XHrKF.net
1stリメイクが、現状、最強かつ最後の切り札なのは、
バンダイもサンライズも判ってるでしょ
ただ高画質なだけで、'78年版ほぼそのままで作ろうとしても、
細かい演出やら鬼籍声優の補完などで叩かれるのは明白
そして、富野が最大の爆弾

もう暫く待って、富野が永遠に沈黙し、
声優陣も更に引退が増え、総入れ替え必須になるまで、
極力、寝かして置くんでしょうね

118 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:02:04.94 ID:tAaeyX+Q.net
>>4
最後にアムロが死ぬから
以後のシリーズとの整合性が壊滅的になってしまう。

119 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:03:54.22 ID:VwjerImQ.net
>>115
もうシーブックはいないんだ・・・キミも現実と向き合う時なんだ

120 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:04:52.34 ID:cBoOApzw.net
Gレコのリメイクはどうなってんだ?

121 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:07:17.35 ID:oEoZ5niN.net
ファーストから40年スゲーな
ガンダムに1千万つぎ込んだ人がいるそう。

122 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:32:50.56 ID:R9eB4agV.net
>>112
北米ほぼ制圧で現地勢力も傘下
南米ジャブローを抑えるだけの機甲部隊を配備
連邦から奪った各軍事拠点で地球用各種MSや潜水艦・航空機を開発生産運用

>>>迷い込んだMS母艦(搭載MS3機)に司令官が討伐される

なんじゃそりゃーと思っただろうな。特にガルマとかどうでもいいと思ってた普通の軍人

123 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:38:23.41 ID:jRfsGf+J.net
>>1
池田秀一「これシャアは出てこないんですね」

124 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:44:29.17 ID:D422unuu.net
>>119

嘘だと言ってよ

125 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:45:46.96 ID:MyqDN2me.net
>>117
でも今でさえロボットアニメに子どもが食いつかないご時世なのに金を出してくれる年寄りファンがいなくなった後に1stのリメイクやって客は付くんだろうか
なんだかんだでガンダムビジネスは宇宙世紀しか商売にならない事を知ってるのは他ならぬバンダイやサンライズだと思うが

126 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:49:27.91 ID:Yn+NZ/h6.net
>>118
そこが割り切れて作れるから良いじゃないか

ランボー方式でも行けるけど

127 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:56:12.26 ID:ffBmTKcL.net
潰れた角川から版権買い戻したんだな
しかし、この小説はすこぶる昔に発売されてるんで
出てくるMSのデザインも古すぎてまったく繋がんないレベル

128 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:03:20.49 ID:P/wrrA9b.net
>>122
いや普通の軍人はガルマを慕ってたふしがある
司令官なのに態度は温厚で婚約者が敵討ちに出た時
軍を動かせた時点で

129 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:06:12.87 ID:KGYcRNdr.net
このソースのスレタイひでぇな。
長年ハゲが閃光のハサウェイの映画化に否定的だった、って有名な事実があるから、
あたかもハゲが知らない所で勝手に映画化されてあきれているような印象を受ける。

記事読むと全然関係ないじゃん。
さすがにマンタンごときじゃ記者の名前ださないか。この記事書いたヤツ最低だな。

130 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:06:33.03 ID:3YVS13+N.net
>>125
バンダイ「そこでコズミックイラですよ」

131 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:08:14.63 ID:jZYXi3fP.net
パパ活女子のギギ・アンダルシアさん

132 :宇宙戦闘団ザク・ボーイ:2019/01/23(水) 21:11:42.46 ID:2gWvfW5g.net
>>106
核バズーカを発射したザクは無事だったのか、
もしくは搭乗員、核爆死前提の特攻兵器扱いだったのかは気になる、、、


もしくは爆発力キロトンレベル以下とか、、、
(それでもやばいか)

133 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:29:39.54 ID:+ol/UTDo.net
>>127
そもそも何だこのデザイン?ってレベルだからやり直せばええんや

134 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:34:03.72 ID:B8sPrZbA.net
富野「線香のハサウェイ・・・って何だっけ?


135 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:38:18.82 ID:7bQupsX9.net
>>57
最近のアニメは
おまんこを舐めたくなるキャラクターがいない

136 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:50:13.81 ID:QIvAZf17.net
>>133
あれ、一度やり直した上でダメダメなデザインなんだが?
知らんかったの?

137 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 21:52:35.86 ID:WictFSas.net
クスィーとかペロペロぺーは鳥をイメージしてんのか

138 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 22:03:10.68 ID:jZYXi3fP.net
保険会社創業者とパパ活中!!オ○ンぽ大好き不思議ちゃん
10代金髪ムスメに大量射精でピクピク痙攣!濃厚セックスでトランス絶頂!
「これで・・・・・・・・・終わりじゃない・・・・・・・・・。彼の名はマランビジーとなって、伝説に昇華される・・・・・・・・。 」

ギギちゃん (19)

139 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 22:15:59.93 ID:RMUYLCej.net
人生で初めてガンダムを劇場で見ることになりそう。

140 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 22:32:29.91 ID:Xb65JiMv.net
>>125
シンカリオン子供に人気だぞ

141 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 22:34:25.75 ID:Yk2U6Y+T.net
ttps://i.imgur.com/tYow5k7.jpg
これが主役とかキッツいわぁ

142 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 22:49:04.75 ID:9AFek8ih.net
あぜんぼーぜん、たちつくした

143 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 22:50:05.49 ID:4I6T0kln.net
やっちゃいけなかったんだよ!

ってのが脳内再生された

144 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 22:55:20.89 ID:NRMSWJuf.net
これ、ギギをいかにエロく描くかがポイントだな。

ギギがむちゃくちゃエロくて映画見てる野郎ファンが精気吸い取られ切ってヘロヘロになったところで、主人公が銃殺刑!

燃え尽きて白髪になったファンがヨロヨロと劇場を後にする光景が目に浮かぶぜ!

145 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 23:09:48.45 ID:hq/urlUF.net
普通にまだ角川スニーカー文庫から出てるでしょ
ガンダムエース連載だって全部角川出版だし

146 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 23:24:43.81 ID:lvX7hEiA.net
>>140
あれは新幹線の人気ありきにも思えるが、どうなんだろうね
洗礼を受けた世代がロボット好きになってくれるのが理想だろうけど

147 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 23:26:10.39 ID:6Mr+q/sb.net
>>137
Ξは裃だぞ

148 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 23:36:12.76 ID:cjuW4ZeM.net
線香花火のハサウェイにならない事を祈る

149 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 00:15:50.31 ID:NoqE6CTZ.net
新訳ΖΖは?

150 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 03:40:32.15 ID:D61O2i8G.net
>>15
そのジムを大量生産する余裕を作ったのがホワイトベース。
ジオンの優秀な部隊(シャー、ラル等)が釘付けになった。

151 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 06:31:11.08 ID:kxqOwVxP.net
>>1
F91みたいに1作で終わる予感。

152 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 10:42:28.66 ID:amFpMf2q.net
>>146
>シンカリオン

職場の同僚の子どもが無茶苦茶嵌まってるw
オモチャの出来が凄くてロボットに変形するのに新幹線の形にしたら
プラレールの上で走るんだと。

153 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 11:43:21.14 ID:4B32jc0j.net
>>132
戦艦に直撃させて破壊する程度の戦術核っぽい
サイサリスが使ったのは戦略核

154 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 11:45:47.59 ID:xr1A0YN5.net
>>137
>ペロペロぺー
ワロタw

155 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 13:29:26.18 ID:OnhlNHMC.net
>>18
してないじゃん
ばかなの?

156 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 13:32:59.99 ID:L3y/frIh.net
だからハゲの頭も後退していったのか成る程

157 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 13:38:44.74 ID:L3y/frIh.net
>>132
スッキリさせてあげよう
対核装備はしているから特攻平気ではない
そもそも通常の機体でも大破時に炉の爆発で核反応は起こるので対策はされているよ

158 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 14:08:22.05 ID:soD8huRs.net
某漫画じゃ髪の毛一本も無い姿として描かれているが
ガンダムの時はちゃんとありました おでこは広いけど

159 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 15:18:44.79 ID:c5kF6v5Q.net
1年1作なのかわからんけど
3部作でやるほど重厚な話でもないだろ

160 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 17:25:38.48 ID:afj3pCjF.net
ユニコーンとナラティブがつまらないから期待したい

161 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 20:45:33.06 ID:M2diuR7b.net
>>160
オリジンは、そこそこ面白かった?

162 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 21:58:00.68 ID:mySPK5K8.net
>>136
小説の時のイラストの話なのかGジェネでデザインしなおして以降使われてるヤツの話なのか・・・

まぁどっちにしても逆デルタのΞとそれに鳥の被り物かぶせたようなペーネロペー
ギラドーガをメタボにしたメッサーとジェガンをメタボにしたグスタフカールの四種類しかない世界だけど

163 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 08:30:45.70 ID:obLach/N.net
>>15
最終的に勝つけど戦争期間が伸びて荒廃する

164 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 09:09:32.90 ID:46UnF3iX.net
>>153
水爆レベルでも宇宙空間では直撃受けない限りそんなに破壊力無いのです・・・
大気圏内では空気を通して衝撃波が伝わるから破壊力が凄い訳ですから。

165 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 09:25:28.28 ID:8kOtEx3s.net
御大も77歳
さすがに三部作で監督は出来なかったか
一抹の寂しさがあるな

166 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 13:39:26.70 ID:vVbGlEjF.net
映像化はうれしいけど内容を見て呆然としたってことだよね?

167 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 14:33:53.31 ID:8kOtEx3s.net
>>166
誰のどのレスに反応してるか判らないが
おそらくそれコピペだぞ
ドラゴンボールのハリウッド版に寄せた鳥山明のコメント

168 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 14:39:25.92 ID:X7feN8Fm.net
>>165
新訳ΖΖを監督してもらいたい

169 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 15:45:53.42 ID:Av/P/uLw.net
新訳∀はよ

170 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 16:28:06.24 ID:yLB7Wywk.net
>>164
爆風じゃなく熱線だろ

171 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 17:34:39.71 ID:TdOf8hEk.net
熱もたかが知れてるぞ

172 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 23:23:39.51 ID:XPIYjQFG.net
>>148
> 線香花火のハサウェイ
昔からのネタだな線香のハサウェイ

173 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 01:23:19.28 ID:qzOPckgK.net
>>170
大気圏内だと核爆発で空気が熱せられて急膨張して
音が伝わるのより早く膨らんで衝撃波が発生するのが大事

広島でも火球は150mぐらいだったが、衝撃波は盆地全体の10qぐらいまで伝わって
家屋倒壊なんかを引き起こしたんだよ

宇宙でもサラミス級を直撃の火球で沈めるぐらいは楽勝だろう
しかしGP02のような大破壊はあり得ない

174 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 01:26:59.42 ID:qzOPckgK.net
広島は上空600mで起爆している
建物の破壊効果は爆心地近くの熱もあるが衝撃波が担当したんだよ

175 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 07:54:15.56 ID:Vy2GFQFc.net
というかそもそもサイサリスの核バズーカは粒子砲みたいな表現だったがあれはなんなんだ?

176 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 11:27:00.48 ID:zIpX9I76.net
所詮アニメなんだからそんな熱くなるなよ

177 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 12:48:32.32 ID:sxzBrrr2.net
ガンダムブームは無く、ガンプラブームだった

当時がそうであったかどうかは
あの時代を生きた人間にしか分からんのだろうけど
時代が下って来るにつれ、そうなりつつあるのが悲しい

御禿が驚愕するのも、プラモ売り続ける為のネタ欲しさに
そこまでやるのかってのが本音なのだろうし
結末を知っている世代には特に目新しくも無く
知らない世代にもどこまでメッセージ性があるものやら

178 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 14:35:01.97 ID:gZ9te/12.net
>>177
60オーバーのジジイはまだガンダムでオナニーしてるのかww

179 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 16:54:13.13 ID:oHUW50zb.net
新訳ザンボット3を作ってくれ

180 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 17:12:53.13 ID:Ue1amR3/.net
ガンプラが当たるカップ焼きそばがあったのを思い出した

181 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 22:44:27.50 ID:RhRq/OCl.net
>>165
Gレコ5部作やってるからだろ

182 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 12:46:45.49 ID:U5HzPIB2.net
>>180
昔、ガンプラ付きのラーメンとかあったぞ
もはやどっちがメインなのかわからん

183 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 13:05:29.22 ID:ndqvswjO.net
御大は死ぬ前に∀リメイクとガイア・ギア映像化してくれさい

184 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 13:13:59.46 ID:jx0DC2i4.net
>>180
あったなぁ(´・ω・`)
http://pikihouse.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/22/ggr00002_07.jpg

ラーメンもあった
http://pikihouse.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/22/ggr00001_02.jpg

185 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 13:14:49.14 ID:9emESLcy.net
>>15
ビクザムとジオングとめられるとは思えないし
ワンチャンジオンの勝ちあり得る

186 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 13:18:22.01 ID:6Kdzet+M.net
∀とかこれ以上何やんだよ

187 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 13:20:40.12 ID:9emESLcy.net
>>123
変な幽霊になって追加出演するって安心しろよ^〜

188 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 13:47:51.71 ID:QIPlD4At.net
他の長寿アニメと同様、生みの親が亡くなっても永遠に作品が続く路線

189 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 21:13:44.30 ID:5w9Xh74o.net
このあとF91のリブートかな?

190 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 21:41:01.37 ID:cKUdfkCv.net
辻谷さんのイメージ再現できる男優今いねーぞ

191 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 23:22:10.66 ID:U5HzPIB2.net
>>186
21世紀のガンダムすべて黒歴史に

192 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 23:24:17.51 ID:0dxaoz5+.net
>>190
シーブックのキャラに合わせるのであって辻谷さんに合わせる必要はない

193 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 23:47:22.27 ID:N68ZGtb+.net
>>55
単に知らなかっただけだろ
アルビオンがシーマ艦隊の立場を知ってそれを先行しているデンドロに伝えられたかどうかが不明だし
最前線で戦闘濃度のミノ粉だと通知出来なかった可能性が高い

194 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 00:28:35.87 ID:Zi7gwvo/.net
>>193
バスクにアルビオンはシーマ艦隊と共にソーラーシステムを護衛しろって言われた時、ウラキも聞いてなかったっけ?

195 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 02:59:08.16 ID:awJo86PN.net
>>187
え?そうなんだ?
ちなみに>>123は実際の発言(ってまあ有名か)

196 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 07:53:39.31 ID:JvOV32ef.net
>>7
ユニコーンめっちゃ期待したのにな。
ラスト糞すぎてどうでもよくなった。

197 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 10:35:32.43 ID:ctiwVhHW.net
>>188
>他の長寿アニメと同様、生みの親が亡くなっても永遠に作品が続く路線

ガンダムのサザエさん化ですねー

198 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 11:41:10.25 ID:YnOdp70X.net
生みの親が存命でも
ガンダムの名前が独り歩きしている

199 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 12:03:59.95 ID:pB5tm9/j.net
Gレコなんてぶん投げて、閃ハサ自分で監督した方が
本人とサンライズにとって良かったんじゃないか

200 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 12:26:57.81 ID:ciCRpK4s.net
禿げ自らラストをZみたいに改変してガノタから叩かれる未来よりは二次創作だろうで済む福井改変の方がまだマシな気する

201 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 12:50:44.07 ID:Uk7cCk6U.net
>>199
禿げは閃ハサの内容すらあまり覚えてないってさ。Gレコに無我夢中だって

ソースガンダムエース3月号のインタビュー

202 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 14:48:28.24 ID:z8hta6LI.net
>>200
宇宙世紀ガンダムを作るも壊すも禿だけの特権

中二同人作家に本家レイプする資格も権利も微塵もないわ
あと、その中二同人作家のガンダムをマンセーしてる自称ガノタは在日が日本人だと言ってるレベル

203 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 15:04:16.68 ID:GwPLUQd1.net
そこまでは言い過ぎだと思うけど

ダムAに関わってる奴等は全員寄生虫だと思ってる

「寄生虫めが!」

204 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 15:07:04.22 ID:vQH0Ieye.net
>>203
千葉とかなw

205 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 15:07:56.30 ID:O+ePVNC8.net
>>141
ブライトとミライの実子だから地でイケメンにはならんやろ

206 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 15:09:51.39 ID:O+ePVNC8.net
>>110
叩かれたのは敗北という結果というより出来が悪かったいう過程のガバガバさなんだよなあ…

207 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 15:23:16.69 ID:GKpBLebF.net
>>194
GP03は戦艦の横に停泊
ウラキは疲労しまくって
ヤバイの打ってる最中w
情報を聞いてた方が凄い状態w

208 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 15:49:28.04 ID:bA0IjGPV.net
佐々木希の声がだいぶ変わってるけど
恨めし幽助よりもだいぶ低くなってる

大人になったハサウェイって事でいいのかもしれんけど

209 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 16:09:32.83 ID:hinyl7bY.net
>>203
安彦「えー(´・ω・`)」

210 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 17:12:42.96 ID:SbZJeFwJ.net
>>203
別の番組の台詞や

211 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 17:38:35.28 ID:NzYH4NQw.net
>>208
平成初期の藤子アニメの少年役といえば彼だったなあ

212 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 19:50:04.26 ID:Fs1bMYIg.net
100年後もガンダム プリキュア ドラゴンポール アンパンまん ドえラモン ルパンはアニメやってそう
マクロス サザエ まるこ コナンはわからんかも

今はこんなに飽和状態で粗製乱造アニメが多いけど
お金出す昭和世代や団塊世代がいなくなる数十年後にはオタク人口が減るからアニメも減ってるはず
今の若いオタクもお金あんまつかわなそうだし中国がお客になるのかなぁ

製作側も仕事しないと仕方ないから売れなくても数を作る自転車操業なんだろう
今位ががピークかなアニメの多さは 後は少なくなって行くと思う 大杉ダ

なろうアニメは多い そして昭和アニメのリメイクが多くなってきた アニメも末期状態か?

213 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 20:32:19.92 ID:YnOdp70X.net
今から100年後なんて想像も出来ない
100年前の人間に現代社会を思い描く事が困難であったように

サザエさん100周年でも50年後
100年後となれば150周年

214 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 20:40:28.73 ID:8HpSZHAp.net
>>4
スパイダーマンの真似して小説版、岡崎版、ムーンクライシスetcが入り乱れるガンダムバースというのはどうだろう

215 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 21:02:53.84 ID:OkglmTUJ.net
閃ハサの映像化は無いとか言ってなかったか?

216 :なまえないよぉ〜:2019/01/28(月) 21:11:59.24 ID:RpAz2K0X.net
>>215
映像化を考えずに書いたってのに尾ひれが着いただけ

217 :なまえないよぉ〜:2019/01/29(火) 00:52:50.35 ID:LKZBK+uK.net
>100年後もガンダム プリキュア ドラゴンポール アンパンまん ドえラモン ルパンはアニメやってそう
>マクロス サザエ まるこ コナンはわからんかも

どこまでの物事を知らない無教養になるとこういう発想ができるようになるのだろうか

218 :なまえないよぉ〜:2019/01/29(火) 01:39:36.27 ID:zaz9LCed.net
>>207
あれ勝手に鎮静剤かと思ってたわ

219 :なまえないよぉ〜:2019/01/29(火) 02:38:13.27 ID:tRngHKen.net
>>218
戦闘中に鎮静剤はヤバ過ぎだろ

220 :なまえないよぉ〜:2019/01/29(火) 06:57:07.16 ID:bzGentzg.net
>>209
安彦さんは担ぎ上げられた方
ダムA自体がオリジンありきで始まってるからであって
それが終わってしまった後は……ご覧の有様だよ

221 :なまえないよぉ〜:2019/01/31(木) 00:47:38.79 ID:cJG2/s8p.net
>>208
望な

222 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 02:05:42.73 ID:L2VdJ3c4.net
ひらがなで女性声優もいたよね

223 :なまえないよぉ〜:2019/02/03(日) 17:32:12.51 ID:rc5DrkK6.net
>>212
100年後、実は現実世界ではなく皆仮想空間であることが一人の反逆者によって暴かれた

総レス数 223
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200