2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】「艦これAC」vs「アビス・ホライズン」いまだ食い違う双方の主張 セガは「和解を提案した事実はなく、誠に遺憾」

1 :しじみ ★:2019/01/22(火) 16:25:17.93 ID:CAP_USER.net
セガ・インタラクティブら2社が、スマートフォン用ゲーム「アビス・ホライズン」の配信差し止めを求めて争っていた件で、両者が発表したコメントを巡り、ユーザー間に混乱が広がっています。セガら側は編集部の取材に対し、いまだ係争中のため詳細な回答は差し控えたいとしつつも、「アビス・ホライズン」側の一連の対応について「誠に遺憾に思います」とコメントしました。

 昨年7月、MorningTec Japanが運営するゲーム「アビス・ホライズン」が、アーケードゲーム「艦これアーケード(艦これAC)」の権利を侵害しているとして、セガら2社が東京地方裁判所に対し「アビス・ホライズン」の配信差し止めを求める仮処分申立てを行ったのがそもそもの発端。その後、1月11日にセガら側は、「アビス・ホライズン」側から運営撤退の告知があったとして、「当初目的を達成した」と申立ての取り下げを表明。ところがその直後「アビス・ホライズン」側は、セガら側が申立てを取り下げるため引き続きサービスを継続すると発表しており、現状では双方の意見が大きく食い違った状態となっています。

■「艦これAC」側(1月11日発表)

・2018年12月19日に東京地方裁判所で行われた審尋期日において、MorningTec Japanから、2018年12月31日をもって「アビス・ホライズン」の配信/運営から撤退するとの告知があり、申立ての当初目的を達成したと判断。
・実際に撤退したことが確認でき次第、申立てを取り下げる予定。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/nt_190121kankoreac03.jpg

「艦これアーケード」のお客様への大切なご報告

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/news078.html
続く)

2 :しじみ ★:2019/01/22(火) 16:25:32.09 ID:CAP_USER.net
続き)>>1
■「アビス・ホライズン」側(1月11日発表、その後13日に詳細追加)

・セガら側が自ら申立てを取り下げる予定であると発表したため、今後もサービスは継続する。これまでの経緯は以下の通り。
・2018年12月4日にセガらからMorningTec Japanに対し、「19日に和解協議を行いたい」との申し入れがあり、7日にこれを了承。
・また13日に「アビス・ホライズン」の開発会社である「重慶ユゥ顔文化傳播有限責任公司(以下、ユゥ顔(ユゥイェン))」から運営権限移譲の要請があった。
・19日の審尋期日でセガらに対し、今後はユゥ顔が配信を継続すると説明 → 2019年1月11日にセガらが申立て取り下げを発表。
・運営移譲についてユーザーに発表(1月13日)。2018年12月31日付で「アビス・ホライズン」はユゥ顔に譲渡済みで、今後もユゥ顔のもと配信は継続する。利用規約などは1月末の大型アップデートとともに更新を行う予定。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/nt_190121kankoreac04.jpg

現状では「アビス・ホライズン」側の方が経緯について詳細に発表していますが、双方の発表が全て事実であるなら、「アビス・ホライズン」側はサービス継続についてセガら側に伝えており、セガら側はそれを了承したうえで申立ての取り下げ(予定)を発表したことになります。

 ただ、セガら側は当初あくまで「配信停止」を求めていたはずで、運営元が変わっただけで「目的を達成」といえるのかはやや疑問も残ります。またセガら側は現状「実際に撤退したことが確認でき次第、申立てを取り下げる」としており、今後の状況次第では「申立てを取り下げない」、あるいは「ユゥ顔に対し同様の申立てを行う」といった可能性も考えられます。

 双方の発表に間違いはないのか、MorningTecおよびセガ・インタラクティブにそれぞれコメントを求めたところ、次のような回答がありました。

MorningTecからの回答
―― 和解協議を持ちかけたのはセガら側からで間違いありませんか。

MorningTec:はい、間違いありません。12月19日の裁判期日に和解協議を行いたいと持ちかけてきたのは、当社ではなく、セガら側です。

―― 19日の審尋期日の中で、「アビス・ホライズン」の配信継続についてセガら側に間違いなく説明していましたか。

MorningTec:はい、MorningTec Japanは12月末まで運営を行う。1月以後は開発会社が直接運営を継続する予定である、と説明しました。

―― 今回の運営移譲はあくまで開発会社側からの提案であり、係争とは無関係という認識で間違いないでしょうか。

MorningTec:その通りです。当社は、開発会社(ユゥ顔)から、仮処分とは無関係にアビス・ホライズンの運営権限を移譲するように求められたので、弊社の上層部がその提案に同意しました。

―― 12月31日運営を移譲したとありましたが、すぐにユーザーに告知しなかったのはなぜですか。

MorningTec:契約上では12月31日付での移譲ですが、サーバー変更、アカウントシステムの変更、ゲーム内の社名変更、カスタマーサポートを始めとする運営業務の引き継ぎなど、全ての移譲作業が完了するのは1月末の予定です。そのため、当社としては、その移譲作業スケジュールも踏まえて、適切なタイミングで告知を行う予定でした。

 しかし、セガが仮処分取下げ予定の発表を行ったので、ユーザーの皆様にできるだけ早く詳しい情報をお伝えする必要が生じて、急遽、今回のタイミングで発表することになりました。

―― 運営会社が変わることで、今後ユーザーにとって何か影響はありますか。

MorningTec:当社としては、ユーザーの皆様に混乱が生じないようにしたいと考えており、開発会社に対してスムーズに運営を移行するため、できるだけ協力するつもりです。

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/news078.html
続く)

3 :しじみ ★:2019/01/22(火) 16:25:44.31 ID:CAP_USER.net
続き)>>1
■セガ・インタラクティブからの回答

セガ:本件は、仮処分命令申立ての取下げ前でありいまだ係争中であることから案件の内容についての詳細な回答は差し控えたいと思います。

 ただし、MorningTec Japan株式会社が2019年1月13日の「裁判のご報告とアビス・ホライズン配信継続のお知らせ」において、弊社から「12月19日に和解協議を行いたいとの申し入れ」があったと指摘していますが、もともと和解の意向自体はMorningTec側から伝えられたもので、弊社らから和解を提案した事実はありません。代理人同士の和解協議を進める意向を示しておきながら、突如一方的な撤退を告知するという相手方の対応は誠に遺憾に思います。


 MorningTecによれば、和解協議を持ちかけたのはセガら側であり、また配信継続についても間違いなく説明していたとのこと。さらに、運営移譲は開発会社側からの要求であり、今回の係争とは無関係とも説明しました。

 しかし、セガ・インタラクティブに同様の質問を送ったところ、大部分の質問についてはいまだ係争中であることから回答は差し控えたいとしつつも、少なくともMorningTecの発表にあった「セガ側から和解協議の申し入れがあった」という点については、和解の意向はもともとMorningTec側から伝えられたもので、セガ側から和解を提案した事実はなかったと反論。また、和解協議の意向を示しておきながら、一方的に撤退を告知したMorningTecの対応については「誠に遺憾に思います」ともコメントしました。

 「艦これAC」側の発表により一時は決着したかに見えた今回の係争ですが、その後の「アビス・ホライズン」側の発表を受け、ネット上では「これは『艦これAC』の勝利なの?」「実質セガらの負けだよね」とむしろますます混乱が広がっているのが現状。一部では「艦これAC」側の対応について「裁判で勝てないと思ったからこれで妥協したのでは」と推測する声や、「アビス・ホライズン」に対し「配信会社を変えてごまかそうとしている」と批判する声なども飛び交っており、それぞれのユーザーの間にも対立の空気が広がっています。

 結局、両者の主張の食い違いについては解決しないまま、セガら側は「セガから和解を提案した事実はない」と主張、MorningTec側は「和解協議を持ちかけたのはセガ側」と主張するなど、新たな食い違いが増えてしまった今回の係争。まだまだ事実関係が不明な点も多く、今後の両者の動きに注目が集まります。


■アーケードゲーム「艦これAC」(公式サイトより)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/nt_190121kankoreac01.jpg
■「アビス・ホライズン」
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/nt_190121kankoreac02.jpg

ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/18/news078.html

4 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 16:31:55.64 ID:2uU+tr7g.net
サンゴは温暖化で
北上してるんだろ?
朝日新聞に書いてあったような気がする。

5 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 16:32:51.54 ID:L2sLDaSt.net
運営が本国に移ったから個人情報抜き取り本格化しそうだな

6 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 16:36:10.07 ID:Fo11uOac.net
アビスホライズンってもう死に体じゃん

7 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 16:36:47.83 ID:Ww7RMmL4.net
勝手に衰退していってるから戦わずしてセガは勝てるけどな

8 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 16:44:57.93 ID:NJGdgVGl.net
これで艦これ攻撃されてたのか?

9 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:02:38.24 ID:ouHQ0tv2.net
誠に遺憾って政治かよ。

10 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:11:42.97 ID:ZTUxH+Bp.net
大型アップデートで別ゲームになったりして

11 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:11:52.48 ID:hLeBduau.net
オムコしじみ様の良スレ

12 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:14:41.79 ID:DnDLqjFS.net
レーダー照射した事実は無いと言い張る韓国

13 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:33:42.32 ID:WxOmJGda.net
どっちでも稼いでる声優って強欲な連中

14 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:34:53.73 ID:HSVQWmvc.net
キモオタは黙って金だけ出してろ

15 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:37:10.75 ID:bShdE8ko.net
艦これがもっとユーザーフレンドリーなゲームになればアビホラもアズレンも駆逐できるんだろうがそれは艦これではないと古参ドMプレイヤーが納得しないんだろうな
家庭用機に出さない艦これAC
スマホに出さない艦これ
そこに商機があるのなら火中の栗を拾う事も厭わない中国企業にまんまとしてやられた気がする

16 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:49:15.63 ID:b48i85zZ.net
そりゃ中国人に隙みせたら付け込まれるわw

17 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 17:52:05.58 ID:Mw+LDarW.net
アビスなんたらなんて誰もやってないだろ

18 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 18:05:24.32 ID:Q/a7ZARD.net
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
http://www.bm.descryptor.com/archives/20190122/460489

19 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 18:12:01.70 ID:/NAxWGjP.net
>>15
艦これはスマホあるぞ

20 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 18:19:19.33 ID:bShdE8ko.net
>>19
あると言っても野良アプリでしょ
しかも泥だけでiPhoneにはない

21 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 18:41:55.49 ID:D/Cf+VSj.net
ACの泊地殴り込み前後で大陸産の戦艦少女がiOSで出て移行し、蒼青のミラージュもやり始めたが忙しくてどちらもやってない。

22 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 18:52:00.08 ID:FqZBg33i.net
アビホラ側は裁判でなんでアズレンが良くて俺らはダメなんだって言いまくってる
だろうな、中国人はその辺うるさいから

23 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 19:06:00.02 ID:hLeBduau.net
>>21
戦艦少女Rへの応援ありがとうございます!

24 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 19:07:46.58 ID:l0TkAZSv.net
まだacやってるやつおんの?

25 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 19:22:18.28 ID:hLeBduau.net
>>24
昨日も無駄に搾り取られました

26 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 19:25:39.89 ID:Tlin0UEU.net
そもそもアビホラ側が運営権を投げた相手は開発会社が香港に作った会社なんだよなw
本社が大陸にあると中華政府の横槍がきついらしく
香港に逃げるのが流行っているらしいw
セガ側は著作権侵害を理由に配信停止を求めているのに
運営会社が変わったからと仮処分の取り下げするんだからなw
笑ってまうわw

27 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 19:34:11.91 ID:kp/kVSXG.net
裁判やっても勝ち目なさそうだからセガはなんとか和解に持ち込んだ
それでユーザーに見栄はって勝利宣言かましたら相手側から内情暴露されて恥の上塗り
こんなところか

28 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 19:42:54.35 ID:h6d5DdbV.net
艦これの大破絵ってそんなエロなのかな アレのせいで出せないんでしょスマホで

29 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 20:42:55.85 ID:KmVaDOPU.net
>>28
それは勘違い
戦艦少女Rの方が露出度は高いがiOSでも出てる
単に艦これ運営が対応を面倒臭がってるだけ
html5に対応させるだけであんなに時間かかってたから無理でしょ

30 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 21:19:02.64 ID:EqlZ2k21.net
https://i.imgur.com/eBeZ42t.jpg
艦これと同じ兵站ゲーだけど謎の鬼渋な沼はあるしエンドコンテンツが遠い

31 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 21:27:29.22 ID:h6d5DdbV.net
艦これってそんな貧乏くさい運営が回してるのか…そりゃ成金運営のアズレンに煽られるわ

32 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 21:37:08.39 ID:hLeBduau.net
>>30
そ、そんな事ないですよぉ!補給も修復も編成も凄い楽ですよぉ!

33 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 21:50:34.85 ID:y3P8JBUm.net
アビホラってセガに訴えられた直後に、
艦これから露骨にパクってた連装砲ちゃんとか
速攻で別グラにさしかえてたな。
さすがに中華脳でもあれはまずいと思ったんだろうな。

34 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 22:02:40.42 ID:ZvJhv8Rr.net
何この政治家みてーな言い回し…
あんま政治色出して欲しくないよなぁ…

35 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 22:56:50.89 ID:8dxkuGWH.net
セガ法務部ってひょっとして無能なのか?
任天堂を見習え

36 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 23:16:46.53 ID:+M2P/e9j.net
アビスホライズンの運営、なんかこう最近話題になってる韓国のレーダー問題の逃げ方にてるよな。

37 :なまえないよぉ〜:2019/01/22(火) 23:40:50.26 ID:TdV2IkyM.net
任天堂法務部が優秀ってのは聞くがセガってどうなの?

38 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 00:57:39.89 ID:XHAoU2il.net
つーか中国はパクったウルトラマンすら
訴えられてる「最中に」勝手に続編出すぐらいのレベルの連中やぞ。
あいつらがまともに言うことなんか聞くわけがない

ウルトラマン映画を“無許可で製作” 係争中に続編公開 中国
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011787241000.html

39 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 01:03:09.90 ID:5YQQ2r2j.net
結局トランプ大統領頼みかよ……

40 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 11:58:48.49 ID:A3mMBFFK.net
>>29
アンドロイドにも正規アプリで出てないのは単に
ショバ代(課金の一部をグーグル、アップルに渡す)
取られるのが嫌で出してないだけ。よく中破絵が
アウトとかいうがそういうわけではない。

41 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 13:08:42.08 ID:brxgGVeH.net
>>40
中破絵が原因じゃないのは知ってたが金かよ
金だけの話なんかーいw
面倒とか手間とかでもなく…金
いよいよ運営ヤバくね?

42 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 16:56:56.77 ID:DekBfDre.net
>>35
セガはアメリカの偽物の版権でソフト化しようとしたら本物のソ連の版権を獲った任天堂にやられたテトリス事件をお忘れで

43 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:38:42.70 ID:IzHGG81B.net
解決する前にサ終して有耶無耶のまま終わりそう

44 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 17:52:14.76 ID:MyqDN2me.net
>>40
それだけでもないけどね
DMM配信の他ゲームはブラウザ版とアプリ版両方あるのが珍しくない
単純にショバ代払うのが嫌だからだとこれらはどうして出してるのって事になる
主に技術力によるものが大きいんじゃない?
特にiPhoneはFlashに対応してないから第2期までアプリ化できなかったわけだし

45 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 19:13:20.24 ID:brxgGVeH.net
アプリにはなってないやろ

46 :なまえないよぉ〜:2019/01/23(水) 20:31:28.93 ID:6HjNG8hZ.net
DMMに引きこもってる最大の理由はブランド力の保持でしょ
外に出たらセルランで他と比較されて不人気ゲーと煽られるからな

47 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 00:18:07.51 ID:SMLG0uAT.net
>>40
正規アプリは途中で中断(落ちた場合)したら再開出来ないといけない
そこをクリア出来ないから泥は通らないら

48 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 05:02:12.70 ID:B/Cpzuel.net
難しく、かつドロップを渋るすることがゲームのやりがいにつながると勘違いしてる艦これ運営
いまだブラウザゲームやってる奴らすごいと思うわ
マゾか何か?

49 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 06:30:37.88 ID:BA3u/com.net
>>35
無能だろどう見てもw

50 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 07:46:02.44 ID:etr3YBs2.net
>>32
だが掘りは地獄だ(断言)
現時点で艦をコンプしてるプレイヤーがわずか23人しかおらんぞ……(まぁゲーベンという再入手不可能な艦がいるせいでもあるが)

51 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 10:57:25.85 ID:4tFg1OUC.net
>>50
否定はしません
この手のゲームでコンプリート目指すのは精神衛生上よくないでしょうね

大して動きもしないキャラ数百を育成させるために同じ事を何度も繰り返す
開発費に余り金かけないで長く儲けるための手段ですよ、このシステムは

52 :なまえないよぉ〜:2019/01/24(木) 16:43:04.56 ID:jtqGH5Qo.net
基本艦これはリアルイベントで金を稼いでるからな
ゲームに無駄金投入必要はない

53 :なまえないよぉ〜:2019/01/25(金) 21:09:30.19 ID:bh7Rxaey.net
イベントに来る太い客だけで商売してるということか閉じコンかよ

54 :なまえないよぉ〜:2019/01/26(土) 22:45:51.24 ID:uLyrlyto.net
>>40
お城もお花もアイギスも正規アプリで出てるだろ
適当書くな

55 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 00:15:18.16 ID:hoDCTvc1.net
>>54
艦これの話をしてるんだが……

56 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 01:52:53.52 ID:ALY5hB4F.net
>>54
それはDMM内でこれ以上集客出来んからだろう

それと艦これは、DMMゲーム黎明期にR18じゃないゲームの目玉と先鋒になるために作られた
上でブランド力って言葉が出てるが、ある意味正しいよ
艦これは半分はDMMの物だからな
DMMから出たくても出れない、DMMのブランドの為にあるゲームだし

57 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 02:18:06.74 ID:c0EmPzZt.net
しかしそのブランド力保持のためにアプリ化しなかった結果閉じコンになったのは皮肉としか
先日の公式Twitterのように外から見てるぶんには面白い見世物になるのがファンや公式の願いだったんだろうか

58 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 02:46:24.83 ID:adnZ5Q98.net
>>57
閉じコンって言葉は悪いけど、急な衰退は無いから長く続いたコンテンツとしてはアリなんだよね
人気コンテンツはその勢いを維持するのにコンテンツを使い潰すから
モンストにしてもパズドラにしても全く話題にならないけど客と集金は維持し続けてるし

59 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 03:34:04.59 ID:xx1iIu8x.net
艦これACは新規絵オンリーだったらまだ流行ってたろうに

60 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 07:07:38.67 ID:77VY1KP7.net
>>49
セガ法務部に任天堂の半分でも能力があったら
サミーに乗っ取られることなんかなかったよ

61 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 08:32:37.51 ID:YtZtAiea.net
>>42
そんなのあるのか

62 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 08:35:21.87 ID:YtZtAiea.net
>>52
ゲームちゃんと作れるならゲームの方が稼げるけどね
サイゲとかゲームで稼ぎリアルイベントでも稼いでるし

63 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 08:43:18.63 ID:c0EmPzZt.net
究極のドMゲーを目指す艦これが信者以外に稼げるゲーム内の伸び代とかないでしょ
信者もそれを理解してるからリアルイベントで散財してるんじゃないのかな

64 :なまえないよぉ〜:2019/01/27(日) 09:04:28.14 ID:qz8yp/a6.net
艦これは短冊辞めるだけでも多少は良くなると思うが

65 :なまえないよぉ〜:2019/01/29(火) 01:03:24.71 ID:efkK4XNv.net
>>64
それは負けを意味する

66 :なまえないよぉ〜:2019/01/29(火) 21:07:38.45 ID:4Ub5D/xO.net
両方ともまだ生きてるのか

67 :なまえないよぉ〜:2019/02/01(金) 00:33:13.36 ID:xSCLslQA.net
>>65
意地を貫いて負けるとこまで旧軍リスペクトしなくていいのよ

68 :なまえないよぉ〜:2019/02/03(日) 01:06:06.60 ID:CqTiKY+f.net
負け犬セガざま嗚呼あああああああああああああああああ

69 :なまえないよぉ〜:2019/02/03(日) 01:08:04.93 ID:KtWF35ZL.net
>>67
それが提督の言うところの艦これには悲壮感があるだから変えられないんだろう

70 :なまえないよぉ〜:2019/02/03(日) 01:31:04.14 ID:SXMZvADG.net
艦これはあくまで提督視点だからな。今の仕様でいいと思う。
戦略ゲーだね。アズレンは擬人化したキャラ視点で戦術ゲー。

71 :なまえないよぉ〜:2019/02/11(月) 08:12:24.36 ID:ezm9yxAv.net
結局その後どうなったの?
遺憾砲の後の展開は?

総レス数 71
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200