2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説】『スレイヤーズ』最新巻、売り切れ続出で即重版 反響受け「かけ替えカバー」が『ドラゴンマガジン』付録に 2018/10/25

1 :朝一から閉店までφ ★:2018/10/25(木) 14:07:31.05 ID:CAP_USER.net
2018年10月25日 13時06分 公開
『スレイヤーズ』最新巻、売り切れ続出で即重版 反響受け「かけ替えカバー」が『ドラゴンマガジン』付録に
重版分の配本は11月上旬ごろ。初版分と同じく、カバーはリバーシブル仕様です。
[沓澤真二,ねとらぼ]

 神坂一さんのライトノベル『スレイヤーズ』の第16巻が、10月20日に発売されました(関連記事)。「18年ぶりの長編最新刊」のインパクトもあって書店では売り切れが相次いだとのことで、出版元のKADOKAWAはすぐに重版を決定。11月上旬ごろに書店へ配本されます。


『スレイヤーズ』第16巻
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/l_kutsu_181025slayers01.jpg


 同作は2000年発売の第15巻で区切りを迎えたのち、「ファンタジア文庫30周年企画」として復活。『ドラゴンマガジン』で新作の連載が続いています。
第16巻の発売日はTwitterで多くの完売報告が見られ、「中年のお客さんが幸せそうに買っていった」という書店からの報告も話題となりました。

 初回で手に入らなかった人のために、今回の再版分は初版と同様のリバーシブルカバー仕様に。また、反響を受けて、11月20日発売の『ドラゴンマガジン』1月号には、
かけ替え用カバーが付属することになりました。デザインには、ファンタジア文庫大感謝祭2018のために描き下ろされた、ドレス姿のリナを使用するとのことです。


リバーシブルでファンタジア文庫の旧デザインフォーマットに
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/l_kutsu_181025slayers02.jpg
かけ替えカバーに載る、ドレス姿のリナ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/l_kutsu_181025slayers03.jpg

(沓澤真二)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/news080.html

2 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:08:24.07 ID:GfAon/md.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://bbyzd.ccmissoula.com/entry/1025.jpg

3 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:29:07.99 ID:7bLFiN/E.net
最新刊???
まだやってんのかよ

4 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:30:59.64 ID:CJMTeQci.net
そりゃあれだけ売れたんだから、新刊出れば今でもある程度うれるだろう

5 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:31:34.03 ID:G9yRAxrD.net
メモリアルで特別編みたいなもんだしな
初版はあんまり刷らなかったのかな

6 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:39:10.87 ID:EJRr5XSu.net
また始まっただけだぞ
長く続いてるのならフォーチュンはまだやってる

7 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:46:53.41 ID:DMHuk88J.net
オリコン 2018年10月15日〜2018年10月21日 文庫(2018年10月29日付)
11位 *12,205部 *12,205部 スレイヤーズ 16 アテッサの邂逅


まぁそもそも初版が多くなかったんだろうけど

8 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:47:40.26 ID:ac4SxpkG.net
初版少なめに刷って即重版出来ってもうワンパターンに繰り返されてるな
宣伝になる上、万が一売れなくても被害は少ない

9 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:48:13.43 ID:B3U/gTxb.net
これだけ胸があるリナが90年代では無乳扱いされてた不思議
時代は両極端に入ってるなぁ

10 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:53:40.85 ID:0NiKVchU.net
そりゃ在庫抱えたく無いもんなw
様子見で初版絞るわw

11 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:55:05.69 ID:g1EOQsbB.net
販売機会逃すと売れるモノも売れないような

12 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:55:52.95 ID:nvVKNrIT.net
ゴブ李ンスレイヤー?

13 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:57:20.21 ID:cDg/9as3.net
電子書籍でいい

14 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 14:57:51.78 ID:NItIU8SR.net
>>6
フォーチュンはまだ惰性で集めてるわ
もう四十に届くのに

15 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:01:24.13 ID:lrkRQNeK.net
ってか16冊程度しか出てないんだ
それでこの知名度ってすげーな

16 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:04:26.95 ID:YLkh3jVD.net
初版一万チョットじゃん。
初動ではけて当たり前。

17 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:04:54.22 ID:zOAVrSnv.net
そりゃ当時のファンはいまだと中年だろうけどいちいち書かんでも

18 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:18:10.12 ID:oJdtK+1l.net
>>7
2万部前後ってとこか

まあ、ふつうの量だよね

19 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:24:17.18 ID:lFu0afUZ.net
クソほど少なく刷って重版()は笑う

20 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:32:37.78 ID:R8sSFPYx.net
電子書籍あるから紙の部数抑えるのは今時では。

21 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:39:38.55 ID:I4QQO9lr.net
>>15
外伝が倍以上出てたはず(うろ覚え

22 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:44:29.73 ID:i7FNnb1L.net
スレイヤーズ本編15冊+短編35冊。
ここまで持ってるけど本編3巻途中で挫折した。
小説全50冊なんか本当に読んだやつおるんかい?
生きてるうちに全巻読むのすら無理ゲー

23 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:50:18.88 ID:OsKUwXsG.net
相変わらずイラストがエロい+かっこええ

24 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:52:54.53 ID:DMHuk88J.net
禁書ももう46冊だぞ

25 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:57:35.45 ID:mJzGBcPQ.net
小説が本体かイラストが本体か
食玩のような論争がはじまる

26 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:58:46.11 ID:96k1rdup.net
>>14
すげーな。

27 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 15:59:41.68 ID:Bw/exVXo.net
最初、短編は過去の物語という設定だったが
長編完結後もだらだら続いた結果、別の世界線の物語と思うようになった。

28 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 16:09:14.32 ID:U30wrGrH.net
あらいずみるい氏のイラスト、少し前は90年代丸出しで古臭いとか思ってたけど、
今見るとこれはこれでいいな、時代が一周してしまったかw

29 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 16:49:47.79 ID:zCTYEaq0.net
金かかるだろうが映像で新作だしてほしいわ

30 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 16:59:15.37 ID:U/Cm6D59.net
川村万梨阿の高笑いにゾクゾクした

31 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 17:11:07.59 ID:4Dc71OIa.net
>>25
よっぽど本読むのが苦手なのか、それとも昔のラノベを読むのが辛いのかどっちだ?

32 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 17:19:11.04 ID:CqVyKWnv.net
名作扱いされるラノベほどイラストは軽視される傾向にある気がする

33 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 17:20:43.03 ID:R3GcLGEr.net
なんかしらんがセガ・サターンって感じ

34 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 17:22:51.06 ID:O4ztW6n9.net
ドラマガってまだあったんかい
さすがにソードワールドとかはもうやってないだろうけど

35 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 17:42:40.00 ID:qD84kwo4.net
またガイコツ書店員本田さんが

36 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 17:43:45.64 ID:C7CqJagV.net
中年のお客さんってwww
あかほりさとるとかの世代だよなたぶん

37 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 17:57:07.26 ID:3ZiXBaxP.net
アホカドカワの品薄チョン商法(笑)

38 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 18:00:12.41 ID:faxXnv99.net
スレイヤーズは短編が面白かった
短編も話を前編後編に分けるようになってからはさっぱりおもしろくなかった
長編も最初の数冊しかまともに読めるの無かったし、ガチで短編向きの作家だったね
ちなみにナーガは短編のキャラ

39 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 18:15:26.45 ID:Vrgn+2Vy.net
リナの服装を今風にしてんのか。良い判断だな。

40 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 18:18:09.91 ID:STsr4luF.net
ドラゴンマガジンってまだあったんか
火浦功のキャロル・ザ・ウェポンの続きはどうなったの

41 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 18:41:12.32 ID:43r+uMQo.net
挿し絵担当のあらいずみるいのコミック版がオリジナルストーリーだったけど面白かったな
あとなんといってもエロエロだった。リナが乳首有りのおっぱい丸出しなシーンがいくつもあって、当時はそれをオカズにシコりまくったわ

42 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 18:54:09.29 ID:bkdbnW5y.net
部数が少い&15年ぶりの新作の飢餓感からの売り切れ
内容は微妙だったしこの先続刊しても売れない蛇足産むだけ

43 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:01:43.51 ID:eKUUxcQ3.net
当時、中高校生だったやつらは立派な中年になってるしある程度の金は持ってるな。

44 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:09:49.99 ID:UzhFwKZ6.net
小説第二部アニメ化しそう

45 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:12:00.18 ID:Uh3QCIhz.net
番外みたいなもんと思ってたら本編かよw
これは普通に買うわ

46 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:16:44.60 ID:oJBUJZtC.net
懐メロかよ

47 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:24:14.74 ID:wHJ/fKvy.net
ドラグスレイブだけ知ってる
どんな話

48 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:29:49.53 ID:ydKrcFEu.net
>>9
雑誌に載った、最初の短編だと爆乳だったんだが、シリーズ化で無乳にされてしまった可愛そうな人。

49 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:34:10.94 ID:hMnHDL1Z.net
ファンでも無いしろくろくアニメも見てなかったけど
不思議にきちんとばらめぐの声で再生される

50 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:36:04.68 ID:hfIXUk/T.net
正直絵師はもう変えた方がいいだろ
今の時代に合ってないわ

51 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:48:41.79 ID:CJMTeQci.net
>>14
そろそろ電子書籍でこっそり読むようになる

52 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 19:59:56.19 ID:tIVhm7VD.net
さすが2000年以前のラノベでは史上
もっとも売れたシリーズだけはあるな

http://ln-news.com/page-48826/
20,000,000 スレイヤーズ ファンタジア文庫

53 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:01:03.19 ID:FS8JZXgB.net
待ってた人は結構多かったんだろうな
だが何故ここまで時間空けたんだか
すぐに出してたら大量に売れてただろうに

54 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:03:17.16 ID:C7CqJagV.net
ぶっちゃけ、当時から避けてたな
イラストがきもくて

55 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:07:50.86 ID:C7CqJagV.net
>>53
ラノベってさぁ
昔同級生や下級生のエロ小説が平気で平積みで書店で売られてたんだよな
一般かと思ったけど
あの辺からなんだと思うんだよなぁ

56 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:21:25.46 ID:+VspbKip.net
>>48
最初の受賞作だった1巻の時点で胸小さい書かれてるよリナ
あらいずみがエロ漫画家でサービスシーンでそこだけデカく描かれた
ちなみに参考にしたのはオードリー・ヘップバーン

57 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:23:22.55 ID:9+W5MkRQ.net
へぇ再開したのか。このスレで初めて知ったわ。
ラノベとか興味なかったけど
スレイヤーズとロードス島戦記は当時も読んでたな

58 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:26:09.99 ID:YRLrWegd.net
12国記そろそろ動かんか?

59 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:49:38.13 ID:u3T3QwLt.net
>>7
もっと刷っとけよ
アホかよ

60 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:50:41.91 ID:u3T3QwLt.net
>>14
俺は新になって少しで辞めてしまった

61 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 20:57:32.13 ID:TiVvPjhV.net
>>47
自称美少女天才魔導師が活躍する
実際は敵が強すぎて運良く生き残ったを積み重ねていっただけ

主人公がレベル100なら敵中ボスが255でボスが999なんだけどボスにも効くザキが使えますみたいな感じ

62 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 21:06:46.95 ID:zCTYEaq0.net
最古のラノベ思い出はダーティペアとエフェラ&ジリオラだった俺としては女の子2人組が活躍するやつ出てきてくれると嬉しい

63 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 21:54:00.20 ID:ydKrcFEu.net
>>56

初登場の ドラゴンマガジンに載った短編「白魔術都市の王子」の挿絵では盛大に揺れる爆乳だったんだわ

64 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 23:19:50.03 ID:3RFWN3we.net
アニメのリナと言えばドラグスレイブなイメージだが、原作のリナは、序盤ではドラグスレイブ使ってないよね。作中で一番最初にドラグスレイブを使ったキャラのはミイラ男。

65 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 23:35:39.53 ID:SGjSTB7T.net
>中年のお客さんが幸せそうに買っていった

あー・・・

66 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 23:36:32.84 ID:SGjSTB7T.net
>>9
逆に「この胸があるリナは偽物だ」と思ったが

67 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 23:38:04.86 ID:SGjSTB7T.net
>>58
そういえば新刊出るとか言ってて結局どうなったんだ

68 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 23:50:38.08 ID:zS+o2kLA.net
流石にアニメ化はしないと思うが
林原めぐみは、リナの声ってまだ出来るの?

69 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 00:23:30.40 ID:IT9qyj1A.net
なんかいかにも18歳っぽくていいリナだ

70 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 00:25:48.84 ID:XVGuv61m.net
>>41
うp

71 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 00:30:02.24 ID:IT9qyj1A.net
>>68
スパロボXでヒミコやったんだし、リナだってまだへーきのへーざ

72 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 05:45:10.03 ID:Y93tteOU.net
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/25/l_kutsu_181025slayers01.jpg
リナ・インバースが太刀をかついだら用心せい

73 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 06:44:10.17 ID:AwjzYkyH.net
>>1
子供の頃スレイヤーズだと思ってたものがレイアースだった

74 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 06:57:22.98 ID:P7EIftH5.net
おお!えろいずみるい健在だな!
スパッツ越しにリナの陰核包皮をゲフンゲフン

75 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 07:05:48.38 ID:IxDoTniL.net
懐かしいな
中学時代に読んでた

76 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 08:31:05.84 ID:yx/0GXJ/.net
あいかわらず絵柄が90年代だ

77 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 08:32:20.29 ID:rrGVyO/X.net
>>1
電撃やジャンプはやっぱり別格で
少年サンデーやスニーカーが末期だと思っていたんだが…

ていうか富士見ファンタジア文庫って
アニメ化の弾がほぼ尽きてるんだな
かつてはスレイヤーズで一世を風靡したのに…

http://www.fujimishobo.co.jp/lightnovel/

通常攻撃のお母さんとか、非オタ彼女くらいしかないやんけ

角川グループだから利益とかうるさくて
何かアニメ化させろとか圧力かかって
無理やりアニメ化したんだろ

もしかしたらおまえらでもデビューできるかもしれんぞw

78 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 09:01:45.64 ID:sOYl95ON.net
グインサーガとか、最後まで追っかけてた奴どれくらいいるんだろ

79 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 09:43:32.56 ID:RkMm3QSL.net
全てが完結したかと言われたらそうではないけど、
長編ラノベなら15冊前後で一旦完結はしてほしいな。
それ以上いくと後から追いかけられんぞ。

80 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 10:43:22.67 ID:I9ukc1U7.net
>>78
最後までってまだ終わってないだろ

81 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 11:55:26.49 ID:vS3dMYD/.net
前巻のあらすじ載せといてくれてるんか?
流石に忘れたわ
光の剣の代わりを探す旅してたのは覚えてる

82 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 12:10:57.86 ID:DQz12n1e.net
>>81
光の剣の代わりは、もう見つかってるだろwww

83 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 12:26:37.58 ID:caz57R5Z.net
スレイヤーズ新刊にも驚いたがドラマガがまだ続いてることにも驚きを隠せない

ルーンマスカーはまだですかね?

84 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 12:34:11.16 ID:of5KaZtu.net
新刊みてないけど
故郷の姉ちゃんとガウリィがイチャコラする展開を希望する

85 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 13:27:02.64 ID:enrnEjR9.net
>>68
最近はからくりサーカスでヒロインやってるが、まだまだ元気やぞw

86 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 15:13:28.95 ID:J/w8kfr9.net
当時はこれを超える剣と魔法のファンタジーは今後出ないって言われてたよな

87 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 16:20:33.54 ID:dHx2orYM.net
魔王倒したのに誰と戦うのよ
魔王より強い大魔王とか出てくんのか

88 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 16:56:08.13 ID:Zy2MAJyM.net
作者の人以前、アメリアの由来とされるマンションがある大阪府内に住んでると聞いた事あるけど、現在はどうされてたのかな。

89 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 17:01:22.49 ID:l9rNcb+V.net
スレイヤーズでは魔王のかけらを封印された人間が複数いるので彼らが目覚めたら魔王と何度でも戦える

90 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 17:21:47.20 ID:8cNC2+E6.net
>>89
確かあと1人じゃね?北の魔王でラストだったような。

91 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 17:53:12.21 ID:rmcSxONw.net
>>88
昔の話だけど年末の郵便局バイトしてた時あらいずみるいから作者宛の年賀状見たわ

92 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 17:53:42.70 ID:1AqLe+Mg.net
>>78
ローダンお勧め

93 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 18:03:49.21 ID:rmcSxONw.net
>>92
まだ新刊出ててびっくりした
今月2冊も出てるし

94 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 18:04:48.89 ID:LOzSXezX.net
>>83
西へ(ドヤァ

95 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 18:27:36.72 ID:rexNafHa.net
>>90
北の魔王を倒すSFC版ゲームのアニメ化ですね。

96 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 18:28:07.20 ID:U2sPMWo/.net
>>90
七つに別れて倒したのは二つで北で三つしか復活してないよ

あと倒しただけだから復活するぞ

97 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 18:32:08.13 ID:zVOiYpdV.net
またナーガの高笑いが聞きたいなー

98 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 18:33:49.28 ID:DBfNUDMI.net
気象精霊記シリーズが、いつのまにか作者が干されて絶版になってたのは驚いたが、
Kindleの自費出版で復活してるのはもっと驚いた。

99 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 18:57:44.78 ID:nweknmXt.net
>>14
内容をザックリでいいから教えてくれ
なんかパステルがクレイとトラップをとっかえひっかえしている魔性の女になったとか
どこかで聞いたのだがマジなん?

100 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 20:11:20.81 ID:1AqLe+Mg.net
>>99
パステルは資金繰りに失敗してマッパー辞めて夜の蝶々になったよ

101 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 20:14:39.16 ID:qKHw5zk4.net
>>97
最近ナーガとアメリアが姉妹なこと知った

102 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 22:50:18.91 ID:pzjnsWEa.net
イラスト全然劣化してない
何年か経ったら、絵柄が変化するのにすごいな

103 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 22:59:49.22 ID:DPWyq+Hb.net
変化しないってことは時代に対応できてないってことだから
おっさんには懐かしくてもキッズからすりゃ古臭くて下手な絵でしかないんだよな

104 :なまえないよぉ〜:2018/10/26(金) 23:49:29.63 ID:enrnEjR9.net
時代に対応して絵柄変えたら変えたで、劣化したとか言われるんだよなあw

105 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 01:21:43.80 ID:9Ir/nACT.net
このドレスの星はなんだ これ魔族のアイテムか?ww

106 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 03:54:59.18 ID:jHJzH3yW.net
>>81
ご丁寧にこれまでのあらすじ公式チラシが置いてあった

107 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 07:14:33.11 ID:iWQnPFBc.net
>>99
嘘だろ?辞めてよね

108 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 20:42:15.89 ID:6Bz9zZF3.net
第三回バーチャルYouTuber人気投票リベンジ募集中(全287名、2018年10月27日〜)

あなたの好きなVtuberは?(一人十票)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzW_Er5wP6kI0ZNcmcZVA4UdlXPiernQqL4xG1dVv146T8LwGKZ/exec

・前回(2018/8/22)は不正投票が行われた為、投票を途中で中止させていただきました。大変申し訳ありませんでした。
・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/10/27時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人十票です。(全287名の中からお好きなVtuber10名を選んでください。)
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1qvhqRdbbOFGQ2veqrnQmaAXIA79xTAANKUKa3HEUUC0

▽過去の投票結果はこちら

第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k


うぇf

109 :なまえないよぉ〜:2018/10/27(土) 21:47:53.95 ID:oZWbk/e/.net
アニメは当時見てたな

110 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 01:56:44.54 ID:MYRkrFc6.net
アニメ四期やったのすら、もう10年前なんだよな…

111 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 02:12:17.05 ID:AIOX1/6U.net
これきもいよね
今はこれで普通なのかもしれないけど

112 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 10:34:52.55 ID:kq9q/JO+.net
アニメが二期までくっそおもしろくて、それで原作を集めだしたら
原作の方がもっと面白くて・・・
アニメ版は声優の演技力のおかげもあるなぁ

113 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 11:11:20.50 ID:A0Sj6S0z.net
今時のなろう小説辺りとはレベルが違うからな
伊達に第一回のスニーカー大賞受賞作じゃない

114 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 11:11:57.34 ID:A0Sj6S0z.net
スニーカーじゃねえやファンタジアだw

115 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 17:32:47.89 ID:LBdZ1Wdl.net
アニメ二期なんて、2クールの内の半分くらいはアニオリやってて、原作話は、かなりダイジェストで終わらせてたんだよなぁ…

116 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 17:38:15.98 ID:Wc9Ith8V.net
>>113
当時におけるなろう枠だろ

117 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 22:30:09.45 ID:PHfz4gmB.net
それは流石に認識がおかしいね

118 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 16:27:26.23 ID:yZnJpyH8.net
赤法師が倒されたときにおまえの生きている時には復活は無いとか言っていたのにポコポコ復活させるのか!

119 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 16:42:32.32 ID:b5AGvcCi.net
老害が美化してるだけ1巻読んだら後は捨てていいぞ

120 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:32:58.85 ID:wNlHzLZU.net
>>62
超超遅レスだが、俺はARIALを1巻から完結まで追いかけたり、
ガルフォースを完結まで追いかけたりしたなぁ

今は(ラノベじゃ無いけど)戦闘妖精雪風と敵は海賊の
続巻を待ってる

あとSF誌の「獅子王」買ってたのも思い出してしまったw

121 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:35:57.50 ID:sTw9cEOB.net
>>113
正確に言うと、「スレイヤーズ!」は第1回ファンタジア大賞 準入選作品だけどな。
(この回の大賞受賞作は該当作品無しとなっている。)

「スレイヤーズ!」の原稿を読んだ当時の富士見書房のお偉いさんが
「これで富士見も十年安泰だ!」と叫んだという話は何処かで聞いたけどな。

122 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:40:00.99 ID:sTw9cEOB.net
「スレイヤーズ」も「星界の戦旗」も最新刊が出たし、
もう22年待たされている「蓬莱学園の革命!(2)」も出してくれ。
(現行自体はとっくの昔に上がっているらしい。出だし部分は作者さんの頁で読んだけど、最後まで読みたい。)

123 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:41:29.75 ID:nVMfAj7L.net
>>119
ゼロスが出るまで読まなくてどうする

124 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:47:10.45 ID:uXlZ9lQu.net
>>121
実際は10年どころじゃなかったなw

125 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 17:55:30.40 ID:R4EogLLH.net
初版少なく出して「重版」という魔法の言葉で騙されるラノベ民かわいそす

126 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 21:31:47.10 ID:P7eglitJ.net
禁書の新刊が五万部くらいなんだろ
現役でアニメ放送中でもそのくらいなんだから初版で二万部は決して品薄狙ってたわけじゃないと思う

127 :なまえないよぉ〜:2018/10/29(月) 22:33:28.62 ID:qCI6wYml.net
新刊が売れたのはいいんだが
事前のキャンペーンで重版された既刊本をどっさり仕入れてコーナー組みした書店はようやるわと思った
売れるのかアレ

128 :なまえないよぉ〜:2018/10/30(火) 12:53:19.19 ID:zqYADrt5.net
>>32
名作はたいていアニメ化されるからそっちに引きずられるだけ

129 :なまえないよぉ〜:2018/10/30(火) 12:58:16.04 ID:hdj4ODu0.net
もっかい新作映画が観たいな。閣下も準備運動始めてるしw

130 :なまえないよぉ〜:2018/10/30(火) 16:14:54.22 ID:9vbH8fXq.net
>>129
TVと言ってるがcmの収録かそれとも…

131 :なまえないよぉ〜:2018/10/30(火) 17:46:53.83 ID:ot128YVk.net
あらいずみの絵が大分持ち直してきてるなデジタルにやっと慣れたか
スレイヤーズ2部終盤とVSオーフェンは酷かった

132 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 13:03:06.43 ID:3+Syvhzv.net
もしまたテレビアニメ化するよと言ってもテレ東じゃなくて確実にMXだろうし

133 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 16:13:03.84 ID:GytA5pBC.net
>>132
ギネス記録とか局の名声を上げる何かを持ってたら
フジの鬼太郎みたいに何年代でも復活できるのだが…

134 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 16:17:41.24 ID:3+Syvhzv.net
>>133
キー局で深夜アニメをやるメリットなんか微塵も無い

135 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 16:26:57.68 ID:Lg0GrRyz.net
重版は来週発売かな?

136 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 19:27:09.54 ID:kda9mE/o.net
冴木忍となぜ差が付いてしまったかなぁ

137 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 01:02:27.41 ID:a0yjw19F.net
忍氏の本は好きでした

138 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 12:51:07.61 ID:6GLHxlcL.net
新作アニメが見たいとか劇場版が見たいとか言ってるやつも
実際は少数派だからなあ・・・関係者が真に受けて10年前に
4期アニメ化したけど空気だった
オレも初期のラノベ全部初版で持ってるファンだったが、4期は
全く受け付けなかった
残念ながら、洗練された絵が多い今という時代にはきつすぎた
2万部瞬殺で売れたのは本当に意外で凄い
お前ら4期の時は何しとったんだ・・・!?

139 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 13:57:38.09 ID:qawqT7oU.net
原作は興味あるけどアニメには無いから

140 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 15:10:49.28 ID:HjN4l/Sq.net
>>138
テレ東だと期待しないけどMXで放送となると自由にやれるから期待できると思わないか?

141 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 16:06:33.17 ID:6GLHxlcL.net
思わない 4期は内容以前にキャラデザとノリがもう受け付けなかった
1話切りしたから内容は知らんが原作レイプで、アニメ3期の続編にも
なってなかったと聞く
あと林原めぐみ全盛期を体験した身としては、もう林原めぐみはお腹いっぱい

エヴァ・スレイヤーズ・爆裂ハンターが終わったと思ったらセイバーマリオネットが始まって
それも終わったと思ったらセイバー続編・ビパップ・ロストユニバースが始まって・・・
本当に林原めぐみ無双の時代だった

142 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 16:18:50.23 ID:aY77DTQa.net
>>138
まああの頃は原作が一応終了してたしな
当時はそれなりに話題になった印象だったけど、ほぼ地上波でやってない5期は確かに空気だったわ

143 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 17:46:33.53 ID:HjN4l/Sq.net
確かに4期の時は「アンチ萌えアニメ」と持ち上げられてたんだけど
ナーガを見てそう言えるのかと思ったなwwww

144 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 01:59:54.58 ID:wUm34XQD.net
>>132
そもそも、アニメ五期の時点でテレ東から切られたからね…

145 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 10:06:36.83 ID:JmsK2ctR.net
>>144
MXですらやらなかったのが謎

146 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 10:46:14.78 ID:TPC9wEuT.net
>>145
四期がつまらなすぎたせいやろな…五期は面白かったから、四期なんてやらずに、最初から五期の話をやれば良かったのに…

147 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 11:15:07.40 ID:JmsK2ctR.net
>>146
林原めぐみらのネームバリューでイケるという守りの姿勢だったんだな

148 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 11:45:52.99 ID:TPC9wEuT.net
>>147
四期はザナッファーの話がいらんかっなぁ…原作とも旧アニメとも設定が繋がらなくなってたし…

149 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 13:27:33.28 ID:YaPVXrQX.net
分割2クールは面白いつまらないとか関係ないんじゃね
単純に低予算で地上波の放送枠すら取れなくなっただけな気がする

150 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 13:48:40.73 ID:dm+5NXu4.net
4期は脚本、効果音、エフェクト等が悪かった。
一方、5期はナーマ登場や最終回のGive a reasonかけながらの
最終決戦とか良かった。

151 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 13:50:14.54 ID:v9mBO3lU.net
新作好調というスレで誰も新作の話をしていないという

152 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 20:06:56.36 ID:5CrOG2Bv.net
>>72
この絵悪くないな

153 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 21:14:06.99 ID:dm+5NXu4.net
>>151
まだ新作は読んでいない。
電子書籍版が出るのが11/20なのでそこで読む予定。

154 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 21:39:45.45 ID:WJ6LT7pU.net
しかし絵師の画力が衰えてないな

叩き潰したような顔といい、頭蓋から飛び出た眼球といい
本当に昔のまんまだわ

155 :なまえないよぉ〜:2018/11/05(月) 00:57:45.10 ID:ViftstQV.net
ことぶきつかさとか、キャラの輪郭とかがどんどん酷い事になっていったのにな…

156 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 14:42:29.71 ID:lwfvcWVT.net
>>1
あぁ…道理でコーチャ○フォーに無いわけだ…

○ニメイト行くかな…

157 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 14:45:01.59 ID:lwfvcWVT.net
>>15
本編16冊
すぺしゃるすまっしゅは30冊越えてるはず

158 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 14:49:10.83 ID:lwfvcWVT.net
>>22
普通に読んでたよ
当時リアルタイムで追っかけてたんだから余裕だよ
スレイヤーズVSオーフェンは買い逃したけどね
文庫で出ると思ってたんだよ畜生

159 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 14:51:48.18 ID:lwfvcWVT.net
>>33
スレイヤーズろいやるの宣伝懐かしいなw
林原めぐみのハートフルステーションでセガの竹崎さんが色々喋ってた思い出

160 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 14:54:31.18 ID:lwfvcWVT.net
>>39
ドレスはそうだね
本編15巻時点で装備も色々壊れたから服も一新したんだろうね

161 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:00:44.29 ID:lwfvcWVT.net
>>47
一巻で世界最強の魔王の7分の1を倒しちゃったら
その後魔王の部下に延々付け狙われましたって話
本編に出てこない裏設定が充実してて設定厨に大人気だった

アニメ三期のスレイヤーズtryはその裏設定が惜しげもなく使われた話なので、原作ファンからの評価も高い

162 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:03:46.01 ID:lwfvcWVT.net
>>58
作者病気してるみたい
書く気はあるらしいがお大事にとしか言えないな

163 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:03:47.14 ID:DMqpJCli.net
最近は日本人のキッズが異世界に転生してオナニーする小説ばかりだから
スレイヤーズは安心して読める

164 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:06:01.87 ID:lwfvcWVT.net
>>53
作者書く気は全くなかったみたいなんだが
何で書く気になったのかはこっちが知りたいw

165 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:10:06.03 ID:J5Mglsgx.net
>>1
最近の角川は初版めちゃくちゃ少なくして重版商法やってるから全く信用ならん(´・ω・`)
何冊売れたのかちゃんと書いて

166 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:17:31.14 ID:lwfvcWVT.net
>>87
魔王は5000年前に赤の竜神に七分割されてて
カタート山脈に氷付けの部下S(レイ=シャブラニグドゥ)の他に
一巻で倒されたレゾ=シャブラニグドゥと
15巻で倒されたルーク=シャブラニグドゥがいた
後四人は人間の中に封印されてる状態なんだよ
一部のラスボスは魔王の腹心の冥王だったから話次第では魔王より弱いラスボスでもおかしくない
確かあとがきでそのうちラスボスが弱体化しすぎて石の下の変な虫になったりして、みたいなセルフツッコミしてたようなw

167 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:24:34.56 ID:lwfvcWVT.net
>>96
いや、ルークの場合自分で滅びを受け入れてたから竜波斬で滅んだんだろ
レゾのもおとなしく滅んでやる宣言してるし

168 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:30:25.25 ID:lwfvcWVT.net
>>112
97年のアニメディア人気投票の結果に爆笑したなあ
十六部門中14部門スレイヤーズ勢で占めてたんだよな確かw
アニメ雑誌の付録に付いてきた二期三期のオープニング解説集未だに実家にあるわw

169 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:35:07.02 ID:lwfvcWVT.net
>>115
あの頃のアニメはオリジナル話をガンガン混ぜてくのがデフォだったしな
夏休み期間の女装とか着ぐるみとか凄かったw
まあ放送時間帯が夕方だったし子供向けに作られてたのも影響してるんだろうね

170 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:36:25.85 ID:lwfvcWVT.net
>>118
部下が頑張った結果だからしょうがないねw

171 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:40:25.32 ID:lwfvcWVT.net
>>119
ガーヴとシェーラちゃん見ないで捨てるとは何事か!

172 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:43:10.95 ID:DMqpJCli.net
ゴブリンスレイヤーさんの世界に迷い込んで巣穴にドラグスレイブ撃ってくれたら評価する

173 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:43:14.55 ID:lwfvcWVT.net
>>131
ミリーナの最期のシーンが…
何事が起きたのかと思ったわw

174 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:45:07.99 ID:lwfvcWVT.net
>>132
BSで放送してくれるなら見るよ
地上波だと地方は辛い

175 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:52:47.26 ID:lwfvcWVT.net
>>138
自分は一からリメイクしてほしい派だよ
四期五期は無印のザナッファーの設定改編した奴をどう料理するのかワクワクしてたら丸無視したからな
アニメはアニメで独自路線突っ走って欲しかったよ…中途半端に原作の設定突っ込むなよ…
と見る気なくした
まあ丁度身辺もごたついてた時期と重なってアニメどころじゃなかったんだよなぁ

176 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 15:58:01.19 ID:lwfvcWVT.net
>>151
まだ入手してないんだものw
初版があっという間に売り切れましたって話だし、もし残ってるなら売ってる場所の情報がほしいところ

177 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 16:04:36.21 ID:lwfvcWVT.net
>>163
最近はサラリーマンのおっさんが転生転移して異世界で胃キリする話が面白いよ

スレイヤーズのリナって思考が実利主義でおっさんぽいなと
幼女戦記とオーバーロードと転スラ見て改めてそう思ったわ

178 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 16:07:22.12 ID:lwfvcWVT.net
>>172
フツーにゴブリンごと村一つ吹き飛ばすリナが見えたな…
アニメのリナの影響強すぎだろw

179 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 16:25:25.44 ID:DMqpJCli.net
>>178
ゴブリンじゃなくてリナさんが討伐対象になるやんけ

180 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 17:03:29.66 ID:lwfvcWVT.net
>>179
それなw
一期1話は黒竜ごと村をドラスレで吹っ飛ばし
二期1話はゴーレムごとゾアナ王国をドラスレで吹っ飛ばしてる
いくらギャグとはいえあの後どうやって討伐対象から外れたのか気になるわw

181 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 17:09:12.41 ID:fNp1UOFB.net
今週中には、重版が出るのかな?

182 :なまえないよぉ〜:2018/11/06(火) 18:14:18.31 ID:5qMC2+NS.net
日曜日に都内で買ったよ

183 :なまえないよぉ〜:2018/11/07(水) 04:03:29.80 ID:ER6JwMlF.net
おれがスレイヤーズの世界に転生してリナとセックスしまくる小説を書いてください

184 :なまえないよぉ〜:2018/11/07(水) 05:21:52.61 ID:gHccVGiQ.net
コンビニ帰りに異世界に迷い込んだ俺はリナとセックスしまくってから家に帰った

185 :なまえないよぉ〜:2018/11/07(水) 10:46:49.00 ID:O/3fkAou.net
ヒャホー!ダメ元で行った郊外のイオン内書店でゲット!
後四冊残ってるっすよー!郊外の書店狙い目!

186 :なまえないよぉ〜:2018/11/07(水) 11:54:17.28 ID:yzOr8SWT.net
10年後のエヴァや20年後のハルヒみたいなもんか

187 :なまえないよぉ〜:2018/11/07(水) 12:23:53.73 ID:L+OWpDSG.net
大阪の日本橋のゲマズでも重版分が売ってたぞ
しかも店舗特典付きで

188 :なまえないよぉ〜:2018/11/07(水) 23:26:45.36 ID:4fGqN9nv.net
>>9
というか無乳設定なのにイラストで乳があるように描かれてるだけ

しかし旧デザインのカバー懐かしいなw

189 :なまえないよぉ〜:2018/11/13(火) 10:22:14.89 ID:hv4pWheW.net
再版されても品薄なんじゃが

190 :なまえないよぉ〜:2018/11/17(土) 22:33:41.17 ID:OyCTOD+m.net
今って中古市場でスレイヤーズが値上がりしてるんだよな。
駿河屋でスレイヤーズ15巻セットが5千円になっててびびったわ。
数年前は700円だったのに。

191 :なまえないよぉ〜:2018/11/19(月) 19:15:27.52 ID:NGiAlwmy.net
また売り切れ重版してるな
最初はともかく2回目くらい多めに刷れよ

192 :なまえないよぉ〜:2018/11/23(金) 11:51:01.89 ID:FXmN5fei.net
スレイヤーズ、オーフェン、ロードスとこの頃の流行は敵側チートだったね

193 :なまえないよぉ〜:2018/11/27(火) 14:17:57.65 ID:qsaTVINc.net
8巻の取って付けたようなリナの乙女描写に笑った記憶w
アニメは女性スタッフも居るからかなり乙女要素強化されて女性ファン増加に貢献したかな

194 :なまえないよぉ〜:2018/12/04(火) 15:41:50.11 ID:s8cV4F0m.net
書店になかったけどイオンに行ったら運よく売っていたので即買った
楽しかったけどルーク&ミリーナは無理でもせっかくならナーガ、シルフィール、ミルガズィア、メンフィスとか出してほしかった

195 :なまえないよぉ〜:2018/12/07(金) 00:41:23.03 ID:Cpg5qfl6.net
ナーガは本編とは世界観違い過ぎるキャラだしアメリアとの兼ね合いもあるから難しいね

196 :なまえないよぉ〜:2018/12/07(金) 14:35:47.99 ID:MTg3WS5/.net
確かに世界観が違うけどゲームではナーガも登場するしそこまで難しくはないと思うんだけど作者的には難しいのかな?
アメリア救出にナーガが本気になるとか結構いいと思うんだけどね

197 :なまえないよぉ〜:2018/12/07(金) 15:20:02.19 ID:EHUqwJ0I.net
作者的にどうこうじゃなくて、世界観というかノリの話だろう
ナーガは外伝でバカやってるのがいいのであって本編でセイルーン組と絡ませるようなキャラじゃない

198 :なまえないよぉ〜:2018/12/07(金) 16:23:52.15 ID:VB71s3gG.net
ゲームなんかでナーガが本編キャラと共演するのはパラレルワールド的に受け入れられるけど
何されようが死にそうになくてしれっと復活するナーガみたいな存在が本編に出ると
ルークとミリーナとかシリアスに死んでいったキャラが途端に軽く見えてしまって嫌だな
ナーガが本編の雰囲気に合わせて普通に死も有り得るキャラになるのも面白くないし

199 :なまえないよぉ〜:2018/12/08(土) 14:52:13.30 ID:3Q1yiqlO.net
ミリーナの毒死で思い出したけどアメリアやシルフィールを2部に出さなかったのはいるとミリーナを救えちゃうからみたいなこと当時作者はいっていたよね

200 :なまえないよぉ〜:2018/12/08(土) 15:39:07.82 ID:TDUsHFEr.net
ミリーナが毒を受けたタイミングでアメシルをミリーナから遠くにやるとか
アメシルも瀕死にするとかやりようはありそうだけどね
まあ最初から出さないのが一番手っ取り早いし無理がないわな

201 :なまえないよぉ〜:2018/12/24(月) 00:19:42.21 ID:4A2kiiaU.net
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆

総レス数 201
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200