2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「電通」がサンライズほかアニメスタジオ9社と連携 ブランディングアニメ制作へ

1 :ひかり ★:2018/10/23(火) 20:52:13.47 ID:CAP_USER.net
電通がサンライズ、プロダクション・アイジーといった国内アニメスタジオ9社と連携し、企業・団体および商品・サービスの魅力を高めるアニメコンテンツの制作体制を構築したことがわかった。
電通本社内にグループ横断組織「Dentsu Japanimation Studio」(電通ジャパニメーションスタジオ、以下「DJS」)の本部を設置し、アニメ活用によるソリューションを体系化することで、国内外の企業・団体が抱える
マーケティング課題に対応していく狙いだ。

昨今、メディアやコンテンツが多様化する中で、特に若年層向けに自社商品・サービスのPRを超えた共感を得るためのコミュニケーション強化を望む企業・団体が増加している。
それらには、実写よりもストーリーや表現の自由度が高いことでブランドの訴求がしやすく、さらにウェブ動画との親和性も高いアニメを活用する事例が数多く見受けられる。

また、日本のアニメは外国人からも大変高い評価を獲得しており、日本が輸出する放送コンテンツの約8割をアニメが占めるなど、その海外売上は近年、最高額を更新し続けている。
この人気を背景に、海外でのマーケティング活動においてもジャパニメーション活用の需要が高まっているという実情がある。

今回のDJS発足はこうした状況を踏まえたもので、連携にはアンサー・スタジオ、サンライズ、スタジオコロリド、デイヴィッドプロダクション、バンダイナムコピクチャーズ、ぴえろ、プロダクション・アイジー、MAPPA、
ライデンフィルムの9社が名を連ねた。

DJSは今後、連携するアニメスタジオを拡大しながらジャパニメーション活用における知見・ノウハウの蓄積を行いつつ、国内外における企業・団体のブランディングに資するソリューションを提供。
ひいては言語・文化・国境を超えた日本アニメーションの発展に貢献していきたいとしている。

電通ジャパニメーションスタジオ 連携アニメーションスタジオ9社(発表日時点)
※掲載順は50音順
株式会社アンサー・スタジオ
株式会社サンライズ
株式会社スタジオコロリド
株式会社デイヴィッドプロダクション
株式会社バンダイナムコピクチャーズ
株式会社ぴえろ
株式会社プロダクション・アイジー
株式会社MAPPA
株式会社ライデンフィルム

[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000019-anmanmv-ent

2 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 20:58:22.63 ID:BO5oemjE.net
「サムゲタン〜」のような改変が常態化しそう

3 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 20:59:09.35 ID:Pa7YoOYm.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://zhdps.hatenablog.com/entry/2018/10/23/181423

4 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:02:17.02 ID:wieKs3F4.net
佐賀県始まったな。

5 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:02:24.06 ID:p/dTBzjy.net
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/

日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/e/6/e674e66e.png

東急の創業者五島慶太は、原子力推進派。孫は創価学会員。創価と原発産業の密接な関係。^^
http://privatter.net/p/2750535
-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。

「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」

(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮2009年9月10日号50頁)。
-------------------

つまり、↓

[東急グループ][日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】←創価学会員★


乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/10/1025a.pdf

取締役 小宮悦子

http://www.ullet.com/9716.html#official

監査役 中村卓夫 鞄立製作所入社https://web.archive.org/web/20090329200241/http://www.ullet.com:80/%E4%B9%83%E6%9D%91%E5%B7%A5%E8%97%9D%E7%A4%BE/%E5%BD%B9%E5%93%A1

東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリーアドバイザリーアドバイザリーボード社外委員(50音順)
小宮悦子(こみやえつこ)フリ−・キャスター
http://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/224

6 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:04:42.01 ID:YCvmSdeW.net
電通ねぇ・・・

7 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:07:00.87 ID:Y79uOE83.net
昔に戻せよな。
19時の時間帯にアニメが少なくなって深夜のオタクアニメばかりで海外に売るとか…あほ?

8 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:13:47.24 ID:hNn5AXG3.net
まぁ、落ち目の会社に金ちらつかせれば簡単に手駒になるって事だよな。
ぴえろはここしばらくは鳴かず飛ばずだし、サンライズなんてガンダムがなければスタッフチョンだらけで酷い出来の物しか作れてないし。
バンナムは、ガチャゲーがそろそろヤバいから逃げ出す算段かねぇ?www

9 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:25:40.37 ID:6V6LGseL.net
>>8
ぴえろはおそ松さんで儲かっただろ

10 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:29:18.10 ID:9nNVyJrj.net
創通からガンダム強奪するの?

11 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:33:02.40 ID:rqxoJyFI.net
奪う気まんまん

12 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:34:16.94 ID:yDIo0pby.net
>>7
19時の時間帯に誰がテレビの前にいるんだよ

と言う問題がある

13 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:41:21.22 ID:PA4y1lzz.net
まだ性懲りもなく元気なのか電通は

14 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:43:34.26 ID:NOWZabNl.net
>ライデンフィルム
枕でおなじみのあそこじゃねーかw

15 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:50:12.61 ID:yDIo0pby.net
>>13
そもそもダメージなんか受けてないだろ

16 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 21:56:32.96 ID:6V6LGseL.net
連携と言っても資本関係がある訳じゃないだろうし
一体何をするつもりなのやら

17 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 22:04:42.60 ID:xcywPPit.net
>>9
閉じたドメしか見てないヒッキーはその先が見えない。過去参照は意味の無い事も理解出来ずに

>その海外売上は近年、最高額を更新

18 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 22:12:06.13 ID:9IYbHcx4.net
提携とか合弁会社設立でなく「連携」かよ
幼稚なニュースだな

19 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 22:15:22.62 ID:yPW3A15N.net
え?居酒屋のぶ以上のアニメを作ってくれるんですか!?

20 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 22:56:25.24 ID:6Rw7dkYE.net
ガンダムが中小企業の宣伝してくれんだろ
カネさえ積めばな

21 :なまえないよぉ〜:2018/10/23(火) 23:27:15.74 ID:oTNkTc8J.net
現場見てから言ってみろ

22 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 00:22:24.67 ID:HXxqrtCU.net
これからは
A-1
JCスタッフ
マッドハウス
京アニ
あたりじゃね?一件も入ってないけどw

23 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 00:42:58.58 ID:iSCqGHX+.net
>>1
このまま広告会社&アニメ会社&印刷会社というので組んで、出版社が消えそうだな……
最近の漫画やラノベの編集者が無能だから、この流れは止められないだろうな……
編集者という職業は、やはり自然淘汰されていくのか……

24 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 00:45:47.93 ID:ToLDNLF9.net
>>17
海外売上の話を持ち出すのならぴえろは優良物件だぞ
何でBORUTO作ってると思ってんだ

25 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 00:49:54.69 ID:IbWq1L2O.net
>>8
バンダイナムコとバンダイナムコピクチャーズの区別が付いていない時点でお前が何も業界の事を知らないのは分かったw
詳しくは教えてやらねww

26 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 00:57:49.07 ID:5d2OmX50.net
>>23
編集者が契約社員なんだからそりゃ殆どがダメだろ

27 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 01:23:52.75 ID:NPNf1zgv.net
電通が利益ボッシュート

28 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 01:57:49.86 ID:HXxqrtCU.net
>>23
カドカワなどは映像化権を見越して原作者を囲うのに必死、そうそう崩れそうにないが

29 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 02:29:14.94 ID:3y5U20VO.net
アニメは数年前からつまらないコンテンツ

30 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 02:47:22.12 ID:XVNEHxMS.net
いい加減ジャパニメーションって言葉やめねーかな
JRPGもそうだけど、自分達で箔をつけて着飾るようで格好悪いわ
そのうちこんなものはジャパニメーションじゃない、みたいに自縄自縛になる未来が見える

31 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 02:48:31.64 ID:k2ChsucH.net
電通がアニメスタジオと直接提携するということは
いよいよテレビ終わるんだな。感慨深い

32 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 03:22:50.60 ID:ToLDNLF9.net
テレビ局もアニメ制作会社を子会社にしたりしてるけどな

33 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 03:27:57.84 ID:MO/dgERe.net
ディズニーの絵柄でミッキーマウスがガンダムにのるのか

34 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 03:42:29.01 ID:Fz2wSsft.net
秋元と電通がしゃしゃり出ると失敗する

というアニメの法則

 

35 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 04:58:34.71 ID:PjefIg+/.net
電通による素人女性声優オーディションまで読めた

36 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 05:33:16.87 ID:OdOFMfdx.net
>>7
もうゴールデンの時間帯で30分ってのが難しいのでない?

37 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 05:33:29.50 ID:8IsY/FWQ.net
電通って名前を聞くだけで嫌悪感しか沸かない

38 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 08:16:12.13 ID:XGgfC2+H.net
>>28
角川は確かに崩れそうもないな
ラノベ界隈は、小説家になろうでのスカウト合戦やってる出版社は消えるだろうな
角川みたいに、カクヨムを速攻で出せなかったのが痛い

39 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 08:35:04.97 ID:/sQnYKwt.net
トリガーの氷結みたく いらんところから意味不明の横槍が入り
電通とアニメ屋が内輪もめするに100ウォン

40 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 08:39:34.14 ID:GYkc/nw5.net
老若男女の若いイケメンと美女しか出ないアニメですねわかります
しかもジャンルは萌えオンリー
多様性想像力のかけらもない業界ですわ

41 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 08:41:29.62 ID:LgaUQlhh.net
だからウリナラガンダムとか半島ぶっこんで来たのか。

42 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 08:50:27.35 ID:YfUy72FL.net
ガンダムはZZガンダムみたいに秋元が曲に絡んで来るのか?
お禿で十分だろうに

43 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 09:54:32.16 ID:ToLDNLF9.net
ガンダムは代理店創通じゃなかったか

44 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 11:47:09.93 ID:o0JM/bfq.net
【テレビ】「日本のTVアニメは衰退しているのか…?」ゴールデン帯のアニメが消滅の危機
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540345782/

【放送】AbemaTVが電通、博報堂と資本業務提携 広告拡販を強化
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1540287216/

「電通」がサンライズほかアニメスタジオ9社と連携 ブランディングアニメ制作へ
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1540295533/

45 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 12:50:10.11 ID:PStKDBiP.net
銀魂は電通だったな。

46 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 13:14:34.23 ID:j9sooHwX.net
もう中抜きはやめて、制作会社のライフはゼロよ

47 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 14:22:20.24 ID:uUw5FVW4.net
これ全部で一つのシリーズやったら豪華だな
面白いかどうかわからないが

48 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 15:51:50.74 ID:4BWb8kHm.net
制作会社には金が回らないからどうにもならんな、今中国資本が乗り込んできてるからそっちに流れるかも

49 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 18:00:14.61 ID:WNcK3mCR.net
バカチョン電通らしい

50 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 22:31:50.84 ID:Foox+kCY.net
EDのクレジットにチョン名が並ぶ未来が見える

51 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 22:56:50.18 ID:GetF1o2p.net
>>48
そうなったとしても中華資本との仲立ちに入ってくるだろ
大手広告代理店の寄生力をなめたらいかん

52 :なまえないよぉ〜:2018/10/24(水) 23:23:33.11 ID:N3ZQ5m4U.net
>>50
昭和の方ですか?

53 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 04:07:01.20 ID:XHzutLiN.net
電通「ウチを通さずに作らせねえよ、五割は貰うからな」って事でしょ

54 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 06:03:08.42 ID:jEKW5jad.net
アイカツシリーズでおなじみ

55 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 06:24:39.18 ID:F4+xVlBy.net
ヴァルヴレイヴの続編が見られるのか
胸熱だな

56 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 13:01:30.13 ID:C3b2j17m.net
出版社が死に目に遭っているのを見て、広告代理店も焦り始めたんかね

主婦の友社みたいなDNP傘下が買収される世の中だし、編集者バッシングも強くなってきているしな
広告代理店も似たような中抜きだけの使えない業態だと思われたら終わりだからな

これから大変だよ

57 :なまえないよぉ〜:2018/10/25(木) 16:54:43.59 ID:zCTYEaq0.net
>>53
これな

58 :なまえないよぉ〜:2018/10/28(日) 09:27:34.05 ID:U7BVScAi.net
制作費の上がらないアニメ業界は意識して大手広告代理店を今まで避けてたんだよ
今回は特にプロモーションと対メディアに弱く外注の多いところが狙われた感じがある

59 :なまえないよぉ〜:2018/10/31(水) 20:06:42.35 ID:4peuznQ+.net
もうまともな作品は金輪際期待するなよ

ただのファンドや企画会社でしかない

60 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 10:08:43.90 ID:pvwZoTEQ.net
>>58
代理店が放送枠確保してんのに避けてたって・・・w

61 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 10:36:34.53 ID:kIMZyyVv.net
アニメーション作品を使った潜在的プロパガンダは非常に有効である。

62 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 12:42:43.10 ID:ll7UgWox.net
二つ知らんとこが

63 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 14:52:26.31 ID:JUNh7gqG.net
>>60
アニメの電通扱いが他の番組よりはるかに少ないのは事実

64 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 15:11:48.89 ID:7+wGxnd+.net
電通が「アニメを使って自社商品・サービスのPRをしたい企業」と
「アニメ制作会社」の間を取り持って、
盛大に中抜きしようというというという事業なんでしょ

65 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 15:22:22.57 ID:JUNh7gqG.net
だからアニメ制作に乗り出したabemaTVに資本参加したのか

66 :なまえないよぉ〜:2018/11/02(金) 17:43:47.65 ID:ISuGXJqm.net
>>63
それはアニメに強い代理店が他に存在してたから
電通のシェアが結果的に低かったんだろう

67 :なまえないよぉ〜:2018/11/03(土) 05:38:13.55 ID:pOcC+OKx.net
電通は自分が儲かる匂いのする所に擦り寄って来る
昔からはアニメは人気の割に儲からなかったけど今は他のコンテンツが壊滅的だからねえ

68 :野島健一:2018/11/04(日) 03:18:03.21 ID:Nqy2pglC.net
【これが舛添よりタチの悪い金の亡者である秋○が自らの私腹を肥やすために行ったドリキャス詐欺の真相だ!!】

・98年夏 秋元がセガの社外取締役に就任
 ドリームキャストの宣伝費130億円を任される
・しかしその金が秋元の懐にそのまま入ってくるわけではないので
 換金装置としてチェキッ娘とセガ1社スポンサーの「DAIBAッテキ!!」が98年10月に始まる
・「DAIBAッテキ!!」の時間枠をセガの宣伝費で買取り
 そこに自分がプロデューサーとして乗り込み莫大な企画料やプロデューサー料をふっかける
・通常ならそんな大金をテレビ局は支払うわけは無いが
 この場合金を払うクライアントは秋元自身
 発注者と受注者が同じなので言い値で払う
 失敗しても損をするのはセガで秋元やテレビ局の懐は痛まない
・秋元は主婦しか見ない夕方4時台にセガ提供のアイドル番組という
 ムチャクチャな物を作るだけ作るとあとは放置
 CDが売れなくても「僕じゃなければもっと悪かった」と平然
 セガに「DAIBAッテキ!!」の宣伝効果が薄いとクレームをつけられると
 「チェキッ娘がブレイクすればドリキャスのイメージアップになる」と
 逆にセガ提供・秋元演出の類似番組を土日にも増やしてしまう
・こうしたことが出来たのもセガのオーナーだった大川会長をたらし込んでいたから
 秋元は「DAIBAッテキ!!」立ち上げ直後の98年11月に大川会長の肝いりで
 ドリキャス専門のプロモーション会社を設立しその代表取締役に就任
 セガ本社の要求を無視できる立場にあった
・好きなだけ金をバラまき吸い上げた秋元はこの年の高額納税者番付によれば
 7億円の荒稼ぎ 芸能人分野で1位に輝いた
 一方セガはドリキャスから撤退し1,000人以上がリストラ
 倒産や合併説が飛び交う中01年秋元を起用した大川会長は
 罪滅ぼしのように私財850億をセガに無償供与
 心労が祟ったのかその年3月に心不全で死去
・セガのスポンサードを失った番組は99年9月で全て終了
 チェキッ娘も00年1月1日をもって解散した

69 :なまえないよぉ〜:2018/11/04(日) 13:34:21.21 ID:6lH/9x5b.net
過労死した社畜が異世界で無双するような話ばっかだけど電通ええんか?

70 :なまえないよぉ〜:2018/12/18(火) 16:29:13.36 ID:icTcFE+e.net
【電通の社会犯罪の原点=森永ヒ素ミルク中毒事件】

「1955年に発生した森永ヒ素ミルク中毒事件に関しては、何度も書いてきたが、森永は電通を下請け、
いやそれよりも上級のパートナーとしてタッグを組み、国民を騙し、事件を封殺した。
こんな行為は、悪徳資本でも普通は、こっそりと語るものだが、森永は敢えておおっぴらに自慢する企業だ。

森永乳業は、事件発生以来10数年にわたる被害者家族への弾圧政策を、自社の社史『森永乳業五十年史』(1967年刊行)に、
自慢げに、活字でもって記述している。それは、森永乳業の幹部が、森永製菓の社員から電通の常務に成り上がった人物と対談している記事だ。
金の力でもって行政や医者やメディアをいかに見事に手なづけたか、そのほんのサワリの部分を、実名で書いている。

それどころか、なかば井戸端会議風にチャラケたしゃべりを織り交ぜながら、自社の「栄光の所業」としている。大殺戮の自社犯罪を封殺し、
被害者家族の悲痛な声を世論操作で「平定」したことを自慢している。」
http://morinaga-hiso.blog.jp/archives/1062333328.html

71 :なまえないよぉ〜:2018/12/18(火) 16:33:39.66 ID:vfgXkzfW.net
電通がからむと、ダメ出し連発でブラックが漆黒になってしまう予感

72 :なまえないよぉ〜:2018/12/18(火) 16:58:09.75 ID:MkJdYuc7.net
>>1
電通と関わると、CM以外のアニメ本編の脚本やキャラにも口出しされそうで怖いな

73 :なまえないよぉ〜:2018/12/18(火) 17:09:59.90 ID:MkJdYuc7.net
>>1 >>22
脚本の最初から、ロケ地やプロップ(小物)を全部電通に干渉されそうで怖い

例えば「君の名は。」で
缶コーヒーをサントリーからコカコーラのジョージアに変えてくれ、とか、
コンビニをローソンからセブンイレブンに変えてくれ、とか、
三井不動産と三菱地所の建物のどっちを使うかで、駅を指定される、とか


スタジオのクリエイターに対して上から目線で、ガンガン脚本や作画に手直しを突っ込んできそう

74 :なまえないよぉ〜:2018/12/18(火) 17:17:01.29 ID:MkJdYuc7.net
>>1 >>58
「電通に狙われた」しっくり来るな

豊穣なアニメ界が焼き畑農業で荒野にならないことを望む


本質的にはアニメ本編そのもので循環成功する仕組みが確立しないとダメだ
amazon、hulu、netflixや国内のサブスクリプションに活路があるかもしれない

75 :なまえないよぉ〜:2018/12/19(水) 13:07:11.96 ID:nD8pqGg9.net
サンライズって前から大手広告代理店とべったりだったじゃん
銀魂のアニメは電通が絡んでるしギアスは博報堂、タイバニはADK
大ヒット飛ばせてるのは大手広告代理店のマーケティングのおかげなんだよな

76 :なまえないよぉ〜:2019/01/15(火) 07:17:42.62 ID:jbK4mMZ8.net
cmからアニメ見ないし一瞬でも電通くさかったら見るのやめるし

総レス数 76
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200