2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歌手】 水木一郎:70歳誕生日ライブで2時間半熱唱 マジンガー尽くしで最後は「ゼーーーット!」

1 :朝一から閉店までφ ★:2018/01/08(月) 19:14:01.73 ID:CAP_USER.net
2018年01月07日 アニメ
(写真)
70歳のバースデーライブを開催した水木一郎さん


 今年で歌手デビュー50周年を迎える“アニソン界の帝王”水木一郎さんが7日、東京都内でバースデーライブを開催した。この日で70歳を迎えた水木さんは、ロボットアニメ「マジンガーZ」や
「グレートマジンガー」といった「マジンガー」シリーズの楽曲のみで構成されたステージを2時間半にわたって展開。盟友・堀江美都子さんらゲストを加え全28曲が披露され、
「マジンガーZ」のことを「僕の血、体の一部」と言い切る水木さんの渾(こん)身の「愛しているゼーーーット!」で幕を閉じた。

 バースデーライブは6、7日と2日間にわたって開催。この日の公演タイトルは「水木一郎 バースデーライブ2018【マジンガーSP】」で、約500人のファンが来場した。タイトルの通り、
楽曲は「マジンガーZ」や「グレートマジンガー」、ラジオドラマおよびOVA作品「マジンカイザー」のオープニングやエンディング、挿入歌と、“マジンガー尽くし”となり、
新作劇場版アニメ「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」(志水淳児監督、13日公開)のオープニングとして新たにアレンジされた「マジンガーZ INFINITYバージョン」も披露された。

 客席から「アニキ!」と声がかかると、水木さんは「いくつになってもアニキって呼ばれるのはうれしい。きっと10年後もアニキなんでしょうね」とじみじみする一幕も。
途中「来年は3デイズで!」というファンからの要望を「年齢を考えろよ!」と冗談交じりに一蹴してみせた水木さんだが、「スゲー、楽しかったです。
3デイズ、できるかも」と最後は余裕の笑み。年齢を感じさせないパワフルなパフォーマンスで会場を魅了した。

 「マジンガーZ」などを手掛けた作曲家の渡辺宙明さんも客席からライブを見守り、水木さんは
「作曲した本人が目の前にいるのに間違えることはできないと緊張しました」と本音をポロリ。一方、渡辺さんは「自分(の曲)ながらほれぼれしました。
いいコンサートをやっていただいて本当にうれしい」と、自画自賛を交えて水木さんをねぎらっていた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mantan-web.jp/article/20180107dog00m200021000c.html

2 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:20:13.48 ID:ecoTX1qH.net
ズラ

3 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:22:00.22 ID:uFzQxLzB.net
勇者ライディーンも?

4 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:30:46.33 ID:ZByYoeVv.net
いい声。そこらの老害とは一線を画す。

5 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:32:51.60 ID:rTq2Hp2+.net
70歳か。素直に凄いと思う
歌、聴いてないけど

6 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:34:52.34 ID:9Vtcbvs7.net
70だったのかw

7 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:36:13.07 ID:QdSOVIQz.net
ここ十数年のイメージしかないけど、当時オリジナルを聴くと、妙に淡々とした重みのある歌唱で、今とのギャップに笑う。
「ゼェーーット!」なんて叫んでないしw

8 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:48:46.24 ID:dDo9auUH.net
星野仙一と同い年だったのか?

9 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:55:58.46 ID:Cx3Bg4+3.net
あのテンションで2時間半…
アニキ地方にも来て下せえ

10 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 19:59:51.64 ID:0dFADQxj.net
やっぱり星野氏は若くして亡くなった気がするなぁ

11 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:05:39.69 ID:bh2Elk2J.net
>>3
ライディーンは子門真人

12 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:08:54.62 ID:c9J27uVI.net
ゲームショーでトリトンを目の前で聞けたのはいい思い出

13 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:12:34.91 ID:FZnhDDCP.net
わしはささきいさじ派

14 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:19:03.14 ID:HwjijJGH.net
元気だなぁ良い事だ
流石に24時間ライブはもう出来んだろうけどw

15 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:27:08.57 ID:yx38abG9.net
アニキつええなあ

16 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:40:03.96 ID:izpFJiFc.net
堀江美都子とダンガイオーやってよ

17 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:53:43.58 ID:9K5+7WcN.net
一時期アニメ特撮のメインから外されてて劇中挿入歌ばかり歌わされてた時期があったけど、却ってそういう歌の方が無駄な雄叫びもなく力みが抜けてて円熟の味わいがあったなあ
特警ウインスペクターの「夢もひとつの仲間たち」とか最高ですわ

18 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 20:58:10.58 ID:Y2iiPcP+.net
元気だな。カッコイイ。
ただ「ゼーーーット!」はゴリ押し感があって無理

19 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:08:11.47 ID:T9B/H4fn.net
ささきいさおとこの人はほんとすごいと思う

20 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:14:06.97 ID:LTFnUc5C.net
りゅうおうのおしごと!
なんでしょ。

21 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:16:44.06 ID:btHhKmW4.net
みずきの場合は知らんけど、ささきは元々ロッカーでアニソン歌手と見られるのは都落ちしたような屈折した気持ちだった時期もあったみたいね

22 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:20:23.70 ID:uliXTC62.net
>>21
まああの時代のアニメ関係者は多かれ少なかれそういう人多いでしょ

23 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:20:26.38 ID:0a+czpjc.net
>>16
スパロボ魂でしょっちゅうやってるじゃん

24 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:26:36.68 ID:u9kaEZ0I.net
今度のスパロボはマジンカイザーで水木ソングが入ってるから楽しみ

25 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:31:31.44 ID:bYBi5CGC.net
水樹奈々とは関係ないんだよね

26 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:33:32.02 ID:raFVjF5+.net
アニソン歌手は美味しいな
アニメーターは死屍累々だけど

27 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:47:42.22 ID:1f8agk+m.net
「マジンガーZ」は子門真人だろ

28 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 21:52:05.17 ID:INg+G8PF.net
アニキ健在でなにより

クロスファイト!や忍者キャプターはデュエットしたのかな?

29 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 22:24:00.58 ID:K4wtYvul.net
>>26
水木さんの時代と違って、今の中堅はそんなにタイアップももらえないので
結構消えていったりしているような

30 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 23:03:31.42 ID:TCPpjeMf.net
渡辺宙明さんもう90歳くらいなのに元気そうでなにより

31 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 23:26:03.59 ID:JjPVRvq4.net
あしたのジョーのエンディング歌ってた人と歌い方似てる気がするだが、何か関係あるのかな

32 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 23:42:34.61 ID:9K5+7WcN.net
>>21
初めてもらったアニソン仕事の「新造人間キャシャーン」のきっかけがガッチャマンの打ち上げの余興で主題歌を披露したことだったとか
それが長年の飯のタネになるのだから人の運命は誰にも見えない

33 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 00:40:24.92 ID:iam4h17a.net
確かに昔のいさおには、まだ迷いのようなものが感じられた。
この道一本で行くという覚悟を決めた水木。すでに突き抜けていた子門。やさしく見守る堀江。悩めるいさお。という感じだった。

34 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 00:48:01.81 ID:jf4twHLO.net
大御所ベテランには、昔の名曲は普通に歌って欲しい
大体アレンジするよね

35 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 00:59:52.49 ID:eYDirWQv.net
>>33
コンドルのジョーは舞台俳優でもあるからな

36 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 02:46:12.27 ID:LKVvZAxF.net
>>30
今92で今年93かな

37 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 10:23:40.92 ID:pCzrTQW0.net
曲と曲の合間のコメントで息切れしかけてた

38 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 11:07:10.67 ID:5e9P7qMS.net
子門真人の生歌が聴けることはもうないのかなあ

39 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 11:07:51.36 ID:w3pp0ZtO.net
髪の毛がドフサで凄い

40 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 11:27:56.10 ID:LoIzU/81.net
>>21
アニキだって最初は歌のお兄さんで、
やめた後歌手デビューしたけど売れなくて
アニソンだから似たようなもんだよ
マジンガーだって全く歌えなくて
OKテイクを切り貼りしてああなったって
話だし

41 :なまえないよぉ〜:2018/01/09(火) 16:46:26.63 ID:UkdeelDG.net
>>38
もう今出てきてもあの美声はないし
ギンガマンの時点でも全盛期に比べると
随分落ちた感があるし

42 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 18:34:27.15 ID:h+trGcNw.net
>>16
仕事の接待カラオケで夫婦でこれ歌うと意外と喜ばれる

43 :なまえないよぉ〜:2018/01/15(月) 00:34:24.46 ID:s2rPhxru.net
>>41
そんなこと言えば、水木さんは二十年くらい前からすでに歌唱力は随分低下しているだろう
声もかなり無理して出しているし

本家のマジンガーZの頃の歌声は透き通っていて、歌唱力はすごかった
今の世代は今の歌唱力、歌声が基本だろうけど

44 :なまえないよぉ〜:2018/01/15(月) 01:17:16.26 ID:UuX1pVM1.net
人間動いていないところは衰える

45 :なまえないよぉ〜:2018/01/17(水) 03:15:13.28 ID:mpuplR/R.net
コサキン 「ぼくらの水木一郎」
http://youtu.be/AHD1UvHz7Xg?t=35m40s

46 :なまえないよぉ〜:2018/01/17(水) 03:38:20.73 ID:XXEDMzmc.net
えっ!
高田純次と同い年かよ

前回のりゅうおうのおしごと!に
堀江美都子と共演してたのには驚いたぞ

47 :なまえないよぉ〜:2018/01/17(水) 05:38:23.86 ID:Y3jIVA+D.net
>>26
歌手はアニソンに限らずこの年齢まで生き残るだけでも大変だろ

48 :なまえないよぉ〜:2018/01/17(水) 12:43:31.51 ID:6XgluhHs.net
>>26
消えていった人数のほうがよっぽど多いのに
こういう無知自慢が最近の流行りなのか?wwwwwwwww

49 :なまえないよぉ〜:2018/01/17(水) 13:28:21.34 ID:UKGHVCk8.net
子門さんは30年近く前のイベントで見たのが最後、もじゃもじゃじゃなく、つのだ☆ひろさんのような見た目になっていた
何の根拠もないけど、おそらく歌唱力はあまり変化がない気がする
元々、基礎、腹式呼吸の発声がしっかりしていて、無理なく伸びのある歌声だったから
ただし、引退がむちゃくちゃ早かったから、その後まったく歌っていないとすれば、声は出なくなっているとは思う

50 :なまえないよぉ〜:2018/01/17(水) 22:24:52.78 ID:qJUBIYIO.net
>>42
マグネロボガキーンもやってみてくれ

51 :なまえないよぉ〜:2018/01/18(木) 09:42:53.86 ID:gADosBuX.net
流石に24時間ライブはもう無理か・・・

総レス数 51
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200