2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】 「CCさくら」から「封神演義」まで… リメイクアニメ、元から見るか?新作から見るか?

1 :朝一から閉店までφ ★:2018/01/05(金) 20:22:47.01 ID:CAP_USER.net
連載・コラム そのほか 2018年1月4日(木) 20時00分
(写真)
『カードキャプターさくら』ビジュアル(C)CLAMP・ST/講談社・NEP・NHK


2017年に放送・公開されたアニメでは、前作から長い時を経ての続編やリメイクとなるタイトルが、新作に負けず劣らずの存在感を発揮していました。
「懐かしい!」という声を挙げたファンはもちろん、今回新たに視聴者となった層も多いのではないでしょうか。
本稿ではそんな再アニメ化作品やリブート作について、旧作との関係も交えながら2018年の作品も含めピックアップ。盛り上がる“リメイクアニメ”を取り上げました。

・『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』(2017年2月〜イベント上映中)
【『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』(劇場版アニメ)から約39年ぶり】

『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクした『宇宙戦艦ヤマト2199』の続編。劇場版アニメ『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』の壮絶な物語が、新たな解釈と装いで現代に蘇った。
『2199』でのオリジナルからの設定変更は本作にも影響を及ぼしており、先の読めない展開は新旧ファンを楽しませてくれる。

・『笑ゥせぇるすまんNEW』(2017年4月〜6月)
【『笑ゥせぇるすまん』(TVアニメ)から約25年ぶり】

“人間のココロのスキマを埋める”セールスマン・喪黒福造役を、前任の大平透が生前に指名していたという玄田哲章が演じた再アニメ化。1話につき2本立てで、
Aパートが原作を現代風にアレンジしたエピソード、Bパートがオリジナルエピソードで構成されている。時代性を反映し、スマートフォンやSNSが登場するのも大きな特徴だろう。

・『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』(2017年7月公開)
【『ポケットモンスター』(TVアニメ、カントー地方編)から約20年ぶり】

TVアニメ第1話「ポケモンきみにきめた!」を起点とするパラレルワールドで、サトシとピカチュウが“本当のパートナー”になるまでの冒険を描く映画第20作目。
歴代シリーズをアレンジしたBGM、松本梨香による主題歌「めざせポケモンマスター -20th Anniversary-」と、ストーリーだけでなく楽曲でも感慨に浸らせてくれる。

・『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』(2017年8月公開)
【『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』(TVドラマ)から約24年ぶり】

オムニバスTVドラマ『if もしも』より、岩井俊二が監督・脚本を務めた一篇がアニメ映画に。ドラマでは小学6年生だったメインキャラクターが中学1年生に変更され、
独自設定として“もしも玉”が登場する。前半ではリメイク元のファンをニヤリとさせつつ、後半に向かうにつれてアニメならではの広がりと解釈の豊かさを提供してくれる作品だ。

・『最遊記RELOAD BLAST』(2017年7月〜9月)
【『最遊記RELOAD GUNLOCK』(TVアニメ)から約13年ぶり】

『最遊記』シリーズ誕生の20周年を記念したアニメ化。オリジナル設定が織り込まれていた前作とは異なり、同名原作マンガを踏まえたストーリーが展開していく。玄奘三蔵役の
関俊彦をはじめ、孫悟空役の保志総一朗、猪八戒役の石田彰、沙悟浄役の平田広明とお馴染みのキャストが再集結したのもファンには嬉しいポイントだろう。

・『魔法陣グルグル』(2017年7月〜12月)
【『ドキドキ伝説 魔法陣グルグル』(TVアニメ)から約17年ぶり】

原作の連載25周年を記念し、ジミナ村でのニケとククリの出会いからが再び描かれた。過去シリーズに比べるとスピーディーな展開ながら、
RPG風のテキストウィンドウを用いた字幕表示は健在。初めてアニメ化されたエピソードでも楽しませつつ、最終盤では思い出深いあの曲が涙を誘う。

・『キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series』(2017年10月〜12月)
【『キノの旅 -the Beautiful World-』(TVアニメ)から約14年ぶり】

主要キャストと制作スタッフを一新し、過去シリーズの続きではなく人気の高いエピソードを中心にピックアップして再アニメ化された。
新たに主人公のキノを演じている悠木碧は、前作最終話のゲストヒロイン役で声優デビューを果たしている。その「優しい国」ほか複数のエピソードは旧作にも登場するので、比較するとより楽しめるかもしれない。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://animeanime.jp/article/2018/01/04/36418.html

2 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:29:07.91 ID:tGES4BId.net
もうアニメ化するレベルの原作が枯渇したんだろ
毎年異常なペースでアニメ作っているもんな

3 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:31:33.78 ID:WDCxW2tX.net
「鏡を見て自分に聞いて」超低カロリー食だったモデル、2枚の写真で伝える
http://www.ddznc.shop/

4 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:31:49.26 ID:/m96FhfW.net
さくらはリメイクじゃないよね
新作ストーリーのアニメ化だし

5 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:36:42.77 ID:gYiil1HP.net
CCさくらについてはリメイクじゃないし
丹下さんである以上、見ないという選択肢なんて無いし

6 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:37:44.99 ID:InCSYP+3.net
プレミアム以外でやんの?

7 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:52:54.80 ID:aCwzjsyD.net
アニメ産業自体がもう末期だな

今後アズレンを始めとした中国原作・韓国原作のアニメ化が幅を利かせて
世界的にも現在の「ジャパニズム」から「アジアニズム」そして「チャイニズム」という見方になり
日本のアニメ産業は完全衰退、人口減少も伴いけもフレのような低予算3Dアニメしか作れなくなり日本オタ文化完全終了へ


視聴者含めリメイク・リバイバルを賛美する老害たちのせいでまた一つ日本の産業が自滅するのです

8 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:54:48.34 ID:KmLkuLoi.net
>>1
>前半ではリメイク元のファンをニヤリとさせつつ、

奥○恵が押尾とピストン…をアニメで

9 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:56:07.82 ID:pLLHN5KX.net
CCさくら
新作に備えて復習で全話見たけど
なぜか新作に興味が沸かない
リバイバル見に行かなかったし

今はリルリルフェアリルにハマってる

10 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:57:02.53 ID:Xx/5S2Jb.net
クリエイターに取っては、他人の物真似など、非常に恥ずかしいことじゃ
ないかと思っていたけどな。
そう思うクリエイターが減っただけでなく、そのことを何の批判もなく歓
迎する読者・視聴者が増えたのも、こういう風潮の原因か。

11 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 20:58:39.33 ID:6pDzIUOl.net
CCさくらは新作じゃないの?
リメイクってグルグルみたいなやつでしょ

12 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 21:05:38.98 ID:aP9ZhSwi.net
>>9
綺麗に終わった作品の続きを今更やられても、ってのが大きいんじゃね
アニメ化されてないけど、チャチャとかフルバの続編って聞いても
フーンとしか思えんかった

13 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 21:15:39.78 ID:ghset7B9.net
さくらはリメイクじゃないんだが

14 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 22:08:55.27 ID:kR/5/Bd/.net
おまいらスレタイに突っ込みすぎw

15 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 22:11:53.56 ID:wKKtPXYk.net
グルグルも後半はアニメ化初だったぞ

16 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 22:17:56.53 ID:S1uj7or+.net
リメーク品でお粗末は、オーガス

17 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 22:25:18.43 ID:HFSU1t88.net
セルに描いてた頃のはゴミやら何やら汚いのが多くて
思い出補正無いと今見るには厳しそうな気はするが
補正し過ぎでのっぺりした感じになったり
4:3の上下切って16:9にしたせいで
画面の映る範囲は狭くなってる“ワイド版”とかも困り物ではある

18 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 22:50:52.02 ID:1PGz1k0X.net
>>1
スレタイ紛らわしいから直すべき

19 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 23:01:34.26 ID:O4D1M2/a.net
旧作のリメイクや続編は正直あまり興味はないぞ
前作が古いと映像やキャストに差があり過ぎるし、リメイクで旧作超えるものはまずないしね

20 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 23:08:45.93 ID:8UD+AVtK.net
>>7
それはそれてしかたなかろう
肝心の子どもの数が増えないんだから人口も増えるはずもなく
子どもに見せるという大前提が崩れたアニメ業界をオタだけで支えられる筈もないんだから

21 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 23:10:52.84 ID:7Vp+yMJl.net
さくらと最遊記はリメイクじゃなくて続編だろ
両方ともオタからの集金が目的の新作

22 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 23:26:43.53 ID:IQJe+u3o.net
京アニそのうちせっぱつまってきたらハルヒとからき☆すたとかけいおんとかの
リメイクをやりそうだ

23 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 23:47:03.75 ID:s9keT9AT.net
グルグルは受け付けなかった
キタキタおやじがイケボになってた

24 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 23:51:01.70 ID:0bj3329/.net
彼岸島とかやれよ!
ストックありまくりで、グロさ加減は原作に忠実に頼むわ

いくらでもあんだろ、まだアニメ化してないやつ

25 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 23:58:32.75 ID:0bj3329/.net
>>7
そりゃ自国の市場がでかけりゃ黎明期になるでしょ、中国なら
だいたいエンタで勝ち負けとかないし、消費がなければ縮小するのは運命でしょ
つーか張り合うためにアニメつくるか?全てのアニメが面白ければ、全てのアニメが支持されるだろ

26 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 00:16:56.25 ID:OCvZAhbv.net
リメイクアニメに当たりなし

27 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 00:21:35.79 ID:zwe/2Aen.net
>>26
「エースをねらえ!」はリメイク版アニメがヒットしたからこそ、
出崎統が手掛けた第1作目が再評価され、結果劇場版も実現した
という流れがあったけど

28 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 00:23:06.02 ID:ikKobEpa.net
さくらは全く惹かれないなぁ
あれはいい意味でCLAMPらしくない作品だからよかったのに
新作は原作寄りにしちゃったから

29 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 00:42:04.80 ID:S4VoNliO.net
もっと現代アレンジのし甲斐がある奴やれよ
さすがの猿飛とかやってみいって

30 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 01:12:25.23 ID:zev8Ocpu.net
魔法陣グルグルは、リメイク版は普通に楽しめた、というか旧作を知らない。
キノの旅は、好き好きだと思うけど、旧作の方が全体的に好きかな。
だから、これから始まるのも何とも言えないかな。

31 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 01:20:29.07 ID:JXf0l9rl.net
封神演義って、前作は名前が同じな別作品だろ

32 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 01:47:53.23 ID:gfWZT/wZ.net
>>9
前作とキャラデザにギャップあり過ぎ

33 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 01:54:55.69 ID:LY99KKik.net
>>31
前作は

だといいなあ
脚本家が異常に嫌われてるんだよなあ

34 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 02:40:44.43 ID:sRdOPpAM.net
グルグルは良かったぞ。
尺の都合で割愛されたギャグこそあったけど、原作・旧アニメへのリスペクトをたっぷり込めて、ギリ封印まできっちり仕上げていた。

35 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 03:33:57.90 ID:0+XVZYqt.net
>>7
アズールレーンを流行らそうとして実際に中国政府が物凄い勢いで金をバラ撒いてるのは肌で感じるな

36 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 05:33:25.47 ID:ueEKgZZH.net
リメイク銀英伝は普通に作っても旧シリーズの縮小再生産なものにしかならないだろうから
バスケ(フライングボール)や飯マズみたいな
ギャグパートを入れるくらいの緩さで作ってくれていいと思ってるよ(´・ω・`)

37 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 06:10:53.84 ID:6mv0HNRT.net
さくらの声おばさんになってそう

38 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 06:27:01.77 ID:NvQqX33V.net
>>26
ドラえもん

39 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 07:03:42.08 ID:3QI3xwaZ.net
オリジンでない、初代ガンダムのリメイクって企画書はたっても没になってそう

40 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 07:59:04.87 ID:VkoEwwCv.net
>>33
その上、カットしまくりというのが目に見えていて、
声優もコネ&合っていないという状態らしいからな。

リメイク銀英伝もコケる可能性高いしな。

41 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 09:01:01.31 ID:jhy/uV2j.net
>>7
へー、中国原作とか、
補助金なしでアニメやれそうな可能性も少しは出てきたんだ。。
良かったね

42 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 09:47:42.92 ID:oy2hS7ZI.net
久しぶりに再放送を見たらCCさくらが凄くつまらなく感じたな
本放送の時は面白く感じたのに

43 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 11:47:32.93 ID:1DRqxtuB.net
サイバーフォーミュラの続編をやってほしい
キャラ一新でいいから

44 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 11:47:43.59 ID:nvQNa/qa.net
>>26
ド、ドラえもん・・・

45 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 12:23:12.79 ID:kafl4hja.net
封神演義のアニメまたダメな予感がするのですが

46 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 12:55:18.25 ID:1DRqxtuB.net
>>45
前のやつよりはましでしょう

47 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 13:18:57.07 ID:no/cpl3V.net
今更封神演義とか、誰得なんだよ

48 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 13:21:37.58 ID:1DRqxtuB.net
>>47
作者と出版社と腐

49 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 13:35:25.82 ID:IDn71wrE.net
同人誌並みに
キャラだけぱくって
まったく新しい物語とかにする方が見る気がする

リメイクって黒澤明が全否定してたよね
無意味、無価値って。
あくまでメタファーとして自分流に作り変えるくらいの創造性は発揮しないと。

50 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 14:21:52.61 ID:bwuUUQde.net
グルグルは前と同じじゃねーかと早々に見るのやめたな

51 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 14:37:06.13 ID:Rj5TlzEf.net
原作に忠実な「変身忍者嵐」のアニメ化とかどうよ?w
15禁くらいでw

52 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 14:51:27.70 ID:ynZOnx1p.net
自分はリメイク好きだけどな。
旧作と比べてどうのじゃなく、単純に別作品として楽しめている。

53 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 16:16:24.92 ID:MfSeExOk.net
>>50
キタキタおやじの声が違ってギャグネタがカットされまくってたのに同じとかないわ

54 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 16:34:40.69 ID:WduhIrCp.net
つーかキャストは変更した方が良いアニメになるって分からないのか?
時代の声ってもんがある
丹下桜とかマイナー過ぎて誰得だろもっと今時の有名声優使えば人気出るに決まってるのに

55 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 16:44:36.62 ID:448wO1zc.net
リメイクばっかで新しい作品で面白いのが全然出てこなくなっちゃったな
最近のアニメは売れても半年もたてば忘れられちゃうし

56 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 16:46:34.84 ID:idAxS+qS.net
新規じゃ異世界に転生して料理くったり料理つくったりするだけだしな。

57 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:03:36.72 ID:hMtejfWk.net
>>22
ハルヒ、らき☆すたは角川、けいおん!は芳文社が権利を持ってるから、
京アニだけでは決められないよ。

今日から封切公開の、中二病でも恋がしたい!とか、自社レーベルの
KAエスマ文庫からなら、幾らでも掘り返し可能だと思うけどさ。

58 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:06:59.67 ID:hMtejfWk.net
>>33
言い方ァ!

59 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:14:05.51 ID:vQvN6MTz.net
「いろんなアニメを作りましたよみんな見てくださいね」
「今のアニメどれもつまんね昔はよかった」
「ん〜…なら昔のアニメをリメイクしますね」
「なんで表現をマイルドにして声優も変えちゃうかな」
「表現は規制に引っかかるんで…オリジナルキャストですか?20年前30年前のアニメのオリキャスというとかなり…いえ、わかりました起用しましょう」
「声優劣化しすぎだろ」
「」

60 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:14:05.79 ID:LY99KKik.net
>>50
一度も完結してないはずだが
>>47
放送前に3スレ行ってるし、でもほとんど脚本家の悪口

61 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:25:55.02 ID:0uMOW4MP.net
丹下さくらというだけで見るしかない

62 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:45:02.50 ID:4IHFIxZo.net
封神のOP、EDは良かったよな。つかこれしか覚えてない

63 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:47:06.94 ID:iH4p+A3c.net
2202はまぢで糞

64 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 17:56:22.74 ID:1DRqxtuB.net
趙公明が好きでした

65 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 18:27:11.05 ID:MfSeExOk.net
>>64
ジャンプで勝手に新連載マンガ始めたネタを、どう料理するかだな

66 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 19:45:39.89 ID:WduhIrCp.net
40のおばさんの劣化した声になんの価値があるというのか

67 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 20:51:59.19 ID:mLwUge2o.net
私立アンニュイ学園だっけ
響は悪くない

68 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 20:52:17.17 ID:VkoEwwCv.net
>>54
続編なら、声優さんを変える方が批判も大きいと思うし、
変えて欲しくないな。
星矢の冥王ハーデス編とかは本当に悔しかったな。

リメイクなら、まあ仕方ないとは思うけどね。

69 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 20:53:34.81 ID:mLwUge2o.net
むしろ懐古的なのを狙ってるんだろ
丹下桜

70 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 20:57:54.44 ID:3QI3xwaZ.net
2とかの続編だと、1のファンの7〜5割しかついて来てくれないとあるアニメPが話していたけど
リメイクだとどれ位元の客がついてくるのかな

71 :なまえないよぉ〜:2018/01/07(日) 21:48:54.71 ID:ETMFVbFN.net
セーラームーンなんかリメイクしたらフルボッコだもんなw
安易にリメイクなんてするもんじゃない

72 :なまえないよぉ〜:2018/01/08(月) 14:13:16.17 ID:dSPultMw.net
銀英伝はリメイクするより今の奴再放送したほうが視聴率取れそう。

73 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 10:50:55.17 ID:aK9UUsry.net
>>10
クリエイトするなら1から作ってくれ
プリキュアには文句言わんから

セーラームーンみたいな原作付アニメってのは何をどうしても原作の方が良かったってファンがいるんだよ
だから今なるべく原作通りにアニメ化する作品が増えてんだろ
昔みたいに原作に追い付かないように無理やりオリジナルな話突っ込んで原作と整合性取れなくなるとかマジやめろw

74 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 10:54:03.59 ID:aK9UUsry.net
>>59
それなんて聖闘士星矢ファンwww

75 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 11:03:44.76 ID:BTkl0Jmx.net
リメイクではないが、なんで今更なのって感じはする

76 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 11:34:29.83 ID:NPRyu7Q1.net
李苺鈴はゆかな以外考えられない

77 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 11:40:28.68 ID:NPRyu7Q1.net
李小狼 「送っていくよ」

李苺鈴 「要らない!」←これが完璧すぎた

78 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 11:48:01.01 ID:aK9UUsry.net
>>7
心配すんな
自分の小学生の頃はのらくらがリメイクされてたんだぞw
あと中国は自分とこの政治批判規制どうにかしろ
せめて銀魂みたいなネタ出せるようになってから言ってくれw

79 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 11:57:32.78 ID:ioiaJyr6.net
【DV】 レイプ山口、咬みつき三橋 <安倍首相・応援団> 米倉涼子 木村佳乃 佐々木希 【ゴチ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515633216/l50

80 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 12:00:41.50 ID:/TT4KPnL.net
アニメーターの給与が低いとか言われてたけど
これじゃあ、しょうがないよね

81 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 13:34:58.41 ID:Wb9DzMf1.net
>>78
リメイクもしくは続編だと
鬼太郎、ルパン三世、ガンダム、おそ松くん、のらくろ、みなしごハッチなどなど。
80年代中盤〜後半は沢山あったな。

放送している本数で考えたら今はもっとリメイクや続編が増えてもいいのにと思う

82 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 14:20:37.51 ID:31lUexUa.net
>>16
オーガス? いつリメイクしたんだ?
続編のオーガス02なら知ってるが・・・。

83 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 17:21:30.14 ID:aK9UUsry.net
>>81
藤子不二雄ランドは良かった
オバQ怪物君辺りは当てはまるよな
特撮からのリメイク入れて良いなら悪魔くんを推す

84 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 18:10:24.16 ID:2WXxky6X.net
>>1
なろう系より名作のリメイクを観たい

85 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 19:08:26.00 ID:d3HFJ4ef.net
さくらは、両想いになった恋人同士のイチャつきぶりを見るのって
こんなにもつまらないものなのか、としか思わなかった
少なくとも、くっつくまでは面白かった

86 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 19:29:19.77 ID:l2d54zSb.net
>>35
TVや渋でのアズレンへのキチガイじみた推しは一体なんなんだ?と思ってたけど
そのレスで合点がいったわ

87 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 19:31:16.01 ID:l2d54zSb.net
>>80
だからけもフレ(やそのもどきの低予算3Dアニメ)を必死に流行らそうとしてるんでしょ

88 :なまえないよぉ〜:2018/01/11(木) 21:02:07.70 ID:O3jOHhY0.net
>>85
不快要素を徹底的に排除したユートピアのような雰囲気が、ひたすら気持ち悪かった
直接的な系譜じゃないけど、日常系の先駆けじゃないかと思ってる

89 :なまえないよぉ〜:2018/01/12(金) 11:52:26.66 ID:BQ1H+ns0.net
さくら初見がケロちゃんをQB扱いしてるからな
最初から観ておいた方がいい

90 :なまえないよぉ〜:2018/01/12(金) 12:57:20.93 ID:Df97mgnj.net
さくらは、知世と百合カップルなんだよ
男の入る余地はない

91 :なまえないよぉ〜:2018/01/13(土) 20:27:52.22 ID:vdfMGSVz.net
>>89
主人公にくっついてるわけわからん生き物でどうしてもかぶるからしょうがない
魔法少女のお約束的なマスコットキャラだしなセラムンのルナとかも
実際ケロがQBに説教してるイラストとか見たことあるし

92 :なまえないよぉ〜:2018/01/13(土) 21:51:31.23 ID:rsVptwTV.net
>>90
最後は支那人と結婚しただろ

93 :なまえないよぉ〜:2018/01/14(日) 11:38:50.88 ID:EPrUeK17.net
>>89
QB扱いって旧作やってたころはQBそのものはまだいない時代だったけど
主人公を陥れる凶悪マスコットって昔から割りと居てケロちゃんもそのせいでうさんくさがられてたのか?

94 :なまえないよぉ〜:2018/01/14(日) 12:04:19.14 ID:0nMrI3Lq.net
QB前にラスボス扱いのマスコットなんて居なかったと思うが
マスコットかと思ったらエロ少年ってのはあったが

95 :なまえないよぉ〜:2018/01/14(日) 12:10:08.86 ID:RPOa60eP.net
下からヒロインのパンツを観たいだけ

96 :なまえないよぉ〜:2018/01/14(日) 12:32:34.78 ID:trFbT9c6.net
>>88
気持ち悪いと感じる奴もいるだろうがさくら世界はあれでいいんだよ
あのひたすら優しい世界でも
CLAMPの他の漫画じゃ主人公が酷い目に合うのも珍しくないんだから
Xとか一応少女漫画だろうにここまでやるかと思ったわ

97 :なまえないよぉ〜:2018/01/14(日) 13:40:03.52 ID:5VG8R/Hb.net
>>96
パタリロだって少女漫画だけど焼かれて灰にされたりバラバラにされたりするぜ

98 :なまえないよぉ〜:2018/01/27(土) 20:55:12.63 ID:jlCHom0W.net
封神は今更この題材
しかも、古い作品を持ち出して映像手抜き、駆け足、と何の目的なのか

99 :なまえないよぉ〜:2018/01/27(土) 21:35:56.06 ID:FWAUEl1P.net
>>98
銀英売るための宣伝かな?
とふと思った
やっぱフジリューはジャンプで封神描いた人ってイメージ強いから
そこにあやかって作ったのかなと

100 :なまえないよぉ〜:2018/01/28(日) 17:47:06.61 ID:uyMrVi4i.net
封神の絵嫌い
つーかこの作品あたりからジャンプが腐寄りになって言ったから大嫌い

101 :なまえないよぉ〜:2018/01/28(日) 17:56:55.13 ID:j6XOh+YT.net
俺も普通に腐女子はキモいと思うが
そこまで敵意むき出しな理由は何?
ホモだからなの?

102 :なまえないよぉ〜:2018/01/28(日) 20:12:29.58 ID:wJ9oY2/6.net
>>98
中国が題材・中国人がおいしいキャラの作品は、中国に売れる
日本人が中国人の現実を知ってしまった今、中華キャラは極端に少なくなってしまったので
今は中華キャラの出る、昔の作品をリメイクする流れになっている
中国も金を出すから、製作費は潤沢

103 :なまえないよぉ〜:2018/01/28(日) 21:38:55.79 ID:ZjMhA2+f.net
>>100
ジャンプ作品が腐の餌食になっていたのはキャプ翼の頃からだし、
腐に媚びた作品ならるろ剣の方が早かっただろ

104 :なまえないよぉ〜:2018/01/28(日) 23:09:49.23 ID:j6XOh+YT.net
別に媚びてないだろ
勝ってに食いついてきただけ

総レス数 104
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200