2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ十年一昔】10年前の“今期アニメ”は? 2008年冬スタートの作品を振り返る

1 :朝一から閉店までφ ★:2018/01/04(木) 05:42:54.38 ID:CAP_USER.net
連載・コラム そのほか 2018年1月3日(水) 18時00分

「十年一昔(じゅうねんひとむかし)」という言葉もあるように、10年間は大きな変化を経た一区切りと見られることが多い。
今冬は人気タイトルの新シリーズとして『七つの大罪 戒めの復活』や『弱虫ペダル GLORY LINE』が並び、約20年ぶりの続編となる『カードキャプターさくら クリアカード編』も登場。
新作では『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』や『ダーリン・イン・ザ・フランキス』、『ポプテピピック』などがラインナップしているが、
それでは10年前のこの時期にはどういったタイトルが放送されていたのだろうか。
2017年秋スタートの作品を振り返った前回記事に続き、今回は2008年冬より放送されたTVアニメをピックアップしていく。

(C)ABC・東映アニメーション

・『Yes!プリキュア5GoGo!』
『Yes!プリキュア5』からキャラクターを引き継いだ続編。悪の集団「ナイトメア」の消滅後、
平和な日常を送っていたのぞみたちの前にまたもや危機が訪れた。5人は新たな仲間とともに、謎の組織「エターナル」との戦いを繰り広げていく。
シリーズディレクターは小村敏明、キャストは三瓶由布子・竹内順子・伊瀬茉莉也・永野愛・前田愛・仙台エリら。


(C)支倉凍砂/アスキー・メディアワークス/「狼と香辛料」製作委員会

・『狼と香辛料』
行商人のロレンスはある村を発つ道すがら、荷台の麦束に密行者を見つける。狼の耳と尻尾を有するその少女は、
自らを豊作を司る神“ホロ”だと名乗った。ロレンスは老獪な話術を操るホロを疑いつつも、北の故郷へ帰りたいという彼女の旅の同伴を了承する……。
監督は高橋丈夫、キャストは福山潤・小清水亜美ら。


(C)湯澤友楼/バンダイビジュアル・ジェンコ

・『シゴフミ』
「もし、この世から去ってしまった人の伝えたいメッセージを、知ることが出来たなら…」。
死んだ人間からの手紙「死後文(シゴフミ)」を届ける配達人のフミカと、パートナーの喋る杖・カナカを中心に、シゴフミに関わった人々の最後の奇跡が描かれる。
監督は佐藤竜雄、キャストは植田佳奈・松岡由貴ら。


(C)2008 true tears 製作委員会/イラストレーション 関口可奈味

・『true tears』
絵本作家を目指す高校生の仲上眞一郎は、ある日学校の裏庭で風変わりな少女・石動乃絵と出会った。
乃絵はとある理由から、涙を流すことができなくなったといい……。雪降る富山県の町並みを舞台に描かれる、P.A.WORKSが初めて制作した青春群像劇。
監督は西村純二、キャストは石井真・高垣彩陽・名塚佳織・井口裕香・吉野裕行ら。

  ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://animeanime.jp/article/2018/01/03/36413.html

2 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 05:59:53.39 ID:bj0NqI43.net
電波利権(広告代理店+テレビ局)に頼ってる限り未来はないな

3 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 06:17:56.17 ID:Aub60ozj.net
CLANNAD 〜AFTER STORY〜
とらドラ!
とある魔術の禁書目録
ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
To LOVEる -とらぶる-

ぐぐったら10年前か 早いな…

4 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 06:36:06.67 ID:r21m9Wx5.net
わっち懐かしいな
あの頃はまさか作者があんなキ○ガイだとは思わなかったよ

5 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 06:54:14.17 ID:bT/j+JK4.net
みなみけスレでの大暴動

6 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 06:59:06.93 ID:4lF9Z5Y3.net
わっちの高橋監督は今季はレズアニメやるな

7 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 07:48:56.17 ID:QyeLoJG1.net
エルフェンリート 
GANTZ
ジャンプ二大グロアニメも2008年やな

8 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 07:58:41.55 ID:3shtIzAr.net
マクロスFも10年前か…

ナベQ監督が就任したばかりのライオンズはこの主題歌でネタにされてたが、
当時のビクターは権利に忠実(今はけものフレンズのみ、KADOKAWAの意向で渋々良しにしたそうだが)だったから、結構削除されてた。

9 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 08:06:45.23 ID:2KQ9A+la.net
>>5
冬木は炎上するものだからねしかたないね…

10 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 08:51:42.93 ID:s6ncKkN+.net
わっちも完結してるから最後までやってくれないものかのぅ
後日譚は続いてるが

11 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 10:59:13.84 ID:1lxrosdS.net
わっちは海外アニメみたいな雰囲気が好きだったなぁ
初めて買ったアニメのCDだった

12 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 11:02:56.80 ID:U+CwtvRA.net
>>7
エルフェンリートは2004年だぞ
何と勘違いしてるんだ

13 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 11:22:03.26 ID:aVgXGwZ5.net
2008年も、もう10年前かぁ、、、
時がたつのは早いものだ。

10年後もこうして平穏にヲタクをやっていられるだろうか。

14 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 11:24:29.08 ID:JUXe/7DB.net
>>1
アニメをまともに観てたのはこの頃までだなぁ
その後は全く分からん

15 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 12:21:59.15 ID:5IW0+y1B.net
今季のアニメで10年後覚えてる作品無いだろ

16 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 13:02:31.90 ID:uR4xBgWp.net
>>7
ジャンプというかYJだけど

17 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 14:00:47.17 ID:U9jy6TH0.net
ガンスリ2期も2008年か
あれも荒れてたな

18 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 14:08:01.23 ID:XtyAjC2w.net
2008年は大変な年だったのでアニメどころではなかったな

19 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 14:44:24.44 ID:yMDSkeLg.net
>>4
激しく同意
作者のせいで潰れた作品
もったいない

20 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 14:51:14.92 ID:KP5z1/sN.net
2008年アニメと言うと化物語だな、俺は
でもその作品から後の物語シリーズは徹底的にクソ化したけど
シャフトと言う糞アニメ会社に見切りをつけて見捨てたキッカケにもなった作品かね

21 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 14:59:54.28 ID:vbzKHK1o.net
シゴフミは大してアニメは見ず、植田さンと浅野さんのラジオを楽しんでいた
最近聞き直してやっぱり面白い

22 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 15:03:27.60 ID:ajyVMvuT.net
植田って雀士の?

23 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 15:20:00.86 ID:KP5z1/sN.net
わっちは一期は悪くなかったが二期はグダグダのゴミ化しただろ
まあ作者が外道のゴミクズなのも知れ渡ったしもういらんよ、あれは

24 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 15:28:33.15 ID:vbzKHK1o.net
>>22
>>1に書いてあるアニメの主役

25 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 15:30:50.61 ID:C9b6vAmY.net
>>18
3年後は震災だったし。
かのこんの作者は元気かなあ。

26 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 15:47:18.04 ID:nQRwCQEB.net
地方民にはまだまだ深夜アニメとは無縁な時代だな
BS11が帯の深夜枠作ったのは震災の後しばらく経ってからだし

27 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 16:12:35.18 ID:vbzKHK1o.net
本数のピークは2006年でそれ以降落ちて
リーマン・ショックとかで嫌な雰囲気になってた頃?

28 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 19:15:48.94 ID:TviLEBmF.net
シゴフミは2話で抜いた

29 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 19:45:12.47 ID:ZLmJsE/P.net
ここから4年間くらいはいまだに一挙放送で見る人多くなるのが多いな

30 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 22:27:39.19 ID:pUU5TH4/.net
08と言えば喰霊だろ

31 :なまえないよぉ〜:2018/01/04(木) 23:24:51.71 ID:wxSyD2Yf.net
シゴフミ最初の方だけはマジでおもろかった
最初の方だけな・・・

32 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 01:26:12.76 ID:Y5bxwJSb.net
2007年ぐらいから動画サイトがやたらと増えて
ネットでアニメが見れるようになったんだよな・・・

33 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 04:02:04.13 ID:2k+R0yQ1.net
>>18
リーマンショックとか、
派遣切りとか、、、?

34 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 07:51:21.48 ID:lj5AZYdD.net
10年前は絶望先生とみなみけの週2本しか見てなかったのか(今期は週8本予定)

35 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 08:57:01.73 ID:sezFihp4.net
ペルソナに運命を左右された兄弟たちの運命の歯車が今廻り始めた年

36 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 09:22:38.48 ID:V1MwR0go.net
ARIAの三期は、夜たまたま見つけてゆったりと流れる空気に癒されたなぁ

37 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 11:04:14.84 ID:2uIWe0UX.net
経済どころか全ての娯楽が停滞どころか退化してて斜陽っぷりを実感する

38 :なまえないよぉ〜:2018/01/05(金) 14:20:46.52 ID:dpJ6xBJ1.net
シゴフミ面白かった。
でも、最終話の13話だけ未放送って、この頃多かったな。

39 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 02:12:52.64 ID:5wylptBj.net
狼以外では星新一のショートショートかキャシャーンSinsで凌いでた

40 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 20:52:55.27 ID:eb7wD82l.net
10年前はアニメなんて見てなかった

41 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 21:02:35.58 ID:wZm9Rmlp.net
なんとけいおん1期やる前なんだよな

42 :なまえないよぉ〜:2018/01/06(土) 23:30:12.36 ID:dfkamCcX.net
プリキュアが腐女子巻き込んで絶頂期だった頃か…
草尾が舞台挨拶で「大きいお友達がこんなにいるとは」みたいなこと言ってたなw
https://www.youtube.com/watch?v=bbQ2Mz4ANRU

43 :なまえないよぉ〜:2018/01/07(日) 20:46:41.60 ID:y+dGO81i.net
>>18 >>33
オタク文化全体に被害が出たからな…

6月8日なんか、東上線の特急廃止の日で静かに終わるかと思いきや、あの事件

総レス数 43
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200