2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】「こち亀」が第48回星雲賞を受賞、日本でもっとも長い歴史のSF賞

1 :のっぺらー ★:2017/07/23(日) 14:20:57.61 ID:CAP_USER.net
秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が、
「2017年 第48回星雲賞」のコミック部門を受賞したと去る7月22日に発表された。
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1707/0723/extra/news_xlarge_kochikame.jpg

1970年に創設された星雲賞は、日本でもっとも長い歴史を誇るSF賞。
前年度に発表されたSF作品およびSF活動を対象に、「日本SF大会」参加者の投票により受賞作品が決定する。
なお部門は日本長編部門、海外長編部門、日本短編部門、海外短編部門、メディア部門、コミック部門、
アート部門、ノンフィクション部門、自由部門の9つ。

今年度は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のほか、
メディア部門で映画「シン・ゴジラ」、ノンフィクション部門で池澤春菜「SFのSは、ステキのS」などが受賞。
8月26日開催の「第56回日本SF大会」では、同賞の授賞式が行われる予定だ。

以下ソース:コミックナタリー 2017年7月23日 11:45
http://natalie.mu/comic/news/241904

2 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:24:35.41 ID:OtxZ2fPj.net
いおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:26:35.10 ID:MdDw2lvj.net
星雲賞に歴史が長いという解説をつけるのか

そもそもSF絡みでの賞で小説以外の部門があるのなんて数少ないのに

4 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:27:34.26 ID:pN0V5Mzh.net
こち亀はSFだったのか
ロケットで月に行ったりしてたしな(´・ω・`)

5 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:28:37.42 ID:FzvxCFKo.net
おい、こち亀に星雲賞ってボブディランに文学賞並みに無理やりやぞ
サイエンスは時たま扱ってるけどただのフィクションがほとんどやろうが

6 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:30:14.62 ID:0Vfi9Uyk.net
もう"ガンダムはSFじゃ無い"とか言い出す様なガチSFは絶滅したんだな

7 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:30:40.67 ID:fshfqE/M.net
こち亀は40巻くらいまでを認める
あとは惰性

8 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:32:02.63 ID:/va480MU.net
星雲賞なんて前から適当だし

9 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:33:33.29 ID:dFvRf2MD.net
個人的に水上悟志は残念だす
ハガレンとこち亀ならSF度では決して負けてないとは思うけど、
賞レース相手と考えるとメジャー度は強大だわな

10 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:36:27.31 ID:dVYsXjF6.net
>>4
SFって「すこし」「ふしぎ」って意味でしょ?

11 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:37:25.33 ID:MdDw2lvj.net
CCさくらがSFなので

12 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:37:27.63 ID:/NHxKesj.net
こち亀がSFってのは無理があるw
強いて言えば200巻という存在そのものがSF

13 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:40:29.35 ID:hwm+qHSl.net
正直な話、秋本治もそんなショボい賞いらんだろ。

14 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:42:03.35 ID:SFe1OC+e.net
>>9
スピリットサークル同意
こち亀なんて今さら賞やっても箔が加わるわけでもなし、つまらん妥協すんなよと

15 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:44:03.50 ID:GWYFDJmm.net
池澤春菜ってまさかあの声優か
まあ親が作家ではあるけれども

16 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:46:01.04 ID:5pNPlLYy.net
>>15
SFマガジンに連載持ってるんだよ

17 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 14:47:49.01 ID:Gu6mYI8j.net
こち亀がSF?ただのコメディだろ

その理屈ならサザエさんもSFだな

18 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:07:49.58 ID:IwKsvCTt.net
そこそこ普通

19 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:11:39.96.net
ノンフィクションのSFって何だよ

20 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:14:45.70 ID:eCHla8Md.net
別に、UFOとか未来の国とかタイムマシンとか宇宙人とか出てくるのだけがSFじゃあねえんだよ
そういう固定観念で凝り固まったバカを笑うのも、SFの一側面だった

21 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:18:32.35 ID:MdDw2lvj.net
あんな警察官達は存在しないのだから、ノンフィクションじゃないだろ
宇宙ものや未来ものじゃないといいたいのか?

22 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:18:44.57 ID:JlJdhrYz.net
意見はいろいろあると思うろうけど、
個人的には「スピリットサークル」か「僕だけがいない街」がよかったな

23 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:24:10.94 ID:LsH8MolS.net
池澤春菜が原因の一つでSF作家クラブが内部分裂して大量に脱会者が出たことがある
審査が厳しくて有名なSF作家や翻訳者でも入会できない人がいるのに
この人が入会が許されたのはおかしいだろってことだった

今回の受賞はそのへんの事情がありそう

24 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:24:44.56 ID:IbmMcMOR.net
ゴキブリが群れで文字作って煽ってくる話が好き

25 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:30:44.21 ID:hjLYi7PL.net
>>23
20年ほどSFから離れてるが、そんな笑い話あるのか。サイバーパンクでファンごっそり減った時、いっしょに辞めたよ

26 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:37:29.13 ID:FzvxCFKo.net
>>21
フィクションの前にサイエンス付くんやで

27 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:49:22.78 ID:/gW52Qp1.net
下町人情漫画かと思ってたわw
まぁ星雲賞は究極超人あ〜るにも
漫画部門賞やってるからな〜…

28 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:50:29.79 ID:MdDw2lvj.net
>>23
星雲賞と日本SF大賞を混同してないか?

また、日本SF作家クラブは入会審査が厳しいのではなく、反対者が多かった場合は入れない

29 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:51:40.55 ID:10Kgrs4q.net
>>20
じゃあなんだよ
SFって

30 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:52:29.31 ID:Xi4ca1+j.net
自分は寿司屋編好きだな、檸檬とか纏が出てきて、人情とかを優先出来ていた。
なんでもかんでも他人が「寿司屋編は〜」とか言い出すのに乗っかりたくない。

31 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:52:55.30 ID:foPVut7F.net
どう考えてもこち亀にSF賞はおかしい
オレハリョーツダとか言ってたけど、別にSFは関係ないだろ

32 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:54:34.46 ID:MdDw2lvj.net
って言うか、今日本SFクラブで著名なSF作家で入りたがってるのには入れないっているっけ?
入るメリット特になさそうに見えるし

33 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:55:31.71 ID:c0V3UhrC.net
>>23
星雲賞は日本SF大会のファン投票で選ばれる賞
日本SF作家クラブが選ぶのは日本SF大賞であって星雲賞は関係ない
日本SF作家クラブがもめたのは大森望の入会拒否問題であって池澤春菜の入会は関係ない

34 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 15:56:51.10 ID:d42e/9EF.net
個人的にはこち亀は28巻〜80巻辺りまでは面白かった
特に30〜50巻まではほんとにおもしろかった

35 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:01:43.03 ID:8tvPEZHk.net
日本SF大会ももうどうしようもないな。

36 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:06:38.67 ID:Ad7QSQBI.net
庵野は特撮とアニメに恩返しする前に日本SF大会に恩返ししろよ

大口スポンサーになってカラーでオープニングアニメ作ってやれよ

37 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:08:03.69 ID:lVNuBUKF.net
>>29
“センス・オブ・ワンダー”

38 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:09:19.58 ID:KRdne5FN.net
SFオタって官憲を毛嫌いしてるイメージがあったんだけどな

39 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:19:55.88 ID:Xi4ca1+j.net
こち亀を復活させるべきだ。長谷川町子みたいに新人が練習する場として書けば続くだろう。

40 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:20:38.25 ID:New4tEv/.net
>>4
月に置き去りにされて
「コンビニないかな」とか言ってる両さんを心から尊敬した

41 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:21:56.18 ID:iUnvrEnw.net
こち亀がSF
この賞って何の権威もなさそうw

42 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:27:31.18.net
疑問「SF 大会というのはいったい何なのか? 怪しい団体なのではないか?」
回答「もちろん、怪しい団体です」

疑問「星雲賞とは何か? 温泉旅館で授賞式が行われるようだが、宴会の余興ではないのか?」
回答「もちろん、宴会の余興です」

43 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:30:07.68 ID:ziBDkLIh.net
>>1
反日ワイドショーはすべて同じ会社が作ってた!! 泉放送制作
株式会社 泉放送制作
泉放送制作 制作番組 のうち報道番組だけ列挙 ※公式サイトより
http://www.izumitvp.co.jp/broadcast

日テレ
 Oha!4 4:00〜5:50
 ZIP! 5:50〜8:00

TBS
 あさチャン 5:25〜8:00
 ビビット 8:00〜9:55
 Nスタ 15:30〜19:00
 ひるおび 10:25〜13:55
 サンデーモーニング 8:00〜9:54
 報道特集 17:30〜18:50
 はやドキ! 4:00〜5:25

フジテレビ
 直撃LIVE グッディ! 13:45〜15:50
 ノンストップ! 9:50〜11:25
 めざましテレビ 5:25〜8:00
 とくダネ! 8:00〜9:50

テレビ朝日
 羽鳥慎一モーニングショー 8:00〜9:55
 スーパーJチャンネル 16:50〜19:00

テレビ東京
 モーニングサテライト 5:45〜7:05
 ゆうがたサテライト 16:54〜17:45
 ワールドビジネスサテライト 23:00〜23:58
 Mプラス 11:13〜11:35

朝から晩までずーっと泉放送制作。チャンネル変えても泉放送制作

ちなみにラジオでも番組作ってるな。日本人は1民間企業によって完全にコントロールされている

民進のナントカ議員が言っていた
『世論はワイドショーが作るんだ』

その原因がこの会社
サンデーモーニングのプロデューサー名
金富隆

44 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:40:58.75 ID:wxvZVmb8.net
>>38
デカレンジャーも受賞しているし

45 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:42:15.91 ID:DJVqZhXT.net
星雲賞に権威なんか無いよ
もちろん日本SF大賞にも無いから

笑わせんな

46 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:45:41.50 ID:4THtqu+y.net
こち亀ってのは凄ぇ違和感があるな。
星雲賞も、単に"何でもあり"な賞に成り下がってきたのか。

47 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:46:38.72 ID:0HzWQc8U.net
ガルパンの時は誰もケチつけなかったくせにこち亀だと叩くのか

48 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 16:59:25.33 ID:k59ZdM50.net
>>3
ヒューゴー賞にも漫画部門あるぞ

49 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 17:05:13.20 ID:p8L+cBJX.net
>>46
星雲賞が何でもありなんてもう10年ぐらい前から言われてるだろ
今まで何が受賞してきたか見てみろ

50 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 17:09:06.48 ID:wMDHzWtO.net
>>2
そこまで興奮できるお前が凄いわ

51 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 17:48:55.54 ID:joDWVuHf.net
映像演劇・メディア部門じゃ過去に
ママは小学4年生やデカレンジャー、時をかける少女、ガルパン等
これSFなの?ってのが受賞しているからな

52 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 17:54:08.77 ID:7SMIRk9T.net
>>51
時をかける少女は完全にSFに入るぞ

53 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 19:51:19.96 ID:k59ZdM50.net
メディア部門で君の名は。の名もあったけど
選ばれたのはシンゴジラでした

54 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 19:53:56.56 ID:8k0+Qej0.net
星雲賞ってホントこういうのがくだらないんだよなぁ

55 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 20:08:47.26 ID:DJVqZhXT.net
星雲賞の方がこち亀に擦り寄って来たわけだが・・・
ほんとSFオタクってくだらねえ生き物だなあ

56 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 20:46:06.32 ID:QxxCh9w5.net
星雲賞は海外部門だけはガチ

57 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 20:49:12.69 ID:IYTx6+gB.net
>>51
全部SFですね

58 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 20:53:12.23 ID:IYTx6+gB.net
>>51
ママ小 ドラえもんパターン
デカレンジャー 宇宙警察でエスパー存在する
時かけ 筒井原作
ガルパン カーボンがあるので実弾でも安全なんです

59 :なまえないよぉ〜:2017/07/23(日) 23:37:06.92 ID:xwr7Ax5O.net
>>51
デカレンはゼロ年代の戦隊もので最も面白いんだぞ
次がハリケンとマジレン

60 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 01:13:51.36 ID:o6X14g9a.net
老い先短い爺が選んで爺にあげる賞

61 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 01:37:15.09 ID:n/B2glDg.net
デカレンジャーはいいだろう
まぁなぜ宇宙裁判所は瞬時に死刑判決を出せるかの謎を10年たった今になってSF的な屁理屈をつけたのは笑ったが

62 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 02:36:27.28 ID:ld/J/OMo.net
時間止める宇宙人とか出てきたしな
間違いなくSFだよ

63 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 02:41:33.04 ID:ld/J/OMo.net
SF=少し不思議
これを知らない馬鹿が増えて困る

64 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 02:56:25.97 ID:kURk2vwA.net
>>51
まど☆マギはさすがに首を傾げた人が多かったなw

65 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 03:06:32.45 ID:Sqi4GhZi.net
 
ヒント:キモオタはウスラバカ
 
 

66 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 04:11:42.18 ID:CKu1PkoJ.net
そんなことどうでもいい
それより14億匹で敵国のポルノゲーを追い掛け回し、海賊版作って万引きダウンロードする
シナ劣情土人をどうにかしろ

67 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 04:31:57.13 ID:XjwUoFcE.net
ハンターハンターの蟻編はSFっぽかった気がする
あとは、ワールドトリガーも
そこら辺のジャンプ漫画にあげるわけにもいかんから、何となくこち亀になったのでは

68 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 05:35:38.70 ID:3rTVid3T.net
単純に完結したからだろう。それ以外に今選ばれる理由あるか?

69 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 05:53:16.29 ID:2NnXfvl3.net
ギャグ漫画にSF回あったらSF漫画って、もうなんでもありやな

70 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 08:25:16.74 ID:J7KeTfM1.net
>>37
Fが無いw

71 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 08:29:53.83 ID:te57W0LY.net
>>33
>日本SF作家クラブがもめたのは大森望の入会拒否問題
そうだよな なんかおかしいと思った

72 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 08:32:06.01 ID:PlFIonZK.net
SFじゃなくなんでもありになってる

73 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 12:57:00.85 ID:2hfjlPJZ.net
>>9
そんな誰も読んでない漫画に賞やっても仕方ないだろ

こち亀なら審査員も子供の頃から読んでるし、「あのこち亀が受賞した星雲賞」で箔がつく

74 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 16:36:33.43 ID:Sqi4GhZi.net
> こち亀なら審査員も子供の頃から読んでるし、「あのこち亀が受賞した星雲賞」で箔がつく

星雲賞の知名度を上げて箔をつけるために有名作品に賞を贈るという本末転倒
笑うしかないねwww

75 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 16:46:58.15 ID:J7KeTfM1.net
星雲賞を知ってる日本人は少ないが
こち亀知らない日本人は殆どいない

76 :なまえないよぉ〜:2017/07/24(月) 18:34:10.56 ID:8wkLQAip.net
まーた支那の乞食支那畜どもは日本のポルノゲーの海賊版をゴキブリの様に集まって違法ダウンロードして支那棒弄りながら反日吠えてんのか
口だけは愛国のポルノ乞食支那畜

77 :なまえないよぉ〜:2017/07/25(火) 04:35:45.04 ID:E+uBHvXb.net
>>74
SF大賞なら去年はウームズっていう割合マイナーなSF漫画が選ばれてたぞ
星雲賞はたんにSFファンの人気投票だから、知名度のあるなし関係なしに続いてくと思うよ

78 :なまえないよぉ〜:2017/07/25(火) 09:02:32.20 ID:pz6H90N5.net
>>77
高齢化が著しい日本SF大会が開催されなくなれば、星雲賞も道連れ

79 :なまえないよぉ〜:2017/07/25(火) 09:17:13.65 ID:PlLDf6ZF.net
>>77
それは巽夫妻とかが中心になってるフェミ枠の受賞だな

80 :なまえないよぉ〜:2017/07/25(火) 09:28:31.94 ID:9zO6+vCv.net
>>49
50年近い歴史があるものが
ここ10年でぼろぼろやって話やろ

81 :なまえないよぉ〜:2017/07/25(火) 10:02:12.58 ID:DqwHZM+I.net
38回2007年ヨコハマ買い出し紀行芦奈野ひとし
第39回2008年20世紀少年、21世紀少年浦沢直樹・長崎尚志
第40回2009年トライガン・マキシマム内藤泰弘
第41回2010年PLUTO浦沢直樹・手塚治虫
第42回2011年鋼の錬金術師荒川弘
第43回2012年機動戦士ガンダム THE ORIGIN安彦良和
第44回2013年星を継ぐもの
第45回2014年成恵の世界
第46回2015年もやしもん
第47回2016年シドニアの騎士
第48回2017年こちら葛飾区亀有公園前派出所秋本治

コミック部門はうる星だのあーるだの受賞していた昔も今も大差ないだろう
でも今年はこち神は流石になぁ。ロボのあ〜るが許されるなら同じくロボ刑事がいるこちらもありとか思うしか

82 :なまえないよぉ〜:2017/07/25(火) 10:40:27.88 ID:4d2sOifW.net
こち亀SF編を編集したら警官ロボットや神様、超能力者としての日暮とかも出てくるだろうし、キャラのバリエーションはさすがだな。
初期の未来編にあった、両さんが宇宙でドリフのビデオを何回も見てる話が地味に好きだ。

83 :なまえないよぉ〜:2017/07/26(水) 17:23:03.77 ID:XAiVI6Le.net
ファン投票だろ?
ひでーざまだな

84 :なまえないよぉ〜:2017/07/26(水) 17:37:06.20 ID:llQ59twI.net
SF大会参加者なんて馬鹿しか居ないよw

85 :なまえないよぉ〜:2017/08/02(水) 17:14:55.44 ID:xgrtlHS9.net
17/08/02(水)16:54:37 No.443730433 del そうだねx2 18:22頃消えます

ショポポ

… 17/08/02(水)16:59:25 No.443730954 del そうだねx1

元ネタの迅速な提供を要求します

… 17/08/02(水)17:02:22 No.443731296 del そうだねx1

ウンチーコング

… 17/08/02(水)17:02:54 No.443731355 del そうだねx1

☆銀河鉄道555☆

86 :なまえないよぉ〜:2017/08/02(水) 18:10:44.38 ID:LbC22Y/C.net
確かに、両さんの金儲けのアイデアで社会がありえない方向にムチャクチャになっていくパターンの話には、SFの魂を感じる。

87 :なまえないよぉ〜:2017/08/02(水) 18:31:49.40 ID://23/1c4.net
星雲、それは君が見た光

88 :なまえないよぉ〜:2017/08/04(金) 15:38:54.75 ID:PYmVtWd1.net
  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 暴 露 !


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

『月の裏側に地下空間都市があって、
 そこから宇宙人が日本にやってきていることが、
 NASAでも実証されてました。』(17分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU


『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo

89 :なまえないよぉ〜:2017/08/20(日) 14:25:42.72 ID:B/yhHsAv.net
>>51
1989年に受賞してるとなりのトトロに比べればそれらは全部SFじゃね?

90 :なまえないよぉ〜:2017/08/20(日) 21:54:38.16 ID:yko+/kSo.net
こち亀の舞台の葛飾区は現実の葛飾区のパラレルワールドだから、SFで問題ない

91 :なまえないよぉ〜:2017/08/20(日) 22:27:33.58 ID:dt6jPNtv.net
巻数が増える毎に大きくなっていく麗子のおっぱいはSFでいい

92 :なまえないよぉ〜:2017/09/05(火) 23:42:01.67 ID:Lc2m02D/.net
【芸能】ゴルゴ13で連載48年目のさいとうたかを「ご苦労さまと言うしかない」 こち亀終了に対し
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473126111/
【芸能】マツコ、40年続いた「こち亀」終了に「ジャンプとしては痛手だと思う」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473067205/

93 :なまえないよぉ〜:2017/09/06(水) 10:31:00.80 ID:HKXUbl2R.net
セーラームーンは受賞してないの?

94 :なまえないよぉ〜:2017/09/11(月) 01:42:44.80 ID:1016JdvL.net
【漫画家の仕事場】こち亀の作者 秋本治先生の仕事場【画像あり】
https://goo.gl/e2Uwuj

95 :なまえないよぉ〜:2017/09/11(月) 12:30:36.59 ID:JfbTtfE1.net
14人の女性、それぞれの「アメリカン・ビューティー」が美しい(画像集)
http://www.bbygirls.shop/article/1.html

96 :なまえないよぉ〜:2017/09/13(水) 13:22:21.89 ID:Oxvstw1l.net
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時こち亀のアニメを放送していたフジなんぞ見てる奴は
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/ チョンやチャンコロのような低脳民族ばかりで日本人じゃな・・・(ププッw 
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !

97 :なまえないよぉ〜:2017/09/13(水) 14:53:20.16 ID:Oxvstw1l.net
●関東大震災で暴動・強姦・放火・略奪繰り返した朝鮮人移民、今や英雄扱いする朝日などマスコミ

関東大震災における混乱に乗じて出稼ぎ移民の朝鮮人による暴動・強姦・放火・略奪がたくさん発生した。
当時アジアの先進国日本には大量の出稼ぎ朝鮮人が、川崎や荒川沿い堤防などに裸一貫で来て勝手に
バラックを作り住み着いていた。映画『血と骨』の世界だ。
彼らの犯罪が多く朝鮮人はたいへん嫌われていた。

大震災で警察が機能しなくなると、朝鮮人犯罪が多発し朝鮮人から身を守るため市民は自警団を作り
取り締まった。確かに放火や強姦などひどいことをする朝鮮人を裁判なしに叩きのめしたのはいけない
ことではあった。300人ほどの朝鮮人犯罪者がリンチで殺されたと言われているが、今では民団や
マスコミにより、善良な朝鮮人6000人が意味もなく虐殺されたとされ、大半が出稼ぎ売春婦だった
慰安婦のように話は美化報道され誇張されている。
娘や妻が強姦されたり店や自宅から品物が略奪されたり放火されたりしたら殺したくもなるだろう。

関東大震災時の同時多発的な朝鮮人暴動によって失った日本人の命は数千人とも言われている。
朝鮮人暴動で軍隊や警官隊も多くの犠牲を出している。
同時多発テロを起こした朝鮮人は、日本側の自警団と戦って双方死者が出ていることも分かって
いますが、まずは日本人への謝罪と賠償があってしかるべきで、なぜ犯罪者に被害者から追悼文が
必要だろうか?

現在でもアメリカやアフリカなどでは災害や停電に乗じて黒人やメキシコ人などが店舗破壊しての
略奪事件などが発生する。戦前の欧州では、ヤミ金やマフィアなど犯罪を繰り返していたユダヤ人
移民もかなり嫌われていた。特にロシアやドイツなどではユダヤ人は迫害されていた。

・不逞鮮人各所に放火
 http://i.imgur.com/RyHUvRD.jpg
・不逞鮮人益々拡大
 http://i.imgur.com/edRJZO1.jpg
・鮮人等の跋扈非常に横暴を働いて居り
 http://i.imgur.com/bAPgGc4.jpg
・震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴
 http://i.imgur.com/db1YBD0.jpg
・鮮人浦和高崎に放火
 http://i.imgur.com/NJgzSKj.png
・不逞鮮人一千名と横浜で戦闘開始
 http://i.imgur.com/LktuJIi.jpg
・屋根から屋根へ鮮人が放火して回る
 http://i.imgur.com/lZu2Wro.png

98 :なまえないよぉ〜:2017/09/13(水) 15:18:23.65 ID:i9N0BuEv.net
星雲賞というよりも、暗黒星雲賞向けな気が...。

但し、秋本が会場にゲストとして来る前提だけどな。

総レス数 98
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200