2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プラモ】『マクロスΔ』「VF-31A カイロス」、ハセガワのキットがついに完成!その勇姿を最終チェック!

1 :のっぺらー ★:2017/07/14(金) 18:06:55.63 ID:CAP_USER.net
『マクロスΔ』に登場するバルキリーをファイター形態でキット展開するハセガワから、
「VF-31」のハヤテ機J型に続いて、一般機であるA型限定キットで登場!
その完成見本の写真が到着したので紹介します
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_1.jpg

デルタ翼が採用された主翼、それに伴い大型化されたカナード、A型用頭部、
そして独自の機首センサーなどが新規プラパーツで再現されるなど、
先に発売されたJ型との違いを細かく再現しています。

デカールはケイオス α小隊所属機(β小隊、γ小隊)、
さらにおまけとしてアラド機のパーソナルマークが付属します。
胴体上面中央には「フォールド クォーツ」の代わりに「フォールドカーボン」が装着されています。
また頭部レーザー砲も可動します。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_3.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_2.jpg

ベクターノズル(足首部分)は左右独立して可動。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_4.jpg

キャノピーはクリアパーツで再現され、開閉選択式。
単座/複座も選択可能で、着座姿勢のパイロットフィギュア1体が付属します。
またランディングギアおよびそのカバーも開閉選択式です。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_5.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_6.jpg

太モモ部のインテイクカバーは開閉選択式。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_7.jpg

付属する専用アタッチメント部品を別売りの「マクロススタンド」に取り付けることで、
飛行状態でディスプレイすることができます。
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2017/07/65838_8.jpg

VF-31A カイロス“マクロスΔ”
プラモデル
1/72スケール
サイズ:全長約26.1センチ
2017年9月1日発売予定
価格:3,800円(税別)
発売元:ハセガワ
※写真は開発中のデータです。実際の商品とは一部異なる場合があります。

以下ソース:電撃ホビーウェブ 2017年7月14日 08:00
http://hobby.dengeki.com/news/412454/

2 :なまえないよぉ〜:2017/07/14(金) 18:10:03.60 ID:IAWhD3jg.net
Δって何だっけ?

3 :なまえないよぉ〜:2017/07/14(金) 18:12:42.01 ID:EYRzmq9x.net
なんでこの機体

4 :なまえないよぉ〜:2017/07/14(金) 18:13:50.68 ID:uJiXg7sd.net
そんなことよりミンメイの▼が見たい

5 :なまえないよぉ〜:2017/07/14(金) 18:18:06.06 ID:2eJwsKhA.net
デルタなんぞよりVF-4とかフロンティアのアーマードとか出せばもっと売れるやろに。

6 :なまえないよぉ〜:2017/07/14(金) 19:06:35.00 ID:UWc2bXV1.net
変形は?

7 :なまえないよぉ〜:2017/07/14(金) 19:51:48.19 ID:EKJlOcZL.net
>>2
マクロスさんかっけー!

8 :なまえないよぉ〜:2017/07/14(金) 20:09:32.71 ID:HpIDkcUt.net
>>6
頭部あるから1/72につけて自分で改造塗装しろってことじゃね?
主翼改造して塗装すれば再現できる

9 :なまえないよぉ〜:2017/07/15(土) 02:01:37.48 ID:J5vTdjgq.net
何故ハセガワはVF-4を発売しないのか?

10 :なまえないよぉ〜:2017/07/15(土) 02:21:44.37 ID:htgT2tEq.net
ネットが普及して評論家気取りが増えた

11 :なまえないよぉ〜:2017/07/15(土) 12:42:31.73 ID:INOV6kY5.net
>>4
僕はシャミーちゃん!(AA略)

12 :なまえないよぉ〜:2017/07/15(土) 14:30:02.14 ID:j7MnhHd7.net
ハセガワの美少女バルキリーマダー?(チンチン

13 :なまえないよぉ〜:2017/07/15(土) 18:10:14.13 ID:Be9/O/JE.net
マクロスから可変戦闘機をなくしてアイドルの話に特化した方が
売れるんじゃん?

14 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 11:43:58.03 ID:uwOyra02.net
>>1
カイロス?イカロスじゃねーの?

15 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 11:54:32.43 ID:tUN3Dg7e.net
イカロスはUに出て来たVF-2JAのペットネーム
カイロスはΔに出て来たVF-31A(VF-31の一般機)のペットネームでYF-30と同じデルタ翼
同じくΔ小隊のVF-31(S、F、E、C、J)はYF-30と違い前進翼でペットネームはジークフリード

16 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 12:07:19.46 ID:KvjaHX96.net
もう制作側もΔなんてなかったって雰囲気だよな

17 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 12:13:53.02 ID:tUN3Dg7e.net
来年の新作までは弾がないからΔで引っ張るしかない
(Δ自体は人気ないので積極的には売り出せない、消極的に、他作品と混ぜながら)
ワルキューレ自体は売れている

18 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 12:15:53.53 ID:mzuvrxd7.net
ワルキューレのBD1万以上売れてんだっけ
歌は人気なんだな

19 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 12:30:18.46 ID:8/dH+1YH.net
マクロスFが出来すぎなだけにどうしても比較されるしつらいわな

20 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 12:36:00.66 ID:tUN3Dg7e.net
Fも批判点はあるし、8年置いた新作Δでは批判点解消して揚々と越えられるだろうと思ってたらこのざまというね
結局Fの評価固めるだけだったというか

21 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 12:41:01.92 ID:8/dH+1YH.net
>>20
AKBとかのグループが人気あるからといってマクロスに持ち込んで大丈夫かなとは思ったけど案の定ぱっとしない感じで終わったしね
まあシェリルを超えられるヒロインはなかなか産み出せないとは思うけど

22 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 12:46:51.59 ID:tUN3Dg7e.net
アイドルグループものはマクロスでもこれまでもやってた
アニメではないけどVF-X1や、30周年のミュージカルチャーでも5人歌姫やってたし
流れ的にグループもの来るのはまあ必然的だった訳だけど
Δではキャラ立てはっきり言えば下手だった、キャラ立てとストーリー展開とを両立出来てなかった

23 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 13:11:05.29 ID:YmR5jNHG.net
>>20
一番大事な本元のストーリーで大ゴケしたって長編としては初めてになるんだろうけどそれ以外が意外とダメージ大きくないのも
サンプル的に興味深い所ではあるかも。
マクロス30辺り押さえているファンはそこそこ納得いく話にはなっているけど色々と解決しなさ過ぎ。

24 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 13:36:09.27 ID:tUN3Dg7e.net
いやダメージは大きいよ
歌以外が売れていない
本来の流れなら劇場版とかあるところなのに想定される企画が立ち上がらず尽く潰れている
プラモにしてもそう、フィギュアにしてもそう
折角モデラーズとか企画立ち上げたのに芳しくない
その為に急遽来年の新作TVシリーズが作られることになったんだろうけど
Δという作品が半ば見捨てられている

25 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 13:48:29.18 ID:da+89ZMd.net
1クール+映画の予定が2クールになったとか言われてなかった?

26 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 20:40:09.69 ID:Ndez8R+R.net
オマエらカイロスについて語れよ
技MIXでは主役のデルタ小隊差し置いて真っ先に売り切れたんだぞ
超合金か可変プラモでたら俺は買うぞ
ハセガワは変型する改造が大変そうだから買えないけど

27 :なまえないよぉ〜:2017/07/16(日) 20:48:03.32 ID:/Z/0So+S.net
クロノスにコンテナいっぱいつけて売ってくれた方がよい

28 :なまえないよぉ〜:2017/07/17(月) 04:01:06.61 ID:flEA4Sgl.net
>>20
吉野弘幸って何だかんだ言って凄かった
んだなぁ、と
Δは構成がダメダメ過ぎ
設定やキャラは良かったのに生かし切れて
無い、駄目構成

29 :なまえないよぉ〜:2017/07/17(月) 09:04:49.80 ID:xUvV8L5B.net
VF27が一番カッコいい

30 :なまえないよぉ〜:2017/07/17(月) 21:35:49.58 ID:k9AAzRSl.net
スーパーオストリッチが一番カッコいい

31 :なまえないよぉ〜:2017/07/18(火) 09:02:56.81 ID:4OJqSC/u.net
>>28
潜入して捕まって歌って脱出
これ何回あったっけな・・・

32 :なまえないよぉ〜:2017/07/18(火) 10:32:53.35 ID:wUNvGZog.net
2回だけやぞ

33 :なまえないよぉ〜:2017/07/18(火) 11:53:32.28 ID:VkFTUj1a.net
なんかパイロットがなぜか潜入とかパイロットに関係ない事ばかりやってたイメージ

34 :なまえないよぉ〜:2017/07/18(火) 23:08:50.96 ID:Uvrwv9yQ.net
ワルキューレは潜入訓練も受けてたんやぞ

35 :なまえないよぉ〜:2017/07/20(木) 18:01:41.34.net
>>24
挙げられた損害が本筋好評だと展開する話だけでない?
壊滅的打撃被ると短期視点で次はないのがこの業界の常だからそこまで酷くないってのでCD以外収まっててモデラーズの企画も開店休業だし。
模型展開は結構うるさい俺からみてもチャック機とジークフリードの別売汎用スーパーパックが出たらお腹いっぱいって感じだから
アニメ担当連中以外のやりきった感は大きいよ。

36 :なまえないよぉ〜:2017/07/21(金) 14:39:02.74.net
>>27
確かにハセガワ版クロノスは欲しい
ここ最近のVFファイター形態では
クロノスが1番カッコいい

バトロイド形態はカッコ悪いけどw

37 :なまえないよぉ〜:2017/07/21(金) 17:37:20.96 ID:AkaQXHvK.net
あのチョコモナカジャンボなんとかならなかったのかねぇクロノス。

38 :なまえないよぉ〜:2017/07/21(金) 21:48:33.88 ID:MdBSw1n2.net
メサイアやアドバンスエクスカリバー
といったマクロスFファイター出したし
ハセガワ版デュランダルも夢では無いか?

39 :なまえないよぉ〜:2017/07/22(土) 17:06:23.95 ID:lkQGlZgo.net
サファリゾーンで捕まえられんのか?

総レス数 39
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200