2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】「ガンダム Gのレコンギスタ」新プロジェクト企画進行中!

1 :pb ★:2017/04/09(日) 15:18:15.70 ID:CAP_USER.net
イタリア・ローマで開催中のアニメ・マンガイベント「Romics」では、4月8日(土)に『ガンダム Gのレコンギスタ』の上映会とともに、スペシャルゲストとして招待された富野由悠季総監督のファンミーティングが行われた。

会場では、現地のアニメファンとの交流を深めるとともに、『ガンダム Gのレコンギスタ』の新プロジェクトが企画進行中であることも語られた。

新プロジェクトについては情報が入り次第お届けしていくので、今後の続報をお楽しみに。

http://www.gundam.info/uploads/image/20160601193934-97371.jpg

http://www.gundam.info/topic/17864

2 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:19:22.69 ID:PR0tvOE+.net
ええええええええええええええええええええええええええええええ

3 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:20:13.23 ID:Sd5VV7Zk.net
やったぜ

4 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:20:58.95 ID:m20CtfjE.net
テレビ番ですっ飛ばしたところの補完映画とかかな。

5 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:26:05.66 ID:F/vYE+2K.net
やるならターンAで

6 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:26:44.09 ID:fOW0KVK5.net
ガンダムのレンコンがなんだって?

7 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:28:59.54 ID:4qYvRO1w.net
AGE、レコンギスタ、オルフェンズ、終盤で必ず大失敗する伝説はまだまだ続くのか。

8 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:29:13.05 ID:oSAfhxvS.net
宇宙世紀好きの俺でもGレコは面白くなかったわ
ストーリーは分かりづらいし、メカもキャラもキャストも魅力がない
ターンエーの方がまだマシなレベル

9 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:30:54.30 ID:fKY9FVMR.net
一年戦争〜ネオジオン抗争くらい大規模戦やれよ
昨今は終始戦闘の規模が小さすぎてつまらん

10 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:30:55.20 ID:nMLmBJ0p.net
このおっさんも懲りないねぇw

11 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:31:11.37 ID:B/12hcGB.net
Gは爺自慰のG

12 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:33:27.30 ID:ygRZ01SL.net
Gレコすっごい面白かったのにやたら酷評されてて悲しい

13 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:36:58.40 ID:wB+65YjV.net
ガンダムはつまらないけど富野は面白いから好きだ

14 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:39:52.71 ID:/Rux1pQV.net
これ好きな人と意味解らない人と両極端なんだよな。
ある中年声優は感動したとか言ってた(自分は出てない)
俺は意味解らない派。小さい頃から富野ガンダム見て小説版もたくさん読んだ俺が話が解らなかった。
何でだろ?

15 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:40:08.71 ID:k60dmszv.net
ガンダム辞めてダンバインやザブングルをリブートしてくれ

16 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:43:59.10 ID:E/nP7AFK.net
ちゃんと子供に見せてあげられる場所で出してやってくれ

17 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:48:15.63 ID:VeKjmDtR.net
Gレコは富野自ら脚本書いたのがむしろ駄目だった原因の様な

18 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:51:24.10 ID:hPgg/wKI.net
前後編構成の3時間で総集編作るだけだろ。

19 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:51:42.26 ID:tvvylwuk.net
エンドは名曲

20 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:52:32.45 ID:hPDEdbPm.net
>>14
展開が混沌としているからじゃない?
起きている事件と掘り起こす問題が盛り沢山過ぎて判りにくいんだが結局レイハントン家の過去道中と復権が本筋だからね。
御禿もネットラジオで声優に「この爺また始まったよ」って雰囲気の相槌打たれながら女キャラのその後を熱く語る辺り愛着度は高いぞ。

21 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:55:50.09 ID:Rnr2V3Z9.net
ZこじらせてG

22 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:56:32.34 ID:qoEAlBG2.net
Gレコとかキングゲイナーみたいな軽いノリの話好き
辛気臭く主人公がうだうだやってるロボットアニメ多すぎたからその反動かな

23 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:57:58.31 ID:8jYOQceN.net
∀の500年後というのはマジですか?
(まぁそれでもいいやと受け入れつつあるが、、、)

24 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:57:59.99 ID:Ax0SfG/W.net
そろそろガンプラMGで出してよ

25 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 15:58:56.94 ID:+Q11u8eD.net
凄い

26 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:02:34.16 ID:c20pgw79.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
http://koubn.tacowolf.com/20170409_28.html

本日(4月7日)引け後に発表された決算・業績修正
http://koubn.tacowolf.com/201704010_2.html

27 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:02:51.11 ID:y+RFuqHC.net
じっちゃん映画だけやったのに増えてもうたな

28 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:04:44.43 ID:yWC+Cn3q.net
ええぞ死ぬまでにもっとアニメ作れ

29 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:06:27.19 ID:I31eOnZm.net
ガンダムを通して富野を見守るのがV以降の楽しみ方

30 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:08:45.31 ID:VY/vElwa.net
>>12
あの最後はどうなんだ・・・

31 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:12:56.73 ID:XMXGWKxz.net
ガンダムの呪縛どころかレコンギスタ続けちゃうんか
なんか新しいのやった方が・・・

32 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:14:48.36 ID:9jIR2CN7.net
禿が前から映画作ってるって言ってたじゃん

33 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:22:56.81 ID:qG3HGniu.net
最近見たわ。なんか話がもう時代に合わない気がする。

物語に大いなる意志があるのかもしらんが、
わけのわからん専門用語を大量に使って
煙に巻いてるだけに思えなくもない。

初代ガンダムのモビルスーツやミノフスキー粒子とか、
そんな言葉がよく定着できたなと逆に思うわ。

34 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:23:16.49 ID:VwYfHGwN.net
鉄血の金を最初からこちらに回してれば・・・

35 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:24:41.29 ID:BzCQPMwN.net
ザンボット3とか初代ガンダムとかの時代の
冨野氏作のロボットアニメの人間ドラマ部分だけ抜き出して舞台でやると
このぐらいの規模が大きすぎず小さすぎずみたいな感じ。
http://iwaki-alios.jp/image/institution/room/small_theater_01.jpg
00とかUCとか鉄血とかの場合はこれぐらいの規模は欲しい。
https://spice.eplus.jp/images/X7cRxcnTEtkeB6mvvbGohi96UOC2vv1o6gQrVRAQoHocFjImuU5iubGwxmTfsg3d/
Gレコは上の方で充分。というか冨野氏の脚本作りの前提として
小劇団がよく使う表現手法がデフォルトになってる感じ。
だから台詞の畳みかけとか見得とかを多用してる。
今まで下の方の舞台を見てた人がいきなり上の方の舞台のメソッド見せつけられて
拒否反応示すのは当然だし、上の舞台から見てる人が下の舞台のメソッド見てたところで
上の舞台のメソッドに懐かしさを覚えるのも当たり前と言えば当たり前。

36 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:24:50.40 ID:Px1M7kQw.net
Gのレコンギスタの新作があるくらいなら、オルフェンズも新作の望みありそうだな。
三日月は、新作が作られなければ死んだまま、新作が作られれば実は生きていたパターンだろうし。

37 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:26:53.81 ID:qV/U9ymd.net
女の子がやたら可愛かったよな

38 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:33:33.95 ID:C6dG3maN.net
>>7
AGEは出だしから終盤までダメだったろ

39 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:34:05.74 ID:s+31xCBA.net
待ってました!Gレコ
御大も歳だから心配してた・・・バイストンウェルも出して

40 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:35:32.30 ID:Qz+lyYG4.net
アニメの世界観を無視した歌手の起用はそろそろやめてほしい。

41 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:51:16.58 ID:ziEJhz3F.net
シュールストレミングみたいな作品だよなコレ
富野節臭すぎて拒否反応起こすか最高に美味いと感じるか

42 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:51:58.36 ID:UqWLloQx.net
>>4
それは見たいなぁ

43 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:54:51.52 ID:tIxYfOYC.net
不殺はつまらん

44 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:59:34.17 ID:w+kG9uHY.net
近年稀にみる疾走感あふれるアニメ
視聴者はついてけねぇよとぼやきつつ富野節を楽しむ

45 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 16:59:51.82 ID:ZrR425gN.net
SEEDの3作目作ったほうがいいんじゃねーのか?(笑)

46 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:00:12.53 ID:Cy05mCeg.net
鉄血に比べたらGレコの方がマシ

47 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:02:42.52 ID:W6UeVskS.net
Gレコの後半の加速度がすごかった。あのまま続いていたらどうなっていたか

48 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:03:04.47 ID:B6ubfcxh.net
>>27
じっちゃん映画ってどんなの?

49 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:03:50.54 ID:g33f+wJo.net
メ〜テレ制作
無敵超人ザンボット3(1977年、全23話)
無敵鋼人ダイターン3(1978年、全40話)
機動戦士ガンダム(1979年、全43話)★
無敵ロボトライダーG7(1980年、全50話)
最強ロボ ダイオージャ(1981年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダム(1981年)★
劇場版 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(1981年)★
戦闘メカ ザブングル(1982年、全50話)
劇場版 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(1982年)★
聖戦士ダンバイン(1983年、全49話)
劇場版 ザブングル グラフティ(1983年)★
重戦機エルガイム(1984年、全54話)
超力ロボ ガラット(1984年、全25話)
機動戦士Ζガンダム(1985年、全50話)★
機動戦士ガンダムΖΖ(1986年、全47話)★
機甲戦記ドラグナー(1987年、全48話)
鎧伝サムライトルーパー(1988年、全39話)
劇場版 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年)★
獣神ライガー(1989年、全43話)
勇者エクスカイザー(1990年、全48話)
太陽の勇者ファイバード(1991年、全48話)
劇場版 機動戦士ガンダムF91(1991年)★
伝説の勇者ダ・ガーン(1992年、全46話)
勇者特急マイトガイン(1993年、全47話)
勇者警察ジェイデッカー(1994年、全48話)
黄金勇者ゴルドラン(1995年、全48話)
勇者指令ダグオン(1996年、全48話)
勇者王ガオガイガー(1997年、全49話)
〜省略〜
機動戦士ガンダムUC(2010年、全7章(+ episode EX))★
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096(2016年、全22話)★

ガンダムシリーズって名古屋テレビ(現メ〜テレ)が作ったんだよ
宇宙世紀が最強ってこと

50 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:06:38.70 ID:2tm8WkXN.net
いらねえ
∀の現役時代とかやれよ

51 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:08:18.86 ID:ZUJ5UBS7.net
暗いロボアニメはもういい

もっと前向きで明るいロボアニメがいい

52 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:09:49.72 ID:bfeq166x.net
>>45
種は監督富野じゃないしそれ以前に脚本家去年亡くなったからなぁ〜

53 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:14:29.90 ID:g33f+wJo.net
メ〜テレ制作 1st〜宇宙世紀シリーズ(ガンダム全盛期)
キー局制作 平成ガンダムの時代(第一次暗黒時代)
MBS制作 種死がピーク(第二次暗黒時代)
メ〜テレ UCでガンダム復活(やっぱり宇宙世紀しか需要がない)

54 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:16:14.63 ID:g33f+wJo.net
>>51
それな
ガンダムの主人公や世界観や脚本が時代遅れになってるんだよ
ヱヴァンゲリヲンの主人公が時代遅れなのといっしょ
・・・ラノベ主人公やチョロインの時代にウケるわけがないw

55 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:18:01.83 ID:z5JSUp14.net
>>5
前世代の話しかやることなくね

56 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:18:22.53 ID:g33f+wJo.net
ガンダムシリーズにとどめを刺しにいくと パイロット ってのが時代遅れの原因
AIロボット自動運転無人化の時代に人間のパイロットとかあり得ない

57 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:19:36.95 ID:ZY0Y9NTv.net
「来たかよ!爺セルフ!」

58 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:19:43.12 ID:z5JSUp14.net
>>7
Gレコは一部評価高いんだよね
ちゃんと設定読み込むと神っていうから、とりあえずAmazonプライムで通してみてるとこ
ラライア可愛すぎる

59 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:20:20.51 ID:flbKLmT+.net
劇場版という名の総集編かな?

60 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:21:38.48 ID:z5JSUp14.net
ラライア参考画像
ttp://i.imgur.com/cD747AO.jpg

61 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:22:56.99 ID:g33f+wJo.net
Yahoo!ニュースのテーマ機能
総テーマ数1.5万
100万以上のフォロワー

20代男性
http://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_2.png
30代男性
http://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_4.png
40代男性 ←ガンダムに興味があるのは40代だけ。100万サンプルはさすがに正確
http://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_13.png

20代女性
http://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_1.png
30代女性
http://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_3.png
40代女性
http://iwiz-blog-cms.c.yimg.jp/c/blog-cms/staffblog.news/theme_data_5.png

小学生「ロボットは時代遅れ」
http://img.shblog.jp/image/raw/gundamseries/56585cfbe6274.jpg
ソシャゲやパコライブの時代に付いていけてないんだわ
富野由悠季、安彦良和、大河原邦男、カトキハジメ

62 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:24:49.56 ID:RW2e5ElE.net
>>56
一応ガンダムは戦闘機や戦車の延長線上だからな
なんだかんだで鉄人28号やジャイアントロボが本当の意味でのロボット

63 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:28:46.68 ID:GbO/VnOz.net
 
自慰セルフ

64 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:29:39.08 ID:g33f+wJo.net
>>62
ロボットアニメの進化が止まってしまったんだわ
種死が終わってからUCが出てくるまで10年以上も暗黒時代が続いた
テレビガンダムシリーズはもう10年以上もヒット作が生まれてない

FSSがMH→GTMになったような大転換がガンダムにも必要なのかもしれない

65 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:32:25.46 ID:UeDxETol.net
まーーたガンダムか

66 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:37:22.76 ID:OueO1FxU.net
>>58
このロリコン!

67 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:38:20.19 ID:qSglYf2X.net
前日譚から全部やれよ

68 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:39:45.85 ID:VSaIG9dL.net
まぁまぁ面白かったよ、富野節が

ただ、ガンプラが爆死してるから
バンダイが金出すかな?

69 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:45:23.69 ID:Xk6fwkjS.net
最高の食材をいろいろ入れて鍋料理を作って
味が最低な糞マズ鍋料理が完成した

そんな気分のアニメだったわ

まあ一番気になったのが主人公含めた主要キャラ
の突発的行動とよくわからん性格だったんだけどね

70 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:46:49.63 ID:o8YzuQ/i.net
Gレコは挫折したけど
続編あるなら我慢してみてみるか 

71 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 17:56:54.97 ID:Tuda9UL2.net
爺の手こきですた

72 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 18:09:14.28 ID:T7h5rkNe.net
どーせ総集編の劇場版でしょ

73 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 18:15:02.89 ID:PfZnGiE0.net
つまんなかったんだよね。結局プラモ一個も買わなかった。
あれ見てると、もう語りたい物語なんてなーんにもないんだなぁ、というのがよくわかる。
MSもやたらいっぱいいろんなの出しては消費、出しては消費してたけど、一体も印象に残るのがなかった。
一番覚えてるのが、主人公がMSのコックピットで美少女達にかこまれてウンコしてたことだな。
あれははっきり言ってうらやましかった。一度やってみてぇ。
乃木坂みたいな女の子達に囲まれてウンコしてぇ

それ以外はまったくと言っていいほど何も覚えていない。

74 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 18:21:10.40 ID:FS4QoA4N.net
定番の映画だろうな
序盤はまぁまぁの展開だったし、映画版でうまく纏めれば佳作ぐらいの評価の作品になるかもね

75 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 18:21:41.69 ID:ajTwDzHP.net
ながら見せずにGレコに集中してみれば話はわかるようにはなってる

76 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 18:31:52.25 ID:gaSFT/nz.net
どうせパチンコやろ

77 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 18:35:11.41 ID:V8+Noher.net
ストーリーはどうでも良いけど、随所に光った富野節的演出と、天才クリムニックが面白かった

78 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 18:57:52.29 ID:QNVXA55K.net
>>7
Gレコはむしろ序盤で盛大にこけただろ
宇宙に上がってビーナスグロゥブに向かってあの時代の世界観を広く見ていったあたりはホントにわくわくしたわ

>>30
キア隊長、クンパの最期は確かにひどいと思ったなあw

79 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:00:48.93 ID:A2oLYxgs.net
(´・ω・`)長時間のMS戦闘時トイレはどうするのかJ長年の疑問が晴れた(しかも排泄時の消音機能付き)

80 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:16:55.37 ID:hHrex+Wc.net
Gレコはメカデザインが壊滅的に格好悪い
あれじゃプラモ買う気にならんわ

81 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:22:10.59 ID:sfZE1+u8.net
あ、どうでもいいです。

どうしてもやりたいなら舞台は木星でZ3にして

82 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:29:42.41 ID:Djk0DZxk.net
途中からファフナーが始まったから
そのオマケにしかならなくなってたな

83 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:30:10.31 ID:5MFkN/Q4.net
>>78
クンパの最期は好きだけどな

戦争の数奇さみたいなものがあって
誰も業を背負わず済んだし

84 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:35:38.85 ID:xa1Z9e3S.net
意味不明

85 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:35:46.94 ID:T7h5rkNe.net
SF的には
金星開拓にスポットを当ててたのは面白かった

86 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:41:06.89 ID:MKHDGhgN.net
下手に金あると、失敗作でも続編作ろうとする経営陣は自分らが麻痺してる事に一生気づかない

87 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:50:17.32 ID:uPQNf0RL.net
モビルスーツのコクピットに、水洗便所を付けた罪は重い

88 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:51:15.51 ID:PFkxKdp3.net
新作のエウレカセブンと、コラボして

ガンダムに、混ぜ混ぜするのかな?

ガンダムじゃないのに。

89 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:52:04.70 ID:dMUpeKF5.net
元々ガンダムの企画じゃなかったからできるんだろうね

90 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 19:55:52.32 ID:h3Bpk9FC.net
終わってみれば4クールでやるべき作品はこっちだったな
鉄血はもう迷走っていうかとりあえずそれっぽく終わらせてるだけでしょ
すべてが幼稚すぎた

91 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 20:02:00.90 ID:b/MNwuq1.net
冨野にはいっそターンAの続編を作ってほしいんだけどね

92 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 20:19:01.43 ID:X9wbaThg.net
Gレコの失敗は、まぁ色々あるけど
話が判り辛い、不必要な要素が多い(死に設定とか)
登場人物がずーっと独り言言ってる、会話が何言ってるか分からん
何話も通して見ないとわかんねぇよって設定が多い
あとは不快な要素が多過ぎ、食人の歴史とかいらねぇよ
SF考証というか、視聴者が納得出来ない描写が多いのもいけない

誰かがもうちょっと整理してれば、十分面白いアニメだったと思うけど
多分誰もそういう事いえる状況じゃなかったんだろうな
キンゲは作画除けば最高だったのに、どうしてこうなっただよ、枯れたのか

93 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 20:54:56.34 ID:TaVtXybA.net
クンタラがもっと人外の要素、劣化した外見や能力を持つみたいな新世界よりの様な明確な演出プランだったら良かった
粗末な劣等感の一部みたいな位置付けだから不快なだけ

94 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:07:34.67 ID:uPQNf0RL.net
もうガンダムの定義が不明です。

95 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:22:07.10 ID:Esy4fKaU.net
だよな。


https://youtu.be/Y6RHr4JK0TA

96 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:34:12.95 ID:wC/iDSzF.net
Gレコはさすがに擁護できんな
普通に見ていて面白いか面白くないかすら理解できない意味不明さだから

97 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:40:39.13 ID:pqtP82Ei.net
>>17
富野節を今の人に分かりやすくするための翻訳を付けた方が良いと思う
昔のノリで付いて来れる人は少ないし
ただGレコのハゲの演出する戦闘シーンは今でも十分通用する出来だった

98 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:43:07.58 ID:pqtP82Ei.net
>>90
全ての面においてGレコ以上に金掛かってた作品だったけど
正直愚連隊と任侠って物珍しさ以外はさほど面白い作品じゃなかったな

99 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:45:47.59 ID:pqtP82Ei.net
>>86
深夜枠でこれくらい売れたので一概に失敗とも言えないんだがなこれが
だから富野にもう一作作らせるとか話が上がったんだろうよ

○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 3,864(*,837) 4,487(*,***) 14.12.25 ※合計 5,324枚
02巻 7,322(*,812) 7,990(*,***) 15.01.28 ※合計 8,802枚

100 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:47:19.19 ID:VnaNJArH.net
>>1

富野が三つ巴の争いを上手く描けないってのは

今再放送してるZガンダムを見ても明らか

101 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 21:58:18.92 ID:mLbh7OTJ.net
Zガンダムw
あれはあかんやつやでえ

102 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:03:07.66 ID:4wJxBPJ2.net
普通に見てて理解できないのはただのアホだろ

103 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:11:42.31 ID:hHrex+Wc.net
最近だんだん初代ガンダムの面白さって安彦良和の役割が大きかったんじゃね?って思うようになった

104 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:29:54.56 ID:4HCT8eJv.net
ぶっちゃけ、Gレコのついでで見てたはずのゆゆゆの方が面白かった。

105 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:39:11.08 ID:g37NWJjM.net
>>100
そういう部分を補佐出来る奴がいればGレコはそれなりに光るだろうな
ファーストだって脚本の人が荒廃した世界を描けてたから印象深かったわけで

106 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:43:50.37 ID:IktFQ4mD.net
>>103
シナリオなら星山氏の功績は大きいし、絵作りは安彦氏のセンスが
無視できないくらいに噛んでるよね
実際テレビ版がかなり作画的に荒くなったのも安彦氏の脱落がある

107 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:45:29.62 ID:o6/Ylxdi.net
撮り溜めたたままHDDの肥やしになってるんだがどうしよう

108 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:48:17.28 ID:IktFQ4mD.net
>>107
戦闘場面のカット割りを勉強したいのでも無い限り
観なくてもいいよ

109 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:49:12.42 ID:tznK75EP.net
あれだろ シリーズ初の舞台でバレエ化

110 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 22:51:38.70 ID:hHrex+Wc.net
>>106
それに安彦はストーリーにも口出ししてたっていうしね

111 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 23:03:19.69 ID:RW2e5ElE.net
>>106
シャアとキシリアがテーブル越しに座ったまま
延々会話するだけ、しかも仮面とマスクしたままでってシーンは
安彦さんがいたら絶対有り得なかったろうって
昔御大が制作者座談会で言ってたね

112 :なまえないよぉ〜:2017/04/09(日) 23:25:59.78 ID:Xk6fwkjS.net
おれには∀の焼き直しにみえたわ

113 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 00:26:44.38 ID:TB1JuVq7.net
実写化して再起不能になるくらい爆死しなきゃアニメ版みたく いつまでガンダムモドキに拘るんだか

114 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 00:30:00.09 ID:lupl3qhk.net
>>106
星山さんが組んだ1stと∀は富野作品では別格に地に足が着いた感があると思う。

115 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 00:33:18.48 ID:Za+3IqXg.net
鉄血はマリーの時点でストーリーあんまり期待できなさそうなのが分かってたし
今のガンダムってガンプラ売る為だけのアニメでストーリー自体はどうでもいいんじゃないのとも思える

116 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 00:46:27.81 ID:X6Rng+kw.net
チュチュミ目線のなら見る。

117 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 01:00:37.20 ID:lupl3qhk.net
>>115
結末は悪くなかったけど、そこに至る経緯はもうちょっとなんとかならんかとは思ったな。
あとプラモを売りたいだけならグシオンリベイクフルシティやフラウロスやらヘルムヴィーゲリンカーやらの冷遇っぷりは無いわ。
作品としては好きなんだけどね。

118 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 01:09:03.13 ID:nwIwP+Ao.net
泥臭いストーリー頼むぞ

119 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 01:14:56.77 ID:n+COw+kv.net
ストーリーが糞であろうがなんだろうが、
あの序盤の異世界感、なんだか妙にふわふわした雰囲気は素晴らしい
元々富野が持ってたセンスだろうか?
宇宙に上がってからはちょっとみずみずしさは損なわれたけど、
宇宙空間での手信号の話も良かった

120 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 01:23:12.12 ID:njc6qFku.net
>>1
才能の枯れたハゲ
資源の無駄遣い

121 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 01:50:47.22 ID:QJg2Sv1i.net
話がさっぱりわからなかっらんだが

122 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 01:51:54.59 ID:6Lf/QRqs.net
富野の描く女はエロいなあとは思う
露出してりゃいいってもんじゃないんだよって感じ

123 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 01:55:53.18 ID:nXEBJJ/x.net
宇宙世紀の最期まで、ビクトリーの後くらいは富野由悠季禿御大に映像化しといて欲しいな。
ターンエーは跳びすぎて埋めるも何もあったもんじゃない。

124 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 02:03:25.90 ID:Ryv8ASRd.net
Vの後だとガイアギアがあるけど、あれも本人的に黒歴史なんだよな

新作に関しては御禿の構想を分かりやすく纏められる作家と
参加してるクリエイターが70代の老人のバイタリティに負けない事と
あと金ジャンジャン使わせてやってくれ

最近のアナザーは失敗続きなんだから生みの親に死に水を取ってもらうんだ
Gレコ新作が成功すれば作れる、失敗したら無期限凍結、これでいいだろ?

125 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 02:41:04.26 ID:R2kJ1o8Q.net
あうあうあーが正気に戻ったときの話の構成めちゃくちゃだったけど
「ちゃんと見てれば分かる」とか信者が発狂してて
こりゃもうどうようもねーなと思った

126 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 02:50:02.28 ID:80s96w9n.net
>>124
バンダイ「ダメです」

127 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 03:27:59.81 ID:fSdQOBtg.net
>>20
そうか、レイハントン家復権の話として見ればよかったんだ
フォトンバッテリーの出どころを探る冒険くらいにしか見てなかった

128 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 07:16:22.47 ID:/LE+wgHg.net
何故に‥‥もういいよアレは
演出とか云々以前に、会話とかもう支離滅裂で見てられなかった

129 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 07:31:00.47 ID:r+SQ7rxP.net
そんなことよりビルドファイターズの3期はよ

130 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 07:47:44.91 ID:W8YyL33i.net
>>121
ハゲが言うには、訳わからんが、女の子可愛いとか、モビルスーツカッコイイとか、そのレベルまでテレビアニメを落とすんだと。
あと、Gレコでは、アニメーターに手を抜かせる事を徹底させたとかで、OPの映像がほぼ本編の使い回しなのも、
頼むからちゃんと作らせてくれと言うアニメーター達に、「お前ら、このままだと死ぬぞ」って言い方で
説得してた。
Twitterで絵コンテ部分がいくつか紹介されてたけど、急に場面が飛んだような所も、どうやら絵コンテではちゃんと存在してたから、スケジュールとか人振りとか考えてカットしてたっぽい。

131 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 07:49:47.55 ID:j5i2ulLy.net
もう一度バンダイがガンダムででかく儲けたいならアムロ・レイを出すしかない
(肉体を持った存在という意味ではない)

132 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 08:22:10.48 ID:VVpOTIY3.net
>>5
それな。

133 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 08:24:50.86 ID:VVpOTIY3.net
>>51
マジンガーくるか

134 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 08:41:50.47 ID:gbxW9s47.net
意味が分からなかったの自分だけじゃなくて正直ホッとしている

135 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 08:48:38.01 ID:6vRFtI1M.net
っていうか、Gレコ、そんなに難しいかな

意味がわからないって人は、普段どんな小説とか読んでんだろ

136 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 08:51:15.75 ID:F2mlpv60.net
Gレコは髭や新訳Zの映画をTVシリーズでやっちまった状態になってる。1話ごとの話は面白いし、バトルも見応えあったんだけど。ストーリー構成において、富野に意見いえる人がいなかったのが失敗。

137 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 09:01:34.66 ID:JBr2UJrn.net
Gレコのスレって自称頭のいい人が
わかんねぇって言ってる奴をバカにしにくるから笑える
目くそ鼻くそなのにw

138 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 09:31:07.73 ID:FVUBcziF.net
話が難しいというわけじゃないと思うんだ
とにかく没入させてくれない
初代だって、視聴者がなんじゃとてー!な頭になるようなとこから始めて
見る毎に宇宙世紀の世界に馴染んでいったから

139 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 10:17:32.09 ID:aJIsdcNy.net
結局Gレコは∀より前の時代なのか後の時代なのかどっちだってコトになったんだ・・・?(´・ω・`)

140 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 10:22:31.91 ID:jRuVWwmY.net
爺のレコンギスタ〜〜♪

141 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 10:31:39.57 ID:F2mlpv60.net
>>139
宇宙世紀の後の時代なのは公式なんだけど、ファンのイベントで富野が髭より後の時代とか言っちゃって皆が困惑したまんま

142 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 10:36:11.77 ID:jo6GRtY9.net
地球の勢力に名前だけしかでない出さない存在とか、
最初から幅を持たせて世界観を拡げやすく作ったと言っていたからなあ
ただ最後に富野が声当てたりとか、やりたいことをやらせたから
もうテレビは無いと思っていたがw

143 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 10:44:12.82 ID:S+smdIUi.net
うろ覚えだか出撃しろと命じられた主人公が
「ええ〜〜っ!」
と当惑したと思ったら次の瞬間
「はいっ!」
と笑顔が返すシーンがあったような
その間の主人公の心の葛藤が全くわからない
こういうの多いよね御大は

144 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 10:44:35.74 ID:KY5yyPpU.net
またテレビシリーズやるのか

145 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 10:58:11.14 ID:Ic5FdPG3.net
Gレコは謎のエンディングしか覚えてない

146 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:00:43.91 ID:WrDGmLOJ.net
御大作品を1話で脱落したのはこれが初めて
禿ヲタだと思ってたからショックだったな

147 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:03:53.27 ID:IWgr0o33.net
>>5
グエンとメリーベルのその後の話でお願いします

148 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:05:24.47 ID:IWgr0o33.net
>>17
Gレコ好きだけど、脚本家は入れたほうがいい

149 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:05:33.44 ID:J45gfWiC.net
>>141
都合の良いときだけハゲが言ってることは正しいっていう意味がわからん

150 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:07:03.68 ID:IWgr0o33.net
操舵手の人の声優変えないでね

151 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:15:26.37 ID:3L9p4dcf.net
おもんないけど、Gジェネのステージと期待数が増えるならなんだっていいさ

152 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:23:30.37 ID:Utw+Qyxw.net
>>26
死ね

153 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:28:24.25 ID:yEgErZRw.net
脚本家ちゃんと使ってストーリーをもっとわかりやすくして
4クールにして
雰囲気変える為にキャラデザ変えて
糞ダサいMSデザインも一新して
最近のハゲお得意の気持ち悪いダンスも当然排除する

そうすればもしかしたら面白いものになるかも知れない。

154 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:35:03.80 ID:CBvjmcdj.net
ガンダムを安彦のものにしちゃう手前、

富野にも御機嫌取りをしなくちゃいけないサンライズw

155 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 11:47:08.63 ID:IWgr0o33.net
>>136
それな
総集編見てる気分になるw

156 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 12:26:22.57 ID:75oBZHeH.net
>>33
1st時代は「巨大ロボット」という言葉しか無かった時代だったからモビルスーツという呼称は衝撃だったのよ
ミノフスキー粒子は最初の頃言葉だけが出てきて説明が最初は無かったから考察が盛り上がった

157 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 12:27:07.07 ID:vNDa233z.net
オリジンの方が面白いよ(´・ω・`)

Z劇場版失敗して オワコンだろ?
http://images.uncyc.org/ja/4/46/Yoshiyuki_Tomino.jpg

158 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 13:38:29.91 ID:CBvjmcdj.net
>>156
当時アニメなんて言葉も一般的じゃなかった
「TVまんが」と呼ばれていて、「子供が見るもの」だったなw

ロボットアニメも勧善懲悪の世界だったところに、
戦争という正義も悪もないものを持ってきたのが
いかにも富野らしいというかw

戦闘で壊れたのがいつの間にか直ってるのがデフォの
ロボットアニメの世界にメカニックを持ち込んだとか

ストーリーも「悪が出てきてやっつけて終わりの積み重ね」じゃなくて
主人公やWBクルーの人間関係、連邦という組織、ザビ家の陰謀、
シャアとセイラの謎めいた過去…などを盛り込んでて
意欲作だったけど、TV放送の評価は散々だったんだよなぁ

まだビデオも普及してなかった時代、(金持ちの子供はβ持ってたかな?)
いつもガンダム観てから塾に行ってたわw

159 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 14:01:43.03 ID:eLI5BDmN.net
>>125
ラライヤが正気に戻りつつあるのはちゃんと描写されてて、最後はわざと頭のおかしい振りして敵地で悟られないようにしてた
チュチュミー(金魚)に対する執着が薄くなってる描写でここは演技でやってるとわかるんだが
ながら見してる人はわからないと思います

160 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 14:16:12.88 ID:0/ix0eiF.net
>>159
ラライヤが演技してたとしてもベルリ達の反応が
明らかにずれてんだろ、なんで普通に話してたのスルーして
しばらくしてから急にラライヤさんが戻った⁈になるんだよ
どんだけ脳内補正しても無理だわ

161 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 14:26:53.06 ID:U6aLcTVM.net
>>127
そこは先行カットと一緒にインフラによる支配からの脱却の闘争だってかなり匂わせるポンコツ姫の台詞があったから
楽しみに情報集めてリアルタイムで見た人の9割はそこが軸かなと思うような感じだったな。
そこら辺が人によってはかなりおざなりに解決しているように思う人も多いだろうね。

162 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 14:37:08.86 ID:BNnk62oc.net
ターンAの再放送でいいやん

163 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 15:18:23.39 ID:lk8TPOP2.net
禿「Gレコは、子供にこそ見てほしい。声豚やアニオタは見るな。」
なのに、Gレコは深夜放送。
そして、Gレコと同時期にビルドファイターズが夕方18時に放送されるという。

164 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 15:24:25.70 ID:eLI5BDmN.net
>>160
それを踏まえてもう一回みてみろ
騙されたと思って

165 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 15:32:00.50 ID:F2mlpv60.net
>>163
キングゲイナーの時にも、子供も楽しめる様に作りました!って言ってたのにWOWOWスクランブル枠で、同時期に種が大ヒットしてるという

166 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 15:32:56.90 ID:4rxCHhtR.net
Gレコって見たこと無かったので、この前一気に全部見ようとしたけど
面白くなくて、途中で見るの止めたわ
でも、こんなプロジェクトが持ち上がるって事は、もしかしてGレコって人気あるの?

167 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 15:36:44.55 ID:F2mlpv60.net
富野ロボアニメを見てきた人達が、これこれ!これが見たかったのよ。と言ってるクサヤの干物アニメ

168 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 15:44:03.69 ID:fN5I0YSZ.net
一応全部見たけど魅力を感じなかった

169 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 16:06:06.40 ID:XYAZamck.net
>>166
結構なヒットって言われてる鉄血のオルフェンズ(今やってるガンダム)が
最近のだと一巻あたり5000枚〜6000枚程度の売上で
Gレコは7000枚〜8000枚程度の売上だから、まあ結構商業的には成功の部類かな
富野作品ってことを考えたら物足りないって感じるかもしれんが

170 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 16:14:48.37 ID:gwTtnBqa.net
最近タイトルにガンダムってつけないの何で?

171 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 16:33:27.59 ID:4xJaIV3W.net
何かよくわかんないうちに舞台が宇宙になって
よくわかんない理由で敵が味方になってそうかと思うと敵に戻って
気が付いたら富士山登ってた

172 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 18:31:46.83 ID:u0iXV1TC.net
>>160
正気に戻りつつあるのは表現されてた云々じゃなく
ベルリたちがいきなり普通に会話してるのが
1話見逃した?ってレベルおかしいって話なんだけど
まさに>>159のように
意識低い視聴者にはわかんねーだろうなーっていう
頭のおかしい反論してくるんだよね
作品よりも信者の異常性が薄気味悪い

173 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 18:56:04.79 ID:g4kNCPI7.net
昔の富野はギリギリ通訳不要な感じ
今の富野は完全に通訳が必要な感じ

ガンダムだって別に富野一人で作った訳ではないしな
Vガンくらいから面白いと思った作品は一つも無いわ
F91は何度も見るくらい面白いのに

174 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 19:14:37.70 ID:sYkP/glQ.net
>>173
おれもF91は何度も見てるな
あのセリフ回しが好きなんだよ
MSもデナン系もベルガ系と惚れ惚れするわ

175 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 20:06:21.91 ID:tmWby8wH.net
F91が面白いとかギャグだろ

176 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 20:56:52.73 ID:eHyON49v.net
よく引き合いに出されるけどターンAのどこが悪かったんだ?

177 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 21:01:41.87 ID:eHyON49v.net
>>51
ミダラッミダラッミダラッミダラッ

178 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 21:02:56.85 ID:WwkyEVKS.net
>>7
AGEのリメイクOVAは優秀。
日野いないやつ

179 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 21:45:21.11 ID:8SucsC83.net
この爺さん母親に対して何かあったんだろうなw
いい歳して作品でリハビリでもしてるつもりかよw

180 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 21:57:14.05 ID:jrTAhtiM.net
>>176
Gレコに比べたら何も悪くないよ。
話も比較的わかりやすいし、フラットやウォドム、カプルなどのメカも
ソシエやキエルやギンガナムなどのキャラの演出も声もセリフもいい。
美術もいいし音楽もいい。月光蝶のビジュアルとかも美しいしインパクトがあり
今でも語り草になっている。

悪いことがあるとしたら、スモーとかのプラモが売れなかったことと、後半のOP曲が最悪だったことだろう。

181 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 22:11:49.71 ID:vYD3qZSk.net
世紀の色はフルで聞くと悪くない
アニメ映像に関してターンAターンより好き
つーかガンダム「シリーズ」的にはこの曲のが正しい

182 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 22:51:24.09 ID:8tjSoapN.net
>>143
そう
このキャラクターがこのタイミングでこの発言/行動をする
動機/意図/必然性が全くないんだが…ってのが多すぎ

183 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 23:47:00.71 ID:2AS7sW/b.net
(´・ω・`)「ミノフスキー粒子散布時はレーダーも通信も使えないから有視界戦闘しか出来ない」てガンダム世界での設定をきっちりやったら不評なアニメだったな…

184 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 23:56:30.87 ID:y2tKSXZa.net
あまりの糞さと気持ち悪さで一話15分持たず切り

185 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 00:04:52.70 ID:wNlJBCOr.net
Gレコはクソだけど何話切り自慢はもっとクソやで

186 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 00:06:40.97 ID:oC9mmYW1.net
糞に糞呼ばわりされたw

187 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 00:12:55.35 ID:sXIIVxu5.net
>>143
富野監督いわく、ベルリは現在の若者を自分なりに描いてみたキャラ。だからこそ、子供たちにこそ見て欲しかったんだけど。成功してるかどうかは、また別の話。

188 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 00:17:16.28 ID:xdBcC8My.net
2クールしかないんだからジット団こそ単語だけで済ませば良かったのに
アイーダの養父が、彼女の秘密を知ったときに強く否定的だった理由が
わからないのが結構モヤモヤする

189 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 01:47:28.85 ID:G0zg5AaR.net
>>187
富野からしたら今の若者は
何を考えてるかわからないが
富野の今の若者像で作った
キャラは若者には意味不明
だったといことか

190 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 03:37:52.64 ID:04eh/6CU.net
ゆゆゆの方が面白かったわ。

191 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 07:00:53.35 ID:NtnXX9pQ.net
またやってくれるのか

192 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 07:20:15.29 ID:sXIIVxu5.net
個人的には富野監督に小説版を全3巻くらいで好きに書いて貰えたら、それで良かったんだけどねぇ。何のしがらみもなく

193 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 08:20:28.47 ID:xdBcC8My.net
監督の小説はとにかく読みにくい

194 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 09:46:57.75 ID:5ZR9OV56.net
>>172
ベルリたちがラライヤと普通に会話してるのが1話見逃したレベルでわからないといわれても不自然さそんなに無かった
というかベルリ自体もその辺の感覚が鈍感キャラなので似たり寄ったりなんだよ

酸素欠乏症で狂ってもそれが普通の世界なら大して特別にみないでしょ
今の日本よりその辺りの倫理観は平等なのかもしれない

195 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 15:07:16.40 ID:rF0RCm+a.net
何気にハッパさんて、天才整備士だよな

196 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 17:41:13.93 ID:NtnXX9pQ.net
敵もガンダムとかそろそろやめて欲しい

197 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 17:50:30.49 ID:VegDtSTh.net
>>173
むしろVからキングゲイナーが珠玉
エルガイムから逆シャアが暗黒時代
F91はまぁまぁ

198 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 18:07:30.41 ID:80W2j7Bg.net
>>197
逆シャアが暗黒時代とかありえんわ

199 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 18:19:25.19 ID:nXll9No4.net
富野は

200 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 18:42:00.86 ID:HayUazNX.net
ビルドファイターズの続編か
クロスボーンの方がウケると思う。

201 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 19:27:09.17 ID:04eh/6CU.net
レイジもセイも彼女持ち。レイジなんて娘まで生まれてるし。

202 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 19:57:44.48 ID:sXIIVxu5.net
ビルドファイターズはガンプラに拘らずにマクロスやスケールモデルとも戦って欲しい。

203 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 19:57:45.09 ID:k5uUjZXq.net
         /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::、:::::::::::\
           //::::::::::::j::::::::::::::::::::i:::::::::ヽ:::::::::::.',
        i |l:::::::::i::ハ::::i:::::::l::::::l::::::::::::l::::::::::::::
        |r::::::::i:|::| |::::::::::::::::::i |::|ヾ:::|::::i::::::::i
        |::::::::::|:|::| |::::::::::::::::::| !::| .|:::|::::|::::::::l
        |::::::::::|七 T──‐┘T ̄レ'| :::|::::::::| 山田、ガンダムの仕事おわりました
        |::::::::::|下示卞   イ示下|:::::ト:::::::|   
        |:::::::|:ハヽ弋ン    弋ン ' | :::レ :::::|
        |´ヽ!:::::l ,、,、,  '    ,、,、,|:::::i:::::::::|
          |::::人    ァ ―,   イ:::::l:::::::::|
.         ノ:::::::::::> .  ー'  / l::::::'::::::::::|
         /´i::::::::/ /` r-‐ " _/i::::/:::::::::::|
          |::::::i  \ ノ  l ̄, /:::/__:::::i::::|
          |::::::|フ´ ̄ヽ__/'"´/::/ / `ヾ、!
          ∧:::::!   ,,彳ミ、  /::/ /  /  ヽ
          / i|::ハト "// | |ヾ/イ  .i      ヽ
           / ソ'/  //ヽ/| |  /  |  ,   :. ヽ
        / / └─ |_|‐-,-|_|ー'   .| /    ::....∧
.       /  '       /       | !ヽ    ::' 丶
.       丶_i      ,'          | i::::'、       >
        | l          .    ', 、/´ヽ    /ヽ
        | ヘ          ::..    ∨   ヽ__ ,<   ヽ



           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/.:.:.:.:.:. : l.:.:l : l.:.:|:l.:.:.:.:l.:.: ',
        |.:.:.:.:.:.:l.:.:.::l:.:|.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:|.:.:l.:.:|:l.:.:.:.:|.:.:.:|
        |.:.:.:.:.:.:l{.:;:ィイ.:.:.:.:.:.:.:.:.:トメ、.:l.:.:}:l.:.:.:.:|.:.:.:|
        |.:.:.:.:.:.」L」イ」L.:.:.:.:.:::::」 l」 l」 メ、.:.:.:.:|.:.:.:|
        レ'´l::{C== 、  ̄ ̄,ィ==r つ.:.:. : |.:.:.:|  結局山田は
          /´ ̄`ヽ,,,     ,,,,,,,,,.... l.:.:.:.ハ.:. |
           /     ト、            l.:.:.:l_ノ ::::|  無駄死にでした…
        ,.イ      i r-----っ     ノ.:.:.l.:.:.: : |
          / /        } '. ´ ̄ `  ,. イ:l.:.:.:.l.:::::::. |
       /        :  V´ ̄ フ´ 〈.:.l.:.:.:.l.:.:.:. : |
       〈        ;  V V  '´  V.:.:.:/⌒ヽ.::l
        \      ′ ノ::ハ:.:.:r‐'  i.:.:/ /  i.:|

204 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 20:57:47.08 ID:0fSinEss.net
>>190
目くそ鼻くそだろ

205 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 22:50:34.74 ID:OXLeYlSy.net
>>197
わかってない
ザブングルはイケイケだったがダンバインでやや迷走した富野は、エルガイムで永野を大胆起用して
新風を起こそうとした。
エルガイムも逆シャアもヒットして、エルガイムで本格デザイナーデビューした永野は
メディアにひっぱりだこのスターになった。


しかし「V」は作った富野本人が失敗作と認め、近年BDボックスが出た時に「これは悪い見本」とばっさり。
Vを作った当時、富野はやや精神的に病んでしまい、Gガンがやってる頃に入院した。
しかしその後「ブレンパワード」「∀」をやったことが結果いいリハビリとなり、
「キングゲイナー」という傑作をものにするに至る。

そのキンゲのノリでガンダムを作ってみたら、なんかとっちらかったよくわからんもんが
出来たのがGレコ。

206 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 11:41:13.32 ID:q1emu7j2.net
キャラがエウレカだったのが痛い

207 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 19:04:02.93 ID:NxnxttvG.net
朝枠潰しのエウレカとかいう駄作の呪いで最近のガンダムは駄作だらけになってしまった

208 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 21:36:32.56 ID:cyZ86/0f.net
エウレカはあんなにつまらないのになんであんなに評論家受けがよかったのか謎

209 :なまえないよぉ〜:2017/04/13(木) 16:53:08.96 ID:fZ7qfCWR.net
ところで、スパロボ参戦はまだかね?

210 :なまえないよぉ〜:2017/04/13(木) 22:57:13.52 ID:MFROE4Ci.net
>>208
評論家とユーザーの意見の違いは毎度の事w

211 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 00:00:20.72 ID:lJwkbUBo.net
どうせやらならザンボットのリメイクしてくれ。

212 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 01:17:50.90 ID:soTCMv8n.net
ブレンパワードも会話と思考が狂ってたけど
無理やりこっちの脳を合わせれば面白かった

そしていつもの敵が見方になって
大いなる存在がラスボスに繰り上がって
のりは面白かっただが

213 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 07:57:19.49 ID:Y1RC5XPR.net
見て見たい

214 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 08:30:27.31 ID:06gBjigW.net
あんだけ大ゴケ不人気かましといてまだやるのか・・・

215 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 12:02:49.56 ID:+op49jMg.net
これで喜ぶ奴がおかしいと思うんだけど

216 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 13:25:27.43 ID:lnnPCHFX.net
劇Zは富野のワースト仕事
デジタルスタッフ糞杉

217 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 14:25:27.02 ID:BlNaVDW4.net
今みてるけど、ある程度設定を解説された状態でみると面白い
特に台詞回しがやはり癖になる
ケルベスさんの話し方が好きだわ
ラライヤがせっかく記憶喪失にしたんなら、幼児退行と失語症を発症させるより、単純に記憶喪失にして世界観の質問にあれなに?これなに?をいわせて視聴者に説明するキャラにしたらより面白くなると思った

ビイナスグローブについたら、今度は解説キャラにチェンジするとかしたら良い

218 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 17:51:15.57 ID:pYJg0Pt2.net
最後富士登山するやつだっけ?そこしか覚えてない

219 :なまえないよぉ〜:2017/04/14(金) 19:04:48.38 ID:O/Ll5hMk.net
>>218
そこ、今までGセルフの性能に頼って生き残ってきたから、今度は自分の足で富士山や世界を見て回るんだな!と思ったら、ロボットラクダで、ぴょ〜ん!で駄目だと思ったわ。

220 :なまえないよぉ〜:2017/04/15(土) 01:23:40.97 ID:yc9Txzhn.net
駄目な方のサンライズだこれ

221 :なまえないよぉ〜:2017/04/16(日) 00:53:00.49 ID:dNg17Xpc.net
正気なの?

222 :なまえないよぉ〜:2017/04/16(日) 19:43:08.76 ID:vIMCc6nn.net
やるのか

223 :なまえないよぉ〜:2017/04/17(月) 00:25:06.28 ID:7IY9C15g.net
もうなに考えてるかわからん監督のご機嫌うかがうアニメはいいや

224 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 00:28:59.19 ID:iWSFrAmT.net
まだキングゲイナーを作り直した方がマシなような。

225 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 06:14:14.20 ID:9oiUHqTY.net
>>224
キンゲは作り直す必要はないだろ。
必要なのは続編だ。

226 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 07:06:39.91 ID:5wIW7nFU.net
>>225
それもいらんわ

227 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 13:05:50.01 ID:pOQVq/1M.net
ターンAの続きを作ってくれー

228 :なまえないよぉ〜:2017/04/20(木) 22:17:14.29 ID:g8nch4ev.net
戦闘シーンが多ければ多いほどいいと思ってる団塊ジュニア世代向け

229 :なまえないよぉ〜:2017/04/22(土) 22:16:46.94 ID:yEmsi4Q7.net
こんなくだらない作品やるためにオワコンのリセット世界作ったのか

230 :なまえないよぉ〜:2017/04/22(土) 23:01:05.52 ID:S22nKW7W.net
4クールで作り直してくれ

231 :なまえないよぉ〜:2017/04/23(日) 09:09:17.09 ID:Xa5X0Bnf.net
またやるんかいな

232 :なまえないよぉ〜:2017/04/23(日) 10:01:30.43 ID:pLLgmMdy.net
ぶっちゃけキングゲイナーのほうが出来が良い

233 :なまえないよぉ〜:2017/04/23(日) 11:39:52.44 ID:whsZ7k23.net
いや確かに後半がいそぎすぎというか、情報量は39話分くらいのはずなんだよな・・・

むしろ前半がのんびりしすぎた。どこがのんびりしてたのかいまいちわからんけど。

234 :なまえないよぉ〜:2017/04/23(日) 14:03:08.29 ID:9nOs4jvi.net
あのカエルみたいな絵が嫌だ

235 :なまえないよぉ〜:2017/04/25(火) 12:40:47.73 ID:+vIJS0dx.net
作画を楽しめ
ストーリーは無視していい

236 :なまえないよぉ〜:2017/05/06(土) 20:26:00.47 ID:BRLq1XlK.net
映画作ってるっていつになっならバラすん?

237 :なまえないよぉ〜:2017/05/07(日) 01:22:34.72 ID:MfAyMiKK.net
重厚なストーリーは初代ガンダムでやったからな

238 :なまえないよぉ〜:2017/05/07(日) 23:33:40.03 ID:wKnJN1Ng.net
GセルフとかGアルケインのデザインは好きなんだけどな
ストーリーはちんぷんかんぷんだった

239 :なまえないよぉ〜:2017/05/13(土) 14:33:15.21 ID:rgPgJKNQ.net
完全になんちゃって兵器ロボアニメしか見ない人向けなのに
無駄なシリアスにすることによってつまらない脚本が余計につまらなくなってる

総レス数 239
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200