2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おもちゃ】とあるおもちゃサイトに、ほんのちょっぴり「Web1.0」時代の残り香を感じた話

1 :ゆき ★:2017/04/05(水) 00:14:23.95 ID:CAP_USER.net
古い友人に再開した気分です。

Webサイトというのは歴史の変遷、技術の進化、ユーザーニーズの変化によって、その時代時代に合わせた方向転換が何度か行われています。

インターネット黎明期にユーザー・企業によって創作されたWebサイトは、発信者から受信者へという流れが明確にされた指向性の高いコンテンツでした。しかし、ブログやソーシャルの発達、ネットワークやプラットフォームの変化に伴い、現在では発信者と受信者という概念が取っ払われ、双方向に情報を共有できるという流れになっています。そんな過去のインターネットは「Web1.0」、変化したインターネットの姿を「Web2.0」と称されることもあります。

これは多くの人に当てはまるのかどうかわからないのですが、個人的には、明確に「Web1.0」「Web2.0」といった固定化された概念はないのでは?と思っています。情報を伝播させるといったWebの役割の中でメインとなるものは同じですが、メディアによっても人によっても、それぞれのWeb概念があり、これが「WebX.Xだ!」というのはそれぞれ異なっていて良いと思っています。

人それぞれのWeb概論があるといったところも、またインターネット文化の面白いところです。意欲的なサービスや斬新な伝え方が生まれ出る可能性があって、そういった突出した可能性の矛先が、その時々のテクノロジーやカルチャーに刺さることで、またWebに進化が生まれるのであろうと期待されます。

今後も変化を続けていくであろうWebを楽しみたいのであれば、その歴史を知っておくのもまた趣。ひょっとしたら変遷の歴史を知るということで、この先を予見できるかもしれませんし、何の役にも立たないかもしれません。しかし、話のネタにはなるでしょう。実際に僕はAppleの発表会時の編集部にて、この話題で盛り上がった記憶があります。

では、Web1.0時代と言われる過去のWebサイト、いや「ホームページ」時代と言った方が正確でしょうか。当時のデザインを思い出してみましょう。

すべてのホームページがそうだったわけではありませんが、当時のユーザーホームページに限定すれば、こういった特徴がありました。そして、キリ番を踏んだ(アクセスカウンターで切りの良い数字やゾロ目で来訪すること)ユーザーは掲示板への報告が義務づけられています。なお、報告してもそこまで良いことはありません。

今考えると、確かにこの頃のWebデザインは作り手側の自己主張を押し出していくことが重視されていたように思います。「自分(もしくは製品・キャラクター)を伝えること」にステータスを全振りしているのです。これには時代背景も大きく関係しています。

今でこそインターネットは誰でも、それこそ手元の小さなスマートフォンで屋外でも楽しめるものとなりましたが、当時のインターネットは、まだ今ほど一般化されておらず、扱える人も一握り。インターネットにアクセスできる時間が限られていた時代もありました。そんな中で育った文化のため、今とは比べ物にならないほど小さなパイの中で、いかに受信者側に情報をぶつけるか? と、みんながみんな野茂のトルネード投法で顔面を狙っていたわけです。

さて、これが現在のWeb2.0と言われる時代ではこれがどうなったか?というと、皆さんが感じているとおり、ブログやMedium、SNSといった双方向性の高い表現手法がメインになりました。もちろん、一方的に情報を打ち出すWebサイトも手法としては当然残っていますが、ユーザー側が発信する情報という囲いで見れば、それらの多くが双方向性のものへとシフトしています。誰でも発信でき、発信したものに他者が意見を載せて発信する、誰もが発信者になれて、どこでも発信者になれて、そして誰もが受け手である。お互いに情報をキャッチボールし合い、時折レーザービームでホームを刺すといった流れが今のステージです。

柄にもなく真面目な書き出しで始めましたが、この記事はプリキュアです。

http://www.gizmodo.jp/2017/04/i-felt-web-1-0-from-kira-kira-precure-a-la-mode-website.html

2 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 00:17:09.77 ID:D+xFsiXn.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
http://zxuio.ucolor.jp/131.html

4月4日引け後に発表された決算・業績修正
http://zxuio.ucolor.jp/134.html

3 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 00:21:50.84 ID:ei7tdax3.net
<MARQUEE>

4 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 00:43:35.65 ID:uWfrZXAM.net
あなたは00000053番目の訪問者です

5 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 02:20:13.66 ID:69OKb4zc.net
愛生会病院

6 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 05:03:50.80 ID:4D915A7g.net
阿部寛

7 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 05:55:49.34 ID:V9plKCZL.net
<!--
入り口
http://xxx
-->

8 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 06:59:00.18 ID:HF1WWrLo.net
InternetExplorerに最適化されています

9 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 09:37:55.77 ID:BgdORMO+.net
ドコモだけ3.0とかあったな

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200