2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】70年代ロボットアニメ4作品が制作会社の垣根を越えて集結!コラボプロジェクト始動

1 :pb ★:2017/04/03(月) 20:26:17.35 ID:CAP_USER.net
1976年から1977年にTV放送されたロボットアニメ4作品が、約40周年を記念してコラボレーションプロジェクトを実施する。
プロジェクト名は「ミラクルロボットフォース」。日本アニメーションのグループ会社であるジェイ・アニメ・ドットコムと、アニメ制作会社のエイケン、ワコープロが制作会社の垣根を越えて集結することにより実現したコラボレーションだ。

コラボレーションに選ばれたのは『UFO戦士ダイアポロン』『合身戦隊メカンダーロボ』『ブロッカー軍団IV マシーンブラスター』『超合体魔術ロボ ギンガイザー』の4作品である。
『UFO戦士ダイアポロン』は『美味しんぼ』『男組』などを手掛けた雁屋哲の原案を、海堂りゅうが作画した漫画『銀河戦士アポロン』を原作としている。
主人公や合身後のダイアポロンのモチーフとしてアメフトプレイヤーを採用。複数の人型ロボットが合体した巨大ロボットに主人公が一体化するなど、他のボットアニメにはないオリジナリティにあふれている作品だ。

『合身戦隊メカンダーロボ』は公害によって生まれた謎の生物に創られた組織・コンギスター軍団と戦う「メカンダー」を描いた作品。
『ブロッカー軍団IV マシーンブラスター』は日本アニメーション初のロボットアニメ。メカニックデザインには七戸洋之助名義で大河原邦男が参加している。
最後に『超合体魔術ロボ ギンガイザー』は日本アニメーションのロボットアニメ第2弾として生まれた作品。井上和彦が初の主人公役を演じた作品としても有名だ。

以上の4作品は、各コンテンツの活性化を目的に、制作会社の垣根を越えたさまざまな企画を展開していく予定。企画第1弾として各作品のロボットを現代風に新たに描き起こしたコラボキービジュアルが公開。さらに公式サイトもオープンしている。
第2弾以降はどんな展開が待っているのか、往年のアニメファンにとって見逃せないプロジェクトとなるだろう。

ミラクルロボットフォース
コラボ作品名:
『UFO戦士ダイアポロン』
『超合体魔術ロボ ギンガイザー』
『合身戦隊メカンダーロボ』
『ブロッカー軍団IV マシーンブラスター』
活動期間:2017年4月3日(月)より約1年間を予定

http://www.inside-games.jp/imgs/p/vfrvPUfFBDEEkDjVvIkR5MMLlgcGBQQDAgEA/722866.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/p/vfrvPUfFBDEEkDjVvIkR5MMLlgcGBQQDAgEA/722867.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/p/vfrvPUfFBDEEkDjVvIkR5MMLlgcGBQQDAgEA/722868.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/p/vfrvPUfFBDEEkDjVvIkR5MMLlgcGBQQDAgEA/722869.jpg
http://www.inside-games.jp/imgs/p/vfrvPUfFBDEEkDjVvIkR5MMLlgcGBQQDAgEA/722870.jpg

http://www.inside-games.jp/article/2017/04/03/106296.html

2 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:28:11.75 ID:hlKpPl4N.net
ロボギンガイザーを思い出してしみじみしてしまうおっさん関西人(狭いネタ)

3 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:32:15.32 ID:VYmIMPLA.net
ヨモスエ警備隊とかダイアポロンカリスマ芦田とかそんな単語が浮かぶわ

4 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:32:49.08 ID:OtnWTDwZ.net
>>2
超合体魔術 で切る方が変なんだけどね

5 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:34:39.97 ID:glV6NHE6.net
また微妙なのかき集めてきたな

6 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:36:34.18 ID:VYmIMPLA.net
初々しい井上和彦が拝めるギンガイザーは貴重
その後は下半身が暴走してアレだが

7 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:38:36.88 ID:47QtJnrF.net
MX2でマシーンブラスターが唐突に放送開始したのもこれの一環だったのか

タツノコ・東映を外して70年代ロボットアニメ組み合わせるとこうなるしかないな

8 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:39:56.58 ID:hRdMFW15.net
全部知らんがのw

9 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:40:50.14 ID:zX/aEU0Z.net
発想が、東映まんがまつり。
老害が仕切って、金儲けか?

10 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:42:50.15 ID:oMELyjB9.net
当時たくさんの種類のロボットアニメが作られていたんだなあ、全く覚えていないわ。

11 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:43:32.19 ID:VYmIMPLA.net
>>7
どれも当時のブームに乗り遅れたうえに三流の匂いがたまらんな
アポロンはあのエイケンだから作画はいい方

12 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:43:44.52 ID:D/cmWZYs.net
アニメがなんだ〜♪
30分のコマーシャル〜♪
子供に夢を売る〜♪
ついでにオモチャ売る〜♪

13 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:44:04.55 ID:0FgkZ5g6.net
これ誰に需要あるんだ?

14 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:44:44.52 ID:D/cmWZYs.net
>>13
40歳以上のおっさん。

15 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:45:05.78 ID:l/+yaq6z.net
>>2
これを見に来た

16 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:49:37.17 ID:D/cmWZYs.net
ちなみに、ギンガイザーの「超常スマッシュ形態」は、アニマスの劇中劇「無尽合体キサラギ」のオーバーマスター形態の元ネタだ。

17 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:51:47.86 ID:UhfPdWF6.net
UFO戦士ダーイアーポーローン♩
というサビと、子門真人が歌ってたよなぁという事以外
ストーリーすら覚えてない40代後半が来ましたよっとw

18 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:54:35.24 ID:UhfPdWF6.net
書き込んでから思ったが…
あれ?UFO戦士ダイアポロンは子門真人だったっけ?
もしかして山本まさゆきだったっけ?

19 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:54:49.34 ID:QDGQsKG6.net
ダイアポロンが一番有名な時点で・・・

20 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:55:18.82 ID:YoguDrou.net
イラストがカッコよすぎてコレジャナイ感

21 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:55:43.40 ID:JykUKfXD.net
テコンVがない

22 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:59:57.87 ID:l/+yaq6z.net
>>18
山本正之は作詞作曲で歌ってるのは子門真人じゃなかったかな

23 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:00:25.90 ID:NC+pqt/0.net
この辺をコラボしても誰も喜ばないよ
マイナーだよ

24 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:00:34.37 ID:jcL3TYvR.net
ダイアポロンとギンガイザーはまだ許容範囲だがマシーンブラスターとメカンダーロボは整形しすぎ

http://pbs.twimg.com/media/Be2QsdXCUAA3uhI.jpg
 ↓
http://miraclerobot-force.com/images/robo_01.png

http://www.nippon-animation.co.jp/system/content/2014/12/gingaizer_main.jpg
 ↓
http://miraclerobot-force.com/images/robo_02.png

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000919795/62/imgec7e5b1bzikezj.jpeg
 ↓
http://miraclerobot-force.com/images/robo_03.png

http://image02w.seesaawiki.jp/e/3/ebatan3/9b6ccaa883d903b4.jpg
 ↓
http://miraclerobot-force.com/images/robo_04.png

25 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:00:46.63 ID:NC+pqt/0.net
>>18
子門だよ

26 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:04:05.36 ID:W2hqRoX+.net
すっげえカコイイ<

27 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:11:41.50 ID:KvxHBZ/A.net
この4作品のうち、スパロボで取り上げられたのはメカンダーロボだけだったか
つまりリアルタイムで見ていた人間以外はさっぱりわからん選択だな
・・・これは俺のための企画と見たw

28 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:16:28.93 ID:V8snPXvf.net
メカンダーは何気に面白いと思うぞ。時系列的にスパロボとリアル系の橋渡しになった作品だし。

29 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:17:34.47 ID:3nJqGdRz.net
全部昔月刊OUTで「ヨモスエアニメ」の称号を得たヤツばっかりだこれー!

30 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:19:05.52 ID:l/+yaq6z.net
OUT懐かしいな

31 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:21:26.02 ID:3nJqGdRz.net
主題歌はそれぞれ子門真人、水木一郎、ヒデ夕木、ささきいさおと一流どころを揃えてはいるんだよな
カラオケで歌うと気持ちいい曲ばかり

32 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:24:20.27 ID:DGwefG06.net
>>29-30
トミー芦田の人生冗談でネタにされてたっけ。

33 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:27:50.95 ID:/4YBtaj+.net
当時、再放送あんまりしてない作品だからリアルタイムで見てた人にしか
分からなそうな作品っぽいけどどうなんだろ?

34 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:33:34.66 ID:D/cmWZYs.net
>>31
>一流どころ

当時の扱いは、二足三文で雇われてた泡沫歌手だがなー。

35 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:33:55.02 ID:Mb6Z4Zdt.net
古い上にマイナーロボだらけだからなあ

36 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:34:23.34 ID:SEv5uIyb.net
73年生まれだが全部わからん

37 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:38:40.21 ID:3nJqGdRz.net
>>34
みんな歌唱力が一流なのは間違いないからギャラの多寡なんて気にしない

38 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:39:20.81 ID:E93OQIyE.net
全然知らない
マジンガーZはこの前の時代か?

39 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:40:10.32 ID:+OwZS/pg.net
何でよりにもよってこの4つなんだよwwwwwww

>>28
必殺技で死の灰ばら撒くよな確かwwww

40 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:49:23.40 ID:RrPdggr5.net
たったっかいは〜これできまりさ〜

41 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:49:59.78 ID:jcL3TYvR.net
>>38
1972 マジンガーZ アストロガンガー
1973
1974 グレートマジンガー ゲッターロボ
1975 グレンダイザー ゲッターロボG 鋼鉄ジーグ ライディーン
1976 ダイアポロン マシーンブラスター ガ・キーン ガイキング コン・バトラーV ゴーダム グロイザーX
1977 ギンガイザー メカンダーロボ バラタック ボルテスV ザンボット3 ダンガードA
1978 ダイモス ダイターン3 ダイケンゴー
1979 ガンダム ゴーディアン ダルタニアス

42 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:51:44.61 ID:RrPdggr5.net
>>27
しかもそれすらマイナーでプレミア付いてるコンパクト3にしか出てないからなw

43 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:52:58.32 ID:ZVQ5JzuA.net
ギンガイザーはパイプカットさんの初主演作

44 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:54:36.93 ID:l/+yaq6z.net
>>41
70年代すげーな
やっぱロックとロボットは70年代だな

45 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:55:27.50 ID:3nJqGdRz.net
メカンダーロボで若い頃の禿が脚本だかコンテだかやってたっけ

46 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:56:28.41 ID:b4wKh4on.net
ダイアポロンってのは聞いたことはある
他のは知らん

47 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:03:44.58 ID:r3LkxMWm.net
こりゃ近々AT-Xでギンガイザー放送しそうだな
それ以外のは放送中だったりやったばかりだったり

48 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:04:06.03 ID:nQzxyp8m.net
マシーンブラスターはブロッカー軍団が正式名称じゃないのか?

49 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:11:38.99 ID:1PqMFo+K.net
>>13
1977年生まれが今年40歳で、視聴者が当時5〜10歳とすると、45〜55歳ぐらいかな

50 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:12:19.44 ID:wALJV/pb.net
『ゴッドバード』(C)長谷川裕一 をアニメ化してくれるだけでいいのに…

51 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:19:25.74 ID:xXSuNIkh.net
メカンダーロボのデザインは大河原邦夫
胴体のデザインがガンダムのベースになったと思う

52 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:27:42.06 ID:EjgK2Jf4.net
>>47
にわか向けAT-Xよりそういうのはキッズステーションじゃね

53 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:33:03.06 ID:qRW5+hV1.net
42だけどさすがに古すぎて興味ないな

54 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:37:16.18 ID:dTQr5F9d.net
スパロボ頼りの糞ゆとりには知る由もなかろうて

55 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:38:44.86 ID:KfJxBffJ.net
アトランジャーとかのほうがよくね?

56 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:19:42.79 ID:zPmrVTQs.net
結構頑張ってたダイアポロンと至るところが雑過ぎるギンガイザーが同じ扱いされるってのは複雑やな

57 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:40:54.38 ID:VYmIMPLA.net
>>56
マイナーだから仕方ないね
再評価の機会がなかったから

58 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:43:06.70 ID:hrVA85Gr.net
今日から唐突にMXでマシーンブラスター再放送始まったのはこれが理由か

59 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:45:30.32 ID:VYmIMPLA.net
ギンガイザーのラストとマシーンプラスターのラストはどちらも切ない
切なさの方向性は真逆なんだが

60 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:47:14.60 ID:hrVA85Gr.net
メカンダーロボは本放送で見てて同じ話が何回も放送されて
子供心になんじゃこれと思ったけど後にスポンサーのブルマァクが倒産したの原因なのを知った

61 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:50:34.49 ID:l/+yaq6z.net
こうやって見るとスパロボに参戦してるような作品はなんだかんだでメジャーなんだなと思う。バルディオスとかアクロバンチとかゴライオンとか

62 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:52:25.22 ID:VYmIMPLA.net
>>61
そのメンツだとアクロバンチの酷さが際立つ

63 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:17:34.47 ID:mos+5gA5.net
もうやだ、この三流臭

64 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:19:26.62 ID:libyErS+.net
>>1
アトランジャー「オレもいれてくれ〜」

65 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:25:42.21 ID:IxIKbeEG.net
>>48
ブロッカー軍団(の)4(号機)マシーンブラスター

66 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:36:11.23 ID:4b5Hg8km.net
アクロバンチってイデオンみたいな全滅エンドなんだっけ

67 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:43:48.77 ID:IxIKbeEG.net
小スケールのイデオン

68 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 02:40:18.00 ID:9xfGMHYw.net
これ4つとも一時期CSでアホみたいに再放送してたから
若い奴でも知ってる奴は知ってるだろ

69 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 04:03:06.30 ID:qgkhgAxk.net
この時期のロボアニメでも東映とサンライズを除くとかくもマイナーになるのか
上記二社は偉大だったんだな

70 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 04:07:37.30 ID:q+JMBI1D.net
この時点でやばい
http://www.mxtv.co.jp/bangumilist2/img_20170327112941439_626454664716337494.jpg

71 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 04:40:54.06 ID:7XoFXDp8.net
懐かしいというか、そこそこ貧乏でおもちゃとか全然買ってもらえなかった子供時代
思い出すわ・・・。自分で稼ぐ様になってから、おもちゃにはハマらなかったが当時
ブームだったミニ四駆をおっさんの身で買い漁ったのはその反動だったのかも。

72 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 06:28:27.40 ID:3rVDOJBL.net
>>66
イデオンの猿真似みたいだった
変形バンクの見辛さも見所

73 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 07:51:41.17 ID:3LcN77lU.net
>>18
山本まさゆきが自ら歌ったバージョンもある
タイムボカンシリーズみたいな感じになる

74 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 08:13:35.59 ID:dLIHkinO.net
合体するとガランドウになって巨大化したパイロットのプロテクターになるとか
四機のメカロボをてんこ盛りで合体させるとか
謎金属でつくられたメカパーツが合体時には膨張するとか
この時代の設定は大らかでいいなあ

75 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 09:28:55.83 ID:mIQahoGB.net
マシーンブラスターは味方側ロボを複数配した点が斬新だった
マジンガーみたいに主役を引き立てる賑やかしでなく対等な戦力として4体ものロボが並び立つ様は当時としてはかなりエキサイティング

76 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 09:29:17.81 ID:S0cL7cKq.net
>>74
リアルロボット時代にそこらへんを開き直って設定に入れたのがガラット
全く意に介さず平然とやってたのがJ9シリーズ

77 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 09:48:02.98 ID:IxIKbeEG.net
21世紀にやったのがグレンラガン

78 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 10:31:51.72 ID:8mQ1DHDz.net
>>75
マシーンブラスターはリーダーがデブなんだよな

79 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 11:19:15.07 ID:MfcDmWR+.net
>>41
やはりガンダムは偉大だな
マンネリ化したロボアニメのスイッチを切り替えてるわ

80 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 12:04:01.09 ID:G9BlIhNQ.net
>>76
ブライシンクロンで説明してたろ

81 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 12:21:10.11 ID:6OxejNCz.net
>>76
おいおい。

膨張合金もブライ・シンクロンシステムも、立派な設定だろ。

82 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 12:33:07.95 ID:wQHiUfyp.net
   「 ね え 、 ブ タ 箱 で な ー に 」


籠池の夫婦は、 3月21日の、森本幼稚園の、卒園式で、
オバハン(諄子、じゅんこ、副園長)が、「園長は、明日からブタ箱に行きます」と言ったら、
籠池が、 「オレじゃない、安倍だ。安倍晋三が、ブタ箱に入るんだ」と言ったらしい。
もっと面白(おもしろ)いのは、
卒園式に来ていた、園児たちが、母親に、「ねえ、ブタ箱でなーに」と聞いたと言うのだ。

施工業者の、藤原工業や、三栄建設、中道組(なかみちぐみ)などの、業者談合を、
堂々と、近畿財務局の建物に中で、頻繁に行っていた。
彼らの会社に一斉捜索を行えば、いくらでも、「書類の書き変え、偽造」の証拠は見つかる。
建設会社の社員たちを取り調べれば、「首相と財務官僚たちの金融犯罪(汚職)」の証拠はたくさん出てくる。
それを全くやろうとしない。
警察は全く動こうとしない。
このことへの、私、副島隆彦の そういうことか、という重大な気づきがあった。
近畿財務局 や、国交省の航空局への捜査も何もない。

あの談合の場へ、籠池自身も呼びつけられて、「大きなお金の動かし方」を、目の前で見ている。
籠池は、そのことを、国会証言で、上手に回避して、大きなウソついた。
このとき、私は、「この男は、すでに、自民党の安倍たちとグルだな。手を結んだな」と、
私、副島隆彦だけは、鋭く、ピンときた。

安倍晋三が、まずその半分の、4億円を、“山賊分(さんぞくわ)け”で、現金で取り、
残りを、迫田英典(さこだひでのり)国税庁長官たち数人が、こちらも現金で、分け合ったのだ。 
手品師が、右手を高々と持ち上げて、100万円の札束を見せびらかしている間に、左手のポケットのあたりが動いて、
安倍晋三に4億円がゆき、官僚たちが、あとの3.5億円を「現金で」分け合ったのだ。 
4億円とか8億円とかの大きなカネの話になると、普通の人たち(お庶民)は、実感で分からなくなる。ピンと来ない。
そこが、権力者たちの大衆操作の手口だ。
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/

83 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 12:48:09.56 ID:u/471eSV.net
なんすか、このパン屋の閉店間際の詰め合わせみたいなラインナップは・・・

84 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 12:54:43.67 ID:KM+Wl2sK.net
オメガミサイルが原子炉に反応してホーミングするって事は
種や種死の核動力MSにも確実に反応するわけだよな。

確かスパロボCOMPACT3では
宇宙世紀MSの核融合炉にも反応してたんだっけ。

85 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 13:11:39.11 ID:bl61jBNK.net
もしかしてマシーンブラスターのリマスターが出るのかな・・・
AT-Xで放送中だけど、ものすごくボケボケだしな。

86 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 13:47:32.31 ID:bLTCTLiX.net
マシンブラスターが昨日から始まったと思ったら今日からクリィーミーマミとスペースコブラが放送されるとか嬉しすぎる

87 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 14:45:59.68 ID:vlBffqBU.net
トゲバットとかトゲハンマーとか…
物騒な武器が多そうなメンバーだ。

88 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 15:25:47.09 ID:FOB3k8Yr.net
スパロボからハブられた連中集めてコラボとかw

89 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 16:14:51.16 ID:CQdgwqJb.net
ギンガイザーはテレビ版は打ち切りで途中で終わっただけで
あれが最終回ってわけじゃない
DVD-BOXにはあの後の話数も収録されてる 新合体バンクもあるぞ
別にちゃんとした最終回があるわけじゃないけど

90 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 16:15:34.92 ID:CQdgwqJb.net
>>88
メカンダーロボはスパロボに出てるんだな

91 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 17:26:18.85 ID:xSRtm5T1.net
まとめてスパロボに出ても嬉しくない面子だなwww

92 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 17:37:01.38 ID:k1/SVo0h.net
世代バッチシの俺にさえマイナーとしか感じない作品だらけw
ダイアポロンは好きだったけど

93 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 17:40:15.09 ID:xSRtm5T1.net
>>90
しかしそのスパロボが、
アクロバンチとかエスカフローネとかベターマンとか
他のシリーズには出ないような面子ばっかりだし、
遊べるハードは超マイナーなワンダースワンだしw


エスカフローネとベターマンは別のスパロボで登場させてほしいけど

94 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 17:42:07.46 ID:dRqHjcrk.net
メカンダーはメカンダー2も出てくる(・∀・)壊れたからな。

95 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 17:45:49.95 ID:he+DM2ZD.net
マイナーリーグ感ある

スーパーマイナーロボット大戦

96 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:06:01.40 ID:FrWjM07L.net
ゴミ集めてもゴミにしかならんだろ

97 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:17:39.04 ID:VsM8pCZo.net
うーん、これはなんというか・・・w

ぶっちゃけこれ望んでるファンとか居たりすんのか?w

特撮モノの「行けグリーンマン」「ジャンボーグA」「風雲ライオン丸」「スペクトルマン」
の4本組のが売れそうな気がw

98 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:21:28.70 ID:1htKN+DO.net
>>42
コンパクト1がv-up系でエルガイムが大暴れしたりザウサーがラスボスだったりしたやつで
2が3部作仕立てでキョウスケ達の初出でインパクトの前身で

3ってどんなのだっけ…

99 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:26:45.33 ID:IxIKbeEG.net
>>98
宇宙が無くてオリ主人公機ヤルダバオトが大暴れで
C3しか出てないのが多数というかなり異端作

100 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:28:05.38 ID:qgkhgAxk.net
ピープロ作品は固定ファンがいるしジャンボーグAも円谷プロ製だしマイナーとは
突撃!ヒューマンとサンダーマスクと白獅子仮面に入れ替えだね

101 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:31:17.53 ID:wamDY6Yq.net
>>97
ミラーマン、レッドバロン、変身忍者アラシがない

102 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:51:19.16 ID:CQdgwqJb.net
>>101
レッドバロン&シルバー仮面は映画化するらしいよ
予告編が一時期ネットに流れてた

103 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:57:15.65 ID:VsM8pCZo.net
突撃ヒューマンは舞台公開番組(8時だよ全員集合と同じ形式)ですやん・・・

つか顔がメフィラス星人みたい

104 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 19:06:01.08 ID:sSYWapx5.net
お題のアニメが魅力薄すぎて話ずれまくってるぞ

105 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 19:16:09.29 ID:yDtWodgS.net
エイケンのダイアポロン、和光プロのメカンダーロボはその後に繋がらなかったけど
葦プロのマシーンブラスター、ギンガイザーは80年代のバルディオス、ゴーショーグン、ドルバック、ダンクーガ、マシンロボまで繋がったな

106 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 19:25:32.95 ID:mmW7C5D7.net
ゴーショーグンなんかこのへんと大してかわらないレベルの作品だけど
かなり初期のスパロボで取り扱ったせいでちゃっかり準メジャーみたいな扱い受けてる

107 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 19:31:15.50 ID:poOxaSns.net
鬼平のモブキャラの脚が今風のなよっとした感じで悟った
今のアニメーターではいくら男向けアニメ作らせてもダメなんだと

108 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 19:37:46.72 ID:AAWtW0zU.net
ギンカイザーの合体はもうヤケクソだなと子供心に思ってたなあ。主役坊主だしな

109 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 19:50:44.37 ID:dZ7M/23+.net
>>78
声は哲章さんだよな

110 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 19:53:11.83 ID:dZ7M/23+.net
マシーンブラスターあたりはスパロボの小隊システムや合体攻撃システムに向いてる気はしたけどなあ
システムを活かした円月回転や不動組みとか見てみたかったな
といいつつも本来の不動組みがどんな技か思い出せないが

111 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:17:15.30 ID:VsM8pCZo.net
坊主っていうか、中学生に多い丸刈り頭w
その丸刈り頭がトランプのスペードのエース咥えて決め台詞w カッケーw

ゴーショーグンはロボットはまぁ変わらないレベルのデキだけど
キャラデザが一気に現代風になってウケたからなー

112 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:22:16.63 ID:yDtWodgS.net
>>106
ゴーショーグンは当時でも時の異邦人とか首藤剛志の小説版とかスピンオフが結構できるくらいには人気あっただろう
マシーンブラスターはMXの再放送で今見てるけど、やっぱ「大して変わらないレベル」とはちょっと言えないよw

113 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:22:45.26 ID:Co+dW69V.net
>>106
ゴーショーグンはよかったぞ
テーマがはっきりしてたしブンドルには魅力あったし

114 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:31:34.71 ID:6OxejNCz.net
>>106
おいおい。首藤監督作品だぞ?

115 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:35:36.02 ID:mmW7C5D7.net
>>112-114
ただのオタ人気だろ
こんなの子供は知らんわ玩具も出回ってなかったし児童誌でも扱ってなかったし
調べるとテレ東の上に放送時間帯無茶苦茶でこれは見てる子供がいないのは道理

116 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:38:08.84 ID:6OxejNCz.net
>>115
この板に何しに来てんだおめーは

117 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:42:44.36 ID:mmW7C5D7.net
>>116
首藤は脚本なのに監督なんかやるわけないだろ知ったか

118 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 20:49:44.88 ID:3rVDOJBL.net
>>117
脚本、コンテ、撮影、アフレコまで最悪1人でアニメ作れる
富野総監督がいるからできなくはない

119 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 21:17:55.85 ID:7bqvAZpND
二軍で独自リーグ作るんですねわかります

120 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 21:16:35.23 ID:xhT07p4Y.net
何故ここに宇宙魔神ダイケンゴーが無いのか?


メカンダーロボのヒロインは子供心にエロくて勃起した

121 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 22:01:37.57 ID:3rVDOJBL.net
>>120
製作会社の鳥プロが無いからじゃね

122 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 22:03:08.76 ID:DEEjbLW+.net
>>1
テコンVとスペースガンダムVが入ってないからやり直し

123 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 22:03:18.84 ID:b0kTjrl0.net
>>120
ダイケンゴーは版権が鳥プロだけだったら可能性はあったかも
今は東映が握ってるだろうし無理だろう

グロイザーXなんか正にスレの4作品と同期で制作会社がナックだし
マイナー具合からしてコラボ資格は十分なんだけどねぇ・・・
原作がダイナミックプロな時点で格が違いすぎる

124 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 22:09:36.28 ID:3IaeJLd0.net
マシーンブラスターは知らない作品だったけど
いきなり再放送やり始めたのはこれがあるからかね。

125 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 22:15:26.40 ID:k1/SVo0h.net
>>115
ケイブンシャのロボット大百科かなんかで表紙になってたぞ

126 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 22:33:06.42 ID:kr4jABgR.net
版権スパロボのアニメ化でよくね?

127 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 03:17:19.13 ID:dyFfciyj.net
放送当時、田舎に住んでたからダイアポロンしか見れんかった、、、
(><)

でもまぁ生きてればこんないい事もあるもんだね。
(^^)

128 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 03:29:13.62 ID:XddmF0NsR
長澤翔 生き物苦手板 RMT 窃盗 トレント 在日 遠隔操作 整形 無能
長澤翔 革マル バカサバイバー ウジ虫 軍艦 いじめ ゴリラ顔 猫に熱湯 ひき逃げ
長澤翔 卒論コピペ 破天荒 猿顔 バビロン DDOS攻撃 不法侵入 悪徳商法 覚醒剤
長澤翔 ボボボーボ・ボーボボ 遊戯王 マリオ クズ わんずまざー保育園 暴力団 DQN 犬食い
長澤翔 人身売買 森友学園 遺棄罪 不正 デジモン 逮捕歴 脱糞 出会厨

129 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 06:14:54.56 ID:ZQrNp2k4.net
>>103
デザイナーが初期ウルトラを手がけた成田亨さんだからね
つかかの西崎Pが関わっていたとは知らんかった

130 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 07:39:04.13 ID:EbMEZXjb.net
メカンダーのED「さすらいの星 ジミー・オリオン」は名曲だと思うんだ

131 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 09:59:46.78 ID:SQPduIqo.net
>>2
あれ何週間くらい揉めてたっけ?ってくらい日常

132 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 10:34:03.81 ID:HjKilyfv.net
卑怯て

133 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 16:01:23.45 ID:ryb4kHTB.net
車版も出してくれ

マッハ555、ハヤブサ、鷹、ガッタイカーで

134 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 21:17:03.57 ID:KDkbBb7q.net
久しぶりに1話見たけどフィアナもとい弥永さんってこんなに喋りまくってたっけ

135 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 22:00:05.65 ID:kO7e3U28.net
カスアニメばっかやないか

136 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 17:30:41.76 ID:0iBP7OB/.net
来週もこのチャンネルにエレパスしてくれ

137 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 17:34:15.66 ID:sunQh0X2.net
>>106
しかしスパロボ初登場時のゴーショーグンは、
しょっちゅうチームから抜けたり戻ってきたりを繰り返して印象最悪

その後の作品でもそのイメージずっと残ってて常に2軍落ちだったわw

138 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 17:37:35.31 ID:SxM3ok/t.net
宇宙スペースナンバーワン(宇宙B)

139 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 18:52:23.46 ID:Iwwht5Wu.net
ウインキーは一体何を考えていたのでしょうか

140 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 21:28:34.45 ID:sWfpSACnb
二次元専だったワイに三次元彼女が! リアルいちゃこら幸せ過ぎワロタw
お前らもこれ↓&1,000円ぽっちでもれなくリアルが充実するぞ。
ttp://infooff.ph/nKY24KapVVxh

141 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 02:34:44.62 ID:absBUY4G.net
ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合
NHK総合 2017年4月7日(金) 午後10:00〜午後10:48

ニッポンのアニメが誕生して百年。その歴史の中、ロボットアニメは特異な存在感を示してきた。
鉄腕アトムに始まり、鉄人28号、マジンガーZ、ガンダム…そしてエヴァンゲリオンまで。現代へとつながり、百花繚乱の花を咲かせている。
こうした創造力が、実は日本の科学技術発展の源でもあった!?
今夜は、ロボットアニメが大集合、みんなでその魅力を大解剖!様々なアニメを見ながらマニアックなトーク。
あなたが好きなのはどれ?

【司会】船越英一郎, 【ゲスト】片瀬那奈, 吉木りさ, 佐藤哲夫, 岩井勇気, 日本史学研究者…トリスタン・ブルネ
【解説】アニメ監督…高橋良輔, AI研究者…栗原聡, ロボット工学研究者…大須賀公一, AI研究者…松原仁,
ロボットクリエーター…高橋智隆, 建設会社 部長…岩坂照之,
【語り】川庄美雪

142 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 03:23:58.53 ID:PWf2y74j.net
>>112
ゴーショーグンはなぜか主題歌のサビだけ覚えてるな
内容的には全然覚えてないが
と言うかダイオージャとごっちゃになってた

143 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 12:17:46.78 ID:nKZ1Ud3g.net
   川 崎 フ ロ ン タ ー レ 骨 折

家長昭博 ・井川祐輔・ ジェームズ・田中碧 ・エウシーニョ・エドゥアルド・武岡優斗・ 小林悠

   フ ィ ギ ュ ア 女 子 骨 折

2月7日、宮原知子(18)、左股関節を疲労骨折

   中 1 骨 折

国内初の飛び込み練習設備、使用中止…中1骨折 : 読売新聞
骨が脆すぎる。こんなことでは普通骨折しない
https://twitter.com/onodekita/status/849536747931410432

   骨 折 が 1 度 に 二 つ も 掲 載

今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

   心 不 全 患 者 は が ん 発 症 リ ス ク 4 倍(中日新聞4月7日)

放射能の影響については箝口令が出てるらしくて絶対に触れない
https://twitter.com/東海アマ/status/850082716347387905

   心 不 全 パ ン デ ミ ッ ク

第16回日本心不全学会学術集会
「心不全パンデミック」大震災における心不全の増加はこれまで報告がない。

   多 く の 人 が 脳 卒 中 や 心 筋 梗 塞

『チェルノブイリの祈り』
たくさんの人があっけなく死んでいく ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった 多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした 駅やバスの中で

ランナー3人、一時心肺停止。 名 古 屋 ウ ィ メ ン ズ マ ラ ソ ン
小路啓之(46)、心筋梗塞。   リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
小林大哲(24)。崖下に転落。  ト ラ イ ア ス ロ ン

小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。  ス  ピ  リ  チ  ュ  ア  ル  T  V
森岡賢(49)、、心不全。     元  ソ  フ  ト  バ  レ  エ
飯野賢治(42) 、心不全。    D  の  食  卓
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ  ラ  ス  ハ  ウ  ス
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団

   松 野 莉 奈 ( 1 8 ) 私 立 恵 比 寿 中 学

エビ中の松野さん高一の頃から不正脈があったそうだ。
東京の友人の子供も同じ年で高一に不正脈があり、クラスの半分以上があったと聞いたそうだ。
https://twitter.com/husataro/status/8322327299912704

   心 臓 血 管 外 科 医 長 ( f a c e b o o k )

2014年11月23日 昨日夕方、埼玉市の某マクドに寄り、
マクドを出てから体調不良を訴えた女子高生二人組が動けなくなり…
途中、二人は共に完全CPA(心臓停止)を起こし、既に死亡した状態で病院に到着
https://twitter.com/neko_aii/status/840925448301248513

144 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 23:23:04.77 ID:/OeBcY9k.net
赤いボタンを知ってるか
青いボタンを知ってるか
戦え今がその時だ
空を見ろ!発進五秒前

145 :なまえないよぉ〜:2017/04/08(土) 19:18:14.88 ID:JWdZ+fIY.net
どれ一つ知らねえ

146 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 22:14:04.67 ID:Y9v7Pok8.net
>>47
冗談のつもりで書いたらマジでAT-Xでギンガイザーの放送決まったじゃねーかwww

147 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 22:23:36.28 ID:2fshE1Wb.net
メカンダーロボは、割とハードなSFだった。

148 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 23:10:33.16 ID:PyRUS3cE.net
戦国魔〜神、ナンバーワン♪

149 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 23:34:05.89 ID:hOblLOUL.net
グロイザーX「ワイ、こう見えても一応ダイナミックプロ様やで」

150 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 03:44:36.49 ID:nLkP5ODm.net
どれもヒロインが萌えないゴミ
ダイアポロンとギンガイザーなんて猿

151 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 10:21:35.81 ID:p4Flq/pp.net
>>149
ダイナミックプロと東映の間のトラブルの産物としてナックになったんだな
しかもダイナミックプロ原作と言っても永井豪でも石川賢でもなく桜多吾作という

152 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 12:08:17.48 ID:QMY1+grD.net
>>150
こういう奴は大体南原ちずるが好き

153 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 12:11:36.67 ID:oPkxIvjc.net
>>152
ボルテスとヒロイン入れ換えてくれ

154 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 12:23:38.27 ID:/ahFFcOJ.net
>>105
エイケンは、「鉄人28号ガオ!」やってなかったっけ?

155 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 19:44:30.84 ID:Wm3ybBRW.net
   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

156 :なまえないよぉ〜:2017/04/11(火) 22:57:30.67 ID:WTt+RZVi.net
マシーンブラスターは、4体ロボットでるのに変形合体せずに
変な組体操みたいな技で敵を倒してたな

157 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 01:37:56.83 ID:4o+ixH6I.net
というかスーパーロボット大戦をアニメ化してくれよ
神谷明が生きているうちに頼むよ……
シナリオとか映像を多少使い回してもいいからガンダムとゲッターが並んでいる映像を見せてくれ
ダイターンクラッシュで超電磁スピンを後押しするとかやってくれよ

158 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 04:30:36.76 ID:Vj71OkQ+.net
>>153
ボルテスはちょっといじればもっといいヒロインになったのに

159 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 04:41:40.19 ID:z6sRA6rx.net
マシーンブラスターの主題歌は渋くてかっこいい、
そしてメカンダーロボの主題歌は個人的にロボアニメの最高傑作だと思う。

160 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 06:00:42.83 ID:Bj05Sjfc.net
■一般人の認識 

ガンダム:安室とシャーがたたかう話 
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い 
マクロス:歌う 
ギアス:何それ 
ボトムズ:むせる

超合体魔術ロボ ギンガイザー:地の底より蘇った残忍なサゾリオン帝国は、 
地上を悪魔の大地と化すため、失われたエネルギー供給装置 
「アンターレス大魔玉」を求めて日本各地を荒らしまわった。 
しかし、いにしえの昔に彼らと戦ったプラズマン一族の生き残りゴードーは、 
これを予見して魔術に優れる白銀ゴローほか4名の若者を集め、 
マジカルコマンドー隊を編成・出撃させた。 
サゾリオンの繰り出す強大な「蘇生獣」に対抗し、 
ゴローたち4人が操る超メカニックロボット団、 
通称「ギンガイザー」が敢然と立ち向かう。

161 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 10:03:38.83 ID:BH9Sb4u7.net
マシンブラスターのエンディング、飛鳥天平の顔がガッチャマンのケンにしか見えない

162 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 12:15:48.83 ID:emHMrUxZ.net
ブロッカー4のOPの最後で見切れてるのが何度見ても気になる。

163 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 16:04:28.07 ID:2q4dmX+Z.net
小さい頃マシーンブラスターってマジンガーの無版権パチモン
(ガンプラに対してのガンガルのような)だと思ってた
タケミのビッカー合金も、どこか胡散臭くて

164 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 19:27:59.57 ID:rOC8KcC4.net
当時の声優陣でマシーンブラスターのスパロボ参戦してくれないかな

165 :なまえないよぉ〜:2017/04/12(水) 20:16:33.74 ID:HrYZe6d/.net
>>164
つかせさんはもう…(´・ω・`)

166 :なまえないよぉ〜:2017/04/18(火) 17:58:14.90 ID:nmY3NXK/.net
スパロボに出演した作品(13)
マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザー
ゲッターロボ、ゲッターロボG、鋼鉄ジーク
コンバトラーV、ボルテスV、ダイモス、ダルダニアス
ガンダム、メカンダーロボ、ガイキング

まだ未出演(11)
アストロガンガー、ゴーダム、マシーンブラスター、ダイアポロン
グロイザーX、ガ・キーン、バラタック、ダンガードA、ギンガイザー
ダイケンゴー、ゴーディアン

167 :なまえないよぉ〜:2017/04/18(火) 19:00:49.59 ID:7PPVyCx6.net
ガキーンやバラタックって出なかったっけ?
ワンダースワンだかの奴で

168 :なまえないよぉ〜:2017/04/19(水) 00:49:16.52 ID:hBaQVCsA.net
ワンダースワンのコンパクト3で出たのはメカンダーロボとアクロバンチ、あとエスカフローネとベターマンだな。

169 :なまえないよぉ〜:2017/04/19(水) 06:44:59.64 ID:MWNrCdeO.net
メカンダーロボまた出ないかな…
他のコンパクト3と同じように
一回しか出てなく神谷さんが最近出てないから
難しいか

170 :なまえないよぉ〜:2017/05/03(水) 20:34:34.44 ID:wqE6agzL.net
ブロッカー軍団IV マシーンブラスター、来週は競馬で一週間放送休止…

171 :なまえないよぉ〜:2017/05/03(水) 23:55:45.34 ID:GrvHXncS.net
ロボ=糞アニメだから要らない

172 :なまえないよぉ〜:2017/05/04(木) 00:11:20.31 ID:acld9D/F.net
スパロボで四体で小隊を組む⇒ギンガイザーの出番や!⇒出ませんでした〜〜

173 :なまえないよぉ〜:2017/05/05(金) 18:55:42.37 ID:4NVQ9bdm.net
敷島博士、由利博士、ラビ、ゴードーが
意気投合して呑みに行く話
誰か描いて

174 :なまえないよぉ〜:2017/05/11(木) 15:22:49.43 ID:rhHdypOS.net
AT-Xは今週から「ギンガイザー」の放送スタート

175 :なまえないよぉ〜:2017/05/11(木) 16:29:46.52 ID:+9Tbvydp.net
なんかすごすぎない・・・
正直、この世代の人間でも、知らなくて当然の作品ばっかりだぞ。
日本アニメ、エイケン、ワコープロって
しかも、ロボットアニメ・・
和光なんてまだ、つぶれてなかったんだね・・

176 :なまえないよぉ〜:2017/05/11(木) 16:32:59.73 ID:+9Tbvydp.net
メカンダーロボって、主人公がやたらめったらオメガミサイルを
恐怖してた印象しかないな。
ギンガイザーは’鳥状スマッシュ’だっけ?
他のは、当時でも観なかった・・

177 :なまえないよぉ〜:2017/05/11(木) 17:24:57.96 ID:vhmE2Yov.net
メカンダーロボの核の炎は大丈夫なのか?

178 :なまえないよぉ〜:2017/05/11(木) 20:59:33.95 ID:2vjbNHlr.net
何年か前にも一度やってたから、二度目なんだけどね。

総レス数 178
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200