2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2017春アニメ】 「進撃の巨人」Season 2

1 :朝一から閉店までφ ★:2017/04/03(月) 19:15:51.60 ID:CAP_USER.net
2017年04月03日 18時00分更新
文● MOVIEW 清水、編集●八尋/ASCII

作品解説
超大型巨人の出現により人類の平和と幻想が破られたあの日から、エレン・イェーガーの果てしない戦いの日々は続く……。

抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。

しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう――。

人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。

それでエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。次なる戦いは既に始まりを告げている。ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?


(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
http://ascii.jp/elem/000/001/462/1462046/animelogo_season2_color%20(1)_c_800x320.jpg
http://ascii.jp/elem/000/001/462/1462279/20_c_600x855.jpg

スタッフ
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田 歩
助監督:田中洋之
アクション作画監督:江原康之、今井有文、胡 拓磨
美術設定:谷内優穂
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡 拓磨
色彩設計:橋本 賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG監督:廣住茂徳
3DCGプロデューサー藪田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田 文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO
オープニングテーマ:「心臓を捧げよ!」(歌:Linked Horizon)
エンディングテーマ:「夕暮れの鳥」(歌:神聖かまってちゃん)

キャスト
エレン:梶 裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
ジャン:谷山紀章
アニ:嶋村 侑
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
コニー:下野 紘
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ユミル:藤田 咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
ハンジ:朴 璐美
ハンネス:藤原啓治

番組情報
TOKYO MX:4月1日より毎週土曜22:00〜(リピート放送:毎週日曜23:30〜)
MBS:4月1日より毎週土曜25:58〜
tvk:4月6日より毎週木曜25:00〜
テレ玉:4月5日より毎週水曜23:00〜
チバテレ:4月5日より毎週水曜23:00〜
群馬テレビ:4月5日より毎週水曜25:00〜
栃木テレビ:4月7日より毎週金曜23:30〜
テレビ愛知:4月6日より毎週木曜25:35〜
福岡放送:4月10日より毎週月曜26:04〜
北海道テレビ:4月6日より毎週木曜26:05〜
東北放送:4月7日より毎週金曜26:30〜
中国放送:4月6日より毎週木曜26:25〜
山陽放送:4月5日より毎週水曜25:50〜
新潟放送:4月5日より毎週水曜26:40〜
信越放送:4月7日より毎週金曜25:55〜
テレビ大分:4月5日より毎週水曜25:59〜
BS11:4月2日より毎週日曜25:00〜
静岡放送:放送日時未定
IBC:放送日時未定
あいテレビ:放送日時未定
熊本放送:放送日時未定
※都合により放送曜日、時間、開始日が変更になる可能性がございます。

公式サイトURL http://shingeki.tv/season2/
Twitterアカウント @anime_shingeki

(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会

http://ascii.jp/elem/000/001/462/1462070/index-2.html
©KADOKAWA CORPORATION 2017

2 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:17:42.65 ID:wIPyYI2R.net
もう遅いよ

3 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:20:02.50 ID:HWOAdBTw.net
くそ主題歌に比べたらエンディングはまし

4 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:20:59.73 ID:Gs0afLnS.net
25時とか26時とか何なの?
一日は24時で終わりなんだけれど。
おかしな表示はやめてほしい。
本当に迷惑。

5 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:24:22.56 ID:p43kWO3t.net
この漫画くだらないの?

6 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:34:02.66 ID:1JBptlke.net
1クールってマジ?

7 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:35:49.69 ID:9W7j6Bap.net
>>5
設定が緻密だからニワカでは疑問ばかりで話しについていけずクソという評価になる
漫画としてはワンピの次に売れているという話だが

8 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:38:13.15 ID:6G+YTBg/.net
>>4
30時間制でしょ

9 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:41:44.36 ID:VfRyJnYB.net
<丶`∀´> 〜♪

10 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:43:20.81 ID:r06KGUQs.net
声優変わったの?

11 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:44:02.56 ID:NVizIKXA.net
超楽しみ
見ないけど

12 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:46:03.64 ID:W2hqRoX+.net
twitterアカウントもあるんかい?

13 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:46:24.90 ID:35KdnDB4.net
人は記憶型と思考型に大別できる

1話みた
ちょっとむごいかな


持ち上げて   ブーン ブーン
       /⌒ヽ
     ⊂( ^ω^)⊃
    ⊂_cm_ノ
   /⌒ヽ|||
   ( ^ω^)||ノ
   ( 二二二ノ
   |  |
   /==ロ=/
  / _ \
 / / \ )
/_/  ||
Lノ    (_つ

叩き落とす

     /⌒ヽi
    ( ^ω^)‖i
    (ヽ  \‖‖
   / \\ノ\\‖
   /==ロ=\\_`/)/)
  / _ \ヽ_) /
 / / \ )| |/
/_/  |⊂(v  )⊃
Lノ    (_つ)`ー”( ̄

14 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:47:53.31 ID:e29xYrco.net
鉄は熱いうちに打て
まあ遅すぎだわな、ブームはとっくに去ってる

15 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:48:50.57 ID:Wx2jd9hi.net
一期は2クールやったのに二期になると1クールしかやらないアニメってなんなんだ?
予算あるくせに

16 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:49:35.13 ID:FfdFV7zf.net
人類内輪揉め編でオワコンになったよね
これもテラフォも

17 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:51:54.64 ID:W2hqRoX+.net
面白いんかな?(;゜∇゜)巨人の星☆

18 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:52:57.69 ID:vxE8JMi5.net
OP曲作り直して〜

19 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:56:33.17 ID:p43kWO3t.net
なんだ、やっぱつまらないんだな

20 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:56:34.92 ID:+7Xqc78/.net
カバネリとかいうクソアニメ挟まずにやってれば良かったのに

21 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:57:50.14 ID:nDwwO3mQ.net
>>14
大人の事情だろうけど遅すぎて冷めた人多いよね
グッズが欲しくてホカ弁食いまくった思い出ww

22 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 19:58:53.87 ID:RVJmJ53/.net
ハンネス:藤原啓治
退院したのか?

23 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:01:23.53 ID:W2hqRoX+.net
>>>
す。

24 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:01:33.20 ID:6ld/QVcA.net
>>15
2クールだと話が中途半端なところで終わるからな

25 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:01:46.41 ID:hj7sKdgV.net
オワコンつか空気
原作の迷走っぷりが悪いのか
実写映画がトドメ差したのか

26 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:16:15.69 ID:r0Qobye8.net
間空きすぎて
腐が刀剣やらユーリやらに
乗り換え済みなので
もうオワコンだよ

27 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:25:15.56 ID:BX7mQCxk.net
>>4
お仕事している人の一日は、朝八時から始まるからだよ

28 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:31:38.86 ID:qIAiOllK.net
>>3
EDの゙神聖かまってちゃん゙というテロップ見て
痛いなって思った

まあいずれ黒歴史にもがき苦しむ事になるんだろう

29 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 20:46:08.56 ID:JjZzQvln.net
1クールなの?

30 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:22:18.60 ID:sHBF5pZu.net
>>14
そもそもブームとやらもごり押しで
作り出した面も大きいから
進撃は面白いマンガとは思うが
エンタメの歴史の分岐点とか
日本を代表するコンテンツとか
ちょっと誇大宣伝しすぎたように見える

31 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:24:56.80 ID:sHBF5pZu.net
アニメも出来は非常に良いけど
劇場版はエヴァやDBどころか
似たような総集編映画のまどかマギカ
にすら勝てず興収を出せないハメになった

32 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 21:36:38.85 ID:JjZzQvln.net
進撃はハードル上げ過ぎなんだよね。
面白いけどかなり人を選ぶタイプの作品なのに。

33 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:15:47.28 ID:5CBsXFTU.net
実写も総集編もコケたよな確か。まだ釣れんのかよ

34 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:33:03.87 ID:sHBF5pZu.net
実写映画はごり押しまくって前編は叩かれながら何とか30億の大台には乗せた
町山の脚本家としての実力があいつが散々バカにしていた
実写デビルマンや水野晴郎と似たようなレベルだったのが皮肉だが

35 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:39:17.10 ID:EInSJRI4.net
藤原さん復帰したの?

36 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 22:42:32.88 ID:r0Qobye8.net
OPもちょっと今回のは爽快感に欠けるよね
前作のが2つとも良すぎた反動かもしれんが

37 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:37:56.70 ID:JNs7Of1U.net
見てるやつ実際どれくらいなんだ

38 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:37:57.11 ID:JNs7Of1U.net
見てるやつ実際どれくらいなんだ

39 :なまえないよぉ〜:2017/04/03(月) 23:58:24.70 ID:Hjt5zqza.net
OPが下手くそ エレンの声が気持ち悪い 調査兵団の奴弱過ぎ 猿巨人キモい ただそれだけ

40 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:08:55.36 ID:d4MHB9i8.net
4年の間に、小林ゆうが貫録つきすぎ
子安も地雷

41 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:56:18.53 ID:Ua2qQk6y.net
>>7
設定が緻密?いきあったりばったりの印象しかないが?
たしかにはじめは面白かった、アニメも。

42 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 00:57:48.83 ID:Ua2qQk6y.net
>>20
カバネリと同レベル。

43 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 01:59:18.29 ID:cSUVhZmz.net
OPが酷い、EDもかなり微妙
アニメ本編は相変わらず立体機動のシーンは良いが死ぬシーンがしつこかったな
OPの歌手は自分の歌の下手さを自覚してちゃんと音の補正掛けろよ

44 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 02:10:37.73 ID:q+JMBI1D.net
せっかちすぎる再放送

45 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 02:52:26.33 ID:LQ23hDeX.net
人類内ゲバ編は作者が影響受けたエロゲ知らんとウザイ事この上ない
終われば話が一気に進むので適当に流し見ておけばOK
佐渡島からが本番よ

46 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 06:38:01.69 ID:DodPdP7k.net
>>45
1クールらしいから
クーデター編で終わるんじゃないの?

47 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 07:48:13.54 ID:Vq8weM5R.net
原作ストックの関係なんだろうけど
1クールだから
いかにもとりあえずつなぎ感が出てるよね
ワンピとかと違ってアニオリで話数稼ぐのは
やりにくいしな

48 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 09:29:11.94 ID:1uYOCyjC.net
この手のストーリー作品で飽きられてるって単純に作品の質が低い証拠だわな
新人の漫画を持ち上げすぎた反動

49 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 09:40:46.36 ID:7x3LV+YA.net
最初の一番大きい巨人が壁を壊した時、中から巨人が出てこなかったのはなんで?

50 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 09:53:49.82 ID:m4uhHPGd.net
原作が絵下手すぎだからアニメがよく見えるわ

51 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 10:03:10.87 ID:OWX7lmDm.net
晋三を捧げよ

52 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 11:36:52.77 ID:D5N6QNy2.net
>>49
後で解る

53 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 14:37:13.78 ID:DcaLR1gd.net
>>50
作者もアニメを原作と思って欲しいと言うぐらいだしなw

54 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 16:01:08.64 ID:lFbGlXAm.net
>>49
よく見ろ。
壁壊してねえよ。
出入り口の扉を壊したんだよ。

55 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 16:05:14.07 ID:lFbGlXAm.net
>>46
>>47
1クールなの?
1クールじゃクーデター編終われないだろ。
第一期が原作八巻までで、クーデター終結が原作16巻だぞ。
クーデター編終わらせるなら、2クールいる。
1クールなら、ハンネスさんがエレンの父の前妻に食い殺されるところあたりまでじゃない?

56 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 16:12:45.53 ID:lFbGlXAm.net
>>46
>>47
>>55
一巻間違えた。
クーデター編が終結するのは17巻だった。

57 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 16:58:00.59 ID:CloVNT+Y.net
なんかパワーアップしてるんだと思ったら
何一つ変わってなかった
こりゃだめだ

58 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 17:28:22.92 ID:R9T4KhXw.net
結局ハンジって女なの?女顔の男なの?

59 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:38:40.68 ID:iCV5jJTq.net
まあ所詮はギルクラカバネリの監督ですし。才能ないよね

60 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 18:57:23.12 ID:KuvZV39s.net
作画を中国の方に出して作らせたような印象を受けた。日本人の描いたアニメではないなと。

61 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 21:04:17.47 ID:IzPNKqIX.net
OPがカッコヨクナイアル

62 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 21:09:20.71 ID:sfpO5r4M.net
EDがナウシカとかラピュタみたいと思ったら諌山がリクエストしたんだな
OPよりかまってちゃんの曲のがいい

63 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 22:12:39.93 ID:Vq8weM5R.net
曲としては悪くないかもしれないが
みんながrevoに求めてたものと
違ってたって感じかな

64 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 23:35:52.71 ID:0LtA1I13.net
EDは60年代?70年代?のアートロックとか言うやつの焼き直しっぽい
へたすりゃパクってきたんじゃねえの的な
OP.ED共 赤点だろ

65 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 23:39:13.55 ID:E/d+dQDy.net
巨人が人を喰う理由って明かされたの?
なんか引っ張りすぎてどうでもよくなったわ
ゼノブレみたいに中盤で明かしてくれればよかったのに

66 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 23:39:37.76 ID:E/d+dQDy.net
巨人が人を喰う理由って明かされたの?
なんか引っ張りすぎてどうでもよくなったわ
ゼノブレイドみたいに中盤で明かしてくれればよかったのに

67 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 23:40:06.71 ID:E/d+dQDy.net
ゼノブレイドも機械の敵が人を喰うけど中盤ぐらいで理由が描かれるんだよな
機械の敵・機神兵は特殊な装甲を持っていて人間の普通の武器は全く効かない(1しか与えられない)
そこで人間界の神は機神兵の装甲を切り裂ける『モナド』を作り侵攻してくる機神兵達を撃退した
だがモナドにも弱点があった。モナドは人間の体を斬る事ができないのだ(広範囲の必殺技で味方を巻き込まないため)
そこで機神兵は人間を捕らえ人間を喰うことによって人間の成分を取り込みモナドに対する耐性をつけた
耐性が完璧になった機神兵はフェイスという上級戦士になりその体も巨大なものになった

フェイスは普通の武器もモナドも効かない完璧な存在となり次々と人間を虐殺していった
どんな攻撃もダメージが1しか与えられない絶望感はプレイヤーにも恐怖を植え付ける
序盤ではフェイスの存在はまさにに脅威であり恐怖の存在だった

最初の1体はなんとか倒せた
機転を利かせてマグマの海に落として装甲がボロボロになりそこを一斉攻撃してトドメを刺せた
2体目以降は倒せないのかというとそうでもなく、
ストーリーの中盤で神の力によってモナドがパワーアップして人も斬れるようになりフェイスも倒せるようになった
この序盤〜中盤の主人公達がパワーアップしていく描写が実に少年漫画の王道をなぞってて面白い

68 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 23:43:18.96 ID:4YCitoeH.net
エンディングにチラッと出る文字解読した人いないかな

69 :なまえないよぉ〜:2017/04/04(火) 23:52:01.31 ID:E/d+dQDy.net
第1話のショタエレンの声が気持ち悪すぎて見る気なくした

梶にショタやらせるのはやめろや。あいつは青年だけ。25歳以上の男も合ってない

かわいい顔と小さい体見ながらあのドブのようなクソ汚いゴミの声聞くとミスマッチ感がひどく気持ち悪くておぞましい

70 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 00:25:19.03 ID:njFe32Yu.net
>>65
>>66
九つの巨人(始祖の巨人、超大型巨人、鎧の巨人、女型の巨人、進撃の巨人などの知性を保てる九人の巨人)の力を受け継ぐためかと。
九つの巨人の力はそれを持つ者を食べることでしか受け継げないから、
(厳密にはもう一つある。九つの巨人の力を持つ者が巨人に食べられずに死ぬと、エルディア人の新生児の誰かにランダムで受け継がれる)
無知性の巨人(無垢の巨人)は人間を食うことを本能に持っているのだろうと推測できる。
大地の悪魔から、エルディア人の始祖・ユミルが始祖の巨人の力をもらったときに、最初からそう設定されていたのか。それともエルディア人の始祖・ユミルがそう設定したのか。そこらへんは不明。

71 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 00:35:52.44 ID:njFe32Yu.net
>>24
巻数的に、第二期を2クールでやったら、ちょうどクリスタが女王になるところで終わるだろうから、それなりに一段落つく形で終わらせられると思うが。
1クールだと、ライナーとベルトルトからエレンを奪還して撃退したところで終わるだろうから、これでも一段落になるだろうけれど。

72 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 01:18:38.67 ID:PXAqDWxa.net
アニメ第二期第一話に出てきた獣の巨人はエレンの実兄だから。

73 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 03:59:49.15 ID:vJVGm3h/.net
予想以上にヒットして人気が出てしまったけど
本来なら作者の好みといい作品の方向性といい一般受けしないマニアックな作品だと思う
最近完全に一般のファンをふるい落としに来ているからファンから悲鳴上がってるけど
本来あるべき方向に戻ってるだけだな

74 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 09:06:36.40 ID:G03Dwps3.net
そもそも原作絵からして軽くホラー入ってるもんなw>一般ウケしない

75 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 09:06:52.62 ID:G03Dwps3.net
そもそも原作絵からして軽くホラー入ってるもんなwww>一般ウケしない

76 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 09:23:11.96 ID:ew5/GbtA.net
>>71
そうすると、二期は分割2クールあり?

77 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 09:38:04.87 ID:ew5/GbtA.net
>>66
この手の話は、人為的な人口調整=間引の場合が多い
崩壊した人類を地球に種として残すために、小さな集団に限定して存続させる
その集団も年月の経過と共に人口が増えたり、内部対立が起きたりして存続上の問題ななる
その増えすぎた人口を調整したり、外的を作ることで内部対立からの分裂崩壊を防ぐ
役割なのが巨人
そして、残された人類社会を監察し巨人を通して介入する「調整者」の役割の
崩壊した人類文明を維持した少人数グループがある
元のアイデアはファンデーションのパクリでしょ
巨人とか、立体駆動装置とかのツールを持込んだの凄く、作品自体はパクリじゃないけどね

78 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 10:45:08.29 ID:njFe32Yu.net
>>76
可能性はあるけど、決まってはいないんじゃないかなあ。

79 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 12:23:18.17 ID:LFNF9s7z.net
●1820年前、ユミル・フリッツが大地の悪魔と契約して『始祖の巨人の力』を得る。

●ユミル・フリッツの死後、『始祖の巨人の力』は九つに分けられ『九つの巨人』となる。

●ユミルの子孫(ユミルの民=エルディア人)は『九つの巨人』の力でエルディア帝国を築き上げる。

●エルディア帝国はやがて内乱で分裂し、その隙をついてマーレ人は『九つの巨人』のうち『始祖の巨人』と『進撃の巨人』を除く『七つの巨人』を奪取し、マーレ帝国を築きエルディア人との立場を逆転させる。

●始祖ユミルの直系の子孫・第145代フリッツ・レイス王(レイス王家初代)は、戦いを拒否してパラディ島へ逃亡。

●フリッツ・レイス王は『始祖の巨人』の力を使い、数千万体の超大型巨人を操って三重の壁を築き、引き連れたエルディア人の記憶を奪って壁の中に引きこもる。

●パラディ島は『楽園』と呼ばれ、大陸に取り残されたエルディア人はマーレ人に支配され、反抗すると『楽園』に送られ知性のない『無垢の巨人』にされる。

●エルディア人は特殊な薬を打たれると、知性のない『無垢の巨人』になってしまう。知性を取り戻すには、『九つの巨人』のどれかを継承する必要がある。

●『九つの巨人』の力の継承方法は、『九つの巨人』の力の継承者を食べること。

●『九つの巨人』の継承者は、継承時点から寿命が残り13年になる。

●『九つの巨人』の継承者が継承を行わずに死ぬと、エルディア人の新生児の誰かにランダムで『九つの巨人』は継承される。

●エレンが父親から継承した巨人が、『始祖の巨人』以外でマーレ人に奪われなかった唯一の『九つの巨人』、『進撃の巨人』。

●マーレ人はエルディア人の子供を洗脳し、『名誉マーレ人』として操り、壁の中に逃げたエルディア人を悪魔の子孫と教え込んでいる。

●マーレ人は技術発展によりパラディ島の天然資源が必要になり、それを奪うため、パラディ島を征服する計画を立てる。

●マーレ人はパラディ島征服のために『始祖の巨人』の力を奪うため、『九つの巨人』の力を宿した名誉マーレ人であるライナー、ベルトルト、アニをパラディ島へ送り込み、次いでエレンの実兄ジークもパラディ島へ送り込んだ。

80 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 15:22:58.69 ID:nQZxP/hV.net
edの鬱っぽい感じ好きだわ
むしろ今までで1番進撃の雰囲気と合ってる気がする

81 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 16:03:17.52 ID:Gju2MzeF.net
>>1
高田万由子、パンチラ寸前の太ももキャプ画像がエロすぎ抜いたww『芸能人格付けチェック』にミニスカで出演!美脚がたまらんと2ch大興奮!

82 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 20:31:30.60 ID:PXAqDWxa.net
いまいち謎なのが、アニがソニーとビーンを殺した理由。
っていうか、状況的にアニが犯人だと決めつけられているけれど、実は違うのかもしれない。
アニはマルコから奪った装置を、ソニー&ビーン殺害事件の調査時にアルミンに見抜かれたことが原因で正体が発覚したけれど、アニがソニー&ビーンを殺した犯人だとは断言されていない。

83 :なまえないよぉ〜:2017/04/05(水) 23:02:08.04 ID:eoa609C7.net
>>4
マジレスするとテレビラジオ業界は朝5時に日付が変わる
朝4時にニュース番組やるようになった今でも05:00〜28:59が同じ日付
なので6日(木)25時は実質7日(金)01時
24時間営業のサービス業なんかでもこういう慣わしがあるんじゃねーの?

だが、アニメ業界は常識が無い人が多いせいか金曜01時(木曜日の夜)の放送を
金曜25時とか金曜深夜って告知する例が頻繁にあるから視聴者が混乱するんだろう
統一されてないのはマジでアニメだけだよ
他人への気配りが出来ないアニヲタそのもの
「6日25時(7日01時)」って常に併記すればいいのにね

84 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 04:00:14.04 ID:cn9U5X+z.net
「座標」は全てのエルディア人とつながっており、それは過去どころか未来にもつながっているとか。

85 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 12:30:35.12 ID:ZHHxl5Uh.net
捧げよ捧げよ晋三を捧げよ!
日本の未来はこの閣議決定にあり!

86 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 18:07:47.41 ID:vGsJ5hnK.net
   |l     |: :|: :: :|   l           / / _  -―-  、
    |l     |: :|: : |   |           / /ィ´        `丶、
    |l ミ  斗‐: :  ̄ ¨¬弋         レ´             \
   入V//: : /\/\: : : \   -――r' \                ヽ
  / / /: :: :|: :|ノ `ー'^ヾ: :| : ハ  ∨   ヽ、 `丶、            l
 : : : ://: : : : : :|.: :: :: :: :: : | ハ |: ハ  \    `丶  ` 丶、          }
/: : : :|/: : :: : :|: |斗-: :: :: :丁  リ: : |    < (フl7ヽ`丶、  ` ー- __ ノ
! :/: : |: :: :: : :ハ| ニト、: : : :ィ‐、 |l: :/|     ノ:l`ミー'   ` 丶、 _ // 人
: :|: :: :∨: : : :| Y´うハ `ソ{ー| } |l/: :|     |::::|x勹ト ト、_        ̄ ¨  \
: :|: :: :: :ヽ、.: :| { 弋リ   `´  Y: : :{     ∨} V_}/レ彳`i ト 、 _       \
!: |l: :: :: :∨トミ      __  ノ| /       入     `ー' /::::://レiァr¬‐ '" ̄
\|\: : : :トゝ_Y三ニニニニニ壬_――┬― ┴‐―――――__ュく  / \ヽ
    ` ーン'^l∨           | ̄ ̄ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | ト、    \
 .   __/  |(|             |     |            | | V    ハ
    {V    |. |             |     |            | |  ∨   ハ
このアニメどこが面白いのだろうね?サーバルちゃん

87 :なまえないよぉ〜:2017/04/06(木) 22:41:41.47 ID:55M95THJ.net
ニコ生1話メイドラゴン最終回と被ってるな

88 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 11:30:59.98 ID:QXd4GQ9g.net
>>87
つ タイムシフト視聴

どうせメイドラゴンは一週間無料配信だし、進撃もそうかもしれないし。

89 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 21:50:15.88 ID:Zuh+W3Rf.net
ちょっと間が空きすぎたよな
腐ってた人気絵師もツイッターのアカウント消して別ジャンル行ってるし。そういう人多いんじゃない?

90 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 22:09:58.57 ID:tyIHz9r5.net
>>28
今さら黒歴史もくそもないだろ。
昨日今日できたバンドじゃねーぞ。

91 :なまえないよぉ〜:2017/04/07(金) 23:07:50.02 ID:hlnHxZnh.net
いまED担当したの子がツイキャスやってて
ここみてるって言ってる
めっちゃしゃべっとるすげえ

92 :なまえないよぉ〜:2017/04/08(土) 12:37:45.02 ID:ZovNIp/f.net
2年遅かった感じ。実写版のタイミングで2期ならイケた

93 :なまえないよぉ〜:2017/04/08(土) 13:35:30.10 ID:Ue+LhZ5O.net
>>83
>「6日25時(7日01時)」って常に併記すればいいのにね

クラシカロイドの告知
4/9(日)前0:00(再)
    (土曜深夜)

公共放送と気配りの出来ない製作委員会のアニヲタ脳との違いか

94 :なまえないよぉ〜:2017/04/08(土) 23:46:08.70 ID:LRbj/oX+.net
NHKは24時間放送が基本になったんで
そういう表記するようになったみたいだね
今は民放もキー局は24時間なんだからそうすればいいのにね

95 :なまえないよぉ〜:2017/04/10(月) 13:04:16.66 ID:tmBYJPQr.net
放送界の常識を一般化する必要性あるのか

総レス数 95
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200