2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】RPGのパーティーって結局何人がベスト? 大学生に聞いてみた

1 :オムコシ ★:2016/08/18(木) 20:26:52.19 ID:CAP_USER.net
マイナビ学生の窓口
大学生のみなさんのなかには、仲間を集めて旅に出るRPG(ロールプレイングゲーム)をよくプレイする人も多いのではないでしょうか。RPG好きのなかで意見が別れるのが「何人のパーティーにするか」という問題ですよね。人数が多いとそれぞれ役割分担できますが、逆に多すぎるとうまく連携が取れなくなってしまうことも……。そこで今回は、大学生のみなさんにRPGのパーティーの人数は何人がベストだと思うか聞いてみました。

■RPGのパーティーの人数は何人がベストだと思いますか?

第1位 4人 163人(52.4%)
第2位 2人 49人(15.8%)
第3位 3人 44人(14.1%)
第4位 6人 12人(3.9%)
第5位 5人 12人(3.9%)

「4人」と回答した人が圧倒的に多い結果となりました。たしかに4人は多すぎず少なすぎず、ちょうどいい人数な気がしますね。それでは気になるそれぞれの意見を見てみましょう。

■第1位 4人

・経験上、3人だと割れるし5人だと多いから(女性/19歳/大学2年生)
・4人が一番役割分担の振り分けがしやすくバランスが取れると思う(男性/24歳/大学4年生)
・2人ずつに別れることもできるし、多すぎないから(女性/19歳/大学2年生)
・やっぱりドラクエの影響が強い(男性/18歳/短大・専門学校生)

■第2位 2人

・意思疎通がはっきりできるから(女性/19歳/大学1年生)
・大人数だとケンカになると思うから(女性/24歳/大学院生)
・2人のほうが成功したときの達成感が出るので(男性/18歳/大学1年生)
・あんまり多いと使いづらい(女性/24歳/短大・専門学校生)

■第3位 3人

・バランスが1番いいと思う(男性/21歳/大学4年生)
・だいたい自分が今までやってきたRPGが3人だったから。いい感じに役割分担できる(男性/22歳/大学4年生)
・奇数でやる方が楽しいから。また、5人だとごちゃごちゃして多く感じるから3人の方がやりやすいと思う(男性/21歳/短大・専門学校生)
・それ以上いると管理がめんどう(女性/20歳/大学1年生)

■第4位 6人

・6人の方が距離によって攻撃防御のコンビネーションが広がるから(男性/22歳/大学4年生)
・少しだけ多い気もするけど、楽しいから(女性/19歳/大学2年生)
・役割が細分化されることでおもしろみが増すから(女性/19歳/大学2年生)
・細かく役割分担でき、状態を立て直しやすいから(男性/24歳/その他)

■第5位 5人

・覚えられる限界(男性/21歳/大学2年生)
・適度に多い方が楽しいから(女性/20歳/その他)
・5人でできれば楽しそう(男性/19歳/大学2年生)

4人と回答した人は、ちょうどうまく役割分担できるからいいという意見が多く見られました。一方、2人と答えた人は、ちょっと少ないくらいが達成感もあって楽しいという人が多かったです。それぞれ違った魅力があるみたいですね。オンラインゲームでキャラクターごとに操作する人が違う場合と、オフラインで全キャラを自分が操作する場合とではまた少し違ってきそうです。

いかがでしたか? いつも決まった人数のRPGをプレイしているという人も、たまにはたくさんのキャラを操るものや、少人数でがんばるものなど違う人数のパーティーのゲームをプレイしてみると、また違ったおもしろさを見つけられるかも知れませんよ。

文・マイナビ学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年8月
調査人数:大学生男女327人(男性168人、女性159人)

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/39936/outline

2 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:28:28.72 ID:0QVv1lRc.net
4人+1人(ゲスト)

3 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:29:21.03 ID:jXDwSqV/.net
4か5

4 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:30:51.11 ID:IZPOM9li.net
5人以上だと操作するのが面倒だし、3人以下だと寂しいから4人

5 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:36:20.20 ID:7V33063m.net
 

  _ノ乙(、ン、)_これって、就労意識の調査かなんか?

6 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:36:56.38 ID:m7FzwTOW.net
 規定によれば部隊の最小構成人数は指揮官1名、隊員6名だ
つまり本気で攻略するのなら7人がベスト

7 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:36:58.64 ID:5+ZWa9u6.net
wizardry好きは6人と答えるな。ワシもそうだ。

8 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:37:25.49 ID:wb+ZWv6j.net
3人だと俺がハブられるから嫌

9 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:37:42.80 ID:h6iXttrF.net
RPGの固定観念古すぎ問題

10 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:37:43.91 ID:bqgWBvra.net
処理負荷的に3人がベストなんだよ

11 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:40:35.79 ID:QNxJFNh5.net
・優しくてキレイなお姉様
・ツンデレ
・ロリ
・インテリ
・おれ
やっぱ5人だな。

12 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:41:04.00 ID:b6pXfll6.net
忍君侍
司司盗

13 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:42:24.45 ID:L+40CJnw.net
三人寄れば文殊の知恵
最小なら、3人だな

14 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:43:12.47 ID:7Fj2Xrq3.net
・おまえ
・こいつ
・べるの

…3人だな

15 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:43:44.90 ID:+c8/6A9z.net
そもそもなんでこんな少数集団なんだ?
魔王倒しにいくにしても数千人は無理にしても数百人規模の集団の方が戦略的にことを進められそうなのだが

16 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:43:57.59 ID:aCuAHFNW.net
まあwizの6人が限界だな
7人とか8人支持与えるのつらい

17 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:45:26.20 ID:aCuAHFNW.net
>>15
食料の調達と稼働するの?
世界の果ての村で100人分の食料くださいとか言えないだろ

18 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:46:44.74 ID:mKjaYENa.net
1人は必ず女なんだから
男2人じゃだめだろ

19 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:48:15.85 ID:db0JlaWB.net
ウィザードリィ派とウルティマ派とドラクエ派に別れるな

20 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:49:02.51 ID:PlerOK2z.net
6人だなぁ、ウィズ的に

前衛3人、後衛3人
前衛戦士系、後衛魔法使い・僧侶・盗賊

21 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:49:25.13 ID:jlSnmh9i.net
ドラクエT→U→VとやってVで4人パーティになって
役割分担できるようになってしっくりきたって経験あるから4人かなぁ
>>1にも書いてあるけどオンラインゲームだとまた違うんだが
オフラインならまあ4人いれば手が足りなくなることあんまないしな
それ以上いると命令すんのめんどくさくなる

22 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:49:35.24 ID:PPD8Rz/8.net
ドラクエ5がSFCで3人なのに
PS2とDSで4人になって難易度下がっているような

23 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:49:52.02 ID:+c8/6A9z.net
>>17
他の冒険者の小集団が、各個別に到着しても同じじゃん
4人パーティが25組到着しても100人のパーティが到着しても同じだろ

24 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:50:11.10 ID:RMG55jTW.net
4人だと
1(主人公)…オールマイティー
2(ヒロイン)…白魔導士
3…黒魔導士
4…モンク系

こんな感じだとバランスいいかな?

25 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:50:16.76 ID:tG2aF05s.net
スキルかぶってしまって、お気に入りのキャラを排除しなくちゃいけないとかある
4人だと、その率が高い
自分含めて5人がええな

26 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:51:41.07 ID:+c8/6A9z.net
そもそも魔王軍は物量で戦線を拡大してきてるんだろ
戦力の分散と逐次投入は下策だろ

27 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:51:52.36 ID:bqgWBvra.net
ヒーロー枠・ヒロイン枠・助っ人枠

うん三人だな

28 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:52:04.65 ID:0oq462WC.net
4人+1匹

29 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:52:19.71 ID:UUxuERcH.net
4人か5人・・・3人は一人死ぬと急に苦しくなるし、
バトルで4人や5人より深みが感じられない。

ドラクエ5が最初3人パーディで出したけど、
リメイクで4人にしたのは正解だと思うわ。

30 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:54:46.74 ID:aCuAHFNW.net
>>26
勇者が魔王を倒した後で帰る故郷の町がなかったら悲しいじゃんよ
町の護衛は必要だろ

31 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:56:14.49 ID:9WGYyllK.net
ファンタジーメイキングガイドという本には、「4人が一番ダメ」って書いてあった気がする
最後に読んだのが20年以上前なんで、理由は忘れたが

32 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:56:31.77 ID:bqgWBvra.net
攻撃 魔法 回復

ほらな3人だろ

33 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:56:44.94 ID:TFSOgU6M.net
1万人でおk

34 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:57:18.89 ID:6JoqzYP9.net
原典に従うなら9人
ドワーフとエルフに戦士、魔法使い、レンジャーが各1
そしてホビットが四人

35 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:58:09.93 ID:PPD8Rz/8.net
コマンド式ターン制なら4人でいいけど、
リアルタイムで動くのは操作しやすい3人でいい

36 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:58:15.56 ID:B5uGAt1E.net
男キャラ、女キャラ、オマイラ
 
後は分かるな。

37 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 20:58:48.02 ID:0B+wtePO.net
同時に戦闘に参加するメンバーの話なのか最終的にパーティ入りする仲間キャラの総数なのか

38 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:00:01.56 ID:6umWGoAs.net
侍君忍
僧司魔

39 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:00:09.50 ID:y05W7uaj.net
FF4は5人だった。5人がちょうどいい。

40 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:00:53.09 ID:mvPg+nG/.net
108人だな

41 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:00:55.49 ID:e0G+ibC9.net
ハンター
メカニック
ソルジャー


うん、最高だな

42 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:02:24.50 ID:dazgc7L/.net
RPGなら4か3かな
SRPGなら6〜8ユニット

43 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:05:08.04 ID:wSfM+/vI.net
>>12
壁の中にいる!

44 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:07:56.70 ID:+9drut+e.net
『美人すぎるコスプレイヤー集』美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/KbN5bhDFka


毎日しつこく息子の行動を報告してくるママ友…どう対応する
https://t.co/8DbndCAYXS

45 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:09:09.30 ID:wgv7tT/C.net
13人だろ

46 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:11:27.98 ID:aCuAHFNW.net
ドラえもん
のび太
静香
スネ夫
ジャイアン

47 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:13:59.82 ID:80I2iinj.net
勇者の子孫
どっかの王子
どっかの姫

48 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:14:41.50 ID:jlSnmh9i.net
>>32
肉壁「…」

49 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:16:17.10 ID:N51ejSZD.net
裏切り枠を考慮して4人か5人

50 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:21:39.44 ID:fZ57vMZ6.net
テイルズは6〜10人だが多い方なのか?

51 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:28:30.30 ID:uXlzvPLV.net
FFUSAってたしか二人パーティだったよな?

52 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:34:10.15 ID:p5jiFJRS.net
>>6
その例えの指揮官はプレイヤー自身になるから
PTは6人だな

53 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:37:41.67 ID:hfEYkyD8.net
ファイタードワーフエルフ
シーフマジックユーザークレリック

先頭の戦士は10フィートの棒

54 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:47:56.55 ID:HofMkadF.net
7人以上は新桃太郎伝説派か?
あれって戦闘にも7人以上参加するんだったかなあ

55 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:49:56.27 ID:mSLndh+3.net
>>34
多すぎるからすぐ分割してるじゃん

56 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 21:56:06.74 ID:nNQJfXJZ.net
ウィザードリィ的には6人だな

57 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:00:29.87 ID:uNzmKe2s.net
三個艦隊

58 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:01:36.19 ID:OG+seGHz.net
4人だけど、メンバーが入れ替わり立ち替わりってのは勘弁

59 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:04:36.36 ID:9+7F66ko.net
ゲームは4人が楽だけど、現実的に考えると6〜8人かな

60 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:07:53.52 ID:9E9dlUA2.net
二人って答えはMMO感覚かな、俺は二人だとなんかメンドクサイわ
ゲーム的には4〜6で。多すぎると処理できない

61 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:09:26.87 ID:zZZlCfd0.net
10人くらいで疲労度とかストレスで交代させながら運用するのが好き

62 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:14:04.95 ID:aTPdWa6A.net
>>53
飛び道具を持てないクレリックが最後列かよ

63 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:20:53.72 ID:xNDTal1Y.net
5人か6人かな
一人一芸というのが好き
人数が少ないと全員攻撃回復支援やるからイマイチ

64 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:23:07.87 ID:bVEaRr74.net
クロノマールエイラ

65 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:25:51.34 ID:Q7Kj4ZOk.net
FFTの5人だと汎用キャラばっかの殴り合いになっちゃう
タクティクスオウガの10人くらいだと、各々個性的に育てられて○
スペシャリストの団体戦の楽しさが存分に

66 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:29:28.53 ID:vBkr/KIs.net
覚えられる限界ww

67 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:30:13.56 ID:Y8qv//o1.net
三人以下は窮屈過ぎる

68 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:31:43.27 ID:rTG5XD+7.net
こちら側の人数より敵の人数に左右されるんじゃなかろうか?
敵が一匹単発攻撃だったら2人で十分なわけだし

69 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:37:05.88 ID:U8R6ryGY.net
>>39
カインさん

70 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:37:57.52 ID:NzG6z+Zu.net
世の中には8人集まらないとコンテンツ開始すら出来ないオンラインRPGもあるんですよ

71 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:43:09.64 ID:/Q1j7fDx.net
5人必要なバトルだと1人2人は肉盾になる

72 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:47:22.53 ID:LUuNGn7i.net
6人だろ

73 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:48:42.19 ID:R1K3LMQJ.net
ラストレムナントの20人くらいで戦う感じはわりと新鮮だったなぁ

74 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 22:57:47.22 ID:5jx+fK4H.net
6人だろ、君侍忍司僧魔で

75 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:00:32.21 ID:ysVkdq5L.net
前方のやつが囮になってアパッチを引き付ける。
ホバリングして射撃開始した瞬間に左右及び後方から仲間たちが飛び出してぶっ放す。
これが俺らのRPG。

76 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:07:57.31 ID:Hak0YV5I.net
>>1変態糞マイナビのステマスレばかり乱立させるアフィ乞食糞コシ

77 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:18:10.43 ID:1v2vlqfC.net
4人。
戦闘でのHP/MP表示はここらが丁度いい。
ストーリー上でキャラが入れ替わるにも丁度いい。

78 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:20:34.98 ID:YIAIDiVw.net
シレンの4人生還は高難度だった。
投擲系、オヤジ、ドラブレスが怖いし水脈ループ出来ないし。

79 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:26:53.02 ID:BHM57HmB.net
>>1
日本のインディーゲームやオープンソースプログラムの開発が
世界に通用しない理由が分かった気がしたw

4人以下でしか連携できないなんて終わってるだろ・・・

80 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:27:08.38 ID:FS0cuGem.net
>>12
おまえは忍者に宝箱を開けさせるのがそんなに不安か?

81 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:47:03.82 ID:LeV28+OC.net
3人はザラキであっという間に全滅する

82 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:48:24.34 ID:LeV28+OC.net
3人は一人が会話に入れずに険悪になって全滅する

83 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:52:01.98 ID:WThQo6AW.net
>>69
2巡目プレイ

そろそろカインが操られて離脱するから
装備一式身ぐるみ剥いどこーぜ!

84 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:55:57.35 ID:Hr8MutCK.net
MMOなら多い方が楽しい

85 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:56:40.35 ID:7XdBJWob.net
リーダー:中居
いいひと:草g
不思議系:稲垣
使いっぱ:香取
気分屋:木村

86 :なまえないよぉ〜:2016/08/18(木) 23:57:39.88 ID:gsT5q9SV.net
ドラクエUの3人。すごーく頑張ってクリアした感があった。
コロコロメンバー入れ替えせずにずっと固定なのが良かったのかと

87 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:01:17.55 ID:mFnfUVmC.net
>>86
穴兄弟だからな

88 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:06:20.88 ID:J3IN887B.net
>>45
騎士ガンダム円卓の騎士ぐらいでしか見たことない

89 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:18:13.05 ID:DQHMfBin.net
侍侍君
盗魔司

90 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:20:40.51 ID:thgePSvh.net
一人で黙々と戦うソウルシリーズみたいなのが好き
普段一人だからこそ、困ったときの白霊で仲間のありがたさを知るのだ

てか人数制限なんて無粋なもん取っ払って欲しいわ
一人だろうが百人だろうが楽しめるRPGくれ

91 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:29:33.09 ID:xx2lhpdT.net
>>13
馬鹿は100人集まってもバカ

92 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:33:26.43 ID:J5PHFNjf.net
4人以下とか回答した人はアマチュア

93 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:43:53.56 ID:lH8ukZsjj
シルバーゴーストとかファーストクイーンなので32人いても大丈夫

94 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:51:45.98 ID:MGvnuKyQ.net
Wizの転職システム楽しすぎる
サガの技の閃き楽しすぎる
ドラクエのレベル上げ楽しすぎる
ベイグラントストーリーの武器や防具の合成楽しすぎる
幻想水滸伝の先物取引が楽しすぎる
バルダーズゲートとかディアブロのアイテム拾いが楽しすぎる

95 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:52:12.85 ID:Q/cfYSWa.net
TRPGだと6人がいいな。
wizardry も6人だし。

96 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 00:58:50.38 ID:/J98vb6X.net
>・経験上、3人だと割れるし5人だと多いから(女性/19歳/大学2年生)
>・2人ずつに別れることもできるし、多すぎないから(女性/19歳/大学2年生)
>・意思疎通がはっきりできるから(女性/19歳/大学1年生)
>・大人数だとケンカになると思うから(女性/24歳/大学院生)

女どもはバカだからホームパーティのことと勘違いしとるわ

97 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 01:00:24.74 ID:RXnlXneH.net
MMOだと7人目から動きが把握できなくなる

98 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 01:45:25.77 ID:HlaIAK4A.net
5でしょ
4人以下だと戦略の幅がどうしても狭くなる
レベル上げて殴るだけのRPGならいいけど

99 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 02:37:00.67 ID:wWcqB8Ah.net
エターナル・チャンピオンで4人パーティーがベストというのを読んだ気が
理由はそれ以上だと混沌の影響を受ける的な設定だったような
作品名は忘れた

100 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 02:44:09.22 ID:I0isdpxV.net
>>1
大人数の方が好きだがゲームバランス的には4人だな
パーティー編成であちらを立てればこちらが立たずで悩むくらいがちょうどいい

101 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 02:53:56.97 ID:UpR4QJGi.net
侍(←僧),侍(←君),君(←侍)
忍(←司),司(←戦),司(←盗)

102 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 02:56:34.70 ID:APRxIveM.net
仲間がたくさんいるのに4人しか戦わないというのもシステム上仕方ないとはいえ意味がわからないよね

103 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:02:52.01 ID:I0isdpxV.net
>>90
RPGでは面倒で退屈な部分は省略してんのよ
例えば日常での食事な
百人分の食費稼ぐのは大変だぞ
こっちの人数が増えればダンジョン内のお宝も増えるわけじゃないし金を落とすモンスターが増えるわけでもない
大人数では宿を確保するのも難しい
人数が増えれば増えるほど人間関係の悪化や裏切り者だって増えるだろう
冒険者が百人パーティーを組むのは合理的じゃないのよ

104 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:25:16.33 ID:9AXAb8QH.net
ウィザードリィ例に挙げてドヤ顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

105 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:30:53.26 ID:p/3M6Qzp.net
キングピン    1
ミドルアタッカー 2
ソルジャー    5x1〜2
スイーパー    2

大体これが基本
クエによってエクスプローラ1やヒーラー1やトレーナー1をつける
ディフェンダーはチーム外において対応

106 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:32:43.79 ID:1FnNRKI3.net
戦闘は3〜4人、最大で仲間になるのは7人くらいがいい

FF10みたいに戦闘中にメンバー入れ替え出来るのもいいな

107 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:38:05.73 ID:p/3M6Qzp.net
余裕があれば属性ごとのボスアタッカーを属性の数だけ
あとギルドキーパーを置くことも

108 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:38:08.38 ID:XgS/rDN0.net
RPG?タリバンとかが肩に担いでるヤツか

109 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:50:42.41 ID:W+Lagsi9.net
8人ってのは少数派なのかねぇ
トルネコは常に馬車の中とはいえ

110 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 03:54:25.92 ID:Xhk1zC6s.net
西洋人

111 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 04:00:58.98 ID:hN4RIb6y.net
>>7
ウィザードリィのすべてて本になぜ6人パーティなのかみたいなことが書いてあるね
まぁこじつけなんだけどなかなか説得力がある

112 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 04:03:04.34 ID:k/CvLySM.net
四人か五人かね
六人でも良いけど
三人だと、意外と回らない、一人落ちたら
総崩れになりやすい

113 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 04:36:11.34 ID:zqJGpvm/.net
Wizardlyが6名なのでそれでいい

114 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 04:41:04.22 ID:bZH1Kgvx.net
役目のバランスからいって6人、次点で5人
4人だと特化型ばかりになって応用性に欠けてアクシデントに弱すぎる

115 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 04:42:57.06 ID:hiQAne8y.net
戦闘は4人、パーティーメンバーは6人くらいが一番しっくりくるかな

116 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 04:45:16.83 ID:quleaQnz.net
リメイク前のドラクエ5はせっかく魔物を仲間にできるのに
戦闘に出せるのが3人だけで糞だったな

117 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 05:04:23.36 ID:AnOM/Hf4.net
忍者忍者賢者賢者

118 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 05:32:48.71 ID:AoxNzT53.net
>>15
きちんと指導できるのは4人までだから、どんな大軍団でも4単位までで編成するんやで。
つまりリーダー+部下4人まで。
師団、旅団、歩兵団
2〜4個の連隊
連隊に各4個の大隊
大隊に各4個の中隊←戦術単位
小隊・分隊の把握は師団長のすることでは無い
16B:

119 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 05:35:43.51 ID:AoxNzT53.net
つまり
師団長5人パーティ
3個連隊編成師団4人パーティ
旅団3人パーティ
直属独立編制2人パーティ
大単位師団+参謀長で5人パーティやで

120 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 05:36:16.94 ID:AoxNzT53.net
最後は6人菜

121 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 05:54:07.70 ID:0TgIF8el.net
SkyrimやFallout4では隠密行動の邪魔になるからもっぱら1人だな

122 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 06:18:53.81 ID:DPeLJWNm.net
馬車システムで

アリーナ
マーニャ
ゼシカ
ムーンブルク王女
ミネア
デボラ
バーバラ

123 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 06:40:47.24 ID:ONtBAPMi.net
またここか!

124 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 06:56:10.70 ID:6k7P/aaf.net
リディア「セシル〜カインが裏切るからいつも3人になっちゃうね」

リディア「カイン 復帰おめ プレゼントあげるね
バイオ! しねぇ」

125 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 08:05:59.38 ID:cyZFu6iY.net
>>7
これに一票

126 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 08:59:34.19 ID:/b+Nqaaz.net
戦ロード忍
僧魔盗

の六人で

127 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:03:40.07 ID:/b+Nqaaz.net
>>41
竜退治にはもう飽きた
メタルマックスか

128 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:13:13.20 ID:sERykpGU.net
そもそもRPGで2人や3人って役割分担出来ないだろう


>・経験上、3人だと割れるし5人だと多いから(女性/19歳/大学2年生)
>・意思疎通がはっきりできるから(女性/19歳/大学1年生)
>・大人数だとケンカになると思うから(女性/24歳/大学院生)

意味が判らん

129 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:18:52.66 ID:9nNWwW8o.net
役割分担っつーけどさ
役割は重複させてないと
一人落ちただけで壊滅するぞ

少ない人数挙げてるやつはそれ理解してないだろ

130 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:20:26.70 ID:9nNWwW8o.net
役割分担厨はリセット厨でもあるんだろうな
不備の事態を想定してない

131 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:28:23.82 ID:oqiTSOg6.net
ロードス島世代6人
なろう世代4人
だろうな

132 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:28:37.79 ID:jxroEsdf.net
パーン
ディードリット
エト
スレイン
ギム
ウッドチャック

133 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:31:46.65 ID:9nNWwW8o.net
一億二千万人総玉砕

134 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:32:23.52 ID:oq3hTOzj.net
勇者戦士僧侶魔法使い テンプレ厨
勇者舞踏家僧侶魔法使い 俺はみんなとは違うんだぜ厨
勇者戦士僧侶僧侶 チキン
勇者戦士魔法使い魔法使い ガンガン行こうぜただし馬鹿(俺)
勇者戦士僧侶商人 ベテランと見せて実はよくわかってない厨
勇者遊び人遊び人遊び人 一度はやるでしょ厨
勇者 ひとり縛り厨

135 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:34:35.24 ID:9nNWwW8o.net
何人がベストだろうが
誰からも誘われないのがおまえら

136 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:40:55.27 ID:9nNWwW8o.net
不備じゃなくて不慮の事態
不備だと意味変わるわ

137 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:47:45.54 ID:XBTx45F8.net
1.忍者
2.忍者
3.忍者
4.忍者

138 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:48:52.27 ID:H/QCaLS3.net
6人だろ

139 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:50:00.60 ID:u7yGDRGf.net
4人でいい


ドアクエ3
FF5

これでもう日本のRPGの完成してた。

140 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:51:20.70 ID:H/QCaLS3.net
あ、これ
自分が全員動かすんじゃなく
1人1キャラのmmoの話か

141 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:54:44.53 ID:H/QCaLS3.net
人数はいっぱい居るのに、一度に戦える人数に制限ある奴は
理不尽さを感じる

142 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 09:59:25.97 ID:H/QCaLS3.net
ウィザードリィを上げてる奴、善悪を無視すんな

143 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 10:03:24.38 ID:9nNWwW8o.net
>>142
BCF

144 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 10:04:40.28 ID:9nNWwW8o.net
パーティは多ければ多いほど増える

145 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 10:14:11.33 ID:FaRIODY0.net
経験上って

146 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 10:16:42.42 ID:yt1WcUm+.net
グローランサー2の8人が好きなんだけど、異端だよなあ

147 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 10:21:23.77 ID:ZWUZsiV4.net
盗賊を中立で作って盗賊の短刀で転職したら、ロードも忍者も一緒に入れられるやろ

148 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 10:28:26.09 ID:qbEnlwCq.net
桃太郎



やっぱ4人がベスト

149 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 10:53:29.15 ID:/b+Nqaaz.net
>>142
中立盗賊を盗賊の短刀で忍者にすれば問題なし

善ビショップを蝶のナイフで忍者にすれば問題なし

150 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 11:15:55.53 ID:kk3KMTFK.net
ゲームなら一人パーティが最強じゃないの? 周りと合わせる煩わしさが無いしドロップアイテムも全部独り占めだし

151 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 11:40:49.63 ID:9nNWwW8o.net
ゲームによるとしか言えないよな
だいたいパーティが何人だろうと
システムも敵もそれに合わせたバランスになってるわけだからな

152 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 11:47:36.26 ID:jvQNlgV5.net
>>7
は?幻想水滸伝好きだと6人って答えるんだが

153 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 11:51:33.65 ID:W+Lagsi9.net
別々にダンジョンに入って後で合流すれば善悪フラグ回避できるだろ

154 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:02:59.45 ID:lO8gV8eX.net
信長onlineやってたから7人が一番しっくりくるなぁ。
メインアタッカー×2
サブアタッカー×1(術止め漏れなしの忍者、回復もできる僧兵もあり、気合撃で術止めもできる)
盾×2(メイン盾は鍛冶、釣り盾は武士道がベスト)
回復×1
詠唱×1

155 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:05:08.02 ID:9nNWwW8o.net
MOやMMOみたいのでなければ
実質自分一人みたいなものだけどな
エメラルドドラゴンみたいなのなら別だが
大抵のはどのキャラも自分で動かせるからな

スタンドアロンのパーティ制はマルチクラスの亜種だという意見もあるが
実際そういうのがマルチクラスだと冗長で面倒になるだけなんだよな

156 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:14:49.73 ID:veJb6wq0.net
>意思疎通がはっきりできるから(女性/19歳/大学1年生)

こいつだけ自らパーティーに参加してんだけど大丈夫か?

157 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:16:42.83 ID:lGikyok4.net
ゲームによるとしか

158 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:17:03.80 ID:8StPrkrR.net
勇者→ギガデイン
賢者→モシャス→ギガデイン
賢者→モシャス→ギガデイン
賢者→モシャス→ギガデイン

4人だな

159 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:20:37.78 ID:k/CvLySM.net
>>156
ネトゲでもやってるのでは?

160 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:28:10.08 ID:V12F1e3T.net
壁役
近接攻撃
遠隔攻撃
特殊攻撃
回復支援
なんでも屋?

161 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 12:51:55.47 ID:VYAWelTO.net
パーメンに多重影分身できる奴が居れば
ちょうどいい具合に調整できるな

162 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 13:14:01.94 ID:YEV5561K.net
4人はドラクエ6人はウィズマニア分りやすいな

163 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 13:25:22.63 ID:ZWUZsiV4.net
5人は世界樹マニア、3人はセブンスドラゴンか

164 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 15:18:17.20 ID:b1Jwm+iR.net
>>162
 ウィズってかTRPG系かな。
 ロードス島戦記とかグループSNE系のリプレイなんかは6人がデフォルト。
 でもコンピューターRPGは4人くらいが一番管理しやすいね。

165 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 15:29:38.39 ID:QED+tDmD.net
>>134
勇者戦士盗賊魔法使い RTA用

166 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 15:56:42.24 ID:23ucUzHo.net
真女神転生1と2は
せっかく六人パーティーだが、
人間二人で強い。

167 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 16:18:12.26 ID:5X5qBQv0.net
ソロ狩りばかりですが何か


ネトゲやってる連中の、あの"ノリ"が無理なんだよ…

168 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 16:23:56.65 ID:wE2jrjjV.net
ドラクエ2好きだからローレシアとムーンブルクの2人パーティかな

169 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 16:38:14.62 ID:bZH1Kgvx.net
TRPGって昔は6人が多かったが最近は4人が多いな

170 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 16:45:01.27 ID:seWgxzke.net
>>1
「今回は六人パーティーだ!」
「そうか六人か!」
「六人!六人!六人!」

171 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 16:52:28.71 ID:GgJLnzch.net






5人

172 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 17:13:09.67 ID:WTxhGMSE.net





173 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 17:18:36.09 ID:GgJLnzch.net
>>148
どんべ
あかり




やっぱ5人がベスト

174 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 17:35:27.84 ID:ie8uYNb+.net
ファミコンの天地を喰らうは1万人くらいでフィールドを歩いている。

175 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 17:43:32.80 ID:AIt2ZfXr.net
敵側が最大どれだけ出てくるのかでも違うと思うんだけど

176 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 17:45:24.64 ID:04oXvKGI.net
・4人:1〜3、5、6、9
・3人:7、8、10、12(ゲスト除く)、13、15(まだ発売して無いけど)
・5人:4


FFの場合ナンバリング作品(オンライン除く)はこんな感じだね使用可能パーティメンバー

177 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 18:09:03.78 ID:pVp7Qrqg.net
>>150
ネトゲだと職毎に得手不得手あるし、ボスクラスはたとえば6人パーティーなら6人居る前提で調整されてるらしいよ?
中にはソロじゃ話にならないようなエリアあったり、6人居てなお半日以上かけないと削りきれないような化け物も居るらしいし。

178 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 18:45:29.64 ID:xUfhPcZ7.net
日本では、江戸時代に47人パーティーで、ボスを討伐しに行った奴らがいたな。

179 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 19:13:27.43 ID:zowc3Pnb.net
昔、17人パーティーのゲームがあったな

180 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 19:18:13.47 ID:dYuCyoGq.net
侍・戦士・僧侶・司祭・盗賊・魔法使い

6人な。

181 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 19:31:38.47 ID:otlgw/r8.net
10人だな。
でも出発すると1人多いんだ。

182 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 19:33:26.07 ID:ykXgQOxx.net
イタリアでは11人まで
それより多いと弱くなる

183 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 19:47:17.26 ID:RUv4CRTb.net
>>162
6人押しは幻水ファンかもしれないぞ

184 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 19:56:05.90 ID:wh7PhJ9r.net
6人はエルミナージュとか、剣と魔法と学園もの。とか

185 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 20:28:54.43 ID:J68YNrfp.net
にんげん おとこ
にんげん おんな
エスパーギャル
モンスター
ハリソンフォード

186 :なまえないよぉ〜:2016/08/19(金) 22:17:44.70 ID:ZhWiL/sJ.net
盾役
近距離アタッカー
遠距離アタッカー
ヒーラー

これが一番バランスいい

187 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 00:57:52.55 ID:nt8VfS3b.net
主人公 ムササビ ムササビ
ムササビ ムササビ ムササビ

188 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 02:53:32.65 ID:DQCtu9F4.net
ムササビ軍団って幻水Uか
確か全部見つけようとすると死ぬほど手間と時間がかかった記憶が

189 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 17:32:13.97 ID:t+kQ3u9/.net
 
SFC「ソードワールド」は5人だったな
人数よりも
戦士として攻撃力が計算できるダメージとして通るか
ソーサラーがばくえんのつえを持っているか
のほうが重要だったなw

190 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 17:36:38.00 ID:g2kX23D2.net
職業の数によるだろパーティーの人数は

191 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 18:35:21.31 ID:SoAfiVDg.net
軍隊で攻め込むRPGがあってもいいじゃない。

192 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 20:22:57.25 ID:zoJeaDsC.net
主人公(困り顔)
姉(鬼)
幼馴染み(裏切る)
聖騎士(廃人)
白騎士(イケメソ)
白騎士(ゾンビ)
占星術師(危篤)

193 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 21:30:44.00 ID:Dmp+etnJ.net
>>191
天地を喰らうとかね

194 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 21:39:42.61 ID:vPxLtsp+.net
>>191
未来神話ジャーヴァス

195 :なまえないよぉ〜:2016/08/20(土) 21:45:01.03 ID:vPxLtsp+.net
ドラクエのラスボスとか
FF3の暗闇の雲とかサガ2の防衛システムとか。
昔のターンバトルだと、
攻撃役二人と回復役二人で、
回復を繰り返してれば勝てる。

196 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 00:36:10.49 ID:Itgiouby.net
>>48
まーそれは兼ねられるから。
それよか固定された役割だけだと場面場面の柔軟性が乏しくなるから、サッカーのリベロみたいな
その場その場で行動を変えられる+1がいると戦闘が安定すると思う。

197 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 05:25:21.43 ID:gweQ3SX9.net
同じ役割のキャラ何体もいらん
スキル割り振りとかで差別化しろ
パーティも役被りなしで3、4人くらいがいい
6人パーティとかだとキャラによってはすること無くてカスみたいな殴りしたり防御しかしないターンとか出てくるのがウザすぎる

198 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 08:57:08.61 ID:S6LIu7nI.net
>>191
ラストレムナントか?
人数多くなると開発側がバランスとれなくなるから4人がベストなのかな

199 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 19:48:46.81 ID:4Pt7bJbJ.net
 
結局、パーティの人数はコマンドパターンの数をどれだけ結果として増やせるか、なんだとして

1:全員攻撃選択=雑魚相手
2:@攻撃A攻撃B回復C睡魔=初期戦闘
3:@防御A攻撃B回復C増強=中ボス相手

9:@攻撃A防御B防御C防御=ラスボス相手

たとえば、こんなところかと

200 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 19:57:50.74 ID:aTi8jy5l.net
単体攻撃、全体攻撃、回復、攻撃補助、防御補助
対象が敵味方、物理魔法の違いはあってもこれぐらいだからねぇ

201 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 20:23:21.86 ID:9QQHy1oX.net
>>191
シルバーゴーストとかファーストクイーンとかあるよな
古くはボコスカウォーズなんてのも

202 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 21:37:34.38 ID:8+HQzOIq.net
Wizライク的には6人かね
まあ7人や8人でも困らんけど

203 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 21:58:11.42 ID:slixQwSf.net
ヤリサー

204 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 22:06:57.06 ID:8CtWBGps.net
ソードワールド(初代)のリプレイは昔は6人パーティーだったけどだんだん
5人のが増えてったな

205 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 22:23:03.63 ID:xtibk8FR.net
1.俺
2.嫁

206 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 22:28:41.95 ID:8CtWBGps.net
コンピューターRPGだと3・4・6人パーティーは結構見るけど5人は意外に少ない気がする

207 :なまえないよぉ〜:2016/08/21(日) 22:41:09.61 ID:DUYJTds7.net
5人だとFF4とかロマサガ2か

208 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 00:01:18.37 ID:pRxgaAl9.net
>>142
ダンジョンの中で合流だろJK

209 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 00:11:43.70 ID:kFt/BVys.net
>>206
つ世界樹

210 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 00:16:34.88 ID:ra2h/Ffh.net
否電源か家ゲーかスマホかにもよるだろ
バカか
モンハンタイプのリアル殴り操作系なら
8人でも足りんわ
ファミコンの旧約・女神転生なら二人でも多いし

211 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 00:32:26.46 ID:twpqPW6r.net
>>210
ナカジマの一人旅は・・・ちょっと

212 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 08:18:48.30 ID:7FaovOGw.net
ドラクエVの4人目「ゾーマ戦ではけんじゃのいししか使ってません。つまんなかった」

213 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 08:30:37.60 ID:VAuAgx8H.net
>>206,208
ゆとりはブラックオニキスを知らないんだな

214 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 09:07:18.84 ID:JHBelYpz.net
色々育てたいけどパーティーの入れ替えとかなるべくしたくないので、6人で。

215 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 10:29:19.18 ID:kFt/BVys.net
>>213
ブラックオニキスやって5人が最適とか言う奴はアホだろ

216 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 17:09:04.38 ID:OT4tkbgm.net
三人が一番好きだったんだけど FF13はきつかった
本当に敵が強くて硬くて時間かかってツラい思い出しかない。

217 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 19:16:19.98 ID:3rlm2UEct
ウィザードリィとメガテン初代〜真2までと同じ六人が好き

218 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:31:55.06 ID:UXUE4wqU.net
>>207
合体技で毎回死人が出そう

219 :なまえないよぉ〜:2016/08/22(月) 21:50:03.19 ID:wIioHhSH.net
仲間は10人くらいいるけどパーティー組めるのは3人までとか
キャラに一長一短あったらパーティー編成考えるの楽しくていいよな!

220 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 03:21:28.61 ID:Qe9BiTj9.net
>>219
制限があるからこそ、いろいろ考える余地があるのが楽しいよな

221 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 10:39:26.94 ID:xeWVYVYi.net
ウィザードリーは、最大6人まで好きな人数でPT組めるし、複数のPTを別々に操作できたりするぞ

222 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 12:45:17.87 ID:I/Rn1g1R.net
>>221
死体拾い用のパーティーってのが斬新だったw

223 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 15:04:50.64 ID:+a9M6Dex.net
ダンマス世代の俺は4人
前衛2後衛2

224 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 15:28:12.42 ID:0wDJZAlJ.net
パーティ数もだけど総メンバー数も重要だよね
wizardryならパーティは6人だけどメンバーは20人いるし
オウガバトルはパーティ5人までだけど総数は50人以上いてるし

225 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 15:36:00.95 ID:FXSUSZS4.net
ダンジョンマスターの最適解はソロかペアだろ
立ち居地入れ替えで魔法かわせるから

226 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 17:08:18.17 ID:7amEGWP3S
>>222
死体拾いのはずがメインパーティーより強くなって本当にメインにしちゃうこともあったな

227 :なまえないよぉ〜:2016/08/23(火) 20:09:39.64 ID:0wvC+KBU.net
なあマイナビよ
就職に役立つ記事にしてくれよ

228 :なまえないよぉ〜:2016/08/24(水) 12:45:47.58 ID:rP8XksG3.net
盾役1攻撃役2、回復バフデバフ1 砲撃2かな

229 :なまえないよぉ〜:2016/09/03(土) 15:25:14.21 ID:DzT8TJYQ.net
 
盾x1、回復x1、ばくえんのつえx3

総レス数 229
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200