2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】『 ラブライブ! サンシャイン!! 』の放送局から考える「続・アニメの視聴環境」

1 :オムコシ ★:2016/05/26(木) 20:16:47.58 ID:CAP_USER.net
本日、この夏最大の話題作『 ラブライブ! サンシャイン!! 』の放送日程、放送局が発表になりました。

昨年、私のコラム『アニメを観るならMX? アニメライフ を向上させる視聴環境について』で昨今のアニメ視聴環境について考察しましたが、今回この『ラブライブ!サンシャイン!!』の放送局を見て、相当「賭けているな」ということが理解できましたので、ここからもう一度、今のアニメの視聴について考えてみましょう。

今のアニメが抱える問題点

2000年あたりから激増したアニメ。現在では年間200本近い作品が放送されています。当然、かつてのように「キー局」で全てを放送することはできなくなっていますし、少子化などで子供が見る時間のアニメは限られています。しかも、長寿アニメばかりで新しい作品が入る余地は非常に少ないです。

・キー局(日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、フジテレビ)で放送できる本数が限られる。

・必然的に深夜放送になるがその枠も限られる。

・特番やニュース、スポーツ中継などで放映予定が乱れる(深夜4時〜早朝5時開始というものまであります)。

いくら録画が放送予定変更を追尾できるようになったとはいえ、なかなか厳しいものがあります。夜のニュース、深夜バラエティなどを放送してから最後に放送するのがアニメ、というのがキー局の実情です。

現状、各キー局の深夜アニメ枠は深夜アニメの元祖テレビ東京を除くと非常に少なく、関東地方で考えると

日本テレビ:土曜2枠
TBS:木曜2枠、金曜2枠(『アニメイズム』)
フジテレビ:木曜1枠(『ノイタミナ』)+0〜1枠
テレビ朝日に至ってはかつて放送していた深夜アニメ枠は0になっています。

そのため、TOKYO MXのようなキー局ではない地域密着の「独立局」が深夜アニメを一手に担っています。『アニメを観るならMX? アニメライフ を向上させる視聴環境について』で述べたように、MXが観られないと悲惨なことになるわけです。

もう一点、関東圏はMXでかなりの部分カバーできますが、関西圏は大阪府に独立局がないため兵庫の「サンテレビ」や京都の「KBS京都」でカバーしているのですがカバーしきれな地域もあります(電波が届かない!)。両局で放送すれば結構カバーできますが、どちらかでしか放送しないアニメもあります。

在阪局(大阪府にあるキー局の系列局)でアニメに積極的なのはMBS(毎日放送)くらい。しかも、キー局のTBSの番組を放送し終えてアニメを流すので、深夜3時とか4時になり避けるアニメも出てきています。在阪局であれば関西全府県放送できるのですが・・・。

・在阪局では一通り番組が終わったド深夜になる(3時〜4時)
・サン、KBSではカバーしきれないor片方しか放送しないものもある

つまり、浅い時間(22時〜1時)に確実にアニメが観られるのはMX圏内だけということになっています。

そして、関東、関西以外の地域ではそもそも地上波で放送しないため、BS(主にBS11)で観るか配信でないと観られないという現状があります(『ノイタミナ』はBSで放送しないんです)。

*以下全文
http://anibu.jp/25may2016-lovelive-30137.html

2 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 20:31:01.86 ID:ZO1LmzhD.net
俺らの見方アニチューブが有るやん

3 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 20:35:00.92 ID:GF+MvmJ8.net
激しい動きのシーンではブロックノイズ入りのMX

4 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 20:38:16.90 ID:cAPw4L0O.net
番茶、ニコ生、LINELIVEで同時配信あるし十分だろ

5 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 20:41:39.71 ID:QBKe0jkA.net
でも、BS11が開局当初からオタ向けアニメに積極的だったおかげで救われた地方民も多いはず
確かに、キー局のBSはTBS以外はやったりやらなかったり(やらない方が多い)だけどね

6 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:02:30.64 ID:MXKY00+P.net
名古屋で円盤の売れ行き減ったのと枠の自由が少ないので
放送が減ったとか

7 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:02:40.30 ID:F6B/jUVW.net
MXが新田恵海の話題でアニメを叩いてようと放送してほしいとしか考えない業界っておかしいだろ
自ら志願して奴隷になって得られるものがあるの?

8 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:08:28.83 ID:L6Zj/faT.net
関西に住むならサンテレビとKBS京都の両方が見られる場所でないと
アニメ視聴はつらい

9 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:19:46.20 ID:YQAxyjTd.net
BSは、BS11だけでなくBS日テレとかBS TBS、BSジャパンなども深夜アニメ流してるよ。
これだけでも、結構な数の深夜アニメをカバーできる。
合わせてネット配信も含めると、ほぼすべてのアニメを全国どこでも見られることになる。

10 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:24:11.16 ID:x1SmSHUz.net
おっサンテレビは阪神戦最後までやるで

サンテレビとサンシャインで何かやらないかなぁ

11 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:34:17.43 ID:YQAxyjTd.net
>>10
あの、おっサンテレビのキャラで、
おっサン社員 とかやりそうw

12 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:35:11.34 ID:qOwVjt4S.net
Eテレで2期やってるけどブロックノイズ出てる?
出てないなら画質はMXよりマシってことか

13 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:40:15.93 ID:zckT1CwZ.net
ルビィちゃんカワイイずら

14 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 21:48:48.10 ID:i31wEe6k.net
>>9
地方民「このアニメ、うちの地元では放送してくれない…」
俺「じゃあBS11で見なよ」
地方民「イヤだよ。BSのアンテナを付けるとNHKの集金人が家に来るもん」

15 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 22:09:19.69 ID:Vx/ezRJA.net
>>5
開局当初って今みたいに帯で深夜アニメやるようになったのは3、4年くらい前からだぞ
5年前は週末の金土だけ、しかも半分くらいが既発の作品だったし

16 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 22:33:50.05 ID:aAJ4/eft.net
もうほとんどのアニメはネットで合法的に視聴できるだろ

17 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 22:34:46.06 ID:xAdU1rg0.net
再放送やってるぐらいだからnhkでやればいい

18 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 22:35:22.02 ID:76bGQ0iH.net
>>9
問題はフジだな

19 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:08:57.57 ID:rVhJx0G1.net
>>17
サンシャインもやるだろうけど
歴代のライブ流したり
ミューズ誕生〜成功のドキュメンタリー作ったり始めそう

かつてCCさくらでやったのだと、
音響のプロにプラチナの解説させたりとか、NHKにお前らも真っ青のキモヲタが居るのは間違いない

20 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:21:16.47 ID:BkLsn07G.net
>>8
大阪府のCATV普及率87.5%だから大阪=KBSが映ると言っていい

21 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:29:58.37 ID:do/mIwJv.net
パコライブなんかで地方の貴重な枠潰すなや。

22 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:31:48.89 ID:T4r3ac+N.net
>>1
参考までに各独立局の視聴可能圏内はこちら。

TOKYO MX  KBS京都 サンテレビ

アニメによっては「MX」+「BS11」だけというものもあります。BS環境がなければ関東以外の人は観られないのです。
ラブライブ!サンシャイン!!の放送局から何が分かる?

発表された『ラブライブ!サンシャイン!!』の放送局は以下の通り。
公式HP「TVアニメ放送情報」

●TOKYO MX 7月2日より 毎週土曜日 22:30〜
●KBS京都 7月2日より 毎週土曜日 22:30〜
●サンテレビ 7月2日より 毎週土曜日 22:30〜
●BS11 7月2日より 毎週土曜日 23:00〜
●テレビ愛知 7月2日より 毎週土曜日 25:50〜
●静岡放送 7月4日より 毎週月曜日 25:58〜
●テレビ北海道 7月5日より 毎週火曜日 26:05〜
●TVQ九州放送 7月5日より 毎週火曜日 26:05〜

<配信>
●バンダイチャンネル
●LINE LIVE
●ニコニコ生放送

23 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:32:53.67 ID:T4r3ac+N.net
>>22

いずれも 7月2日より毎週土曜日 22:30〜 TVアニメと同時にライブ配信

静岡はこの作品の舞台である沼津があるので「ご当地アニメ枠」で放送します。ポイントは以下の4点になると思います。

@MX、KBS、サンによる独立局最速同時放送:土曜日22時台なので中高生も(小学生も?)問題なく観ることができます。
A同じ日にBS11が30分遅れで放送:これによってBS環境がある人は同じ日に『ラブライブ!サンシャイン!!』が観られます。
B愛知、北海道、九州でも放送:観られない人が大きく減ります。
C配信が充実
:LINE LIVEで放送するアニメは新しいです。またバンダイチャンネルがあるのでニコ生から追い出されても安心です。
同時に観られること、一緒に観られることのよさ

これによって日本全国の人たちがほぼリアルタイムで『ラブライブ!サンシャイン!!』を視聴することが可能になりました。
ネタバレをサイトで見てしまいショック!なんてこともなくなり、同時にツイッターでつぶやいたり、SNSに自分の意見を発信したりして楽しむことができます。

これをキー局地上波でやろうとすると、今の時代ほとんど枠がありません。
それこそ「日5」(TBS/MBS系列日曜日17時からの枠)くらいでしょうか。

なるべく広域で観られる独立局、BS、配信を可能な限り合わせることで、かつての夕食時に放送していたアニメと同じような楽しみ方を可能にしています。

ここから見ても相当『ラブライブ!サンシャイン!!』が期待されているなぁということが分かると思います。おそらく可能な限り最強の時間帯だと思います。

24 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:34:20.38 ID:T4r3ac+N.net
>>23
続・アニメの視聴環境まとめ

・キー局で深夜アニメを放送すると相当深夜になり放送時間も極めて不安定
・独立局だけでカバーしようにも電波の関係上限界がある
・BSは全国で観られるが受信環境が必要
・複数の配信サイトで配信されると観られる可能性が高い
・『ラブライブ!サンシャイン!!』は独立局+BS+配信で同日ほぼ同時刻浅い時間に放送
・同じ日に放送することでネタバレを防ぎ盛り上がる


アニメ「 ラブライブ!サンシャイン!!」からAqoursの2ndシングルCD「 恋になりたいAQUARIUM 」


ライター:あにぶ編集部|リンドウ さん

c プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
公式サイト・引用元: ラブライブ!サンシャイン!!Official Web Site

25 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:50:54.83 ID:b740WWbn.net
またアイマス信者がヒス起こして暴れ出すぞ〜w

26 :なまえないよぉ〜:2016/05/26(木) 23:57:10.09 ID:T4r3ac+N.net
>>15
まあバンダイの山科が社長だった時期もあるし

2010年(平成22年)
3月18日 - 日本民間放送連盟(民放連)の理事会において、日本BS放送の入会が承認される。
4月1日 - 民放連正式加盟。
2011年(平成23年)
10月 - この月よりBSパワー調査に参加し、民放系BSデジタル5社と同等の条件で接触率を測定するようになる。

これが大きい 
u局アニメ幹事局のmxや、在京局以外の東京支社 同士で素材をバイク便でやりとりするよりも
幹事局から民放連テレビ回線で配信が低コストで低リスクな他に、
代理店が 民放連加入放送局なら積極的に広告営業しようかってことにも繋がった

27 :なまえないよぉ〜:2016/05/27(金) 02:12:12.59 ID:+81FUDA8.net
NHKでいいだろ

28 :なまえないよぉ〜:2016/05/27(金) 07:39:54.21 ID:w8MyTBTX.net
MXとBS11が業務提携を組んでアニメを同時放送したらいいよ
これで全国のアニオタが救われる
アニオタならBS環境くらいは持ってて当然

29 :なまえないよぉ〜:2016/05/27(金) 11:03:22.79 ID:GFdkLRbd.net
多すぎんねん

30 :なまえないよぉ〜:2016/05/27(金) 13:49:49.37 ID:A4YfjsY3.net
>>15
確かにそうだが、開局当初からやる気がある(オタ向けアニメだからって軽視したりしない)姿を見せてたから
新規アニメを獲得出来るようになったんだろう

その代わり、テレ玉・チバテレビ・tvkはごっそり減ったけどね
MXが見れなくてテレ玉・チバテレビ・tvkのいずれかなら見られるって言う地域のアニオタは
悲しくなってしまった

31 :なまえないよぉ〜:2016/05/27(金) 14:07:48.01 ID:A4YfjsY3.net
地デジになって県庁所在地のさいたま市・千葉市・横浜市でMXが見られるところも多くなったから
MXにまとめられちゃったって感じなのかな
BS11でもやってるので、見られないアニメはそっちで見てねってことでテレ玉とかは切り捨てられたと
その分、地方民は(NHKの集金人がやってくるようになるけど)アニメを見やすくなったと

32 :なまえないよぉ〜:2016/05/27(金) 15:39:30.22 ID:lDS7CVIU.net
>>31
アナログ時代でもさいたま千葉横浜市はMX見れたぞ
立地や環境など個々の条件では映らない、画質悪いとかはあったかもしれんが
全域全く映らないってことはなかったぞ

ソースは上記3市に住んでた友人や親類

33 :なまえないよぉ〜:2016/05/27(金) 20:26:09.55 ID:uIyYuC5i.net
>>32
デジタル化でキー局やNHKと同じアンテナで受信可能やっぱりこれがデカイよ

34 :なまえないよぉ〜:2016/05/28(土) 15:20:29.36 ID:YcZqA8dX.net
この手の地域電波問題で一番視聴環境が良いのは関東だと茨城県古河市周辺
まずMXの視聴が可能(MXが公式に視聴範囲内としている)
MXのある都内にアンテナが向いてる為テレ玉、チバテレも視聴可能
栃木、群馬とも近いのでUHFアンテナを追加し各方向に向ければ両県のU局が観られる

ちなみに古河市から都内に通勤してる知人宅の実例
こんな状況なのでBSに入る気がしないらしい

35 :なまえないよぉ〜:2016/05/28(土) 21:11:38.13 ID:09R8LS0/.net
前作まで放送局だった読売テレビが消えてるんだけど

36 :なまえないよぉ〜:2016/05/28(土) 21:35:30.87 ID:VIyNn1jz.net
>>35
>>22

37 :なまえないよぉ〜:2016/05/28(土) 21:42:26.39 ID:bfze8Eee.net
円盤・CD < 素人図鑑

38 :なまえないよぉ〜:2016/05/29(日) 15:42:15.04 ID:gk5SgLyK.net
素人図鑑07すげえ!
さすが前作センターの黒乳首さんの底力

総レス数 38
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200