2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画】<COPPELION>月刊ヤングマガジンのSFアクション 8年の歴史に幕

1 :オムコシ ★:2016/02/20(土) 14:51:52.36 ID:CAP_USER.net
まんたんウェブ 2月20日 0時0分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160219-00000030-mantan-000-1-view.jpg

 「コッペリオン」は、突如起こった発電所の事故の影響で荒廃した西暦20XX年の東京が舞台のSFアクション。陸上自衛隊第三師団特殊部隊に所属する「コッペリオン」と呼ばれる特殊能力を持つ3人の女子高生が、残された生存者を救出するために奮闘する姿を描いている。2008年に「週刊ヤングマガジン」(講談社)で連載をスタートし、12年に「月刊ヤングマガジン」(同)に移籍。13年にはテレビアニメも放送された。

 コミックスの第25巻と最終巻の第26巻は4月6日に発売される予定。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000030-mantan-ent

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 14:52:43.44 ID:Eni27D00.net
アホ管チョクトのせいでアニメ延期したやつな

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 14:54:24.11 ID:3EGwGFed.net
アニメがうんこだったやつな

原作はどうか知らんが

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 14:55:14.14 ID:JlYu1KgW.net
バレ
野村死亡

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 14:58:31.28 ID:ZDj0ewkA.net
中出してしまえーのやつだっけ

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 15:12:50.15 ID:2euJ+R5K.net
なんか残念な気もする
あと一冊で纏まり切れるんだろか
放射能事故を予言してくれたんだよな
ある種の感謝の念はあるよ
もっと続くと思ってた
この人の読んでると氷河期育ちだなーと思う

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 15:18:16.04 ID:OUDnil+g.net
震災の煽りをまともに受けた漫画だっけ?
4巻くらいまで読んだが25巻も出てたのか、十分やろ

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 15:27:08.74 ID:qhYvNmWx.net
なんか絶えず逃げながら戦闘してたイメージしかない。

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 15:37:28.76 ID:WANVSjdO.net
http://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif
市職員、勤務中にゲームや昼寝 京都・向日市
京都新聞
2月20日(土)9時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000004-kyt-l26
 京都府向日市のごみ収集を担当する清掃職員の大半が、所定勤務時間中にもかかわらず、
市庁舎横の職場でテレビ鑑賞やゲーム、昼寝などをしていることが19日、京都新聞の取材で分かった。
背景に、業務内容が勤務時間に比べて少ない実態もあり、
それを市は把握しながら是正に積極的に取り組んでこなかった。
市は「徐々に仕事を増やしてきたつもりだが、踏み込めていなかった」としている。
 清掃職員の所定勤務時間は午前8時半〜午後5時15分で、
現在、アルバイトと嘱託を含めて17人いる。
市や関係者によると通常、ごみ収集は午前中には終了し、
それ以降の勤務時間については大型ごみ収集などを行う当番以外、
犬や猫の死骸収集といった急な出動に備えて待機することになっている。
 しかし、急な出動はまれで午後は仕事がない状態が少なくとも十数年、恒常化しているという。
関係者の話や取材では、正午前から多くの職員が職場にこもり、
携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書のほか、仮眠をとる状態が続いているという。
 市は「今後は外部委託や事務事業の見直しを含め改善したい」としている。

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 15:47:00.52 ID:lB4TnVx4.net
記憶が生徒会役員共とごっちゃになってた

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:02:07.43 ID:Fto+lFfe.net
なぜアニメ化したのかわからない。
BS11とMXだけだっけ?

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:06:57.03 ID:JlYu1KgW.net
歌音ちゃんと詩音ちゃんとで姉妹丼したいお

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:07:52.38 ID:3jC3GL+X.net
タイトルから察すると、女の子達は全員ロボットか何か?

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:13:55.72 ID:zqvIg/D4.net
まだやってたんか

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:14:04.56 ID:j/FaTi/E.net
どこまで読んだっけ、府中競馬場に行くあたりまでかな
時折連載中のを見たら超能力バトル物になってて、なんか萎えた、それから読んでいない

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:15:05.74 ID:cF0E+VsZ.net
なぜかた作品の主題歌なのに
コッペリオンのひっつっぎっ♪
と歌ってしまう

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:28:28.16 ID:nEErrVK6.net
丼しても何しても
この子達に生殖能力は無いから

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:31:42.11 ID:KQ00/H3g.net
>>1
やっとアニメ化・・・ってところで福島ちゅどーんだったもんな

延期されてアニメが放映されても、時期が悪すぎて話題にならなかったもんなぁ

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:43:17.83 ID:dxgq1GbF.net
>>13
デザイン・チャイルド、遺伝子改造人間
現状では、可能性はあっても、実用化にはほど遠い技術

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:45:09.85 ID:dxgq1GbF.net
>>17
遺伝子改造人間に生殖能力があったら、後世にどんな影響があるか判らないからね
当然の安全処置

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:49:42.21 ID:WTep2EdI.net
面白そうだなーと思いつついつも読んでなかった

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:54:29.68 ID:lb9ewuzb.net
アニメ化された一期と、その次の二期はまだ読めた。
三期になってから、あまりにも荒唐無稽になってしまって
SFとはとても言えない代物になって挫折した。

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:33:14.19 ID:R/YrdRDQ.net
>>18
延期で話題にはなったけどつまんないから人気出なかった

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:35:35.24 ID:Tk5goyFh.net
典型的な長く続けるほどつまらなくなる漫画

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:45:39.87 ID:Dx4qdMxx.net
5巻までは面白かったな。こっぺリオンが放射性物質をどう処理するか見たかったのに過剰な能力バトルになったりあの糞みたいなカウントダウンで読む気失せるわ

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:51:37.92 ID:Ci+HMHUT.net
能力バトルも最初はいけたが
だんだんつまらなくなっていったな

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 18:19:13.05 ID:rEY32rhl.net
アニメのキャラデザが原作ガン無視だったのには笑った
いくら売りたいからって正直すぎだろ

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 18:27:17.98 ID:kmkN0Wb4.net
色々とタイムリー過ぎた作品だったな
3.11が無かったらどんなストーリーになっていたのか

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 18:43:01.68 ID:iuWmrPDO.net
オムコシ様のスレに書かせて頂いて光栄です
下郎共は養分になってください

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 19:22:01.43 ID:EL7bKJYJ.net
正直311の被害者でもあるよなある意味

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 19:35:50.58 ID:nuX4Z7ar.net
>>30
東電様の安全な原発のせいであって地震関係ないで

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 19:37:52.21 ID:rAw6DeIU.net
気がついたらトンデモバトルやっててワロタ思い出

お疲れ

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 19:39:58.85 ID:ML71OuyA.net
アシスタントをほとんど
使わないという話には驚いたけど、

線が雑で読む気にはならなかった。

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 20:08:00.38 ID:GUhk8j5H.net
アニメの制作はご飯だっけかな。
一本勝負の会社で延期になったから
経営に影響出ただろうな。

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 20:42:24.88 ID:WncNe0Cf.net
いろいろ難はあったけど、angelaの歌は良かったよ

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 21:40:28.37 ID:cXJ2IYqq.net
この作者は浦沢直樹のアシかなんかだった人なの?絵が似すぎ

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 22:53:01.79 ID:P6EdE9A4.net
粗末の関西弁と話が酷くて目も当てられない糞アニメだった

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 02:40:15.08 ID:ubqRe5yI.net
八年で歴史って

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 04:50:30.75 ID:3iBwNSta.net
アニメ好きだったな
漫画読んだことないけど全部読んでみるかな

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 06:41:17.82 ID:jHR2VClL.net
311のせいで思いっきり影響うけた漫画といえば
白竜の方を思い浮かべる
あれ休載しないでつっきればよかったのに。
結局単行本はでたのな

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 10:57:02.12 ID:f3BbHR2e.net
コッペパン…アニメ観たけど殆ど覚えてないや

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 12:52:10.08 ID:nxzrR6Sm.net
アニメも原作漫画も知らなかった

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 12:55:32.77 ID:PJYr3d6u.net
漫画って他は買った事ないんだが
発売日にどこの本屋行っても置いてないってのが多い
なんでかね

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 13:08:47.58 ID:cD1DuxaX.net
やっぱ扇情的でキャッチーな萌えと関係ない記事じゃないと伸びないですねオムコシ様

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 14:12:05.75 ID:/1bpWkWX.net
途中でテコ入れかなんかしらんが、
素っ裸の女子高生がバトルしてたよな?
勘違い?

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 19:32:38.27 ID:M83t2ZYR.net
311であんなことにならなければ話の方向性変わって原発批判に向いてたのかな?

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 21:40:42.58 ID:bSaF8zOT.net
ヤンマガに載ってていつも飛ばしてたんだけどアニメ化されてたのか

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 01:06:31.39 ID:S2FiVXQm.net
1977年10月生まれ
大卒なら2000年入社の氷河期一番バッター
なんだよね、原作者
生殖能力のない犠牲者設定
17歳の時街は(不況で)荒廃していたとか
原体験ぴっちり詰まってて共感する

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 01:54:05.61 ID:G4tkD/N4.net
アニメ化失敗の作品例になるのかね?

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 03:57:03.09 ID:lGnWC/Wl.net
小津姉妹というキャラクターが強烈な印象を残している

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 08:07:46.93 ID:S2FiVXQm.net
1977年9月生まれの安室奈美恵が急に出世して
1995年12月にチェイスザチャンスを歌っていた
当時18歳
「もうなんだってアリみたいな時代だから
モタモタしてちゃ損だから
誰のせいでもないから怒らないけどね
近頃つまらない
つまらなけりゃおかしくすればいい」
当時18歳で、抑え付けてきてた上の世代が総崩れでうな垂れてて
親も社会人も街もこれ以上ないほど苦しんでて
手が空いてて能動的に動ける最年長世代の自分らが
何とかせなにゃならんとか思ってた
それがコギャル文化
如何わしい噂はメディアが作った嘘だと思うよ
テレビでは毎日のようにやたら煽ってたけど
大声で嘘付いたもの勝ちの世界でしょメディアは
実社会とは乖離してたと思う

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 15:51:39.54 ID:f7/RZNTj.net
この作品の唯一の楽しみは戸松ちゃんの関西弁だった

それはともかく、次にアニメ化するなら「いちえふ」の方に期待

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 15:57:29.83 ID:ojSU7d/C.net
>>19
遺伝子改造したぐらいで放射能に強くなったらオーバーテクノロジーもいいところだけどね。

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 16:56:34.85 ID:83MqdwaW.net
>>53
血液に鉛でも入ってるんだろ
鉛は人体に毒?知らん

55 :なまえないよぉ〜:2016/03/01(火) 23:38:51.04 ID:vQmkVfyx.net
作中設定だと、血液中のイオン交換体で放射線の影響を無害化できる。
一般人でも、注射することで一時的に同じ能力を持てる。便利すぎ。

56 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 01:19:39.77 ID:4KU7fYQc.net
>>36
浦沢は思いつかなかったけど、全体的なタッチは完全に宮崎駿だな

総レス数 56
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200