2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

任天堂、ファンの二次創作『スーパーマリオブラザーズZ』にブチ切れ! 法的措置を試みるも作者は悪びれることなく募金活動再会へ

1 :オムコシ ★:2016/02/18(木) 12:48:45.40 ID:CAP_USER.net
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/5/6/56bd1f57.jpg
海外で生まれたマリオやソニックらの活躍する二次創作映像『スーパーマリオブラザーズZ』を巡って、賛否両論の議論が起きているので紹介したい。

こちらが問題の『スーパーマリオブラザーズZ』(動画は記事下)
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/7/b/7b655dfc.jpg

『ドラゴンボールZ』を強く意識した本作は、任天堂&セガのキャラクターが協力して様々な敵を倒しつつ「カオスエメラルド」を集めていくという物語だ。

海外で根強い人気を誇る作品なのだが、作者のAlvin-Earthworm氏はファンからの寄付を募るためクラウドファンディングを実施。一作あたり約70万円を超える支援が集まるなど大きな盛り上がりを見せていた。

しかしこれが任天堂の目に留まることに。

DMCA(デジタルミレニアム著作権法)違反として募金ページは削除されることとなった。が、作者は懲りもせず新しいアカウントで別の募金ページ(https://www.patreon.com/MarkHaynes?ty=h)を作成。今回は任天堂の手が伸びないよう詳細を一切省いたページになっているが、現時点ですでに23万円以上の寄付金を集めている。
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/e/f/ef58b255.jpg

<海外の反応>

任天堂キャラで金儲け。誰がどう見ても違法ですwwwwww

やめろよ!俺はこれを見たくてずっと待ってんだよ・・任天堂のウジ虫どもはしゃしゃり出てくんな!!

才能あるのは認めるが、他人の作品を勝手に使うのはアウトだろ。

なめてんのかよ任天堂は!!ファンの声にろくに耳も傾けないくせしやがって、ファンが何かを作り出せば今度はそれをひねり潰す!お前らには本気で呆れ返るわ!!

いや金儲けはさすがにやり過ぎだわ。任天堂が出てくるのは当然。ちなディズニーとかだと任天堂以上に神経質だからな。

なるほど、こういう事情があって更新停滞してたのか。

――――

なおAlvin-Earthworm氏は、再び任天堂に見つかるようなことがあっても「また別の方法(での集金)を探る」と明言。悪びれる様子はない。

無許可で任天堂のIPを使い収益を得ることは、完全にクロだと言える。

ただし今回開設した募金ページには任天堂や『スーパーマリオブラザーズZ』との繋がりを示唆する文面もないため、今後どうなるのか。今後の進展に注目が寄せられている。

ファン:
「別の方法があるとすれば”無料で”エピソードを作ることでしょ!お金を取ってるから任天堂に閉鎖させられたのよ」
作者:
「唯一の問題は僕がいま無職だってこと。そもそも『スーパーマリオブラザーズZ』が一時中止になったのは前の仕事のせいなんだよ」
https://twitter.com/Alvin_Earthworm/status/699482426154872832

<海外の反応>

「無職だお・・そうだ!他人のゲームをコピーしてお金を生み出せばいいんだ!任天堂は許してくれるといいな!」って感じか。アホだろwwwww

でも才能あると思うよ?

↑は?いくら才能や人気があるからって、他人が一生懸命作ったものを無断利用して金儲けする権利があっかよ。それよか働け。

任天堂ファンうぜえええええ。別にこれで生計立てようと思ってるわけでもあるまいし、ほっとけ。

お前らが任天堂に怒る気持ちも分かるが、やっぱ著作物を扱って収益をあげる以上、気をつかわないと。ダメだって警告が入ったんだから、もうやらない方がいいと思うよ?

任天堂にバレずにか・・これはかなりハードル高そうだわ。これが記事化されたり、まとめサイトなんかで取り上げられなければ俺たちの大勝利なんだがな。
YouTube/Nintendo Life

https://www.youtube.com/watch?v=C5-ErbSrTOc

http://yurukuyaru.com/archives/54946463.html

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:50:44.23 ID:1L22iDR+.net
これはアウト

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:52:07.89 ID:nXYkVIeo.net
金が絡むのは無理だろうよ
マリオが大好きならネットの片隅でこっそりやれ

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:52:33.65 ID:D6bMYcnc.net
ゲーム開発って莫大な資金がかかるんでしょ?
両者がうまく歩み寄って進めていけばすごいのが出て来そうだけど?

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:53:15.30 ID:TUOdj6Gj.net
>作者のAlvin-Earthworm氏

偽名だな。
もしかしてチョン系か?

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:53:52.51 ID:IWfaLs1x.net
とはいえ動画観たらクオリティ高いな
任天堂が雇ってやればいいじゃない

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:55:05.11 ID:D457fTtV.net
真っ黒だけどクオリティ高杉ワロタ

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:55:19.49 ID:ZvzCamam.net
虎の威を借る狐

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:55:39.19 ID:uPpMPKF6.net
>>別の方法があるとすれば”無料で”エピソードを作ること

勘違いしてるなwwwww

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:57:35.11 ID:75KeO4md.net
これはアウトっていいながらエロ同人を買いあさるお前らって

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:59:54.82 ID:gWiA8kpQ.net
>>10
お前と違うんだからそんな物買ってません

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:01:59.10 ID:ftKLlqLk.net
>>10
同人誌は基本winwinだから黙認だろ

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:02:39.72 ID:xzQbOU5l.net
ドラえもんの2次創作最終回と同じ流れだなこれ

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:05:22.32 ID:gkIJ1cXl.net
ソニックがいる時点でおかしいだろ

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:06:32.02 ID:aZEkfbY3.net
ゲーム作品の二次創作なんて完全にアウトだろ
立体物と同じ

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:07:10.33 ID:aZEkfbY3.net
>>15
訂正
ゲーム作品の二次創作がゲームなんて

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:11:00.30 ID:viC0lNxa.net
権利保有者がゴルァしたんだから、まあアウトだな。
同人は権利保有者がゴルァって言わないから成立してるだけなんだし。

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:12:52.47 ID:My2iV9zM.net
クオリティ高いの当たり前だよ
マリオ&ルイージRPGとか実際のゲーム内のドット絵を抜き出して使ってるんだもん

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:13:04.41 ID:thuHDc+1.net
なんで漫画はいいのだろう?

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:16:44.20 ID:+z3koxmW.net
こういうことをする奴らはファンとか嘯く癖にリスペクトが全くねえからな
いい金づるとして好意を持ってるだけ

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:19:23.79 ID:+c+F2pYz.net
個人の同人としてらな多めに見てたんだろうけど
おおっぴらにお金集め出しちゃうとね

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:21:48.08 ID:viC0lNxa.net
サザエボンもさすがにスルーされなかったわけだしな。

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:28:58.58 ID:2hPhKXWg.net
ゲームじゃなかった(こなみかん

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:32:52.93 ID:uXQe+25h.net
許されるわけないだろう
任天堂がいくら投資して作り上げたと思ってんだよ
ただ乗りして利益を得ようなんて

25 : 【中部電 80.3 %】 :2016/02/18(木) 13:36:48.57 ID:GDOmlD8T.net
任天堂と利益を折半するとか、ちゃんと話を通しておけば、、、

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:38:14.62 ID:Va0ko/h2.net
任天堂の社員にしてしまえばいいのでは?
作者の思う壺か?w

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:39:43.67 ID:A3X+uQ7L.net
MOTHER4も勝手に作ってる連中がいるけど
無料でやると言ってるから任天堂も表立っては何も言わないからなあ
やっぱり任天堂の作品をダシに金集めたらそりゃ法的措置も辞さないと言われるのは当然

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:41:16.10 ID:ibEXo1+o.net
やったもん勝ちって、どこよ土人だよww

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:43:29.71 ID:pTpXncWG.net
こいつら、『STAR WAR-TREK 超』とかを中国人が作って
何十万円とか稼ぐようになるまで理解できないんだろな…
っつーか、あのコンテンツにそんな拡張性ねーか?

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:48:38.81 ID:m3BI5dL2.net
一昔前はHTML5で作ったマリオとかあったけどあれも消されちゃったな
完全再現でもないしそういうものですら訴訟にかける任天堂を怒らせるって
よっぽどやばいやつだな

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:48:57.16 ID:YhHeInl8.net
最近の「海外の反応」ってあてにできない

朝鮮蛆虫が日本人ヅラで書き込んでるしね

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:08:09.85 ID:auqsIYDT.net
>>1
せめて自分で金出してやれよ→金が無いから他人の著作物を利用して金を作りたい

クズだな

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:10:54.65 ID:GoeVHtmf.net
任天堂は甘いわ
削除依頼じゃなくて訴えろよ

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:11:04.03 ID:2ZRF2Qvd.net
海外の反応って日本人だろ

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:11:42.48 ID:oieb0NhB.net
セガは黙認してますw
むしろ話題になってラッキーぐらいなw

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:14:20.21 ID:GoeVHtmf.net
同人もそうだが黙認は許可ではないからな
駄目って言われたらゴネる資格なんてない

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:16:12.14 ID:jnKjyi96.net
これアウトになると同人も危なくならね?
しかし日本で任天堂に手を出すのは、米国でディズニーに関わるのと同じか?

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:17:01.62 ID:F/RIPeII.net
これは逆にセガの寛容さに好感が持てるよな
こういう所がセガが愛される所以なんだよ

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:18:42.37 ID:DSjZ1VSU.net
さすがに金貰ったらまずいわ

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:26:55.96 ID:viC0lNxa.net
>>37
同人はもとから危ないぞ? 単に権利者が黙認してるだけの話で。
訴えられたら即アウト。

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:29:42.64 ID:GoeVHtmf.net
>>38
名前にスーパーマリオっておもいっきり入ってるからしゃーない
商標だぞこれw
赤いヒゲのおっさんZとかならまだ見逃してもらえたかもしれない

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:29:44.68 ID:DSjZ1VSU.net
企業が利益の妨げになると判断した同人は潰されてるよな
確かときメモの同人とかも訴えられてなくなった気がする

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:33:19.97 ID:vwqDsOlw.net
これはアカン
昔からマリオは世界的な人気があって、スーパーマリオメーカー以前から
マリオの改造自作マップの類は山のようにあって、お前ら本当にマリオ好きだなぁって
呆れるくらいなんだが(中には他メーカーの主人公が使えるのもある)
金を取ってないから、お目こぼしされてた部分がある
2次創作でお金を取ったら、そりゃメーカーから目をつけられる
同人誌とか2次創作ゲーが許されるとはいっても、あれは相当に寛大に黙認してるからであって
メーカー側が気に入らなかった場合、スパロボのパチモンとか販売差し止めになったケースがある
ゲームはゲームメーカーにケンカ売ってるわけで、金を集めたり儲けがでちゃアカン
そりゃ人のふんどしで相撲取って洗って返さなかったら怒るでしょ、ふんどし洗わないらしいけど

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:39:00.31 ID:tKX64R0V.net
ソニーファン 無職 任天堂を脅迫 逮捕

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:39:21.55 ID:UnCa7/Vf.net
任天堂もちいせえなぁwww
笑って許してやりゃ会社のイメージも上がるだろうにwwww

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:42:38.31 ID:GoeVHtmf.net
犯罪者野放しのイメージアップか?

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:45:42.21 ID:d9rjjWuN.net
二次創作自体は許してもいいけどそれで商売するのはダメだろ。作者は中国人かな?

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:50:27.40 ID:thuHDc+1.net
厳密に言うと漫画もダメだけど、
なんとなく許されてる。

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:50:30.98 ID:5Yy58hJI.net
マリオは任天堂の著作権
文句いう方がおかしい
こいつ頭大丈夫か

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:56:53.23 ID:YveyH4zU.net
今時はファンを作ることが成功のキーなのに、叩き潰してどーすんだ
わざわざ無職の暇人がコンテンツ作ってくれようとしてるんだぞ?
共同出資(ウラで)して囲い込め、成功したら正式に雇ってやればいい

まあ、東大出の坊っちゃん社員の自尊心が許さないんでしょーな笑

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:02:00.97 ID:VZQhhS4m.net
これ、ただのファンのマシニマじゃん

なんで任天堂はムキになってんだよ

アホか

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:10:54.99 ID:Sxjs3mAx.net
>>42
それが今でも影響を及ぼしてるけどね
二次創作で任天堂とコンマイがほぼないのはそのせい
どっちも法務部が怖いし

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:17:55.70 ID:FWzlowfe.net
>>51
放置すると、メリケンから罰金払わされるだろ。何が悲しくて、同人ゴロ見逃して1500億なんて罰金払わにゃならんのだ。

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:21:59.10 ID:tBZn/tBU.net
営利目的がアウトなのは分かるが
そうなると額の大小はあるが、薄い本も「販売」しているからな
任天堂が勝てば、二次創作でとばっちり受けるヲタ激怒で不買運動勃発か?
どう転ぶか見ものだな(高見の見物

55 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:29:18.27 ID:BLpllMOu.net
JAPAN Zにしようぜ

56 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:31:47.96 ID:JejcNfdg.net
任天堂よりディズニーのキャラ使った方が売れるでしょ

57 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:39:55.88 ID:hziPbzCa.net
本当に才能があるならオリジナルで勝負しろよ

58 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:43:54.95 ID:gLIB9XvG.net
>>40
実際に573系は目付けられると確実に訴えられるから出してるサークル少ないもんな

59 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:46:22.13 ID:vgRKBdyW.net
外人てほんとソニック好きだね

60 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:46:46.78 ID:qLMMUsET.net
子供向けに展開しているキャラほど2次創作には敏感
下手なイメージつくと商品展開がまったくできなくなる

61 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:49:25.17 ID:x8mYwOzo.net
キャラクターをムックさんと緑虫に変更すれば良いですぞ

62 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:54:47.75 ID:2x/b/9p6.net
今の任天堂のゲームはガキ向きばかりで
やるのが恥ずかしい。

63 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:59:50.74 ID:7rn1y9Iz.net
他人事なんで正直どーでもいいw
でもSEGAとかもまじってねーかい?
任天堂だけ声が大きいのかな?

64 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:04:03.31 ID:x8mYwOzo.net
セガのほう許してくれてるなら
マリオ消してアレックスキッドにすればいい

65 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:04:18.44 ID:GoeVHtmf.net
>>63
タイトル
商標
金集め
これでわからないならわからないだろうw

66 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:08:55.59 ID:x8mYwOzo.net
ぶっちゃけ任天堂キャラには魅力がないよな
セガのソニックは素晴らしいんだけどな
あとソニックチームならナイツが最高最強だよな
ありゃもう奇跡の領域にある

67 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:09:32.30 ID:Rl70Rqnt.net
露骨に募金を募るのではなく映像はファンアートとして無償提供しつつ
アフィ的なやり方で稼げば問題ないのでは?
ファンアートで客寄せして広告で稼ぐだけだし

68 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:13:13.73 ID:Y6evkUVJ.net
タダなら許されるけど、金を集めるのはなあ。

同人誌とやってることは一緒だけど、
表に出過ぎたんちゃうかと。

69 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:19:49.32 ID:3TdYB1n6.net
これ寄付金よりも多額の著作権料請求されて破産する

70 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:24:12.60 ID:+iJC0ykN.net
ゲーム部分はそれなりにしっかり作れてるわけだから
キャラはオリジナルにして独自展開した方がいいかも

71 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:40:05.35 ID:t0oHzkHf.net
どう見てもアウトだけど
キャラへの愛があふれてるじゃないか

72 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:46:07.34 ID:Ev2le2Go.net
愛があるなら素材も自分で描けよw

73 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:50:06.47 ID:toI2BAyp.net
>>37
昔にポケモン同人やってたサークルが逮捕されて前科持ちになった事件があったんやで

74 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:57:28.98 ID:U/kOgzYD.net
実際のゲームからドット絵を抜き出して使ってるなら
薄い本レベルですらない
雑誌や単行本から漫画をコピーしてコラってるレベル

75 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:05:54.56 ID:gLIB9XvG.net
キャラ愛が有るか?
完全に楽して金儲けしようとしてるだけじゃん
本当に技術持ってるならクラウドファンディングで集めてオリジナルキャラでやれよ

76 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:06:50.17 ID:9EbgEEjT.net
金儲けに使ったらアウトだろw

77 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:10:30.74 ID:53kCgFjX.net
マリオの素晴らしいところは、時代遅れではやらないようなゲームでも
「マリオ」キャラで登場させると大ヒットしちゃうところだよなあ。
同じゲームをクロノアとか大工の源さんとかでだしても絶対ヒットしない

78 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:13:02.57 ID:53kCgFjX.net
ディズニーキャラでゲーム作っちゃうのは、俺はOKだとおもうんだよなあ。
ミッキーマウスの権利とっくに切れてるだろっておもう。
商標権って無限に引き継げるのだとしたらそれも問題だと思う

79 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:28:29.89 ID:84I3gMhJ.net
法的に問題あるなら法的に訴えればいいだけだからどうでもいいだろ
勝ち目しかないだろうし

80 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:35:19.12 ID:L8cbAzLS.net
大々的に売るのはアウト
同人イベントでこっそり売るならセーフ、でも話題になったらアウト
こんなかんじ

81 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:44:39.32 ID:dGpYoH+R.net
売れたら社員として雇えばいいのに

82 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:03:17.05 ID:FFJ2fMGh.net
任天堂の法務部を敵に回すとは
おわったな

83 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:05:44.44 ID:V8rhhcXq.net
資金集めでOUTだろ。

84 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:06:11.63 ID:Xfn9P3ZY.net
マリオのパロディなんか腐るほどあるだろ
なんでこれだけ駄目なんだよ
くたばりやがれ任天堂

85 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:17:51.36 ID:0cB8PIfu.net
鳥山明も参戦してほしい。
集英社も巻き込んで。

86 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:20:46.36 ID:IZCwo5zw.net
自分はいまいちだった
なぜかは分からんけど

87 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:21:36.31 ID:v58TV6Fb.net
このスレ↓で見たよ
http://yaraon-blog.c om/archives/79133

88 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:26:31.04 ID:V9N6zgXd.net
>>84
集金しだしたからだろ
無料で公開してる分には派手にさえやらなきゃお目こぼしされてただろうに

89 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:29:48.14 ID:Uk21B7mp.net
任天堂はコイツ雇えば良いじゃん
ある程度金になるコンテンツ生み出せるなら放置したり潰すより取り込んだ方が良くね?

まぁマリオ使って数十万集金ってのが多いのか少ないのか良くわからんが

90 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:50:47.60 ID:C6OvPDs8.net
法的措置でサーバーのデータ削除とかですんでるんだからやめときゃいいのに
任天堂が本気出したら勝手な二次使用で莫大な使用料やらで
慰謝料請求されちゃうぞ

91 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:52:10.02 ID:C6OvPDs8.net
>>37
同人は元々グレーだろ
ドラえもんの最終回は訴えられたので在庫をすべて引き下げた
損害賠償もされてたっけ

92 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:52:18.60 ID:CjIIeWpf.net
>>89
同意
裁判費用よりもそのほうが安くつくだろうし懐の深いニンテンドーってイメージも良くなるし
勝手な真似もさせないようにできるし作ったやつは半分夢が叶うんだし
いいことづくめだ

93 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:01:05.63 ID:GoeVHtmf.net
>>92
厳しく対応したディズニーは怖がられてせいぜい削除いらいの任天堂は舐められてこの有様だ
違法に名前もデータも流用してる奴なんて雇ってもろくな事にならんわ

94 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:20:34.07 ID:SeqiXTMh.net
「宣伝になってるから」とか、「原作への愛を認めて!」なんて主張する人は、
自分が原作者の立場ならどう感じるか想像してみて欲しい。
全く何も無いゼロの状態から、周囲と試行錯誤や失敗を重ねて、
苦心して生み出したキャラクターやストーリー、世界観。
当然コストも相応に掛かっている、自分の将来を左右する貴重な存在。
それを、赤の他人が、好き勝手に弄って金儲けの手段に使っていると知ったら、
一体どういった心境になるのか。
「ファンすることだから」と、安易に許せるものだろうか。

95 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:28:31.27 ID:4bcKie8A.net
>>92
なにかスキルがあるならそういうプランも考えるだろうけど
現状の情報だとただの犯罪者にしか見えない
そういう連中を取り込んでイメージアップには繋がらないし
普通にデメリットが多いだろう

96 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:42:16.40 ID:OgO4COJH.net
>>18
「マリオ&ルイージRPGとか実際のゲーム内のドット絵を抜き出して」
が事実なら金を集めること自体が恥知らずな話だが……

無料(自己の労力全てを無償提供)で辛うじてお目こぼしされるレベル。

97 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:46:20.37 ID:VXYGG2s0.net
イメージダウンハンパないな任天堂www

98 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:51:58.29 ID:XaoE23e+.net
ゴロツキに絡まれると気が滅入るよな

99 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:54:04.46 ID:arehtivj.net
ディズニーだったらもっときつくやってるだろw

100 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:55:18.24 ID:Q9GpTtnV.net
任天堂から損害賠償請求されて稼いだ分の数十倍支払いさせられるだけ

101 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:00:33.71 ID:wFc/rUEd.net
ネズミーでやったらどうなるか?分かるよね

102 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:07:10.54 ID:7rfyo92P.net
任天堂を甘くみたらあかんぞ
マジコンを徹底的に潰した例があるし

103 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:26:15.81 ID:yevsppdr.net
遊び方にパテントはないんや( ー`дー´)キリッ

104 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:31:39.32 ID:OgO4COJH.net
>>78
つまらないネタなのか?恥ずかしいバカなのか?
著作権法がネズミー法と揶揄される理由を知らんのか?
ネズミの著作権が切れそうになると保護期間を延長してるからだぞ。

つまりまだネズミの著作権は切れてねーんだよ。

105 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:42:50.03 ID:eDio/SQt.net
任天堂の法務部は最強って噂は本当なの?

106 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:15:34.15 ID:zQoGh8d2.net
これはファンじゃないな

107 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:20:45.10 ID:nRpTpq7/.net
>>10
同人誌だってクラウドでお金集めてから製作に取り掛かる方式で版権モノ二次創作やったらアウトだと思うけどな。
「作ったものの印刷費程度のお金と交換で頒布する」が一応建前なんだから。

108 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:43:23.39 ID:fVw1u694.net
>>10
著作権は親告罪なので任天堂がアウトって言えばアウト

109 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:47:53.06 ID:SZ4V2mz/.net
ドラゴンボールからもパクってるのな

110 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:59:33.64 ID:OGNaBWr2.net
バレずに集金成功したとしても作品作って発表したタイミングで訴訟起こされて数十倍持ってかれるだけじゃん馬鹿なの?

111 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:21:54.60 ID:h7LPB3EF.net
もしディズニーでやったら作者消されてただろうな

112 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:23:26.73 ID:hD09UTFR.net
数十億の損害賠償を起こすべきだな。

113 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:52:10.34 ID:7hCD+O40.net
クズすぎワロタ
擁護してるやつもかなり頭湧いてるなw
同人ゴロに似たものを感じる

114 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:30:22.75 ID:UlsOkUvH.net
作者が文句言われた時点あとの態度が糞で任天堂が怒るのはわかるけど、
昔の任天堂なら「よし、金出すからガチで作れや!」って言ってたと思うわ。
ここで、止めに入るだけの発想が任天堂が落ちぶれた感じがしてならん。

115 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:42:26.03 ID:7rfyo92P.net
作者が赤字で製作してゲームを無料配布なら見逃して貰えるだろうけど
募金で金集めやゲームを商業化して売り上げて大金を集めたら、そのお金は没収されて当然だろ

116 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:15:36.86 ID:RC4csZ3P.net
>>89
Youtubeの動画が削除されてないということは
Youtuberとして小銭稼ぐことまでは任天堂は否定してなかったんだろ

117 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:14:30.37 ID:wi7U8B6s.net
>>102
そういえばマジコン問題になってたけど今はもうマジコンなんて単語まったくみないな

118 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:22:46.86 ID:vJRQdFRR.net
>>114
ねーよ

119 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:51:06.44 ID:BKxSXH0D.net
日本の同人屋と同じ思想じゃん、「本を売るのは利益を得るためじゃなくて創作費用の足しにするため!だから著作権者は見逃すべき!」てのと全く同じ。
趣味でやるなら金取るな、たったこれだけの理屈も通用しないウジ虫どもは全員訴えられればいい。

120 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 02:38:47.26 ID:+I27pM9/.net
キングコングをパクったクセに

121 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 06:24:23.53 ID:cdeXJRE/.net
作者は擁護できる余地が皆無だな
任天堂のおかげでこんだけ有名になれたんだろうに調子のりすぎ
賠償金でも請求されちまえ

122 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 07:41:42.07 ID:3LkSJDCA.net
こういう時だけディズニー引き合いに出してワロタ

123 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 09:18:40.90 ID:Hf4QzMx2.net
今売ってるマイクラのパクリのドラクエはいいの?

124 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:05:05.55 ID:PTopb5N0.net
>>120
だってあれ映画会社が権利放棄してたんだもん、
ドンキーが売れたからキングコング俺のもんとかいいだした

125 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:38:53.10 ID:8qptPVeV.net
>>119
同人誌で例えるならドラゴンボールXってタイトルで本家の絵を切り貼りした本を売ってるようなもんだ
話が全く違う
しかも駄目って言われてもごねてまだ金集めてる

126 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:56:01.76 ID:/OmyMGag.net
これ二次創作ですらなくゲーム画像使ってるんか
しかもそれで金儲け

完全なクロやな

127 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 11:16:43.27 ID:RrsmHHPL.net
>>119
同人でもトレパクしてたら叩かれるじゃん

128 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 11:19:09.21 ID:8qptPVeV.net
>>123
それ言ったらマイクラからしてパクリになるからなぁ
ドラクエ自体がパクリとか言われるけどあれはもうジャンルに乗っかってるだけだと思うわ

129 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 11:23:49.80 ID:0tnb3vm+.net
こういうまんまパクリパロは金を稼いじゃいかんね
そうでなくとも任天堂法務部は著作権にうるさいのに

130 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 11:49:31.01 ID:0Dl7sSwq.net
>>89
雇う価値がある腕がないし、意識もやばいから無理
ゲームはチームで作るモノ。こんなのが紛れて、やっていける?

131 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 12:25:20.28 ID:4BDgGdu0.net
そりゃあ金取ったら目をつけられて当然だろw
日本のパロ同人誌だって睨まれたらごめんなさいするしかないのよ?

132 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 14:21:15.05 ID:dYYJrks6.net
スパロボのパロディPVマリグナも小学館に訴えられただろ
あれと同じで版権元に目つけられたら活動は止めなきゃいけないんだよ

133 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 14:56:48.14 ID:ueh11q6P.net
カオスエメラルドってソニックの方か。
セガも黙認してるわけでも無いだろうね。
任天堂の行動が迅速なだけで。

134 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 15:37:08.54 ID:LSEVg0z4.net
アメリカ企業ならこいつを雇うわな

135 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 15:52:42.85 ID:rqx/xmP3.net
どっかの寺のケーブルカーが
運賃は無料だけど寄付金払わないと乗れないのと同じ
いやまぁ違うけど

136 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 16:03:30.93 ID:8qptPVeV.net
>>134
ディズニーの怖さを知らない同人ゴロがこんなとこに・・・

137 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 21:43:02.89 ID:bpAt/jlR.net
正直言って、インベーダーなどのゲームをコピーしまくってた会社が何を笑える事を、という感しかないw
タイトーはそこまで厳しくなかったぞw

以前は平気で著作権無視してたくせに、しかもそれを問われると悪びれずに、著作権は皆で
分かち合うみたいなとんでもないことを言ってたくせにな。立場が逆になると今度はその真逆
を平気でやる。単に自分の利益しか考えてないだけ。

138 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 23:50:49.57 ID:gjo9OoFf.net
犯罪者には思い知らせないと

139 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 01:12:59.83 ID:/dQbrTIB.net
>任天堂のウジ虫どもはしゃしゃり出てくんな!!

お、おう…

140 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 07:55:06.36 ID:iFpT7Inr.net
著作権を行使する度合いは「よそはよそ、うちはうち」

141 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 12:23:09.98 ID:9tKGFge0.net
ファン活動(データ流用、タイトルそのまま、金取る)
逆にセーフな部分を教えてくれwww

142 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 13:32:33.97 ID:6eNwEH2d.net
>>1
著作権で喧嘩するには任天堂と集英社は相手が悪すぎるわ
せめてSNKにしとけ ジャレコとか

143 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:21:49.18 ID:VrW29dxN.net
>>142
SNK、スクエニにふっかけたじゃんw

144 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 15:49:17.47 ID:LpoigQp5.net
版権元怒らせたらアウト

145 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 12:34:29.51 ID:CxFAWobw.net
ポケモン同人誌事件は悪い偶然が重なり過ぎた。

146 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 18:38:20.80 ID:qfcvpAkQ.net
任天堂のアメリカでのジャッジは
「作るのはok金儲けは分け前寄越せ。任天堂以外と混ぜたら任天堂だけじゃ庇えないからやめとけ」
で、おk?

147 :なまえないよぉ〜:2016/02/28(日) 07:58:48.32 ID:voepcT/6.net
そもそも原作のデータからグラフィックなんかの素材を丸パクリしてるだけなのに
なんでお金が必要になってくるんだ?

148 :なまえないよぉ〜:2016/02/28(日) 19:24:13.25 ID:aB48y750.net
ファンが勝手に作ってるMOTHER4は止められてないんだから線引きは有るんでしょ?
無料かつグラフィック等のパーツも流用無しで他社の権利関係にも抵触してないならファン活動として黙認してくれてる感じはするけどねぇ

149 :なまえないよぉ〜:2016/03/02(水) 14:55:25.00 ID:kq6xvxmp.net
同人のくせに挑戦的な時点で許せん。
もうこれはかつてのコナミみたいに徹底的に潰せばいいいw

150 :なまえないよぉ〜:2016/03/02(水) 14:56:01.39 ID:kq6xvxmp.net
同人でもないかw まるごと使ってるみたいだからこれは立派な海賊行為だなw

151 :なまえないよぉ〜:2016/03/02(水) 15:21:24.73 ID:v2QGwJIy.net
逆にこいつのコンテンツをパクる奴がでてきても文句言えないんだが大丈夫かw

152 :なまえないよぉ〜:2016/03/02(水) 16:04:01.23 ID:vTpukMAX.net
>>147
そりゃ訴訟費用よ

153 :なまえないよぉ〜:2016/03/02(水) 17:29:55.33 ID:Znsqw89x.net
オムコシ様のスレに書かせて頂きまして光栄です
下郎ども、オムコシ様の養分となれ

154 :なまえないよぉ〜:2016/03/09(水) 09:30:19.21 ID:2heyQtjs.net
>>137
真似ソフトは駄目ソフトなんです

155 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 09:24:44.14 ID:M/9yLydC.net
>>66
リメイク版が爆死して先に出す筈が遅れに遅れて後だしになったサターン版移植がそこそこ売れたてのが割と悲しい

総レス数 155
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200