2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラノベ】打ち切り決定のはずが…ライトノベル界のちょっといい話

1 :オムコシ ★:2016/02/18(木) 03:15:07.23 ID:CAP_USER.net
2016/2/17

http://ecx.images-amazon.com/images/I/510gpcBY9aL.jpg

ライトノベルも商業ベースですから、売れない作品は打ち切りになってしまうこともあります。そういう場合、いつまでたっても続きが出なくなったり、強引に話を畳まされて不完全燃焼になってしまったりします。出版社も営利企業である以上仕方ないのですが、打ち切りにならなかったらどういう結末になっていたのかと思ってしまうのも仕方ないでしょう。そんな中、昨年は1度打ち切りが決まりながら読者の力でそれを撤回させることができる作品が出てきました。「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」というタイトルの作品です。

作者によるとこの作品、売り上げがもうひとつで2巻での打ち切りが決まっていたそうです。ところが、この作品を気に入った読者が多かったのでしょうか、電子書籍の売り上げが徐々に上がっていき、読者からも続けてほしいという声が出てきたのです。これに応える形で、出版社が続刊を出すことにゴーサインを出してくれたのです。ファンが作品の「寿命」を延ばすことができたのいうのななかなかないことで、出版社も粋な計らいをするもんだと思ってしまいます。

ちなみに内容は、人間という種族が滅びたとされている世界で、トロールやリザードマンといったファンタジー色バリバリの連中が物語を紡いでいくものです。この世界にたった1人残ったとされる人間が主人公で、人間の遺産である「聖剣」をめぐって物語が展開していくという、一風変わったファンタジーになっています。気に入ったら手に取ってみてくださいね。

http://vocalinfo.net/?p=20206

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:16:43.75 ID:1L22iDR+.net
ネットの声もバカにならんな

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:19:06.54 ID:xIO8vkpT.net
あれ?電子書籍自分で出版したほうが儲からね?

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:28:25.10 ID:9T8VtUgM.net
ラストハルマゲドン?

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:31:20.62 ID:DFBaL43+.net
>一風変わったファンタジー
俺の見識が低いせいかそれだけ聞くとテンプレファンタジーのように思えるんだが

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:34:21.92 ID:En/woera.net
オムコシ様のスレに書かせて頂きまして光栄です

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:35:32.24 ID:2CxJv4ir.net
小説書きたいけど出版社の相手したくない、電子書籍とか自力で売れるもんなのか?
一応エロゲやドラマCDのシナリオ書いてたんだが雑誌編集の連中が上から目線で鬱陶しかったから指図されんの嫌だわ、言ってることも的外れで意味ねーし

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:39:13.20 ID:txSr3BpO.net
>>3
出版社に任せた方が楽だし執筆に専念できる。
自分でプロモーションできればその通りだけど、楽じゃないよ。
ただ出版社にも方針があって多少左右されるし、まあ良し悪しある。

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:45:10.88 ID:U/kOgzYD.net
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

「このライトノベルがすごい!2016」作品部門5位

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:10:24.15 ID:0N4wEZLj.net
タイトルは残念だけど、>>1のあらすじ見たらチョット読んでみたくなったかも
流石に人間一人ならハーレム物でもないだろうし…と思ったがモン娘みたいな展開でも困るな

まともなシナリオ展開なら先が気にならなくもない

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:11:49.45 ID:SA6a+azj.net
マンガだと打ち切りくらった後に復活したライジングインパクトとかあったな

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:17:46.03 ID:75KeO4md.net
>>1
手が小さすぎる
影の付け方が下手
体のバランス
何よりきもい

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:21:21.15 ID:3TdYB1n6.net
映像化したらまた呼んでくれ

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:37:45.86 ID:+hgdSK5J.net
至極当たり前の話だと思うのだが!?

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:39:15.91 ID:KhyrXFSg.net
コレおもろいの?

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:07:08.42 ID:TqVUA+ee.net
何かと思えばステマかよ

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:10:14.24 ID:qxDnt2mu.net
>>7
なにかしらのバックアップが無いと無理。

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:23:15.98 ID:ORY73iwR.net
>>7
ゴチャゴチャとやらない言い訳を並べてないで
さっさと投稿サイトにでも載せろやw

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:36:38.34 ID:FhnYglx4.net
>>7
編集の意見に凹んでるようでは情け容赦のない読者の批評になんか到底耐えられまい

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:06:47.79 ID:XeE/Z70K.net
>>3
そのへんは鈴木みその描いた電子書籍マンガにあるけど、自分で1から始めたらほんと大変

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:21:03.18 ID:lm7a0Av+.net
紆余曲折の末になんとか再開したものの微妙な出来で、
これなら出る夢を見続けた方が幸せだったとか言われたりする
ヤマモトヨーコとか十二国記とか

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:34:43.98 ID:QgRRiR3S.net
短めに終わった方が良かった
と言われるのも多いからなぁ

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:37:20.46 ID:x46om2pZ.net
タイトルからして、20世紀終わりのスクリプトノベル「終末の過ごし方」から頂いた感ハンパないからなぁ。

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:45:01.89 ID:9vLhEKdJ.net
ラスマゲの勝ち

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:14:42.02 ID:hA5Awhpj.net
紙媒体じゃなければ。

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:15:11.72 ID:BhVnH+Bl.net
「最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ」

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:25:42.57 ID:LUQyOJd/.net
競輪漫画のOddsなんかはヤングサンデー廃刊で打ち切りだったけど、
アクション編集がオファーだして、出版社またいで続編連載で継続してる

「編集やってる人が続きを読みたかった」っていうレアケース

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:29:01.13 ID:wLzc8qGK.net
>>11
結局2回目の打ち切りで終了しちゃったけどな

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:41:07.02 ID:CkWpq4nh.net
>>7
まず行動して結果だせ 
編集がどうとかはお前が結果ださないとただの戯言でしかない

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:43:12.06 ID:Xn2wUWlz.net
ほんとに終末を救ったってオチかw

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:46:11.52 ID:Xn2wUWlz.net
>>23
言わなきゃ誰も思い出さなかった

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:49:25.41 ID:an7QbV7H.net
粋なはからいどころか、出版社も真剣だろう
売れるのであれば引っ張るのは当たり前

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:52:18.24 ID:tf961MII.net
>>27

あれ、競輪界がスポンサーについているからやで

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:21:39.43 ID:/wV0jDR9.net
たしか当時1巻発売直後だったけど200円くらいで買えたんだよな
そのあたりは紙には無いメリットだね

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:28:17.23 ID:GqHIETtm.net
これアマでやたら評判いいやつか
気にはなるけどタイトルが臭すぎてどうも引っかかる

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:31:53.32 ID:SisxV5YR.net
>>35
タイトル詐欺
救えない
でも結構面白かった
鬱前提でほっこりする作品

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:32:36.19 ID:PWPH+A7r.net
2巻での打ち切りを発売前に事前に告知してたってこと?
2巻が発売されて、打ち切りエンドになったことを知ってファンが動いたのなら、
もう2巻でオチを付けて物語は終わらされているのでは?

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:42:47.51 ID:SisxV5YR.net
>>37
後の巻のあとがきで実は一度2巻で打ち切られてたとは書いてあったが、事前発表とかは無いはず
2巻までの売り上げを見て3巻に待ったが掛かってたんじゃないかな

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:08:09.60 ID:x8mYwOzo.net
魔法騎士レアケース

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:41:00.96 ID:ytbeCKiu.net
どれどれ粋な版元は、スニーカー文庫か覚えておこう

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:42:50.23 ID:Otnb16oV.net
>>23
>>31
不覚にも笑った。

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:43:41.53 ID:Y6evkUVJ.net
応援メールだけなら説得力無いから一斉削除だけど、

実際数十万でもお金が動くのなら
そりゃ続けるわなあ。

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:47:20.56 ID:JZBoAvAU.net
>電子書籍の売り上げが徐々に上がっていき

結局これ、金が動かない作品は何も行っても無駄

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:47:46.79 ID:/CTPB5Ap.net
リアル冴えカノ
※ ただし作家との恋は始まりません

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:59:16.76 ID:oJL12Y1m.net
これはなかなか面白い

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:06:40.57 ID:o0M7mSdi.net
>>43
媒体問わず出版には費用が掛かるんだから当然
発表するのだけが目的なら投稿サイトなり同人なりでやってりゃいい話だし

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:08:26.73 ID:bUx4Bbgd.net
恋メトみたいな話しって現実にあるのね。

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:21:11.15 ID:6A4McbCK.net
>星を4つにしたのは、また次に続く本が読みたかったので、
その期待をこめて。
10人中10人のお客様がこれが役に立ったと考えています

↑星5つならもっと売れて続編出たかもしれないのにアホかと

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:37:53.94 ID:+XXD52yi.net
電子版の50%OFFかなんかで1巻タイトル買いしたけど
これはちょっと面白かった

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:01:58.79 ID:oJL12Y1m.net
>>3
まあなんだかんだ言って出版社の力ってそれなりに大きいよ
太平洋横断に豪華客船の一室をとって船旅するのとイカダで旅するのとでは全然違う
イカダなんて誰も見つけてくれないけど豪華客船ならとりあえず見つけてもらえる
その上で買ってもらえるかは乗ってる人次第だが

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:22:12.48 ID:0VIvZhVX.net
>>41
なんか聞いた事あるタイトルだなって思ったら
眼鏡押しのエロゲーじゃねーか

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:52:26.62 ID:2CxJv4ir.net
>>17
やっぱそうだよね
>>18
おう
でも投稿サイトってもう微妙じゃね?
>>19
凹むのとはまた違う、言ってることが明後日の方向いってて糞の役にも立たない
ユーザーの意見や感想ならエロゲで10年以上拝ませて頂いとるwかなりイッてるのも山ほど言われたよ、当時はそこそこ名前でてたしなw

ロートルのオッサンだからあんま自信はないがとりあえず書いてるやつどっかに投稿してみるわ

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:55:43.12 ID:2CxJv4ir.net
>>29
おう
下手に過去の実績や経験あると自分で足引っ張っちゃうな
売れてたときに何度か小説書かないかと誘われたがエロゲ命だったから断ってたが大後悔中だわ

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:55:48.55 ID:yaq3XloT.net
主人公女の子かよ

55 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:57:18.91 ID:jbqMOgtn.net
打ち切られてもタイトルを変えて自分で電子書籍化したらダメなん?

56 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:12:09.93 ID:dyR6ZoOk.net
>>55
4コママンガだと続きを同人で描くとか、商業雑誌には載ったけど
単行本にならなかったページを同人誌で出すとかいう話は知ってる

57 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:28:10.59 ID:Va0ko/h2.net
ステルスしてないマーケティングやめろ

58 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:36:31.49 ID:uMKy0Ul0.net
>>3
AmazonとかのePubの仕様に合わせて作るのは結構難しいよ。
それにイラストもいるだろうし、そうなると別に費用もかかる。
だったら、出版社に任せちゃった方がいいと思う。

59 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:49:58.90 ID:hqtUjVR2.net
一方、打ち切りでもないのに作者が書かないので続きの出ない人気小説が多数。

60 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:53:53.38 ID:tBZn/tBU.net
>>3
誰か、結構大物の漫画家がネットで電子書籍直販出来る仕組みを立ち上げようとしてた気がするが・・・
さすがに大手に潰されたのか? 誰がやろうとしてたのか思い出せん

61 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:58:34.27 ID:GuNXu8za.net
>>7
気象精霊記の作者が出版社のバックアップもイラストレーターも無しで自力で電子書籍出してるから興味あるなら調べてみれば?

62 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:25:46.36 ID:JZBoAvAU.net
>>60
佐藤秀峰か?

63 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:49:17.31 ID:6gUbvGuo.net
>>37,38
2巻のあとがきでも売り上げ微妙で打ち切り危機だと書いてるよ
そして売れたら道は切り開かれると直球な訴えも

64 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:01:56.93 ID:G/qVp0d0.net
今のネット時代、本人に情熱さえあれば発表の場は無限にある。
売れないのならば商業出版物としての継続発表の道は諦めざるを得ないってだけのハナシ。

65 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:47:24.82 ID:3t+HQv67.net
>>60
大物?

トラブルメーカーでなくて?

66 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:10:11.26 ID:LUQyOJd/.net
間違いなくトラブルメーカーのあれ

ブラックなジャック色のあれ

67 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:07:58.09 ID:pdT8KsnJ.net
面白そうだけどタイトルで読む気なくした

68 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:19:24.30 ID:E/R3v7gH.net
>>55
編集権の引き上げの交渉が必要
あと、絵師との手続き
ただし、絵師の許しが出てもデザイナーの許しは出ないことが多いから表示は削除

そこまでして出しても、打ち切られる以前より売れないから……

続刊を出すのは問題ないと思う


>>52
うん、やっぱり、編集じゃなくてお前が原因だと思うわ

69 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:21:11.81 ID:PJUCReQh.net
>>53
とにかくたくさん書いて人の目に触れる場所に出ていけ
青木雄二みたいになれ

70 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:02:01.96 ID:tea9iCgt.net
クリフォード・シマックの「都市」とか関係……
ないんだろうなあ

71 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:48:55.62 ID:+ZEzGdd4.net
結構本格ファンタジーぽいのにタイトルで損してるな

72 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:30:49.66 ID:IYs+dZ+M.net
>>3
「小説家になろう」とかで有名な人なら
自分で作っても儲かる可能性はある。

でも普通は、作品の認知度を上げるために
出版社は何百万も使って広告を出している。
個人で認知度を上げるのは簡単じゃないし、
自分で広告出しても売れなかったら終わり。
イラストも自前で用意したらかなり大変だよ。

73 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:33:57.07 ID:TuRykFUs.net
>>12
挿絵の感想言われてもねえ?

74 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 02:22:25.26 ID:T+kIi16v.net
>>73
批判すれば自分が偉いと思ってるんだよ
暫くすると治るからそっとしてやって欲しい

75 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 08:07:44.58 ID:exsaPzRt.net
終了内定してたけど売り上げ伸びたから延長って珍しい話でもないような

76 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 08:31:19.78 ID:qhFJETN/.net
>>68
編集な人?

77 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:59:16.38 ID:QssLP/Ai.net
68が編集かどうか知らないけど68が担当編集だったら嫌だ

78 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 11:28:27.87 ID:eNFuWs0s.net
ブラックブレットの新刊はまだですか?

79 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 12:43:39.79 ID:hNa1J5ah.net
>>7
紙の同人小説で生計立ててる人はいる
イベントって場で自分で売り子やってプロモーション出来ない分、名前が知られてない人にとっては多分に電子出版の方が困難

80 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 15:45:41.13 ID:+Jdh7bKF.net
>>27
読者だって読みたかったんだ!
マジでアクション神

総レス数 80
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200