2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ガッカリ】買って失敗した90年代のゲーム機ランキング

1 :オムコシ ★:2016/02/18(木) 01:26:49.87 ID:CAP_USER.net
「なんで買ったんだろ…このゲーム機…」

数多くのゲーム機が発売された1990年代、買って後悔したゲーム機も多いのではないでしょうか?
と、いうわけで「買って失敗した90年代発売のゲーム機ランキング」を集計いたしました。結果は下記の通りです!

1位:セガサターン
2位:スーパーファミコン
3位:Nintendo 64
⇒4位以降のランキング結果を見る
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/027/a-xcM4vjLFY4/

http://ranking.goo.ne.jp/tool/images/column/2016/02/sega_sata-n.jpg
1位は「セガサターン」。32bitゲーム機戦争の真っ只中、後の覇者「プレイステーション」とほぼ同時に発売された本機。以前よりゲーム機を販売していたSEGAと、初ゲーム機のSONYの勝負だったため発売直後はSEGAが優勢だったものの、「ファイナルファンタジーZ」が「プレイステーション」のみの発売と発表され、形勢が逆転したとの逸話も。これにより「セガサターン」を買った人々は失敗したと思ったんですかね…?

http://ranking.goo.ne.jp/tool/images/column/2016/02/su-fami.jpg
2位は「スーパーファミコン」。かなり長い期間王者として君臨していた伝説の16bitゲーム機だけに、スペックやソフトでの不評ではないと思うんですが…高価なカートリッジソフトを強請られた親たちの怒りでしょうか?

http://ranking.goo.ne.jp/tool/images/column/2016/02/nintendo64.jpg
3位は「Nintendo 64」。伝説のゲーム機「スーパーファミコン」の後継機として発売したのですが、ディスクソフト時代に高価なカートリッジソフトを採用した上、「スーパーファミコン」で大人気だったサードパーティタイトルがほとんど発売されず任天堂専用ゲーム機と化してしまった悲しいゲーム機です。

今回は「90年代に買って失敗したゲーム機ランキング」をご紹介させていただきました。
私的には2002年発売になってしまいますが「初代Xbox」が買って失敗したゲーム機No.1でして、巨大で非常に重い本体な上、ほとんど洋ゲーしかソフトが発売されず非常に悔しい思いをしました…。
気になる4位以降のランキング結果もぜひご覧ください!

(執筆・イラスト:Hikaru Sano)

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(40~50代男女)
調査期間:2016年1月29日〜2016年1月29日

http://ranking.goo.ne.jp/column/article/2635/

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:28:22.44 ID:ERvyNbw/.net
ふざけんな
サターンは格ゲー好きにはたまらんハードだぞ

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:29:50.54 ID:T5i7hRCX.net
スレ立てるの遅すぎだろ
他板でもう語り尽くされてるわ

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:30:44.09 ID:1DlZEq1l.net
やっぱりスーパー カセット ビジョン

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:30:58.59 ID:T5i7hRCX.net
一例

【ガッカリ】買って失敗した90年代のゲーム機ランキング [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1455572238/

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:33:32.38 ID:d8rLq3VB.net
自分が買ったわけじゃないけどドリームキャストだけは未だにシーマンしか思いつかない
シーマン専用ゲーム機じゃないかと今でも思ってるよ

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:36:22.62 ID:C1OHdTwW.net
VF系でハード買い押し進んだんだぞ?
何言ってんだ?

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:37:48.08 ID:9+iwef5v.net
64は名機だろ

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:38:13.32 ID:nNJT2Hd0.net
SSとか唯一乳首だしゲームがあるんじゃなかったか
SS最高だわ。DCの北へ。は好きだった

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:40:06.97 ID:d8rLq3VB.net
>>7
俺に対して言ってる? シーマンの頃しか知らないしそのあとどうなったかも
別に興味なかったからずっとドリームキャストといえばシーマンってイメージなんだよな

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:40:17.52 ID:vGjRbR5K.net
NEOGEO CD

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:40:58.93 ID:ndpkKnuJ.net
バーチャルボーイだろ・・・

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:49:05.54 ID:Pv6L+g69.net
VF、サクラ大戦、アーケード系をやるために買ったようなもんだから全く後悔はない

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:50:19.85 ID:/9IFP/yg.net
64とかむしろ名機なんだがバカなのかな

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:52:19.09 ID:eJwb1aiu.net
3DO、PC-FXとゲームギア

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:55:06.17 ID:OQqdpd3X.net
パイロットウイングス64は神ゲー

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:56:25.74 ID:sTTNC73y.net
てっきりワンダースワンかと思ったw
買った人すらいないかw

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:56:42.11 ID:nNJT2Hd0.net
>>11
同意
餓狼3とサムスピRPGの為だけに買ったが
サムスピRPGのロード時間の長さに萎えて後悔したわ

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:01:46.41 ID:N+ugymOO.net
サターン チャロン、ガーヒー
スーファミ FZERO、パイロットウィングス
ニンロク スターフォックス
何本も買わなくてもこれだけあれば今でも猿みたいに遊べる優良ハードじゃないか

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:14:46.97 ID:C4flg76g.net
買って失敗したとは思わないけど
テイルズオブシンフォニアをやりたいがため買ったゲームキューブ同梱パック
それ以降全く他のGCソフトやってないから完全な1タイトル専用ハードになった
あまつさえPS2版シンフォニアが出たのはちょっとイラっとした
それに比べたらサターンはサクラ大戦やメガテン、シャイニングフォース3色々遊んだ良ハードだった
そういや箱360もヴェスペリアのオンリーハードだった懲りてないな自分w

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:16:26.69 ID:SjlIOY1U.net
サターンよりプレステにガッカリしたけどな

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:17:23.15 ID:gnWzQw/x.net
スーファミのカセットは確かに高かったけども、中古でしか買ったこと無いのでw

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:18:23.39 ID:fn7eiS/o.net
ピピン@

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:19:30.23 ID:TrlwNldh.net
24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。
https://t.co/K54tBM6koC

「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由
https://t.co/ujnFb0dZF6

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:20:14.32 ID:7uXnlTvq.net
ワンダースワン

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:22:26.69 ID:l+bmW562.net
プレイディア
は年代違うか

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:25:56.98 ID:hehPtAmX.net
64はまだいい
GCとWiiUはほマジでゴミ

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:34:49.73 ID:8HRPjhI1.net
ワンダースワンはグンペイがあるだけで名機認定する

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:37:12.79 ID:39rTG8i2.net
独り暮らし始めて、初めて買ったゲーム機がサターンだった

ナイツ・サクラ大戦・バーチャファイター・ダイナマイト刑事・エヴァンゲリオン・天外魔境・
バーチャロン・KOF・ヴァンパイアハンター・下級生・同級生・野々村病院・きゃんバニ・ホーンテッドカジノetc.…

めでたくゲーム廃人になりました

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:38:52.99 ID:iFllWBc6.net
ガングリフォン、ブルーディスティニー、ルナ、グランディアと名作いっぱいあるけど全部足しても仇敵FF7の売上には全く及ばなかった

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:38:55.15 ID:+iJC0ykN.net
買って失敗も何も、3DOはそもそも買わないしな

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:42:52.63 ID:l+bmW562.net
レーザーアクティブ

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:46:26.51 ID:U/PeUk1r.net
(゚Д゚)ハァ?ばっかじゃねえの
なんでネオジオポケットやワンダースワンや3DOより
サターンやスーファミが上なんだよ?w
PC-FXとかジャガーやリンクスも無いとか

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:49:32.64 ID:iFllWBc6.net
>>29
兄貴!勿論、YU-NOとEVEもプレイしましたよね

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:50:02.47 ID:U/PeUk1r.net
ゲームボーイなんかは、失敗だらけだろ
ポケットとかライトとかw
00年代入ってくるかもしれんが、
買ってよかったのはカラーとアドバンスとSPぐらいじゃねえの?
晩年にミクロとかいうゴミもあった

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:52:14.89 ID:l+bmW562.net
>>33
リンクスはいいだろ
ゲームギアより遥かにマシだった

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:52:28.18 ID:oAVjVR09.net
ネオジオCDとかネオジオポケット(モノクロ)なら解るが
さすがのオムコシサイゾー

ジャガーやワンダースワンは好きなソフトがあればガチ神機だからな

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:52:53.67 ID:U/PeUk1r.net
惜しかったのはポケットステーションだな
チープな割にあの感じは好きだった
ムームーポケットしか活かし切れてなかったのが残念

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:54:21.17 ID:MV38kwLH.net
このランキング
買って失敗したと思ったユーザーの人数なのか割合なのか
単純に人数だったら販売台数の多い機種が不利じゃねえの

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:55:51.94 ID:U/PeUk1r.net
ピピンアットマークは?

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 02:59:42.08 ID:sZCROjph.net
VFのために買ったから失敗なわけがない
っていうか、アーケードのグラフィックには及ばないにしても
ちゃんと遊べたから後悔はないな
良作のソフトも結構あったし

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:08:44.64 ID:bQk3yjIO.net
サターンは名作多いのに…

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:09:35.49 ID:gZly6Dwa.net
>>40
殺られるレベル

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:10:42.75 ID:JJSEFbp9.net
PCエンジンGTだな
据え置き機とソフト共用できるぜ外でも遊べるぜイェーイなんて思いつつ買ったはいいけど
結局家でまったりテレビの大画面で遊ぶ方が楽しかった

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:15:33.09 ID:oAVjVR09.net
ああ買って失敗したゲーム機あるわPS1(初期ロット)
RPGやらんオレにはソフトラインナップが糞でしか無かった上に
ドライブはモーターヘタる読み取りエラーはすぐ起きるで最悪だった
2回買い直してやっと良品に巡りあったが直後PS2が出てゴミと化したw
手元に残したソフトはエアガイツとエイブ・ア・ゴーゴーだけ。
サターンはソフト全部残してあるけど。

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:18:22.22 ID:wtqreiXs.net
サターンやドリキャスは思い出作ったからな
つか、うちのドリキャスは未だに斑鳩とエグゼリカとキカイオー専用で現役だけど

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:24:43.55 ID:3TdYB1n6.net
サターン不評の5割はパワーメモリの基板厚さが規定より薄かったことと
そのリコールを行わず看過した事による
残りの4割はセンス

>>39
売れなければクソゲーと呼ばれる資格も得られないのと同様

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:31:01.03 ID:6A4McbCK.net
ピピン@だろ

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:34:12.34 ID:w2Pgi+Pz.net
>>33
FX買うやつは最初から目的はっきりしてるから満足はしてんじゃね
俺は満足した

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:34:56.52 ID:gb76KIAb.net
ジャガーとかワンダースワンとかはP/ECEとかは論外か…

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:35:03.29 ID:En/woera.net
オムコシ様のスレに書かせて頂きまして光栄です

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:39:01.66 ID:Pv6L+g69.net
パンツァードラグーンとナイツやりたくなった(´・ω・`)

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:51:49.08 ID:61xoDvKW.net
スーパーファミコン買って失敗したとか聞いたことない

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:54:52.76 ID:Zo4ZYafn.net
PSなんてときめきメモリアルが売り上げ1位のギャルゲーマシン
漢は黙ってセガサターン

55 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 03:59:49.90 ID:cdpetoFt.net
FF7欲しさにPS買って、FF7にがっかりした。

56 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:00:16.38 ID:cdpetoFt.net
FF7欲しさにPS買って、FF7にがっかりした。

57 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:04:27.15 ID:MssuN3Co.net
サターンは良いゲーム機だったよ
特にコントローラーが最高
だがパワーメモリだけは許さん

58 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:05:29.95 ID:MssuN3Co.net
サターンは良いゲーム機だったよ
特にコントローラーが最高
だがパワーメモリだけは許さん

59 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:08:13.40 ID:n454A4ZV.net
>>54
俺はときメモはサターン版でプレイしたがな…
サターン版は主人公から告白出来てヒロインから
御免なさい、される展開もあった

60 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:08:51.96 ID:n454A4ZV.net
>>54
俺はときメモはサターン版でプレイしたがな…
サターン版は主人公から告白出来てヒロインから
御免なさい、される展開もあった

61 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:13:00.02 ID:iFllWBc6.net
朝比奈さんのパンチラもあるしな

62 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:14:04.56 ID:yuGrDS/h.net
>>」2
ロード時間長すぎ
怪しげなカセット挿したら早くなるって言ってたけど
実際早くなったのか

63 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:17:11.96 ID:E6PApu2q.net
>>29
全部持ってる

64 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:18:17.07 ID:BJNFZ9V+.net
シャイニングフォースの思い出がいっぱい

65 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:18:39.96 ID:S2FznPg3.net
>>38
遊戯王のゲームでは大活躍いたしましてね

66 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:18:46.39 ID:0N4wEZLj.net
ネオジオCDだなぁ
すぐCDの部分が壊れて使い物にならなくなった
読み込みもやたら遅くて…パッドが使いやすかったのが印象的だった

67 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:18:53.21 ID:VkZMWMvE.net
3DO「妥当だな」
PC-FX「うむ」
バーチャルボーイ「異議なし」
アタリジャガー「でも・・」
プレイディア「たまには・・」
ピピンアットマーク「思い出してね」

68 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:19:07.63 ID:9ApOSerP.net
SFCランクインの理由が「親たちの怒り」なら、自らが「買って失敗」
したのではなく、子供らのために「買わされて失敗」したってことか。
そんなのアンケートから除外だろ。

69 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:20:50.03 ID:7YTZ/KkM.net
バーチャルボーイ。。。

当時はネオジオが憧れだったな、たしかカセットが2.3万はしたんだろうけど
あと、ゲーセンの基盤や筐体も通販で売ってて数十万から100万くらいだったかな

70 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:21:40.91 ID:IIBGcDKQ.net
1位選んだ奴ハゲる呪いと水虫になる呪いかけたからな

71 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:22:06.31 ID:n+BJs3UQ.net
プレイディア
ネオジオ
Panasonicのやつ。

72 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:22:33.85 ID:n+BJs3UQ.net
3do realだ

73 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:29:14.97 ID:z4YL+9NF.net
Wii
地デジ始まったらグラがくっそ汚くて唖然とした

74 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:34:16.76 ID:nRpTpq7/.net
Wii U、去年の夏からスプラトゥーンしかやってない。
半年以上毎日毎日やって、総プレイ時間1000超えてる。

75 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:38:33.94 ID:jJJxcntS.net
3DOリアル
https://www.youtube.com/watch?v=q0qYno7jF6A

76 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:45:36.40 ID:CHTTgm2C.net
3DOやるゲームねぇー

64やるゲーム性

SSドラコンのやつ意外やるゲームねぇー

77 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 04:46:13.63 ID:e/kSQitT.net
PS2全盛期の時に中古で買ったカセットビジョン
近所の中古屋にソフト置いてなかった

78 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:01:05.53 ID:1wFrfhvI.net
3DOは、ジャンケンゲームがあった。それだけ。
パナ製品への評価を下げたよ。

79 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:05:58.34 ID:g1xp38we.net
サターン末期に出たレイディアントシルバーガンはやり込んだな

80 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:11:11.81 ID:BGqJZF4Y.net
世間じゃRPGと言えばドラクエとFFだろうけど
俺の中じゃシャイニングフォースとラングリッサー

81 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:20:03.58 ID:Lz96Amrw.net
>>1
買ってよかったの間違いだろ

失費作は、アップルのピピンとかパナの3DOだろ

82 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:20:23.99 ID:R2Cm4sFt.net
サターンは64ビット級の凄いゲーム機。
特に拡張RAMを使った2Dのゲームはアーケード並だった。

83 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:26:19.21 ID:xRo1zKRp.net
昔の事をいつまでも・・
性根の腐ったやつらだ

84 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:26:24.41 ID:bQk3yjIO.net
>>55-60
なんで2回ずつ書いてんのw

85 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:31:43.02 ID:K7frK7L0.net
は?
圧倒的に3DOとPCFXだろ。
なんせまともにソフトが出なかったんだから。

86 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:34:59.30 ID:7mQDQPI/.net
>>18
俺はKOFだなー
アテナの歌しか聴かなかったけどw

87 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:35:47.65 ID:BJNFZ9V+.net
家に来た友達にガーディアンヒーローズを遊ばせたらめっちゃ驚いてたな

88 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:36:13.63 ID:D/a5jHtO.net
これソニー系列業者か
PS1の方の失敗だわ
3回も買い直したぞ
読み取りプラレールのソニータイマーで
セガサターンはまだ現役だ

89 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:40:45.74 ID:gG4TO/0k.net
バーチャファイター2が出たあたりまではサターンの方が優勢だったとか知らんのだろうな。
FFさえ取れてれば歴史は変わってた。

90 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:44:36.55 ID:IIBGcDKQ.net
>>84
なんかその時間おかしかった

91 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:45:15.80 ID:cLG3xj8N.net
コントローラーが銃を使ってやるゲームって何だっけ?
スターフォックスだった?
でもビデオテープで再生しながら遊んだような…
あれは一体何だったんだろう

92 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:48:42.32 ID:1hRTnM1B.net
ストリートファイターとR-TYPEが出たら据え置き買ってたから
ドリキャス、64、キューブ、ネオジオ、PC-FXは買ってないな
>>78
スパUXとDの食卓

93 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:50:19.17 ID:7YTZ/KkM.net
マル勝 スーパーファミコン
ゲームマガジン覇王
が好きだったな。

ネオジオフリークも表紙・写真がキレイでよかった

94 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 05:52:37.33 ID:DWoOzlhj.net
買って良かったのは、
ファミコン ドラクエ4
スープファミリ 風来のシレン
64 スーパーマリオ64
プレステ サガ・フロンティア、ファイナルファンタジータクティクス

95 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:03:26.65 ID:UQh6u+5n.net
3DOだろうな
と思って開いたらなくてビビった

96 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:05:56.65 ID:i2apgnom.net
アルカディア

97 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:13:36.71 ID:LAtdKvsF.net
(´・ω・`)ネオジオ、ネオジオCD、ネオジオCDZ、ネオジオポケットカラー…
(;´-ω-`)当時「SNKのゲームは他機種には移植販売しません」ていうのを信じた俺が馬鹿でしたよ

98 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:14:00.35 ID:97rBAqct.net
セガ・サターンはメタルブラックとダライアス外伝の移植度が良好だった

99 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:15:11.80 ID:1hRTnM1B.net
>>95
国内累計

3DO、72万台
スーファミ、1717万台
PS2、2198万台

桁が違うのでマニアしか覚えてないらしい

100 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:25:39.62 ID:TeZDlunx.net
>>6
会社の後輩がシーマンやりたくてPS買ったって言ってた

101 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:44:34.12 ID:PQ8MCAW5.net
サターンは失敗ではなかった
バーチャに始まりグランディアやレイアースとか良作あったからね。

失敗なのはPC-FXと3DO

102 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:46:55.55 ID:PQ8MCAW5.net
>>97
ネオジオのカセット何万すんねん!
ネオジオCDのローディング何分かかんねん!

ってイッパイ突っ込みどころあっていいよw

103 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:47:05.50 ID:nv6+ldcv.net
サターンを買って失敗だったって奴はゲーマーじゃないんだろ

104 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:50:03.19 ID:i1Hq2Nc0.net
DCはアーケードの頭文字Dが一年早く出てればかなり延命できただろうけどなぁ
でかかりでこけたのが痛かった

105 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:55:19.75 ID:sWSx4qZQ.net
ネオジオの本体っぽいのはインターフェース
カセットの方が本体だからソフト毎に本体買い替えてるようなもんだ

106 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 06:59:14.49 ID:uz6jHDgs.net
>>11
先日、リサイクルショップで本体一式+KOF数本セットを2000円で買った
まぁ、この価格なら全然あり

さすがに当時、新品定価はきつい…

これが大ヒットしてたら他機種にSNK作品が移植される事はなかったんだよなぁ

107 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:01:41.70 ID:ij3YHfn7.net
ドリームキャストはシェンムーが出来ただけでも元はとれたと思う。

108 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:03:28.01 ID:nv6+ldcv.net
>>107
瀬賀は大赤字やけどな!

109 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:07:56.00 ID:MV38kwLH.net
>>47
いやスーファミ2位はおかしいと思ったから
販売台数自体多いから失敗したと思う人数も自然増えるでしょ

1万台あたりで何人が失敗したと思ったかとか分母揃えないと意味ないよ
おそらくそこまで購入者割り出して詳細なデータは採れないはずだから
単に失敗したと思った人の数を集計しただけのような気がする

110 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:10:32.73 ID:8B8k8qWl.net
セガ人気あるだろw
自分としたらPCエンジンかな
糞みたいな作品が多かったが天外魔境は良かった

111 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:10:48.68 ID:SzMOASbd.net
vitaだな
まさかこんなにやるもんないとは…

112 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:14:58.81 ID:111mn37m.net
PCエンジンのCDROMゲーム機熱膨張でぶっ壊れた

113 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:18:47.02 ID:x381NOY7.net
サターンでスーチーパイの18禁をやった…記憶があるようなないような。

114 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:27:36.15 ID:TIrEStSq.net
初代プレステのメモリーカード商法
3枚パックなんてキチガイじみたものを公式が出してたって時点でもうね

115 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:28:03.80 ID:PDCsoRmx.net
22位まで見たけどPCエンジン ターボグラフィックスがないな

116 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:28:03.80 ID:hvI0Rq19.net
そんなランキングするほど機種出たのか?

117 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:29:08.75 ID:nv6+ldcv.net
数だけ数えたら100種以上あるわ

118 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:33:20.10 ID:E4NQ0b60.net
PCエンジンは良かったー、初代機だよ!!!かなり遊びこけた・・・

119 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:34:02.31 ID:iMxma7NT.net
DCは良作多い
一番ダメなのはSFCだろ カセット高過ぎ 移植も画質も半端
同時期はすでにCDゲームに完全にまけて
子供騙して商売してたな

120 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:34:13.80 ID:6A4McbCK.net
サターンのリターントゥゾークは面白かったが森から抜けられなくてクリアできず

121 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:34:15.93 ID:LfzTYcTi.net
3DO

122 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:44:25.26 ID:2PSssWin.net
ネオジオcdでたとき今後他機種への移植はしないって言ってたぞsnk

123 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:49:04.65 ID:MRPDzlPV.net
サターンは、セガがゲームが売れる時期に大作を連続して出して、
サードパーティーから怒りを買ったのが原因。
それ以降、サードパーティーはPlaystationの方へ力を入れるようになった。

124 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:49:47.41 ID:ckBXRuIp.net
インテリビジョン

125 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:51:24.44 ID:PQ3th2DL.net
ゲームギアだな
TVチューナーまで買って何がしたかったのか……

126 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:53:20.35 ID:u+1VLUJz.net
PC-FXやワンダースワンは結構満足度が高かった

127 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:53:35.06 ID:YntXQiQM.net
SSは中学生の頃、兄貴が持ってた慟哭やバーチャコールやpiaキャロのエロシーンでシコってたな

128 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:55:06.55 ID:u+1VLUJz.net
>>111
vitaって90年代には出てたのか

129 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:57:19.60 ID:YgRRr0s6.net
40~50代男女にアンケしてこの結果になるのか?
よくわからんな

130 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 07:57:21.61 ID:0VIvZhVX.net
ネオジオCD入ってねーぞ
5万もしたのに

131 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:05:38.25 ID:DzZVoCq5.net
ネオジオポケットカラー

132 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:07:01.78 ID:LyNJE7oh.net
この順位は明らかにおかしい

3DO、バーチャルボーイ、ネオジオCDだろ

133 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:10:25.76 ID:iu0SaDHo.net
買ってよかった
ファミコン・ゲームボーイ・スーパーファミコン
セガサターン・プレイステーション・ゲームボーイアドバンス
ドリームキャスト・プレイステーション2
ニンテンドーDS・ニンテンドー3DS

買って損した
ネオジオCD ネオジオポケット
ワンダースワン
ニンテンドー64 ゲームキューブ
Xbox

134 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:13:49.61 ID:SCsnCNgI.net
一位セガ・サターン


表出ろ!

135 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:16:13.27 ID:BxEUdZSN.net
1.ニンテンドー64、買っただけ
2.ワンダースワンクリスタル、結局画面暗いじゃねーか
3.PCエンジンGT、電池の本数使い過ぎ、重たい

買ってよかったのは、セガマークVとマスターシステムだな

136 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:19:47.91 ID:jC5pwCU1.net
セガマークUはほんと失敗した

137 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:26:28.05 ID:ZSOZNQB0.net
珠緒っち

138 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:27:02.55 ID:tg46DQFm.net
64は米市場のおかげで収支は悪くなかったとか
意外だね

139 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:27:42.99 ID:dtKn9AxT.net
ランキング見たらバーチャルボーイとか3DOとか、ネオジオCDもしっかり入ってるのな
サターンとプレステしか知らないみたいな層ばっかりランキング取ってんじゃねーよ
プレステですらトップ10入ってるじゃねーか

140 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:28:45.76 ID:ZSOZNQB0.net
バーチャルボーイのテニスは面白かったかな。真夏だったから、目のところのスポンジ我汗だくになって嫌になったけど。あと、熱くなったら、バーチャルボーイがコケる。

141 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:36:08.38 ID:dngiZsTm.net
サターンはメモカがクソだったから
FFはプレステで出して正解だ

142 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:49:41.11 ID:BNeq1LTI.net
先日スーパー32Xを売ったらそこそこの値段で売れた。
マークVとかSG1000とかも売ったけど
売るときには思い出がよみがえってきたわ。
マークVなんかワイヤレスでやってたなあ。

143 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:56:21.14 ID:T6HnecYn.net
仮面ライダー一号が一言

144 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:56:27.28 ID:x8mYwOzo.net
明らかにおかしい
ワンダースワンは名機だろ
駄目なのはスワンカラーだ

ネオジオポケットカラーも良質だった
アウトなのはネオジオポケット(非カラー)だろ

145 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:56:57.39 ID:wDlk9QPt.net
ワンダースワンをロマサガとセットで買ったけど買った日しか遊ばなかった
3DSをドラクエ8とセットで買ったけど買った日しか遊ばなかった

146 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:59:11.54 ID:x8mYwOzo.net
>>132,139
3DOはハードじゃなくて規格な
ハード名はリアルの方

147 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:01:11.12 ID:x8mYwOzo.net
サテラビュー
ピピン@
買って失敗も何も
そもそも見向きもされなかったのは入ってないよな

148 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:04:01.40 ID:cCH1xLj2.net
ゲイルレーサーのクソっぷりに泣いたw

149 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:04:18.24 ID:U3cekoTx.net
プレステ
あんなポンコツゲーム機初めて見たわ

150 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:05:01.70 ID:tVR+ILCD.net
64は「ピカチュウ元気でチュウ」専用機。

続編を首を長くしてお待ちしております〜。

151 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:07:55.94 ID:hD09UTFR.net
バーチャルボーイ

wii U
はカスすぎてランキングに載らないんだな。

152 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:11:11.52 ID:ivMKar2G.net
リンク先を辿ってリサーチ方法に疑問を感じたね
リサーチ会社と契約してる人達ってのはアンケートに答えてなんらかの見返り、ポイントなどを得るのが目的の人達だ
このランキングはあまりゲームを知らないかあまり熱意の無い人が知ってるゲーム機をに挙げた結果だと思う

153 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:12:25.20 ID:txgVfMWz.net
セガセガサターンはWA大戦略と千年帝国をシャブり尽くしたから全く後悔はしていない

154 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:15:08.92 ID:x8mYwOzo.net
これは「買って失敗」だから
そもそも売れなかったものはランク入り不可能

売れれば売れるほどランク入りしやすくなる
逆説的に人気のバロメータでもあるわけだ
アンチの数が人気のバロメータってのと同じ理由だな

155 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:23:36.68 ID:mjf024zg.net
コア構想ってなんだったの?

156 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:24:39.66 ID:9r5scFf3.net
PCエンジンってハドソンとナムコのソフトしか無かった記憶が

157 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:26:46.46 ID:L8VxU+MG.net
プレステだな
そりゃまぁ、PS2もPS3も持ってるけど、
合わせても未だサターンのソフト所有数を超えないもの

158 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:27:43.53 ID:aIWbUWIK.net
任天堂機

159 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:28:17.58 ID:TVSM79Vi.net
購入者数に対しての満足度や不満の割合ならともかく、
全く何の意味もない「調査」だよな。
こういうのを得意げに「記事」にする頭の悪さは頂けない。

160 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:28:55.85 ID:0VIvZhVX.net
>>132
PC-FXが入ってないやり直し

161 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:34:54.77 ID:x8mYwOzo.net
>>155
成功だったと思うが

162 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:36:24.74 ID:F2orVrFx.net
ピピン@マークってどの年代だったかな

163 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:43:19.45 ID:jufN/MfJ.net
ゲームキューブは残念だったな
中古なんかでアドバンス4台集めたけど、4つの剣しか使うソフトが無かった

164 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:49:30.86 ID:XbhfTTuK.net
ピピン@があってお前たちエライ

165 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:50:20.48 ID:dd810o67.net
なんとなく3DO FX バーチャルボーイが3強の印象
一応知り合いが持ってるのでやったことはある

そもそもスーファミで失敗したとか思う人はゲームやること自体向いてない気が

166 :在日米国民:2016/02/18(木) 09:53:48.76 ID:PMynBWHK.net
>>15

そういう反応が欲しかった。

167 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 09:55:28.85 ID:Ignw6zXa.net
めちゃくちゃなランキングだな

1位 格闘技には最高ハード、PSに完敗したが上位の方にランクするハード。
2位 神ハード、歴代No.1と言っても過言ではないファミコンと双頭をなす名機。
3位 良ハード、神ハードといってもいいぐらい、ソフトの出来も全てがよかった。(マリカー等等)


90年代のクソハードはネオジオとか、メガドライブ2とか色々あるが知名度があまりにもないので、知名度があるまったく糞じゃない機種がランクインしてしまっている。
まあ糞なのかどうかは、結局ハード側じゃなくてソフトの数と質で決まってしまうんだが。
あとスーファミ専用のバズーカーみたいなやつも壮絶に糞だった。

168 :在日米国民:2016/02/18(木) 09:58:18.97 ID:PMynBWHK.net
>>135
何が悲しくてわけのわからん初ゲーハーが
マークIIIでガールズガーデンをやらないといけないんだ。

169 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:00:56.72 ID:x8mYwOzo.net
>>165
そいつらはそもそも売れてないんだよ

170 :在日米国民:2016/02/18(木) 10:03:04.97 ID:PMynBWHK.net
>>160
エロゲーハーとわりきって買った奴にはご褒美だったかも知れない。

>>150
そんなことを言ってるとどうぶつの森に〇致られるゾ!

171 :在日米国民:2016/02/18(木) 10:04:57.22 ID:PMynBWHK.net
コン〇ット越前「せっかくだから俺はこの糞ゲーハーでゲームを出すぜ!」

172 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:09:34.49 ID:eJwb1aiu.net
>>155
研究予算獲得のためのバルーン
ファミコンとは違うワクワク

173 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:10:58.31 ID:SZ4V2mz/.net
ピピン@ は?

誰も覚えてないか?

174 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:13:28.29 ID:V1wG9tba.net
FF3詐欺を食らったワンダースワン

175 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:13:39.05 ID:KTyEwfCu.net
XBOXは1年で壊れたなぁ
熱すぎたんだよな・・・
ガラス扉のついたAVラックに入れてたのが間違いだったわ

176 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:14:03.48 ID:SZ4V2mz/.net
ゲームギア

177 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:14:04.76 ID:wTSrknu+.net
ゲーム王国のチキチキゲームバトルで1位になったら貰える
プレイディア
子供が勝って貰ったときの微妙な空気

178 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:14:13.23 ID:aKMIWrYk.net
俺のサクラ大戦専用機を馬鹿にすんな!

179 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:18:43.87 ID:NRL9gmDD.net
ヴァーチャルボーイ

180 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:19:03.41 ID:UxnbVnZZ.net
サターン→乳首が見たかった、満足
PC-FX→同上
初代箱→エロバレーがやりたかった、満足
箱○→エロバレー2がやりたかった、満足

エロの為に買ったハード達、どのハードもソフトはエロ以外買ってみて3本位か
初代箱に至ってはエロバレー以外買ってない。それでも満足度は高い

181 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:20:21.05 ID:pZfCEOQ/.net
>>42
湯川専務のCMが象徴的だけど
サターンなんてダサいという風潮が
当時の小中学生世代を中心に蔓延していたのも事実だしなぁ

182 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:20:32.28 ID:fNt2QOyy.net
>>15
ネオジオCD。
ストレス溜まりまくったわ

183 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:22:50.27 ID:o4S1IEZd.net
ファミコンのディスクシステムかな

184 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:32:02.96 ID:JQkETl9W.net
>>1
糞ニー↓↓↓のプレ棄て↓↓↓系かなぁ。、
ソニーよっ、お前の領域(テリトリー)は音楽系だろぉーがよぉっ。(怒↑↑↑っ)。
って、プレ棄て↓↓↓やったら改めて想った↑↑↑。

185 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:34:36.24 ID:mKAU1DpR.net
サターン良かったけどなあ、アドバンスド大戦略できたから

186 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:37:17.26 ID:3j0Wka7p.net
PS3だな

187 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:39:35.26 ID:qYiUgl9N.net
>>181
色々間違ってる

188 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:39:43.27 ID:bCqlA3EY.net
富士通のmarty

189 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:40:59.44 ID:zLsEx2/a.net
SFCで失敗とかないわw
64もスマブラだけでも十二分の価値はあった

190 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:42:52.12 ID:wTSrknu+.net
ゲームボーイは小さい白黒画面で目が悪くなったのが
失敗といえば失敗、サガシリーズは面白かったのだが

191 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:51:11.31 ID:IIBGcDKQ.net
そういえばツインファミコンの内部のベルトがすぐにイかれて交換しまくった思い出

192 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:53:15.17 ID:bedjmCCl.net
>>2
ヴァンパイアハンターやKOF95、ストゼロ2なんかPS版とは明らかな差があったもんな
ドラゴフォースも面白かったし、セガサターン最高だった

193 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:53:40.10 ID:3JONNsVp.net
プレイディアってなかったっけ?
ワイヤレスコントローラーだけは斬新だった気が。

194 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:00:19.58 ID:/QbQ+/xj.net
サターンもプレステも開発環境が極悪だった…
ライブラリがロクに揃ってない

195 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:06:42.70 ID:z2ks1ZrQ.net
セガサターンは失敗じゃないだろ
いまだにエミュで遊ぶわい
パンツァードラグーン他の機種で遊べないもんよ
サターンが無かったら何でホーンテッドカジノ出来るのよ

196 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:09:39.83 ID:GoeVHtmf.net
こんなのハードファンくらいだろう
やりたいゲームがあって買ったのなら失敗とかない

197 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:12:19.35 ID:2Q8m+2J3.net
この規模のアンケで買ってる人間が居た事にびっくりする機種がいっぱいだわw

198 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:15:43.01 ID:Lk/1/AfA.net
64のソフトにハズレ無し
数は少ないけど、粒選りのソフトが揃ってたぞ。
名機だ。

199 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:21:25.68 ID:ezxjX/8y.net
サターンは名機だろうが!
後悔したのは3DOでしょ

200 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:25:17.30 ID:Emqyej7u.net
3DOやピピンアットマークは良ソフトがあっただろ
一番の問題児はプレイディア

201 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:27:19.28 ID:73F8YzYT.net
Sサターンがランキングしてるのは、それだけ購入した人が多かったってことかもね
3DO FX バーチャルボーイ は、もともとの購入者が少ないから回答者が少なかった的な話になってそう

何にせよ、適当すぎると思うw

もう少し、購入層の基礎データ(購入品一覧等)をまとめてからアンケート結果を集計しなさいよw

202 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:27:56.04 ID:x8mYwOzo.net
3DOは規格だからハード名じゃないだろ

203 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:40:22.75 ID:Y+LCmZLo.net
pspgoとゲームボーイミクロだな
手のデカイ俺にはあのコントローラーは無理があった

204 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:43:54.83 ID:ftKLlqLk.net
スーファミなかったら、小学生時代の思い出がほぼ無くなる

205 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:44:37.76 ID:YhHeInl8.net
当時ゲームやってなかった奴が書いた糞記事だなー
ネット上の付け焼刃の知識で書いたのがバレバレ

失敗した、と思ったハードは3DOとワンダースワンカラー、プレイディアかな

206 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:49:33.11 ID:GMCvNTi8.net
セガサターン以外は間違ってる

PCエンジン、メガドライブ、ゲームギアとかもっとあるだろ
ドリームキャストはエロゲ好きには重宝しただろうが

207 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:50:11.28 ID:/2rrrA4K.net
まだ スーパーファミコンでリンクの冒険やってる私
変かしらん

208 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:50:19.28 ID:XHrgmp7M.net
セガサターンはソフトメーカーを集められず悲惨なことになったが名作は多かったな
バーチャは言うに及ばずナイツやパンツァードラクーンなどは相当楽しんだぞ

209 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:51:56.04 ID:XHrgmp7M.net
>>19
スターフォックスの64版はやってみたいやってみたいとおもってたがいつの間にかゲームに興味が湧かない年齢になっていた

210 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:53:11.28 ID:/2rrrA4K.net
ゲームボーイの聖剣伝説のアマンダの血のとこでつまずいて
あそこから先に進めなくでまだやってる私
なんとかしてください

211 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:53:23.15 ID:0XGWit3w.net
PC-FXのことも思い出してあげて下さい。

212 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:56:24.32 ID:A6pcBDDl.net
ま、マジレスするとプレステしかないわな。
日本人に「同じゲーム機なのに2台目3台目と買い直さなきゃならないんだ…」という思いをさせたマシン。
どこの作りがクソで壊れるのかあらかたの客に見透かされ、ボッタの修理対応に対抗してサードパーティーから修理用交換パーツを発売されたというマシン。
限定的な視点ではウハウハの大儲けが出来たんだろうが、この大ヒットハードでの傲慢な態度から
ソニーというメーカーの本性を思い知らされた人は多かったと思うよ。
日本人のソニー離れにはプレステが大きく寄与してると思うな。

213 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:58:46.61 ID:lEQHfpsw.net
1位 ピピンアットマーク
2位 3DO
3位 PC-FX
これで決まりだろ

214 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:00:50.39 ID:QwtsH4ZU.net
みんな、ナムコの事、舐めすぎなんだよ!!
ナムコがいなけりゃ、任天堂は京都の花札屋で終わっていた
ナムコがいなけりゃプレステは3DOと同じ結末だったはずだ
ナムコがいなけりゃ、PCエンジンはとっくに忘却の彼方だ

みんなナムコを、コナミやテクモやタイトーと同程度のメーカーだと思っているだろ?
違うんだよ!ナムコはセガやスクウェアと違わないほどの会社なんだよ!
もし、20年前にセガとナムコが合併していたのなら、
プレステの椅子にはサターンやドリームキャストだったはずだ
バンダイナムコという会社が存在していたなら、
プレステが座っている椅子はピピンが座っていたはずだ

215 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:11:49.88 ID:05bS6jkR.net
>>202
ハード名だよ。
持ってた俺。

216 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:14:29.11 ID:v0ApxfNW.net
>>17
ウィザードリィ専用機として現役。

217 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:14:33.84 ID:SZ4V2mz/.net
ゴーグル型のゲーム機あったけど、アレ買ったやつ満足してるの?

セガタサーンはシーマンと同時に買って後悔した・・・
使用時間2時間で廃棄 金の無駄だった

218 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:20:30.83 ID:wTSrknu+.net
>>210
何十年前のソフトやっとるんじゃ目が悪くなるぞ
こんな風にカラー画面になるなら話は別だが
ttp://ur0.xyz/s93p

219 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:24:40.95 ID:vv0CigN7.net
>>6
お前、俺の事わりと世話してくれたんだってな。ありがとよ。

220 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:25:29.40 ID:Mqb3Y/ic.net
分母が大きいほど上位に来るのランキング

221 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:30:26.91 ID:ac/dgH9z.net
自分的には3DOですな。

222 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:33:35.26 ID:jnKjyi96.net
ハード購入で失敗したのはワンダースワンカラーくらいかなあ、90年代だっけ?
買ったのはFF2とロマサガ1だけ
出そうで出なかったFF3は、Wiiでやりました

223 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:35:10.75 ID:82yw5xOi.net
PCエンジンDuoシリーズ(初代,R,Rx)は同性能で値段だけ違うので
統合すると
(RX)3.7+(初代)3.0+(R)0.6= 8.3%で ランク5位
RX6位と大して変わらないか。

224 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:41:52.51 ID:xrdaD6Gm.net
スーファミ買って失敗したって…PSとか買った後にでも買ったやつ?
普通に良ハードだろ、64だって悪くない
キューブはまだ理解できるけどさ

225 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:43:27.77 ID:TdNc9fFV.net
PC-FXとピピン@の評価が高いなっ!

226 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:46:13.12 ID:82yw5xOi.net
>>223 計算間違った
(RX)3.7+(初代)3.0+(R)0.6= 8.3%で ランク5位
^^^^^^^^^^
×8.3% ○7.3%

227 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:47:31.59 ID:x8mYwOzo.net
>>209
年齢じゃないな
もともとおまえがあんまりゲーム好きじゃなかっただけだろ

228 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:05:55.45 ID:1Ad71hX+.net
そりゃどんなハードでも2時間しかやってないんじゃ損するわ

229 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:16:49.75 ID:TWNjfTZq.net
ワンダースワンカラー1択

230 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:20:06.53 ID:MV38kwLH.net
結構いろいろ出てたんだなあ
自分はソフトのラインナップ重視で
数年様子見して購入とかザラだったので失敗はない…はずw

231 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:23:09.82 ID:F/RIPeII.net
>>217
シーマンはドリキャスだろ
しかも買って2時間で廃棄とかアホかよ
DCはサターンほどじゃないけど名作も多いのに

232 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:29:05.97 ID:Rpglvyc3.net
マルチプロセッサでbit数が決まるんなら俺のPCは「256bit級」だ。

233 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:29:36.19 ID:gLIB9XvG.net
>>231
DCはエアダンが個人的に神ゲー
あとPSOは3年位楽しませてもらったなぁ

234 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:34:50.06 ID:1Ad71hX+.net
オレはスーパーランナバウトとセガGTとナップルテールとミスタードリラーだけだったような

大体ドリームパスポート

235 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:37:36.42 ID:Q74C0TCA.net
FXはもう状況があれだったから納得して買った人が多いんじゃないだろうか

236 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:40:59.60 ID:JYOPsmPg.net
メガドラ1かな

ハード自体は大好きだが買った数日後にメガドラ2とメガCD2発売が発表されて
やっちまった!って後悔した

後日メガCD2を合体させた時もなんとなく不恰好に感じて嫌だったな

237 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:41:01.52 ID:At7dYG6K.net
ソニータイマーって(笑)

いつの時代や、負け雑魚セガ厨wwwwwwwwwwwwww

238 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:46:36.17 ID:fpaEx811.net
>>235
あれ一部には大人気でパソコンにつけるPC-FXボードなんて即売れ蒸発したからな
アニメに関しては既存のメディアを超えるフレーム数で不具合を出したくらいだし

当時有名アダルトゲームの声付きをプレイできるのもPC-FXだけだったし
がっかりした奴はほとんどいないとおもう

239 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:50:25.46 ID:gLIB9XvG.net
>>238
出る前から爆死必至で覚悟完了の奴しか買わなかったからな

240 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:51:44.89 ID:jqAtwtJb.net
>>1
「下の機種のなかからあなたが買って失敗したと思うものをひとつだけ選んでね」
みたいなアンケートだったみたいだからメジャー機種とマイナー機種で上位下位に
なるしあんま調査として意味ないね。

241 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:53:48.55 ID:LU9oke+7.net
サターンでダメなら32Xはどうなるんだ?

242 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:55:34.45 ID:eNkiCyQ6.net
>>6
小学生の時にシーマンとサンバでアミーゴがしたいがために
ねだりまくって買ってもらったけど
その2本以外買った記憶がない

243 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:12:00.68 ID:1wFrfhvI.net
3DOかなと思いきや9位か
よく考えたら買う人すらほとんどいなかったわ

244 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:15:24.24 ID:gsJR+Bfg.net
スーファミはソフト高かったけどロマサガシリーズが最高だったので良かった

245 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:25:43.28 ID:OmPDzKHr.net
俺みたいに初めて買ったハードが
TOWNSマーティという強者はいないのか。

246 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:34:58.16 ID:E3VN1lEX.net
>>12で出てた

247 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:40:36.71 ID:gLIB9XvG.net
>>245
俺初めて買った家庭用ゲーム機はATARIのLYNX
ま、それ以前は親父のPCでゲームしてたから純粋には初ハードじゃないけどね

248 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:41:16.20 ID:jnKjyi96.net
>>216
WSCのRPGだとワイルドカードとかも有ったのか
どこかで再販されないかな

249 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:02:13.50 ID:9ViQcTs1.net
セガ・サターンは今でもちゃんと動く優秀なゲーム機なのに(ノд<。)゜。
セガ・サターンしか出てないゲームもあるから捨てられない
XBOXは買って損した

250 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:33:25.52 ID:KbuWNsQJ.net
3DOって海外ソフトのデモが凄かった記憶ある
デモだけど一番インパクト受けた
多分PCソフトの移植かな

251 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:41:03.08 ID:tBZn/tBU.net
>>214
「バンダイナムコ」じゃなく「ナムコバンダイ」だったら、もうちょっとマシなものが作れてたと思う
今は品質悪いバンダイ勢が幅きかせて、コンテンツ(ガンダムとか)でゴリ押しするスタイルだからな・・・

252 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:41:55.08 ID:x8mYwOzo.net
スワンカラーはハードとしては駄作決定だけど
マリエリのアトリエあったから個人的には大満足だったわ
最初からスワンクリスタルだったらよかったんだがな
結局スワンクリスタルは買わなかったし

253 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:45:54.48 ID:GWvrqGuR.net
今になって振り返ると、スーファミは似たようなゲームばっかりだような気がする

・ファイナルファイトのようなベルトスクロールアクション
・ストUに代表される2D格闘対戦アクション
・FFのような長編RPG

ほとんどこの3種類の派生型だったと思う
ゲームセンターと同等のクォリティで作れるようになって、
ファミコンの頃のような少ないデータ容量の中で創意工夫する事が無くなった時代だな

ゼルダの伝説・神々のトライフォースが突き抜けて面白いわけだ

254 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:47:36.41 ID:WcY7M+te.net
失敗とは違うが、
ゲーオタ量産に一役も二役も買いアレさえなければ違う道を歩んでいたかも、
という意味ではスーファミは罪な存在だ

255 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:58:06.72 ID:eJwb1aiu.net
残念なゲーム機と呼んでいいか分からんが
レーザーアクティブのPCエンジンパック、メガドライブパック
ワンダーメガ、メガドライブが使えるAIWAのラジカセ、JALのメガジェット
i286/386のテラドライブ
PCエンジンシャトル、同2、スーパーグラフィック、同2、PCエンジンコア2

この辺はゲームハードのラインナップを眺めるのが好きな人でも引いただろうな

256 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:00:19.05 ID:x8mYwOzo.net
>>253
そりゃおまえが
そういうのばかり好んでやってたから
そう思うだけだろ

257 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:33:23.17 ID:mjf024zg.net
当時パソコン持ってなかった俺はドリキャスでWEBサイトとか作ったりセガBBSに入り浸ったりしてたわ
画像貼るのすらクソ面倒くさくてよい思い出
今の仕事にもつながった

ゲームをした記憶はあまりない
コントローラがデカくて使いづらかった

258 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:01:13.30 ID:1hRTnM1B.net
>>202
それを言うと
複数メーカーから互換機が発売されたサターンは
サターン規格のゲーム機だろ

259 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:23:47.64 ID:wyKlv3ue.net
64は使い勝手の悪さを露呈させてたんだよね

スーパーファミコンやゲームキューブはハードのサードパーティーや、ゲームボーイシリーズとのフル活動はあったが、
64はそれらの状況を一蹴させてしまい、
例えばゲームボーイシリーズで一斉風靡のポケモンをやろうにも、通信対戦は不可能、ソフトのポケモンスタジアムが無ければ動かないとかザラだった。

ましてや、クリスタルバージョンに関してはゲームキューブのゲームボーイプレイヤーを待つ羽目にもなった。

64GBパックはなんだったんだ?
あと、64には「剥がすな」のところを剥がさないと拡張出来なかった話もあるし

260 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:35:05.07 ID:wyKlv3ue.net
スーパーファミコンまでシャープだったコンパーチブル機がゲームキューブのときはまさかのパナソニックだった。

さらにパナソニックのゲームボーイプレイヤーはニンテンドーゲームキューブと互換性が無くて、専用のものを作るという迷走もあった

ちなみに、00年代だとPS3とPSXが入りそうだ

PSXは結局、スゴ録(PS2プレイ機能無し)のほうが使い勝手が良くて消えたというソニーの黒歴史だが、
00年代はソニーの転換期だったと思ったよ

261 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:05:19.42 ID:PTdumyV4.net
ふっっっざけんなし
サターンは駄目っ子ハードには違いないが
買って後悔してるようなやつは
人生何事においても後悔ばかりしてるようなメンヘラだ

262 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:14:24.61 ID:NibdobiJ.net
周りにはネオジオCDを持ってる人はいたけどハイパーネオジオ64を持ってる人はいなかったな

263 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:18:35.54 ID:l+bmW562.net
>>262
それ家庭用のハードじゃないだろ

264 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:20:26.35 ID:nv6+ldcv.net
>>262
つぶれたゲーセンからもらってきたやつを持ってる友人はいたわ

265 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:25:39.18 ID:BHy8NnQd.net
ワンダースワン・・・

266 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:29:12.61 ID:NibdobiJ.net
家庭用じゃないのか。
ちょうどその時期にゲームから離れ始めたから家庭用だと思ってた

267 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:33:32.36 ID:R978A9tF.net
セガラリーひとつでお釣り来るわ
PCエンジンはときメモでしこりまくってたなぁ
FXてめーは許さん

268 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:37:56.49 ID:puvUrfCT.net
64が一番おもしろかった

269 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:46:58.00 ID:Gkk/bg3Z.net
このスレは荒れてますね

270 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:48:24.03 ID:LAtdKvsF.net
>>102
(´・ω・`)ネオジオCDZも「あの長いローディング時間が短縮!」とか売り出し文句に有ったからネオジオCD下取りにして買い換えたのに読み込み速度が2倍速になっただけという…
(´-ω-`)=3フゥ…他機種は6倍速とかの時代にさ

271 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:57:53.66 ID:n454A4ZV.net
100メガショック!

ネ・オ・ジ・オ!

272 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:59:12.45 ID:QYeZi7mG.net
サターンのプリンセスクラウンは最高

またやりたい

273 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:01:54.34 ID:9T8VtUgM.net
買って損したと思うハードってないなぁ
というか欲しいソフト、やりたいゲームがあるからその対応ハードを買うんだろ

ピピン@やリンクスを買うマニア層にのみアンケート取れば面白いかとは思うんだが
普通の人に聞いてどうすんだ?

274 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:10:28.55 ID:oDnvN9+O.net
メモリぶっとぶことさえなければ良いハードだしー サターン
起動時のピーーーとトリガーが折れなければ良いハードだしー ドリキャス

●●で楽しめただけで充分/●●専用ハード
そういうソフトが見つからない場合は失敗したかな?って思うかもねー

275 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:13:19.72 ID:fpaEx811.net
>>267
シコりまくるならFX一択じゃねーの?
当時唯一の声の出る18禁版同級生をやれるのはFXだけ
ピアキャロとか後続もすごいというか歴史に残る家庭用エロゲマシーンだったろ

276 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:16:48.20 ID:MNIXe7yI.net
FFがやりたいのに出来なくてサターンを買って失敗だと思った人って
きっとファミコン、スーファミ持っててFFやってたと思うんだけど
そのうち何人がセガマークUやメガドライブを持ってたんだろうか
今までマイナーでマニアックだったメーカーのハードいきなり買うんじゃあそりゃ失敗感強いだろうね

277 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:26:30.45 ID:GoR4Q5en.net
サターンでバーチャファイター1,2と脱衣マージャンやったから満足してる。

278 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:30:47.10 ID:FXqo5OT3.net
PSとSSは、どっちもソフトを何十本も買ったので失敗とは思わないが、
セーブデータの保存がどっちもうんこだったなあ
PSはブロック単位でしかセーブさせてくれなくてメモカがすぐ一杯になるし、
SSはスロットのところの接触が弱くて安心してセーブ出来なかったし

279 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:37:57.13 ID:I9Prpq4R.net
Dream@Castを忘れてないか?

280 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:55:27.09 ID:fpaEx811.net
ドリキャスはPSOプレイヤーには神マシーンで
故障したときの予備機まで値下げの時に買ってた奴がいっぱいいたから
ガッカリマシーンというには微妙

281 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:59:01.47 ID:lOmMlX4U.net
割合じゃなくて絶対数で出してるから
スーファミ上位とかへんな結果だと思うんだけど
理由が気になるね

スーファミの後継機のつもりで64買ったら有力タイトルが
PSに逃げてったとかはわかるんだけど

282 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:59:31.26 ID:r2snPGdN.net
ワンダースワンかな
FF1・2と一緒に買ったが即売った

283 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:02:33.37 ID:2PSssWin.net
スーファミのソフトはぼったくり価格

284 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:04:54.24 ID:wR+Y2wim.net
サターン買って失敗?

プレステと両方買ったが、2Dゲーム好きな俺はサターン大当たりだったが?
すぐに縦置きにしないと動かなくなったプレステのほうが買って失敗したわ

285 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:07:08.40 ID:QFClhYmJ.net
>>282
液晶見にくかったな
あの頃のハードとしてはGBAもそうだったが

286 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:07:17.13 ID:YpIEKDje.net
サターンとSFCは、まだ、家の押入れにて健在でゴザル。

287 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:07:25.24 ID:lqOLjAXM.net
>>257
偉いなあ
あなたみたいな人ばっかりだったら、日本は泥臭くもクリエイティブな国になってたはずだったよ

288 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:09:28.02 ID:wR+Y2wim.net
>>235
天外魔境IIIが、PCEからFX発売に変更になりました
って嘘情報で売ろうとした行為だけは絶対に許さん

まぁ俺はPCEのアーケードーカードで騙されたから、FXは見送って正解だったけど

289 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:12:18.23 ID:oDnvN9+O.net
>>280
標準でモデムついてて、プロバイダも込み(isao.net)という、先取りハードやったねー
リューカー砲でドライブ死亡とかテレホマン参上とか

エアロダンシング楽しませてもらいました

290 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:13:45.59 ID:lOmMlX4U.net
>>282
ワンダースワンは、FFが3まで出ると当て込んで
買った人が多そう

291 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:13:55.84 ID:QFClhYmJ.net
>>289
うちのドリキャスもほぼエアダン専用機だったな
ギャルゲーもやったけど

292 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:14:26.04 ID:px6B56ge.net
サクラ大戦に青春を奪われたやつは多いはず
風組主人公を見たかった
今のアニメゲームには心動かん

293 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:17:06.38 ID:PK+EbGFa.net
64はロードが圧倒的に短かったから他ハードの1.1倍は遊べたな。これは各々の感覚ではなく、事実だから間違いない
ソフトの交換も速くて楽だったからガチャガチャ取り替えながら遊べる

294 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:21:43.86 ID:h1HNY+9j.net
64はアナログ操作が新鮮でハマったしゲーム機の中では今でも一番好きなデザインだな

295 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:22:50.65 ID:ftm+hDOz.net
アップルPC

296 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:23:47.86 ID:7HHHM1pI.net
スーファミが入るとか頭大丈夫か?
64一択だろうがマジに

297 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:40:50.24 ID:hObtMiCo.net
ワンダースワン
画面が見にくくてほとんど使わないまま処分してしまった

298 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:44:19.56 ID:bCqlA3EY.net
ドリキャスだろう。
あれだけの労力と大金かけて大宣伝して
寿命の短かったハードなんて他に例をみない。

299 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:45:35.38 ID:qTOO1XLo.net
>>6
シェンムーやりたくて買ったんだけど、その後がどうにもこうにも・・・

300 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:55:37.20 ID:ar0IiRVO.net
SSは結構良かっただろ

301 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:56:11.58 ID:Q3j9w87s.net
ワンダースワンは後ろの電池の出っ張りが邪魔だったのと
縦でもやれる機能が活かせなかった感

302 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:57:47.90 ID:IZjjH7w/.net
ゲームギア買ったなぁ……
クラスで誰も持ってなくて孤独だったなぁ……
思い返せば、あれが後の便所飯ライフに繋がったのかも

303 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:07:17.89 ID:0Z1sZ8tz.net
実際に買ってないと票を入れれないんだから
ある程度売れてないと1位にはなれんわな
3DOに一票

304 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:14:05.30 ID:CqNVwI9R.net
ランキング適当過ぎだろ
あの時代にスーパーファミコン以外の何を買ったら正解になるんだよ
メガドライブ、ゲームギア、3DO、ワンダースワン、PCエンジン、XBOX
あがるならここらへんだろ

305 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:14:14.14 ID:HcQTtkQz.net
DCにはセブンスクロスがある。
これで充分だ。

306 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:18:07.09 ID:2PSssWin.net
3doにはスト2xがある!
Xboxにはデッドオアアライブ
ドリームキャストには闘魂列伝4が

307 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:21:18.15 ID:oAVjVR09.net
ドリキャスにはオラタンもスト3もVF3tbもDOA2もキカイオーも燃えジャスもある
まあソフトがいくら良くてもFFとDQが無いとダメだったよ

308 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:25:55.74 ID:c6idI8uh.net
俺の中ではスーパーマリオ64がキングオブゲームでそれ専用で64があっていいと思う

309 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:34:55.51 ID:QlgUM8Ui.net
セガサターンって
めっちゃ遊んだぞ!

310 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:40:49.54 ID:r2HKJff9.net
シューターなら

 PS1<<<サターン
 PS2≦DC
 PS3<<<<XBOX360

こんな感じかな?

311 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:47:01.82 ID:MQxR6KWu.net
同級生のためにセガサターン中古で購入した。

312 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:47:15.45 ID:0UsMf6Oo.net
ゲームギアがなくてびびった。
俺ももう歳か・・
そんな俺が買って後悔したのは
PC-98に挿してPC-FXが出来るボード。
PC-FXと同じ値段だったんだぜ!

313 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:47:34.20 ID:q3Y0h1bz.net
ヴァーチャルボーイは?
顧客大満足?

314 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:49:09.34 ID:PK+EbGFa.net
PS1とサターンのシューティングは大差ないでしょ
全体の割合でサターンが強く見えるけど。PSにはナムコミュージアムがあるし

315 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:58:04.31 ID:67yF3w4A.net
サターン末期のパンツァードラグーンはよかった

あのワクワク感はイマドキ期待できない

316 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:01:49.58 ID:o0Z7MDuB.net
こんなもん値下げ前の3DSに決まってる
モンハン3の時にPSPの転売で味しめた素人転売屋が何人失業したと思ってんだ

317 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:02:59.24 ID:dI5dmY6r.net
>>313
買って失敗したゲーム機だから誰も買ってないのは順位が下がる

318 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:05:39.17 ID:w2Pgi+Pz.net
>>288
よくそういう話聞くけど
正直画面写真すら出てない状態でそのゲームのためだけにハード買うのは理解できん
いつ出るかも分からんゲーム出るまでの間、そのでっかい箱どうするつもりだったんだ

319 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:15:06.84 ID:f9rRsUIO.net
ディトナUSA
バーチャファイター
バーチャロン

これだけあって損したと思うのか?

320 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:23:59.02 ID:kKBHorBs.net
64は面白いソフト多かったろ
ゼルダに007ゴールデンアイ

321 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:25:03.97 ID:oAVjVR09.net
「90年代のTVゲーム?ファミコンでしょ?」
「40年前にもTVゲームあったの?ファミコン?」
オレ「おまえら古いビデオゲーム=ファミコンかよ!!」

今の学生オタなんて皆こんな感じだからw
ざっくり1900年代の事は脳内で全部ごっちゃになってると思っていい

322 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:32:39.05 ID:/nEoKdt7.net
>>316
スレタイも読めないのか転売厨は

323 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:33:24.29 ID:IU3sXPfR.net
3DOリアルはマジに勘弁してほしかった
ソフトがどれもクソ、よくこんなんで商売しやがるなというレベル
確か3万弱でハード買ったが2年か3年後に売ったら300円だったぞ

324 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:35:56.42 ID:XyJ4KwQb.net
2000年以降を入れたらx-Box3機種が上位独占しちゃうからな

325 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:36:29.68 ID:IU3sXPfR.net
あー、言い足りんかった
3DOリアルに比べたら64やサターンなんかは神器もいいとこ
保育園と大学ぐらいの違いだぞ

326 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:41:19.35 ID:arehtivj.net
PCエンジンGTとかLTとか

CDROM2も高いハードだったからなぁ。貧乏な俺には買えなかった。

327 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:43:14.87 ID:YDVuDCSU.net
>>29  そっちの後悔だよなぁw

328 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:43:29.21 ID:bNqemEkq.net
サターンのデカスロン(?十種競技)のは面白かった

329 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:46:36.43 ID:XpoWrOcB.net
何だこのランキングは!
ゆとりがこの当時のハード事情を知らずに書いてるとしか思えない。
それかニワカか?
たしかにPSに販売台数などで比べれば負けたと言えるが名作は山ほどあるぞ。
俺の部屋ではps4と並んで現役だわ。
がっかりハードってんならネオジオポケットとNGカラーとかだろ。
同時期にワンダースワンとかあったがそっちはグンペイ一本で十分遊べたし
当時FFの移植やらあったからなあ。

330 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:49:52.66 ID:bNqemEkq.net
>>315
末期と言うとAzel?ツヴァイ?

331 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:49:53.33 ID:bNqemEkq.net
>>315
末期と言うとAzel?ツヴァイ?

332 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:20:41.36 ID:IYs+dZ+M.net
3DOに決まってんだろ!
言わせるなよ本当に恥ずかしい…

333 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:46:46.01 ID:GPK2VkLg.net
3DO REALかPippin@の争いだと思ったのに
なにかおかしい

334 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:56:58.22 ID:Sw5BPULF.net
買った人すらいないからな

335 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:57:03.02 ID:+X0Yd5cz.net
サターンはゲーム天国

336 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:26:06.50 ID:3+8xLcbX.net
>>1
後悔するような機体なんて任天堂系だけだろ
ただサターンやドリキャスはやや専門性に特化しつつあったかもしれん
嗜好がずれてるとアウト

337 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:40:59.71 ID:0ku9Wool.net
スーファミや64でいまだにシレンやってるよ

338 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:54:33.45 ID:q3xtcjhH.net
同級生ifと2のためにサターンが必要なんだ

339 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 02:21:37.60 ID:6HJk9P00.net
 
【英紙ガーディアン】 「アベノミクスの末期症状」 ステルス増税が日本にとどめを刺す

■カモにされるGPIF(日本年金)

「アベノミクスとは最初から幻想であり、世界の投資家を煙に巻きながら、
ウォール街に日本の国民の富を貢がせるために考え出された悪性ウィルスだ」と書き続けてきましたが、
いずれにしても、化けの皮が剥がされて末期症状に至った、ということです。

私たちの年金を、まるで自分たちのポケットマネーのように株式市場に突っ込み、
日経平均を吊り上げているGPIFほど、その投資パターンが誰にでも分かる“お人好しのご本尊”はないのです。
日経平均を高値で維持し続け、国民を騙しつつ憲法改正に突き進もうとしている安倍首相が、
株式市場が下落するごとにGPIFの職員を呼びつけて「年金をどんどん突っ込んで日経平均を上げろ」と
怒鳴りつけている様子が内部から漏れ伝わってしまうくらいですから、
欧米の投機筋であれば、とっくの昔にGPIFが安倍首相の意向で恣意的運用を余儀なくされていることを知っています。

短期間(数日)で株価を先物で暴落させれば、狼狽した安倍首相が、
再び「ありったけ突っ込め」とGPIFに檄を飛ばすことが分かっているので、
ヘッジファンドは、思い切りレバレッジを利かせて売買を行えば確実に巨利を得ることができるのです。
欧米勢にとって、もはや“濡れ手に粟”の市場がGPIF主導の東証なのです。

【経済】1月の貿易赤字は6459億円 輸出12%減 輸入額18.0%減
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455755954/

【金融】日銀総裁がマイナス金利で見解 ATM手数料値上げ「あり得る」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455791257/

【経済】民間銀行ATM手数料など値上げ「あり得る」マイナス金利で黒田日銀総裁
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455798982/

【愛国】安倍晋三自民党「外国人にも臨時給付金3万円を支給します!外国人にも払わないとねw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455561215/

安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455535815/

【経済】実質賃金低迷でマイナス成長、明白になったアベノミクスの破綻
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1455788403/

340 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 04:21:24.48 ID:+p1ROkoK.net
【韓国】虚言癖の若者が急増 2年で2倍に[02/18]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455756727/

【韓国】91歳在日男性が韓国旅行 → 韓国人に金品強奪され負傷 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455581390/

【話題】「韓国人の反日感情は自分を傷つけるブーメラン」米紙が警告=韓国ネット「売国奴の主張」「中国人の反日は良いの?」★2[2/11] [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455186632/

341 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:26:31.79 ID:geuYetJA.net
PC-FXや3DOは買った人が少なすぎてランクインしてないんだろ?
これ売れなきゃランクインしないわけだし糞ハードのランキングとしてはあまり使えないな

342 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 12:36:50.57 ID:hNa1J5ah.net
3DO TRYが無い

Hi-サターンを手放したのは失敗だったと思ってる

343 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 12:46:23.24 ID:a8sPT2NT.net
最後にジャガーが
電源オンでガオーって吠える素敵仕様と国内だけで3000台近く売れた超人気機種だから納得だね!

344 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 13:44:00.60 ID:2JCxpMr5.net
セグウェイミニに乗ってる男の人を見ると最近ドキドキしちゃう。
これって恋かな?
https://www.youtube.com/watch?v=BLj2H95-ITA

345 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 14:06:47.50 ID:707pxpbz.net
スーファミでときめきメモリアル買ったわ
時代遅れになってたスーファミ末期のゲームクオリティは凄かった

346 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 14:24:31.16 ID:ke/BikR/.net
3DOが何でトップ3に入らないんだと思ったが、絶対数の差か?
そりゃ3DOのユーザー数なんてSFCやサターンに比べたら微々たるもんだろうし、買ったユーザー全てから
総スカンを食らっても、SFCに対して不満を漏らす数より少ないかもな。

347 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 14:27:52.45 ID:qdmv7Y12.net
我が家ではゲームボーイポケットとワンダースワンは今も現役です

348 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 15:18:53.99 ID:G8kgC4Wv.net
3DOは規格だからハードとして扱うなら
それぞれに分割されて票が割れるだろ
一番多そうなREALですら猫の涙程度だろうけど

349 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 15:44:54.53 ID:TNg6Lm7F.net
ゲームギアはゲーム自体もおもしろかったし、車の中でテレビ見れたから後悔してない。
電池すぐ切れてたけど。

350 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 15:48:23.31 ID:TNg6Lm7F.net
>>209
スターフォックスとマリカーの64版は今でも実家帰ると兄弟でやるわ。あれ楽しいぞ。

351 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 15:54:02.25 ID:tr9VQEAo.net
ゲーム機じゃないが
貯金しまくってやっと買えたPC-8801が数年でゴミになるとは思わなかった
20万もしたのに

352 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 16:11:03.21 ID:F8ayQcdg.net
GBPは前期型と後期型があるんだよね
とにかく前期型がひどかったという理由で

353 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 16:22:33.66 ID:IEUTrRSp.net
スーパーマリオ64はゲーム史における最大のエポックメイキング
いまだに海外では配信で遊ばれてる

354 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 16:37:00.08 ID:8qptPVeV.net
SS買って後悔したって奴は何求めてSS買ったんだろう

355 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 16:46:30.28 ID:Sw2uqc8g.net
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

・「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然奇跡理不尽不条理は人間不信と思考停止の産物
・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
・宗教民族資源貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機切欠言訳」
・全て社会問題の根本原因は「思い込み」。解決策は適切十分な情報教育
・情報分析力の低い者ほど宗教デマ悲観論オカルト似非科学に自己陶酔する
・地球上最も売れているト本は聖書。宗教や性悪説は論理飛躍した哲学
・体罰は指導力向上心問題解決力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
・虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ救済は偽善
・死刑(死ねば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
・投票率出生率消費欲の低下は社会成熟の証。上げるのは本末転倒

356 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 17:13:27.39 ID:XYJnHT3c.net
サターン、スーファミ、64は買ってよかった方だろ
3DOやPC-FX、プレイディアなど挙がらないのは単に分母が違うだけだと思う

357 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 17:43:30.14 ID:+x5rMXR4.net
どういう調査するとこんな結果になるんだ?

358 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 18:18:11.90 ID:Egag4/5V.net
人気ない機種はそもそも票が集まらないから名前すら挙がらないということか
じゃランキングの意味ないやんけ

359 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 18:51:07.86 ID:L7bx2k1t.net
90年代に一番楽しんだのは、
前半スーファミ、PCエンジン
後半プレステ

選択に間違いはないな。

360 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 19:35:44.82 ID:DVWQy3ZH.net
64とかの前の機種で出ていた好きなソフトの新作が出なかったハードは
発売予定(あくまでも予定)だけを見て新機種に飛びつく人にとって印象が悪くなる

361 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 19:48:31.97 ID:FTgtWtRZ.net
>>181
ドリームキャストでしょ?w

362 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 19:54:32.95 ID:C2/2Kp7R.net
今までに買って後悔したゲーム機は
ゲームキューブ一択

363 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 20:00:09.44 ID:xaTU0TCE.net
PCエンジンはスーパーCDROM2までは許す
以降はもう知らん

364 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 20:22:40.78 ID:/1gryyM6.net
ゲーム機大戦のステマ?

365 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 20:39:00.21 ID:dNsax4rx.net
俺はプレステを選んだが
2Dスプライトゲーに関して
サターンの方が遥かに出来る子だと当時知ってたら…

366 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 20:56:04.54 ID:X67hLgj8.net
セガサターンとドリームキャストはどっちが当たりだったんだろ

367 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 22:04:49.14 ID:g5PWViHC.net
サターン、ドリキャスはアーケードゲーム好きな人には神ハード

368 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 22:09:08.47 ID:9jK/Yiia.net
ジェットセットレディオとかメチャクチャ面白かったが売れなかったな
いやセガ基準だと大ヒット作だが

スプラトゥーンが売れて、何でその十年以上前に出たジェットが売れなかったのか
セガだからとしか言いようがない

369 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 22:11:03.19 ID:duVf+Ylx.net
FXは本数こそ少ないけど出たゲームは割と佳作〜良作揃いだから
買った奴は目的もはっきりしてるし満足度は高いんじゃない?

370 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 22:44:48.94 ID:Wx3Jn8iK.net
エロゲー出来るサターンが最強
あの頃はSEX描写も乳首もOKだったんだからな
今のエロゲー業界割れだのなんだので厳しいから
X指定復活させてPS4にソフト出すようにすれば解決なのにな

371 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 23:45:41.73 ID:sv2vH2V9.net
64名器なのは間違いないがみんなで集まってやるゲームが多くて買わなくても誰かの家に行けば良いような機体だからしゃーないな

372 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 00:04:20.39 ID:efcR1etK.net
最近ようやくオクでツインオペレータ手に入れて装着した

373 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 00:53:16.32 ID:vgUPhq5D.net
買って後悔したハードって結局は無かったな
どれもそれなりには楽しんだし

374 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 01:47:21.21 ID:LsAFoVbt.net
>>361
>>181がサターンを出してるのは皆がプレステで新しく出たドリキャスが空気だったからw
全国紙に(確か)二日連続で広告出して一日目が「セガは死んだままなのか?」で、
二日目は落ち武者が復活するんだぜw
金の使い方を間違ってるw

375 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 01:50:55.17 ID:vgUPhq5D.net
あの辺は秋元だったな

376 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 02:00:52.67 ID:uITh59Th.net
何故に90年代
サターンと64を叩きたいだけだろw

377 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 02:02:23.76 ID:N7e0ToaQ.net
湯川専務がドリキャスでサターンはセガタ サンシローでしょ?
って事だと思う

378 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 02:55:28.26 ID:3fN7ocAe.net
>>1
俺的にはサターンが一番楽しくて良かったけどなあ

379 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 03:02:02.14 ID:YfK9+7tH.net
サターンと64今でも遊んでるわ
シャイニングザホーリーアークもシレン2も色あせない名作

380 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 04:32:49.33 ID:R/YrdRDQ.net
>>370
今のエロゲーは糞しかないじゃん

381 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 06:58:21.29 ID:Ou1dCzWo.net
ソニ派 PS→(PS2)
ニン店派 SFC→64→(GC)
背ガ派 WM(MD2+MCD)→サターン→ドリキャス
N○C派 Duo(コアグラ2+SCD)→PC-FX
松舌派 3DO

ソニ派は勝ち組。ニン店派はROMカセット専門の縛りがきつい。
背ガ派はハードが出る度に買うと出費が多いかな。
N○C派や松舌派はソフト面で充実しない。

382 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 07:00:40.73 ID:LER/2YCE.net
>>381
PCEユーザーは大体サターンに流れてたと思うぞ
PCEゲーの続編とかリメイクとか大体サターンの方で出たから

383 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 08:58:38.46 ID:ba/ONxTj.net
>>381
ワンダーメガはセガじゃないだろ

384 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 09:01:00.13 ID:gr3UWl8q.net
>>21
俺もそう思ったw
PSの方がロードとか遅いし。

385 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 09:23:50.98 ID:YCbObEpW.net
買ってる以上、回答はシェアがそれなりにあったゲーム機にしかならんクソアンケ。

386 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:04:21.37 ID:PDsGq171.net
>>181
あの自虐CMのおかげで
セガのゲーム機=マイナー機というイメージが
完全に定着してしまったと言える
面白かったけどw

387 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:09:00.37 ID:ajVBv2hp.net
ネオジオポケットとワンダースワンこそ真の地雷ハードだろ。
カラーの発売が早すぎてユーザーから怒りを買う羽目に。

388 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:15:55.13 ID:RDT1Ee7x.net
バーチャルボーイと3DOとピピン

389 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:18:01.89 ID:PDsGq171.net
>>375
後で知ってなるほどなと思ったw

390 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:19:32.08 ID:Ou1dCzWo.net
>>383
ワンダーメガ(セガ版:\79,800)
blogs.yahoo.co.jp/rig_veda/47158181.html
>ワンダーメガというと、日本ビクターの印象が強いが、
>セガからも発売されている。

391 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:23:14.51 ID:9culcLyR.net
アルカディア

392 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:38:08.20 ID:rDmC652c.net
サターンは読み込みに時間がかかって嫌になったなw
その点ではプレイステーションは秀逸だった、
初代リッジレーサーは1度DLしたらその後はDLなかったから快適だったw

393 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 11:49:45.78 ID:ohNljFIU.net
ワンダースワンかな
スクウェア参戦て事で結構盛り上がってた次期あったが
開発中止で冷めたなセーブ消えやすかったし

394 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 12:18:21.67 ID:qhYvNmWx.net
>>12
スレタイをちゃんと読め「買って失敗したゲーム機」だぞ。
そもそも買った人のいないハードは関係ない。

395 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 12:27:54.12 ID:9tKGFge0.net
丁度PCゲーにはまっててゲーム機から離れてた時代だな
ゲーム機でゲーム幼稚でやってられなかった
恥ずかしいだろ?いや俺が

396 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 12:36:34.05 ID:4Dr9LRjM.net
サターンはアーケードから移植したバーチャ2の完成度が高くて友達と感動した記憶がある

397 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 13:06:48.00 ID:xZvEzR1q.net
ぶっちぎりでPC-FXだろ。
次元が違う。

398 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 15:52:23.31 ID:ba/ONxTj.net
>>387
ワンダースワンはモノクロ版の評価は高い
ソフトも充実してたしな
ワンダースワンで失敗作はカラー
クリスタルじゃないほうな

ネオジオポケットが失敗なのはその通り
ただしネオポケカラーは液晶の質が良く
操作性も抜群なので
ソフトさえ揃えば名機になれた

399 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 15:59:17.43 ID:R2jtCEho.net
サターンは市場争いに負けただけでソフトも多いしできは良かったろ

400 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 16:35:45.08 ID:ba/ONxTj.net
DCはハード性能ではPS2より上だったが
あのコントローラは完全に失敗だった
ゲーム製作者視点でDCに軍配をあげる人は多いだろうが
ユーザ視点で見ればDCが負けて当然だったわけだな
あのコントローラだけは歴史に残る汚点だよ

401 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:00:17.11 ID:Dg2Z8xxw.net
セガ信者って能書きと言い訳ばっかだよなwww

402 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:11:28.35 ID:4BFdkmLL.net
セガは良いソフトが揃ってた

俺なんかPS持ってたけど、サカつくとギレンの野望の2作品のためだけにサターン買ったぞ

403 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:48:04.19 ID:QUEkOFZM.net
>>400
コントローラーよりもビジュアルメモリーがなあ・・・
ボタン電池二つも使うし無駄にゴツいしでトホホ状態w

404 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:49:44.98 ID:p0y3qc0/.net
サターンのバトルガレッガはTV画面が小さくて辛かったけどやりこんだ

405 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:58:45.87 ID:vgUPhq5D.net
>>403
ピーーーー

406 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 17:59:00.23 ID:S5Gh3HA1.net
ネオゲオポケットしか無い 電池を二種類も使う燃費の悪いハード

407 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 18:06:07.85 ID:YfK9+7tH.net
ネオジオポケットはスティックぐりぐりするのが気持ちいい

408 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 18:42:45.33 ID:XvMa8+o7.net
>>405
うるせえええええええええええええ

409 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 19:10:04.37 ID:ICOPpxoA.net
まー売れたハードはなんだかんだで需要あったから売れてるんだよね
ファミコンはあの価格であの拡張性だったからやはりバケモノだと思う
10年以上先頭を走ってきたハードなんてこの先出ないっしょ?
PCエンジンも出たときは衝撃的だったけどお値段が、一般の世帯にはちときつかったと思う
ソフトは安いし読み込みも速く、グラもきれいだったからもっと安くしてればまた違った構図になったかもね

410 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 19:49:00.67 ID:hWuf3c79.net
>>408
2コンでステレオに ピーーーー

ぎゅっぎゅっぎゅっ(ドライブ音)

411 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 20:24:14.82 ID:E8Pa5ADF.net
>>396
SSは大好きなハードだったけどVF2の出来だけは当時ガッカリした
まあそれはしょうがないんだけどね
元々SSは打倒SFCを目標として究極の2Dゲーム機として開発された背景があるし
しかし皮肉にも3D描画に特化したPSの後押しをしたのは当のセガのAC部門(と言うかAM2研)
次々とACでヒットを飛ばした当時のタイトルが3Dへゲームファンの目を向けさせていったんだよね

412 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 20:30:23.17 ID:gDsvbF04.net
>>6
うちのドャスはギャルゲー専用機になってたなあ
kanonやAIR、Canvasなんかの移植作品をよくやってたわ

413 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 21:07:05.77 ID:tppqTEra.net
(´・ω・`)サターンかな…ドラクエ出してくれなかったし
(。´-ω-`。)まぁ…18禁エロゲいっぱい出してくれたから良しとする

414 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 22:11:57.64 ID:LER/2YCE.net
>>392
読み込みは全体的にサターンの方が早くなかった?
特にセーブデータの読み込みはサターンだと一瞬だし、っていうかPSが遅すぎる
リルガミンサーガとか差が顕著だった

415 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 22:16:54.05 ID:f2v0Dt7/.net
FXがちゃんと挙がってて良かった

416 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 01:05:26.11 ID:qaGtsdUy.net
サターンは無骨でぼてっとしたデザインとコントローラの見た目が悪かった
倍速ドライブだったから読み込み自体は速かったね
何より後に比べることになるドリキャスはドライブがうるさすぎたな

417 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 01:10:03.70 ID:2QDciJN/.net
90年代じゃないけど、ワイが買ったPSP Goは歴代で5本の指に入るだろ

418 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 09:48:18.97 ID:hC8yomhl.net
セガ・サターン

419 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 11:40:58.01 ID:/gc8LgzC.net
PSはFF7の為にかったが他に遊ぶゲームあまりなく
セガはエロゲーとか楽しめたので満足
ドリキャスはゲーム出なくてコントローラが重かったし壊れた
PS2が長い間楽しめたかな
2台くらい買い換えたけど

420 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 12:13:28.87 ID:vH5wCcqz.net
きこりのよさく

421 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 16:09:45.25 ID:m/iilsU2.net
PC-FXのソフトは十本くらい買ったけど、一番やってたのはスーパーリアル麻雀の4だっけか

422 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 16:43:58.94 ID:olC4n0Mc.net
サターンだな。バーチャ以外はプレステと大差ないラインナップだったし
それにバーチャはやっぱりゲーセンで遊ぶもの
当時は64のゲームのデキが図抜けてたけど、PSしか持ってない人は知らなくて可哀想だった

423 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 17:38:54.67 ID:zZ0+zVXL.net
電車でGO!はセガサターンでも出したが、どっちが原因なのかあまりにも出来が悪かったらしいね

424 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 20:00:13.94 ID:V0I7E7DG.net
ジャガーやピピン、3DOがってのならわかるが500万台売ったサターンとかありえんわ
対抗馬のプレステが超凄かったのはわかるがあれだけ売ったのに1位以外負ハードとか馬鹿にもほどがある
だいたい勝ち負け言ってたの雑誌提灯記事かステマだろ

425 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 21:51:52.10 ID:2IQFL0eS.net
>>314
同タイトルのシューティング比べての意見じゃないのが、バレバレw

426 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 22:01:22.10 ID:2IQFL0eS.net
>>381

PCE勢 
  ライトユーザ  → サターン
  アニメ命金持ちマニア → FX

MD勢
  セガマニア   → サターン

SFC勢
  ライトユーザ  → PS
  妊娠+マリオだけ好き勢 → 64

こんな感じだったかと

427 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 22:05:13.14 ID:dqsMx2u4.net
>>400
GD-ROMの方が問題なんじゃ?

428 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 23:20:02.15 ID:z2JGyVhR.net
>>427
普通にプレイしてる分には問題じゃない

429 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 23:56:15.62 ID:z9C3iAXa.net
DCはアクセス音がクソうるさいのが不満といえば不満w

430 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 12:58:09.21 ID:WiDmEYXX.net
 
国民の72%「アベノミクスに期待できない」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1456110393/

国民の72%「アベノミクスに期待できない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1456059932/

431 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 17:44:15.94 ID:rJnp99KU.net
初めてネットやったのがドリームキャストだったな
当時は電話代かかりまくった

432 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 17:47:52.91 ID:t5+oH6Jl.net
あり得ない 俺の青春のセガサターンが

そんなの3DOやソフトが糞高いネオジオしかないやろ

433 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 16:54:30.64 ID:XvrTe+h/.net
18禁ソフト売ってたの当時はセガサターンだけ

434 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 17:05:24.38 ID:+WQbDjLZ.net
FXって18禁なかったっけ?

435 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 17:11:18.08 ID:VIqOaDgq.net
SSのスーチーパイの修正方法に絶望して3DOとスーチーパイ買ってご満悦してた

436 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 17:21:07.29 ID:jmzx/2NZ.net
>>432
NEOGEOは当時最新ヒット作の対戦格闘ゲームが
稼働開始からたった1-2ヶ月後に3万円弱で買えたので
ちっとも糞高く無かったですよ

437 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 17:23:07.78 ID:cWQgPAQw.net
>>434
正解
FXの方が規制がゆるくて、パソコンのエロゲーそのまま移植できた

438 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 17:42:09.99 ID:cQCb3Y7Y.net
>>1
うさんくせえアンケだなおいw

439 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 18:06:14.10 ID:MSSxLnMN.net
>>438
マイナーなゲームは買う人間が少ないんだからがっかりされることは少ないぞ

440 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 21:43:26.87 ID:V8NnOIgN.net
損したのはPCエンジンとSFCかな?
SFCはソフトが高すぎてユーザーがセガ・サターンに流れてしまった。
95年頃かな?セガ・サターンが全盛期の頃、本体を買おうとしたらどこの店でも売れ切れ状態だった…
仕方ないからPSを買ってしまってその当時、失敗したかなぁと思ったなぁ…
セガ・サターンの強みって18禁ソフトがあることで漫画のGTOで下級生の話題があってPCを持っていないからどうしても下級生がやりたくてセガ・サターン本体を購入してしまった。
まぁセガ・サターンは18禁ソフトの為に購入した感じ。
PCエンジンはやりたいソフトがないのに友達が持っていたから釣られて購入してしまった。
SFC本体は友達の知り合いから安く売ってもらったがソフトが高すぎるから殆どが中古ソフトだったわ。

441 :なまえないよぉ〜:2016/02/24(水) 05:14:49.48 ID:y5R6v0Gd.net
>>440
SFCの対抗馬はMDだろ

442 :なまえないよぉ〜:2016/02/24(水) 11:27:29.85 ID:ewRdNVmC.net
>>299
まあ、あれは龍が如くになっちゃったからな(´ω`)

443 :なまえないよぉ〜:2016/02/24(水) 17:48:06.72 ID:53eX4mr6.net
>>440
ソフトが高いから他に流れるなんて時代だったか?

444 :なまえないよぉ〜:2016/02/24(水) 19:33:48.08 ID:rjzNcmMr.net
そういえばシェンムーの発表会に行っていろいろお土産貰ってきたけど
結局シェンムーは買わなかったな
3は買ってみるか

445 :なまえないよぉ〜:2016/02/25(木) 19:02:00.36 ID:bEsOhYYT.net
このランキングはおかしい

446 :なまえないよぉ〜:2016/02/25(木) 19:27:31.10 ID:zL5I0wKX.net
サクラ大戦3の為にドリキャス買った、ロードスも良かったし後悔なんて微塵も無い

447 :なまえないよぉ〜:2016/02/25(木) 21:53:20.96 ID:Xy9c/681.net
ゲーム機なんて子供にとって人生の一大事的な買い物。
大人にとって家や車買うくらいの感覚だろ?
それで失敗と思うような買い方するって「ボクは生まれつきのアホです」ってカミングアウトしてるようなもんだろ?

448 :なまえないよぉ〜:2016/02/26(金) 00:46:00.45 ID:0UzpLFyZ.net
スルー検定

449 :なまえないよぉ〜:2016/02/26(金) 18:23:28.00 ID:R7TyYM3S.net
サターンは野々村病院サイバーボッツサクラ大戦シルエットミラージュetc...

450 :なまえないよぉ〜:2016/02/27(土) 11:22:10.84 ID:WPUAMQK4.net
野々村病院やったなあ・・・あと同級生2とか
あの辺の移植は面白いのが多かったね

451 :なまえないよぉ〜:2016/02/28(日) 21:34:45.23 ID:aB48y750.net
ドリキャスはクソゲーまで行くのは少ないし名を残す名作とまで呼べるのも少ないけど結構佳作多いと思うんだよねぇ

452 :なまえないよぉ〜:2016/02/28(日) 21:50:20.17 ID:ae+sjGnd.net
ドリキャスはゲームより本体の耐久性の無さに
がっかりした

453 :なまえないよぉ〜:2016/02/28(日) 22:44:07.19 ID:u6wvqm/0.net
何かサターンでエロゲーやろうとしてた奴らが多くて意外だわ。同タイトルでもPC版よりエロ薄かっただろ?
または元々エロ薄なタイトルばかり持ってきてたか。
まぁ今より格段にPCが高い時代でもあったが…。

454 :なまえないよぉ〜:2016/02/29(月) 02:12:29.14 ID:OaPQY9rZ.net
あの当時は安いモデルでも10万円超えてたからね
自分もドリキャスでネットデビューしたわ

455 :なまえないよぉ〜:2016/03/11(金) 00:45:02.38 ID:GgRy0x9u.net
>>6
オレはミッシングパーツ専用機にしてた。マジでこのシリーズしかやらんかった。

総レス数 455
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200