2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラム】イスラム法学者が語る『アラブとアニメ』 俺の妹がカリフなわけがない

1 :yomiφ ★:2016/02/17(水) 21:11:59.27 ID:CAP_USER.net
――2015年末、アニメ『ノラガミ ARAGOTO』の製作委員会が本編内において、イスラム教にかかわる音声の不適切な使用があったと謝罪した。
宗教的、文化的違いから、日本のアニメのイスラム圏への進出の難しさがたびたび指摘されてきたが、その真意とは何か?
ここでは、イスラム社会、特にアラブ社会をより理解すべく、イスラム法学者・中田考氏と共に、その影響を考えていきたい。

──今回はイスラム圏における日本のアニメやマンガなどの影響について、中田先生にお話をおうかがいしていきたいと思います。
そもそも、先生ご自身もツイッターでアニメなどの話をされていて、かなりお好きな印象があるのですが……。

中田 考(以下、中田) ネットにいろいろと書かれている影響か、私がサブカル好きという噂があるんですよね(笑)。ですが、少し誤解なんです。
私は『鉄人28号』や『鉄腕アトム』など、往年の人気アニメをリアルタイムで見てきた世代。そういう意味で、アニメに対しては多少リテラシーがありますが、特別詳しいというわけではありません。
それに、最近でこそまたアニメを見るようになりましたが、以前はほとんど見ていませんでしたから。というのも、修士課程が終わって、1987年から8年ほどエジプトやサウジアラビアで生活していましたし、
当時は現在と違ってインターネットもなかったですからね。そこで一度離れたので、それから見る機会がなかったんです。

──ちなみに、最近はどんなアニメを?

中田 最近見たのは、『昭和元禄 落語心中』(MBSほか)ですね。もともとマンガを読んでいて、アニメ版も見ました。それから、小説をアニメ化した『アルスラーン戦記』(TBS系)や、
西尾維新さんのライトノベルが原作の『物語』シリーズ(TOKYO MXほか)も好きです。中でも『化物語』は、個人的にヒロインの戦場ヶ原ひたぎさんが好きで。
あとは『俺ガイル(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。)』(TBS系)も楽しく拝見しました。それから……

──十分、お詳しそうですね(笑)。

──当時、現地では、まだ日本のアニメは見られなかったんですか?

中田 『アルプスの少女ハイジ』などは、すでに人気でしたよ。80年代、日本のアニメはまず、『ハイジ』をはじめ、『フランダースの犬』や『赤毛のアン』など、
日本製に見えないものが、イスラム世界の人々に受け入れられていきました。それまで、中東などイスラム世界におけるアニメといえば、カートゥーン(欧米の子ども向けアニメ)だったんです。
代表的なのは『トムとジェリー』。あれは、大人も子どもも大好きで、飛行機の機内放送でも流されていましたから。そうした中で、日本のアニメも“西洋文化のひとつ”として伝わっていったのでしょう。

 その後、日本の作品として認知され、爆発的にヒットする作品も生まれていきます。あちらでは『キャプテン・マージド』[註1]と呼ばれる、『キャプテン翼』(テレビ東京系)がその代表的な作品です。
中東で一番人気のあるスポーツはサッカーという背景もあり、私が滞在している際にも、現地で繰り返し再放送され、認知度も高かったですね。
そして、最近では『NARUTO-ナルト-』(テレビ東京系)が人気。中東の人たちも、欧米同様、忍者モノが好きなようですね。
ただし、現在テレビで放送されている日本アニメはごく一部で、ほとんどの人は、無料の動画サイトで見ているようです。

──イスラム圏でも、日本のように大人もアニメを楽しんでいるのでしょうか?

中田 基本的には、アニメを見ているのは子どもたちだと思います。アラブにもトルコにも、いわゆる“オタク”と定義できるような大人たちはいるのですが、その数はまだごく少数。
イスラム国(IS)に行った時にも、『るろうに剣心』(フジテレビ系)が好きでコスプレを楽しんでいたタタール系のロシア人[註2]がいましたが、日本のサブカルチャーが、今後どこまで広がるかはわかりません。
特に中東は、マッチョで家父長的な文化が根強い。子どもっぽいものは、馬鹿にされる風潮がありますので。

──15年にISによる日本人拘束事件が起きた後、日本のネットユーザーがISのメンバーに対し、ツイッターで『ラブライブ!』(TOKYO MXほか)のキャラクターの画像を送りつけたり、
処刑画像をアイコラしたりと、“ISイジリ”が起きました。あれらの行為は、かなり反感を買ったのではないかと……。

(抜粋。全文はソースにて。>>2につづく)
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2016/02/post_6505/

2 :yomiφ ★:2016/02/17(水) 21:12:38.68 ID:CAP_USER.net
中田 そうした行為を見てどう受け取るかは、千差万別だと思いますよ。ISというのは名称以外のなにものでもなくて、中にいる人たちはものすごく多様です。

 似たような風刺の話でいえば、シャルリー・エブドのほうが問題だったと思います。ああいう低俗かつ敵意むき出しな風刺は、不快な思いをする人も多いはず。なんてレベルの低いものなんだと思いました。
教義的に良い悪いではなく、日本のマンガ文化の水準に慣れた身には単純に創作物として面白くありませんので。


──ちなみに、イスラム教の考えを伝えるにあたり、中田先生がオススメできる日本のアニメやマンガはありますか?

中田 うーん、こじつけならいろいろあると思うのですが(笑)。個人的には『キングダム』[註6]が好きですね。あれは中国が舞台ですが、いくつにも分かれている国を、
国境をなくしてひとつの法によって統一するというストーリーは、まさにカリフ制の再興を連想させます。そういう意味では、『秘密結社鷹の爪』[註7]はさらにオススメですね。
鷹の爪団の総統は、世界征服の理念を「くだらない国境を取り払って、世界をひとつに結び」といつも言っています。あれこそ、政治的思想として人類に必要なもの。
メッセージを読み取れる人は読み取れると思います。『キングダム』以上に壮大ですよ。

──中田先生はご自身でも『オレの妹がカリフなわけがない!』[註8]というラノベ作品を発表されています。サブカルチャーは詳しくないとおっしゃっていましたが……興味を持たれ、活動に取り入れるきっかけはなんだったんですか?

中田 同志社大学に在任中、学生が『アサシン クリード』[註9]というゲームをやっていることを聞いて、サブカルチャーというものに興味を持ったんです。
「アサシン」というのは、そもそもイスラム教のイスマーイール派という暗殺教団がモデルになっているのですが、その時、ゲームにもストーリーや世界観があるということを初めて知りました。ただ、私はゲームはまったくわからない。
そんな時、私の教え子で、現在はイスラエルにいる優秀な研究者が、ツイッターでラノベ原作のアニメ『はがない(僕は友達が少ない)』(TBSほか)を絶賛していたことがきっかけで、アニメは見るようになって。
そうした経験を通じて、若者にとってはラノベやアニメ、ゲームなどが立派なメディアだと気づいたんです。何かメッセージを伝えるのであれば、それらのメディアを利用したほうがいい。
いわゆるメディアミックスですね。ただ、実際、マンガは描くのが難しいですし、アニメやゲームは制作にお金がかかる。でもラノベだったらということで書き始めたんですよ。
なかなか手を挙げてくれる出版社がなく難儀していまして、仕方なくコミケで出したんですけど(苦笑)。

──本以外にもメッセージを伝えられるメディアは、どんどん増えていますよね。

中田 イスラム圏でも、若者の活字離れは深刻な状況です。例えば、サウジアラビアの若いイスラミスト[註10]と呼ばれる人たちは、車の移動中にイスラムの説教のCDを聴いていたりして、本を読むという人はほとんどいません。

 例えば、逆にラノベにしか書けないこともありますよね。カリフ論を学問的に書いていくなら、アラビア語の専門用語を使い、古典や現代の研究書を引用し、抽象的な議論を展開しなければなりません。
ですがラノベなら、日本の女子高生がカリフになるという、身近な世界でありながら奇想天外な出来事を描く中で、それがイスラム的に可能なのか、不可能だとすればなぜか、といった話をわかりやすく解き明かすこともできるのです。

 私が今、情報を発信したい相手は、主に10代。それ以降になると、現在の日本社会の枠組みでは、既成の考えに絡め取られてしまう。日本では、ものをゆっくり考えられるのは大学時代までです。
大学進学前にイスラムの重要なメッセージに触れて、興味があれば大学時代にゆっくり学んでほしいと考えています。

──ちなみに……コミケでの反応は?

中田 コミケでは150部くらい売れました。出版社で出す著作と比べるとあまり売れないなという印象でしたが、コミケに20年も通っているといった人たちからは
「これだけ売れるのはすごい」と励ましてもらって、それで少し、心を強くしました(笑)。ここから、何か火がつけばよいなと思っています。

──最終的に、『オレの妹がカリフなわけがない!』のアニメ化も視野に?

中田 そうなればうれしいですかね。アニメ化、期待しててください!(笑)

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:16:48.91 ID:P9Lem02z.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/oYGgKGze0W



4 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:19:28.09 ID:FTuObP+9.net
24歳でスマホゲーム起業。開発に2,000万円かけたが「資金難と大バグ」のコンボで会社終了。アプリ「きのこれ」元社長が語る会社倒産後の世界。
https://t.co/K54tBM6koC

「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由
https://t.co/ujnFb0dZF6 fdd

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:24:41.74 ID:1/SgEYBp.net
「IS」(イスラム国:Islamic State)の支配地域を度々訪れていて
ISの幹部に知り合いもいる、イスラーム法学者「ハサン」こと
「中田考」先生を出すのは・・・・・

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:27:21.69 ID:+8tkU/5i.net
3行で(ry

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:36:46.58 ID:/cyFieVM.net
>>6
最近の有名所のアニメは見たよ
イスラム教は鷹の爪みたいに国境無くして一つになるのが理想なんだ
この前コミケで出したラノベがアニメ化したら嬉しいな

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:52:44.45 ID:K19zq/6V.net
漫画やアニメは書けないけど、ラノベならか。

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 22:31:32.13 ID:+sLSBrqv.net
「オレの妹がカリフなわけがない!」
この作品にすげー興味ある
けど、さすがにとらやメロンで取り扱ってはないよな・・・

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 01:20:13.48 ID:rOz1XFCb.net
専門家の本だし俺も凄く読みたい
委託してくんないかなw

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 11:47:31.83 ID:4hgZLzZQ.net
NMG文庫、スマッシュ文庫あたりなら出してくれそうだけど、最近は新刊が全くでやいレーベルと化してしまったからなあ

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 12:30:49.65 ID:hay8SHB4.net
そもそも厳格なイスラム教徒だと人物の絵も音楽も嫌うからアニメ文化とは全く相容れないのだが。

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:48:19.09 ID:Ad9ZJ1cf.net
ISISに支配されると、真っ先に「オタク」は処刑されそう。
改宗を拒んだ異教徒とか同性愛者とか、見せしめ的に処刑されとるし。
動画もご丁寧にうpされとるし。

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:50:32.32 ID:896GM5hE.net
そりゃカリフなわきゃねーよな

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:59:44.94 ID:5nvQ7tTT.net
ムハンマド美少女アニメ化して死刑宣告される予感

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 15:52:36.92 ID:fXgClGQ3.net
カリフって何だよ
専門用語並べて悦に入ってんじゃねえぞ

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:16:19.54 ID:6aHmQU2L.net
IS渡航計画やった北大生の件で話題になった人じゃん

イスラム国側と頻繁連絡 元教授、北大生渡航を積極支援
ttp://www.sankei.com/affairs/news/141103/afr1411030004-n1.html

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 16:49:35.29 ID:gaw0II8h.net
オウム真理教もアニメを作ってたし、創価学会も幸福の科学もアニメを作ってる
ISISがアニメを作ってきても不思議じゃないな
奴隷、ハーレム、国作り、とテンプレ要素も満載だし

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:00:43.06 ID:6aHmQU2L.net
この人灘→東大なんて大した学歴だが、
オウムなんて灘→理Vまでいたからなぁ

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:34:21.01 ID:0CmiG1fU.net
学問的な事を学問的に書くんじゃなくて、キャラに実践させるって描き方はアリだな。
別にイスラムに限らず、哲学とか天文学とか文学とか何でも出来そう。
既にある「美少女で学ぶ〜」みたいな参考書は、エンターテイメントとしての完成度は度外視だろうから、ラノベとしてしっかり完成したものが出てくると良いかもな。

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 02:28:20.73 ID:T+kIi16v.net
ラノベなのに中身にしっかりした裏付けがあるとウケるよ
俺も欲しい

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 02:41:08.68 ID:2vk7gmrV.net
>>21
よっしゃ、ちょっとアラブに行って、取材と称して一夫多妻ハーレムを築いてくるわ

数年後に、お前らの夢を打ち砕くような、厳格な規律に満ち溢れたハラーム生活を
ラノベっぽく執筆するから、絶対に買ってくれよな!

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 03:43:28.64 ID:E66Lt33W.net
要注意人物のようですが

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/29(月) 01:50:53.68 ID:ECWkiAJq.net
タイトルクソワロタwwww
確かにカリフなわけがない

総レス数 24
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200