2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説紹介】ラスト○行で全てがひっくり返る鳥肌モノの小説7選

1 :オムコシ ★:2016/02/16(火) 22:18:51.39 ID:CAP_USER.net
ラスト数行で全てがひっくり返る小説がすごいんです。大どんでん返しありの驚愕の結末、それまで読み、信じていた世界が逆転します。

◆ラスト一行ですべてがひっくり返る!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hty9rMq2L.jpg
十角館の殺人 <新装改訂版> (講談社文庫)
作者:綾辻行人

あらすじ:十角館が建つ孤島で起きる連続殺人。大学ミステリ研の運命やいかに!?

綾辻行人のデビュー作にして、新本格ブームのきっかけになった推理小説。

「ラスト一行の衝撃」を見逃すな!!

◆サイコホラーでは終わらない衝撃のオチ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZFXH5NEPL.jpg
殺戮にいたる病 (講談社文庫)
作者:我孫子武丸

あらすじ:猟奇的殺人を繰り返す男、息子が犯人でないかと疑う母親、犯人を追う元刑事。行き着く先に待ち受けるものとは?

猟奇的な描写が多い本作。最後まで読めずに止めてしまう人もいるかもしれない。だが最後まで読んで欲しい。ラストであなたは意外な事実に驚くだろう。

◆それまで見ていた世界がすべてひっくり返る
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41ockrAapfL.jpg
イニシエーション・ラブ (文春文庫)
作者:乾くるみ

あらすじ:合コンの席で出会ったマユに惚れた男。二人は恋に落ち…。

映画化もされた本作は一見恋愛小説のようで、最後の数行を読むことでまるで実像が変わってくるというものなのだ。
最後の最後であなたが見ていた世界はひっくり返ります。

◆この物語、まさに宿命!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61HC5PE216L.jpg
宿命 (講談社文庫)
作者:東野圭吾

あらすじ:初恋の人と別れ、警察官となった男。十年後容疑者として目の前に現れたのは学生時代にライバルだった男、その妻は初恋の人だった…。

ラスト一行のために書かれた本作。トリックに主眼を置かない意外性にこだわった意欲作でもある。

最後の最後であなたは『宿命』の意味を目の当たりにする…。

◆真相の先にある衝撃的ラスト!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/510KVMETWBL.jpg
噂 (新潮文庫)
作者:荻原浩

あらすじ:香水の新ブランドをヒットさせるため生み出された「レインマン』の噂。噂は現実となり、足首のない女子高生の遺体が見つかった…。

噂が持つ力を克明に描いたミステリー小説。ラスト一行があることによって、ただのミステリーでは終わらない作品となっている。

◆ブラックな捻りのあるオチ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51K7%2Bu36uML.jpg
儚い羊たちの祝宴 (新潮文庫)
作者:米澤穂信

「バベルの会」にまつわる五つの事件が収録された短編集。最後には邪悪に満ちた衝撃が待っている。

◆ラストで覆るミステリ短編集
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51C2Vvw-HNL.jpg
私たちが星座を盗んだ理由 (講談社文庫)
作者:北山猛邦

切なさと優しさ、そして残酷さのある五つの短編集。ラストで覆る世界、意味を理解したとき、あなたは驚くだろう。

http://matome.naver.jp/odai/2145355979956024301

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:21:59.44 ID:1djok0Gc.net
セックスセンス

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:23:01.78 ID:W2ShuDaJ.net
>>1
選択がとてもいいですね。

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:29:39.04 ID:WJbAP+gO.net
んじゃ、以下はネタバレありでその衝撃の最後とやらの解説をよろしく。

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:30:09.66 ID:zy2AVhXW.net
センス良いね

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:30:49.12 ID:6itwh6qX.net
誰かオチをまとめてくれ

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:30:49.45 ID:IZXA88Td.net
館シリーズは終わったの?

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:35:05.31 ID:dvH2ky2R.net
naverソースとか終わりすぎ

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:36:25.90 ID:15bMvAar.net
十三番目の人格―ISOLA
っていう奴は結構やばかったぞ
ホラーなんだけど

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:40:58.94 ID:C9LYfbtG.net
つまり最後の1ページを読んでしまえば他は読む価値無い小説ってこと?

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:41:14.13 ID:mw3vqEca.net
立ち読みで最後だけ読んで話の種にするわ

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:41:54.78 ID:jEDIzC2+.net
叙述物は大抵そういうのばっか

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:47:02.34 ID:fNuriR1Z.net
>>1
Naverまとめでスレ立てんな

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:48:46.28 ID:105qT6Fs.net
殺戮にいたる病は読んだ
これは見事に騙されたな

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:50:08.39 ID:FgsA2SOh.net
松本清張派の私に言わせればそもそも「意外な結末」なんて必要ない

その多くが子供騙しに過ぎない

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:54:40.06 ID:B/JqLupj.net
湊かなえの『白ゆき姫殺人事件』
映画の方だけど

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:01:25.20 ID:2UCCDEyV.net
もやもやする終わり方は嫌いだわ。
伏線を全て回収して、エピローグまでしっかり描かれてる方がいい。

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:05:33.39 ID:1djok0Gc.net
>>15
西村京太郎的には電車があって最後ほっこりしてればオーケー

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:05:51.25 ID:/qKWbGgW.net
瓶詰の地獄

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:06:35.28 ID:YVpiJKea.net
全部夢オチ

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:09:19.50 ID:v41rxV3y.net
殺戮にいたる病が出ていたので満足

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:11:52.06 ID:aG4MWF5v.net
皆結構小説読んでるんだなあ…

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:13:06.54 ID:gIToogSM.net
最後驚愕の1ページとかPOPがついてる本あったから
最後のページだけ立ち読みしたら
女が「きもっ!」ってセリフで終わってたな
たぶん相思相愛だと思ってたヒロインにラストで言われたんだろうなって想像した。

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:21:47.56 ID:yYaCMjXF.net
九割までは普通にあるラノベなんだけど
最後のほうで各ヒロインが豹変する名作

【この世が果てるまで恋を奏でよう】
・春野さくら(妹)
 「お兄ちゃんに彼女なんて、いらないの。妹一人いればいいの。悪い虫が寄ってきたら、わたしが○してあげるから…安心してね」
・遠野りかこ(幼なじみ)
 「新しい女友達、できたんだ…そっか……………私を裏切るんだ………もう私が君の為に生きてる理由も無くなっちゃったね………しのっかな…」
・金野しずか
 「君の両手足は完治するまで1,2ヶ月ね。それまで私が看病してあげる。……っあ、大声は出さないでね? 喉を潰しちゃうとお話できなくなっちゃうじゃない…両手足だけでわかってるよね?」
・山田あい
 「センパイ、昨日の午後9時25分頃、誰と話してたんスか?話してた相手、あたし以外の女っスよね?妹さんじゃないのはわかってるっスよ?
  妹さんは午後8時11分から午後8時35分まで、風呂場でセンパイの毛を漁ってたのはわかって…センパイ、聞いてるっすか?」

一部引用
「家を出て行くなんて、許さないから…」
「ゆ、許さないって…どうするつもりだよ!?」
「殺す」
それがハッタリでない事はすぐわかった。妹は嘘を口にしない。昔から言ったことは必ず実行してきた。
どんな困難な事だろうと、その行動力と高い知性で、嘘を本当に変えてきた実績がある。
それを身近で見てきた俺は、冗談扱いすることなんてできなかった。
「殺すって…誰をだよ? 俺を、か? 実の兄を殺すのか…お前はっ!?」
「お兄ちゃんは殺さない」
そう言って妹は、なぜか顔を伏せる。うなだれているというよりは、自分の腹部を凝視しているように見えた。
「お兄ちゃんの子供を産んで、そいつを殺す」
「………は?」
…こいつは何を言っているんだ?
俺の子供を産むって…。その年で子供の作り方も知らないのか、と嘲笑ってやろうかと思い…。
「お兄ちゃんの子種を採取して、わたしの膣に入れたの」
歪めた唇が、そのまま凍り付いた――。
「中々受精しなくて、数ヶ月かかったけど…めでたく昨日陽性反応が出ました」
妹は心底嬉しそうに笑みを作る。俺には、悪魔の笑みにしか見えなかった。
「お兄ちゃん、あなたの子供だよ」 Fin

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:26:44.00 ID:YVpiJKea.net
>>24
最高やん

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:30:42.40 ID:aZNDTB5M.net
叙述トリックですと言っているようなものなのがこの手のリストアップの弊害だな

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:30:46.90 ID:VLA8H7UM.net
美濃牛

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:33:18.57 ID:pjS4C86A.net
星新一の小説全部

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:35:10.49 ID:MSSoi70r.net
ネットのまとめからか
本屋や批評でこんな勧め方したら怒られるわww

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:39:43.03 ID:xrTO8wkD.net
オチはどうせ何か用意しているんでしょ、きちんと話を着地させるんでしょと思って読んでいるから、
途中のイベントが予想外の方が衝撃的だ

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:47:56.46 ID:V5V7bgjp.net
こういう話題の度にイニシエーションラブが出てくるのが気にくわない
あれ適当な推理小説から着想を得た恋空じゃん

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 00:02:58.41 ID:mDR8gegd.net
小学校4年生の国語の教科書
「世界一美しいぼくの村」

これ最強

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 00:30:43.44 ID:F//oG+RX.net
殺戮と噂は確かに衝撃的だわ

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 00:33:48.49 ID:TYvottGt.net
噂ってきもさぶのやつ?

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 00:53:37.88 ID:hEbmGdVP.net
>>33
読んでないけど推理してみる
母親が犯人
息子は実は母を止めようとしていつも現場にいたとか

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 01:05:52.59 ID:cCJiTUaJ.net
オムコシ様のスレに書かせて頂いて光栄です

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 01:14:20.87 ID:Cqlr0zEd.net
警告。 挙げられた小説がまだ未読のやつはこのスレを読まずに即刻閉じること。
まだ大丈夫みたいだが、そのうち心無いやつが全部のネタバレを投下してくることは必定だから。

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 01:15:01.68 ID:9zGz+Oc2.net
わざわざ、男女どっちでもあるような名前の人物とかw
目にした瞬間から警戒して読み進めちゃうよね。

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 01:25:04.71 ID:lNOMz0V5.net
>>35
ネタバレになるのでとりあえず違ってるとだけ。

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 01:31:04.52 ID:hngRJnSu.net
野崎まどとかいいんじゃね

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 03:37:57.99 ID:4aQ59lbG.net
ハサミ男入れてやろうよ
R.I.P.

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 04:27:53.91 ID:spePLdyH.net
イニシエーション・ラブの作者である
乾くるみがヒゲ面の男性だったことにびっくりした

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 04:44:17.54 ID:HWS44YUE.net
十角館は読んだけどオチ忘れた
もう手元にないところを見ると
二度と読む必要ないと思った話だったんだろう

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 05:07:11.23 ID:tORLvmTr.net
>>1
当然、夢オチなんて安易なのはひとつもないよな?

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 05:08:43.29 ID:qa/xo/i5.net
火刑法廷

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 05:22:40.43 ID:Wz62ipL/.net
野崎まどはラスト何ページ、くらいだからなあ。そのほうが無理がなくていいけど

慟哭とハサミ男を推す

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 05:35:32.86 ID:BhNTskXW.net
>>1
naverでスレ立てとか馬鹿じゃねえの

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 06:30:54.10 ID:DBnUvn8w.net
>>6
全てが夢だった、、、

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 06:53:59.64 ID:brdcmcYi.net
殺戮〜は確かにビックリした。
古典だと『赤毛のレドメイン家』だな。

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 06:55:30.36 ID:MJxL1a2Y.net
広瀬正「鏡の国のアリス」
まさに、最後の一行が…

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 07:53:50.48 ID:jDoq6clN.net
名前は聞いたことある気がするけど読んだとこないのばかりなので少しググった
最初の数作しかみてないけど「叙述トリック」ものじゃん
最後でびっくりしないんなら叙述トリックの意味ないんだから、それを紹介で隠すのはアンフェアーな気がする

それに自分のように何作か読んでみたけど叙述トリックは合わないなって人もいるんだから・・・

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 10:01:44.92 ID:9UC08GuG.net
ん?どんな作品でも最後で
「実は俺が全てを影で操っていた真犯人だ」
とかやればいいってことか?

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 10:32:51.15 ID:IJ5QwkRJ.net
タイトル忘れたけど主人公が探偵で殺人事件の容疑者の未亡人のために被害者夫の事を調べる奴
実は主人公が犯人

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 10:43:28.91 ID:/dg+rV8X.net
宿命とイニシエーションラブは読んだわ。

どんでん返しと紹介されたことが、

すでに一番のネタばらしなんだよな。

55 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 10:47:05.33 ID:pCghZK6i.net
くノ一忍法帖の、はちゃめちゃな展開なのに、最後の数行で史実とリンクするのは、
ビックリした。

56 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 10:49:03.05 ID:mOOCzAX1.net
夢オチ

57 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 10:51:57.37 ID:jlhcMKtz.net
学生のころは、叙述トリックすげえええええ、と普通に衝撃受けてたけど
オッサンになってからは、ハイハイよく出来てるね、としか思わなくなっちゃったなぁ

58 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 10:54:37.35 ID:0k6f33Tm.net
中学生の頃に市立図書館で借りて読んだ
エラリー・クイーン「Yの悲劇」は読後何日間も衝撃で痺れっぱなしだったわ
最後の数行じゃなくて最後の章だけどね

59 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 11:04:36.51 ID:hDDV33HA.net
粘膜蜥蜴は最後のセリフが鳥肌立ったな
キモくて

60 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 11:22:40.30 ID:bOAxHkmt.net
>>53
横溝正史の’夜歩く’がそういう展開だったね。
ドラマ化された時は、主人公視点で描いてなかったから
意外さがなくなっちゃったけど

61 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 11:38:54.74 ID:encIY7RO.net
殺戮、ゲーセンだかで若い女がおじさんって呼んだ所でこれが誰か分かってしまった
あの場面いらないわ

62 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 12:15:50.14 ID:HOjLVhRT.net
叙述ものはミスリードに向けて話作るから、なんか不自然なんだよな

63 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 12:57:01.69 ID:mC9V6h4I.net
綾辻は時計館の方が衝撃だと思うんだが。

64 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 13:39:30.49 ID:pHQGKXpk.net
全盛期の阿刀田高の短編はどれも凄い

65 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 13:56:45.02 ID:b+yG40nx.net
全てはってわけじゃないけど、
三つ首塔のラストおっかなかった

66 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 14:21:17.65 ID:+akw6VE0.net
>>9
isolation

67 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 14:46:36.64 ID:3hGfkSeU.net
最後にどんでん返しがあります、って一種のネタバレだよな

68 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 15:17:47.69 ID:bBsaq0Vo.net
2次元ドリーム文庫ってたいていこのパターンじゃね?

69 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 15:34:31.38 ID:XJb4HM4n.net
殺戮に至る病は本を壁にぶん投げるためのものだよ

かまいたちもなんか台無しにされてがっかりだ

我孫子だけのせいしゃないけど

70 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 15:43:59.35 ID:gNHNjV0M.net
連城三紀彦の小説でスレタイに該当するのはないのかな

71 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 15:47:51.93 ID:J7HFcyzG.net
殊能将之はハサミ男、美濃牛と読み進み
次に黒い仏を読むと間違いなくひっくり返る
悪い意味で

72 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:06:16.98 ID:N0aw9HUE.net
やらおん\\\

73 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:08:15.65 ID:MPipUkN5.net
どんでん返しがあるって言うだけでも立派なネタバレになること理解してないのね

74 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:12:26.44 ID:l/WGuoEH.net
>>1はこの手の最後○行系のどんでんかえしの定番中の定番
歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」や
道尾秀介の「向日葵の咲かない夏」
をはずしたのはなぜ?
それよりマイナーなのも入っているのに

75 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2016/02/17(水) 16:20:22.62 ID:MORexIxt.net
(゚_゚)江戸川乱歩の連載で、オチが思い付かず謝罪して終ったのが最強だろ。

76 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:22:05.93 ID:Drqy3bq1.net
メルカトルさんがアップを始めたようです

77 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:23:43.87 ID:3e0/qh0A.net
萌えニュー板的な作品でなら、ひぐらしの祟殺し編のラストは衝撃受けたわ

78 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:26:07.72 ID:ZdAwZkHa.net
ラスト数行ではなくラストシーン辺りだが、亡国のイージス
えぐい

79 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:26:39.65 ID:yy1or9z7.net
>>63
叙述トリックは耐性がつくから最初の六角舘のインパクトが強いんだろうね
綾辻の本を2、3冊も読めば地の文に何かあるなと身構えてしまうだろうし
自分は綾辻なら時計舘と殺人鬼が好き
殺人鬼は再読すると最初の一文から伏線が張ってあっておおっと思った

80 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:33:17.95 ID:SqoQLA63.net
翔太と猫のインサイトの夏休み

81 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:33:40.93 ID:vy2hf8ff.net
落語は全部ラストでひっくり返してオチじゃね?

82 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:40:31.88 ID:ljuwWIk9.net
このソースでスレッド立てていいのか?

83 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 16:58:59.28 ID:t6Wc93w2.net
ラストに新キャラ出して、そいつが犯人て話書けばいいのか

84 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 17:00:14.65 ID:1Ssu/y8I.net
ジョナサン・キャロルの「我らが影の声」はゾッとしたな

85 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 17:25:11.46 ID:mC9V6h4I.net
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。

86 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 17:46:18.33 ID:IJ5QwkRJ.net
ネタバレまだかいな

87 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 17:56:10.76 ID:GS9T4c7v.net
>>14
かまいたちの夜の作者だから読んだんだけど当時こんなのも書けるのかって思った
確かに衝撃のラストだったわ

我孫子武丸って今、生きてるの?

88 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 17:58:02.64 ID:SFnfjMj2.net
>>1のネタバレマダー?


  ☆ チン
      
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

89 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 18:41:38.26 ID:EjQEVWo1.net
>>40 最原最早ペロペロ(;´Д`)(;´Д`)

90 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 18:43:47.35 ID:EjQEVWo1.net
>>24 これコピペだよな

91 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 19:36:25.70 ID:9UW/7jbO.net
今はもうないとか夜の記憶とか

92 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:44:04.72 ID:lgmIauD/.net
天人五衰

93 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 22:08:08.49 ID:4GjqrHsL.net
歌野の桜の季節がなんちゃらみたいなタイトルのは?
あれもおおそうだったのかって感じがした

94 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 22:26:03.99 ID:6hL7oklT.net
>>93
ああ、あれもどんでん返しだったね。
あと、先にも出てたけどハサミ男て、筒井康隆のロートレック荘殺人事件も、印象に残る引っ掛けオチだった。

95 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 23:15:36.58 ID:8YpCaBoZ.net
リングは散々解決方法探してたのに
結局幽霊が教えに来た、しかもビデオを見せるって結末に
ふざけんなって思った

96 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 00:00:58.08 ID:w0uMuCVb.net
作品名は言わないが
医師の父親にコンプレックスを抱きまともに就職したこともないデブで引きこもりのフリーター
=父上がお医者様で知人の元で社会勉強程度のお仕事をしている豊満な箱入りお嬢様という叙述トリックにはほーと思った
若い女性の体重に関する自己認識の歪みを上手く使ったなと

97 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 08:48:55.86 ID:ZYUYRE1J.net
殺戮にいたる病←読んで数ページ目で違和感感じたんで特に驚きは無かったな

98 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 13:36:47.31 ID:m+I5hZcH.net
世界一美しいぼくの村

99 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 14:17:11.28 ID:Pah264mS.net
>>96
ハサミ男かなとよく読まずにいってみる

100 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:45:08.32 ID:7DN81wWl.net
江戸川乱歩の人間椅子が無いとか

101 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:06:24.42 ID:7j4TXK1G.net
犯人はヤス

102 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:05:38.56 ID:m0A5qL62.net
何作読んでも毎回見事に叙述トリックに引っかかってしまう俺でした

103 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:15:29.35 ID:OUcVi9XE.net
>>100
歌うたいのほうが有名

104 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 19:19:15.68 ID:82ShsDnO.net
十角館は、ラスト一行より「いえ・・・ヴァン・ダインです」の一言の衝撃が大きいだろ

105 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 20:47:08.41 ID:L3Ko6mrT.net
菊地秀行の魔界医師メフィストシリーズも、大概酷い。

106 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:03:42.57 ID:jw+4JrFD.net
菊池秀行といえば「欠損」が一押しだな
満天の星空のシーンが何回も何回も繰り返されて、タイトルの意味がラスト一行の主人公のモノローグ「星だらけだ、星ばっかりだ」でようやくわかるってやつ

ちなみに「月の物語」ってアンソロジー本に書いた短編ね

そのオチ抜きでも、切ないのに爽やかないかにも菊池秀行な雰囲気がすごく好き

107 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 21:45:18.60 ID:hKdTFgvk.net
なんか最近小説読んでなかったけど
積んであるやつとか読みたくなってくるな
文字ならではの仕掛けとか面白いよな
実写とかにはできないものがある

108 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 22:02:30.81 ID:2m8p+F0p.net
私たちが星座を盗んだ理由の「妖精の学校」は読後ググって意味がわかった

109 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:23:22.48 ID:yY4s4Wj6.net
叙述って何さ?

110 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:16:58.77 ID:BoxkD3kv.net
なんとなくクリスタル

111 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 02:01:44.10 ID:jvlf9zZL.net
葉桜はどうした

112 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 07:49:28.38 ID:OK7zWvTt.net
>>58
楽器か

113 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 07:53:44.74 ID:OK7zWvTt.net
>>84
ラストが切ないよ
主人公に救いがなさすぎる

114 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 15:07:45.87 ID:uumWPqWU.net
あなたの夢を
あきらめないで

115 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 15:30:58.58 ID:fsUmrB0y.net
国産しばりなのか
マーガレットミラーとかすごいのに

116 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 16:28:21.29 ID:DZ5qr9F4.net
俺妹だな

117 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 00:22:46.44 ID:4AKeTuza.net
菊地秀行、初期作品だが妖神グルメもオチがなかなか。
ひっくり返るってより、でかい風呂敷をすげえ綺麗にまとめたって感じだけど。

118 :なまえないよぉ〜:2016/03/16(水) 00:54:29.89 ID:4KU7fYQc.net
夏草の記憶とかか

119 :なまえないよぉ〜:2016/03/17(木) 21:48:13.90 ID:aeB1y3j3.net
星降り山荘

総レス数 119
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200