2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】iOS/Android「イースIIクロニクルズ」 アドル・クリスティンが再びスマホに登場

1 :yomiφ ★:2016/02/16(火) 06:25:49.92 ID:CAP_USER.net
http://www.4gamer.net/games/306/G030653/20160212095/SS/005.jpg
(※「II」のヒロインのリリア。PC版では彼女が登場する際に,振り向く様がアニメーションで処理されていて,そのこと自体が当時話題になった)

 フランスのゲーム会社DotEmuは,スマートフォン向けアクションRPG「イースIIクロニクルズ」(iOS / Android)の配信を,2016年2月10日に開始した。販売価格は600円(税込)。
 古くからのPCゲーマーにとっては言わずと知れた「イース」シリーズだが,その2作目がスマートフォン向けにリリースされたのは今回が初めてである。
本稿では,シリーズ未経験者でも分かるように,本作のプレイフィールや感想をお伝えしていこう。

 詳しい話は前作(イースIクロニクルズ)のプレイレポートでも述べているが,「イース」は1987年に第一作が発売され,現在に至るまでさまざまなプラットフォームで展開されている,日本ファルコムの看板アクションRPGシリーズである。

 オリジナルPC版が最初に発売されたのは,「I」が1987年,「II」が1988年。この2作はストーリーが続いているためか,セットで移植されたり語られたりすることも多い。
厳密に言うと今回紹介する「イースIIクロニクルズ」は,PC / PSP向けに発売された「イースI&II クロニクルズ」から「II」の部分を抜き出し,ユーザーインタフェース(UI)などをスマホ向けに最適化したタイトルということになる。

 あらすじを簡単に紹介すると,本作の主人公である赤毛の剣士アドル・クリスティンは,「I」のエンディングで,6冊の“イースの本”の力により遥か上空に浮かぶ“イース大陸”へと転送させられた。
この大陸では,700年前から2人の女神“レア”と“フィーナ”が祀られており,アドルは女神や“六神官”の末裔らに導かれる形で再び冒険に赴くことになるのだ。

 操作方法やUIなどは,基本的に前作(イースIクロニクルズ)から踏襲されている。バーチャルパッドによる360度方向への移動や,思いのほかスピーディーなダッシュ,そして体当たりによる直接攻撃などが特徴で,前作の経験者なら違和感なく遊べるはずだ。
 ゲームのグラフィックスは“クロニクルズ”と“オリジナル”の2種類,BGMは“PC-8801版”を加えた3種類から選べるのも前作と一緒だ。
前作の配信開始当時,BGMのループ再生時に音が一瞬途切れていたので心配していたが,本作ではそういった問題は確認できなかった。
(中略)

 本作をバーチャルパッド操作で遊ぶことは十分可能ではあるものの,魔法を頻繁に使うことを踏まえると,(もし所有していればだが)Bluetooth型ゲームパッドでのプレイを強くオススメしたい。
 ゲームパッドでの移動操作はアナログスティック(360度方向)と十字ボタン(8方向)を選べるほか,装備ウィンドウの開閉や魔法/アイテムの使用,
ダッシュ/歩行の切り替えなどがそれぞれ別のボタンに割り当てられており,バーチャルパッド操作よりも格段に遊びやすい。

 ゲーム中は,レベルアップや装備品のアップグレードなど,キャラクターを成長させる醍醐味がテンポ良く味わえる。
イースIと違ってマップは全体的に複雑だが,とくに終盤で訪れる“サルモン神殿”が手強いのを除くと,攻略につまづくことはそうないだろう。
 ゲームクリアに要する時間は人それぞれだが,参考までに昔の記憶が微かに残っている筆者を例に挙げると,新しいBGMが登場する都度しみじみと聞きながらのんびりプレイして,だいたい5〜6時間といったところだ。

 今回筆者は,ゲームパッド操作でエンディングまで進めてみた。ゲーム全体の感想としては,操作感やグラフィックス,サウンドが想像以上に良好で,セーブ/ロードが瞬時に行えることもあり,
懐かしさ補正を抜きにしても,一本のスマホ向けRPGとして“今でも十分に楽しめる作品”だと感じた。
 むしろ,極端に長い時間をかけずとも良質な物語をコンパクトに楽しめる本作のようなアプリを,もっとたくさん遊んでみたいと思う。
「イース」という名前を目にするだけで懐かしさがこみ上げてくるようなオールドゲーマーはもちろん,シリーズ未経験者にも,良質のスマホ向けRPGを探している人には強くオススメしたい。
その際には,ストーリー的なつながりが強い前作とセットで購入を検討してみるといいだろう。

http://www.4gamer.net/games/306/G030653/20160212095/

トレーラー
https://youtu.be/LWQpBl8Np6g

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 06:35:26.16 ID:lsh/QppA.net
何でもかんでもスマホに移植するな。
ドラクエもFFも。
良くコントローラー無しでゲームやる気になるな。

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 06:37:23.97 ID:MrX8xTvt.net
ゲームやりたいけどゲーム機買うほどやりたいわけじゃない
だからスマホでできるのありがたいな

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 07:04:30.69 ID:zV1HEdo/.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/M4CkyLVQy8

218

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 07:18:49.65 ID:8TsBSide.net
最近のアドルはしゃべるらしいな

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 07:21:08.44 ID:1Rzk7Bp/.net
>>5
IIのOPで台詞あるし
IIIでは普通に喋ってたが
最近ってのは随分と昔だな

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 07:35:06.62 ID:YVM6S/xK.net
CD-ROM^2版のOPが入ってるなら買う

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 07:37:04.40 ID:GZ3sWHDE.net
>>5
ここ数年で草尾から梶に代替わりしたぞ

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 08:16:52.06 ID:JAacwTTv.net
前作のヴァジュリオン戦は地獄だったが、
それ以外は普通にプレイできた
サルモン神殿のテーマを聞くために買うわ

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 08:22:49.60 ID:O+N9ay5a.net
ザナドゥも頼んだ
ファはいらん

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 08:55:48.27 ID:PmTCe2Sa.net
ヤバいな
今年はダライアスを遊び尽くすだけで手一杯だと思ってたのに

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 09:02:04.39 ID:qLxI4Rts.net
田中久仁彦ってイース3からなんだね
2の絵もそうなのかと思ってた

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 09:57:40.72 ID:eSail3aY.net
昔、横スクロールのイースやった記憶がああるけどあれは2だったのかな

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 10:16:18.15 ID:1Rzk7Bp/.net
>>13
それは3だな
正確には3ではなかったが移植時に3と認められた

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 10:59:27.27 ID:56qhiIK0.net
>>2
ゲーム機用より儲かるんだろうな

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:06:46.78 ID:XIqve4Tf.net
>>6
声の話だろ普通に考えて・・・

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:36:56.49 ID:1Rzk7Bp/.net
>>16
だとしたら「最近は」って変じゃね?

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:39:23.29 ID:WuQVlgI6.net
>>15
スマホはソシャゲ以外は作ったものを移植するだけなら儲かる
1からちゃんとしたものを作ろうと思うと商売にならない

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 12:10:53.81 ID:tbEZukhA.net
バストアップ画像のデザインがX68000版を思い起こさせる。

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 14:18:53.07 ID:MhFuQ6R1.net
次の曲を聴きたくて攻略がんばる、という本末転倒なゲームが増えたのは
大体ファルコムとコナミのせい

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 15:40:20.68 ID:3ZgtCYwm.net
毎回遭難してる人の話

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 19:09:47.63 ID:bN8k0PmG.net
こんなことばっかやって
なんで面白い続編作ろうと思わないんだ?

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:44:06.15 ID:ZxyH4BR4.net
>>17
いつごろからボイス付きになったの?

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 08:56:01.61 ID:BCWqKjZn.net
PC-98のイースUは、加速モードがあって、スペースキー入れっぱなしなだけでレベル上げが楽だったけれど。

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 08:59:54.45 ID:wlB4SLPo.net
>>3
ご飯食べたいけど、お金出してまで食べたくないから盗もうという考えと同じだな
こういう低脳に合わせたからクリックゲームだらけになった

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 09:24:42.39 ID:HiVvGnwb.net
>>25
頭大丈夫?

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 09:26:35.41 ID:AI9mqlQq.net
サターン世代なのでリリアは久川綾
ダレスは若本規夫
ダルク・ファクトは塩沢兼人

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 22:33:42.27 ID:G0WTW6tJ.net
>>12
Ys3て田中くにひこなんだ

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 10:54:24.13 ID:KE2asNbd.net
>>14
オリジナルの88版でも起動時にYs-IIIって表示されてた様な…
横アクションならぽっぷるメイルの方が好きだったな

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 17:16:18.81 ID:I2CpAOoT.net
イースはもういーっす

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 23:16:33.56 ID:NvvQaVdI.net
アドルの種まき冒険記でいいよもう
あちらこちらで雌を発情させてさぁ

PCエンジンではリリアが本命みたいな描き方だったのは正直気に入らんかったw

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:57:59.85 ID:cNwlvy2z.net
YS-11いいよね

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/23(火) 22:32:15.84 ID:rbNCn0Uw.net
何回リメイクすんだよ

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/24(水) 10:41:15.93 ID:oVwOoA2v.net
YS-11Aはもっといいよね

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200