2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】最初からワクワクが止まらない! オープニングムービーが至高なゲーム7選

1 :yomiφ ★:2016/02/13(土) 00:28:23.69 ID:CAP_USER.net
ゲームソフトにはオープニングムービーが挿入されるものが数多くありますが、皆さんはそうしたゲームのオープニングではどの作品が好きですか?
筆者は『テイルズ オブ』シリーズのオープニングに毎回ワクワクさせられたものですが、他にもいまだに語られるほど素晴らしいオープニングのものが幾つもあります。
今回は、そんな「オープニングムービーが至高なゲーム」をピックアップしてみました。

●『サクラ大戦3』
2001年にドリームキャスト用ソフトとして発売された『サクラ大戦』シリーズの3作目。舞台は日本からフランスのパリに変わり、日本から巴里華撃団へと異動になった大神隊長が街を狙う怪人と戦います。
この作品のオープニングムービーは「とにかくヌルヌル動く」の一言。序盤の怪人の襲撃パートで早くもそのヌルヌル感を堪能できます。大神隊長の光武が駆けながら戦うシーンも見もの。
そして最後のヒロインたちが一堂に会して行う「フレンチカンカン」は圧巻です。いまだに史上最高のオープニングに挙げる人も多い名作です。
https://youtu.be/yL9fXYjrpWQ

●『Another Century's Episode』
2005年に発売されたプレイステーション2用ソフト。ガンダムやダンバインといった人気のロボットが一堂に会するアクションゲームで、大きな注目を集めました。
この作品のオープニングは「ロボットの質感」に注目です。ロボットゲームに定評のあるフロム・ソフトウェアが制作を手掛けているだけあって、
「もし実在したらこんな感じなのかもしれない」と考えさせてくれるほどリアルに描かれています。
特に「ドラグナーの出撃シーン」のカタパルト射出から一度下がって上昇する描写はリアルさが伝わるシーン。また、後半のエルガイムのシールドバッシュも必見です。
https://youtu.be/J3K2hybGuRE

●『ARMORED CORE for Answer』
『ARMORED CORE』は、フロム・ソフトウェアの看板タイトルでもある人気ロボットアクションゲーム。シリーズ12作目の本作は、2008年にプレイステーション3とXbox360で発売されました。
先ほどの『Another Century's Episode』もそうですが、装甲や武器などが緻密に丁寧に描かれており、「ロボットの本物感」が半端ではありません。
カタパルトで射出された白色の機体が単機で敵陣に乗り込み、次々に敵を殲滅する模様が描かれていますが、そのスタイリッシュさも見ものでした。
https://youtu.be/PBwq1n6vsXU

●『エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー』
ナムコ(現:バンダイナムコホールディングス)の人気フライトシューティングゲーム『エースコンバット』シリーズの6作目。2006年にプレイステーション2用ソフトとして発売されました。
オープニングはある男性の語りから始まり、過去に起きたベルカ戦争の空戦の模様の一部が描かれます。
フラメンコギターを使った音楽、当時は最先端だった映像、そして演出の全てが格好良く、またパイロットたちの臨場感のある無線音声もこのオープニングを引き立てている要因です。
https://youtu.be/ZkbUTWpdvoc

>>2につづく)
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31948

2 :yomiφ ★:2016/02/13(土) 00:28:39.90 ID:CAP_USER.net
●『グランツーリスモ4』
1997年に発売され、自動車ゲームに革命を起こしたドライビングシミュレーター『グランツーリスモ』。2004年にシリーズ4作目の本作が発売されました。
オープニングの序盤は、シリーズのテーマ曲『Moon Over The Castle』にオペラ調のボーカルが入った荘厳なものになっており、そのパートが終わるとおなじみのロックの曲調に変わります。
この変わり目の部分が、レースに挑むドライバーの姿を描いた映像と相まって鳥肌ものです。当時最高レベルの技術で描かれたレーシングカーたちも実写と見間違うほどでした。
https://youtu.be/DKo8MGd4Alg

●『ペルソナ4』
2008年にプレイステーション2で発売された『ペルソナ』シリーズの4作目。地方都市で1年間の学校生活を送ることになった主人公が、ペルソナという不思議な力に目覚め、その街で起こる連続殺人事件の犯人を追います。
このシリーズのオープニングはどれも格好良いと評判ですが、特に人気なのが本作。スタイリッシュな音楽とアニメーション映像が素晴らしくマッチしています。いやが上にもゲームへの期待が高まる内容になっているのです。
https://youtu.be/-PdBcuZccmE

●『ファイナルファンタジーXII』
2006年にプレイステーション2で発売された『ファイナルファンタジー』シリーズの12作目。フル3Dで描かれたフィールドや、これまでにないシームレスバトルが採用されたことなどが注目されました。
本作のオープニングは美しい映像と音楽の構成が高く評価されています。音楽はプレリュードから始まり、中盤は帝国の威圧感を感じる重厚な曲、そして終盤はシリーズおなじみのテーマソングが流れます。
ゲームというより、映画の予告を見ているような感覚になるオープニングでした。
https://youtu.be/4rJwlji_Nwc

「オープニングムービーが至高なゲーム」を七つピックアップしてみましたが、いかがだったでしょうか。
最新の高性能なゲームハードのものではありませんが、それでも素晴らしい映像と演出の作品ばかりです。
もしどんなオープニングか知らない作品があれば、ぜひ見てみてください。きっとそのゲームもプレーしたいと思うはずですよ。

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:32:17.65 ID:YHCCJvFg.net
サクラ大戦3とACEって書こうと思ったら書いてあった
これは納得

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:33:26.71 ID:dEkVEPBT.net
古いけど、ソウルエッジ

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:34:33.93 ID:5oKtKQn6.net
ガンダムクライマックスUCがないなんて

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:36:54.12 ID:d1mu1WE9.net
クロノクロスがないやり直し

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:41:20.09 ID:wL3vxE2m.net
クロノクロスがない。やり直し

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:42:34.37 ID:sNECMN8M.net
ファミコン版ドラクエ3こそ至高
あれでいいのだ、あれがいいのだ

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:43:23.37 ID:2OKMwqQb.net
クロノクロスがないとか

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:44:15.21 ID:WmoogtI9.net
FFT

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:47:40.44 ID:cfJAjVpV.net
デイトナUSAがないじゃない

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:48:26.06 ID:m6NvCQGd.net
ゼノギアスヲタが、通ります

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:48:58.89 ID:hJ+o9zW4.net
オープニングにアニメーションを取り入れた嚆矢としては、やはり、Ys2だな。

この記者は若いのか、新しいゲームばかりだ。

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:49:36.82 ID:sUjdbLmd.net
サクラ3あった安心した

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:56:14.44 ID:nnp8xAc7.net
ラングリッサー3(ぼそっ

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:57:12.46 ID:QsBiCXy0.net
ゼルダの伝説

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:00:07.24 ID:N8OX/Mxf.net
>>1
ACEとACとACか・・・

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:01:20.36 ID:axv7vNlS.net
Panzer Dragoon

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:03:27.43 ID:x0I1Rwok.net
YU-NO

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:06:21.24 ID:dE1NLYO+.net
メタルブラック

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:06:42.23 ID:3771Xzbp.net
FF4のDS版

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:07:19.40 ID:dE1NLYO+.net
ここまでオッサンばっかりじゃないですか!

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:07:52.44 ID:QkLS4zEx.net
真・女神転生V OP2の方
ヴィーナス&ブレイブス OP「だけ」ゲー
ナムカプ OP「だけのだけ」ゲー
花と太陽と雨と 実写じゃない方のOP
クロス探偵物語 
P3フェス
ガングリフォン
グランディア
メタモルX
幻想水滸伝V
アネット再び
シルキーリップ

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:10:16.23 ID:HG7kaexz.net
FF1(FC)
ファンタシースター4
DQ3(FC)

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:13:19.46 ID:+MXOIz2a.net
TILK

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:15:02.58 ID:R0IyRTMx.net
なんでファミコン探偵倶楽部が出てこないんだよ
ふざけんなよ

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:17:57.14 ID:+XnBOa4c.net
デモンズソウル

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:18:10.66 ID:4/NEj2rf.net
サクラ大戦は1からアニメーションバリバリで凄かった

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:30:32.64 ID:Oscar8Gh.net
ランス6

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:32:20.24 ID:Ve9JjVK+.net
メタルブラックが出てて安心した

オメガブーストと罪と罰地球の継承者とゼノギアス
古いのだとガイア幻想記とガンハザード

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:38:43.91 ID:GxZZGJK+.net
イース2

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:40:42.08 ID:GvXp9pE6.net
>>4
あれを超えるゲームのOPはないな

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:41:04.86 ID:37L4+hIj.net
フロムから2作もランクインしてるじゃねーかw文句ないけどw

昔の作品でも気合い入れて作られた映像ってのは、今見ても感じるものがあるね

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:43:53.82 ID:FI6zknfh.net
>>2
FF12はOP見て電源切るのが一番楽しめる方法とか言われてたっけw

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:45:46.67 ID:aiEIj7xW.net
ぶ、ブレスオブファイアV・・・

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:47:38.57 ID:N52ynEG5.net
ハイドライドだぉ

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:55:49.21 ID:o819hlKp.net
FFでは8が好きだなあ
内容は全然好きじゃないけど

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:00:14.02 ID:jcHhkrkI.net
ペルソナは罪、罰がいい!

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:02:48.70 ID:PXedq+a8.net
クロノクロスに1票だな

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:03:27.09 ID:AwaD5uWX.net
誰が何と言おうとGジェネF

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:10:09.88 ID:aYkdjNAY.net
アトラスゲーは全般的に好き
あとはDMCかな

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:28:59.50 ID:ndYh0hw4.net
忍者龍剣伝

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:30:07.29 ID:Lpx8MpHQ.net
>>31
同意

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:40:42.74 ID:iHrpsGmg.net
リッジレーサー4のムービーは今見てもいいわぁ

https://www.youtube.com/watch?v=sBgVZyBVu9s

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:51:45.10 ID:+dxhTivF.net
スプリガンmk2

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:00:36.18 ID:d4w3jkSJ.net
>>38
うん

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:06:06.87 ID:2BYCzBsQ.net
>>31
店頭でループしてるOPをずっと見てた

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:30:32.45 ID:L0A8gPOs.net
ロスオデとかムービーからゲームプレイへの導入がスムーズでよかったろ

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:34:24.55 ID:+rK56B3J.net
アヌビス無しとか

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:44:16.77 ID:zMLdlWJT.net
ラストハルマゲドンだろ!

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:51:13.55 ID:t0vPZyPU.net
アヌビスに比べたらどれもゴミになるわな

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 04:23:15.58 ID:2Qj0oIYO.net
ディーバ

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 05:13:04.77 ID:NdZwWFdC.net
ラストハルマゲドンだろ!

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 05:20:30.02 ID:R3IGUCIG.net
(´・ω・`)パンツァードラグーンが出てないとかニワカかよ

55 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 05:22:06.47 ID:2Qj0oIYO.net
バーチャファイター2

56 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 05:33:06.59 ID:g6j6E7+7.net
変身っ!

57 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 06:00:20.16 ID:diAx4w21.net
R4とグラツリ2はガチ

58 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 06:02:34.66 ID:8If6gHNK.net
ラスマゲ
エメドラ
メタルサイト
イース2
テイルズデスティニー
ロボット大戦S
ペルソナ2罪
ぱっと思いだしたのはこれくらい

59 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 06:10:24.75 ID:JH9S9mIX.net
FFTのオーボンヌ寺院まで含めてのオープニングの流れが好き

60 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 06:15:51.95 ID:8If6gHNK.net
R4
ナムコ×カプコンも結構よかった

61 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:03:23.14 ID:FztkLOMN.net
シャドウハーツ2がすき

62 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:07:36.25 ID:8Pwh7euw.net
タクティクスオウガ
https://www.youtube.com/watch?v=5ohd8HfiSX4#t=71

>>44
R4はかっこいいのに異論はない。ただ、冷静に考えるとツッコミどころ満載だけどね。
レイコ乗せてるシーンとレースは別だとすればほぼ解消されるけど、
おそらく出勤なのにハイヒールで何キロ歩くつもりなんだ?

63 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:37:56.72 ID:f95lAVgC.net
タイトルがいちいち古いわw
だから2ちゃんはおっさん化とか言われるんだなあ実感

64 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:41:41.05 ID:9R6WNpvZ.net
ナムカプはワクワクしたなぁ
後はサイキックフォース

65 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:49:45.14 ID:RuXmP942.net
>>13
まあ、その通りなんだろうな
その意味では妥当なチョイスだと思うし

Ys2がないとか、おっさん的には画竜点睛を欠く感じではあるが

66 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:56:42.38 ID:UXqIRsRz.net
ファミコンの不如帰のOPが最高。
曲が特にいい。

67 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:04:15.84 ID:LZvlOOtQ.net
確かにFF12のOPカッコいい!
でもクロノクロスがないやり直し

68 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:07:07.14 ID:PCILwWi5.net
テイルズオブファンタジアには未来を感じた
あとはFF7

69 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:08:15.36 ID:jZWAEQ3R.net
初代バイオ

70 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:08:40.21 ID:/GFw5vTi.net
鉄拳3がないとか

71 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:11:41.25 ID:d5gNLxNH.net
サクラ大戦3のOPは金もかかってるからな

72 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:18:33.99 ID:PfGV8Up4.net
幻想水滸伝3を挙げてみる。

73 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:23:53.31 ID:6me10guK.net
エメラルドドラゴン

74 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:24:01.33 ID:SY/xbbP7.net
>>13
確かにあれは鳥肌ものだったなぁ
PCエンジン版で更に強化されたOPも良かった

でも俺が押すのはメタルギア・ソリッドw

75 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:26:32.06 ID:sVcHdXLt.net
OP曲だけでもってるような

グランディアは選ばれないのか。

76 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:29:01.85 ID:oBAEBAtU.net
ACEとAC0か。わかっていらっしゃる。

77 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:30:59.79 ID:T1qIwIbY.net
>>65
Ys2は痺れたよな
そしてエターナルでまた痺れたw

78 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:44:04.73 ID:zFtxQc10.net
夏色ハイスクル★青春白書 〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら報道部員にされていて激写少年の日々はスクープ大連発でイガイとモテモテなのに何故かマイメモリーはパンツ写真ばっかりという現実と向き合いながら考えるひと夏の島の学園生活と赤裸々な恋の行方。〜

79 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:48:05.29 ID:J4mtdTOs.net
オムコシじゃないのにアフィ転載用アンケートスレとはたまげたなあ

80 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:03:03.83 ID:IS4Bb0EM.net
まぁクロノクロスだよね。

81 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:04:29.85 ID:HUqAIPjo.net
幻想水滸伝シリーズ
こんな仲間がこれから出てくるのか!というワクワク

82 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:12:32.67 ID:IuIGRxjq.net
イース2
季節を抱きしめて
ミッシングブルー
昔のテイルズ
昔のGジェネ

83 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:15:03.28 ID:1xWKxV2/.net
ワイルドアームズがないとか

84 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:18:38.41 ID:lCLMrc0Q.net
強烈に残ってるのがクロノクロス。
音楽と映像が見事にマッチしていた。

85 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:20:32.05 ID:jjnMu67A.net
ガングリフォンのOPの映像の美麗さは当時最強だった
ブリキ缶だぜ→次の瞬間吹っ飛ばされるドイツ人のコンボ

86 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:23:59.51 ID:SmCnh4e7.net
FF5が入ってないぞい

87 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:25:30.28 ID:8If6gHNK.net
ムービーという程じゃないけどスナッチャーもわくわくしたな
レトロPCでは88版が一番ぐっとくる
独特の絵、FM音源の音色、勢いとか

88 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:25:54.19 ID:PwSuN5Qc.net
オープニングムービーなんてのは本来のゲーム要素ではない。仮に見事な出来であっても
それは映画的な意味での評価であってゲームが面白い、というのとは違う。

そんなのに力や金や人をかけるというのは、表紙だけ綺麗で中身がアレな同人誌を
買わされた人が思う事にも似た

89 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:30:06.83 ID:l8Ida7x3.net
MEGACD版のシルフィードのOPはとても良いよ

90 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:31:36.67 ID:nTwVO47s.net
>>83
そういえば、WA2の2枚目のOPは、ここで新OPあるって知らなかった事もあって燃えたな。

91 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:32:25.25 ID:czsUZArl.net
幻想水滸伝3
ワイルドアームズ2
サクラ大戦3

92 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:33:38.40 ID:e3D3Ki9K.net
グランディアとLUNAR2

93 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:38:56.82 ID:q7ZtKnew.net
Borderlands1

94 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:41:10.96 ID:zBc9dbjB.net
テイルズだとエクシリアが最高

95 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:42:47.89 ID:C3B7m3CW.net
ゲーム内容は糞だけど聖剣伝説2

96 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:44:55.58 ID:zimxT0TB.net
アヌビス
ダクソ
ライジング斬ザサムライガンマン
ACE3
ないしょのないしょ!
サクラ大戦3
PSOEP1&2

97 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:45:02.97 ID:zBc9dbjB.net
ラストリベリオン、あの歌マジ燃える、

98 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:45:30.95 ID:i+edsuiw.net
ときめきメモリアル

短いOPアニメなのにそこに登場する多数のキャラの性格がよく表現されていた

99 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:45:31.27 ID:oDjT5XG3.net
アドバンスド大戦略

100 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:45:38.44 ID:czsUZArl.net
ワイルドアームズ2のDISK1枚目のED曲がブレーク前のゴスペラーズなんだよな

101 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:48:34.86 ID:zBc9dbjB.net
白衣性恋愛症候群、
You never know毎朝聞いてる

102 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:50:13.29 ID:zBc9dbjB.net
風雨来記

103 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:55:23.51 ID:LrNxMOP9.net
オープニングだろ?
FF4だな

104 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:55:46.62 ID:PfGV8Up4.net
ワイルドアームズ新作出してくれね〜かな。
ダメなら過去シリーズのリメイクでもいいや。

105 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:58:34.90 ID:ongtXWoW.net
ソフト以前に、サターンの起動音で既に気持ちは高ぶってた。

106 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:00:15.11 ID:qBc+Kf6L.net
PS2のドラゴンボールZ3

107 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:02:52.57 ID:MVBgheHi.net
DC買ったけどサクラ大戦は2でお腹一杯だったので初見
BGMはヅカでいいから曲調に合った声に歌わせるべきだ

108 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:04:04.85 ID:XYBsb2z1.net
グリシーヌとメルがかわえー
ワールドアドバンスド大戦略と千年帝国の興亡のOPが好き

109 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:07:56.25 ID:RAqWtcf+.net
>>31
これを上げる人がいて安心した
俺的にも未だに至高のオープニング

110 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:09:25.22 ID:rJERubIj.net
ラウンドウォーリアのオープニングは
単純だったけど好きだったな・・・

111 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:09:47.11 ID:9AOYA09o.net
同意できるけど2ちゃんの平均年齢が高い事を実感した

112 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:13:53.15 ID:5adtlZoa.net
ベルデセルバ戦記という神ゲーがあってだなあ

113 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:22:07.59 ID:3lWbrWuh.net
ドラゴンスレイヤー 英雄伝説II

114 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:24:17.45 ID:VT7ct8zm.net
ガングリフォンとシルフィード(MCD版)が無い、やり直し!

115 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:31:53.56 ID:ED3c5N4j.net
エロゲだと「AIR」だな。
あと、「白詰草話」「殻ノ少女」。
新海誠だと、「はるのあしおと」のOPか。

116 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:42:00.59 ID:OIA6Fh4T.net
ベイグラントストーリーとアサシンクリード初代

117 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:42:12.97 ID:iTdyCMRy.net
FFなら8だなあの衝撃はやばかった

118 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:47:10.87 ID:UsxktqxK.net
初代グローランサー

119 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:49:26.78 ID:ED3c5N4j.net
グランツーリスモなら、5が至高。

120 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:58:53.41 ID:YUmoRdjA.net
ギガウィング2がない。やり直し。

121 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 10:59:41.38 ID:Thctmsun.net
イースは好きだった

122 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:09:24.47 ID:H92ZKNOt.net
・FF6
・聖剣伝説3
・バハラグ
スーファミならこの辺りかな

123 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:11:14.94 ID:H92ZKNOt.net
ブレイブルーCSの家庭用版

124 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:17:47.04 ID:o819hlKp.net
>>64
歌詞盗作で差し替えになったサイキックフォース

125 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:27:28.21 ID:H92ZKNOt.net
Gジェネスピリッツ

126 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:32:03.13 ID:0DIrv1zC.net
衝撃的なOPならファミコン版のドラクエ3かな
悪い意味でだけどw

既出だけどイースI・IIとサクラ大戦3は衝撃的過ぎた
あとOPと言うか序盤も含めてならPS版FF7とか

127 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:41:41.44 ID:/jtjSocu.net
ロマサガシリーズがない。やりなおし。

128 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:52:20.27 ID:K+SGSLBU.net
サクラ3とACEとクライマックスUCとテイルズオブデスティニーかな

センチメンタルグラフィティはある意味ワクワクした

129 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 12:18:20.67 ID:CKCEtKMD.net
テイルズはTODのOPがわくわくしたな

130 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 12:20:42.15 ID:7E5M8wIP.net
ウルフチームのゲーム全般
OPに皆騙される

131 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 12:24:39.43 ID:VPaAW1Fw.net
ナムカプとef.だな
後者は新海演出総出演だから
ハマる奴はハマるはず

132 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 12:37:04.38 ID:LK23GHng.net
>>4
ソフィーティアの水浴びを、堂々と覗く神様のやつかw

133 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 12:47:23.88 ID:PZalyzJf.net
ttps://youtu.be/uKpbP4naLvY
攻殻機動隊も良いぞ

134 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 12:56:04.07 ID:FpLvRLth.net
ルナ2は良かったな。ワクワクした。

135 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:07:14.06 ID:yO3o/twB.net
FF10-2はOPだけ見ればいい

136 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:26:10.55 ID:jCP2AH3y.net
FF6の魔導アーマーのシーンが無い
ただあげられてるタイトルに違和感も無いな
ACEのOPは本当良かった

137 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:29:19.82 ID:PZalyzJf.net
ttps://youtu.be/wV33UDDSOzs
ttps://youtu.be/H0f97EtbJm8
ttps://youtu.be/XA3nv4zMr1U
幻想水滸伝のここら付近

138 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:39:03.56 ID:T2KwHl1V.net
鉄拳3だな!

139 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:41:06.35 ID:60S+j/or.net
エメラルドドラゴン88

140 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:43:14.00 ID:60S+j/or.net
トンクラ ジュテーム

141 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:44:29.45 ID:O6yJYLTN.net
○○が無いという意見は多いが、珍しくこの選択にケチがついてないな

142 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:58:52.88 ID:tPbRaAfl.net
ポリスノーツの音楽が素晴らしい
この頃のコナミが懐かしい

143 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:00:30.75 ID:I2p/KfwM.net
BATTLEFIELD1942

144 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:06:01.57 ID:nDXt++eg.net
アンリミテッド・サガがないとかなにもわかっちゃいない

145 :PS4に美少女とパンツの充実を望む名無し:2016/02/13(土) 14:07:58.48 ID:MW7JBhKg.net
サクラ大戦3はお金もかかってるし
あのフレンチカンカンを超えるものは
そう簡単に出てこない

146 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:09:12.25 ID:36vEI4Ir.net
ACはfAより4の方がいい
あのシュープリスのかっこよさはアニメも含めたロボット物の中でも屈指の出来

147 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:15:52.98 ID:xl5ejhhy.net
FFTとクロノクロスが至高

148 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:25:37.50 ID:UGVM8m2i.net
19年前のクロノア

149 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:31:06.18 ID:iWJShRLW.net
OPムービーの出来が良ければ良いほど
本編との落差でがっかりくる

150 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:31:20.35 ID:NQc+tASQ.net
昔PC88でやったイースUかな
初めて見たときわくわく感が止まらなかった

151 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:34:00.36 ID:4EROyRUn.net
ベルセルク
ニードフォースピードアンダーカバー

152 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:48:39.51 ID:bRRiRHBr.net
ほととぎす

153 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:53:41.76 ID:ZnmHtmfG.net
メガテンマニアクス最高!

154 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:53:43.13 ID:djnVWoS1.net
エロゲはOPが凄いけどゲーム中は殆ど一枚絵
CGつかったりアニメしてたりしてもプレイ中は全くなかった
最近のはしらんが・・・

155 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 15:18:40.93 ID:Nyo2aRWl.net
DC版ベルセルク。
OP・EDとも平沢音楽がドハマリしてた。
後ろ通りかかった母親が「映画観てたの?」と聞いてきたくらい。

156 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 15:20:27.26 ID:EmmXo8pI.net
ポリスノーツだな
あれは素晴らしい作品だ

157 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 15:26:26.77 ID:lUP0vhIm.net
デビルサマナーソウルハッカーズ
当時は超かっけぇと思ったわ

158 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 15:26:56.33 ID:60S+j/or.net
ポリスノーツなんて過去の遺物じゃない

159 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 15:30:36.47 ID:xBdPSc/V.net
だいたい新作やるときはワクワクしてる

160 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 15:44:29.51 ID:bkpXo5pn.net
>>157
ナカーマ
当時はBGM替わりにして本読んだりしてた

161 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 15:59:01.33 ID:s92aYGHT.net
AC ZEROは嘘字幕版の出来が良すぎたw

162 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:01:00.85 ID:Z1cUXYSC.net
ガングリフォンだろ
ゲームアーツの技術は凄かった

163 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:02:16.47 ID:60S+j/or.net
上から来るぞぉ
のガングリ版思い出した

164 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:26:41.40 ID:44xqzfL7.net
アヌビスでしょう

165 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:31:52.40 ID:IMbqyGoe.net
ムービーじゃないが、聖剣伝説2のOPは出色の出来だと思う
シンプルなんだけど

166 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:36:50.24 ID:60S+j/or.net
だが、狂っていたほうが楽しいことは多いぞ?

167 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:43:48.06 ID:Ser0Rxhu.net
フロントミッションオルタナティヴ
https://www.youtube.com/watch?v=n9Od8OTzpmI

168 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:49:07.88 ID:xOHaHdMO.net
シルフィードとスパロボα3!
特にα3で超巨大な宇宙怪獣を目の当たりにして一堂呆然→マジンガーZが拳を握りしめてきっと顔を上げる→一斉に飛び立つ の辺りは鳥肌もの

169 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:53:36.36 ID:K44wSL7d.net
>>116
ベイグラントストーリーは凄かったな

170 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:54:54.93 ID:Ser0Rxhu.net
アドバンスドワールドウォー千年帝国の興亡
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=6n3v9mVRbqg#t=70

171 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:08:07.65 ID:H92ZKNOt.net
ロックマンX4

172 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:11:01.07 ID:Ser0Rxhu.net
信長の野望 武将風雲録
https://www.youtube.com/watch?v=O5Qmw9tCAaw&feature=player_detailpage#t=54

三國志X
https://www.youtube.com/watch?v=uMdzfu6XNu0&feature=related

提督の決断U
https://www.youtube.com/watch?v=P9Ih8KBTiXM

ZEONIC FRONT
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=tGkCrJork1U#t=86

機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙
https://www.youtube.com/watch?v=47eujH2W_6w&feature=player_detailpage#t=12

173 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:11:50.25 ID:Iw1smOXi.net
エスコンはシリーズ通してOPムービーの出来がいいな
7も楽しみだわ

174 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:14:46.17 ID:dauCk6JT.net
鬼武者のOPを観てPS2買ったよ

175 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:16:02.47 ID:XKP+hGac.net
>>28
3が別格なだけでそれ以外は平凡だぞ
当時のアニメーションOPで3を超えるレベルのは存在しないし
3だけ次世代機種にランクアップした感じ

176 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:18:32.59 ID:QkLS4zEx.net
1・2も十分凄かったよ
あれで平凡とかセングラに泣いて謝るレベル

177 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:26:01.98 ID:IMbqyGoe.net
1は歌が突出しすぎてたからな
再ヒットさせた3も十分すごいけど

178 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:28:09.17 ID:MUeIZ96x.net
OPならテイルズシリーズだろ

179 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:39:18.32 ID:HilZPjtx.net
俺たちの世界は死んだ

180 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 18:32:48.44 ID:TGZpmzZc.net
ギレンの野望 ジオンの系譜 ジオンディスクのオープニング

181 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 18:32:59.47 ID:o819hlKp.net
>>165
聖剣2はタイトル画面部門じゃないか

182 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 18:35:56.16 ID:GvXp9pE6.net
>>124
あれが出たとき友達がバクチクの歌のパクリだって怒ってたけど
結局そういう事になったのね

183 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 18:39:02.83 ID:4h4sLAZs.net
civ4は

184 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 19:02:03.16 ID:o819hlKp.net
>>182
うん
だからCDでは歌詞全部変わってる

185 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 19:15:35.64 ID:ZUvgsnPX.net
>>180
GP02とドムトロの襲撃な、あれ良いよな

186 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 19:26:05.66 ID:EFHu4iOn.net
Psの宇宙戦艦ヤマトの2作目のほうのopのCGは後の映画のCGよりもよかった気がする
思い出補正

187 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 19:27:46.42 ID:87sfPi6p.net
グランディア。

188 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 20:14:08.82 ID:5lF+ru26.net
>>149
ドラゴンシャドウスペルですねわかります

Opの最後のキャラ勢揃いはワクワクしたわ

189 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 20:26:19.88 ID:qNbVOuAC.net
PSで出てた攻殻機動隊のゲームのOP
今でも原作のもっとも忠実な映像化はあれだと思う

190 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 20:29:44.45 ID:zBc9dbjB.net
スターオーシャン
ゲーム内容はテイルズをクソゲー化したようなものだけど

191 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 20:37:30.57 ID:V9SlDtMK.net
ウテナ

192 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 21:21:34.35 ID:SEuKCpWq.net
やっぱゼノブレイドだな
https://youtu.be/-pfJvQBA9vQ

193 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 21:24:27.35 ID:122Xc91T.net
グランツーリスモは1が一番だろ。

194 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 00:05:59.29 ID:f1rGgT2M.net
ブライ

195 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 00:22:16.05 ID:OoQjg3im.net
>>98
サターン版のが特に好き

優美の中学の制服はOPにしか出てこない

196 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 00:25:30.04 ID:WZGKaZWw.net
グローランサー1と3

197 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 00:38:08.58 ID:NN2/ysnp.net
厳密に言うとオープニングムービーじゃないかもしれないけど、
メタルギアソリッドのOPからエレベーターの中でタイトルが出る辺りまで。
当時は本当に映画の中に入った気がしてたよ。
あと、初代のバイオハザードの実写ムービー。
あのチープさがZ級ゾンビ映画のいい味出してたw

198 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 01:28:41.86 ID:PrL/LN9b.net
敢えてテイルズシリーズに触れて無いのか。

TOD2のOPは見てると凄い落ち着くから今でもたまに寝る前に見る

199 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 01:55:09.53 ID:1NoRldh/.net
グランディアがない。
7以降のどのFFなんかよりもよっぽどワクワクするのに。

200 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 03:29:50.98 ID:Kd1T5cT0.net
聖剣伝説3
いまだこれを超えるものが出ていないから困る
ゲームそのものには難ありな部分も多いが
OPに関してだけは最高を極める逸品

201 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 04:00:39.72 ID:9+yoDwji.net
PCFXのバトルヒートのOPはサクラ3に並ぶレベルのクオリティだと思う

202 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 06:48:02.76 ID:V6JhZ4yM.net
幻想水滸伝の2と3

203 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 08:17:08.74 ID:przmN77v.net
スタートボタン押さずにいると流れるムービー
鉄拳2が大好きでいつも見てた

204 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 08:30:30.54 ID:i77izTbN.net
夕闇通り探検隊、ゾクゾクする

205 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 09:37:24.26 ID:6trmgKGJ.net
クーロンズ・ゲート
ベイグラント・ストーリー
フィロソマ
シルフィード
キリークTHEブラッド
メタルギア・ソリッド

206 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 10:09:26.88 ID:elxhTEjg.net
DQ3

207 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 21:29:41.65 ID:IecduRqD.net
PCエンジンのイースだな
あのOPを見た時、家庭用ゲーム機の新時代を感じたわ

208 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 23:16:03.35 ID:GHT9VmP0.net
ナムコクロスカプコン

後半の
「主人公達が倒れ伏す→再び立ち上がる」
の流れで鳥肌立ったわ。

209 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 04:03:56.83 ID:cGHSAiVT.net
88のイース2だな

210 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 08:51:55.06 ID:Q6ySHxfh.net
はにはにのOPが好きだな
"東奔西走スクールライフADV"ってのもなんかwkwkしたし
divergent flow今でも聴いててテンション上がるわー

211 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 09:17:13.31 ID:ZilLE528.net
>>4でもあったがソウルエッジ
いまだにアレを越えるOPみたことない
歌とシンクロしてタキが城をふっとばすシーンとか
バングーと出会ったロックとか最高

212 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 21:00:22.17 ID:kzzX+SZg.net
ロックマン2

213 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:26:40.00 ID:Wv4fZGki.net
OPデモだけゲーの元祖といえばウルフチーム。

214 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:10:13.89 ID:rC0HDmek.net
ジブリール4

215 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 08:03:33.24 ID:iC2kyHxY.net
サクラ3って2001年なのか。
俺もスレタイ見て真っ先にサクラ3思い浮かんだけど
15年も前に作られたのが最初に出るってすげーな。

216 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 08:30:27.55 ID:w2DhXT7j.net
>>101
成瀬ちさとのやつだっけ?
>>102
これゲームは好きだけどOP忘れちまった

217 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 18:22:19.25 ID:t9rUI79u.net
チョコボの不思議なダンジョン2
今でも一番好きなオープニング

218 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 13:24:06.92 ID:csz66FIq.net
>>215
CGガイドを元に手作画でアレはオーパーツ

219 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 23:28:19.81 ID:maq+vrib.net
>>54
お前と良い酒が飲めそうだ(´・ω・`) 人(´・ω・`)

220 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 13:40:56.28 ID:qpRh7o/E.net
https://youtu.be/uPSY2ommmMA

やっぱポリスノーツしかないだろ

総レス数 220
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200