2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【声優】林原めぐみさん、所属したスターチャイルド終了について語る「やんなきゃなんない事があるので、心配より行動!」

1 :オムコシ ★:2016/02/12(金) 17:00:49.81 ID:CAP_USER.net
声優の林原めぐみさんが所属レーベルであるスターチャイルドが終了したことについて自身のブログでその胸の内を明かした。

http://img.cupo.cc/wp-content/uploads/2016/02/2016-02-12-14-14-23-58639900.png

年末に「スターチャイルド」が「アミューズメントクリエイティブ本部」になることについて聞いていたとのことだが、シングル「薄ら氷心中」とアルバム「DUO」で多忙なためぼんやりしていたという。先日の田村ゆかりさんのニュースにも触れ、「こーゆーのザワザワっていうのかな…。」とコメント。

続けて、スターチャイルド終了で心配するファンや自分自身に対し「私はまだココでやんなきゃなんない事があるので、心配より行動!です。」と語り、自身が歌うアニメ『セイバーマリオネットJtoX』オープニング「Proof of Myself」の歌詞を引用し、これからも悔いなくひとつひとつ仕事をこなしていくことを伝えた。

最後に長年連れ添ったレーベル「スターチャイルド」の名前が無くなることに「名前が無くなるのは普通に淋しいね。」と淋しさを表した。

http://img.cupo.cc/wp-content/uploads/2016/01/2016-01-30-15-39-53-38483200.jpg

1月31日にキングレコードはアニメ関連の音楽や声優などの事業を行ってきた「スターチャイルド」を終了させることを発表、2月1日より、新組織「キング アミューズメント クリエイティブ本部」となっている。

http://ameblo.jp/megumi-hayashibara-hs/
http://www.starchild.co.jp/artist/hayashi/radio/

http://cupo.cc/archives/140141

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:07:22.65 ID:6Y6Pn04M.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:10:58.18 ID:W9W0XdVY.net
老舗キングレコードの80年代以降をず〜っと屋台骨背負ったもんなw

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:16:08.96 ID:KkHrw17s.net
もう昔話だな

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:18:01.93 ID:IVBaw87+.net
http://img.cupo.cc/wp-content/uploads/2016/01/2016-01-30-15-39-53-38483200.jpg
このデザインて今は亡きMr.デザインの佐野研二郎みたいだね

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:18:04.80 ID:sdiA7QeL.net
時代だなぁ、と

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:19:54.20 ID:76P/f0YJ.net
カッコ年齢は省いちゃうの?

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:25:27.41 ID:mSf5PO/6.net
やっぱり心配するような事態なんだ・・・

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:25:50.95 ID:soovCSbW.net
大月の新会社の会長が林原とかないよな?
名誉会長でもいいから林原がトップになったら業界中の凄腕が転職してくるぞ。

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:31:56.26 ID:IWuRJg7P.net
>>9
ババアになっても現場にいたいって公言してるからなぁこの人
経営の方には興味なさそう

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:43:56.56 ID:Li/iC3EL.net
女性声優最新シングル売上ランキング 2/9

*56,827 2015/07 水樹奈々   Exterminate
*17,519 2015/04 田村ゆかり  好きだって言えなくて
*15,393 2015/01 坂本真綾   幸せについて私が知っている5つの方法
*15,266 2015/10 三森すずこ  Light for Knight
*14,095 2015/11 Pile       ドリームトリガー
*14,058 2015/07 高垣彩陽   Rebirth-day
*13,085 2015/08 小倉唯     Honey Come!!
*12,231 2015/11 堀江由衣   アシンメトリー
*11,906 2016/01 飯田里穂   KISS! KISS! KISS!
*11,872 2015/12 水瀬いのり  夢のつぼみ
*11,470 2015/02 新田恵海   NEXT PHASE
*10,571 2015/06 南條愛乃   きみを探しに
*10,543 2014/10 喜多村英梨  凛麗
**9,744 2015/04 内田真礼   からっぽカプセル
**9,226 2015/02 花澤香菜   君がいなくちゃだめなんだ
**8,408 2016/02 早見沙織   Installation/その声が地図になる
**8,214 2015/07 上坂すみれ  Inner Urge
**7,207 2014/04 悠木碧     クピドゥレビュー
**6,925 2016/01 竹達彩奈   Hey!カロリーQueen
**6,772 2014/02 日笠陽子   EX:FUTURIZE
**6,713 2015/09 雨宮天     Velvet Rays
**6,017 2015/08 小松未可子  群青サバイバル
**5,809 2015/11 井口裕香   リトルチャームファング
**5,569 2015/06 豊崎愛生   Uh-LaLa
**5,568 2016/02 林原めぐみ  薄ら氷心中
**4,651 2015/09 戸松遥     STEP A GO! GO!
**4,117 2014/04 洲崎綾     プリンシプル
**3,835 2015/09 寿美菜子   Candy Color Pop
**3,459 2014/08 三澤紗千香  フェイス
**3,450 2015/11 茅原実里   恋
**3,392 2014/10 佐藤聡美   Le jour
**3,182 2016/01 Machico    fantastic dreamer
**3,135 2014/05 榊原ゆい   聖剣なんていらない
**3,132 2014/02 南里侑香   閃光のPRISONER

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:46:56.25 ID:DjJ31Uih.net
キング周りのゴタゴタは当分収まりそうにないな

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:49:03.76 ID:96clljUl.net
>>12
実際去年の今頃からきな臭かったからな

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:53:42.32 ID:7JMZjhH1.net
ももいろクローバーZ

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:58:28.19 ID:L0YwfB2y.net
>>10
アーツ辞めてフリーになる時に
「いつでも戻って来ていいからな!講師としてでも」
と言われるくらいやで!
でも講師とかやらんだろうな…やらんでも後輩の面倒はみれるしな

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 17:59:49.53 ID:sCh0vfb2.net
たとえ、名前が変わっても、

私はまだココでやんなきゃなんない事が

あるので、心配より行動!です。



林原めぐみがキングレコードアミューズメントクリエイティブ本部最初の所属社確定か

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:02:11.40 ID:9x8boua6.net
>>5
フォントの太さや端部の細工とかのちょっとしたことだろうと思うけど,
佐野健次郎氏の作品よりもサッパリ感というか明るさがあるね。
彼の氏の特徴はケレンミがあったりちょっと野暮ったかったりするところ
に温かみと親しみやすさを感じさせることだから。
いや,惜しい才能をなくしたよ。

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:08:22.68 ID:TCjGFGhl.net
ガンにでもなったか?

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:15:59.68 ID:gsX/ifag.net
ゲスの極みと付き合ってたらおもしろいんだけどなあ

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:19:31.00 ID:WI8WoKkk.net
アニメと演歌しか無かった90年代のキングレコードを支えてた人だからなあ
大月がいなくなろうとレーベルのレジェンド扱いなんだろうねえ

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:25:05.42 ID:yR1GylHF.net
スタチャ終わってたんだ
じゃあラジオでこの番組はスターチャイルドの提供でお送りしますというのも
終わったんだな

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:29:41.70 ID:yR1GylHF.net
そういえば最近は林原めぐみの東京ブギーナイトをラジオ聴いてなかったな
あの番組、必ず、海外から手紙を送ってくる人がいたよな
めぐみさんめぐみさん私は今花の都パリの凱旋門が観えるお洒落なカフェで
おカフェを啜りながらめぐみさんへのお手紙を書いております。みたいな

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:39:04.03 ID:wSx3P2YE.net
無敵超人ザンボット3の版権をキングが持っていた →
ザンボット3の番組放送後にマニア人気があったのでBGM集を出したら売れた→
無敵鋼人ダイターン3の版権はコロムビアにとられたので後番組の版権確保を狙う→
機動戦士ガンダムの版権をとる→劇場化でレコードが売れまくる→
ガンダムのB面スターチルドレンから名前をとってスターチャイルド設立アニメに力を入れまくる→
エヴァンゲリオンをキング主導で作ることに→
エヴァCDと円盤大ヒット 今のアニメビジネスモデルが完成

という経緯らしい

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:49:10.48 ID:P2A33x4w.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/j4a6yc7fe1

潜在保育士が復帰をしない理由第1位は……
https://t.co/r7vVqToIxv

163

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 18:56:12.66 ID:p3h/6Hy/.net
>>5
これ好きだったのに寂しい

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:01:35.31 ID:SyJWTl77.net
本当声優界のアッコみたい
コイツはもう老害でしかない

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:04:13.25 ID:OolFJBaF.net
子育てにはお金がかかるもんね、何でも利用してもっと稼がないと

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:10:13.03 ID:RVwJjVon.net
0080のオーディションの時に大月Pがいきなり気に入って
あなたに曲作ってあげましょうってなったのが始まりだっけ
そっからとにかく猛プッシュされたんだよなぁ
今の女性声優の雛型だよね

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:22:54.97 ID:h3qo+6lR.net
スタチャを支えた大黒柱の一人だからなー。思う事も沢山あるだろうさ。

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:23:16.34 ID:cqSixusR.net
>>21
うん
今はキングレコードの提供になってる

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:37:59.40 ID:I2CcK80U.net
なんかよく分からんのだが、終了ってどゆこと?
大企業の子会社に居た人々が諸般の事情で廃業のウヤムヤの中でバッサリ首切りにあうかもって事?

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:41:27.53 ID:G/TBTANR.net
野球でいう長嶋、
上方落語の米朝みたいな人なんだろうな
その業界を作った人だから誰も逆らえない

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:52:09.13 ID:RVwJjVon.net
>>31
今まで独自展開してたレーベルが
キング本体に吸収されて
直轄になるって話
組織改編よ

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:59:12.72 ID:MKgZ5IaN.net
>>31
いままであった
・スターチャイルドレコード
・第三クリエイティブ本部 MM制作部(キング本体)
を統合して新部署にしたこと
そしてその際にスターチャイルドの使用をやめたってことだなw
まあ「担当O」こと大月氏のイメージがあまりにも強かったから
第一線から退くのを契機にやめたんだろうね

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:59:21.44 ID:L0YwfB2y.net
>>28
0080のイベントで主題歌歌ってる椎名恵さんの代役で歌うことになって
音域が合うかテストするためにキングレコードに行ったのが始まり
その日は40度を超える風邪を引いてたが、無理矢理連れて行かれ
やけくそになって歌ってるのを聞いてた大月さんが
「よし!これだ」と林原に曲を作ろうとしたのが始まり

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:09:23.51 ID:uzjLTqoI.net
90年代は間違いなく林原の時代だったな

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:17:28.57 ID:jiGHjIiK.net
日ナレの頃から既に才能は抜群だったみたいよ
ttp://p.twpl.jp/show/orig/7Xcps

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:22:04.07 ID:jy6LA8jR.net
>>31
子会社じゃなくてブランドな。
組織再編で今までと活動方針が違ってくる。
田村ゆかりは、事務所じゃなくてスタチャがファンクラブから
公式サイト、ライブの運営までやってたから、
キングの方針が変わると当然それらの運営主体を別にしないといけない。
それで今回ちょっとした騒ぎになった

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:29:09.72 ID:TNZNa0OV.net
>>38
田村さんはスタチャで無いような

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:29:19.31 ID:JOT1SW0y.net
>>38
ゆかりんはスタチャ所属してねえよ。コナミから来てみっしーのいたVC→三クリだ。

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:38:19.89 ID:08nr5ppD.net

sssp://o.8ch.net/7mbn.png

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:57:48.83 ID:WLg2Lebg.net
再編でも林原はそのままの処遇で残るだろう
堀江よりも年下のスタチャ系アーティストはみんな震えてそう

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 20:59:29.11 ID:Mut93VPg.net
自分がデカくした城に近いからなぁ
思うことはあるだろう

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:04:06.06 ID:MKgZ5IaN.net
>>42
まあ不穏な話というか噂は入ってきてるな
キタエリがライブもCDリリースの予定もないとか
しゅがみがこれが最初で最後のサイン会になるかも発言とか

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:26:12.87 ID:UNjHKvBr.net
>>21
昔聞いてた時は
「スターチャイルドレーベルでお馴染みのキングレコード」
って言ってたのにな

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:27:57.40 ID:PWnOMES7.net
>>42
そもそもアーティストって大概震えてるもんじゃないの?
軌道乗ってんのなんて一掴みどころか一つまみくらいだろ

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:32:03.07 ID:Nk5AFN+4.net
あのロシア声優はどうなってしまうん?

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:37:47.70 ID:xhsONr/z.net
田村とスターチャイルドが揉めたからスターチャイルドはなくなるのか?
何故田村の名前が?

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:55:38.72 ID:lmilaHc6.net
>>48
同じキングでもスタチャじゃなく第三クリエイティブ本部所属だから直接の関係は無い
但しスタチャと三クリの統合が引き金になって契約絡みで揉めた可能性は限りなく高い

元々大月周辺と繋がりの強い人だから今回の騒動も内情が見えてしまうんだろう
TBNでもスタチャの人机片付けてバタバタ動いてて大変だなぁとか言ってたし

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:01:39.89 ID:sybJ8tZg.net
これ半年後に控えてるファミマとサークルKサンクスの統合の予想図みたいな状態になってるんだよなぁ

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:13:31.29 ID:cFWVTKrl.net
「この番組はスターチャイドルレーベルのキングレコードが・・」のアレが無くなるのか・・。
寂しいですね。

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:19:21.34 ID:uCwRPxfb.net
録り直したのかなアレ?
波形編集でもいけそうだがw

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:24:55.35 ID:lmilaHc6.net
>>52
スターチャイルドレーベルの部分だけカットして編集したって言ってた
前回流したのも音源は以前のまま

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:35:55.26 ID:IFuKDwCg.net
ブルース・ディッキンソンのアルバム「アクシデント・オブ・バース」の収録曲だな?

55 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:43:40.02 ID:uCwRPxfb.net
東京ブギーナイトの作曲者が原一博で驚いた

56 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:53:41.50 ID:kLyGtUC5.net
スタチャってキタエリが消えて
佐藤聡美が消えそうになってるな

57 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 22:56:33.83 ID:fvJ0nXd6.net
レコード会社内の再編ってそんなに色々かわるっけ?
近年だとミュージシャンにまで影響がいったのって、長期にわたって業績不振を言われ、他社に買収された東芝EMIぐらいじゃないか?

ソニーが社内レーベルを整理したときも殆どのミュージシャンにはなにもなかったような

58 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:04:05.36 ID:uCwRPxfb.net
経営方針なんか役員でコロコロ変わるし
会社内部がどうなってるのか
今一つ見えてこないな

ファンは不安でもある

59 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:08:32.80 ID:fvJ0nXd6.net
いやいや、レコード会社って経営方針ってそんなに変わらないよ?

60 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:11:56.83 ID:OF3Wpwye.net
>>57
10年ぐらい前に東芝がEMIの日本法人から手を引いたのは違う理由よ
(この手のゴロツキがいるとAV機器部門にとって厄介だったのと東芝本社自体が原発とかの社会インフラ部門の強化で関連性が一番薄かったエンタメ部門を切り離したかったって理由)

61 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:12:12.51 ID:uCwRPxfb.net
売り出す人間が変わるって事

要するに世代交代

62 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:14:24.72 ID:yGoW877C.net
クリエイティブって名前にわざわざつけてるのになぜかクリエイティブ感なくなるな
スターチャイルドの方が洗礼されててセンスがいい

63 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:14:44.82 ID:fvJ0nXd6.net
>>60
ごめんわかりづらい文章だった
東芝EMIが業績が良くなかったってのは売却された原因として書いた訳じゃないんだわ

64 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:17:49.64 ID:sybJ8tZg.net
>>59
キング程度の規模(要は日本国内限定でやってるレコード会社)じゃそんなに変わらないよ
ただ、今話題に上げたEMIとユニバーサルの欧米メジャー系の統合とかだと独占禁止法とかも絡んで結構変わったりする
有名な例だとEMIの日本法人が販売権を持ってた洋楽が独占禁止法の絡みでビートルズ以外同業のワーナー(アニメ系では縁の薄いワーナーミュージックジャパンの方)に全て移ってる

65 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:20:16.26 ID:t9RcO0zZ.net
やる事なんか無いくせに見栄貼ってるのか

66 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:23:40.30 ID:f/p+zjoz.net
林原の記事を軽々しくニュースネタにすんのやめて欲しいわ
重い腰上げてやっと始めたのにまた引っ込んだらどーすんだよクソ豚記者共しね

67 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:24:30.97 ID:fvJ0nXd6.net
単なる社内の話だからなあ
なんでそんなに心配してるのかわからん

ソニーのレーベル再編だと、レーベル消滅になったミュージシャンは社内移籍をやったりで面倒だったらしいけど、
その程度じゃないのか?

68 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 23:33:03.23 ID:f/p+zjoz.net
くっさいアニ豚出身の低脳記者は林原の文章に触れないでくれ、頼むから

69 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:07:07.93 ID:M25NgQhN.net
ガンダムで生まれて林原めぐみが大きくしたみたいな所あったし寂しいな

70 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 00:33:44.61 ID:+Rdf2GAo.net
私が死んでも代わりはいるもの

71 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:28:42.07 ID:VI7Qf4Fm.net
レーベルなんか風通し悪くするだけだろ
減らして正解

72 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 02:32:54.49 ID:EJmIhm88.net
>>50
事件、事故起こしまくってたのはファミマ界隈だと思ってたんだが
やはり食われたのは資本小さい Kクスという理不尽さ

73 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:12:42.53 ID:Ev7eNI2p.net
>>26
またお前か

74 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:03:46.99 ID:TZ/Q3wE6.net
何だかんだで大月がいたのは大きかったと思うんだけど
今回の件でアニメ部門整理されてキングやスタチャの作品が減るとなると
声優アーとしてもあまり恩恵無くなるという事にもなるし、
将来的にはどうなっていくかも判らんな
人材が流出していくという事にならなきゃ良いけどねぇ

75 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:15:42.98 ID:B8o2zYfi.net
統合して効率化しここからは小倉唯をプッシュしていくのかな

76 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 13:27:01.01 ID:bM+dN4cG.net
>>15
あの人、講師はできないんじゃないかな?
なんか人にマニュアルみたいなの教えるの下手そうだし嫌いそうだし
声優を育てるんじゃなくて人間力()を育てそう
だから教え子はみんな声優にならずに
芸術家になったりセレクトショップとか経営しだしたりしそう

あとなんかすんごい右脳人間らしいね、
まぁ、たぶんこういう職業にはそもそも向いてる人だったんだなと

77 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:29:52.48 ID:lXiydKU2.net
働くってお給料だったり時間帯だったりとか、そういう物理的な事が目につくけれど
自分が今働く事で、自分は誰かの役に立っているかもしれないという先に
働く事の喜び、その職業の種類が何であれ、あるのではないかと、私は信じて疑いません
もちろん好きな仕事に就いてお給料をもらう事、夢を叶えたって胸を張って言える事は素敵かもしれないけど
夢なんて叶ったらそこで終わりで、叶ったその先がまだまだずっと継続していく為の力が大変な訳で
夢を大きくうたう前に、自分はどんなちっちゃな事でもいいから、何が出来るかな、出来たかなっていう先に、
もしかしたら働く事の喜びがあるんじゃないかな、という風に思っているので、
なかなか難しい世の中ですけど、貴方なりの喜びが働く事にあるといいなと思います


林原めぐみ

78 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:40:58.19 ID:0RMWuq6+.net
>>44
キタエリは担当Pが異動して後任決まってないのかね

79 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 14:41:33.67 ID:lXiydKU2.net
技術の進歩により声優の仕事はやりやすくなりましたか、それとも大変になりましたか。
またそれはどのように変わりましたか。

デジタル化によって、難しいことが容易になったという素晴らしい現実があります。
現実に「あ」と「り」と「が」と「と」と「う」をバラバラに録音して
上手にはめこめば、日本語の「ありがとう」
英語で「THANK YOU」が
セリフとして完成してしまうところまで、テクノロジーの技術は来ています。
しかし、そこに込められた気持ちそのものは、テクノロジーでは表現できないはずだと信じています。
いえ、もしかしたら、信じたいだけかもしれませんが。
しかし、私たち表現者は、その「難しい」部分と、いかに付き合うかが問われる仕事だと考えます。
人は容易な方に流されがちですが、今一度、その流れにあえて逆らう姿勢が大切だと思います。
それぞれの「思い」とテクノロジーの到達度。20年後は「声優」の仕事がなくなっていたりして?それは避けたいな。
正確な言葉の伝達としてだけではなく本当の意味や思いを伝えるために声を使いたいです。

林原めぐみ

80 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 16:48:51.32 ID:tOzQjql7.net
>>76
つーても元看護師だから
理詰めの考えや行動も出来るぞ
感性とバイタリティが規格外だからそう見える

81 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 20:34:16.65 ID:FvixgkKl.net
>>80 師匠の千葉繁のやり方でやったりして

82 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 21:12:45.98 ID:Ev7eNI2p.net
>>76
講師やってくれは松田に言われたんだぞ

83 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 22:49:45.62 ID:TZ/Q3wE6.net
ファン目線で見ても、この人は講師とかには向いてないと思う
理論派じゃなくて感性型の人だからね
むしろマネージャーとかの方が向いてる
バイタリティあるし、几帳面で、実行すると言ったら必ず実行するタイプだし

84 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 01:07:03.32 ID:fArD8huk.net
ブログの記事やラジオの発言を抜粋してまとめられて、やりにくいったらありゃしねえなあ。
下手な記者だと本人の意図と違う意図で恣意的に伝えるからなあ。

85 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 01:11:10.25 ID:xQXVsnLN.net
天使な小生意気

意外と知らない人が多いアニメだけど、
この人の味が一番出てると俺は思ってる

86 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 01:15:25.29 ID:fArD8huk.net
>>85
わかってるねえ

87 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 05:10:29.33 ID:66Z4hbRu.net
落語心中で久しぶりに林原の声聞いたけど、なんかますます凄くなってるな
もっとアニメに出て欲しいんだが

88 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 05:50:24.27 ID:ZkOweehP.net
この人の歌もしゃべり方も薄っぺらい感じがして苦手
多分それがこの人の魅力でファンはそこが好きなんだと思うんだけど

89 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 07:38:05.73 ID:QyUhq3fq.net
スタチャは統合されたのにイーブルラインはそのままなんだな。
まああっちはアニメ系「も」やるよって感じで特化してるわけじゃないからなあ。

90 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 10:35:48.35 ID:23mhyuGm.net
今回のリストラから切り分けるためにスタチャから独立させたけど、ももクロがさらに失速すればあちらも再統合リストラ対象だろう

91 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 11:07:36.96 ID:FfO7meXU.net
>>88
お前の人生をそのものが薄っぺらいから理解できないんじゃないか?
お前と同じような薄っぺら人生を生きてる人のファンになるのがお似合いだよ

92 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 15:00:04.55 ID:5iOGd2Vy.net
>>90
あっちはももクロなくなったら再統合どころかそのまま消滅じゃないか。

93 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 21:00:24.51 ID:oZ9PUapJ.net
>>87
この人の声って本当に幅広くて、久々に聞くと新鮮な感覚になるのよね
今だとヒロインとかよりベテラン役の方がしっくり来るんだろうけど、
兼ね役とかも苦にせずこなすしな
とはいえ今はアニメはポケコナンワンピに出てるし、最近でもうしとらとかに出てる
若手のように深夜にガンガン出るというような事は無いのだろうが

個人的にはもうちょっと吹き替えやっても良いと思うんだけどな
いつも単発でヒロインとかに宛がわれちゃうのが勿体無い
パプリカの主人公みたいな声で大抵の脇役成人役はハマりそうに思うんだけどね

94 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 22:46:10.20 ID:dCUDxwpw.net
>>76
めぐさん自己啓発とかなら、もうローン組むわ。

95 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 22:55:56.04 ID:sBQk5NN3.net
>>93
全部に加齢が乗っかってるよ
SAOも今の声優に混じると変な感じしかしない

96 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 23:02:49.15 ID:4vjuvSdy.net
そんなゴミアニメなんぞと比べられてもな

97 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 23:39:26.85 ID:Xn1RAH67.net
>>88>>95がチープでテンプレなノリばっかりのアニメしか楽しめない人間なのは分かったw

98 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 00:44:38.73 ID:giT2Munw.net
そんなゴミかつチープでテンプレなSAOに林原が出ている事実

99 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 00:56:37.97 ID:Hlc3rqa1.net
呼ばれたから出てやってんだろド阿呆

100 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:05:40.99 ID:giT2Munw.net
出てることすら勘付かないファンも揃って老害か

最近共演してる山ちゃんや石田あたりと比べても、この人の声に張りがなくなってるのは顕著
らんまだのリナだのといった無双時代と比べると残念でならない。

101 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:11:35.44 ID:tqkNFRWR.net
林原って元祖ドル声優で当時のラノベアニメに出まくりだったじゃないか

102 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:35:51.29 ID:Hlc3rqa1.net
>>100
お前のようなあの時代しか脳味噌に無いところがまさに老害そのもの
ファンじゃない連中が勝手に作り上げた林原めぐみ像が本人にとって何よりも厄介で鬱陶しい存在

103 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:39:25.60 ID:Me9W3MFK.net
>>1
せっかく上手くいってるスタチャを
某氏の色が濃いからと改変するのは
得策とは思えんけどなぁ…

後発が手を加えてダメにするパターンな気がする(´・ω・`)
現にこんなに揉めてるしなぁ
ゴタゴタしているうちに、他にごっそり食われそうなイメージ

104 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:42:09.45 ID:rZv8CArT.net
すごい!無双時代と比べられて残念がられた!

105 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:43:38.92 ID:jmjzTvKL.net
そもそもキングはもうアニメから離れたがってるのかもしれん
長い間レーベルを運営すると方向転換なんて日常茶飯事だしね
ミスチル抱えてるトイズファクトリーだって、最初は洋楽のパンクとかデスメタルのレーベルとして有名だったし
今そのかけらもないけどね

106 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:43:59.86 ID:Hlc3rqa1.net
無双時代ってのも全盛期ってのも

林原が失笑してるのをおわかり?

107 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:49:35.78 ID:giT2Munw.net
>>102
あの時代しかアタマにないならSAOとか落語心中とか見ようともしないけどな。
まあ今の林原が鬱陶しいと思って消えてくれるならむしろ望むところだけど

108 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:53:04.83 ID:rZv8CArT.net
>>105
んなこたないんじゃね
ただ単にアニメのコンテンツとかそこらヘンのアーティストを一緒くたに
して、動かしやすくしたかったんでしょ

そしたら田村ゆかりは何があって何言われたんだろうな?とも思うけどね

109 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:57:10.23 ID:Hlc3rqa1.net
世間の林原像とは温度差がありすぎるからな
こいつらはぎゃーぎゃーわめいてるだけだし
本人はハァ?状態だ

110 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 01:57:51.07 ID:jmjzTvKL.net
>>108
> そしたら田村ゆかりは何があって何言われたんだろうな?とも思うけどね

さあねえ・・・、
単純に「契約満了だけど、今までのようなサポート受けられなくても延長する?」とでも言われたんじゃない?
そしたら田村が「ざけんなコラ」で延長せず、と
今までお世話になった人も昇進で離れたそうだし

111 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:01:23.31 ID:giT2Munw.net
林原が失笑してるとか本人がどう思ってるかとか、それこそ見てる側にはどうでもいい話だけどな。
揃ってイタイのも程々に。

112 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:04:42.65 ID:Hlc3rqa1.net
いつまでも全盛期だの無双時代だの言ってる方が痛々しいっつうの
失笑されてんのは知っとけや

113 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:09:43.62 ID:giT2Munw.net
出演してる作品すら知らないのにいつまでもとか
これこそまさに失笑ものだな

114 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:23:40.10 ID:9uyrpZJa.net
KBS京都 ハイパーナイト

115 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:49:51.82 ID:kig1OLON.net
>>26
野沢雅子の方だろう。まだ林原なんて中堅さw

116 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:58:21.14 ID:Hlc3rqa1.net
「全盛期の林原めぐみがどうたらこうたら」とかね。何だよ、「全盛期」って(笑)
人が歩んでる道を勝手に良い・悪いと言いたがる人って、いるでしょう?「あいつはもうオシマイ」とか。
叩き好き、というの?その人の趣味だから、勝手にやってなさいと思うけど。
こっちが40代にもなると、可愛いものですよ(笑)。
どれだけ叩かれたところで、心は1ミリも動かない。その言葉の責任のなさもわかってるから。
でも、20代の頃は傷ついてましたね。

---
その叩いてるのが近しい年代の老害なので余計厄介
見た目は老害!中身は子供!の声豚ね

117 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 03:04:30.60 ID:jmjzTvKL.net
>>116
まあ林原本人も、今は子供だっているんだし、昔のようにガツガツしてないから・・・内面はそうでないのかも知れんけど・・・いいんじゃね?
どういう理由であれ仕事量が減ると一方的に「あいつはもうオワコンwww」とか叩いて得意気になるバカは多いんだし

118 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 03:31:51.93 ID:hNFOwfWc.net
ゆかりん、心配だお・・・

119 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 04:33:23.90 ID:5xhciTaI.net
落語心中で久しぶりに声聞いたと思ったけどそういえばコナンにでてるな
SAOは、、、アスナの母役?まあちょい役だよな

120 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 08:25:58.04 ID:PmBV4Yk4.net
むしろ技術的には今の方が上なんどけどな
聞き分けることすらできない耳しかもたんやつが批判とか俺が失笑ですわ

まぁそういうやつでも年月経てば耳が肥えて若いときの過ちが理解出来るようになるけど

121 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:18:07.11 ID:1e+pORhb.net
>>116
出てやってるとか言ってる奴が何言ってんの
林原を理解しての発言なんだろうから本人もそういうことなんだろ?
40代にもなって恥ずかしいな

>>120
声優は技術だけで評価されるもんでもない
技術上がっても声が維持できないならそれはそれで魅力が落ちるのは当然

122 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:45:51.07 ID:TWs4fwdX.net
技術云々いうならそれこそ今の若い声優は最初から結構持ってるよ。
割と良く言われてることでルフィの中の人話もある。
「林原こそ至高」こそ若気の至りなんじゃないの。

123 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:52:48.40 ID:dVqtadhO.net
全盛期マンセー老害は林原には邪魔な存在でしかない
過去に帰れ!老害

124 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:57:49.60 ID:dVqtadhO.net
邪魔なんだよホント老害ヲタは
てめえらは若いガキだけ見てろよ

125 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 11:59:30.41 ID:BusbyE0j.net
ここの林原ヲタは自らの品位で林原を貶めてるな

126 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 12:05:16.91 ID:Du4xwq0w.net
なんか…たくさん釣れてよかったな
早いとこ宣言したら?

127 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 12:11:29.83 ID:8hoTCCdr.net
このスレで全盛期という言葉を使ってる奴の確認しようぜ

128 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 12:32:25.45 ID:SESttljq.net
本人が苦笑ならまだわかるけど失笑してるなら傲慢だなぁとしか

129 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 12:44:06.31 ID:TWs4fwdX.net
近年の出演作見ないけど過去に帰れだそうです

130 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 13:54:34.89 ID:prPAJdo1.net
>>103
スタチャがうまく行ってないから統合するんだよ
若手が育たなかったのはとらドラ以降のスタチャ作品のハズレっぷりを見れば明らかでしょう?
採算度外視で実験的・革新的なアニメ作っては案の定赤字を垂れ流してたから、大月がスタチャの存続を諦めて統合に動いたのよ
ちゃんと計画立ててアニメ化すればオリジナルや無名な原作でも黒字化は可能ってのをモーパイで自ら示したけど、若手は育たなかった
挙句に昔の作品(ナデシコとか)の続編を作ろうとしだしたから、それらを全部ストップさせたのも大月
スタチャは森山、中西、宿利くらいしか使える人材いないんだよ

131 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 14:44:25.60 ID:YCpbTDWz.net
>>119
SAOのマザーズは原作読んでたから…
めぐさんだと言葉の重さも違う。
一つ一つぐさっとくる、めぐさんやめてーとか、
アバターもアスナから借りんでもあるでしょとか、
ドラグスレイブ実装しないのかな?とか
なんか色々重みが違った。

132 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 14:58:02.86 ID:rXobngNx.net
ゴミアニメという評価

133 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 15:20:49.12 ID:38ugIEl+.net
スタチャは空気読まずに
スレイヤーズの続編とか作りそうな
危うい雰囲気は確かにあったなw

90年代の成功例に引っ張られてるというか

134 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 15:28:08.32 ID:lcUaumzv.net
林原ヲタが語ると>>131のような薄っぺらい感想となる

135 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 15:38:38.15 ID:Du4xwq0w.net
スレイヤーズはRとかいう続編を作ったでしょ
で、あれは結局何がしたかったのかが…

136 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 16:00:10.15 ID:38ugIEl+.net
さらに後に
スレイヤーズEVOLUTION-R
REVOLUTIONの直接の続編となる5期にあたる作品。略称はスレイヤーズE-R。
何の事はない、全26話を13話ずつに分けただけである。
ところがどっこい、地上波での放映が見送られ、AT-Xのみでの放送となってしまった(2009年1月12日放送開始)。
そのため、本作の存在を知らないファンも少なくないと思われる。

まだやってたのかよwww
空気読めwww

137 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 16:32:06.37 ID:kGQ29oaz.net
>>135-136
まあスレイヤーズ2部のアニメ化は幻に終わりそうだし…
セラクリが羨ましすぎて…

138 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 16:43:56.57 ID:Du4xwq0w.net
待て!三石琴乃みたいな事を林原めぐみがやるの!?
これ、脇を固めるのに名乗りを挙げる若手声優の人らは相当な度胸MAX人間だわ
これは胸が熱くなるな

139 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 19:15:16.53 ID:0WjFCzY3.net
それこそ林原が新事務所を作るぐらいの勢いでやらんとキング消えるだろ
林原になら納得してついていく若手声優もファンも多い

140 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 20:51:13.61 ID:ZIRWXgu+.net
http://ameblo.jp/megumi-hayashibara-hs/entry-12128786150.html
友達から、
ネットで、こんなのあったよ
なんてラインが入った。

声優の林原めぐみさんが所属レーベルである
スターチャイルドが終了したことについて
自身のブログでその胸の内を明かした。

以下略

そうか…
そういうことか…
ネットってあらためて自由で怖い

私がココで2月12日に「うすぼんやり」
って書いたことが、一人歩きしていた。

当たり前なこと?

善意も
悪意も含めて
私の言葉が、
私の知らないところで、
他人のものになっていく。

「胸の内をあかした」ってことに
になっちゃうんだね。

(-_-)ひ〜

これに対してコメントしている人は良いとして…
これを立ち上げちゃうことがあたりまえな状況が
解せぬ!
それが、宣伝効果(なのか?)
であったり、
善意であったりするのでやっかいなのだけれど。
立ち上げた人を責めてるんじゃなくて
そーゆー世界?空間て事ね…。

141 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 20:57:07.52 ID:os3VS6Ei.net
>>137
セラクリはセラクリでアレだけど、スレイヤーズ2部やりたいんだったら
Tryの後ですぐやるべきだったでしょ
どういう理由で止めたのか知らんけど、多分スタッフの都合とかそんなんだったのだろうけど

142 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 21:54:36.71 ID:YCpbTDWz.net
>>141
SAO的に言えば、ゼルとアメリアがMOREDEBANになって、ルークとミリーナが最後まで引っ張っておしまいだもんな。
苦しいよね。

143 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 22:55:25.92 ID:xaBx0vHD.net
>>134
だってめぐさんだよ。インパクトでかすぎ。
三石さんか日高さんか、後藤朋子さんでもいいし、アイドル声優やらなかった、いぶし銀のおばさんでもよかったんだし。
SAOで、あんなことアスナに言ったときまじで泣きそうになったよ。
どうしても裏を読んでしまう。ラジオと、MEGUMIハウスのコメントで色々考えてしまう。

144 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:03:01.11 ID:ouky7jNV.net
>>142
ゼルアメoutルクミリinはメインヒロインを交代させた
ポケモンよりは抵抗感は無いと思うが…
巨人で言えば星野を監督にさせるか落合に監督をさせるか

145 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:13:40.68 ID:xaBx0vHD.net
>>144
ストーリーががらっと代わるし、
ミリーナが死ぬのがネタバレ状態で新パーティ4人のコントを見たりするのとか…
今のアニメの作りなら抵抗ないろうけど、当時だったら、とても複雑だよね。
多分ルークは、パッピー☆がやったはず。

146 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:24:43.42 ID:38ugIEl+.net
めぐさんはSAOのアスナの母親の事を
可哀想な人とラジオでバッサリ言いきってたなw

147 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 23:32:08.64 ID:xaBx0vHD.net
アスナ母は強いと信じてる。
ゲームでもどらまた!

148 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 15:48:06.42 ID:glGSuExT.net
>>9
まあ、ぶっちゃけ有り得ない話じゃないだろうな、大月も権力欲だけは人並み以上にあるから
業界で生き残る為なら何でもするだろうな。

ただ、キンレコの再編も10年遅かったな、不調がどうしようも無くなってから再編じゃ
単なる敗戦処理機構でしかなくなってしまうし。

149 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 17:55:47.22 ID:ftNdIS74.net
大月はエヴァが区切り付くまではやるべきだったでしょ
折角エヴァ立ち上げに関わった人扱いされてるのに、
ここで抜けたら何にもならないと思うんだが

150 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 18:24:19.27 ID:09/N1LCm.net
>>148
今の大月とキングがどんな関係かは知らんがな
大月に力を貸してもキングを裏切るような真似はせんやろ
それが義に厚い閣下よ

151 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 21:49:50.50 ID:ddy1VG0i.net
ソース元消えてるじゃん
閣下のブログにビビって逃げたか

総レス数 151
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200