2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】この人の作品を観れば間違いない! 今人気の超有名アニメ監督5選

1 :オムコシ ★:2016/02/11(木) 09:51:50.46 ID:CAP_USER.net
マイナビスチューデント
アニメ作品の監督といえば、スタジオジブリの宮崎駿さん・高畑勲さん、『機動戦士ガンダム』の富野由悠季さん、『新世紀エヴァンゲリオン』の庵野秀明さんといったところが有名ですね。でも注目してほしい有力な監督は他にもいらっしゃいます。今回は、今人気のアニメ監督をピックアップしてご紹介します。

●新房昭之(しんぼうあきゆき)監督

『さよなら絶望先生』『物語シリーズ』『魔法少女まどか☆マギカ』などの作品で監督を務めました。細かいカット割りと、独特の角度から俯瞰(ふかん)する「シャフト角度」と呼ばれる演出などで注目されています。この「シャフト角度」は、アニメスタジオ『シャフト』が制作した作品で目立ったことから付いた名前です。新房監督作品の中でも物語シリーズは新房演出の真骨頂ともいえる作品ではないでしょうか。

●水島努(みずしまつとむ)監督

近年では『ガールズ&パンツァー』『SHIROBAKO』『監獄学園』といった作品で監督を務めています。特に『ガールズ&パンツァー』『SHIROBAKO』のオリジナル作品をヒットさせた手腕は業界でも賞賛されています。どの作品も緻(ち)密に、細かい部分まで徹底して描かれていることが特徴です。「水島監督作品はクオリティーが高い」と視聴者からも高評価を得ています。原作に忠実なのも高評価の理由でしょう。

●長井龍雪(ながいたつゆき)監督

長井監督の作品としては『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『とらドラ!』が特に有名です。ラブコメドラマの演出に定評があり、キャラクターの心理面の描写が特に素晴らしいといわれます。ドタバタ感の強い作品ほど心理描写の緻(ち)密さが目立つという演出手腕の持ち主です。また、アニメーター出身でないのに絵がうまく、そのコンテ絵の表情の豊かさは演出意図を明確に伝えるものだそうです。

●石原立也(いしはらたつや)監督

石原監督の代表作といえば『CLANNAD』『涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)』でしょう。最近では『響け! ユーフォニアム』で監督を務めました。やはり京アニといえばこの人。石原監督のかわいい女の子主人公の作品はほぼハズレなし。カット割りのうまさとカット構成が特にすごいといわれます。またフラッッシュバックを多用することでも知られています。新作発表の際には「石原監督だから安心」などの声も聞かれます。

●細田守(ほそだまもる)監督

代表作は『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』です。ここ数年で最も注目されているアニメ監督といっていいでしょう。アニメではあまり見られない独特のカットが特徴で、その映像のクオリティーの高さは邦画アニメトップクラス。ちなみに細田さんは、スタジオジブリで(東映アニメーションから出向)『ハウルの動く城』の監督として働いたことがあります。細田監督版の同作も見たかった、という人も多いのではないでしょうか。

アニメ監督という仕事はとにかく激務だそうで、タフでないと務まらないとか。今回紹介した監督には体に気を付けてこれからも素晴らしいアニメ作品を生み出していただきたいものです。あなたは、アニメ監督というと、誰を思い浮かべますか?

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/31913

2 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:55:50.55 ID:7nDhL/J/.net
細田以外はキモオタ専用じゃねーか

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:56:35.29 ID:iPRCtLCg.net
●長井龍雪(ながいたつゆき)監督
あの花、とらドラ 脚本がね〜〜

●石原立也(いしはらたつや)監督
エンドレスサマーはやりすぎでしょ
ユーフォニアム? ユーホニウムでしょw スイ部? 水泳部ですか?w

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:57:09.31 ID:Rk//eMzj.net
ドバドバ精液増えたわ
http://エビオス錠効果.xyz

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:59:03.45 ID:smVZhpw3.net
長井といえばアイマスじゃないか

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:00:10.71 ID:Rhf9AEI/.net
全部ダメじゃん

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:01:38.43 ID:K7Q8mpLA.net
    ∧_∧
    ( ^ア^ )     ∧_∧
   /    \    ( ^ア^ ) < おい、俺のアフィブログに転載するからさっさと雑談始めろ養分共
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:03:02.11 ID:poXkmVAy.net
>>3
>エンドレスサマー

バーゲンかな(´・ω・`)

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:04:15.19 ID:++r6CVyF.net
幾原さんは評価落としたんかな

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:04:52.68 ID:FXkGpvC8.net
シャフト角度って何だよ
シャフ度だろ

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:05:40.24 ID:jfJOTjgL.net
世間から評価される=


名作、とは限らない


残念なことに

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:08:19.94 ID:iPRCtLCg.net
>>8
間違えました 間違えました 間違えました 間違えました
間違えました 間違えました 間違えました 間違えました

エイトなので8回謝罪して訂正します(・∀・)ノ

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:10:39.05 ID:lrVjEMRF.net
ながいりゅうせつ、だと思ってたわ。おしゃれやなと

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:11:57.39 ID:n3widvM5.net
努が最も見やすいわ新房はくせありすぎてすかん長井は掴みだけは上手いがグダる
石原細田はしらん見たことない

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:14:54.29 ID:VNm/fmtA.net
新房とかいう人の『それでも町は廻っている』というアニメを偶然見たが、
10秒と耐えられなかったぞ

こんなのが才能のある人なの?

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:20:00.55 ID:aPxhePYp.net
細田は下手すると庵野以上かもしれんから外していいような…

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:21:24.58 ID:BIBm+2AP.net
>>2
細田も相当キモオタ臭いんですが

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:21:43.22 ID:M59zl+Oy.net
好きな監督でも、そのアニメのメーカーや制作会社や原作見て
これは見なくていいやと切る事も多い

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:26:57.40 ID:SXPYNu+L.net
監督って影響あんの?
原作ありのお話でアニメ作ってんでしょ?
映画もそうだけどシナリオ作ってる人間にたかるハエと同じじゃないの?

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:32:54.82 ID:lFcq6Dpr.net
キモオタ専用だな。キモオタは自分が気持ち悪いと自己認識出来ていないから気持ち悪い。喋り方も早口で特徴的だしね。なんでそんな風になってしまったんだろ。

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:34:09.80 ID:q/iuDkF0.net
最後の人だけ全く知らん

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:35:10.89 ID:TmeNLZRF.net
細田www

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:35:53.27 ID:IKBJIuUK.net
水島精二もなかなか

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:38:21.92 ID:ItXtFtb4.net
>>23
あいつはなんでも反体制思想作品にするから

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:39:25.87 ID:s8UlhDF2.net
SHIROBAKOには有名業界人が元ネタの人が多数出てくるが
どうやら画面に出てくるのは水島努が事前に写真を撮って回った人だけらしいってことがわかって
しょんぼりしつつ、どうにか今からでも出る方法はないだろうかと相談してた長井監督の大人気なさが好き

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:39:42.50 ID:H7/3XIhB.net
シャフ度ってキャラのポーズのこと言うのかと思ってた

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:47:49.17 ID:v1Yhipv/x
細田で面白いのってなんかある?

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:41:31.33 ID:dCM2VV7V.net
>>3
ユーホニウムww

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:41:56.20 ID:Qb2UZirX.net
>>3
オタ臭くて気持ち悪い

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:44:24.32 ID:qGofG54v.net
谷口悟朗入れろよハゲ

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:49:00.50 ID:BYsu+Ati.net
この人の作品を観れば間違いなくつまらない!

ってことですね。わかります。

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:49:07.79 ID:LZczhkmG.net
水島監督はゆるい内容に所々ネタのスパイスを散りばめた位の作品が好き
監督がフルスロットで作ったエログロ満載の作品は見てるほうがドン引きする

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:49:52.56 ID:tW0cibTq.net
別に監督でアニメ見てるわけじゃねえからな

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:49:57.59 ID:BYsu+Ati.net
細田は細田でもドラゴンボールZ神と神の監督やった方の細田なら安心できるわ

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:50:37.66 ID:kMyiU0Ii.net
サトジュン頑張って♪

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:53:42.17 ID:/0SfGkMO.net
まあせいぜい期待に胸躍らせてドクロちゃんを見るがよいw

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:59:55.47 ID:LZczhkmG.net
岸誠二のコメディも好き

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:03:55.22 ID:iuPSXDv9.net
新房は月詠、ひだまり
水島はクレしん、ハレグウ、ケメコ、イカちゃん
石原はAIR,、Kanon、CLANNAD

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:04:45.33 ID:d4nhjsXA.net
天衝監督がないとかモグリかよ!

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:18:03.04 ID:Jn/3TABu.net
カレイドスター、瀬戸の花嫁、グレンラガンが好きな俺には縁の無いスレのようだ

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:25:36.63 ID:+4E1vkdU.net
>>15
化物語見ろよ

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:27:06.29 ID:19jNBrcg.net
作監まで含めてよければもりやすじ

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:37:03.43 ID:RAP6kUSS.net
円盤5000枚以上の売上をヒット。1万枚以上の売上をホームランとしたら
心房や水島努の打率って凄いことになりそうだな

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:41:25.19 ID:u1RZtaAb.net
>>41
紙芝居じゃねえか

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:41:32.90 ID:vaxFNHHM.net
逆にコイツはちょっと…という監督も知りたいよな
個人的にはパロディばかりで肝心の中身が空っぽのアニメばかり作ってる奴が地雷だ

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:45:20.32 ID:VufvDNL+.net
>>41
化物語の本当の監督は尾石達也だよ

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:45:44.66 ID:ItXtFtb4.net
>>45
ナベシン
河森

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:56:15.65 ID:rk8Yb4eh.net
細田守は結婚と同時に才能が枯れた気がする。
「おおかみこどもの雨と雪」、「バケモノの子」と、中身スカスカだったもの。

49 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:00:15.58 ID:wHYr//jH.net
新房昭之って幽々白書とか鳴門の戦闘シーンでお馴染の人だね

50 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:00:50.52 ID:4htbTSi0.net
業界で働く人々は、悲しみの十字架を背負っている
パチンコにのめりこみ、もがき苦しんでいるお客さんの姿が見えてきます
苦しみながら・・・パチンコを打ち続けている事も見えてきます
台の上にハンカチやタバコを置いて外に出る・・・
そんな人がキャッシュコーナーに掛け込んでいる事も知っています

もしあなたが、ホールの常連客なのであれば
そのホールで働く従業員は、あなたが無理をしている事も承知しています
なけなしのお金をホールで使って下さっている事もお見通しです
安物の服にかばん・・・底の擦り減った靴・・・
財布の中身を気にしながら、千円札を投入する時の顔・・・
リーチがかかって必死の形相でボタンを連打する姿・・・
それなのに、あなたが何万円もホールで使って下さっている
パチンコ業界で働くと言う事は
お客さんが悶絶している姿を見つめながら働くと言う事
お客さんの悲しみや苦しみを肌で感じながら働くと言う事です
パチンコを憎んで頂いても構いませんが
そこで働く末端の人々まで、憎まないで下さい

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:03:29.16 ID:hD41Kymv.net
高松は入らないのか

>>9
元々幅広く支持を得るタイプの人ではないと思うが

52 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:04:57.58 ID:MFttMCAU.net
石原、細田は駄目だろwww

53 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:05:11.12 ID:GLFWUvft.net
水島努は出だしから中盤はいいけれど、終盤での盛り上がりに欠ける傾向が多いと思う。
言うならば尻すぼみ。

54 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:05:54.77 ID:rk8Yb4eh.net
「総監督:新房昭之」とか「監督:新房昭之」とテロップにあっても、
他に監督、副監督、シリーズディレクター、チーフ演出の役職を置ている場合、
そちらの役職の人がその作品の実質的な監督って、
シャフトのアニメファンなら知ってる話だよね。

55 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:06:44.89 ID:MFttMCAU.net
>>45
岸、梅津

56 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:07:55.08 ID:MFttMCAU.net
西村聡はアタリ

57 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:09:11.39 ID:f0YwIT+j.net
シャフトなんて零細にファンがいたことが驚きだ

58 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:09:40.94 ID:WI3VMnZF.net
監督にメインライターを降ろされた→ブラスレ
最後まで口出しできた→まどマギ、サイコパス1期
他人が大部分を書いた→ガルガンティア、アルドノア、サイコパス2期

今人気の超有名アニメ脚本家でも作品の参加度合いは違っている
つまり人気監督の作品だろうとある日突然BLOOD-Cは生まれてくる…!

59 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:12:32.95 ID:s8UlhDF2.net
>>58
CLAMP的には大満足の一品です

60 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:12:48.80 ID:ItXtFtb4.net
>>56
スポンサー受け悪いのか、不遇な人だと思う

61 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:14:26.44 ID:QR3HSGWt.net
>>24
エヴァで弐号機ピョンピョン跳ね回らせて
第七艦隊ボコボコにしたのは楽しかったろうな

62 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:16:11.28 ID:8xSdsMTG.net
長井龍雪って、歌手の永井龍雲となにか関係があるの?
たまたま?

http://www.youtube.com/watch?v=7rDi4e0NbEI

63 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:17:39.75 ID:QR3HSGWt.net
>>30
ほんとだよなあ
分かって無さすぎだわ

64 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:18:32.29 ID:f0YwIT+j.net
シャフトってアニプレと組んだ時しかダメでしかも作品にしたら2作品しかないのは秘密なw
他の監督たちよりここの監督スタッフはヒキコモリだからもう新たに何かを生み出せないだろうな

65 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:23:18.47 ID:rk8Yb4eh.net
>>47
>ナベシン

貴方の言うナベシンはワタナベシンイチ?
それとも渡辺信一郎?

ワタナベシンイチ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%99%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%81
> ワタナベ シンイチ(1964年9月6日 - )は、日本のアニメーション監督・演出家。本名は渡邊 慎一(わたなべ しんいち)。通称はナベシン。
> 同じくアニメーション監督である渡辺信一郎(こちらも「ナベシン」と呼ばれている)とは別人である。

渡辺信一郎 (アニメ監督)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E4%BF%A1%E4%B8%80%E9%83%8E_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E7%9B%A3%E7%9D%A3%29
> 渡辺 信一郎(わたなべ しんいちろう、1965年5月24日 - )は、京都府出身のアニメ演出家、監督。
> 関連項目
>   ワタナベシンイチ - 同じアニメ監督で、「ナベシン」というあだ名が共通する。

俺はどっちも地雷だと思うけどさw

>>45
小林治 だな。

同姓同名さんが居るので、補足すると「BECK」の監督やった方のコバヤシオサム。

小林治 (イラストレーター)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E6%B2%BB_%28%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%29

66 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:24:58.97 ID:QR3HSGWt.net
>>54
俺は一時期本気で
『新房昭之』というのは実在の人物でなく、
サンライズの矢立肇的なもんだと思ってた

67 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:27:56.58 ID:u/R1OGqM.net
今敏は亡くなってるからもう入らない?
谷口悟朗はギアス前はほんといい
>>66
同じく自分も

押井守はもう駄目なのかな

68 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:37:17.61 ID:bZxFfg5f.net
>>45
川崎逸朗とかいう聳え立つ糞

69 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:42:17.35 ID:ItXtFtb4.net
>>65
普通は前者だろ

70 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:46:12.95 ID:MFttMCAU.net
元永慶太郎も悪くない

71 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:50:00.43 ID:kxFkWc6K.net
時間は有限だからアニメ観るより世界の名作映画を観ろ
もう一度言うが時間は(略)

72 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:58:12.57 ID:4CAvhfjy.net
今敏が生きてたらなぁ。

73 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:13:11.70 ID:ZcZEVpqL.net
細田以外一般受けはしないな

74 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:14:43.12 ID:h/jFdnPz.net
ゼノグラシアを観ろってか

75 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:25:17.36 ID:NGj7LBPw.net
>>1の中だと石原監督だけ微妙というか平凡な人だな
あくまで京アニにおいて木上と共に最古参の監督ってだけだし

>>54
コンテ以降の作業に関わるとスケジュールぶっ壊す監督なんだよ
魂狩なんて2年前からやっててあんな事になったからなw

76 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:28:00.82 ID:mF9vSL9Z.net
5人なら長井龍雪と細田守の代わりに、佐藤順一と野火止用太を入れたいな

77 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:32:05.05 ID:s8UlhDF2.net
草川啓造という何で生きてるのレベルのゴミ

78 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:33:49.47 ID:NGj7LBPw.net
>>19
各話の演出を束ねてるチーフみたいな存在だから
影響力はあるけどそれが全てではない

79 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:34:45.75 ID:nhKYZmBO.net
>>30
サンライズ作品以外爆死しかしてない二流の谷口では
さすがに>>1で紹介されてる引く手あまたな監督たちと肩を並べるのは無理だろ

80 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:35:24.12 ID:/CgV/M46.net
サトジュンは過去の人

81 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:42:49.17 ID:0AOKBj0o.net
観る作品すら他人に決めてもらう時代

82 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:44:44.71 ID:f0YwIT+j.net
新房の紹介文だけシャフト角度なんてステマ用語入れてるだけで笑えるw
零細シャフトはブランド化に必死すぎw

83 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:46:01.95 ID:uC00XMFS.net
私はアニメ監督といえば今 敏さんかな…
人気かどうかわからないけど

84 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:49:37.30 ID:jG1w43Bh.net
>>9
自分は幾原信者だけど、こういうところに名前あがるタイプじゃないね
あとは今石洋之監督とかもそうだけど。

85 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 13:54:05.98 ID:Ulups2o5.net
妥当な5人だと思う

86 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:03:12.62 ID:qEwvpipV.net
売りスレのおじさんたちは帰って、どうぞ

87 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:04:51.01 ID:NGj7LBPw.net
>>80
サトジュンって今年で監督30年目だろw
流石に全盛期からしたら衰えても仕方ないわ

88 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:09:01.25 ID:/aOxmjfq.net
ワキガとフナクサルで定評のあるtwitter芸人のヤマカンは?

89 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:12:09.52 ID:x6b2zAYW.net
大友のアニメーションが観たい!!

90 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:16:29.76 ID:1LeqJFHK.net
むらかみてるあきが入ってないやり直し

91 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:17:58.86 ID:NGj7LBPw.net
>>88
相変わらず監督の域に達してない

92 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:23:22.77 ID:WCtJlhSJ.net
独特の角度から俯瞰(ふかん)する「シャフト角度」って違くね?
新房は物語シリーズ限定かも知れんけど「どや、スタイリッシュやろ」って
雰囲気が漂い過ぎてて苦手。映像作品で一時停止しないと読めない文章とか
勘弁してほしい。売れているから少数意見なんだろうけどさ。

93 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:24:17.97 ID:N0tfe8nj.net
金崎時臣
アミノテツロー

94 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:28:32.31 ID:NGj7LBPw.net
>>92
新房はずっとこんな感じだよ
干されてた期間に手掛けた18禁アニメですらそうなんだからw

95 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:32:56.54 ID:0qGe2dwm.net
女だらけの日常ギャグやらせたら、
ほとんど外れ無しの 太田雅彦監督が
結構好きなんだがなぁ〜 (ただし、うまるちゃんはイマイチ)

あと、京アニの武本康弘監督
甘ブリは失敗したけど、この人は凄い

96 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:40:15.84 ID:QnnofQTK.net
>>67
このスレで押井守の名が出るのはおかしい。

97 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:42:40.34 ID:TC+VKVRI.net
『サンライズ』・・・・・優秀なプロデューサーが揃ってる会社。バンダイグループなので、生え抜き社員とバンダイから降りてくる社員とのポスト争いが熾烈。たぶん、アニメ業界で一番出世するのが大変な会社。
サンライズ出身の社長が多いのは、社内で出世できないからである。

『京都アニメーション』・・・・規模はそこまで大きくないが、ブランド力がすごい。閉鎖的でアニメ業界人ですら京アニの内部はあまりわからない。
何本も制作するのではなく、一本一本を丁寧に丁寧に創り上げる職人気質。入社するのは日本のアニメ制作会社で一番難しいと思う。

『Production I.G』・・・社員にIGの一員であることを自覚してもらうためにみんな正社員にするというアニメ業界の中ではかなりホワイトな会社。
作品実績もすごい。ただ、カリスマ社長のワンマン経営で後継者が育ってるかが心配されている。

『P.A.WORKS』・・・京都アニメーション同様、規模はそこまで大きくないが、ブランド力はすごい。
作画は富山にあるが、制作部は東京にあるため、制作の人間は意思疎通が大変だと聞く。
社長はかなり頭がキレるかた。

『シャフト』・・・斬新な演出で有名。新房監督の会社みたいなもの。新房監督が好きで好きでたまらないならいいが、新房監督の駒になる必要がある。

『JCSTAFF』・・・量産アニメ制作所。社長に媚を売ったもん勝ちの社風らしい。

『A1pictures』・・・あれだけの作品を作っていながら、作品の質もかなり高い。
親会社がアニプレックスだからバックはしっかりしているが、企画はアニプレックスがやってしまうので、社員は作品を制作することだけに専念することになる。
制作進行は車で回収に外に出ることが無いので、いつも社内で上司に監視されることになる。

『マッドハウス』・・・・丸山氏が去った今、昔のマッドハウスと今のマッドハウスは別の会社だと思った方が良い。親会社が日本テレビなので安定は保証されている。

『ボンズ』・・・サンライズのスタッフが独立して作った。非常に癖のある画のアニメを作る。福利厚生はしっかりしている。

『ガイナックス』・・・・エヴァのおかげで安定的に莫大な収入を得ているが、メインクリエーターが抜けてしまったために、次の作品を作ることが出来ず、下請けや教育テレビ用のアニメを作ってる。

『ufotable』・・・アニメ専門というより、CGを使った映像作品を色々やっている会社。マチアソビっていう徳島県をアニメで盛り上げるイベントも主宰している変わった会社。作品の質は京アニ、PAWORKSと同じく非常に高い。

98 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:49:50.95 ID:MFttMCAU.net
>>96
押井も伊藤脚本なら名監督

99 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:52:25.13 ID:MFttMCAU.net
『A1pictures』・・・あれだけの作品を作っていながら、作品の質もかなり高い。

・・・電波教師

100 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:59:39.86 ID:NGj7LBPw.net
監督も制作会社もそうだが多作なら当たり外れも激しくなるわな
監督(制作会社)が同じでもスタッフは大幅に違って来たりするし

101 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 15:04:21.31 ID:s8UlhDF2.net
P.A.もハルチカどうしちゃったの?って感じだけど
カドカワがメインだと例によって金出してくれてないのかもしれん
カドカワ配下のラノベのアニメ化で金がなさ過ぎるって現場がこぼしてたのあったよな

102 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 15:11:52.44 ID:jwd2KdrF.net
>>3
エンドレスサマーねえ...

103 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 15:25:13.09 ID:/tpwEcbt.net
三年前に聞いても同じラインナップになりそうなランキングだな

>>93金崎貴臣じゃないか? あの人OPうまい

104 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 15:34:26.25 ID:EZp1BJ2A.net
谷口悟朗監督でヴィンサガのアニメ化よろしくお願いします

105 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:07:24.23 ID:dCoF+4Ps.net
努の方の水島はスケジュールが合うなら仕事断らないだけじゃね。ヒットも多いがコケも多いぞ。谷田部や岸タイプだろ。
血Cを選んでイカちゃん2期を断ったの大失敗だろ…。

106 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:18:31.20 ID:VNm/fmtA.net
>>41
お断りします。
演出の作風が自分には全く合いません。

107 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:28:11.91 ID:3nH0S4zy.net
>>95
> 女だらけの日常ギャグやらせたら、
> ほとんど外れ無しの 太田雅彦監督が
> 結構好きなんだがなぁ〜 (ただし、うまるちゃんはイマイチ)
うまるは普通に成功してるだろ
この場合、客観的に言うべきだろう

>>96
> このスレで押井守の名が出るのはおかしい。
ま、押井は宮崎とか庵野とか大御所枠だよね、賛否はともかく。

108 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:34:08.97 ID:CSoWsN+Z.net
●山本寛(やまもとゆたか)監督


も説明文つけて入れてあげてw

109 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:48:46.59 ID:LlUVs3O/.net
原作に忠実に作って下さい

110 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:57:46.47 ID:WFJyJH2F.net
>>108
その域に達していない

111 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 19:19:13.95 ID:QpKf9p4x.net
www

112 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 19:28:18.77 ID:JEZXVzhU.net
まどマギ叛逆の20億を大きく上回る28億の興行収入を叩き出したラブライブ
その深夜アニメ最強監督の名前がないぞ

113 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 19:48:22.81 ID:QR3HSGWt.net
>>71
ガルパン劇場版はいいぞ!!

114 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 19:49:41.64 ID:QR3HSGWt.net
>>79
ガンソード最高やん

115 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 19:55:04.19 ID:a3YSqVjf.net
西久保さんが上手いだけなんじゃ無いかな。

116 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:08:30.04 ID:bJ4wPaOn.net
なんだ、ジョン・ラセターとか出てくるのかと思ったら日本人監督限定か

117 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:10:15.53 ID:V0hG1K9H.net
>>95
太田はもっと評価されていい

118 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:17:11.55 ID:taj8AH29.net
ゴリ押し細田を書きたかっただけだろ

119 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:26:07.57 ID:xsU4gncB.net
この中なら水島だけ見ときゃいいよ
あとは昔の新房くらい

120 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:35:13.23 ID:BWUEtvWu.net
新房監督の素晴らしさはこれ見ればわかる
ニコニコ動画
sm11298975
sm17605647
sm11298641
sm11953822

121 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:36:10.31 ID:GRTELNM5.net
>>95
武本監督良いよな
奇抜な演出が彼の持ち味だと思うわ

>>112
監督作品まだラブライブとGATEだけやん
まだなんとも言えないわ

122 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:42:05.78 ID:DMWKfNgD.net
高松信司
稲垣隆行
内海紘子

見る人をすごく選ぶ作品を作る人たち
よって世間の毀誉も様々

123 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:44:30.01 ID:nSE9xf3Q.net
ヤマカンは武本に腕の差を見せつけられて嫉妬で壊れた

124 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:02:58.22 ID:qS63yria.net
>>122
高松監督良いな
スクラン・銀魂・まにまに・男子高校生の日常と、どれも原作の良さを引き出している
スクラン銀魂男子高校生の日常は海外のヲタにもウケが良い

125 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:04:22.49 ID:BSL6SWXK.net
>>2
全部アニオタじゃねーの? 
つーか、区別付くのが凄いわw

宮崎駿・高畑勲・富野由悠季・庵野秀明 ぐらいしか知らねーぜ!
http://images.uncyc.org/ja/4/46/Yoshiyuki_Tomino.jpg

126 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:18:24.34 ID:NGj7LBPw.net
>>118
押される前のデジモン2作とワンピと時かけと
演出で入ったTVシリーズ作品見たら
天才と期待されるだけの事をやってんだけどな

127 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:19:55.68 ID:o2bFMZmv.net
ステマ

128 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:24:11.44 ID:V0hG1K9H.net
>>126
アレはクソだわ、世界観壊してる

129 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:24:26.31 ID:okPc+jKo.net
>>40
池P亡くなったのは残念だったね。。

130 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:36:31.78 ID:NGj7LBPw.net
>>128
演出家はあれくらい個性的じゃないと若くして出て来るのは難しい

131 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:38:07.94 ID:GRTELNM5.net
細田監督はぼくらのウォーゲームが最高傑作
異論は認めない

132 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:43:20.94 ID:Yim8AxPK.net
>>1の監督は共感できる。
あとは下のような人も面白い
原恵一 (百日紅)
渡辺信一郎(残響のテロル)
古橋一浩 (ガンダムUC)
吉浦康裕 (イブの時間)
(山本寛)(WUG)

133 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:46:37.61 ID:u/HcTCW/.net
柳沢がおらん

134 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:48:10.80 ID:5rAsSFch.net
売れたのを並べているだけで
本当に面白いアニメでは無いよな

135 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:00:42.19 ID:nvxhXQe6.net
そうか大地は用済みか

136 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:06:13.05 ID:ItXtFtb4.net
大地はもう芸風古すぎて見てて辛いだけ

137 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:08:44.81 ID:u/R1OGqM.net
なかむらたかし

138 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:10:12.24 ID:XFA1DvWj.net
サマーウォーズだけ聞いた事ある

139 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:14:37.04 ID:QmKdGCLN.net
>>25
名前だけ横井監督で出たからええやんw

140 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:17:57.66 ID:Yim8AxPK.net
>>137 アニメーター見本市の「ブブとブブリーナ」を観て、
やっぱすげー人なんだなとびっくりした。今の若手とは違った
圧倒的な何かがあるし。(若手を否定しているわけではない

141 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:20:21.48 ID:QmKdGCLN.net
>>103
監督がドーン!

142 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:23:46.21 ID:Yim8AxPK.net
湯浅政明

143 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:26:09.67 ID:NGj7LBPw.net
>>136
還暦迎えた監督が芸風古いのは当たり前だろ

144 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:37:13.14 ID:NGj7LBPw.net
>>140
他の才能のあるアニメーターにも言えるけど
短編なら監督自身のチェックと修正が画面の隅々まで入れるんだよ
でも時間が長くなるに従って圧倒的な才能の監督ですら
映像が段々と平凡になり、チェックするのが難しくなる

145 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 22:52:45.96 ID:tNLL0afj.net
●谷口 悟朗(たにぐち ごろう)監督

『無限のリヴァイアス』の鬱展開から『スクライド』のような熱い男の物語
さらには『プラネテス』といったヒューマンドラマも手掛ける。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』においては激しい展開とその勢いにより
視聴者を釘付けにし、海外でも高い評価を得ている。

146 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 23:23:59.85 ID:/kG7ls3P.net
糞監督ワースト5

147 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 23:30:31.50 ID:wtz7M/Qf.net
今川泰宏
谷口悟朗
幾原邦彦
渡辺信一郎
佐藤順一

こうだろ!

148 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 23:33:16.61 ID:nhKYZmBO.net
ダニ口信者なんでこんなに必死なん?

149 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 23:36:45.97 ID:AHJhcAK+.net
谷口さんは高橋監督の下でやってたガサラキの印象が残ってるなあ

150 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 23:41:50.54 ID:V0hG1K9H.net
>>147
古参なら大河内や佐藤竜也入れとけや

151 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 23:43:30.58 ID:Yim8AxPK.net
長井龍雪監督とか、あの花とかみると秀才っぽいの監督にみえるが、
最近はそういう人が求められてるのかね。ちょっと変態的な才能の
監督とか昔はもっといた気がするんだが(宮崎・庵野・押井とか)
なんか表現したい煩悩の塊みたいな。

152 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 00:08:58.04 ID:ue5xjH3G.net
長井は名作とされるあの花よりも、レールガンとかとらどらとか、いわゆる今時の普通の売れ線
ラノベでヒット出してるところが評価できる。何をやらせてもそれなりに面白く作ってしまう。
普通の天才と言ったら悪く聞こえるだろうか

153 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 00:23:38.64 ID:RgdMZC1y.net
長井監督は他の同年代の監督に比べて
オーソドックスな演出が出来て尚且つ特徴もあるのが稀有な存在

>>151
映像表現には拘りがあっても何かオリジナルの物で勝負したい
って強烈に考えてる監督はあまり居ないのかもね
オリジナル作品が難しい時代のせいもあるかもしれないけど

154 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 00:34:00.19 ID:Z0GHLfx7.net
老害化した変態のせいで変態が出てこないんだろう

あと玩具スポンサー時代でもないし、アニメの役割や求められてるものも違う
オリ作品だって毎年いっぱい出てるけど単純に滑って消えるだけで

最近だってコメットルシファー、コンレボと死屍累々

155 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 00:41:14.07 ID:RgdMZC1y.net
だーまえや虚淵みたいにヲタ的に名のあるライターを持って来るのが
最近のオリジナル作品の風潮だからなあ
監督主導のオリジナル作品って凄く少ない気がする

156 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 01:09:51.17 ID:OKtHR4lB.net
>>57
シャフトってそんな位置付けなの?
京アニに並ぶアニメ界の二大巨頭ォぐらいに思ってたわ。

157 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 01:14:31.24 ID:RgdMZC1y.net
>>156
制作会社としてのシャフトはJCより更に下くらいの規模だと思う
その割に仕事詰め込み過ぎなんだよな

158 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 02:15:47.318466 ID:9rI2uHK2.net
個人的には山田尚子だけど、この人はアンチも多いからなあ。

159 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 06:25:34.597385 ID:ue5xjH3G.net
アンチつうか実際大した実績も無いのに持ち上げる方がどうかと思うが
1に出てる人と比べ客観的に見て当たり前じゃないの。
あの程度の実績なら無名の連中にいくらでもいる。
一度当てれば良いというなら、山田を持ってくるならラブライブの監督の方がまだマシだろう

160 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 06:36:13.805353 ID:JiRJd7sR.net
>>148
面白いじゃん。
何だかんだで富野庵野に続いて金払ってる監督だわ

161 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 06:39:10.329245 ID:JiRJd7sR.net
で、金子ひらくは需要なくなったんですかね?

162 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 07:00:28.132890 ID:kjvw4C44.net
今は金崎貴臣が熱い

…これぞんは許さないけどな!

163 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 08:03:28.816853 ID:8gAm8RsA.net
>>79
ジャングル大帝で強力な爆死やらかしてるからそんなイメージ強いな。
純潔のマリアもらしい出来ではあったが爆死の部類か。
強力な爆死抱えてないがガオガイガーの米谷と同じような経緯たどっている気がする。

164 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 09:56:04.37 ID:SczwG9og.net
>>76
野火止用太って知らなかったから調べてみたけど、はずれ作品が全くないな すごいわ

165 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 10:11:19.02 ID:lpAzAN1H.net
面白いか、円盤売れたか
で分けないと荒れる悪寒

166 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 10:23:39.00 ID:Rs0uFzoW.net
>>97
A1って全部社内でやっているってこと?外に撒かないんだ
でもそうすると進行は本当に進行状況の管理だけになっちゃうね
アフレコも社内でやっているのかな?

167 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 10:35:42.49 ID:MS3T5GSw.net
原作有りかオリジナル作品かでもまた違う気もする

168 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 10:57:46.85 ID:EasDXbUD.net
案の定、やらおんに無断転載されていた…
著作権料払えよ!

169 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 12:38:57.23 ID:d+wUz76X.net
>>163
>強力な爆死抱えてないがガオガイガーの米谷と同じような経緯たどっている気がする。

ファンタジスタドールや純潔のマリアは円盤売り上げ三桁だぞ?
これを強烈な爆死と言わないのなら世の中に爆死アニメなんてほとんどなくなるなw
ちなみに売れなかったアニメはたくさんあるけどファンタジスタドールは関係者が失敗だったって認めた
数少ないアニメなんだよな

170 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 15:33:34.37 ID:nasWjKfo.net
ここまで名和宗則挙がらず

171 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 15:55:22.76 ID:RgdMZC1y.net
>>161
エロアニメが滅びない限りゆっけ兄は滅びんさ

172 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 16:01:50.25 ID:RgdMZC1y.net
>>163
谷口組と呼ばれてた人達のスタッフワークの妙で成立してた部分が
他社で監督やるようになったりしてダメになったんじゃないかと

>>166
A1は外に撒いたら宅配業者に頼んで回収してる

173 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:42:32.81 ID:Z0GHLfx7.net
>>169
お前オトメットの前でも同じこといえるの?

174 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 19:44:47.98 ID:Z0GHLfx7.net
谷口はとにかくスポンサー受け悪い
要求キツイから現場受けも良くない
「谷口声優」みたいに同じ人使いたがるから他から見れば受け悪い

有能だけど使い所が難しい人材
今期も空気やってるしな

175 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:08:24.48 ID:yIw+xZVS.net
>>15
あんさんの好みに合わないだけでバッサリ切るって何様w

176 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:09:37.18 ID:yIw+xZVS.net
>>19
原作は素材。カボチャやニンジン。それをどう料理するかは監督の手腕。

177 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 21:28:36.75 ID:NmLaaAD4.net
>>101
ハルチカはPAの黒歴史になるだろうね
PA作品好きだけどハルチカはダメだったわ

178 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 01:52:50.22 ID:fXpbM59F.net
>>169
やっぱ谷口はバカで熱い男を描かせないとダメなんだよなあ。
北方謙三の水滸伝を、銀英伝みたいな感じで全19巻アニメ化して欲しいんだが。
九紋竜の史進が遊女を抱いてる最中に敵の刺客に襲撃されて、
駅弁スタイルで遊女と繋がったまま
敵をすべて倒すなんてバカなシーンを映像にして欲しい。

179 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 03:04:36.59 ID:0RMWuq6+.net
>>169
よく間違われるけどファンタジスタドールの監督はジミー
谷口はクリエイティブプロデューサー

180 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 06:04:26.64 ID:gVAIaIuW.net
>>177
もうすでにRDGという黒歴史があるから大丈夫

181 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:05:24.45 ID:SP90chlc.net
>>180
あれ好きだったな
あと1クールあれば

182 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 07:16:50.93 ID:oBAEBAtU.net
石原監督の代表作といえば『CLANNAD』『涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)』でしょう。

俺の知ってる監督じゃないなw

183 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:43:04.04 ID:PwSuN5Qc.net
>>176
> 原作は素材。カボチャやニンジン。それをどう料理するかは監督の手腕。
それはもう原作ではなく企画や原案だ。大きな改変やキャラ変更、テーマ挿入など
何でもやる場合のみに使われる言葉。全くの別物になることも多く、そうなると
不思議の海のナディアとかそういうレベルだな。

184 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 08:44:27.58 ID:PwSuN5Qc.net
>>177
> ハルチカはPAの黒歴史になるだろうね
どうだか。グラスリップ以下も無理だろうw

185 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:27:26.25 ID:bsjFbt8C.net
新海誠作品観れば間違いないよ
映像作品として完成されている

186 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:00:05.89 ID:+wpwbiC0.net
細田と水島は今後とも大いに楽しみ。

新房はうざいセリフが多すぎて堪えられなくなった。嫌い。

新海を持ち出してないのは納得。あいつは人を
楽しませるセンスを持ち合わせてない。

187 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 17:31:30.15 ID:L46fpwo6.net
オムコシ様のスレに書かせて頂きまして光栄です

188 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 19:47:24.87 ID:NJ3ernLE.net
鈴木利正とかいう無能。演出だけやってろや

189 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 20:51:10.08 ID:dRGCA8my.net
>>158
俺も山田尚子には期待してる。
ユーフォもシリーズ演出:山田尚子 とあったので期待してた。

190 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 22:25:15.24 ID:PwSuN5Qc.net
監督は>>1の石原だが肝心の石原は評価もしないし期待もしないわけね
どうもやっぱ山田信者はおかしいのが多いとしかw

191 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 23:02:41.29 ID:0RMWuq6+.net
京アニの監督は誰にしろ京アニという能力が高い制作集団に支えられてるから
そこは割り引いて評価しないといけないと思う
ヤマカンはその代表格というか・・・まあ、京アニからも切られた人物だが

192 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 23:05:24.36 ID:0RMWuq6+.net
>>190
石原監督は良くも悪くも特徴が薄い無難なベテラン監督だから
>>1の面子に名前を出すのはちょっと違うと思うがね
山田監督は素人が見ても何となく特徴は分かるくらい目立つ演出するし

193 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 23:37:01.58 ID:PwSuN5Qc.net
>>192
あまりそうは思いませんねw
大体、ユーフォの監督は石原ですよw
貴方の発言は頭がおかしいとしか思えませんね。

一つ聞きたいんですが、わざわざそういう事を言うって事は
>190の話は正しい、ととって構わないんですよね?
ユーフォは評価しておいて監督は全く評価しないが演出だけは評価する訳ですかw
頭おかしいw

194 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 23:49:07.61 ID:0RMWuq6+.net
>>193
別にお前の話を否定した訳じゃないのに
何でそんな風に突っかかるかなあ・・・w
ユーフォに現れてる演出的特徴は山田尚子の物としか言いようがないから
ユーフォの話題で山田の話が出てるだけなのに
意地でも監督の話に縛りたがるお前の方が他人に無駄に抑圧的じゃないか
大体、お前は石原監督が語りたいんじゃなくて山田監督が嫌いだから、
山田監督を語る連中が気に食わなくて突っかかってんだろ?
お前が嫌いなのは勝手にしたらいいが
お前のその行動が正しいとはとても言えないな

195 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 00:18:52.35 ID:oeS1Avbd.net
>>194
> 別にお前の話を否定した訳じゃないのに
いやだから189の話は正しいって思ってるわけでしょ?なら何の問題もありませんなw
監督は評価しないが演出だけは評価する、
そしてそういう頭のおかしい思考をする人物、というわけだ

まあ、他の話もその異常な発想では知れてるね。

>大体、お前は石原監督が語りたいんじゃなくて山田監督が嫌いだから
少なくとも、俺は君の石原監督の評価を知りたい、とは思ってるよ?
逃げて答えないようだがねw いっとくが答えるなら心して答えた方が良い

196 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 00:45:49.73 ID:jG1n8b5R.net
>>195
>>194で何故ユーフォでシリーズ演出が評価されてるのか
理由をちゃんと分かりやすく書いてあげたのに、
そこへの返答は何もせずに己の思い込みをただ言うだけか・・・
石原監督の評価も>>194で書いたのに評価を知りたいって、
お前は本当に他人の文章読んでレスしてるのか?
監督を評価する以前に無礼にも程があるだろ

まあ、頭のおかしい思考などと他人に言う前に、
自分自身の頭のおかしさを自覚した方がいいんじゃね、
としかお前には言いようがないな

197 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 07:14:38.53 ID:XxPFNMZl.net
ユーフォって失敗作だろ?
レズに走って萌豚に媚びた失敗作
その監督や演出なんて五十歩百歩のゴミ

198 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 11:06:58.77 ID:oeS1Avbd.net
>>196
> >>194で何故ユーフォでシリーズ演出が評価されてるのか
> 理由をちゃんと分かりやすく書いてあげたのに、
だからお前の信者目線と願望たっぷりの話なんざ、どうでも良いんだよ
俺が知りたいのは石原の評価ね。

> そこへの返答は何もせずに己の思い込みをただ言うだけか・・・
だってお前の山田の評価などわかりきってるし、どうでも良いからね

> 石原監督の評価も>>194で書いたのに評価を知りたいって、
はあ?どこが?まったく書いてないに等しいが?
まあ、監督より演出が偉いという頭のおかしい人間の評価では結局の所、
監督も山田の方が良かった、という感覚なんだろ?
言ってみろよ?ユーフォは石原監督が良い仕事したからヒットしたのか、
監督は山田の方が良かったのか否か、をねw
どうせ逃げた答えしかできまい。

> お前は本当に他人の文章読んでレスしてるのか?
お前よりは間違いなく読んでるよ。お前がどうでも良い山田の評価だけは熱心だが、
それより重要であるはずのアニメ監督はさっぱり言わないとかね。
お前が石原の評価をしないのは、それをすると相対的に山田が悪くなるからだろう、とかなw
まあ、あくまで演出の方が重要で監督は何もしてない、と言わんばかりな頭のおかしい人間の
言う事では仕方ないかもしれんがねw

199 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 11:49:53.87 ID:NN2/ysnp.net
日曜日の午前中をこの不毛な長文に費やしたのかw

200 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 11:53:40.85 ID:K6OH406d.net
まあ納得だわ。
次点としては、

 谷口吾朗
 今石洋之
 山田尚子
 湯浅政明
 岸誠二

は挙げておきたい。
個人的には神戸守と宮崎悟郎も注目してる。

201 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 12:02:02.94 ID:oeS1Avbd.net
>>199
> 日曜日の午前中をこの不毛な長文に費やしたのかw
あれ10分少々ぐらいで書いたんだがw 不毛とか言うのは山田狂信者のjG1n8b5Rだろう。
結局人が一番聞きたい石原の評価を殆どせず、言うのは結局の所、山田が偉いんだ、
ユーフォは山田のおかげでヒットした、という世迷い言だけ。不毛というならそっちに言えよ

202 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 12:51:44.64 ID:jG1n8b5R.net
>>199
奴は山田を評価する声さえ叩けるなら不毛な長文でも
嬉々として脳内麻薬垂れ流しながら書けるキチガイなんだろうw

>>198
石原監督が何もしてないなんて全く言ってない、
バランス型で特徴が薄いベテラン監督だと言ってるだけ
そしてユーフォは演出的な部分を山田監督に委ねる作品だったと言ってるだけ
そんなに山田監督が評価されるのがおかしいと思うなら
他人を罵倒する不毛なやり取りを繰り返す前に
お前が石原監督の演出の特徴や評価を書けばいいだけだろ?
他人に八つ当たりしてんじゃねえよ、ガキかよお前は

203 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 13:24:12.68 ID:DTuh/Raw.net
>>200
岸ってw
釣り針が太すぎるだろwww

204 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 16:11:18.14 ID:oeS1Avbd.net
>>202
> 奴は山田を評価する声さえ叩けるなら不毛な長文でも
違うからw俺はお前が石原を評価しない事を批判してるんだよ、基地害信者
それでいて無能な演出は評価している異常さを指摘してるわけ。

> >>198
> 石原監督が何もしてないなんて全く言ってない、
レスしないでおいてよく言うよw
それに問題は山田より石原の方がユーフォのヒットにつながり、仕事をした、
という事実だよ。お前はそうじゃないと言ってるんだろう、基地害信者らしい。
しかし徹頭徹尾にげた発言しかしないのな。
俺がどっちが


> バランス型で特徴が薄いベテラン監督だと言ってるだけ
つまり、大したことはないって事だろうw

> そしてユーフォは演出的な部分を山田監督に委ねる作品だったと言ってるだけ
これが逃げた発言なのよw結局の所、おれの言ったとおり、山田以下の存在で
大したことはしてない、山田が監督やった方が良い、と言いたいんだろw

205 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 16:13:30.09 ID:oeS1Avbd.net
>>202
断言するが、山田より監督の石原の方が能力も上だし、ユーフォは
彼のおかげでヒットしたんだよ、1の通りね。
そう思わないのはお前のような頭のおかしい信者だけ。

206 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 16:40:48.42 ID:jG1n8b5R.net
>>204
だからお前が石原監督を評価したらいいだろw
他人にそれを強要しといて自分では何もやらずに
長文罵倒を繰り返すだけとかお前は何様のつもりだ?

>それに問題は山田より石原の方がユーフォのヒットにつながり、仕事をした、
という事実だよ。

シリーズ演出が演出チェックだけでなく
コンテ修正もやってるという話がスタッフインタビューで出てる上に
ユーフォの演出面の特徴は明らかに山田監督の物だから
山田監督の功績だと評価する声が出るのは当然の話
そして、それを止める資格はお前みたいなキチガイ野郎に存在しないのも当然w

207 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 16:41:34.44 ID:jG1n8b5R.net
>>205
能力が上ならお前が語ればいいだろう、他人に語る事を命令すんなクズw

208 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 16:48:09.54 ID:oeS1Avbd.net
>>206
> だからお前が石原監督を評価したらいいだろw
> 他人にそれを強要しといて自分では何もやらずに
強要じゃない監督がその作品の要、という正論だよ
演出が監督より偉いんだ、というのは頭のおかしい人間の発想って言ってるんだよ

> 長文罵倒を繰り返すだけとかお前は何様のつもりだ?
当然の事を言ってるだけ。ユーフォは山田ではなく石原監督の作品だ。
それを否定し監督の仕事を軽視し、演出以下と馬鹿にしてるんだからな。

> 能力が上ならお前が語ればいいだろう、他人に語る事を命令すんなクズw
作品にもっとも影響を与えてるのは監督なのは当たり前。演出の方が偉いとか
頭のおかしい人の発想。それに過去の作品から見ても両者の実力差は歴然。
だから1も石原を持ってきてるわけ。そう思わないのは信者だけ。

209 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 17:36:08.96 ID:jG1n8b5R.net
>>208
監督より偉いなんて一言も言ってないだろ、
ユーフォではそういう役割が山田監督に与えられただけの話
あらゆる作品が監督主導で作られてるとでも思ってるのか?w
お前こそ調整型、バランス型の監督の存在を評価してないように見えるがね

210 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 17:50:40.98 ID:gDjMNVQp.net
物語シリーズは確かに演出のつけ方が青年漫画家の技術レベルに到達してるって意味で、
シャフトのアニメーター達の才能を感じさせる演出ではあったね。

アニメは漫画の後追いで技術レベルに格差が有ったのも今は昔。2000年代までになった。

211 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 18:21:26.59 ID:gSQPdQCt.net
心房が一番嫌いな監督なんだが

212 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 18:56:03.72 ID:K6OH406d.net
神山健二「ゴホンゴホン」

213 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 20:50:00.12 ID:LxxWyg5Y.net
ここに挙げていいレベルの人じゃないが
山本天志監督と島田満脚本の魔法少女ものはまた見てみたい

なんで干されたんだろうね

214 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 01:31:58.69 ID:62CjENKM.net
岸誠二は瀬戸の花嫁だけ見てればいい

215 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 01:34:52.64 ID:k0D1T4lN.net
>>214
サンレッドも良かったやろ!

216 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 01:54:03.40 ID:IcJyitSX.net
またアニプレのステマアンケート記事か

217 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 02:32:23.12 ID:KNmxfGXD.net
>>213
山天監督は監督やってないだけでコンテや演出の仕事は滅茶苦茶多いから
干されてるってのとはちょっと違う感じかな

218 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 03:41:09.13 ID:0R10sPA6.net
>>214
はあ?サンレッド、人類は衰退しました、P4Aと他にも良い作品あるわ

219 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 05:59:43.51 ID:dKCCbYRX.net
>>218
P4Aはぁ?
デビルサバイバーはぁ?
ダンガンロンパはぁ?

220 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 06:01:24.53 ID:dKCCbYRX.net
岸は梅津と並ぶゴミ製造業だろ

221 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 11:55:13.27 ID:30UVtnU8.net
最近、ウテナの「空より淡き瑠璃色の」が、細田だと知った
あれだけVHS買ったんだよなぁ  あと、長井のOPは好き

222 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 12:15:26.47 ID:spgHnOyU.net
子供の頃みてたおじゃ魔女どれみで異色な話があった
毎回どれみたちはおじゃ魔女コスチュームに着替えて魔法を使うのに
その回はそれがなかった
しかも魔法を使わない魔女というのが出てきてその回自体一切魔法がなかった
普通の小学生とその魔女との会話劇で30分が終わった
俺にとっては平凡な話すぎるくらいのその話はどれみシリーズの中で
なぜか今も忘れられない一番印象に残ってる話だ
その回の監督は細田守だった

223 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 12:15:47.80 ID:OgdWnCpq.net
岸は最近なら結城友奈は勇者であるやアルペジオとかも当ててるんで梅津と並べるのはどうかと思うけどな
岸作品って人を選ぶのかアンチ作りやすいとは思う
1の監督たち(細田除く)もそれなりに爆死作品作ってるんだが、あまり責められないね、水島努ですらケメコでコケかしてその後大変だったりしたのに

224 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 12:57:56.68 ID:dKCCbYRX.net
>>223
円盤売り上げで判断するか
内容で判断するか
で変わるからなぁ・・・

細田も、売り上げは良いけど、内容は評判悪いし

225 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 12:58:06.13 ID:TEmnk4OG.net
それを言ったらカリ城も不入りだったしガンダムも打ち切りだし(逆に富野に4クールは長すぎて失敗しかない)

鬼太郎のダルマ話で変な演出家がいるなと思いアッコちゃんで細田という名前を覚えた
あの頃の浦沢と張り合ったムチャクチャさを考えるとまだ本気出してないかもしれん
もう一回吉田玲子と組んで欲しいよな

226 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 14:48:11.08 ID:KNmxfGXD.net
>>223
売り上げが芳しくない作品なんてどんな監督でも必ずあるでしょ
作品の出来とかを総合的に見ないと

227 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 21:06:52.23 ID:kzzX+SZg.net
平池芳正の名前が挙がらないなんて

228 :なまえないよぉ〜:2016/02/15(月) 22:16:55.65 ID:7647ChDJ.net
そもそも売上と面白さは絶対に比例しない。
むしろ反比例に近い。

映像作品の売上を左右する唯一の要素は、金払いの良い客層にどれだけ上手く媚びられるか、だからな。



しかもここで言う「金払いの良い客層」とは、親子連れやカップルのこと。
本来、オタクや婦女子の市場はアイドルの独壇場だったが、つい最近になってアニメの方に一部が流れてきたに過ぎない。

229 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 02:01:27.33 ID:fhvv1SJy.net
自分が面白く感じたのに売れなかった時の言い訳乙

230 :なまえないよぉ〜:2016/02/16(火) 17:24:56.56 ID:j50uFFCB.net
それ匿名()の場所での声だけはデカイ水島オタ&工作員あるあるだな

231 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 12:47:34.74 ID:ESgpdOyt.net
大沼心ぽい名前の監督の作品も何気に好き

232 :なまえないよぉ〜:2016/02/17(水) 14:51:40.90 ID:csz66FIq.net
>>180
RDGも(Another も)角川アニメだったね

233 :なまえないよぉ〜:2016/02/18(木) 18:01:28.71 ID:VIr2xytm.net
ハイスピードが人気だったが
短距離走でも似たアニメあったね

234 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:03:27.12 ID:CzP2b+ns.net
神山監督ないとか終わってんな

235 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:15:28.35 ID:zo1q41p3.net
>>234
東のエデンの映画で盛大に転けたからなぁ

236 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:22:03.50 ID:caxwPtEM.net
>>235
転けてないし
その後もアニメ作り続けてるし
現在新作2本同時で監督してるし
神山監督の新作待ち望んでるファンはかなり多いよ?

237 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 00:24:32.97 ID:CzP2b+ns.net
東のエデンは時代を先取りし過ぎて当時の視聴者にはあまりピンと来なかったのかもね
それでも面白かったんだけども

正直ノイタミナの中で一番好き

238 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 01:38:12.89 ID:zo1q41p3.net
>>237
ノイタミナ版の東のエデンは面白かった
でも、映画版はこれじゃ無い感が

239 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 06:58:05.31 ID:P7naKT7m.net
映画版は滝沢っていう王子様を女に見せるような感じだったけど
それすら方向がなんか違ってたよなあ

240 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 07:32:29.94 ID:B1jN2l8N.net
ガンダムユニコーンの監督

241 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 07:34:19.02 ID:0Ws+8FcK.net
ここまで亀井幹太監督なしか
とにかく女の子を可愛く描く天才

242 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 08:11:32.13 ID:kavXRTTb.net
今日アニはキャラはかわいいが内容は面白くないアニメが増えている

243 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 08:29:28.19 ID:DDsMO4jY.net
今やってるアイムごり押しのやつはたしかに酷い

244 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 09:59:50.09 ID:jkdY8WG9.net
全て当たる監督なんてないないのに監督で選ぶのが理解出来ない

245 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:42:32.28 ID:EctUE3hQ.net
>>244
まあ、その通りなんだが参考にはなると思う

246 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:49:08.55 ID:ZznjXbt+.net
監督と制作会社でおおよその色が見えてくる気がするから
それを頼りに視聴するかを決めることだってある

247 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 10:52:27.27 ID:EctUE3hQ.net
個人的には原作、脚本、監督、キャラクターデザイン、制作会社、声優の名前は大体チェックする

248 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 11:37:33.25 ID:s30o7JMc.net
>>244
視聴者からすれば当たったかどうかはそれほど重要じゃなくね?
面白いかどうか、自分の好みに合うかどうかは作り手の才能や作風に負うところが大きいから、
監督や演出家、作画監督、音響監督など、作品に大きく影響を与えられる役職の人間で見る作品を選ぶのは、
一つの指標にはなるでしょ。

249 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 12:16:15.83 ID:jkdY8WG9.net
>>248
うーん
当たりっていうのは視聴者にとってのつもりだったんだけど

まあ物凄く個人的なんだけど、監督でどうこう語るって結果論でしかないと思ってて
しかもその効果がじゃあ新人の場合はどうすんのとか、同じ監督でも手法を変えてきたよ、ってのに反応出来ない
視聴の基準として使うにしても、見る見ないの判断というよりは見ない作品の選択になりがち
な感じがして非常にネガティヴで嫌なんですよ。

250 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 12:18:59.38 ID:sqZstNPa.net
富野、庵野より出崎。
神山、古橋、山田、新房、細田

251 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 17:40:14.86 ID:EctUE3hQ.net
>>249
まあ、作風の違いは原作の影響とかもあるからな
だから、あくまで参考扱いがいいと思う

252 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 17:57:47.14 ID:pJp8axh1.net
>>251
難しいよね
24時間しかないから見る前に取捨選択する必要あるのも確かだし。
でもこれが進みすぎると新人いなくなるし、映画みたいにいくら掛けたとか全米で〜とかいうクソみたいな売り文句になる。

253 :なまえないよぉ〜:2016/02/19(金) 18:11:56.91 ID:EctUE3hQ.net
>>252
新人監督の場合は演出を手掛けた回を参考にするかな

254 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 10:05:57.05 ID:kio/ie5+.net
>>249
結果論というのはある意味正解。
長年勤めてた会社を辞めて暇潰しに円盤を大人買いして見たリヴァイアスで谷口にハマった。
選んだきっかけはキャストの丹下桜と桑島法子だったんだけどね、
もともとうまいあの二人に、
あそこまで鬼気迫る演技をさせたことに度肝を抜かれた。

255 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 18:33:10.91 ID:qhYvNmWx.net
桜井弘明が好きだった。
この人ももう終わった人扱いかな。

256 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 21:04:35.39 ID:RJ9Y45aO.net
じき公開のミルキィホームズの映画の監督だよ
総監督森脇名義だけどテレビシリーズと映画二本同時進行は無理なハズなんでほぼ桜井作品だと思われる
まあカオスな作風は一緒なんで違い解んないだろうけど
シナリオがふでやすなんでなおさら

257 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 21:14:49.68 ID:oLCiu3AA.net
桜井はジュエルペットハッピネスの失敗で干されただろ
実質ジュエルペットのシリーズが終わる遠因になった

258 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 22:11:17.04 ID:NK+iuZks.net
>>255
大地もそうだがもう還暦くらいの監督だから
元気に現役で続けてるだけでもいいんじゃないか

259 :なまえないよぉ〜:2016/02/20(土) 22:11:49.66 ID:NK+iuZks.net
>>257
キチガイハッピネスアンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

260 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 00:00:01.67 ID:mEyC+ugA.net
ちゃんとしたスポンサーのついたアニメに「失敗」が存在する
という理屈が理解できん。

サザエさんなんて、どんなにつまらなくても何十年も続いてるのにな。

261 :なまえないよぉ〜:2016/02/21(日) 00:45:55.48 ID:PSr0Ou8Y.net
深夜アニメで円盤が売れなかったり
朝夕アニメで玩具が売れなかったりしたら「失敗」になるんだろうけど
そういう商売上の事はどんな有能監督でも運否天賦な側面があるから
一度や二度ダメだったからって干される可能性はあまり無いと思うがね
放送を落としたとか、途中で降りたとか
制作上のトラブルの方がずっとヤバい

262 :なまえないよぉ〜:2016/02/22(月) 02:14:56.98 ID:Q0Ha+jyQ.net
富野や出崎統だって
ライディーンやコブラで降ろされてるからな。
失敗を糧に出来るかどうかだな。

総レス数 262
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200