2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】ジブリ高畑勲監督、世界で評価される理由は? 宮崎駿監督との比較から作家性を探る

1 :オムコシ ★:2016/02/11(木) 08:50:12.79 ID:CAP_USER.net
 「彼の通ったあとは、ぺんぺん草も生えないですからね」
 
当時、『おもひでぽろぽろ』のプロデューサーを務めていた宮崎駿が、苦笑いしながらそう表現したのは、同作の監督を務めた、日本アニメーション界の重鎮、高畑勲のことである。

 完璧主義者で理想の高い高畑監督の異常なこだわりは、用意された時間と労働力を、限界を超えて費し、スタジオジブリをはじめとする製作環境の屋台骨を軋ませながら、今までに規格外の名作を生み出してきた。最近になって、そのジブリも、高畑・宮崎両監督が、長編作品からの引退を示唆すると、当時製作中だった『思い出のマーニー』を最後に、早々に作品の製作がストップしてしまった。それほどまでに、このスタジオは、「両監督のためのもの」であったという事実が分かる出来事だ。しかし、それも無理はないと思わせるのは、ジブリのみならず、現在の日本の若手・中堅アニメーション監督と比べても、その演出の力量に、あまりに歴然とした差があると感じさせるからだ。

 『かぐや姫の物語』では、惜しくもアカデミー賞の受賞を逃した高畑勲監督だが、この度「アニメ界のアカデミー賞」とも呼ばれるアニー賞で、アニメ界の功労者に贈られる「ウィンザー・マッケイ賞」を受賞した。過去にウォルト・ディズニーやフレデリック・バック、そして川本喜八郎、手塚治虫、宮崎駿、大友克洋など日本人クリエイターにも同賞が贈られているが、高畑監督の作品が世界に与えた功績を思うと、むしろ受賞は遅すぎるといえるかもしれない。今回は、世界が評価する高畑作品のすごさはどこにあるのか、宮崎駿監督との比較も交えながら考えていきたい。


 東映動画時代、監督として頭角を現し始めた高畑勲は、右腕として宮崎駿を見出し、その後数十年、お互いの作品に協力し、また競い合いながら関係を続けてきた。それまでミリタリーや、東映動画『白蛇伝』などのアニメ美少女に夢中だった宮崎が、東大仏文科出身である高畑の、インテリジェンスや思想、文化的な豊かさや高尚さに傾倒し、憧れていったのは想像に難くない。宮崎は、高畑監督のために身を粉にして作品のレイアウトなどを担当し、作品の質を大幅に向上させた。宮崎は後に、「青春を全て高畑に捧げた」と語る。

 主に日本のTVアニメで使われた、数枚の動画を繰り返すことで簡略化を図る「リミテッド・アニメーション」に対抗し、本来のリッチな動きに立ち戻る「フル・アニメーション」にこだわることで、繰り返しの鑑賞にも堪える、高い質を持った作品が、高畑らを中心とした、熱意を持つ優秀なスタッフによって作られていく。だが宮崎駿は、高畑監督の静的な作風に次第に不満を感じ、冒険娯楽活劇を自分で監督することに熱意を燃やし、その後、絶大な人気を集めていく。また高畑も、「それとは違うものを作りたい、作らざるを得ない」と、さらに自分の作風を深化させ、同じスタジオの中にいながら、二人の道は分かれてゆくことになる。

 自分で絵コンテを描き、自らが陣頭に立つ「闘将」である宮崎駿と比べ、高畑勲は、自分で作画をしない。彼は、「ディズニーは、すでに無声映画時代から絵を描いていません。あとの半生は、アンサンブルを作り出すことに徹していました」と言っている。ここから、「日本のディズニー」の役割を目指し、自分が日本アニメーションの道を切り拓こうという、高畑監督の強い意志を感じるのである。その達成のためには、独自のアニメ表現を模索することが何より必要だった。

 そのひとつが、「日常表現」へのこだわりだ。宮崎駿が、高畑監督の最高傑作だと言う、TVアニメ「アルプスの少女ハイジ」では、地味な生活の描写を、リアリティを持って丁寧に描きあげることで、「生活を通して人間の本質や美を描き得る」ことを証明した。その後、プロデューサーとなった宮崎の資産を投じさせて撮った実写ドキュメンタリー『柳川堀割物語』は、日本に残る、古い水路や水門の仕組みや歴史、そこでの生活について執拗に追った、ただただ研究的な作品である。こんな作品を作ってしまう、病的なまでに他の追随を許さない「生活への探究心」が、凄まじい「静的な熱」を、以後の演出作品にも与えていく。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160211-00010002-realsound-ent

*続く

2 :オムコシ ★:2016/02/11(木) 08:50:32.58 ID:CAP_USER.net
 もうひとつは、アニメーションによる映像表現への実験的取り組みである。代表的なのは、『ホーホケキョ となりの山田くん』で試みられた、従来のペッタリした色の動画とは異なった、「紙に描いた絵が、塗った色がそのまま動き出す」ように見えるという、画期的な表現方法だ。それは監督が研究する、カナダのアニメーション作家フレデリック・バックの作品をはじめ、ロシアや中国のアニメーションの技術を発展させた、非ディズニー的な映像へのアプローチでもある。世界的にCGによる実写的な3D表現が主流になりつつあるなかで、CG技術を使い、手描きの味を活かすという独自性と意義は、日本よりも、むしろ海外で評価され、「山田くん」は、MoMA(ニューヨーク近代美術館)に永久収蔵されることにもなった。

 現時点で最後の作品となる『かぐや姫の物語』は、そのふたつの方法論と美学を極限まで突き詰める、高畑勲監督の代表作といえる傑作になった。さらに、この作品は、理解しづらい「竹取物語」の内容を、仏教哲学や、社会における女性の苦難などを中心に、わずかに改変することによって、より普遍的で、現代に必要とされる作品に生まれ変らせている。原作のテーマを追求し、考え抜くことで、さらに深いところで作品の本質をとらえる。世界の名作や宮沢賢治文学、そして古典に至るまで、高畑監督がアニメ化して新たな生命を吹き込むことができるのは、他を寄せ付けない知性と教養、そして高い志あってこそである。同作の西村プロデューサーは、「高畑監督は、雑談レベルの日常会話ですら高尚すぎて、まともに付いていける人が誰もいないぐらい、ジブリの中でも特別な存在でした」と語っている。

 高畑監督作の描くヒロイン達、ヒルダ、ハイジ、じゃりン子チエ、そしてかぐや姫などは、主体性を持って、自分の力で前に進んでいく強さを持っている。かぐや姫が都の屋敷を逃げ出し、山へ走り出すシーンを覚えているだろうか。「女性は男のための消費物である」という封建的で男性優位の社会のシステムに気づいたかぐや姫は、その世界から必死の逃亡をする。与えられた十二単を脱ぎ捨てながら、都の大路を、野山を一気に走り抜ける。この「逃亡」は、現在の、観客に媚びる都合のよい女性キャラの魅力を下敷きにしたアニメが蔓延する現状を見続けてきた、高畑監督の心の叫びでもあるだろう。アニメーションは観客の欲望をそのまま叶えてあげるような、ただの商品でも消費物でもない。「アニメーションとは、全ての表現に勝る芸術である」。この監督の高い志とアニメーションに人生を捧げてきた執念が、ここでの狂気を帯びた怒りの疾走表現に宿っているのである。だからこそ、この場面は本当に感動的だ。

 日本にいると、ついついアニメーションというのは盤石な文化で、「日本はアニメ先進国である」と思ってしまう。だがその中で、本当に観る価値のある作品はどれだけあるだろうか。優れて芸術的な作品を生み出すには、ウォルト・ディズニーや東映動画の大川博のように、常識を逸脱したトップの狂気じみた決断があってこそだ。高畑監督や宮崎監督は、スタジオジブリで、それらと同等の狂気と芸術性を保ち、世界のトップ・クリエイターとして、その流れを絶やさなかったという意味でも、考えられている以上に重要な功績を残している。このような普遍的な作品を手がける狂気の作家たちが、いかに例外的に貴重だったかという事実は、これから年月が過ぎることで証明され、伝説的に語られていくだろう。渦中に生きていた我々は、そのことの重大さをまだ実感しきれていない。

*以上

3 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 08:53:59.54 ID:fvMZ9C8U.net
深夜アニメヲタの敵

4 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 08:56:26.04 ID:sxa+g81C.net
セロ引きのゴーシュはいいね

5 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 08:57:06.53 ID:kYiLRHBq.net
【芸能】狩野の本命・加藤紗里、25歳ではなく35歳か [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455100521/
【芸能】狩野英孝が二股疑惑否定も今カノ・加藤紗里の異常な「虚言癖」に批判殺到 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455146248/
【芸能】犯罪者だった“海賊ドフラミンゴ” 加藤紗里 六本木ホステス仲間から20万円を窃盗の過去 本命宣言した狩野英孝も真っ青? [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455120660/

鶴太郎観月ありさ応援団は加藤みどりゴミステマに一所懸命ですなあ。

6 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:02:39.89 ID:FtVzK0/b.net
当然だな。

7 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:09:22.82 ID:/aOxmjfq.net
それではこの山田くんをメガヒットさせてみてください

8 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:18:31.47 ID:q7i5xSze.net
オレは萌えアニメしか見ないけど
人間国宝にでもなって日本の地位向上に貢献してくれたまえ

9 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:19:18.91 ID:6wsK04dC.net
でもこの人はオリジナルアニメはイマイチだよね
何かの原作をアニメ化するのは得意(だった)けど
あと劇場枠で作るアニメも出来が良かったのは火垂るの墓ぐらいかねえ

10 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:25:15.10 ID:HoBs57yc.net
思想がちょっと昭和っぽいのが残念なんだ。もうみんなその先へ行ってるのに

11 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:44:33.86 ID:FNTxD69X.net
漫画もアニメーションも娯楽だと思う
新しい表現方法で描かれているとしても、観ていてつまらないものでは
価値がないだろう
新しい表現方法で、しかもものすごくおもしろいものなら良いが、監督
の自己満足でしかないような作品は一般人には不要なんだよ
高畑監督は、1時間半から2時間くらいの時間内で話をまとめるのが苦手
だと思う
テレビアニメで、半年かけてじっくり話が進んでゆくほうが、いろいろ
こだわりやウンチクを盛り込めて良いのだ
アニメ「蛍の墓」は、急に製作が決まって時間に余裕がない状態で作っ
たために、話のエッセンスだけを盛り込んで製作したので、間延びしな
い作品になって、高畑監督の代表作の劇場アニメとなった
もし時間に余裕があって製作したら、あれもこれもエピソードを入れて、
だらだらした作品になって、観客が不快になって評価が下がったと思う
(物語が辛く不快なのではなく、話のテンポが不快ということ)

12 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:48:33.61 ID:ZWxFCOH+.net
画期的、独自性、徹底
そんなもんどーでもいいから面白いもん作れよ

13 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:50:01.96 ID:kn4S99kG.net
ものすご〜く用意周到に理論武装して反論の余地のないとこまで追い詰めて真顔で説教してくる

そんな監督。どの作品もそういう窮屈さがある
正しいし凄いんだけど、隙がなさすぎて面白くない。「良いものだ」としか言い様がない

14 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:52:23.93 ID:kDLJ7j8d.net
で誰?知らねえ〜

15 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 09:54:23.73 ID:GInPDIym.net
賞でメシ食えないだろ

16 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:03:28.06 ID:K7Q8mpLA.net
    ∧_∧
    ( ^ア^ )     ∧_∧
   /    \    ( ^ア^ ) < おい、俺のアフィブログに転載するからさっさと雑談始めろ養分共
__| |    | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\\        (⌒\|__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|

17 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:43:35.61 ID:oyDRNcQJ.net
赤毛のアンのときスタッフが逃亡しまくったてモンゴメリ生誕百年記念本に書いてあった

18 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:47:46.49 ID:RY9uE2na.net
>>3
でも深夜アニメで隆盛した「アニメで何も起こらない日常を丹念に描く」って
高畑の名作劇場が源流だと思う

19 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:54:00.77 ID:jEnds1Y4.net
となりの山田くんの時に「スゲー嫌そうに」作ってたのが忘れられない。
高畑「軽薄そうな感じ出したくてホーホケキョって付けました」

山田くんは、妖怪の女の子出てくるエピソードをアニメ化してたら傑作になってたかもしらん。

20 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 10:55:04.56 ID:XC/KfGmy.net
>「山田くん」は、MoMA(ニューヨーク近代美術館)に永久収蔵されることにもなった。

ええー、さすがにこれはビックリ!
後代にアレが残されるのか…

21 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:04:37.53 ID:RY9uE2na.net
>>20
MoMAでジブリの全作品を上映したら現地のキュレーターが食いついたのは「となりの山田くん」だけで
これは是非パーマネントコレクションに入れたいと言われた

22 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:05:14.69 ID:rHEAAcPQ.net
原作準拠でストーリーやキャラクターが出来上がってる場合には、
しっかりとした日常演出に目を配らせる余裕が出来る
赤毛のアンとかチエとか

が、オリジナルやらせると集中力が分散して凡作に

23 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:11:26.99 ID:19jNBrcg.net
>高畑監督作の描くヒロイン達、ヒルダ

高畑じゃねえええええええええええええええ!!!!!!!!!!

 も り や す じ だ ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !  

24 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:17:52.66 ID:RY9uE2na.net
>>22
そもそも高畑作品でオリジナルってほとんどないような

太陽の王子 ホルスの大冒険…原案:深沢一夫『チキサニの太陽』(深沢は脚本も兼任)
パンダコパンダ…オリジナル(原案・脚本・画面設定:宮崎駿)
アルプスの少女ハイジ…原作:ヨハンナ・スピリ
母をたずねて三千里…原作:エドモンド・デ・アミーチス『クオーレ』
赤毛のアン…原作:ルーシー・モード・モンゴメリ
じゃリン子チエ…原作:はるき悦巳
セロ弾きのゴーシュ…原作:宮沢賢治
柳川堀割物語…ドキュメンタリー(実写)
火垂るの墓…原作:野坂昭如
おもひでぽろぽろ…原作:岡本螢・刀根夕子
平成狸合戦ぽんぽこ…オリジナル
ホーホケキョ となりの山田くん…原作:いしいひさいち『となりのやまだ君』(現『ののちゃん』)
かぐや姫の物語…原作『竹取物語』

完全な高畑オリジナルってぽんぽこくらいだ

25 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:19:01.69 ID:yCIKomai.net
良いものが出来上がるんだから黙って金と時間をよこせ、ってことだよな。黒澤明タイプ。
費やしたものに見合った売上があればいいけど、コケた瞬間すべてが敵になる。
最後まで味方をするであろう現場サイドがまっさきに逃げかねない。
まさにぺんぺん草も〜なんだよな。

26 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:33:45.80 ID:8Q0yfeug.net
宮崎が性癖全開のアーティスト型なら、高畑は人間至上主義の良心型ってところだな。

高畑の方が好感持てる。どっちが売れるのかは知らん。

27 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:36:45.82 ID:eu5FiiBu.net
死んだのかと思った

28 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:45:47.83 ID:jo6qZKuT.net
高畠は理屈っぽくて好きになれんわ

29 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 11:54:11.91 ID:RY9uE2na.net
>>26
いや、高畑が人間至上主義って言うのは大いに誤解してると思う

押井(守) ただし、うちの師匠(鳥海永行)は高畑勲を蛇蝎の如く嫌っていた。
辻本(貴則) なんでですか。
押井 インテリだから。あいつは能力しかない男で、人間性というものをまったく理解していない
 「典型的な糞インテリだ」って激怒してたよ。
 あの人は人間の気持ちが分かってないし、人間というのはどういう生き物なのかに関して
 理解する気もないという、その傲慢さに対して怒っているわけ。
 だから「人間性の問題だよ」って以前から言ってるんだよ。そんなのいまさら変わるわけがない。
――『赤毛のアン』は、いちおう人間を描いたビルドゥングスロマンなのでは。
押井 違うと思うよ。昔あれを見て感心したのは、手つきのうまさに感心しただけ。
 べつにオレは『赤毛のアン』という原作自体は好きでもなんでもないけど、当の高畑勲も
 「やれと言われたからやっただけ。あの小説は好きでもないし面白くもない」とはっきり公言してた。
 あの人は「人を感動させるなんて簡単なことだ」と思ってる。
 だからオレは「映画は感動させる必要なんてない」って言ってるんだよ。
 感動するということに価値観を持つからみんなあの人の映画に騙されるんだよ。

まあ「自転車に乗った理屈」と言われた押井がターボエンジン付き理屈屋の高畑を嫌うのは一種の同族嫌悪じゃないかと思うがw
庵野も「高畑さんが一番怖い、いつもニコニコしてるけど目が笑っていない」と言ってるな

30 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:14:33.54 ID:6wsK04dC.net
>鳥海永行

ググってみたら一世を風靡した作品はいくつかあるけど
でもまあ"くおりち〜"的にはあんま大した作品のある人じゃねえわな

31 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 12:47:13.80 ID:bN3MdPK9.net
>>24
井上ひさしの『腹鼓記』をやろうとしたがオリジナルでいくことになったのが「ぽんぽこ」だとか

32 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 14:35:23.74 ID:WHZ6GACS.net
>>30
お前何様のつもりだ

33 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 15:35:56.67 ID:bsweNoKZ.net
パクさんの悪口を言うのは許さん

34 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:18:49.57 ID:MlWXTaTv.net
ジブリ作品なのに金曜ロードショーで未だに一回しか放送してもらえない『となりの山田くん』

35 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:27:06.31 ID:kO3uXDLB.net
ジブリアニメや高畑関係なく「ワンマンマン」のせいでは?
二重でヤバイよいしいひさいち

36 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:30:18.58 ID:CSoWsN+Z.net
いいんだけど、アニメーター食わせることに、もうちょっと力いれてもいいんじゃねw
ご立派な作品とご立派な主義主張があるんならな。

37 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:34:28.72 ID:NGj7LBPw.net
>>18
萌えアニメとか美少女アニメの源流もパヤオだしなw

38 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 17:40:08.63 ID:NGj7LBPw.net
>>29
鳥海や押井が言う高畑批判は当たってると思うけど
自分達は高畑より超然とした存在じゃないとある意味自白してんだよな
高畑は冷徹とも言える徹底的なリアリズムが特徴なんだから
そりゃ人間性が死んでてもおかしくないw

39 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:40:33.88 ID:AopH0Ipi.net
俺は、表現としての
大塚動画や金田動画が残りゃ良いわ

40 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:43:12.57 ID:kYiLRHBq.net
さっさと加藤みどりの46年ゴミ扱いにしてよ。と、
寄生虫芸能人業界がおっしゃっています。

41 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:46:09.76 ID:kO3uXDLB.net
>>36
いやだから東映動画労働争議やったんだが何の成果も残ってないがけど
そっちの世界では伝説らしいよ

42 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 20:54:19.32 ID:9jx7yPXK.net
>>15
押井にすら「高畑さんは儲け気にしなさすぎ」と言われる位、興行収入や利益に関心がない
押井でも「ペイしなきゃ次撮れないから」程度には気にしてるのにw

43 :なまえないよぉ〜:2016/02/11(木) 21:21:15.91 ID:GRVapOSA.net
>>1
こいつ色々間違い過ぎ
〉この作品は、理解しづらい「竹取物語」の内容を、
〉仏教哲学や、社会における女性の苦難などを中心に、わずかに改変することによって、
〉より普遍的で、現代に必要とされる作品に生まれ変らせている。

竹取物語が理解しにくいとか聞いたことないぞ
「鶴の恩返し」なんかと同じ説話によくあるテーマだろ
仏教やフェミは竹取に関係ないんだから入れ込んじゃダメだろ
天皇に対する扱い方とか明確に原作にないプロパガンダだしな
なにが「わずかな改変」だよ

44 :なまえないよぉ〜:2016/02/12(金) 03:17:02.849668 ID:m7obNERD.net
世界でも大人気の宮崎アニメという大嘘
http://boxofficemojo.com/

○2001〜2010に世界展開したアニメ映画の合計興行収入(US$)
           制作国除く  制作国含む
 1位 アイス3   6億9011万  8億8669万
 2位 トイスト3   6億4816万. 10億6316万
 3位 ニモ.    5億2818万  8億6789万
 4位 シュレ4   5億0900万  7億4740万
 5位 シュレ2   4億7861万  9億1984万
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 圏外 千尋      4532万  2億7493万
 圏外 ハウル .     4518万  2億3518万
 圏外 ポニョ.     3718万  2億0175万

日本人「フランスでは日本ブーム!」 (類似現象: 韓国人「日本では韓流ブーム!」)

○2001〜2010に世界展開したアニメ映画のフランス興行収入(US$)
 1位 アイス3.  6924万
 2位 レミー. . 6565万
 3位 ニモ. .  6478万
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 圏外 ハウル   877万
 圏外 ポニョ. . 690万
 圏外 千尋.   633万

45 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 09:53:36.09 ID:r5oUR8Oo.net
望月智充のブログ

我が高畑体験
http://ameblo.jp/mangetsuhakase/entry-12127391860.html
突然だが、高畑監督の、自分が直接間接に見聞きしたことを気まぐれに書きます。
『海がきこえる』でジブリに入ったとき、高畑さんは隣のスペースで『ぽんぽこ』の準備中だったのである。
高橋プロデューサーから聞かされた。高畑さんは『おもひで』のゼロ号の時に現像所のタイミング担当のスタッフに対して、
フィルムの仕上がりについて長時間の烈しい説教をしたそうです。
高橋氏いわく、「あの担当の人、今ごろ自殺してるんじゃないかなあ」。

おれが作業をしていると隣りのスペースから高畑さんの声が聞こえてくる。どこかの出版社の編集者を電話で叱っている。
どうもその編集者が、ある著者の本の帯に推薦文を描いてほしいと高畑さんに頼んできたようだ。
ところが本はまだ完成していなくて、中身を読みもしないで推薦してくれという無茶な依頼らしい。
これに対して高畑さんは、読まずにどうして推薦できるのか、読んだらむしろ批判するかも知れないではないか、
等々とずっと厳しく追及している。すぐに断ればいいだけなのに30分以上説教しているのだ。ガクブルである。

近藤勝也さん辺りが、『おもひでぽろぽろ』のエピソードを教えてくれた。
実っているトマトをもぎ取るシーンがあって、その効果音を聞いた時に高畑さんは「これはトマトをもぐ音ではない」と見抜いたという。
担当者はどこかのトマト畑までトマトの音を録りに行かねばならなくなったそうだ。
それほど音にこだわる監督だが、おれは気づいている。『おもぽろ』の中でトシオがカーステレオでカセットをかけて車を発進させる。
その途端に車がエンストして慌ててエンジンを掛け直す件りがあるのだが、その際にカセットからの音楽が途切れないのだ。
これは明らかなミスだ。未だにマニュアル車に乗っていて時たまエンストするおれが言うのだから間違いない。しかし、特に誰にも言ってません。

46 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 11:24:40.01 ID:W8Fm+An9.net
エンスト時の挙動は車種によるんじゃね?
バッテリーが切れないなら音楽は途切れんだろ

47 :なまえないよぉ〜:2016/02/13(土) 12:35:02.80 ID:g65L9XOi.net
痔ぶりとかオヤジくさいダサイしねくそっかす(^O^)

48 :なまえないよぉ〜:2016/02/14(日) 08:08:07.02 ID:sicC/B22.net
長島茂雄は所詮ローカルプロ野球のスターですなあw

49 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/23(火) 09:35:44.12 ID:w/EC62qm.net
福島の風評を拡散し、復興を妨害していたのは、反日(在日?)系市民団体だった。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5794   澤 昭裕 (国際環境経済研究所所長)
  
いまだに福島県は「住める場所ではない」とか「逃げるべきだ」などと
煽りを繰り返している「市民運動団体」が存在している。

福島を救うような顔をしながら、実際には復興を妨げ、地元住民の心の傷に塩を
塗りこむような活動を行っている勢力に屈することがあってはならない。
これは原子力推進か反対かとは別次元であり、人間としての品格(integrity)
の問題として捉えられなければならない。 (中略)
「無理解と『福島=絶対危険という価値観以外認めない』というイデオロギーが背景に存在する。
(中略)先鋭化する市民運動がなす誹謗中傷が直接的に、あるいはインターネットを介して
被災者に向けられるのは、今回にとどまらない。農家など食べ物に関わる生業につく住民に
『毒を作るな、売るな』と、避難から帰還した母親や県内の教育関係者に『子どもを傷つけるのか』
『洗脳されている』といった言葉が向かう」
  
これら活動家の出自や帰化暦を調査し、スパイとして摘発するには、憲法の改正が必須。
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは在日の味方なので、介入させてはいけない↓
   
自民の作成した改憲マンガ  
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」  
    
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。
    
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」   
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

50 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/23(火) 09:39:25.34 ID:w/EC62qm.net
在日朝鮮人と在日米軍 どっちが日本に必要? 
 
正体バレバレ!【画像】沖縄・辺野古 ハングル文字で米軍反対アピール
http://brief-comment.com/blog/okinawa/46519/  
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368771793/  
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366099877/    
  
在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 

米軍駐留費                       最大7000億円/年※
※日本共産党による最大解釈 (沖縄負担軽減対策費1500億円込み)

専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍(25兆円)必要になる。」

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に  
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/ 
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/

51 :なまえないよぉ〜:2016/02/27(土) 13:01:05.89 ID:RoF+aatM.net
ジブリは死んでしまったおーん\(^O^)/

52 :なまえないよぉ〜:2016/03/05(土) 14:51:17.56 ID:bALDKcLL.net
ジブリの大博覧会
https://twitter.com/Niigata_kenmin/status/705991362076811268

53 :なまえないよぉ〜:2016/03/06(日) 15:13:54.33 ID:SQ8osj0/.net
>>43
竹取物語じゃなくかぐや姫を読んでる人間が大半だからだろ

54 :なまえないよぉ〜:2016/03/11(金) 13:15:08.48 ID:B5QzeR4P.net
ヅブリとかダサイw

55 :なまえないよぉ〜:2016/03/20(日) 11:17:26.21 ID:LImI3CIL.net
最近ニュースでキモイ男の幼女誘拐殺人事件多くね
きもい(|||^o^)

56 :なまえないよぉ〜:2016/03/22(火) 23:08:29.84 ID:5nZDG8VX.net
ジブリは
オワコン・・・

57 :なまえないよぉ〜:2016/04/06(水) 10:38:37.21 ID:biTEmWhM.net
おそ松さんなんぞに負けちゃったジブリ・・(ノд`;)

総レス数 57
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200