2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衝撃事実】『Gのレコンギスタ』は『ターンエーガンダム』から500年後の物語だった事が判明!

1 :オムコシ ★:2015/11/01(日) 13:18:15.11 ID:???.net
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/11/g.jpg

ガンダムファンならば知っている人も多いと思うが、知らない人も多くいるようなので、改めてここで報告したいと思う。
『ガンダム』シリーズには時系列が存在し、公開時期は前後するものの、作品を時系列順に並べることができる。

・富野由悠季監督が発言
2015年までもっとも未来のストーリーを描いているとされていた『ターンエーガンダム』だが、実は『ガンダム Gのレコンギスタ』のほうがさらに未来の物語であることが判明したのだ。
これは『ガンダム』シリーズの生みの親、富野由悠季監督が発言したもので「ほぼ公式コメント」と考えて問題ない。

・『ターンエーガンダム』のあとの物語
富野監督はトークショー『夜のGレコ研究会』で、
「ターンエーガンダムはGのレコンギスタより500年ぐらい昔の話です」という内容の発言をし、『ターンエーガンダム』のあとの物語であると断言したのである。

・改定されたガンダムの時系列(簡易版)
機動戦士ガンダム

機動戦士Zガンダム

機動戦士ガンダムZZ

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

機動戦士ガンダムUC

機動戦士ガンダムF91

機動戦士Vガンダム

機動武闘伝Gガンダム

ターンエーガンダム

ガンダム Gのレコンギスタ

・歴史を改定する必要
いくつかの公式な書籍や資料などには、『Gのレコンギスタ』は『ターンエーガンダム』よりも前の物語であると書かれているものもあり、
そのたりの改定する必要も出てきた。今後、いろいろと修正されるかもしれない。

・かつて宇宙エレベーターをめぐる争い
『ターンエーガンダム』には、宇宙エレベーターともいえる遺跡やマスドライバー、過去の技術としてザックトレーガーなどが登場してきた。
また、かつて宇宙エレベーターをめぐる争いがあったことも伝説として語られている描写があり、それが『Gのレコンギスタ』の時代のことが語られていると思われていた。
しかしそれが全否定され、逆であることがわかったわけだ。

・納得がいくかも!?
しかしよく考えてみれば、『Gのレコンギスタ』には、カプルという『ターンエーガンダム』で発掘されたモビルスーツが登場した。
さらに「∀」(ターンエー)と書かれた水の玉が登場した。そう考えれば、『ターンエーガンダム』が『Gのレコンギスタ』より昔の話であるというのは納得がいく!?

ただひとつ、納得がいかないのが、『ターンエーガンダム』に登場した凄まじいまでのナノテクノロジーが『Gのレコンギスタ』で生かされていない点だ。
ターンエーガンダムは瞬間移動やナノマシンなどの超技術を可能としているが、『Gのレコンギスタ』ではヴィーナスグロゥブでもそれほどの技術がなかった。

http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/11/g.jpg

http://buzz-plus.com/article/2015/11/01/turn-a-gundam-reconguista/

154 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 19:41:29.35 ID:svL7VZt1.net
ターンエー前半おもしろかったけど後半覚えてねえ

155 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 19:41:39.59 ID:l9Fh5EyL.net
>>150
岡田は前半クソなら最後までクソだったろw

カナーンとか、フラクタルとか、峰不二子とか、凪のあすからとか

156 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 19:54:28.52 ID:JXn+tlbx.net
>>148
もちろん、国家としては連邦に入ったりで日本国というものは存在
してないかもしれんがね
人口も3000人とかになっててもおかしくないし

157 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 19:54:43.47 ID:4YR7/WIk.net
Gガンの方がショックw

158 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 19:54:59.01 ID:dwgAHDAM.net
現実でも、ローマで進んだ文明が
キリスト教の発展と中世魔女狩りで1000年退化してるからな

159 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 19:55:48.63 ID:N0QXZR8B.net
見たことないけど
ウイングガンダム とか ビクトリーガンダム
はどこに入るのよ

160 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 19:57:01.53 ID:wHVpYlet.net
この記事読んでもGガンダムには一切触れていないのに、なんで突然時系列に並んでるんだ?

161 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:01:11.23 ID:Or478KNg.net
Gガンダムが正史の方が衝撃的だわw
ねーよw
生身の人間がロボットと闘える時点でニュータイプなんて次元を超越しているだろw

162 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:05:40.94 ID:XUSilBdI.net
だんだん時間の流れがざっくりしてきたなw

163 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:08:03.15 ID:MtJuclgr.net
中国も三国志時代から、随分と退化したからなぁ

164 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:09:17.71 ID:He0vN0Yl.net
Gガンは誤植だろ

165 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:12:27.99 ID:YxW8FKUE.net
なんかもうこういう各作品のつながりとか一々考えない方がいい気がしてきた・・・。

166 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:12:52.71 ID:sUxtuIYk.net
スパロボ時空と同じってことだろ。
ターンエーはSDガンダム世界とさえつながっているんだから。

167 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:13:17.83 ID:OtYQ8iL4.net
西暦が宇宙世紀になって、そこから1万年後?くらいに月光蝶で文明が吹き飛んで、そのあとに正歴が2300年続いて、その500年後に文明封印するほどの出来事があって、そこから1000年経った時代に「富士山!日本海!」

もう禿はダメだ…

168 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:13:19.05 ID:AAe3PAu5.net
レクテンは1000年くらい使っているMSって設定だったけど
月で使われてたって事なんだろうか・・・

169 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:13:38.38 ID:YOUEIy4D.net
だから貴様らはアホなのだ
DG細胞がナノマシンに発展するんだろ

170 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:13:51.19 ID:sUxtuIYk.net
だいたい初代ガンダムでさえ、初代とオリジンと二通りの時空が並列してしまったし。

171 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:17:43.41 ID:mqqAPikQ.net
>>160
全てのガンダムを包括する意味で、ターンエーガンダムの話は出来たから

172 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:20:34.30 ID:WXYdALjr.net
>>170
近藤和久「・・・・」

173 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:23:03.42 ID:wHVpYlet.net
>>171
だったら、WとかXとかも入ってないとおかしいよな
まあ、それにしたって直線は無いわ
並列世界からターンエーに収束していくならまだわかるんだけどね

174 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:26:24.12 ID:szDX9LU1.net
どこかの時点で世界線が分かれたんだろうなw

175 : 【中部電 81.2 %】 :2015/11/01(日) 20:28:16.89 ID:GzEioVsu.net
>>167
日本の国体は未来永劫不変だな♪

176 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:28:20.15 ID:mqqAPikQ.net
>>173
そういうのも含めて
Xは入れるところがなかったみたいだが、Wは作監が趣味で最終回にちょこっとゼロいれた

その後のガンダムも、行き着くとこはターンエーになるんだよ(笑)

177 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:28:27.51 ID:sUxtuIYk.net
設定は後からいつでも変更できる。
都合が悪くなったら過去の設定は無視できる。
これが真理。いいね?

178 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:29:08.52 ID:JXn+tlbx.net
>>162
F91→Vの時もなんか大雑把だなと思った
F91の戦争からきっかり30年でまた違う戦争とかwwwってな
23年後とか27年後ならまだね

179 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:29:23.07 ID:Ycau20PO.net
安心して!とてもDBGTと同じでなかった事になる作品よ!
これはハゲの夢なのよ!

180 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:30:31.36 ID:F7iMl2Ul.net
Gレコは、他人の気持ちの理解が苦手でルールを決めてもらうことを
喜ぶタイプのアニヲタの人たちを敵に回したのが辛かったな

このタイプは同じ映像を繰り返し見るために円盤買ったり、同じ批判をし続けるのが
好きだったりで、敵にすると声が大きいんだよな

181 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:31:09.65 ID:mqqAPikQ.net
新訳Ζで、ΖΖの話も無くなってもおかしくないしな

182 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:39:11.32 ID:sUxtuIYk.net
>>178
0083にデラーズ紛争で、
0093に第二次ネオジオン抗争で、その3年後にラプラス戦争で、さらにその3年後にムーンクライシスで、
0123にコスモバビロニア建国戦争で、
0133に木星戦役で、その3年後に神の雷計画で、
0153にザンスカール戦争で、

3という数字は呪われてるな。

何も起きてなくても、0113や0143の時代の人々は戦々恐々としていただろうな。

183 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:42:50.78 ID:WqSppgQf.net
>>180

要するにGレコは売れないと

184 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:49:12.99 ID:vJQgskO7.net
ハゲのガンダムはもういいや。もうたくさん
オリジンの方が遥かに面白い
1stガンダムの面白さって半分は安彦の力だった事を再認識したわ

185 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:50:02.37 ID:Z16i2cdt.net
>>181
ZZはある意味Gガンよりもガノタ達から嫌われてるしな
Gガンはこういうお祭り要素もアリかな?で割り切れるけどZZは変にガンダムしてるせいで割り切る事も出来ない

しかもGガンは爆発的に売れて若い新規ユーザーを呼んでそれ以降のガンダムブームを立て直して牽引してくれたけど
ZZの残した功績なんて特に無いもの

186 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:52:21.88 ID:szDX9LU1.net
>>184
すくなくとも1st当時安彦にはストーリーに関わる暇なんてなかったぞ
作監だけで途中でぶっ倒れたんだからな

187 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:52:34.91 ID:Z16i2cdt.net
あとこのスレ、「月光蝶」自体を知らない人って意外と多いのね
これ位オタとしては常識だと思ってたわ

188 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:54:29.96 ID:BgkU521Z.net
>>180
それお前の解釈で一部のコレを理解できる俺カッコイーという勘違い以外は
誰が見ても異常行動してる変人が織り成す理解不能の駄作

それでも芯にすばらしい何かがあるというなら製作サイドが勘違いしてる失敗作

189 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:56:15.03 ID:szDX9LU1.net
>>188
そうか?ちょっとした小競り合いからどんどん本格的な戦争になって行く様は見てて面白かったがな

190 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:56:41.29 ID:VMY+GVB0.net
富野監督の発言ひとつでコレまでの
「宇宙世紀から一万年先の世界」という公式設定や資料が覆されるわけがない。

∀世界のナノマシンはGガンダム世界由来だし、ウォドムもネオジャパン製。

1に書かれてないだけでG以外のアナザーガンダムも宇宙世紀以降、順不同で並んでるよ。

191 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:57:15.33 ID:mqqAPikQ.net
>>185
Gガンは作画も良くて動いたしなあ。
四話までのノリは正直うーんだったけど、デビルガンダム出てきてからキャラ立ちもして、OPがちゃんとしたものになった時はやられたと思った。
純粋に面白かった

192 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 20:57:38.47 ID:rMpa7u1z.net
>>188
ブーメランだな

193 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:01:21.72 ID:cwEOpvEw.net
>>22
言われてみれば…

194 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:10:01.96 ID:cwEOpvEw.net
>>26
コレンナンダーの記憶が蘇った時ウィングゼロが映るから繋がらないと可笑しい…と言うか過去のガンダムを黒歴史として全肯定したんだから全部入る筈なんだけど

195 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:10:09.44 ID:Z16i2cdt.net
>>191
俺はどちらかと言うとアンチGガンダム側(いわゆる「ガンダムでやるな」派)の方なんだけど
そんな俺でもGガンの功績だけは認めてるよ

Gガン無かったら間違い無くガンダムシリーズがここまで長くブームになる事は無かったし
良くも悪くも間口の狭い世界観のみで収束してたと思う

多分Gガン無かったら今頃ガンダムシリーズは
「ボトムズよりかは認知度が合って華やかな世界の、マジンガー・ゲッターと並ぶ懐アニメ」
程度で終わってたんじゃないかな?

196 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:10:41.41 ID:l9Fh5EyL.net
>>184
安彦はTV版ガンダムでは早々にリタイヤして大した事してねえぞw

その分、劇場版の作画差し替えに奮闘したけど

197 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:19:22.07 ID:vJQgskO7.net
>>186
>>196
安彦はガンダムの仕事請ける時、単なるアニメーターとしてじゃなく
ストーリー含めた中心的役割をやらせてくれるならやる、っつって請けたんやぞ

198 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:21:25.06 ID:iomVqkxp.net
つーか、ハゲの中では
ガイア・ギアは無かったコトになってんの?

199 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:22:14.45 ID:mqqAPikQ.net
忘れてんじゃない

200 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:31:12.16 ID:H5FwHnMj.net
>>197
F91も同じ条件で参加したのにストーリーノータッチでキレたらしいなw

201 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:31:23.05 ID:WXYdALjr.net
>>198
上から無かったことにされてんじゃね?

202 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:37:20.87 ID:cwEOpvEw.net
>>167
と言う事は半島の東海呼称も今だけの話で黒歴史かwww

>>114
ターンエーの正歴って複葉機とか車とか開拓時代みたいなデザインだけどナノマシンを使った電気駆動なんじゃなかったっけ?


てゆーかこの手の話でもこの前六本木でやってたガンダム展でもハブられるGセイバーって…

203 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:39:24.78 ID:szDX9LU1.net
>>197
当時の安彦は作画至上主義でせいぜいコンテに口出しするくらいで
その段階で脚本を変えちゃうことはあったらしいが、少なくともストーリーそのものに口出ししてる余裕なんてなかったぞ

204 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:51:01.81 ID:6UK6nhbB.net
>>1
最初宇宙世紀が終わってから数千年後でターンエーの数万年前みたいな事言ってなかったっけ?ボケたか?と言いたくなるが、ある意味平常運転なんだよなあ。

>>17
Vどころか初代の頃からそんな事言ってたぞ?>富野

205 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:51:36.70 ID:aGPDpWuk.net
>>148
アムロが母ちゃんに会ったのは日本だぞ

206 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 21:58:13.35 ID:OtYQ8iL4.net
ムラサメ研究所の所在地は日本
ハヤトとフラウが結婚して住んでたのが日本

とかね

207 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:14:01.50 ID:DhSjqf3i.net
>>205母ちゃんと別れたの鳥取砂丘という話を聞いた。

208 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:14:41.28 ID:LK7Gopx7.net
諸行無常

アニメの設定なんて意味をなさないんだよ

禿げはガノタおちょくって楽しんでんの

禿げの発言にいちいち眠玉白黒させて禿げの狙い通り

209 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:21:38.79 ID:gkqAkEww.net
Gは爺の自慰

210 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:23:04.30 ID:l9Fh5EyL.net
>>203
いや、安彦は脚本さえノータッチ
ただの作画担当

当時の脚本家たちが「富野さんは私たちの書いた脚本を7割以上も改変して本番用の脚本を作ってた」と後に語ってる

211 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:29:01.27 ID:H5qESHQ2.net
>>210
でも確か作画演出してたでしょ
シャアとキシリアのマスクのまま座りっぱなし会話は
安彦さんが抜けたせいであんな酷いことになったって
当時雑誌の座談会で富野以下メインスタッフが話してたの読んだ

212 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:32:49.86 ID:qvJ1tFLk.net
>>1
大人がそんなくだらないこと考えてるんじゃないよってことを言いたかったんだろ禿は

213 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:45:36.16 ID:6u6bBSD4.net
ターンエーの後とも前とも受け取れる
あまり繋がりを出してはいないからどちらでもいいのではないか
宇宙世紀を終えて世界が様変わりした後でも人類はろくに変わりませんでしたというのが重要なのであって

214 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:47:34.58 ID:XjnOwGz1.net
Gセルフの二本角はVアンテナからターンAのヒゲに至る過程を表現したってデザイナー言ってたのに梯子を外された感じか。

215 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 22:57:23.53 ID:l9Fh5EyL.net
>>211
どんなに良い演出も脚本がゴミだと何の意味もなさない

俺は「たまこまーけっと」で、そう学んだ

216 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:06:17.18 ID:iaN8yWjm.net
あの禿の発言は失敗作のGレコを使ったガノタに対する嫌がらせなんじゃないかと思ってる

217 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:11:59.99 ID:H5FwHnMj.net
>>213
まあ後って言ってるんだから後なんだろうよ

218 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:14:36.77 ID:GMVJxteQ.net
∀という記号はすべてを意味するらしいから
これからいくらガンダムが出てきても最後の話は「∀ガンダム」になる
っていう解釈だと思ってたのに

219 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:20:36.56 ID:aGPDpWuk.net
>>218
だから本当はガンダムって事にしたく無かったんだろうなGレコは

220 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:27:28.53 ID:wXTmztwu.net
2話切りした

221 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:31:52.08 ID:3xUFqUPP.net
>>218
もともとそんな意味だったはずだけど、黒歴史って言葉捻じ曲げたガノタのせいじゃね

222 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:34:14.19 ID:AhbC79qt.net
>>218
でも富野は昔からいつか∀の先の話もやりたいって言ってたぞ

223 :なまえないよぉ〜:2015/11/01(日) 23:59:57.57 ID:AjSsVScI.net
ターン∀ってどう考えてもゴッドガンダムより弱いよな
ゴッドはDG細胞に侵食されなかったから
同類のナノマシンだってゴッドには効かないもんな

224 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:23:30.63 ID:w82AHRyX.net
その割りには技術力がって争いの元だから抑えてるんだっけか
上手いなw

225 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:25:12.95 ID:pfziWT5u.net
大コケしたから黒歴史化からの黙殺からの抹消とされないように
ムリヤリ正史に組み入れました感が拭えない…

226 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:30:01.89 ID:ylfBZtlW.net
いや、抹消なんてないよ年表にはUCの千年後って入るでしょ
そもそも全てのシリーズが忌まわしくて封じられた争いの歴史なんだから

227 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:35:04.49 ID:ixn4sTFG.net
>>226
Gレコはそれから外れたってことでしょ

228 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:53:08.07 ID:1ElT3eph.net
今さら何を言い出すんだ

229 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:55:48.97 ID:5BQYzPLh.net
Gレコでまだ新幹線走ってるのかよw
って思ったけど文明が一度崩壊して再び発展した世界だと考えると納得がいく・・・(のか?)

230 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:56:10.15 ID:kWMSbZWQ.net
普通に考えたら∀前に組み込んで
わざわざ何れ破滅することが確定する世界を舞台にはしたくないわな
自分で考えたことなんだから自分から脱出しても問題はない

231 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 00:59:40.42 ID:X3J9wDDX.net
ファーストとX以外ロクに見て無いからどうでも良いや。
ティファかわいいよティファ

232 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 01:14:32.38 ID:aBUW4xEa.net
オルフェンズはどの辺に入るんだ?

233 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 01:45:40.38 ID:nPgj27x3.net
つーか本編でそんな説明されてないからどうでもいいな
映像作品なら映像の中で語れ
外でいくら言っても知らんわ

234 :sage:2015/11/02(月) 01:55:04.23 ID:gn9s7YkD.net
>>233
同意
作品に表現されてることが総てだよな
得意気に裏設定語られてもただの妄想
作品に表現されてることをどうとるかは
受け手にゆだねられるべき

235 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 02:11:14.75 ID:TEP36SDs.net
クンタラの裏設定はここで言われてるの見て初めて調べて知ったわ
制作者はあえて映像では説明しなかったらしいが

236 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 02:50:24.38 ID:kWMSbZWQ.net
>>235
いやクンタラのことも何回か作中で触れてたぞ
人に食われるような劣った人種として扱われてたって台詞があったはず

237 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 02:55:08.13 ID:Fkck1zuw.net
>>234
アメリアとかルシファーの月光蝶とか
割と髭より後なのは露骨に作中に出してたと思うけどな、深読みすればラライヤもだし

238 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 03:04:09.79 ID:2nK+xAuv.net
種と00の世界はオーストラリアにクレーターがなくてオルフェンズにはあるらしいぜ。

239 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 03:11:32.43 ID:AOlg812X.net
新世界よりでさんざんSF的な描写のためにボノボやってたのとくらべて
Gレコでわざわざチアに男の娘入れて置いて
その状況と世界観倫理観の説明に1秒も割かない禿のやりかた好き

240 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 03:13:10.19 ID:+NIADqjK.net
今やってるガンダムの厄災戦ってのはXのか?それともGみたいな代理戦争がまた来ただけか?

241 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 03:26:53.55 ID:Nrs7y2FW.net
あきまん何も知らされてなかったんか?真逆のこといってたようなw

242 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 03:35:25.05 ID:AOlg812X.net
大丈夫だ
夜会以前の放送中までは禿も∀以前と取れる発言しまくってた
放送前のインタビュー漁れば多分でてくる

243 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 03:55:18.57 ID:rmpdv5BN.net
あの飾ってあったリックディアスは何年ものなんだよ

244 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 04:23:29.94 ID:wmnUyP6S.net
>>113
同意です。
ガンダムの最終回は数あれど、1stの最終回に匹敵するのは∀だけだと思ってたから、
その二つが最初と最後を押さえるのはとても美しい構図だと。

245 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 05:51:07.98 ID:FeIPerdr.net
>>3
烙印を押す禿頭が歴史を書き直す

246 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 06:22:28.10 ID:ANp5r04i.net
>>240
基本的に繋がりないのになんで繋げようとするのかね

247 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 06:53:31.81 ID:AVvV052R.net
設定忘れたけどターンエーの月光蝶で文明がほとんど壊滅したんじゃなかったっけ?
それなのにGレコに過去のモビルスーツとかジャブローにズゴックとか出てきてなかった?

248 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 07:59:29.73 ID:Mxdji1vQ.net
>>247
遺跡みたいな感じでボロボロになってた
土の下からモビルスーツが出てくるんだから土の中じゃないジャブローはあんな感じでもおかしくないと思う

249 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 08:33:13.79 ID:2+7gMB4D.net
いいから早よMGスモーさんだしてよ

250 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 09:33:06.56 ID:N9XNm+Uy.net
Gガンが正史だとすると、
あの超人達は何処行ったんだよ

251 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 09:37:04.54 ID:Pu7VKRoP.net
月はでているか

252 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 09:44:34.67 ID:71g3bRnv.net
>>48
ガンダムもどきに乗ってたアムロにボコられたギュネイがカミーユに勝てるとは思えないんだが

253 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 10:07:45.84 ID:NL/2+54h.net
ターンエーで宇宙世紀物以外も全て受け入れた
でも全てがターンエーに収束するというのでは作品作りの自由度が下がるので今後の作品のためにあえて設定ひっくり返す発言をした。
ターンエーに囚われなくてもいいんだよとそんな解釈

254 :なまえないよぉ〜:2015/11/02(月) 10:27:13.24 ID:i16rOXD+.net
>>253
∀にとらわれてたら00なんて先ず生まれないし
基本作りたいように作るんじゃないかな
宇宙世紀から一万年は伊達ではない

総レス数 403
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200