2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】世界観が秀逸な名作SFアニメ20選!みんなはどの作品がおすすめ?

1 :オムコシ ★:2015/11/01(日) 12:52:57.07 ID:???.net
約10年ぶりとなるスターウォーズ新作が年末に公開を控え、再び盛り上がりをみせるSF作品。『銀河英雄伝説』原作の田中芳樹さんの新作がテレビアニメ放送されたりなんだかいまSF界が熱い!ということで、
今回はSF作品の中でもアニメにクローズアップし、厳選20作を一気にご紹介しちゃいます!!

1.宇宙戦艦ヤマト
2.銀河鉄道999
3.攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX
4.ゼーガペイン
5.新世紀エヴァンゲリオン
6.AKIRA
7.カウボーイビバップ(1998)
8.銀河英雄伝説(1988-97)
9.ジャイアントロボ THE ANIMATION-地球が静止する日
10.機動戦士Zガンダム(1985)
11.魔法少女まどか☆マギカ(2012年)
12.図書館戦争シリーズ
13.あの夏で待ってる
14.プラネテス(2005年)
15.風の谷のナウシカ
16.涼宮ハルヒの憂鬱
17.とある科学の超電磁砲
18.コードギアス 反逆のルルーシュ
19.時をかける少女(2007年)
20.サマーウォーズ(2010年)

<AKIRA>
1982年、関東地区に新型爆弾が使用され、東京は崩壊した。これをきっかけに第三次世界大戦が勃発し、世界は荒廃。
それから31年後、2019年、東京湾上にメガロポリス、ネオ東京が構築されるなど復興が進む中、主人公金田と鉄男、仲間の暴走族たちはバイクを飛ばしていた。
その時道路上に突然現れた謎の子どもとの出会いが、彼らの運命を変えていくこととなる…!

大友克洋によるSF超能力映画。サイバーパンクな世界観やバイクの滑走シーン、超能力の演出シーンなどで見受けられる高いこだわりは多くの人々に多大な影響を与えました。
クリエイターにも熱狂的なファンが多く、海外でも人気の作品となっています。

<カウボーイビバップ(1998)>
舞台は2071年、宇宙開拓時代を迎え、人類は太陽系内に生活圏を広げていた。
そこでは賞金稼ぎ、いわゆる「カウボーイ」たちが活躍しており、
主人公のスパイク・スピーゲルと相棒のジェット・ブラックは、集金首を捕まえるためにこの太陽系を日々飛び回っているのだった…!

主人公たちの粋な台詞回しや振る舞いが特徴な作品です。
ハードボイルドなキャラクターがイキイキと描かれており、サスペンス、ホラー、アクション、コメディ、
サイバーパンクなど多様なストーリー展開をしている他、ジャズ、ブルース、ロック、テクノなど多彩なジャンルの音楽をBGMとして使用していることでも有名です。
また、登場人物のデザインに人種的特徴が明確に表現されていることも話題となりました。
スペースカウボーイという斬新なアイディアは日本のみならずアメリカでも人気を博し、ハリウッドで実写映画化の案も出たほどでした!

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/23436/outline

*続く

599 :なまえないよぉ〜:2015/11/11(水) 13:03:33.39 ID:qocWu5OS.net
>>1個人の主観によるランキングなのはいいがラノベや萌えアニメやギャルゲ好きと思われるのが嫌でSFって箔付けをしたがっているように見えるのは気のせいだろうか
とくに11位以降にそれを感じるんだが

600 :なまえないよぉ〜:2015/11/11(水) 13:54:15.64 ID:SYKM+V7u.net
YAT安心宇宙旅行が無いとかおかしい。

601 :なまえないよぉ〜:2015/11/11(水) 19:20:15.29 ID:fVG8WFhX.net
GATE

602 :なまえないよぉ〜:2015/11/12(木) 15:04:13.85 ID:fsTV6Rc6.net
SFを日本語の空想科学という言葉に置き換えると大分イメージが変わるね
まあ科学という言葉に囚われすぎるのもよくないが

603 :なまえないよぉ〜:2015/11/13(金) 16:32:53.10 ID:xTxVkrWm.net
>>590
あ、すげー納得したww
確かに自分はSF好きかと言えば、嫌いじゃないけど、
そうでもない感じだわw

604 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 15:37:38.15 ID:z1ZXeTxY.net
アルペジオはアニメ脚本が糞じゃなかったら…

605 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 15:45:36.70 ID:Dr7aAOA9.net
>>604
あれで糞とか言ったら、艦これ提督勢が血涙流す。

606 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 17:39:53.96 ID:nh5NPs5Q.net
漫画デビルマンもSF好きが見るとSF
そうでもない人が見たらSFには見えないという類と思う
KCのカバー折り返しには恐怖漫画って書かれてたがw

607 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 18:16:45.46 ID:IP8OoO1I.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org262814.jpg

608 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 22:58:45.94 ID:5V+8FAFy.net
>>605
それSFじゃないだろ馬鹿w

609 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 23:13:21.61 ID:PCryQ2np.net
ストライクウィッチーズはSFと言ってもよい
ガルパンは本質的に青春学園モノ
アニメ版艦これはどう分類すべきか不明

610 :なまえないよぉ〜:2015/11/14(土) 23:48:59.66 ID:JUWGVl6t.net
それ全部SFじゃないよ

611 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 00:00:45.81 ID:dcEP4p8h.net
>>609
ストパンは面倒な事を魔法で片づけてる時点でサイエンスじゃない

逆に魔法少女を謳いながら宇宙だの死後の世界だの亜空間だのを用いてるまどマギはSF

612 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 00:17:08.55 ID:0wMuAHTD.net
宇宙だの超人墓場だの亜空間だのを用いてるキン肉マンはSF

613 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 00:17:23.04 ID:l42pvh3J.net
このスレ見てるだけでもSFの定義が如何に主観的かつ適当かというのが判ろうというもの。

614 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 01:00:23.00 ID:dcEP4p8h.net
>>612
キン肉マン自体が他の惑星から来た宇宙人だからSFだなw

615 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 01:30:46.45 ID:7hyTjvln.net
>>588
三巻は出てなかったろ。
確か滅びた村の井戸のなかでナウシカがウシアブにレイプされかけたところで連載中断だった筈。

616 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 07:59:53.30 ID:AO4QQCtH.net
>>613
不思議の理由を魔法って言えばファンタジーで科学と言えばSF程度のもんだからな

617 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 10:11:54.16 ID:7LfLTkcS.net
>>611
君はこの時間軸の人間じゃないね!とか、ワクワクするよね
ほむほむ時間静止の理論をでっち上げてくれれば完璧だった
そういう系統の願いで魔法少女になってるからだけど

618 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 13:26:05.08 ID:SnYMB3Mm.net
まどマギのSFっぽさって、
きゅうべえかと思ってた

619 :なまえないよぉ〜:2015/11/15(日) 17:55:34.85 ID:4GMCwpco.net
意思疎通が出来てる様で出来ていないキュウベエも立派なSF要素

620 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 20:43:12.34 ID:Bblh6VGo.net
>>613
「ジャンル」って基本全部それ。
「これはラブストーリー」と認定すればラブストーリーだし、「これはホラー」と言えばホラーになる。
逆に言うと、ジャンル分けは主観的にしか出来ないとも言える。

たとえば、手塚治虫のブラックジャックは、初期は「恐怖まんが」に分類されてる。

621 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 21:55:25.20 ID:8AffqOwF.net
そうやってなんでもOKみたいな
相対主義的な方向にもってこうとするヤツってどこにでいるけど
それは何も言ってないに等しいし、
バカな人が分類できてないだけでマトモな人はちゃん分類できてるよ

622 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 22:58:56.27 ID:TLx/F6Wt.net
ハルヒはSF
異論は認めないから!

623 :なまえないよぉ〜:2015/11/16(月) 23:05:31.20 ID:A44I0Le7.net
>>621
その「マトモな人のちゃんとした分類」が主観ではないという保証はどこに

624 :なまえないよぉ〜:2015/11/17(火) 20:01:20.99 ID:4IR9vNff.net
軍需景気で原油高

625 :なまえないよぉ〜:2015/11/20(金) 23:13:43.27 ID:D5vPUg6U.net
今時のファンタジー物として何故か名前が上がるSAOだけどアニメの範囲の次の話(てか最終章)をやればSF作品扱いになるだろうな
ネットの黎明期を体験した作者ならではのセンス・オブ・ワンダーに溢れた話だったよ

626 :なまえないよぉ〜:2015/11/20(金) 23:53:15.37 ID:nvf8r4yc.net
登場人物の誰かが恋愛していればなんでもかんでもラブストーリーだという頭のおかしい人は見たことないが、
少しでもSFっぽい要素があればなんでもかんでもSFだという人はいるな

627 :なまえないよぉ〜:2015/11/21(土) 01:10:33.44 ID:60R828qb.net
ゼーガはホント好きだった。Blu-rayボックスも持ってたけど
結婚で身辺整理する時に泣く泣く手放した…

628 :なまえないよぉ〜:2015/11/21(土) 02:56:39.54 ID:0mBkFeAc.net
うん、ゼーガは良かった
希望、絶望、青春、熱血、儚さ、切なさ等々が全26話に凝縮されてる傑作

629 :なまえないよぉ〜:2015/11/21(土) 11:12:34.14 ID:eVQlLiin.net
多分ここまで誰も挙げてないだろうけど、「ノエイン」が好きだった。

630 :なまえないよぉ〜:2015/11/21(土) 16:18:29.71 ID:MwVTQvCs.net
ガンダムは「Zガンダム」が至高なん?

631 :なまえないよぉ〜:2015/11/21(土) 18:35:54.46 ID:u+2vG6N2.net
ガンダムは小説版だろ

632 :なまえないよぉ〜:2015/11/21(土) 23:42:01.93 ID:+h7D853q.net
このスレにはサイエンスの意味を知らない馬鹿と餓鬼が多過ぎて、
何も議論出来ない。

633 :なまえないよぉ〜:2015/11/21(土) 23:47:47.61 ID:e++Kq+wd.net
>>627
それを捨てるなんて、とんでもない!

634 :なまえないよぉ〜:2015/11/22(日) 04:21:27.40 ID:enUDXXyo.net
((δξ´・ω・`ξ ふむぅ…。

○スペースファンタジー系としては以下の10作品(順不同)
キャプテンハーロック(1970年代のテレビ版)、クラッシャージョウ劇場版、
ダーティペア、トライガン、Z.O.E、ヒロイック・エイジ、岩窟王、
ソルティレイ、エンジェルリンクス、スターシップ・オペレーターズ

○サイエンスフィクション系としては以下の25作品(順不同)
1000年女王劇場版、攻殻機動隊劇場版初代、ブルーシード、ウルフズレイン、R.O.D.、
ノエイン(←音響効果も含めると最高峰の感が強い)、テクノライズ(←裏・攻殻機動隊と言える名作)、
Ergo Proxy、ガングレイヴ、ウィッチブレイド、うたわれるもの、光と水のダフネ、シュタインズゲート、
シムーン、ラーゼフォン、Witch Hunter ROBIN、クラウファントムメモリー、レッドガーデン、
屍鬼、serial experiments lain、エルフェンリート、バッカーノ!、GUNSLINGER GIRL1期、
ムネモシュネの娘たち、黒塚


同じように20選してみようと思ったけど、サイエンスフィクション系は
10作品にまで絞り込むのはオニイサマじゃムリだったわ。ハ・ハ・ハ…。

635 :なまえないよぉ〜:2015/11/22(日) 09:32:17.47 ID:ICwDVVRC.net
攻殻機動隊
電脳コイル・・・子供版攻殻機動隊
BPS・・・大きい友達版攻殻機動隊

電脳コイル12話の「ダイチ、発毛ス」は1話完結だが
ギャグから始まって壮大な世界観で終わるという名エピソードだ

bps
主人公であるバトルプログラマー白瀬が核ジャックなどのテロリストに一人で
立ち向かう話である。 彼の電脳技術は攻殻機動隊の公安九課並であり
ネットに繋がっていれば携帯電話からでも相手のコンピューターを
破壊出来るほどのスキルを持つ。 しかし彼は最も親しい女性にすら
自分の正体を明かしていない。 その伝説的な腕を評価され、国際的な企業や警察、
軍からも依頼が舞い込むが決して金では動かず自らの心が動かされたときのみ
仕事を引き受ける・・・ その男の行動は超法規的措置という権限が国家から与えられている。

636 :なまえないよぉ〜:2015/11/22(日) 10:30:22.58 ID:dgiL5oHw.net
>>634
銀英伝が入ってないとか…ガッカリ

637 :なまえないよぉ〜:2015/11/22(日) 23:58:16.23 ID:DCmmfR4k.net
星界シリーズは?

638 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 00:29:18.44 ID:ZslUEtMr.net
4.ゼーガペイン
13.あの夏で待ってる
14.プラネテス(2005年)

これ知らない。ヒットしたの?

639 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 00:33:40.20 ID:JDYKfSnj.net
何で王立とかOEDO808とかlainとか本当の名作が入ってないんだ

640 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 00:40:31.17 ID:Ts6vCJ2d.net
SFじゃないから

641 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 05:43:21.27 ID:A2T0PhFD.net
>>638
どれだけヒットしたかは知らないが見ておくことを勧める
プラネテスは漫画が原作で他の2つはオリジナルアニメ
プラネテスは原作も読んでおくと良いよ

642 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 07:07:46.49 ID:K6RlOKFo.net
却下タイトル
 6. 8. 9.
以上。

643 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 07:17:19.84 ID:+wBZaevH.net
>>638
目の前の便利な道具で少しは調べろよ

644 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 07:52:01.21 ID:XQrP0NHt.net
ガンダムX

645 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 07:52:15.36 ID:9b54lKhG.net
>>635
BPSなつかしいな
まうまう

646 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 13:19:29.69 ID:RiRuDzQ3.net
>>635
bps 全部正しいのに全てが間違ってるw

647 :なまえないよぉ〜:2015/11/23(月) 22:28:28.30 ID:XuwsbwJg.net
プラネテス
RD潜脳調査室
ふたつのスピカ
新世界より

648 :なまえないよぉ〜:2015/12/09(水) 15:57:17.30 ID:E/X+Rhdx.net
>>50
コミック版は百合エロシーン満載のなにかって感じでそんなにSFかなあって感じるけど小説はまた違うのかな

図書館は賞もらってるけどSFか?どっちかってとラブコメと思うけど...

総レス数 648
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200