2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジコン】タミヤ、名作ラジコンバギー「ファイティングバギー」を復刻

1 :オムコシ ★:2014/10/09(木) 21:54:26.65 ID:???.net
(2014/10/9 00:00)

10月1日発売
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/670/543/tm_01.jpg
価格:37,800円(税込)

 タミヤはラジコンカー「ファイティングバギー」を発売した。価格は37,800円(税込)。全長41cm。

 「ファイティングバギー」は1982年に登場し、当時のユーザーから高い評価を得たオフロードラジコンカー。
タミヤが初めて発売した電動バギー「バギーチャンプ」に様々な改良を加えたもので、以降のタミヤの製品はもちろん、ラジコンカー全体に大きな影響を及ぼした。
今回発売された「ファイティングバギー」は当時の基本構成そのまま、シャーシ各部に改良を加えたものとなっている。

 シンプルな1枚の板にメカニックを搭載したようなシャーシの設計はシンプルで、現在のラジコンのシャーシと大きく異なる。
ダイキャスト製アームを使用した前後のサスペンションは当時のまま。
特徴的なオイルダンパー用のタンクはまるでエンジンで走るラジコンのようだ。
しかし当時から比べ大きく進化した素材の採用や、各部品の精度の向上で、ノスタルジーだけではない、バギーラジコンならではの楽しさを体験できる製品となっている。

【ファイティングバギー】
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/670/543/tm_03.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/670/543/tm_04.jpg
金属を多用した無骨なシャーシデザイン。大きなオイルタンクが特徴的だ

□タミヤのホームページ
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
□「ファイティングバギー」のページ
http://www.tamiya.com/japan/products/84389/index.htm

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141009_670543.html

2 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 21:56:09.28 ID:rZiPD/y4.net
これは案外マニアには売れそう

3 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 21:56:32.99 ID:NXVUwb95.net
やっぱブラックモーター使ってるのかな?

4 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 21:58:12.54 ID:V9NvNdaQ.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 当時のとだいぶん機構が変わったように見えるが
      わしもワーゲンオフローダー持っとったからな

5 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:04:21.14 ID:AuDe2ldd.net
京商スコーピオンを敢えて選ぶぜ

6 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:07:24.31 ID:QvNST+sF.net
ばらばらカーでド派手に走るのか?

7 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:12:19.99 ID:QIfsMmTg.net
ジャベリンマダー(チンチン☆

8 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:19:41.03 ID:A6f0zL8q.net
日高のり子も復活

9 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:20:11.15 ID:CZl/06wZ.net
懐かしい。

10 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:20:36.18 ID:O3piKmHe.net
今の子どもはラジコンなんて知ってるのかね
スネ夫がラジコンを自慢してるの見てどう思うのかしら

11 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:21:43.89 ID:G/xF5pye.net
もうこれ系を作れる小学生いないんじゃないの?

12 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:21:58.61 ID:V9NvNdaQ.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 37800円とはのう
      当時はシャーシだけで19000円くらいだったような気がする
      もしかしてバッテリーもプロポ込のオールインワン価格なのかな

13 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:25:36.40 ID:WZoTSqNA.net
バギーチャンプなら持ってた

14 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:33:42.36 ID:6QCocLYe.net
ホーネットにひかれた婆さんが死んだって噂があったなぁ

15 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:42:06.86 ID:vCYzNr6j.net
エンジンカーか。けっこう迫力あるんだよな

16 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:49:39.13 ID:0NtXPqb9.net
マイティーフロッグだっけ
ピンクの

17 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:51:53.33 ID:RAh1wP28.net
グラスホッパー欲しかった
ホーネットより安いのに買えず

18 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:53:43.89 ID:U+UctTVM.net
スコーピオンにする

19 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:57:34.41 ID:f/21j3ZN.net
昔、近所のガキの高そうなラジコンかりて余りにも速いんで
壁に激突して壊してしまった事あるわ

泣いてたな
連れと全力で走って逃げたわ

20 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 22:59:03.41 ID:aIXDptMG.net
ラジコンサーキットでオフロードってあるの?

21 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:00:22.01 ID:hEQC2vuD.net
スバルブラットが欲しかったなぁ(´・ω・`)

22 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:00:25.12 ID:MSk5PhSo.net
なつかしい
バッタと四駆の赤いやつもってた

23 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:00:29.89 ID:cK2/8rR6.net
ホーネット

24 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:01:09.17 ID:iQ4LQ2gG.net
(´・ω・`)懐かしいw…てか、ラジコンのインフレ率高杉じゃね

25 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:02:09.16 ID:JYEBDBAN.net
ランボルギーニチーターのラジコンじゃないのかよ。

26 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:02:19.03 ID:yANHSDCl.net
アバンテは常に買えるように常時生産しとけよタミヤ

27 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:06:19.20 ID:GxPv6Vgi.net
>>17
グラスホッパー復刻してるよ
おっさんとしてはホーネットマイティフロッグにワイルドウイリーとあの辺のやつ全部欲しい

まあそのくらいの時期に出てたタミヤのRCカーって
今基準で冷静に考えるとないわーって感じだがw

28 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:09:09.82 ID:iOrzWXO9.net
いわゆるプロポとか抜きでこの価格なのかぁ…。元からではあるけど、高い趣味だなぁ。
まぁサス周りとか見ると、本格的だとは思うけどさ。

29 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:10:12.01 ID:V9NvNdaQ.net
>>27
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ワイルドウイリーとは懐かしいな持っとったわw

30 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:11:37.33 ID:+dLypTfB.net
今ならホーネットを魔改造できるのに・・・
タミヤなんとかしてくれ・・・

31 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:17:38.44 ID:Ht+jhd+i.net
>>25
あの頃はまだ1/12スケールのプラモデルのボディを流用してたよな。

32 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:17:43.06 ID:DoScJgpV.net
(´・ω・`)ワイルドウイリーのおじさんいつ引退するの?

youtubeで久しぶりに観たら欲しく成ったw(ノ∀\*)キャ

33 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:27:37.87 ID:OCN8aBlc.net
>>22
赤いのって、ホットショットじゃないか?
ホットショット2もってたぞ

34 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:31:56.91 ID:6/jLm8I+.net
>>12
だよね、19,800ぐらいだった
4WDのホットショットでも22,000ぐらいだったような

35 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:32:04.45 ID:oAOahjRh.net
ホーネット グラスホッパー ホットショットを復活させれ 気が向いたら買うから

36 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:33:15.94 ID:AmxOPzSx.net
オレもバギーチャンプ持ってた。
カンナムローラとかもカッコ良くて欲しかったなあ。

37 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:34:02.93 ID:MSk5PhSo.net
>>33
検索したらそうだった
買えるけど結構な値段だし手が出ないな

38 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:36:24.89 ID:+dLypTfB.net
お前らプロポどっちだった?
俺は従兄弟の兄ちゃんのおさがりのスティックだった

39 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:42:24.42 ID:Ck2yQA4i.net
ホーネットのリアサスを改造してダブルウイッシュボーン化した
たしかヒロボーのゼルダの部品を使ったんだ

40 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:53:17.90 ID:GxPv6Vgi.net
>>38
スティック
ホイールには憧れた

41 :なまえないよぉ〜:2014/10/09(木) 23:58:50.24 ID:6/jLm8I+.net
プロポどっちって言われて、サンワかフタバかと思った

42 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:01:44.21 ID:W+yoy4ko.net
スティックってゆうかアタック

43 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:04:48.64 ID:ZjsATMJG.net
石政のラットバギーこそ至宝
京商のピーナッツバギーだけは認める

44 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:13:47.70 ID:TfAClErs.net
これってフルセットの価格なん?
フルベアリングはいくらすんねん

45 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:14:50.04 ID:AgVXuAce.net
「ラジコンじゃなくてRCカー!」
って田宮に勤めてる友達のオヤジによく言われた

46 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:21:48.40 ID:hhcraeLw.net
【 別にお求めいただくもの 】
●エクスペックGT-T 2.4G(電動RCカー用セット)
●走行用バッテリー タミヤ・LFバッテリー LF1100-6.6Vレーシングパック(Mサイズ) &充電器
●送信機用電源(単3形電池4本)

推奨品で集めると概ね2万3千〜2万4千円程度、別途必要。

この商品の実売価格が2万後半から3万前半程度。

雑費含めて走らすのに5万後半から6万近くかかるかな。

47 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:25:07.91 ID:uN7a26N7.net
>>45
面倒くさい人だなw。世に広まっちゃってるのに、そんな言い分で変わる訳ないじゃん。
ゲーム機を全てファミコンと言うを止めさせるのとは訳が違う。それでさえも興味ない人には難しい話なのに。

48 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:41:32.05 ID:rr3Xzr9H.net
コロコロのラジコンボーイ愛読者としてはファイヤードラゴンとかセイントドラゴンとか

49 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:47:07.83 ID:d8lUqjla.net
俺はブーメラン持ってたわ、懐かしい

50 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 00:48:41.46 ID:cJzkgUAg.net
(´・ω・`)ラジコンにカメラ積んでモニター観ながら操作したいんだけど可能っすか?

51 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 02:03:00.81 ID:fuiedEGl.net
懐かしい…もう20年くらい離れてるわ
ホーネットからホットショットに買い換えて
凍死費用の割に遅いとか嘆いてたわ…

今のバッテリってニッカドからリチウムあたりに変わって
容量うp軽量化とかされてるのかな?

52 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 02:21:26.38 ID:9dPOyU4h.net
いやいや コンバットバギーがカッコよろし

53 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 02:44:25.98 ID:l2HkyUAF.net
>>51
直線番町的速さならホットショットと同じ位の値段のチューンモーター!
当時の実車の進化とさほど変わらないシステムにロマンを求めての四駆だったなあ。
俺もマイティフロッグ持ってたけど車のメカニズムにうるさくなった要因の幼少の趣味だね。

54 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 02:54:09.38 ID:SyRwgln/.net
こんなのいいから
初代ワイルドウイリスを復刻しろ

55 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 03:29:01.15 ID:igG+8Vus.net
またテレビでRCカーグランプリやるようだな

おじさんも少し前は紅顔の少年

56 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 03:47:22.94 ID:PTsqtWsC.net
ドッグファイターが欲しかったが高くて買えなかった

57 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 04:17:17.45 ID:MJhnYS/p.net
これとスコーピオンが大好きだったなあ

58 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 05:35:37.70 ID:GKvvuHHa.net
こんな色だったかな
もっと砂みたいなカラーリングでボンネットに機関銃があって軍人の人形みたいなのが座ってたような記憶がある
当時はホットショットが好きでも買えなかったからミニ四駆で遊んでたわ
グランプリも見てたけどオンロードのレーシングポルシェにホイールプロポに憧れたな
友達のマイティフロッグ一日借りて遊んだのもいい思い出だ

59 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:14:24.57 ID:jpj4xiH8.net
公園でラジコン禁止だろ?
どこでやんだよ?

60 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:43:05.62 ID:lWdpFpjH.net
ヒロボーも見習ってロックンシティー44B出せよ

61 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:46:10.68 ID:uG4W5YmO.net
懐かしい。これ、持ってたわ。
しかし、こんな高かったっけ?

62 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:48:41.08 ID:yKmxX58m.net
RC10みたいだな価格も
シッコムのマグナムも再販せんかな

63 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:54:06.72 ID:HdLl6WvP.net
昔より走行時間延びてるのかな?
充電5,6時間、走行時間10分とかいやすぎる

64 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 06:56:51.39 ID:H46zFMJk.net
当時ホーネット買うかファミコン買うかで死ぬ程悩んだな。
結局ファミコン選んじゃったけど。

65 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 07:00:35.88 ID:+oNwFoQo.net
ロッキー高くて買えなかったわ
なつかしいマシンだな

66 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 07:16:40.34 ID:eUU3Myho.net
ホリデーバギーが初RC

67 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 07:44:34.14 ID:ECvKIWCi.net
最初に買ったラジコンはグラスホッパー。
本当はホーネットが欲しかったが高くて変えなかった。

68 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 09:03:39.46 ID:g9WxsGoa.net
プロポはSANWA

69 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 10:08:40.27 ID:1I+fiCxy.net
グラスホッパー
ワイルドウイリス
ホーネット
マイティフロッグ

70 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 10:39:25.05 ID:fuiedEGl.net
☆★のサイトみてたら
結構復刻してるんだね…お高いケド
シャシーもFRPになってたりしてるんだ
AM27/40MHz帯とか3段スピコンとか消えたのかな?
にしては相変わらずステアリングはサーボで作動とか

71 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 10:48:56.16 ID:qjL1OpMW.net
車剛はホーネットでなくてワイルドワンとか渋いの
使ってたな。

72 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 11:08:52.31 ID:EeIIU4G2.net
>>52
機関銃備え付けの?あれ好きだわ
ワイルドウイリーとかも好き

73 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 11:09:13.87 ID:AaAVtnCU.net
>>58
>もっと砂みたいなカラーリングでボンネットに機関銃があって軍人の人形みたいなのが座ってたような記憶がある
それは「アタックバギー」だな、ファイティングバギーとは別物。そっちも確か再販してる。

確かに高いがパーツが樹脂じゃなく金属なのはカッコ良いな。

74 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 11:33:07.30 ID:k6BCdqkx.net
ランボルギーニのチーターとカウンタックは持ってたな

75 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 11:38:05.87 ID:xTZ8pH9G.net
みんな お金持ちの子やったんや。
カタログ見てるだけで精一杯やったなあw

76 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 11:42:02.82 ID:EeIIU4G2.net
ああ、アタックバギーという名前だったか
http://kidugawa.blog.ocn.ne.jp/blog/images/2011/07/24/imgp9383.jpg

やべぇ、買っちゃおうかな

77 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 12:49:30.09 ID:htyn8Eol.net
マイティフロッグの復刻出た時買ったなぁ(´ω`)
あれからもう10年くらいにもなるんだよな・・・。

78 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 13:02:39.86 ID:x4jH60tH.net
最初に買って貰ったのはブーメラン
次に自分で買ったのはイグレスだった

79 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 13:37:50.20 ID:zKwdfbW+.net
新聞配達で金貯めてフォックス買ったな〜

その後直ぐにファルコンだったかが出たけど…

80 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 14:24:49.99 ID:BmpVp7W5.net
俺は、魁皇関も持ってるパジェロ持ってた

81 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 14:55:15.45 ID:DuHRK3K6.net
今度アバンテ買うけど始めて買ったルーキーラビット再販してくんないかな
ファームキングは発想が面白かったので衝動買いしてしまった

82 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 15:21:07.49 ID:eamt2suN.net
>>45
ラジコンは増田屋が商標権持ってるんだったよな

83 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 19:37:16.88 ID:srpCRhaG.net
あれ?こんな高かったっけ?
プロポ込み?
私的にはFOXが好きだった

84 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 19:54:37.32 ID:HcZW0PaL.net
>>54(´・ω・`)初代と今売ってるのと何が違うの?

85 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 19:58:17.56 ID:+tQF3A7a.net
>>84
ボディはグリルが変わって、車体は全くの別モノ。
ちなみに、当時とは比べ物にならないほど良く走る。
当時のトリッキーさは薄れたかなあ。
それでも面白いけどね。

86 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 20:11:55.22 ID:PrRVeAey.net
グラスホッパーとワイルドウイリスしか知らん。
後者がなぜ売れたのかもわからん。

87 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 20:12:38.72 ID:WY9v2Oio.net
タミヤさん、スコーチャーと同シャーシのボディを復刻してください

88 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 23:10:59.43 ID:uiQVZF6v.net
昔ガキの頃ラジコンやって、今ヌルくやってるリターン組だけど
今のラジコン値段高く感じるけど買えばかなり良くなってるのが分かる。
バッテリーは昔と比べれば長く持つし、多機能型充電&放電器も5千円位から安く買える
プロポはミドルクラス以上は液晶テレメトリー付いててスゲエと思うw
性能と機能考えれば安い。

初心者はワイルドウィリー2系のマシンが週末に遊ぶにはおすすめだな
事故っても壊れにくいし、パーツもたんまりあるでよ。
公園の芝地や河原とかで走らせるとはしゃぐワンコを操縦してるみたいで面白いぞw

89 :なまえないよぉ〜:2014/10/10(金) 23:25:32.25 ID:hbAxLtCa.net
>>86
ワイルドウイリスがヒットしたのはコロコロのラジコン漫画で主人公の愛車だったことがでかい

90 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 01:14:25.31 ID:XZZUng8m.net
ビッグウィッグとかスーパーショットとかアバンテとかお年玉貯めて買おうと
何回も画策したけどとても無理だったミニ四駆買うのでせいいっぱいだったなー

91 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 06:56:22.64 ID:r3JUiIMf.net
コンバットバギーが欲しい

92 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 10:12:34.44 ID:TcHenONa.net
見事なオッサンホイホイスレだな
俺フォックス持ってたよ

93 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 14:08:20.13 ID:rkM46PuB.net
ワーゲンオフローダー、友達に作ってもらったwよく出来てるんだよなぁ。

94 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 15:09:59.69 ID:RMizj9++.net
これじゃないけどホーネットが出た頃にさ周りがみんなホーネットだらけでさ
俺もラジコン買うつったら「みんな同じじゃつまらないよ」つって言われて
マルイかどっかのハンター進められてさ買ったはいいけど
バンパー直ぐ割れちゃって3回くらいバンパー買いなおす破目になった

95 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 16:05:20.43 ID:Pe8yF7vy.net
俺、去年ノバフォックス買った。

96 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 17:29:54.95 ID:AETtAwJI.net
ああこれか。ダンパーにチューブでオイルタンクが繋がっている独特の構造だったな。
無駄にも思える斬新な構造に挑戦するところが良かったよな。

97 :なまえないよぉ〜:2014/10/12(日) 18:51:51.69 ID:kaHBn6dN.net
ラジコンはもうAR.Droneとか行き着いちゃってるからつまらん
むしろUコン復活してほしい

98 :なまえないよぉ〜:2014/10/22(水) 09:34:44.13 ID:4MOY2TUL.net
メカボックスなかったっけ?
これじゃ水溜まりに突っ込めないorz
フロントバンパーはホリデーバギーに流用できそうw

総レス数 98
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200