2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プラモ】太陽の牙ダグラム COMBAT ARMORS MAX EX01 1/72 ソルティック H8RF コーチマSpl 24部隊セット[マックスファクトリー]

1 :衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★:2014/10/02(木) 13:41:19.83 ID:???.net
コンビネーション戦法炸裂!24部隊パイロットフィギュア付属のコーチマSpl 4機セットが登場!
http://img.amiami.jp/images/product/main/144/TOY-RBT-3845.jpg

原型制作 マックスファクトリー

テレビアニメ『太陽の牙 ダグラム』より、24部隊のパイロットフィギュアと共に4機セットで贈るスペシャルBOX「ソルティック H8RF コーチマSpl 24部隊セット」の登場です!
・接着剤を使用しないスナップフィットモデルの4機セットです。
・各関節部にはポリキャップを使用し、自由なポージングが可能となっております。
・コクピットキャノピーは「コンバットアーマー ダグラム」でもご好評いただきました「フレーム塗装済みキャノピー」となっております。
・武装としてコーチマSplの特徴であるハンドリニアガンとターボザックが付属。
・24部隊セットだけの特典として同スケールの「24部隊パイロット」フィギュアセットが付属。
・各種マーキングの再現には水転写式デカールを採用いたしました。
・ボックスアートはイラストレーター、天神英貴氏による迫力のイラストとなっております。

http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_01.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_03.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_04.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_05.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_06.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_07.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_08.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_09.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/144/TOY-RBT-3845_02.jpg

参考価格
14,000円(税込)

ソース・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-3845

2 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:44:14.74 ID:HU7XOJfX.net
ダグラムの世界って他の星系に移住できるくらいの技術あるのになんでこんな戦車もどきで戦ってる訳?

3 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:48:50.19 ID:9meQZ+Q0.net
いらない

4 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:51:45.50 ID:jyg3wU3u.net
中国製でなかったらなあ…。

ダグラム買って、パーツが反り返ってるわ、変な色がついているわ、でびっくりしたわ。
もちろんラウンドフェイサーは購入見送り……残念だ……

5 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:55:36.32 ID:LHAKSPHY.net
ボトムズが超がつくぐらい好きなのだが、ダグラムはつかみ悪かったのと長いので見てない
総合評価的に面白いの?

6 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:56:34.06 ID:yD1lz134.net
今見るとゴキブリみたいでダサいなw

7 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:57:44.78 ID:sgGA/wJQ.net
思ったよりダサいな

8 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 13:59:56.40 ID:KDEWktdu.net
>>5
政治劇が好きならボトムズより面白いぐらい
ロボ戦は付け足し

9 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:08:04.90 ID:Gcad0v9l.net
こいつに羽を生やすと「SPT」に見える不思議。今見るとドトールみたいな人相だよな。

10 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:09:22.20 ID:1kZAK/ml.net
今から見るとトンデモ兵器デザインだね
4本脚の戦車とか

当時も子供乍らに微妙と思っていたよ

11 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:09:52.98 ID:8HYkPUQx.net
ダグラムは砂漠に廃棄されたダグラムのイメージが強烈すぎて、他のロボがまったく記憶に残ってないや

12 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:14:22.53 ID:LHAKSPHY.net
>>8
マジか、ありがとう、見ることに決めたわ。でもボトムズのロボ戦好きなんだけどな

13 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:20:23.70 ID:aG97H7gv.net
>>8
小学校の学級委員会レベル って書かれてたけどね

14 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:28:08.84 ID:uKjkuQJ6.net
24部隊だとXネブラ対応型か。

15 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:29:50.59 ID:lJj1c4oU.net
>>12
兵器のデザインがボトムズよりマニアックになっているから、
そう言うのが好きなら、ロボ戦でも楽しめるかも。
ただ、ボトムズみたいに宇宙戦は無いけどね。

16 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:35:33.73 ID:gNYv7cO4.net
こう言うのを見るにつけ、好き嫌いは別にしてガンダムのカトキはいい仕事をしてるんだなとは思う

17 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:37:06.97 ID:LHAKSPHY.net
>>15
ボトムズのクメン編とか好きだったから、宇宙船戦はなくても大丈夫だと思う

18 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:48:30.61 ID:1kZAK/ml.net
うーん
ステッチ

19 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:53:12.60 ID:DJRydAiT.net
ボトムズのいい加減なところがないのがダグラムだから人によっては退屈かもね

20 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:55:33.42 ID:f149M2sN.net
>>2
それを言うならボトムズ世界なんてアストラギウス銀河全域を行きかってるのに
リベット丸出しのジープみたいなロボだぞ

21 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:55:58.95 ID:Ya2npr3P.net
>>10
ガンナーシリーズ良かったろう。

22 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:58:08.32 ID:vS3nvtBr.net
>>2
内戦、暴動鎮圧の扱いだからね。

23 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:58:22.17 ID:Ya2npr3P.net
>>2
どうやってワームホール、デロイアまで運んだか謎なんだよなあ。

24 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 14:58:29.01 ID:7b+UaTuc.net
1年放送してて途中で飽きた
あとほお骨の線を強調しすぎ

25 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:02:12.27 ID:Fep3SlH0.net
こういうのは日本で作ってほしいわ
中国製は消耗品だけで十分

26 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:05:00.80 ID:R438Krtn.net
かといって作画や演出はボトムズ以上にひどいし、とんでも設定が多くてリアリティのある世界を表現しきれてない。
最後もすっきりとしないエンディングだったからいい印象が残ってないな。
そもそも樹木の上からもしっかり見える巨大なロボット使ってゲリラ戦はないだろうと。

27 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:12:28.29 ID:2yoXhCWY.net
子供の頃、荒くれ者たちから慕われるサマリン博士にちょっとあこがれた。

28 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:19:15.60 ID:W+vNQgzb.net
>>23
偶然だぞ

29 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:20:02.81 ID:ZBKSE9bT.net
エグザイルみたいにリニアガン撃つシーンがかっこよかった、それだけ

30 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:21:40.37 ID:E7CRdl2s.net
リボルテックのラウンドフェイサーが小顔で肩が張っててかっこよすぎた
このくらい頭でっかくてもっさりしてるほうがなんからしい

31 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:28:49.11 ID:Ya2npr3P.net
>>26
作品としてはボトムズの方が好きだが、
予行のBGMとデボヤ海記に曰くの意味がよく分からに所は好きだった。

32 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:31:38.03 ID:I6+B82hj.net
人民解放軍という名称がな・・・

33 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:36:40.65 ID:2yoXhCWY.net
いちばんキャラが立ってたのはデスタン、
次にラコックか。

そういや今日深夜からmbsでGのレコンギスタ始まるんよな。

34 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:46:35.11 ID:Ya2npr3P.net
>>33
地上波は全局ネットじゃないんならMBSじゃない方が良かった。

35 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:49:40.84 ID:15cu26b6.net
敵の弾が何故かダグラムのコクピットを避けていくんだな。
あとダグラムの装甲がチートすぎ

36 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:53:41.22 ID:vS3nvtBr.net
>>26
あのスッキリしない終わり方にリアリティーが

37 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 15:59:25.60 ID:ZBKSE9bT.net
サバロフAG-9ニコラエフってこけたら終わりじゃん

38 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:08:13.63 ID:mD54U7AB.net
正直子供心に何がおもしろいのかさっぱりだった

39 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:14:06.94 ID:VxHRam01.net
しかし何故ヒロインが生活苦でやせ衰えたような娘だったんだ?

40 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:20:00.36 ID:UCKeuGY9.net
>>37
ホバー機能があって体制立て直せるんよ、あの子

リメイクするなら星間航法なかったことにして
火星を舞台にして欲しいな
これならピョンピョン跳ね回ってもいいし
Xネブラ的なものは寺フォーミングの副作用かなにかのご都合でひとつ

41 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:21:57.84 ID:2yoXhCWY.net
ドズルにそっくりなクリンの親父

42 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:31:19.36 ID:cKxrmdFh.net
ザクそっくりだな
デザイン同じ人?

43 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:31:22.97 ID:g6MLY1Yx.net
主役機が蛇腹剣の奴だっけ?

44 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:34:50.63 ID:KDEWktdu.net
>>42
同じ 大河原邦男

>>43
それはガリアン

45 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:43:04.79 ID:LHAKSPHY.net
とりあえず1話目は無料だから見て来い
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=151

46 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:47:10.86 ID:SeolghD5.net
しかし出来の悪いプラモだな
どうやったらコレだけバランス悪くなるのか。
タカラとは差別化するためにわざとか?
高いしかっこわるいし良いとこないな。

47 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:50:03.19 ID:kUxYeSEt.net
今になってよく考えてみるとあれって主人公たちが極左テロリストという・・・

48 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 16:54:40.09 ID:e66RjQ7a.net
>>47
日本に居るのは左翼でも極左でもないからな
左翼と馬鹿は同義じゃないから間違えんように

49 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 17:02:12.48 ID:gOcfjX2P.net
>>47
ゲバラとカストロの時代のモチーフそのままだからね。
それでも敵味方に分かれてても親子の絆を描いた分
家族制度の崩壊を本気で企む基地サヨとは一味違う。

50 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 17:02:43.92 ID:m7951YxV.net
>>47

独立に成功したんだから建国の英雄でレジスタンスという評価になるよ。
新独立国家首脳に反抗してお尋ね者になるけどね。

51 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 17:22:50.39 ID:E8Ur/yGu.net
今の2クールロボアニメですらうんざるなのに
75話も見てらんねーですよ

52 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 18:28:11.82 ID:PIuFYVgG.net
ラウンドフェイサーもどきを
レイズナーに再登場させてたってことは
このデザイン意外と気に入ってたのかな

53 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 18:28:25.91 ID:3nIpRjKB.net
先日レンタルで全巻借りて一週間で走破したよ。
あれをファーストガンダムより長い75話とか、バブル前夜でなきゃできなかったな。

54 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 18:32:11.00 ID:PIuFYVgG.net
確かおもちゃが売れて放映が延長になったんだよな

55 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 18:49:45.78 ID:3nIpRjKB.net
>>54
それマクロスじゃなくて?
ガンダムや後継番組のボトムズに比べてもおもちゃも売れる要素が見つからなし、
(俺自身はタカラの1/72ラウンドフェイサーを1機だけ買ったけど。)
ダグラム本編を見た限りではマクロスの「愛は流れる」以降の繋げた感もなかったし。

56 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 18:51:12.44 ID:GU4h7s+c.net
この顔を電車の先頭車両にしたらすげーいいなあ

レイズナーもどきの500系とかもあったけど

いっそ大河原に新幹線デザインさせた方がいいんじゃね?
奥村なんとかってやつよりよっぽどいい

57 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 18:51:48.65 ID:aAU7mBdi.net
宇宙用コンバットアーマー、ドトールっていたな

58 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2014/10/02(木) 19:04:42.19 ID:3IRV7cA+.net
>>1(´・ω・`)ふぅーん・・・・((((;゚Д゚)))))))えっw





参考価格
14,000円(税込)
(´・ω・`)ゼロが一個多く無いですか?っ1,400円では無いの?

59 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[]・ω・´):2014/10/02(木) 19:06:35.88 ID:3IRV7cA+.net
(´・ω・`)すみません…>>58です。4体セットを見落としてました。スマソ
朝日新聞社員は謝ると死ぬ病気かかってるよーですけど(´・ω・`)は違います

60 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:11:59.19 ID:kUxYeSEt.net
>>48
誰も日本のシナチョンバカサヨのコトなんか言ってねーよ

61 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:15:12.97 ID:YzdSIrKw.net
>5
カン・ユーやゴステロが好きなら、俺たちのデスタンも好きになるはず!

62 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:32:23.46 ID:q6vGIPQ1.net
俺はボトムズよりこっち好き
作画が悪い回も飛ばさず二十話くらい我慢して見て
それでようやく良さがわかる大河アニメ

63 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:32:56.05 ID:TClyOKF6.net
>>55
当時オモチャの種類もいっぱい出てた
チープトイ系もいろいろあったんだよ
マクロスより商品展開は多彩だった

64 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:46:30.49 ID:H2HnnFx8.net
ダグラムの後半はオッサンが目立つ政治アニメだったな
補佐官のラコックとかヒゲ達磨の政治記者さんとか

65 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:48:00.89 ID:+Z5aQARU.net
これぐらいハードな政治劇をまたやってほしいなぁ

66 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:50:42.77 ID:jyg3wU3u.net
CBアーマーの身長が18mじゃなくて、10m級というのが、子供心になんか新鮮で、良かった。
ガンダムのMSはパイロットが全然見えないけど、外から丸見えというのが、リアリティがあって良かった。

67 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:53:49.51 ID:jyg3wU3u.net
>>65
現代はそういうモチーフになるネタがあちこちに転がってるもんな。
大国が軍事侵攻をし始めて、ゲリラが拡大して国みたいになるんだけど、突然隣国で原発事故が起こり、隣国の大統領が現場直行するような
アホなので被害はゲリラにも及び、運悪く疫病が蔓延、海上では武装漁民が一斉蜂起して…。そんななかで括約するコーチマスペシャルの面々。

68 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:57:17.00 ID:jyg3wU3u.net
今月ってブロックヘッドの発売もあるんだな…。

http://www.1999.co.jp/10284647

69 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 19:58:13.96 ID:KL0U0yZS.net
顔がデカくてカッコ悪い

70 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:06:00.79 ID:gNgqe2td.net
ブッシュマンはあるの?

71 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:16:20.86 ID:1p9VkG4LM
ダグラムってのは、全てがダサ格好いいアニメ
なんだよ。
名前も設定も登場人物もメカも主題歌も何もかもダサい。
けど格好いい。

72 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:11:07.56 ID:tZ1fOIBU.net
赤軍派が乗りそうな機体だな

73 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:25:51.68 ID:pMByS23I.net
舞台のデロイア星て地球植民星の1個なんだろ?
同時期によその星での騒動話作ってくんないかな〜。

クラブガンナー一番好きです。

74 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 20:38:15.61 ID:r/19LbFx.net
サンライズからの「ザクみたいなの」という注文にガワラが誠実に応えた結果

75 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 21:23:56.75 ID:zzTz8HjV.net
>>70
http://img.sunrise-inc.co.jp/images/2014/09/201409262132246165.jpg

76 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 21:31:28.37 ID:t5tnf6BE.net
>>55
リアル路線である事自体が売りだったのだよ

77 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 21:31:54.67 ID:Ay8oo5KN.net
同じの4個とかwwwwww

78 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 21:37:08.54 ID:SqTEudXm.net
戦闘ヘリのキャノピーがモチーフになってんだよね>コックピット

79 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 21:42:56.50 ID:f149M2sN.net
>>55
ダグラムが売れたから次のボトムズは企画の自由度が上がったんだよ
スコープドッグが主役メカでしかも使い捨てなんて、実績がないと無理

80 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 21:59:57.69 ID:5eM3E/ds.net
前にHGUCの黒い三連星セットのドム作って懲りた
同じプラモ3つも4つも連続して作るとか苦行

81 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 22:00:30.32 ID:nY3ZaMGO.net
レイズナーシリーズはやらないのか

82 :なまえないよぉ〜:2014/10/02(木) 22:33:47.62 ID:PMNncLr9.net
昔、ダグラムとソルティックのリボルテック買ったな。
このシリーズもニコラエフが出るなら買ってみるかな

83 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 00:12:05.06 ID:1/iCSTZ9.net
アイアンフットとブリザードガンナーが至高

84 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 00:25:49.71 ID:IxLTg5wv.net
>>83
ブリザードガンナーいいよな。
こいつとクラブガンナーの存在が入れ替わってたらメカ的評価が変わってたと思う。

85 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 03:13:27.27 ID:PGwuJGGU.net
意外にもダグラムのプラモはかなり売れてたんだよな。
多分ガンダムの次くらいに売れたんじゃないのか?

86 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 05:22:09.16 ID:ylqR9aik.net
ヘリコだのトレーラーだの脇役ですら売れてた記憶
デュアルマガジンとか3Dジャーナルの影響もあるかな
1/48ヘイスティなんて予約待ちだったよ俺の地元

でも売れ残るブッシュマンさん

87 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 05:35:44.40 ID:wSYlXEjb.net
昔グリーンのソルティックの超合金買ってもらったな〜
プラモでは、テキーラガンナーとデザートガンナー作った。

88 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 06:15:21.85 ID:Ze0TxnHu.net
>>80
HGUCは日本製だからいいけど、コレは中国製だから、苦行は4倍じゃなくて4乗だな

89 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 06:42:20.52 ID:Xcnu8+4+.net
デザインが洗練してていいな

90 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 06:51:18.15 ID:Gxuk456J.net
強力!、ウコン入りソルティックゴールド新発売

91 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 07:16:53.91 ID:WENq1Rm+.net
ここまでザブングルなしか
同時期放送でいわばオルタナティブなのに

92 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 07:38:43.06 ID:XorFR9FX.net
今更だがザクのパチもんにしか見えんなw

93 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 07:57:55.84 ID:Ze0TxnHu.net
当時はちょっとでも似たところがあったら「パクりだ!」と騒ぐようなアホが暴れる場所が無かったからな

パソコン通信がようやく出始めたか?って時期か?音響カプラとか。

94 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 07:59:32.23 ID:ylqR9aik.net
ザブングルはギャリア1/100出るのが遅すぎたんだ…ドランやブラッカリィも
ボックスアートや150円シリーズは最高でしたけど

95 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 08:21:05.42 ID:jqhPJmTn.net
>>65
ダグラムに匹敵するぐらいゴリゴリの政治劇といえばガサラギですな
アレ最近見直したら今の世界情勢が結構似てて驚かされた。
>>73
>舞台のデロイア星て地球植民星の1個なんだろ?
 同時期によその星での騒動話作ってくんないかな〜。

ダグラムの続編作るならそういうのが良いよね。大人になったクリンとか見たいわ

96 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 08:26:20.88 ID:WENq1Rm+.net
>>94
レッグだっけ?
主に女の子が使ってた小さくてぴょんぴょん跳ねるの欲しかったな

97 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 08:50:54.64 ID:GXytVdEo.net
プラモ狂四郎乙

98 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 10:02:59.53 ID:gsCcBKRD.net
>>85
メインのタカラから3バージョン
1/72と1/48の2スケール値段300円統一のノンスケールタイプ
NITOから1/144スケール

99 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 10:12:56.07 ID:BB0w09aK.net
>>83は俺か?ってくらいピンポイントで好みが一緒だ。

100 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 10:35:21.33 ID:kCPw6F+0.net
死んだ父親がショベルカーの運転手で
6歳くらいの頃、俺がダグラムのプラモで遊んでたら
「父ちゃんのショベルカーも夜になったら、このロボットに変身する」って
いったことをまじで信じてたわw
顔が似てたからトランスフォーマーならこれだって思ってたw

101 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 10:42:59.19 ID:hr3ceM0l.net
南だ、北だ・・
周り全部が敵ばかり♪

102 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 10:56:17.09 ID:BfTCUqZO.net
♪おいら誰の子/人の子・ネコの子・地球の子
♪帰ってきたんだママ/抱いておくれよパパ
♪ちょっとは優しい笑顔を見せて
♪忘れたのかいママ/覚えてないのかパパ

103 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 10:59:22.43 ID:Ze0TxnHu.net
♪犬が西向きゃアナルは左

104 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 11:00:19.38 ID:Cz3LXxf7.net
>>99
アイアンフットは社名で、機体の名前はヘィスティじゃね

105 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 11:04:22.68 ID:BfTCUqZO.net
劇中でみなアイアンフットだったからいいんだよ

ブッシュマンもブッシュマンとほとんど呼ばれず、ソルティックだったけど
あれは紛らわしいからブッシュマンでいい

106 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 12:01:05.09 ID:/mr+GfIQ.net
>>96
ビリン・ナダとマリア・マリアだな 
1/100ギャリア買うと2体ついてくるぞ
1/100スケールのやつが

107 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 12:17:19.10 ID:5QWjYGLc.net
ガンナーの当時プラモが
でっかくてサスあったりメッキあったり
土のうとかのミリっぽいグッズ満載で子供心に好きだった。

108 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 13:51:43.35 ID:uemdQu6p.net
>>104
そこ言うとソルティックはラウンドフェイサーだな。
ブロックヘッドはアビテート社なんだがガンナー系は
確か軒並みアビテート社製だったっけか。
因みにボトムズの設定でもアビテート社って出てた筈。

109 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 14:00:27.87 ID:qsalAaE3.net
ガキんちょの当時は、ブロックヘッドやアイアンフットがカッコ良いと思ってたが、今見るとブッシュマンがなかなかに魅力的
マッケレル?だっけゴック見たいな水中用の奴コレまで出したら凄いなぁ〜

110 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 14:41:02.17 ID:BfTCUqZO.net
青っぽくて爆弾積んでないちょっとすばしっこい奴は全部グラマン

111 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 15:07:59.50 ID:qppQGDGq.net
ラウンドフェイサーの主機関はロールスロイス製だっけか

112 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 15:14:43.60 ID:RLTztMHK.net
去年の年末、ダグラムの戦闘シーンをはじめとしたBGMの生演奏が聞ける機会があったんだよな、行きたかった…

113 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 16:53:53.17 ID:MNkHbSoZ.net
毎回マックソの宣伝スレ立つのな

114 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 17:16:56.73 ID:CNTHTD6t.net
トレーラーはよ

115 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 17:18:09.33 ID:ED2CEdph.net
リボルテックのラウンドフェイサーが
12機あるわ。

500円で購入できたからなぁ……

116 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 18:41:00.94 ID:mRL5kQLr.net
サバロフキット化はまだか

117 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 18:59:59.02 ID:0TwHZA83.net
鉄の腕は萎え、鉄の脚は力を失い、
埋もれた砲は二度と火を吹くことはない。
鉄の戦士は死んだのだ…。
狼も死んだ、獅子も死んだ、
心に牙を持つものは全て逝ってしまった…。

118 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 19:34:48.01 ID:MOAOS4Jv.net
コイツらも装甲板を外して軽量化したら良かったのに・・・・

119 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 22:30:46.13 ID:WENq1Rm+.net
>>110
TBF Avenger 「・・・・・」

120 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 22:43:05.74 ID:ib6xVkak.net
この作品ほど可愛くないヒロインはなかなかいない。

121 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 23:30:13.48 ID:ylqR9aik.net
ヒロインはデスたん・ナナシ・チコ・Jロックさんだからな
ザナ中尉も捨てがたい

122 :なまえないよぉ〜:2014/10/03(金) 23:43:20.97 ID:dyLKTmym.net
俺ボトムズもガリアンも観てたのになんでダグラム観なかったんだろう

123 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 00:00:38.92 ID:Pc1jBSb5.net
肩の四角い部分、なんでノーマルのラウンドフェーサーと同じ配色にしなかったんだろ。
当時から不満で、1/72の模型を作った時は青色に塗ったった!

ダグラムのメカ関係ではマグランチャーが兎に角カッコイイ!!
リニアガンより強そうだぜぇ!!

124 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 01:38:50.63 ID:YyURsuXw.net
>>121
意外と女にモテるデスタン

125 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 02:52:38.65 ID:8gICEnHH.net
俺ボトムズもガリアンも観てたのになんでダグラム観なかったんだろう

126 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 05:19:16.82 ID:d3VoFYcf.net
この作品を未見であるのは勿体ない
予告編だけでも十分熱いのだが・・・

太陽の牙ダグラム 予告集 #2-25
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17296541
太陽の牙ダグラム 予告集 #26-50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3658714
太陽の牙ダグラム 予告集 #51-75
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3659523

植民地(植民星)の独立戦争の話だから、アメリカでは絶対に放映できんだろうな

お子様な視聴者には難しいアニメであることは確か

127 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 08:53:05.59 ID:R4TWFmgq.net
>>126
お子様向けだよ(ちょっと背伸びしたい小学生?)
おとなの視聴に耐えるものではない

128 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 09:13:38.61 ID:odtaHPeM.net
>>127
>>おとなの視聴に耐えるものではない


大人になってみるとラコックやデスタンのような小悪党が「そういえばこういう奴が職場にいるな」と思ってしまうんだなw

129 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 09:22:45.59 ID:dtWWXx5n.net
>>127
むしろ大人になったら>>128の指摘通りに「こういうヤツいるよなぁw」と実感したわw
子供の頃はああいう汚さは理解できなかった。

130 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 10:02:06.46 ID:+8bWh+t7.net
この部隊の影響で紺ってエリート部隊の印象が付いたわ

131 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 10:07:57.27 ID:lxiPs7mR.net
もっと普通の「青」だった様な

132 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 10:39:23.07 ID:EUHq57Tc.net
大人になるとカルメル氏の裏切りと最後の決断の意味が分かる
思えば太陽の牙一番の功績は、カルメル氏に最後の決断をさせたことじゃないだろうか
あそこまでいくと(連邦軍が完全にデロイアの自治を踏みにじる気でいることが明らかになったら)
ラコックにも翻意させることかできたとは思えない

133 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 10:41:40.70 ID:QhRDpguc.net
>>130
俺は「エリート部隊は無能の集まり」と、これで植え付けられた。

134 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 14:26:58.96 ID:Pm75zHio.net
あれ、これ独立できたんだ。
燃えたダグラムの印象でてっきりレジスタンス負けたんだと思ってたよ。

135 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 14:30:48.26 ID:NKeMQ1e1.net
>>134
いや形だけの独立だったんだよ

136 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 14:58:09.60 ID:xCi5ffSo.net
結局は地球の各州どもの食いものになってるだろうしね
クリンがデロイアに戻ったとしてもどれだけの影響力あるやら

137 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 16:12:39.33 ID:hDKkg32g.net
>>126
アメリカはもともとイギリス植民地だったのが独立戦争を通じて独立したのだから問題ないだろ。

138 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 17:03:26.28 ID:frqN5m9v.net
焼いた後のジオラマフィギュアだったら欲しい

139 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 17:11:10.96 ID:iic2gfSp.net
なんでコクピットを装甲で覆わず、脆い透明風防で覆ったんや
電磁波障害でカメラとか使えんのか?

140 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 17:40:46.84 ID:jNEeXZht.net
タカラの金型はもう廃棄しちゃったのかね。

141 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 17:43:45.23 ID:jNEeXZht.net
>>66
ガンタンク「・・・」

142 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 18:23:05.72 ID:SQSQcSmt.net
ヒロインが可愛くないアニメ(丶´Д`)

143 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 19:01:37.26 ID:IQQaRpUO.net
誉められてたら貶したくなり、貶されると誉めたくなる
俺にとってダグラムはそんなアニメだ

144 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 19:48:04.92 ID:AEfBKAxc.net
可愛くないというかおばあさんが少女服着てるみたいで不気味

145 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 20:49:47.32 ID:YyURsuXw.net
もうザルツェフも釈放されてる頃か

146 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 21:58:26.20 ID:nbDh+1Oa.net
>>139
当時はそれがヘリコプターみたいでリアルでカッコイイと思ってたんだよ

147 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 22:01:11.81 ID:lgPsFbzb.net
あのヒロイン、たぶん拒食症のメンヘラだよね
普通の女子にあんなストーキングはできない

148 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 22:05:42.46 ID:3PKnPunK.net
>>139
そうだよ
それに加えてコンピュータもあんまり高性能なのは電磁波で故障するって設定

149 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 22:44:17.94 ID:UWNo198e.net
冬木透が亡くなるのと

ダグラムのサントラがCDで発売するのは……
って今どきサントラ需要何て無いか…
欲しいけど

150 :なまえないよぉ〜:2014/10/04(土) 23:36:32.25 ID:YyURsuXw.net
>>147
デイジーはクリンに金(デロイア行きの旅費)貸してるから……

結局返したのかなあれ

151 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 12:50:34.31 ID:Ejhamkhb.net
>>2
あまり中国をなめないほうがいい
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/China_may_make_Weaponized_Crab_Walker_Robots_for_Future_Land_War_002.jpg

152 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 12:59:41.21 ID:tP3H5gG5.net
>>151
どうみても撃てない

153 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 16:04:38.61 ID:p6+GRICY.net
頭と胸部のバランスが設定画に忠実でいいな。
ウデがあればつくりたいんだが‥。

154 :なまえないよぉ〜:2014/10/05(日) 19:31:28.63 ID:e1efDCmt.net
ただの対空機関砲だろ?
撃つくらいはできるんじゃね?
どうみても車に積んだほうがいいが

155 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 00:13:52.30 ID:EdpBkUy0.net
>>152
多脚戦車らしいけど色々お手本があるにも関わらず幼稚園児の工作レベルの絵。
俺も中国人の想像力舐めてたわ。

156 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 00:22:47.38 ID:ljJqgLH3.net
無敵すぎるダグラムの前に強敵っぽく登場したのに
4機中2機がダグラム関係なく罠に落ちて十字砲火の中シボンヌとか

157 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 04:55:06.74 ID:idODWAc/.net
コケた拍子に、僚機の頭部を蹴ったヤツもいましたな

>>133
プラクティーズ隊とかな

158 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 16:02:31.53 ID:qzQYuoUs.net
このスレ多分年齢相当高い人ばかりだな。
ガンダムみたいに熱狂的なオタがいて過去作も見知っている人が多いならまだしも。
おそらくリアルタイム世代が大半だろ。

159 :なまえないよぉ〜:2014/10/06(月) 18:40:28.72 ID:+o8yZsUM.net
模型板のダグラムスレなんて、いい歳こいたおっさん達が
小学生並のケンカしてるぞ

160 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 00:03:34.66 ID:EPR7YhRZ.net
2ちゃんの主力層はアラフォーだべ
5年前は三十半ばと言われてたが、そのままスライドしてそう

161 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 00:53:34.17 ID:maOG3wCi.net
ぶっちゃけオワコンだからな2ch
何にでもネガキャンする無職税金泥棒が、
自分が関わってもいないことに優劣つけて対立煽ったり
褒めたり好意的に評価したりするレスを
ステマだ信者だ関係者だと昼も夜も無く大量レスして封殺するから
面白いスレが極端に減ってどこも過疎
むかしは新製品なんかが出ると専門板に情報集めに行ってたが
嵐と対立とネガキャンでそれも機能してない

今2chでレスが多いのなんてケンモとかなんJとかvipとかキチガイと犯罪者だらけの板しかない

162 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 00:56:30.56 ID:EPR7YhRZ.net
でもやめられないんだよね

163 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 00:58:27.92 ID:maOG3wCi.net
時々こういう面白いところがあるからね

前は行ってた楽しかったスレが8割方廃墟だけど

164 :なまえないよぉ〜:2014/10/07(火) 01:00:05.55 ID:EPR7YhRZ.net
俺も常駐していたスレが軒並み廃墟になってる
お陰であちこちの板を渡り歩くようになった

165 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 00:35:19.27 ID:L/lZu83P.net
懐古厨でもオサーンでもいいんだ
ダグラムを語れる場所があるのはいい…
本命のアイアンフットはよ出て

166 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 00:58:33.04 ID:H7Otfk0t.net
アイアンフットは脚の可動範囲が心配

167 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 01:08:01.04 ID:H7Otfk0t.net
そういや大きさでいうと

ブロックヘッド / ビッグフット
↑11.5m
ソルティック
↑10m
ダグラム / ニコラエフ
↑9.5m
ブッシュマン
↑9m
アイアンフット / マッケレル

アイアンフットはあんなに太いのに、設定上ではブロックヘッドより肩幅が狭いという
設定に忠実に統一スケールにすると本編とは結構違ってきそう

168 :なまえないよぉ〜:2014/10/08(水) 16:05:12.61 ID:EPcA4xtp.net
本編のアニメなんてソルティックとブロックヘッドが同じ大きさに描かれてるし
アニメ通りに作ったらおかしくなるだろ

169 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 01:35:25.69 ID:A50kHJgP.net
ピンの抜けた手榴弾に気が付かずに爆死した間抜けなキャラがいた記憶がある。

170 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 03:02:50.61 ID:gT//6UNr.net
実際の兵士もニトログリセリンか何かをクチャクチャ噛んで暇つぶしとかしてるらしい
それもうっかり飲み込んだら当然死んじゃう、あれはそのうっかりが発動しちゃったんだよ
実際は作品に貢献した声優をゲリラ役に異動させる為に勢いでやったらしいが

171 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 06:32:01.21 ID:DO4SFV/V.net
あの手榴弾はピン半抜け状態だったんだよね
なんで抜かないで投げようとしたオッペ!?、ってツッコミはw

172 :なまえないよぉ〜:2014/10/11(土) 07:00:09.51 ID:59o8EM6f.net
>>170
ニトロは強心剤の薬でもあるから多量に取ると体に悪いけど食えるよ
しかも甘い
昔日本の工事現場で、作業員が酔っ払って酒のつまみにしたりしてた

173 :なまえないよぉ〜:2014/10/23(木) 19:11:19.48 ID:jxUKtX8l.net
磐梯のボトムズといい、MAXのダグラムといい、前世紀のSAKと違って今度はおっさん向けのキットなのに体型が変ってどうなの?
なんか脚が長めで胴回り共々スマートすぎるわ

174 :なまえないよぉ〜:2014/10/31(金) 21:35:39.70 ID:ENbnBVDi.net
魔糞だからなWWWW

175 :なまえないよぉ〜:2014/10/31(金) 21:56:20.40 ID:jAKEaU1l.net
24部隊使用の服着たソルティック、ガキのころほしかったなあ
また地上波で再放送すりゃいいのに。

176 :なまえないよぉ〜:2014/11/02(日) 05:57:49.97 ID:bZRWLL06.net
クリンの中の人が入院した様です

177 :なまえないよぉ〜:2014/11/02(日) 07:11:20.56 ID:Dc5j2QOO.net
>>175

24部隊のソルテックは服など着てないよ。

パジャマ(軽量化仕様)は一般兵が乗ったし
防寒服は丸顔は着てない。

178 :なまえないよぉ〜:2014/11/02(日) 15:11:08.00 ID:Yfr5GTTG.net
もう30年も前じゃ記憶があやふやになるのも無理は…って>>176
まじだった

179 :なまえないよぉ〜:2014/11/02(日) 15:26:03.99 ID:PuipjFlT.net
確かコミカライズされたのに24部隊がパジャマソルティックに乗る奴があったはず

180 :なまえないよぉ〜:2014/11/03(月) 13:32:11.48 ID:3mkl+yWj.net
プラモでこの値段?たっけぇ

181 :なまえないよぉ〜:2014/11/03(月) 23:43:01.99 ID:8kBnUhhM.net
塗装や組立の工程がある完成品玩具やフィギュアが海外生産になるのは分かるけど、金型作って材料流し込むだけのプラモが海外生産って、どういうこと? ガンプラはオール国産でしょ?

182 :なまえないよぉ〜:2014/11/04(火) 00:07:38.30 ID:OU3ApRhA.net
最初に観ていた学生の頃はクリン達太陽の牙メンバーにしか共感出来なかったが
今になって改めて観てみるとドナンの主張にも共感できた
四半世紀も経つと物の見方も変わってくるんだなと痛感したわ

183 :なまえないよぉ〜:2014/11/04(火) 08:58:47.71 ID:FT8PGp6Q.net
>>181
金型って作るのにすんごいお金掛かるのよ

184 :なまえないよぉ〜:2014/11/06(木) 18:07:17.84 ID:2dM6CN9N.net
金型自体を中国で作ってるのか。
ああいった精度を要求されるものは国内で作るべき。
アニメだって動画は海外外注でも、原画は日本人が描くでしょ。(最近はそうでもないみたいだけど)

185 :なまえないよぉ〜:2014/11/07(金) 17:07:06.86 ID:P5qsFjtH.net
?
原型は日本人が作ってるぞ?
生産が外注だから>>184の理屈の通りじゃん。
それにコレは別に金型のカミとかは誰も問題にしてない。
原型がカッコ悪いってだけだ。

>>181
バンダイの技術なめんな。
ありゃ世界で唯一バンダイだけが作れるシロモノだ。
外注したくても出来ないモンだ。
ただ単色のプラ射出技術なら海外でもまったく問題ない。
すでにタミヤは二流メーカーに成り下がったしな。

あと>>183はちょっと違って、金型そのものよりアレが資産として税金が掛かるのが最大の問題。

186 :なまえないよぉ〜:2014/11/07(金) 17:35:20.61 ID:5BsXRCki.net
バンダイのプラモは凄いよねぇ。
多色成形はもちろん、パーツはきっちり合うし。
おまけに安い。あのクオリティであの値段。
ファミコンブームが到来して、男児ホビーがゲーム一色になった時代でも、
ドラグナーとか未映像のガンダムとかのプラモを出し続けてたからね。
技術の蓄積なんだろうね。
初代ガンプラの時代は、むしろタカラのダグラムとかのほうが出来がよかった記憶がある。

総レス数 186
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200